JP7113065B2 - Computer program, method and server - Google Patents

Computer program, method and server Download PDF

Info

Publication number
JP7113065B2
JP7113065B2 JP2020218264A JP2020218264A JP7113065B2 JP 7113065 B2 JP7113065 B2 JP 7113065B2 JP 2020218264 A JP2020218264 A JP 2020218264A JP 2020218264 A JP2020218264 A JP 2020218264A JP 7113065 B2 JP7113065 B2 JP 7113065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
avatar
terminal
virtual object
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020218264A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022103557A (en
Inventor
匡志 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GREE Inc
Original Assignee
GREE Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GREE Inc filed Critical GREE Inc
Priority to JP2020218264A priority Critical patent/JP7113065B2/en
Priority to PCT/JP2021/044542 priority patent/WO2022124233A1/en
Priority to JP2021198000A priority patent/JP7507437B2/en
Priority to US17/855,050 priority patent/US20220335700A1/en
Publication of JP2022103557A publication Critical patent/JP2022103557A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7113065B2 publication Critical patent/JP7113065B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

本開示は、コンピュータプログラム、方法、及び、サーバに関する。 The present disclosure relates to computer programs, methods, and servers.

従来、ユーザが端末を用いて当該端末に表示される仮想空間内で実行されるコンテンツを視聴する場合において、当該コンテンツを視聴する他のユーザに対応するアイコンを当該仮想空間内に表示することが知られている(特許文献1参照)。 Conventionally, when a user uses a terminal to view content executed in a virtual space displayed on the terminal, icons corresponding to other users viewing the content are often displayed in the virtual space. known (see Patent Document 1).

特開2016-34087号公報JP 2016-34087 A

しかしながら、特許文献1に記載の技術においては、コンテンツを視聴するユーザ数が多くなる程、端末に表示するアイコン数も多くなる。したがって、コンテンツを視聴するユーザ数が多くなるにしたがって端末における表示制御の負荷についても大きくなるという課題があった。なお、上述の特許文献1は、引用によりその全体が本明細書に組み入れられる。 However, in the technology described in Patent Literature 1, as the number of users viewing content increases, the number of icons displayed on the terminal also increases. Therefore, there is a problem that the load of display control on the terminal increases as the number of users viewing the content increases. It should be noted that the aforementioned Patent Literature 1 is incorporated herein by reference in its entirety.

本開示は、従来よりも表示制御の負荷が大きくなる可能性を低減するコンピュータプログラム、方法、及び、サーバを提供する。 The present disclosure provides a computer program, method, and server that reduce the possibility that the load of display control will become larger than before.

一態様に係るコンピュータプログラムは、少なくとも一のプロセッサにより実行されるコンピュータプログラムであって、第1ユーザの第1端末を用いて操作される仮想空間内の第1アバターが存在する第1位置に関する第1データを取得し、前記第1位置が第1領域内である第1条件を満たすか否かを判定し、前記第1条件を満たすと判定した場合に、通信回線を介して、前記第1アバター以外に前記第1領域内に存在する少なくとも一のアバターのうち少なくとも一の第2アバターを操作するユーザの端末から送信される第2データを受信し、前記第2データは、前記少なくとも一の第2アバターの前記第1領域内における位置データ及び前記端末に入力される操作データ、を含み、前記位置データは、前記少なくとも一の第2アバターに対応する仮想オブジェクトを表示する前記第1領域内の位置の決定に用いられ、前記第2データに基づいて、少なくとも、前記仮想オブジェクトを、前記第1端末の表示部に表示するように前記表示部を制御する制御データを決定し、前記制御データに基づいて前記表示部を制御する、ように前記少なくとも一のプロセッサを機能させるものである。 A computer program according to one aspect is a computer program that is executed by at least one processor, and which is operated by a first terminal of a first user and is operated using a first terminal. 1 data is acquired, it is determined whether or not the first condition that the first position is within the first region is satisfied, and if it is determined that the first condition is satisfied, the first second data transmitted from a terminal of a user operating at least one second avatar among at least one avatar existing in the first region other than the avatar, wherein the second data is the at least one Position data of a second avatar within the first area and operation data input to the terminal, wherein the position data is within the first area displaying a virtual object corresponding to the at least one second avatar. and determining control data for controlling the display unit of the first terminal so as to display at least the virtual object on the display unit of the first terminal based on the second data, and the control data the at least one processor to control the display based on

一態様に係るコンピュータプログラムは、少なくとも一のプロセッサにより実行されるコンピュータプログラムであって、通信回線を介して、第1ユーザの第1端末を用いて操作される仮想空間内の第1アバターが存在する第1位置に関する第1データを受信し、前記第1位置が第1領域内である第1条件を満たすか否かを判定し、前記第1条件を満たすと判定した場合に、前記通信回線を介して、前記第1アバター以外に前記第1領域内に存在する少なくとも一のアバターのうち少なくとも一の第2アバターを操作するユーザの端末から送信される第2データを受信し、前記第2データは、前記少なくとも一の第2アバターの前記第1領域内における位置データ及び前記端末に入力される操作データ、を含み、前記位置データは、前記少なくとも一の第2アバターに対応する仮想オブジェクトを表示する前記第1領域内の位置の決定に用いられ、前記第2データに基づいて、少なくとも、前記仮想オブジェクトを、前記第1端末の表示部に表示するように前記表示部を制御する制御データを決定し、前記制御データを前記第1端末に送信する、ように前記少なくとも一のプロセッサを機能させるものである。 A computer program according to one aspect is a computer program executed by at least one processor, wherein there is a first avatar in a virtual space operated using a first terminal of a first user via a communication line. receive first data about a first position, determine whether the first position is within a first region, and determine whether the first condition is satisfied; and if the first condition is satisfied, the communication line receives second data transmitted from a terminal of a user who operates at least one second avatar among at least one avatar existing in the first region other than the first avatar, and receives the second data via The data includes position data of the at least one second avatar within the first region and operation data input to the terminal, and the position data is a virtual object corresponding to the at least one second avatar. Control data used for determining a position within the first area to be displayed, and for controlling the display unit to display at least the virtual object on the display unit of the first terminal based on the second data. and transmit the control data to the first terminal.

一態様に係る方法は、少なくとも一のプロセッサにより実行される方法であって、第1ユーザの第1端末を用いて操作される仮想空間内の第1アバターが存在する第1位置に関する第1データを取得する工程と、前記第1位置が第1領域内である第1条件を満たすか否かを判定する工程と、前記第1条件を満たすと判定した場合に、通信回線を介して、前記第1アバター以外に前記第1領域内に存在する少なくとも一のアバターのうち少なくとも一の第2アバターを操作するユーザの端末から送信される第2データを受信する工程と、を含み、前記第2データは、前記少なくとも一の第2アバターの前記第1領域内における位置データ及び前記端末に入力される操作データ、を含み、前記位置データは、前記少なくとも一の第2アバターに対応する仮想オブジェクトを表示する前記第1領域内の位置の決定に用いられ、前記第2データに基づいて、少なくとも、前記仮想オブジェクトを、前記第1端末の表示部に表示するように前記表示部を制御する制御データを決定する工程と、前記制御データに基づいて前記表示部を制御する工程と、を含む。 A method according to one aspect is a method executed by at least one processor, comprising first data relating to a first location of a first avatar in a virtual space operated using a first terminal of a first user; a step of determining whether or not the first condition satisfies the first condition that the first position is within the first region; and if it is determined that the first condition is satisfied, the receiving second data transmitted from a terminal of a user operating at least one second avatar among at least one avatar existing in the first area other than the first avatar; The data includes position data of the at least one second avatar within the first region and operation data input to the terminal, and the position data is a virtual object corresponding to the at least one second avatar. Control data used for determining a position within the first area to be displayed, and for controlling the display unit to display at least the virtual object on the display unit of the first terminal based on the second data. and controlling the display based on the control data.

一態様に係る方法は、少なくとも一のプロセッサにより実行される方法であって、通信回線を介して、第1ユーザの第1端末を用いて操作される仮想空間内の第1アバターが存在する第1位置に関する第1データを受信する工程と、前記第1位置が第1領域内である第1条件を満たすか否かを判定する工程と、前記第1条件を満たすと判定した場合に、前記通信回線を介して、前記第1アバター以外に前記第1領域内に存在する少なくとも一のアバターのうち少なくとも一の第2アバターを操作するユーザの端末から送信される第2データを受信する工程と、を含み、前記第2データは、前記少なくとも一の第2アバターの前記第1領域内における位置データ及び前記端末に入力される操作データ、を含み、前記位置データは、前記少なくとも一の第2アバターに対応する仮想オブジェクトを表示する前記第1領域内の位置の決定に用いられ、前記第2データに基づいて、少なくとも、前記仮想オブジェクトを、前記第1端末の表示部に表示するように前記表示部を制御する制御データを決定する工程と、前記制御データを前記第1端末に送信する工程と、を含む。 A method according to one aspect is a method executed by at least one processor, wherein a first avatar in a virtual space operated using a first terminal of a first user exists via a communication line. receiving first data about a position; determining whether the first position satisfies a first condition that the first position is within a first region; a step of receiving, via a communication line, second data transmitted from a terminal of a user who operates at least one second avatar among at least one avatar existing in the first area other than the first avatar; , wherein the second data includes position data of the at least one second avatar within the first region and operation data input to the terminal, and the position data includes the at least one second avatar used to determine a position within the first region where a virtual object corresponding to the avatar is displayed, and based on the second data, at least the virtual object is displayed on the display unit of the first terminal; determining control data for controlling a display; and transmitting the control data to the first terminal.

一態様に係るサーバは、少なくとも一のプロセッサを具備し、通信回線を介して、第1ユーザの第1端末を用いて操作される仮想空間内の第1アバターが存在する第1位置に関する第1データを受信し、前記第1位置が第1領域内である第1条件を満たすか否かを判定し、前記第1条件を満たすと判定した場合に、前記通信回線を介して、前記第1アバター以外に前記第1領域内に存在する少なくとも一のアバターのうち少なくとも一の第2アバターを操作するユーザの端末から送信される第2データを受信し、前記第2データは、前記少なくとも一の第2アバターの前記第1領域内における位置データ及び前記端末に入力される操作データ、を含み、前記位置データは、前記少なくとも一の第2アバターに対応する仮想オブジェクトを表示する前記第1領域内の位置の決定に用いられ、前記第2データに基づいて、少なくとも、前記仮想オブジェクトを、前記第1端末の表示部に表示するように前記表示部を制御する制御データを決定し、前記制御データを前記第1端末に送信する。 A server according to one aspect includes at least one processor, and via a communication line, uses a first terminal of a first user to operate a first avatar in a virtual space. Data is received, it is determined whether or not the first condition that the first position is within the first region is satisfied, and if it is determined that the first condition is satisfied, the first condition is transmitted via the communication line. second data transmitted from a terminal of a user operating at least one second avatar among at least one avatar existing in the first region other than the avatar, wherein the second data is the at least one Position data of a second avatar within the first area and operation data input to the terminal, wherein the position data is within the first area displaying a virtual object corresponding to the at least one second avatar. and determining control data for controlling the display unit of the first terminal so as to display at least the virtual object on the display unit of the first terminal based on the second data, and the control data to the first terminal.

この[発明の概要]の欄は、選択された様々な概念を簡略化された形式により導入するために記載されており、これらの様々な概念については[発明を実施するための形態]の欄において後述する。本明細書において用いられるすべての商標は、これらの商標の保有者の財産である。この[発明の概要]の欄の記載は、特許請求の範囲に記載された発明の重要な特徴又は不可欠な特徴を特定することを意図するものでもなく、特許請求の範囲に記載された発明の技術的範囲を限定することを意図するものでもない。特許請求の範囲に記載された発明の、上述した又は他の目的、特徴及び効果は、添付図面を参照して以下に示される[発明を実施するための形態]の欄の記載からより明らかとなろう。 This Summary of the Invention column is included to introduce various selected concepts in a simplified form, which are described in the Detailed Description column. will be described later. All trademarks used herein are the property of their respective owners. The statements in this [Summary of the Invention] column are not intended to identify key features or essential features of the claimed invention, nor are they intended to identify the features of the claimed invention. Nor is it intended to limit the technical scope. The above and other objects, features and effects of the claimed invention will become more apparent from the description in the Detailed Description section below with reference to the accompanying drawings. Become.

図1は、一実施形態に係るシステム1000の構成の一例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an example configuration of a system 1000 according to one embodiment. 図2は、図1に示される端末10及びサーバ20の構成の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an example of configurations of the terminal 10 and the server 20 shown in FIG. 図3は、図1に示される端末10の機能の一例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing an example of functions of terminal 10 shown in FIG. 図4は、図1に示されるサーバ20の機能の一例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing an example of functions of the server 20 shown in FIG. 図5は、端末10の表示部140が表示する表示画面の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a display screen displayed by the display unit 140 of the terminal 10. As shown in FIG. 図6は、第1端末11の表示部140が表示する表示画面の例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a display screen displayed by the display unit 140 of the first terminal 11. As shown in FIG. 図7は、第1端末11の表示部140が表示する表示画面の例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a display screen displayed by the display unit 140 of the first terminal 11. As shown in FIG. 図8は、第1端末11の表示部140が表示する表示画面の例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of a display screen displayed by the display unit 140 of the first terminal 11. As shown in FIG. 図9は、本実施の形態において実施される処理を示すフローチャートの例である。FIG. 9 is an example of a flowchart showing processing performed in this embodiment. 図10は、本実施の形態において実施される処理を示すフローチャートの例である。FIG. 10 is an example of a flowchart showing processing performed in this embodiment. 図11は、図1に示される端末10及び端末10に接続される構成の機能の一例を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing an example of the functions of the terminal 10 and the configuration connected to the terminal 10 shown in FIG. 図12は、計算環境1400を示すブロック図である。FIG. 12 is a block diagram illustrating computing environment 1400 .

本明細書は、いかなる方法によっても限定されることを意図していない、代表的な様々な実施形態という意味により記載される。本件出願において用いられるように、「1つの」、「前記」、「上記」、「当該」、「該」、「この」、「その」といった単数形は、複数形でないことを明確に示さない限り、複数形を含むことができる。また、「含む」という用語は、「具備する」こと又は「備える」ことを意味し得る。さらに、「結合された」、「結合した」、「結び付けられた」、「結び付けた、「接続された」又は「接続した」という用語は、対象物を相互に結合する、接続する又は結び付ける、機械的、電気的、磁気的及び光学的な方法を他の方法とともに包含し、このように結合された、結合した、結び付けられた、結び付けた、接続された又は接続した対象物の間にある中間要素の存在を排除しない。 This specification is described in the sense of various representative embodiments, which are not intended to be limiting in any way. As used in this application, singular forms such as "a", "said", "above", "that", "the", "this", "that" do not explicitly indicate that they are not in the plural. may include plural forms as long as Also, the term "comprising" can mean "having" or "comprising." Further, the terms "coupled," "coupled," "tethered," "coupled," "connected," or "connected" refer to objects that bind, connect, or connect objects to each other; encompassing mechanical, electrical, magnetic and optical methods, as well as other methods, thus coupled, coupled, bound, connected, connected or between connected objects It does not exclude the presence of intermediate elements.

本明細書において記載される、様々なシステム、方法及び装置は、いかなる方法によっても限定されるものとして解釈されるべきではない。実際には、本開示は、開示された様々な実施形態の各々、これら様々な実施形態を相互に組み合わせたもの、及び、これら様々な実施形態の一部を相互に組み合わせたもの、のうちのあらゆる新規な特徴及び態様に向けられている。本明細書において記載される、様々なシステム、方法及び装置は、特定の態様、特定の特徴、又は、このような特定の態様と特定の特徴とを組み合わせたものに限定されないし、本明細書に記載される物及び方法は、1若しくはそれ以上の特定の効果が存在すること又は課題が解決されることを、要求するものでもない。さらには、本明細書において記載された様々な実施形態のうちの様々な特徴若しくは態様、又は、そのような特徴若しくは態様の一部は、相互に組み合わせて用いられ得る。 The various systems, methods and devices described herein should not be construed as limiting in any way. In practice, the present disclosure is directed to each of the various disclosed embodiments, combinations of these various embodiments with each other, and combinations of portions of these various embodiments with each other. All novel features and aspects are directed. The various systems, methods, and apparatus described herein are not limited to any particular aspect, particular feature, or combination of such particular aspects and particular features, The articles and methods described herein do not claim that one or more particular advantages exist or that any problem is solved. Moreover, various features or aspects of the various embodiments described herein, or portions of such features or aspects, may be used in combination with each other.

本明細書において開示された様々な方法のうちの幾つかの方法の動作が、便宜上、特定の順序に沿って記載されているが、このような手法による記載は、特定の順序が以下特定の文章によって要求されていない限り、上記動作の順序を並び替えることを包含する、と理解すべきである。例えば、順番に記載された複数の動作は、幾つかの場合には、並び替えられるか又は同時に実行される。さらには、簡略化を目的として、添付図面は、本明細書に記載された様々な事項及び方法が他の事項及び方法とともに用いられ得るような様々な方法を示していない。加えて、本明細書は、「生成する」、「発生させる」、「表示する」、「受信する」、「評価する」及び「配信する」のような用語を用いることがある。これらの用語は、実行される実際の様々な動作のハイレベルな記載である。これらの用語に対応する実際の様々な動作は、特定の実装に依存して変化し得るし、本明細書の開示の利益を有する当業者によって容易に認識され得る。 Although the operations of some of the various methods disclosed herein have been described in a particular order for convenience, the description in such a manner is such that the particular order follows a particular order. It should be understood to include rearranging the order of the above operations unless otherwise required by the text. For example, operations described sequentially are in some cases permuted or performed concurrently. Furthermore, for the sake of simplicity, the attached drawings do not illustrate the various ways in which the various features and methods described herein can be used with other features and methods. Additionally, this specification may use terms such as "generate," "generate," "display," "receive," "evaluate," and "distribute." These terms are high-level descriptions of the actual various operations performed. The actual various operations corresponding to these terms may vary depending on the particular implementation, and may be readily appreciated by those of ordinary skill in the art having the benefit of this disclosure.

本開示の装置又は方法に関連して本明細書に提示される、動作理論、科学的原理又は他の理論的な記載は、よりよい理解を目的として提供されており、技術的範囲を限定することを意図していない。添付した特許請求の範囲における装置及び方法は、このような動作理論により記載される方法により動作する装置及び方法に限定されない。 Any theories of operation, scientific principles or other theoretical statements presented herein in connection with the disclosed apparatus or methods are provided for better understanding and to limit the technical scope. not intended to be. The devices and methods in the appended claims are not limited to devices and methods that operate according to methods described by such theory of operation.

本明細書に開示された様々な方法のいずれもが、コンピュータにより読み取り可能な1又はそれ以上の媒体(例えば、1又はそれ以上の光学媒体ディスク、複数の揮発性メモリ部品、又は、複数の不揮発性メモリ部品といったような、非一時的なコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体)に記憶された、コンピュータにより実行可能な複数の命令を用いて実装され、さらに、コンピュータにおいて実行され得る。ここで、上記複数の揮発性メモリ部品は、例えばDRAM又はSRAMを含む。また、上記複数の不揮発性メモリ部品は、例えばハードドライブ及びソリッドステートドライブ(SSD)を含む。さらに、上記コンピュータは、例えば、計算を行うハードウェアを有するスマートフォン及び他のモバイル装置を含む、市場において入手可能な任意のコンピュータを含む。
本明細書において開示された技術を実装するためのこのようなコンピュータにより実行可能な複数の命令のいずれもが、本明細書において開示された様々な実施形態の実装の間において生成され使用される任意のデータとともに、1又はそれ以上のコンピュータにより読み取り可能な媒体(例えば、非一時的なコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体)に記憶され得る。このようなコンピュータにより実行可能な複数の命令は、例えば、個別のソフトウェアアプリケーションの一部であり得るか、又は、ウェブブラウザ若しくは(リモート計算アプリケーションといったような)他のソフトウェアアプリケーションを介してアクセス又はダウンロードされるソフトウェアアプリケーションの一部であり得る。このようなソフトウェアは、例えば、(例えば市場において入手可能な任意の好適なコンピュータにおいて実行されるエージェントとしての)単一のローカルコンピュータにおいて、又は、1又はそれ以上のネットワークコンピュータを用いて、ネットワーク環境(例えば、インターネット、ワイドエリアネットワーク、ローカルエリアネットワーク、(クラウド計算ネットワークといったような)クライアントサーバネットワーク、又は、他のそのようなネットワーク)において、実行され得る。
Any of the various methods disclosed herein can be applied to one or more computer-readable media (e.g., one or more optical media discs, volatile memory components, or non-volatile memory components). It can be implemented using a plurality of computer-executable instructions stored in a non-transitory computer-readable storage medium, such as a physical memory component, and executed on a computer. Here, the plurality of volatile memory components includes, for example, DRAM or SRAM. The plurality of non-volatile memory components also includes, for example, hard drives and solid state drives (SSDs). Further, the computer includes any computer available on the market, including, for example, smartphones and other mobile devices that have computing hardware.
Any of such computer-executable instructions for implementing the techniques disclosed herein may be generated and used during implementation of the various embodiments disclosed herein. Any data may be stored on one or more computer-readable media (eg, non-transitory computer-readable storage media). Such computer-executable instructions may, for example, be part of a separate software application, or may be accessed or downloaded via a web browser or other software application (such as a remote computing application). can be part of a software application that is Such software may be implemented, for example, in a network environment, either on a single local computer (eg, as an agent running on any suitable computer available on the market) or using one or more network computers. (eg, the Internet, a wide area network, a local area network, a client-server network (such as a cloud computing network), or other such network).

明確化のために、ソフトウェアをベースとした様々な実装のうちの特定の選択された様々な態様のみが記載される。当該分野において周知である他の詳細な事項は省略される。例えば、本明細書において開示された技術は、特定のコンピュータ言語又はプログラムに限定されない。例えば、本明細書において開示された技術は、C、C++、Java、又は、他の任意の好適なプログラミング言語で記述されたソフトウェアにより実行され得る。同様に、本明細書において開示された技術は、特定のコンピュータ又は特定のタイプのハードウェアに限定されない。好適なコンピュータ及びハードウェアの特定の詳細な事項は、周知であって、本明細書において詳細に説明する必要はない。 For clarity, only certain selected aspects of various software-based implementations are described. Other details that are well known in the art are omitted. For example, the technology disclosed herein is not limited to any particular computer language or program. For example, the techniques disclosed herein may be implemented by software written in C, C++, Java, or any other suitable programming language. Similarly, the techniques disclosed herein are not limited to any particular computer or type of hardware. Certain details of suitable computers and hardware are well known and need not be described at length here.

さらには、このようなソフトウェアをベースとした様々な実施形態(例えば、本明細書において開示される様々な方法のいずれかをコンピュータに実行させるための、コンピュータにより実行可能な複数の命令を含む)のいずれもが、好適な通信手段により、アップロードされ、ダウンロードされ、又は、リモート方式によりアクセスされ得る。このような好適な通信手段は、例えば、インターネット、ワールドワイドウェブ、イントラネット、ソフトウェアアプリケーション、ケーブル(光ファイバケーブルを含む)、磁気通信、電磁気通信(RF通信、マイクロ波通信、赤外線通信を含む)、電子通信、又は、他のそのような通信手段を含む。 Further, various such software-based embodiments (e.g., including computer-executable instructions for causing a computer to perform any of the various methods disclosed herein) can be uploaded, downloaded, or accessed remotely by any suitable communication means. Such suitable means of communication include, for example, the Internet, World Wide Web, intranets, software applications, cables (including fiber optic cables), magnetic communications, electromagnetic communications (including RF communications, microwave communications, infrared communications), Including electronic communication or other such means of communication.

以下、添付図面を参照して本発明の様々な実施形態を説明する。なお、図面において共通した構成要素には同一の参照符号が付されている。また、或る図面に表現された構成要素が、説明の便宜上、別の図面においては省略されていることがある点に留意されたい。さらにまた、添付した図面が必ずしも正確な縮尺で記載されている訳ではないということに注意されたい。 Various embodiments of the present invention will now be described with reference to the accompanying drawings. In addition, the same reference numerals are attached to common components in the drawings. Also, it should be noted that components depicted in one drawing may be omitted in another drawing for convenience of explanation. Furthermore, it should be noted that the attached drawings are not necessarily drawn to scale.

1.システム1000の構成
図1は、一実施形態に係るシステム1000の構成の一例を示すブロック図である。図1に示すように、システム1000は、例えば、図示しない通信回線(通信網)に接続される複数の端末10と、通信回線に接続される1又は複数のサーバ20と、を含む。端末10は、第1端末11及び第2端末12を含む。また、サーバ20は、例えば、第1サーバシステム21及び第2サーバシステム22を含む。
1. Configuration of System 1000 FIG. 1 is a block diagram showing an example of configuration of a system 1000 according to one embodiment. As shown in FIG. 1, a system 1000 includes, for example, multiple terminals 10 connected to a communication line (communication network) not shown, and one or more servers 20 connected to the communication line. Terminal 10 includes a first terminal 11 and a second terminal 12 . The server 20 also includes, for example, a first server system 21 and a second server system 22 .

通信回線は、携帯電話網、無線ネットワーク(例えば、Bluetooth、(IEEE 802.11a/b/nといったような)WiFi、WiMax、セルラー、衛星、レーザー、赤外線、を介したRF接続)、固定電話網、インターネット、イントラネット、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、及び/又は、イーサネットネットワークを、これらに限定することなく含むことができる。 Communication lines can be cellular networks, wireless networks (e.g. RF connections via Bluetooth, WiFi (such as IEEE 802.11a/b/n), WiMax, cellular, satellite, laser, infrared), fixed telephone networks. , the Internet, an intranet, a local area network (LAN), a wide area network (WAN), and/or an Ethernet network.

1-1.端末10
端末10は、例えば、通信回線を介して、1又は複数のサーバ20に接続されるものである。端末10は、例えば、スマートフォン、タブレット装置、及び/又はパーソナルコンピュータである。端末10は、例えば、所定のアプリケーションをインストールして当該所定のアプリケーションを実行可能に構成される。また、端末10は、サーバ20(第2サーバシステム22)からウェブページ(例えば、HTMLドキュメント、幾つかの例では、JavaScript又はPHPコードといったような実行可能なコードを符号化したHTMLドキュメント)を受信することができる。
1-1. terminal 10
The terminal 10 is connected to one or more servers 20 via, for example, a communication line. Terminal 10 is, for example, a smart phone, a tablet device, and/or a personal computer. The terminal 10 is, for example, configured to be able to install a predetermined application and execute the predetermined application. Terminal 10 also receives web pages (eg, HTML documents, in some examples HTML documents that encode executable code such as JavaScript or PHP code) from server 20 (second server system 22). can do.

なお、以後、端末10を操作するユーザを単にユーザと称し、第1端末11を操作するユーザを第1ユーザ、第2端末12を操作するユーザを第2ユーザと称することがある。また、図1には、複数の端末10として、例えば、第1端末11及び第2端末12が設けられる例について示されているが、これに限定されない。複数の端末10は、例えば、3以上の端末を含んでもよい。また、以後の説明において、第1端末11および第2端末12を端末10と総称することがある。 Hereinafter, the user who operates the terminal 10 may be simply referred to as the user, the user who operates the first terminal 11 may be referred to as the first user, and the user who operates the second terminal 12 may be referred to as the second user. Also, FIG. 1 shows an example in which, for example, a first terminal 11 and a second terminal 12 are provided as the plurality of terminals 10, but the present invention is not limited to this. The multiple terminals 10 may include, for example, three or more terminals. Also, in the following description, the first terminal 11 and the second terminal 12 may be collectively referred to as the terminal 10. FIG.

1-2.サーバ20
第1サーバシステム21は、配信サーバ21A1、サーバ記憶装置21A2を備える。配信サーバ21A1は、例えば、端末10において実行されるアプリケーションに関して要求されるデータを端末10から受信する。また、配信サーバ21A1は、例えば、当該要求に応じて、端末10において実行されるアプリケーションに用いられるデータを端末10に送信する。サーバ記憶装置21A2は、例えば、配信サーバ21A1から端末10に送信するデータを格納する。また、サーバ記憶装置21A2は、例えば、配信サーバ21A1が端末10から受信したデータを格納する。また、第1サーバシステム21は、例えば、端末10により実行されるアプリケーションにおいて用いられるデータを端末10に送信する。
1-2. server 20
The first server system 21 includes a distribution server 21A1 and a server storage device 21A2. The distribution server 21A1 receives from the terminal 10, for example, data requested for an application executed on the terminal 10. FIG. Also, the distribution server 21A1, for example, transmits data used for an application executed on the terminal 10 to the terminal 10 in response to the request. The server storage device 21A2 stores data to be transmitted from the distribution server 21A1 to the terminal 10, for example. The server storage device 21A2 also stores data received from the terminal 10 by the distribution server 21A1, for example. The first server system 21 also transmits data used in applications executed by the terminal 10 to the terminal 10, for example.

なお、端末10がアプリケーションを実行する例について説明したが、これに限定されない。例えば、端末10にインストールされるウェブブラウザを用いて、当該アプリケーションを実行することと同等の処理を実行するようにしてもよい。このように、端末10にインストールされるウェブブラウザを用いる場合には、例えば、サーバ20は、ウェブサーバ(図示省略)を含んでいてもよい。サーバ20が、ウェブサーバ(図示省略)を含む場合には、ウェブサーバは、HTML5等のHTML文書に関するデータを送信し、端末10は、当該ウェブブラウザを用いて当該HTML文書に関するデータを表示し、端末10(当該ウェブブラウザ)に対してユーザ指示データが送信され、サーバ20は、表示制御を行う。サーバ20は、当該表示制御を行うことで、表示データを生成し、当該表示データを端末10(当該ウェブブラウザ)に送信する。なお、当該ウェブブラウザでJavaScript(登録商標)などのスクリプトを用いて表示制御を行ってもよい。 Although an example in which the terminal 10 executes an application has been described, the present invention is not limited to this. For example, a web browser installed on the terminal 10 may be used to execute processing equivalent to executing the application. Thus, when using a web browser installed in the terminal 10, the server 20 may include a web server (not shown), for example. When the server 20 includes a web server (not shown), the web server transmits data related to HTML documents such as HTML5, and the terminal 10 displays data related to the HTML documents using the web browser, User instruction data is transmitted to the terminal 10 (the web browser), and the server 20 performs display control. By performing the display control, the server 20 generates display data and transmits the display data to the terminal 10 (the web browser). Note that display control may be performed using a script such as JavaScript (registered trademark) in the web browser.

また、図1においては、第1サーバシステム21が、配信サーバ21A1、サーバ記憶装置21A2を備える例について説明したが、これに限定されない。例えば、第1サーバシステム21が、配信サーバ21A1及びサーバ記憶装置21A2に加えて他の構成を含んでいてもよい。この場合において、当該他の構成が、配信サーバ21A1及びサーバ記憶装置21A2のうち少なくともいずれかの機能を有してもよい。また、例えば、第1サーバシステム21が、配信サーバ21A1及びサーバ記憶装置21A2の機能を備える単一の構成によって構成されていてもよい。 Also, in FIG. 1, an example in which the first server system 21 includes the distribution server 21A1 and the server storage device 21A2 has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the first server system 21 may include other components in addition to the distribution server 21A1 and server storage device 21A2. In this case, the other configuration may have the function of at least one of the distribution server 21A1 and the server storage device 21A2. Further, for example, the first server system 21 may be configured with a single configuration having the functions of the distribution server 21A1 and the server storage device 21A2.

第2サーバシステム22は、コンテンツに関するデータを端末10に送信するサーバである。ここで、例えば、ユーザが端末10を操作してアプリケーションを実行する場合を想定する。この場合において、第2サーバシステム22が、当該アプリケーションの実行中に、コンテンツに関するデータの要求を端末10から受信した場合に、第2サーバシステム22は、コンテンツに関するデータを端末10に送信する。第2サーバシステム22から端末10に送信されるコンテンツに関するデータは、例えば、動画に関するデータである。 The second server system 22 is a server that transmits data regarding content to the terminal 10 . Here, for example, it is assumed that the user operates the terminal 10 to execute an application. In this case, when the second server system 22 receives a request for content-related data from the terminal 10 while the application is running, the second server system 22 transmits the content-related data to the terminal 10 . The data about the content transmitted from the second server system 22 to the terminal 10 is, for example, data about moving images.

2.各装置のハードウェア構成
次に、端末10及びサーバ20の各々が有するハードウェア構成の一例について説明する。
2. Hardware Configuration of Each Apparatus Next, an example of the hardware configuration of each of the terminal 10 and the server 20 will be described.

2-1.端末10のハードウェア構成
各端末10のハードウェア構成例について図2を参照して説明する。図2は、図1に示した端末10(サーバ20)のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。なお、図2において、括弧内の参照符号は、後述するようにサーバ20に関連して記載されたものである。
2-1. Hardware Configuration of Terminal 10 An example of hardware configuration of each terminal 10 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the terminal 10 (server 20) shown in FIG. In FIG. 2, reference numerals in parentheses are described in relation to the server 20 as will be described later.

図2に示すように、各端末10は、例えば、中央処理装置14と、主記憶装置15と、入出力インターフェース装置16と、入力装置17と、補助記憶装置18と、出力装置19と、を含む。図2に示される構成同士は、データバス及び/又は制御バスにより接続されている。 As shown in FIG. 2, each terminal 10 includes, for example, a central processing unit 14, a main storage device 15, an input/output interface device 16, an input device 17, an auxiliary storage device 18, and an output device 19. include. The configurations shown in FIG. 2 are connected by data buses and/or control buses.

中央処理装置14は、「CPU」と称されるものであり、主記憶装置15に記憶されている命令及びデータに対して演算を行い、その演算の結果を主記憶装置15に記憶させるものである。さらに、中央処理装置14は、入出力インターフェース装置16を介して、入力装置17、補助記憶装置18及び出力装置19等を制御することができる。端末10は、1又はそれ以上のこのような中央処理装置14を含むことが可能である。 The central processing unit 14, also called a "CPU", performs operations on the instructions and data stored in the main memory 15, and stores the results of the operations in the main memory 15. be. Furthermore, the central processing unit 14 can control an input device 17, an auxiliary storage device 18, an output device 19, and the like via an input/output interface device 16. FIG. Terminal 10 may include one or more such central processing units 14 .

主記憶装置15は、「メモリ」と称されるものであり、入力装置17、補助記憶装置18及び通信回線30(サーバ20等)から、入出力インターフェース装置16を介して受信した命令及びデータ、並びに、中央処理装置14の演算結果を記憶するものである。主記憶装置15は、揮発性メモリ(例えば、レジスタ、キャッシュ、ランダムアクセスメモリ(RAM))、不揮発性メモリ(例えば、リードオンリーメモリ(ROM)、EEPROM、フラッシュメモリ)、及び、ストレージ(例えば、ハードディスクドライブ(HDD)、ソリッドステートドライブ(SSD)、磁気テープ、光学媒体)、といったようなコンピュータにより読み取り可能な媒体を、これらに限定することなく含むことができる。容易に理解されるように、「コンピュータにより読み取り可能な記録媒体」という用語は、変調されたデータ信号すなわち一時的な信号といったような送信媒体ではなく、メモリ及びストレージといったようなデータストレージのための媒体を含むことができる。 The main storage device 15 is referred to as "memory", and commands and data received from the input device 17, the auxiliary storage device 18 and the communication line 30 (server 20 etc.) via the input/output interface device 16, It also stores the calculation results of the central processing unit 14 . The main storage device 15 includes volatile memory (eg, registers, cache, random access memory (RAM)), non-volatile memory (eg, read-only memory (ROM), EEPROM, flash memory), and storage (eg, hard disk computer readable media such as drives (HDD), solid state drives (SSD), magnetic tapes, optical media), etc., without limitation. As will be readily understood, the term "computer-readable recording medium" refers to data storage media such as memory and storage, rather than transmission media such as modulated data signals or transient signals. It can contain media.

入力装置17は、外部からデータを取り込む装置であり、タッチパネル、ボタン、キーボード、マウス及び/又はセンサ等をこれらに限定することなく含むものである。センサは、後述するように、1又はそれ以上のカメラ等及び/又は1又はそれ以上のマイク等を含むセンサをこれらに限定することなく含むことができる。 The input device 17 is a device that takes in data from the outside, and includes, but is not limited to, a touch panel, buttons, keyboard, mouse and/or sensor. Sensors may include, but are not limited to, sensors including one or more cameras, etc. and/or one or more microphones, etc., as described below.

補助記憶装置18は、主記憶装置15よりも大きな容量を有する記憶装置である。上述した特定のアプリケーション(動画配信用アプリケーション、動画視聴用アプリケーション等)やウェブブラウザアプリケーション等を構成する命令及びデータ(コンピュータプログラム)を記憶することができる。さらに、補助記憶装置18は、中央処理装置14により制御されることにより、これらの命令及びデータ(コンピュータプログラム)を、入出力インターフェース装置16を介して、主記憶装置15に送信することができる。補助記憶装置18は、磁気ディスク装置及び/又は光ディスク装置等をこれらに限定することなく含むことができる。 Auxiliary storage device 18 is a storage device having a larger capacity than main storage device 15 . It is possible to store instructions and data (computer programs) that constitute the above-described specific applications (video distribution application, video viewing application, etc.), web browser applications, and the like. Furthermore, the auxiliary storage device 18 can be controlled by the central processing unit 14 to transmit these instructions and data (computer programs) to the main storage device 15 via the input/output interface device 16 . Auxiliary storage device 18 may include, but is not limited to, a magnetic disk device and/or an optical disk device.

出力装置19は、ディスプレイ装置、タッチパネル及び/又はプリンタ装置等をこれらに限定することなく含むことができる。 The output device 19 can include, but is not limited to, a display device, a touch panel, and/or a printer device.

このようなハードウェア構成にあっては、中央処理装置14が、補助記憶装置18に記憶された特定のアプリケーションを構成する命令及びデータ(コンピュータプログラム)を順次主記憶装置15にロードし、ロードした命令及びデータを演算することにより、入出力インターフェース装置16を介して出力装置19を制御し、或いはまた、入出力インターフェース装置16及び通信回線2を介して、他の装置(例えばサーバ20、他の端末10)との間で様々なデータの送受信を行うことができる。 In such a hardware configuration, the central processing unit 14 sequentially loads instructions and data (computer programs) constituting a specific application stored in the auxiliary storage device 18 into the main storage device 15, and loads them into the main storage device 15. By operating instructions and data, it controls the output device 19 via the input/output interface device 16, or also via the input/output interface device 16 and the communication line 2, to other devices (e.g., the server 20, other Various data can be transmitted/received to/from the terminal 10).

2-2.サーバ20のハードウェア構成
各サーバ20のハードウェア構成例について同じく図2を参照して説明する。各サーバ20(配信サーバ21A1及びサーバ記憶装置21A2の各々)のハードウェア構成としては、例えば、上述した各端末10のハードウェア構成と同一のものを用いることが可能である。したがって、各サーバ20が有する構成要素に対する参照符号は、図2において括弧内に示されている。
2-2. Hardware Configuration of Server 20 An example of hardware configuration of each server 20 will be described with reference to FIG. As the hardware configuration of each server 20 (each of the distribution server 21A1 and the server storage device 21A2), for example, the same hardware configuration as that of each terminal 10 described above can be used. Therefore, the reference numerals for the components that each server 20 has are shown in parentheses in FIG.

図2に示すように、各サーバ20は、主に、中央処理装置24と、主記憶装置25と、入出力インターフェース装置26と、入力装置27と、補助記憶装置28と、出力装置29と、を含むことができる。これら装置同士は、データバス及び/又は制御バスにより接続されている。 As shown in FIG. 2, each server 20 mainly includes a central processing unit 24, a main storage device 25, an input/output interface device 26, an input device 27, an auxiliary storage device 28, an output device 29, can include These devices are connected to each other by a data bus and/or a control bus.

中央処理装置24、主記憶装置25、入出力インターフェース装置26、入力装置27、補助記憶装置28、及び、出力装置29は、それぞれ、上述した各端末10に含まれる、中央処理装置14、主記憶装置15、入出力インターフェース装置16、入力装置17、補助記憶装置18及び出力装置19と略同一なものとすることができる。 The central processing unit 24, the main storage device 25, the input/output interface device 26, the input device 27, the auxiliary storage device 28, and the output device 29 are included in each terminal 10 described above, respectively. The device 15, the input/output interface device 16, the input device 17, the auxiliary storage device 18 and the output device 19 can be substantially the same.

このようなハードウェア構成にあっては、中央処理装置24が、補助記憶装置28に記憶された特定のアプリケーションを構成する命令及びデータ(コンピュータプログラム)を順次主記憶装置25にロードし、ロードした命令及びデータを演算することにより、入出力インターフェース装置26を介して出力装置29を制御し、或いはまた、入出力インターフェース装置26及び通信回線2を介して、他の装置(例えば各端末10)との間で様々なデータの送受信を行うことができる。 In such a hardware configuration, the central processing unit 24 sequentially loads instructions and data (computer programs) constituting a specific application stored in the auxiliary storage device 28 into the main storage device 25, and loads them. By computing commands and data, it controls the output device 29 via the input/output interface device 26, or communicates with other devices (for example, each terminal 10) via the input/output interface device 26 and the communication line 2. Various data can be sent and received between

なお、サーバ20は、中央処理装置24に代えて又は中央処理装置24とともに、1又はそれ以上のマイクロプロセッサ、及び/又は、グラフィックスプロセッシングユニット(GPU)を含むものであってもよい。 It should be noted that server 20 may include one or more microprocessors and/or graphics processing units (GPUs) in place of or in conjunction with central processing unit 24 .

3.各装置の機能
次に、端末10、及び、サーバ20の各々が有する機能の一例について、それぞれ、図3、及び、図4を用いて説明する。
3. Functions of Each Apparatus Next, examples of functions of the terminal 10 and the server 20 will be described with reference to FIGS. 3 and 4, respectively.

3-1.端末10の機能
図3は、図1に示した端末10の機能の一例を示すブロック図である。図3に示すように、端末10は、例えば、通信部110と、取得部120と、制御部130と、表示部140と、ユーザインターフェース部150と、記憶部160と、を含む。
3-1. Functions of Terminal 10 FIG. 3 is a block diagram showing an example of functions of the terminal 10 shown in FIG. As shown in FIG. 3, the terminal 10 includes, for example, a communication unit 110, an acquisition unit 120, a control unit 130, a display unit 140, a user interface unit 150, and a storage unit 160.

(1)通信部110
通信部110は、例えば、サーバ20に各種データを送信するために用いられる。また、通信部110は、例えば、サーバ20から各種データを受信するために用いられる。通信部110において受信したデータは、例えば、制御部130に送られる。
(1) Communication unit 110
The communication unit 110 is used, for example, to transmit various data to the server 20 . Also, the communication unit 110 is used, for example, to receive various data from the server 20 . Data received by the communication unit 110 is sent to the control unit 130, for example.

(2)取得部120
取得部120は、例えば、ユーザから操作に関する操作データを取得する。また、取得部120は、例えば、各種センサによって検出されるデータを取得する。取得部120において取得されたデータは、例えば、制御部130に送られる。取得部120は、例えば、後述する図9のS121、図9のS122、図10のS121、及び、図10のS122の処理を行う。例えば、操作データは、次のデータのうちの1つ又はそれ以上を含むことができる。
・配信者がタッチパッドディスプレイをどのようにスワイプしたかを示すデータ
・配信者がタッチパッドディスプレイのどの箇所をタッチしたかを示すデータ
・配信者がいずれのオブジェクトをタップ又はクリックしたかを示すデータ
・配信者がタッチパッドディスプレイをどのようにドラッグしたかを示すデータ
・他のそのような操作データ
(2) Acquisition unit 120
The acquisition unit 120 acquires, for example, operation data related to operations from the user. The acquisition unit 120 also acquires data detected by various sensors, for example. The data acquired by the acquisition unit 120 is sent to the control unit 130, for example. The acquisition unit 120 performs, for example, the processes of S121 of FIG. 9, S122 of FIG. 9, S121 of FIG. 10, and S122 of FIG. 10, which will be described later. For example, operational data may include one or more of the following data.
・Data indicating how the broadcaster swiped on the touchpad display ・Data indicating which part of the touchpad display the broadcaster touched ・Data indicating which object the broadcaster tapped or clicked・Data indicating how the broadcaster dragged the touchpad display ・Other such manipulation data

なお、取得部120が取得するデータは、非操作に関するデータ(操作をしなかったことを示すデータ)であってもよく、例えば、特定時間(特定期間)端末10を操作しなかったことを示すデータ、及び/又は、仮想空間300内のある特定の場所に入らなかったことを示すデータである。 The data acquired by the acquiring unit 120 may be data related to non-operation (data indicating that no operation has been performed), for example, indicating that the terminal 10 has not been operated for a specific time (specific period) data and/or data indicating that a specific location in the virtual space 300 was not entered.

また、本開示において、端末10を用いることに加えて又は端末10を用いることに代えて、ウェアラブルデバイスを用いて後述する図6~図8のような表示を行ってもよい。ここで、当該ウェアラブルデバイスは、例えば、AR(Augmented Reality)グラス、スマートグラス、HMD(Head Mounted Display)等を含む。なお、上述のウェアラブルデバイスがARグラスである場合には、例えば、当該ARグラスは、位置情報に関するデータ、所定のマーカーを読み込むことで得られるデータ、及び/又は、空間に存在する所定の物体を識別することによるデータ、に関するデータに基づいて、現実の領域に重畳するように仮想の表示画面を表示する。 Further, in the present disclosure, in addition to using the terminal 10 or instead of using the terminal 10, a wearable device may be used to perform display as shown in FIGS. 6 to 8 described later. Here, the wearable device includes, for example, AR (Augmented Reality) glasses, smart glasses, HMD (Head Mounted Display), and the like. If the wearable device described above is AR glasses, for example, the AR glasses can detect data related to positional information, data obtained by reading a predetermined marker, and/or a predetermined object existing in space. Based on the identification data, a virtual display screen is displayed so as to overlap the real area.

このようなウェアラブルデバイスを用いる場合において、当該ウェアラブルデバイスを装着するユーザは、ジェスチャ及び/又は視線に関する動作を行うことで、当該ウェアラブルデバイスが表示する表示画面における対象物を移動及び/又は選択することができる。ここで、当該ジェスチャは、例えば、ユーザの頭を前、後、左、又は、右に動かす動作である。また、視線に関する動作は、例えば、ユーザが瞬きをする動作、又は、ユーザの目を上、下、左、及び、右のいずれかに移動させる動作である。当該対象物は、例えば、当該ユーザに対応するアバターである。当該対象物が、例えば、当該ユーザに対応するアバターである場合において、ユーザの頭を前、後、左、又は、右に動かす動作を行うと、当該動作に応じて、アバターは、前、後、左、又は、右に移動する。 When using such a wearable device, the user wearing the wearable device can move and/or select an object on the display screen displayed by the wearable device by performing gestures and/or actions related to line of sight. can be done. Here, the gesture is, for example, an action of moving the user's head forward, backward, left, or right. Also, the action related to the line of sight is, for example, the action of the user blinking or the action of moving the user's eyes upward, downward, left, or right. The target object is, for example, an avatar corresponding to the user. For example, in the case where the object is an avatar corresponding to the user, when the user performs an action of moving the head forward, backward, left, or right, the avatar moves forward, backward, or backward according to the action. , move left or right.

なお、当該ウェアラブルデバイスが表示する表示画面における対象物を移動及び/又は選択する場合において、例えば、別途コントローラ(図示省略)を設けてもよい。ここで、当該コントローラは、例えば、タッチパッド(図示省略)を備える。これにより、例えば、ユーザが当該タッチパッド上においてタッチ操作を行うことで、当該ウェアラブルデバイスが表示する表示画面における対象物を移動及び/又は選択することができる。ここで、「タッチ操作」は、例えば、タップ、ダブルタップ、スワイプ、フリック、ピンチイン、及び、ピンチアウト、のうち少なくともいずれかの操作を指す。また、当該コントローラは、例えば、加速度センサ及び/又はジャイロセンサを備えてもよい。これにより、当該コントローラの傾き及び/又は動きに基づいて、当該ウェアラブルデバイスが表示する表示画面における対象物を移動及び/又は選択することができる。当該コントローラは、例えば、ユーザが把持して用いるものであってもよいし、ユーザの指に装着するものであってもよい。 When moving and/or selecting an object on the display screen displayed by the wearable device, for example, a separate controller (not shown) may be provided. Here, the controller includes, for example, a touch pad (not shown). Accordingly, for example, the user can perform a touch operation on the touch pad to move and/or select an object on the display screen displayed by the wearable device. Here, the “touch operation” refers to at least one of tapping, double tapping, swiping, flicking, pinching in, and pinching out, for example. The controller may also include, for example, an acceleration sensor and/or a gyro sensor. Accordingly, it is possible to move and/or select an object on the display screen displayed by the wearable device based on the tilt and/or movement of the controller. The controller may be held and used by the user, or may be worn on the finger of the user, for example.

(3)制御部130
制御部130は、例えば、通信部110において受信したデータに基づいて各種制御を行うものである。また、制御部130は、取得部120において取得したデータに基づいて各種制御を行う。制御部130は、例えば、後述する図9のS131~S151のうち一部又は全ての処理を行う。また、制御部130は、例えば、後述する図10のS131及びS151のうち一部又は全ての処理を行う。
(3) Control unit 130
The control unit 130 performs various controls based on data received by the communication unit 110, for example. Also, the control unit 130 performs various controls based on the data acquired by the acquisition unit 120 . The control unit 130 performs, for example, some or all of the processes from S131 to S151 in FIG. 9, which will be described later. Also, the control unit 130 performs, for example, some or all of S131 and S151 in FIG. 10 described later.

(4)表示部140
表示部140は、例えば、制御部130から出力される制御データに基づく表示内容を表示するものである。表示部140は、例えば、所定のアプリケーションを選択する画面を表示する。また、表示部140は、例えば、所定のアプリケーションを選択して所定のアプリケーションを実行した場合において仮想空間に関する画面を表示する。
(4) Display unit 140
The display unit 140 displays display content based on control data output from the control unit 130, for example. The display unit 140 displays, for example, a screen for selecting a predetermined application. Further, the display unit 140 displays a screen related to the virtual space, for example, when a predetermined application is selected and executed.

(5)ユーザインターフェース部150
ユーザインターフェース部150は、アプリケーションの実行に用いられる様々なデータをユーザの操作を介して入力するためのものである。
(5) User interface unit 150
The user interface unit 150 is for inputting various data used for executing an application through a user's operation.

(6)記憶部160
記憶部160は、アプリケーションの実行に用いられる様々なデータを記憶することができる。記憶部160は、例えば、表示部140を制御するために用いられるデータを記憶する。記憶部160は、例えば、ユーザのアバターの生成に用いられるモジュールデータを記憶する。
(6) Storage unit 160
The storage unit 160 can store various data used for executing applications. The storage unit 160 stores data used to control the display unit 140, for example. The storage unit 160 stores, for example, module data used for generating a user's avatar.

なお、モジュールデータは、例えば、アバターを生成するためのパーツに関するデータである。ここで、アバターを生成するためのパーツは、例えば、アバターの各パーツ(目、鼻、口、眉毛、肌の色、髪型、髪の色、服、体、等)のデータを含む。また、モジュールデータは、アバターを生成するための各パーツに対応して割り当てられるIDに関するデータを含む。なお、アバターのパーツが体である場合には、アバターを生成するためのパーツに関するデータは、痩せ型、やや痩せ型、標準、やや肥満、肥満、など、体型に関して細分化されたデータを含んでいてもよい。 Note that the module data is, for example, data related to parts for generating an avatar. Here, the parts for generating the avatar include, for example, data on each part of the avatar (eyes, nose, mouth, eyebrows, skin color, hairstyle, hair color, clothes, body, etc.). The module data also includes data on IDs assigned to each part for generating an avatar. If the parts of the avatar are the body, the data related to the parts used to generate the avatar include data subdivided into body types such as skinny, slightly skinny, normal, slightly obese, and obese. You can

また、表示部140が、第1アバター80A以外のアバター80(他人のアバター)を表示する場合において、サーバ20が、第1アバター80A以外のアバター80の生成に用いられるIDデータを第1端末11に送信し、第1端末11が、当該IDデータに基づいて、第1アバター80A以外のアバター80を構築する構成であってもよい。 Further, when display unit 140 displays avatar 80 (other person's avatar) other than first avatar 80A, server 20 sends ID data used for generating avatar 80 other than first avatar 80A to first terminal 11 . and the first terminal 11 constructs an avatar 80 other than the first avatar 80A based on the ID data.

また、表示部140が、第1アバター80A以外のアバター80(他人のアバター)を表示する場合において、表示部140は、第1アバター80A以外のアバター80を黒色に着色して表示してもよいし、第1アバター80A以外のアバター80に対応するユーザの性別(例えば、男性又は女性)に基づいて決定されるパーツ及び/又は色彩を用いて第1アバター80A以外のアバター80を表示してもよい。 When display unit 140 displays avatars 80 other than first avatar 80A (another avatar), display unit 140 may display avatars 80 other than first avatar 80A in black. However, even if the avatars 80 other than the first avatar 80A are displayed using parts and/or colors determined based on the sex (for example, male or female) of the user corresponding to the avatars 80 other than the first avatar 80A good.

3-2.サーバ20の機能
図4は、図1に示したサーバ20の機能の一例を示すブロック図である。図4に示されるように、サーバ20は、例えば、通信部210と、記憶部220と、制御部230と、を含む。
3-2. Functions of Server 20 FIG. 4 is a block diagram showing an example of functions of the server 20 shown in FIG. As shown in FIG. 4, the server 20 includes, for example, a communication unit 210, a storage unit 220, and a control unit 230.

(1)通信部210
通信部210は、例えば、端末10に各種データを送信するために用いられる。また、通信部210は、例えば、端末10から各種データを受信するために用いられる。通信部210において受信したデータは、制御部230に送られる。通信部210は、例えば、
後述する図9において第2端末12から第2データを受信し、後述する図9において第1端末11に第2データを送信する。通信部210は、例えば、後述する図10において第2端末12から第2データを受信し、後述する図10において第1端末11に制御データを送信する。
(1) Communication unit 210
The communication unit 210 is used, for example, to transmit various data to the terminal 10 . Also, the communication unit 210 is used, for example, to receive various data from the terminal 10 . Data received by communication unit 210 is sent to control unit 230 . For example, the communication unit 210
The second data is received from the second terminal 12 in FIG. 9 to be described later, and the second data is transmitted to the first terminal 11 in FIG. 9 to be described later. For example, the communication unit 210 receives second data from the second terminal 12 in FIG. 10 described later, and transmits control data to the first terminal 11 in FIG. 10 described later.

(2)記憶部220
記憶部220は、アプリケーションの実行に用いられる様々なデータを記憶するものである。記憶部220は、例えば、第2端末12から送信されるデータを記憶する。
(2) Storage unit 220
The storage unit 220 stores various data used for executing applications. The storage unit 220 stores data transmitted from the second terminal 12, for example.

(3)制御部230
制御部230は、例えば、通信部210において受信したデータに基づいて各種制御を行うものである。制御部230は、例えば、後述する図10のS141の処理を行う。
(3) Control unit 230
The control unit 230 performs various controls based on data received by the communication unit 210, for example. The control unit 230 performs, for example, the process of S141 in FIG. 10, which will be described later.

図5は、端末10の表示部140が表示する表示画面の例を示す図である。図5は、端末10を操作してアプリケーションを起動することで端末10の表示部140に表示される表示例を示す図である。図5に示されるように、表示部140は仮想空間300を表示する。仮想空間300は、例えば、3次元空間である。仮想空間300内には、アバター80及び仮想会場310が示される。 FIG. 5 is a diagram showing an example of a display screen displayed by the display unit 140 of the terminal 10. As shown in FIG. FIG. 5 is a diagram showing a display example displayed on the display unit 140 of the terminal 10 by operating the terminal 10 to activate an application. As shown in FIG. 5, display unit 140 displays virtual space 300 . Virtual space 300 is, for example, a three-dimensional space. An avatar 80 and a virtual venue 310 are shown in the virtual space 300 .

アバター80は、ユーザの操作により、例えば、歩行、走行及び跳躍(ジャンプ)のうち少なくともいずれかを仮想空間300内で行うことが可能なように構成されている。また、また、アバター80は、ユーザの操作により、例えば、仮想オブジェクトを調べる及び仮想オブジェクトに着席する、のいずれかを行うことが可能なように構成されている。ここで、仮想オブジェクトは、例えば、アバター80に対応するオブジェクト、ドア、椅子、などである。なお、端末10を用いてユーザがアバター80を操作すると、当該操作に関するデータが、サーバ20に送信される。 The avatar 80 is configured to be able to perform, for example, at least one of walking, running, and jumping (jumping) within the virtual space 300 by user's operation. Also, the avatar 80 is configured to be able to perform, for example, either examining the virtual object or sitting on the virtual object by the user's operation. Here, the virtual object is, for example, an object corresponding to the avatar 80, a door, a chair, and the like. Note that when the user operates the avatar 80 using the terminal 10 , data regarding the operation is transmitted to the server 20 .

なお、表示部140に表示される複数のアバター80のうち少なくともいずれかのアバター80は、ユーザによる操作に基づいて動作するものであってもよいし、予め決定された動作に基づいて動作するものであってもよい。ここで、アバター80が、予め決定された動作に基づいて動作する場合には、アバター80は、NPC(Non Player Character)として動作することを意味する。 At least one of the plurality of avatars 80 displayed on the display unit 140 may act based on a user's operation, or may act based on a predetermined action. may be Here, when the avatar 80 acts based on a predetermined motion, it means that the avatar 80 acts as an NPC (Non Player Character).

また、図5に示されるアバター80の表示態様はすべて同一であるが、これに限定されない。アバター80を操作するユーザに関するデータ又はユーザが選択したアバター80のパーツに関連付けられたIDに関するデータに基づいてアバター80の表示態様を決定してもよい。ここで、「アバター80の表示態様」とは、アバター80の形状及び/又は色彩である。 Moreover, although the display modes of the avatars 80 shown in FIG. 5 are all the same, the present invention is not limited to this. The display mode of the avatar 80 may be determined based on data relating to the user operating the avatar 80 or data relating to the ID associated with the part of the avatar 80 selected by the user. Here, the “display mode of the avatar 80 ” is the shape and/or color of the avatar 80 .

また、ユーザの動作に連動して仮想空間内のアバターの動作が変化してもよい。例えば、ユーザが頷く動作をした場合に仮想空間内のアバターも同様に頷く動作をしてもよい。ここで、動作データは、例えば、モーションキャプチャシステムを用いて取得され得る。本開示による利益を有する当業者により容易に理解されるように、本件出願において開示される装置及び方法とともに使用され得る幾つかの例の適切なモーションキャプチャシステムは、パッシブマーカ若しくはアクティブマーカを用いた又はマーカを用いない光学式モーションキャプチャシステムと、慣性式及び磁気式の非光学式システムとを含む。モーションデータは、モーションデータを動画又は他のイメージデータに変換するコンピュータに結合された、(CCD(電荷結合デバイス)又はCMOS(相補型金属酸化膜半導体)イメージセンサといったような)イメージキャプチャ装置を用いて取得され得る。 Also, the action of the avatar in the virtual space may change in conjunction with the action of the user. For example, when the user nods, the avatar in the virtual space may similarly nod. Here, motion data may be acquired using, for example, a motion capture system. As will be readily appreciated by a person of ordinary skill in the art having the benefit of this disclosure, some examples of suitable motion capture systems that may be used with the apparatus and methods disclosed in this application include: or optical motion capture systems without markers, and inertial and magnetic non-optical systems. Motion data is captured using an image capture device (such as a CCD (charge-coupled device) or CMOS (complementary metal-oxide-semiconductor) image sensor) coupled to a computer that converts the motion data into video or other image data. can be obtained by

図5に示される第1アバター80Aを操作する場合には、例えば、第1端末11の表示部140は、図6のような画面を表示する。 When operating the first avatar 80A shown in FIG. 5, for example, the display unit 140 of the first terminal 11 displays a screen as shown in FIG.

図6は、第1端末11の表示部140が表示する表示画面の例を示す図である。図6に示されるように、表示部140は、仮想空間300を表示する。具体的には、例えば、表示部140は、仮想空間300内に存在する、アバター80及び仮想会場310を表示する。なお、以後、単に「制御部130」と記載した場合には、「第1端末11の制御部130」を指すものとし、単に「表示部140」と記載した場合には、「第1端末11の表示部140」を指すものとする。 FIG. 6 is a diagram showing an example of a display screen displayed by the display unit 140 of the first terminal 11. As shown in FIG. As shown in FIG. 6, display unit 140 displays virtual space 300 . Specifically, for example, the display unit 140 displays the avatar 80 and the virtual venue 310 that exist within the virtual space 300 . Hereinafter, when simply described as "control unit 130", it refers to "control unit 130 of first terminal 11", and when simply described as "display unit 140", "first terminal 11 's display unit 140".

アバター80は、例えば、第1アバター80Aと第2アバター80Bとを含む。第1アバター80Aは、例えば、図6に示される仮想空間300を表示する第1端末11を有する第1ユーザによって操作されるアバターである。第2アバター80Bは、例えば、第1ユーザとは別のユーザによって操作されるアバターである。表示部140は、第1アバター80Aの背面を表示し、第1端末11を操作する第1ユーザの視線と、第1ユーザに対応する第1アバター80Aの視線と、が同じ方向である。 Avatars 80 include, for example, a first avatar 80A and a second avatar 80B. The first avatar 80A is, for example, an avatar operated by the first user having the first terminal 11 displaying the virtual space 300 shown in FIG. The second avatar 80B is, for example, an avatar operated by a user other than the first user. The display unit 140 displays the back of the first avatar 80A, and the line of sight of the first user operating the first terminal 11 and the line of sight of the first avatar 80A corresponding to the first user are in the same direction.

表示部140は、例えば、第1アバター80Aよりも図6の紙面手前方向に位置する仮想視点を基準として第1アバター80Aを含む仮想空間内の領域を表示する。表示部140は、例えば、仮想空間300のうち第1アバター80Aの進行方向を含む領域を表示する。すなわち、第1アバター80Aの視線方向(視界)に対応する領域が表示部140に表示される。第1アバター80Aの進行方向(視線方向)については後述する。なお、第1アバター80Aの動作に基づいて、表示部140は、仮想空間300内のうち所定の領域を表示する。例えば、第1アバター80Aの進行方向が180度変更されると、表示部140は、図6の表示に代えて、図6における第1アバター80Aの後方に存在する仮想オブジェクト等を表示してもよい。このように、第1アバター80Aの動作に基づいて、表示部140は、図6に示される領域以外の領域を表示してもよい。 The display unit 140 displays, for example, a region in the virtual space including the first avatar 80A with reference to a virtual viewpoint positioned closer to the viewer in FIG. 6 than the first avatar 80A. The display unit 140 displays, for example, a region of the virtual space 300 that includes the traveling direction of the first avatar 80A. That is, an area corresponding to the line-of-sight direction (field of view) of first avatar 80A is displayed on display unit 140 . The traveling direction (line-of-sight direction) of the first avatar 80A will be described later. Display unit 140 displays a predetermined area in virtual space 300 based on the action of first avatar 80A. For example, when the traveling direction of first avatar 80A is changed by 180 degrees, display unit 140 may display a virtual object or the like existing behind first avatar 80A in FIG. 6 instead of the display in FIG. good. In this manner, display unit 140 may display an area other than the area shown in FIG. 6 based on the action of first avatar 80A.

第1端末11を操作するユーザが第1アバター80Aを操作し、図6に示される第1アバター80Aが仮想会場310の内部に位置すると、表示部140は、例えば、図7の表示画面を表示する。なお、表示部140が図7の表示画面を表示する条件は、図6に示される第1アバター80Aが仮想会場310の内部に位置することに限定されるものではない。例えば、第1ユーザが第1端末11を用いて本開示に記載のアプリケーションを起動する場合において、第1ユーザが第1端末11を用いて図7のような表示画面を表示するための操作を行った場合に、表示部140は図7の表示画面を表示してもよい。 When the user operating the first terminal 11 operates the first avatar 80A and the first avatar 80A shown in FIG. 6 is positioned inside the virtual venue 310, the display unit 140 displays the display screen of FIG. 7, for example. do. The condition for display unit 140 to display the display screen of FIG. 7 is not limited to first avatar 80A shown in FIG. For example, when the first user uses the first terminal 11 to start the application described in the present disclosure, the first user uses the first terminal 11 to perform an operation for displaying a display screen as shown in FIG. If so, the display unit 140 may display the display screen of FIG.

なお、図6において、第1ユーザによる第1アバター80Aの操作が行われると、第1端末11は、例えば、第1アバター80Aの仮想空間300内の位置に関するデータを取得する。なお、第1端末11が第1アバター80Aの仮想空間300内の位置に関するデータを取得するタイミングは任意のタイミングであってよい。また、第1端末11は当該データをサーバ20に送信してもよい。また、第1端末11が当該データをサーバ20に送信するタイミングは任意のタイミングであってよい。 Note that in FIG. 6, when the first user operates the first avatar 80A, the first terminal 11 acquires, for example, data regarding the position of the first avatar 80A in the virtual space 300. FIG. Note that the timing at which first terminal 11 acquires data regarding the position of first avatar 80A in virtual space 300 may be any timing. Also, the first terminal 11 may transmit the data to the server 20 . Also, the timing at which the first terminal 11 transmits the data to the server 20 may be any timing.

また、第1端末11の表示部140のうち任意の領域をタッチ操作することができるようになっていてもよい。また、第1端末11が加速度センサ(図示省略)を備え、第1端末11を動作させた場合において、当該加速度センサに基づいて、表示部140が表示する表示領域及び/又は方向を変更できる構成であってもよい。ここで、上述の「任意の領域」は、例えば、図6の領域301及び/又は領域314を含む。領域301及び/又は領域314は、タッチ操作を行うことにより所定の表示制御を行うための操作ユーザインターフェースである。また、「タッチ操作」は、例えば、タップ、ダブルタップ、スワイプ、フリック、ピンチイン、及び、ピンチアウト、のうち少なくともいずれかの操作を指す。また、領域301は、図6に記載されているように、2つ設けられていてもよいし、1つ、又は3つ以上設けられていてもよい。なお、領域301が2つ以上に設けられる場合において、一の領域301が、例えば、第1アバター80Aを歩行させるために用いられる領域に対応し、他の領域301が、例えば、第1アバター80Aを歩行させるために用いられる領域に対応する。また、領域301及び/又は領域314は、図6の表示を行う場合のみならず、後述する他の図面(例えば、図7及び/又は図8)の表示を行う場合においても同一の位置又は異なる位置に表示されていてもよい。 In addition, any area of the display unit 140 of the first terminal 11 may be touch-operated. In addition, when the first terminal 11 includes an acceleration sensor (not shown) and the first terminal 11 is operated, the display area and/or direction displayed by the display unit 140 can be changed based on the acceleration sensor. may be Here, the aforementioned "arbitrary region" includes, for example, region 301 and/or region 314 in FIG. The area 301 and/or the area 314 is an operation user interface for performing predetermined display control by performing a touch operation. Also, "touch operation" refers to, for example, at least one of tapping, double tapping, swiping, flicking, pinching in, and pinching out. Also, as shown in FIG. 6, two regions 301 may be provided, or one region or three or more regions may be provided. Note that when two or more regions 301 are provided, one region 301 corresponds to, for example, the region used for walking the first avatar 80A, and the other region 301 corresponds to, for example, the first avatar 80A. corresponds to the area used for walking. In addition, the area 301 and/or the area 314 may be at the same position or different not only when displaying FIG. 6 but also when displaying other drawings (for example, FIGS. 7 and/or 8) described later. position may be displayed.

また、第1端末11は、第1ユーザが表示部140をタッチ操作することで第1アバター80Aをジャンプ及び/又は歩行させることができるように構成されていてもよい。ここで、第1アバター80Aをジャンプさせるためのタッチ操作は、例えば、第1アバター80Aのいずれかの領域又は領域301をタップ又はダブルタップする操作である。この場合において、任意の点をタップ又はダブルタップする操作を行うと、表示部140は、第1アバター80Aと当該任意の点とを結ぶ線分を任意の色で表示し、第1アバター80Aは、当該線分に沿って当該任意の点まで歩行する。また、第1アバター80Aを歩行させるためのタッチ操作は、任意の点をタップ又はダブルタップする操作である。この場合において、任意の点をタップ又はダブルタップする操作を行うと、表示部140は、第1アバター80Aと当該任意の点とを結ぶ線分を任意の色で表示し、第1アバター80Aは、当該線分に沿って当該任意の点まで歩行する。また、第1アバター80Aを歩行させるためのタッチ操作は、第1アバター80Aのいずれかの領域をフリックする操作を行うことで進行方向を変更した後に変更後の進行方向の仮想直線上の任意の点をタップ又はダブルタップする操作である。 Further, the first terminal 11 may be configured such that the first user can make the first avatar 80A jump and/or walk by performing a touch operation on the display unit 140. FIG. Here, the touch operation for jumping the first avatar 80A is, for example, an operation of tapping or double-tapping any region or region 301 of the first avatar 80A. In this case, when an arbitrary point is tapped or double-tapped, display unit 140 displays a line segment connecting first avatar 80A and the arbitrary point in an arbitrary color, and first avatar 80A , walk along the line segment to the arbitrary point. Also, the touch operation for causing the first avatar 80A to walk is an operation of tapping or double-tapping an arbitrary point. In this case, when an arbitrary point is tapped or double-tapped, display unit 140 displays a line segment connecting first avatar 80A and the arbitrary point in an arbitrary color, and first avatar 80A , walk along the line segment to the arbitrary point. Further, the touch operation for walking the first avatar 80A is performed by performing an operation of flicking any region of the first avatar 80A to change the direction of travel, and then moving an arbitrary line on the virtual straight line in the direction of travel after the change. This is an operation of tapping or double-tapping a point.

また、第1端末11は、第1ユーザが表示部140の領域314を介して全アバター80のうち少なくとも一のアバター80に対応するユーザとチャットすることができるように構成されていてもよい。ここで、領域314は、アバター80に対応するユーザが端末10を介して入力するメッセージを表示する領域であり、例えば、矩形枠である。表示部140は、例えば、第2端末12から送信されるメッセージデータに含まれるメッセージを領域314に表示する。また、第1ユーザとチャットするユーザは、個人のユーザ又は出展企業である。 Also, the first terminal 11 may be configured such that the first user can chat with a user corresponding to at least one avatar 80 among all the avatars 80 via the area 314 of the display unit 140 . Here, the area 314 is an area for displaying a message input via the terminal 10 by the user corresponding to the avatar 80, and is, for example, a rectangular frame. The display unit 140 displays the message included in the message data transmitted from the second terminal 12 in the area 314, for example. Also, a user who chats with the first user is an individual user or an exhibiting company.

表示部140に表示領域314が表示される条件は、例えば、アバター80が仮想会場310内に位置している場合であるが、これに限定されるものではない。例えば、アバター80が仮想空間300内の所定領域内に位置している場合に、当該所定領域に対応する表示領域を表示部140に表示してもよい。すなわち、アバター80が存在する位置に応じて、表示部140に表示する表示領域が決定されてもよい。これにより、例えば、第1端末11は、第1ユーザが表示部140の表示領域314を介して、所定の領域内(同一の領域内)に存在する全アバター80に対応するユーザとチャットすることができる。したがって、ユーザは、自身のアバター80が存在する領域と同一領域に存在する他のアバター80に対応するユーザとメッセージをやり取りすることができる。また、ユーザは、特定の属性のユーザとのチャットを行うことができる。したがって、ユーザは、興味、関心、及び/又は属性が共通する他のユーザと容易にコミュニケーションを図ることができる。 The condition for displaying the display area 314 on the display unit 140 is, for example, the case where the avatar 80 is positioned within the virtual venue 310, but is not limited to this. For example, when avatar 80 is positioned within a predetermined area in virtual space 300 , a display area corresponding to the predetermined area may be displayed on display unit 140 . That is, the display area to be displayed on display unit 140 may be determined according to the position where avatar 80 exists. As a result, for example, the first terminal 11 allows the first user to chat with users corresponding to all the avatars 80 existing within a predetermined area (within the same area) via the display area 314 of the display unit 140. can be done. Therefore, a user can exchange messages with a user corresponding to another avatar 80 existing in the same area as the area where his/her own avatar 80 exists. In addition, users can chat with users of specific attributes. Therefore, the user can easily communicate with other users who have common interests, concerns, and/or attributes.

また、表示部140が、複数のメッセージを領域314に表示する場合において、領域314内に全てのメッセージを表示できないような場合に、ユーザがタッチ操作を行うことで、表示部140は、領域314内に表示されていないメッセージを表示してもよい。ここで、領域314内に全てのメッセージを表示できないような場合におけるタッチ操作は、例えば、スワイプである。これにより、ユーザが領域314に表示されるメッセージを見逃す可能性を低減できる。 Further, when the display unit 140 displays a plurality of messages in the area 314 , when not all the messages can be displayed in the area 314 , the display unit 140 can be displayed in the area 314 by the user performing a touch operation. You may display messages that are not displayed in the . Here, the touch operation when not all messages can be displayed in the area 314 is, for example, a swipe. This reduces the possibility that the user will miss the message displayed in area 314 .

また、表示部140は、領域314の中に、少なくとも一のメッセージを表示し、その後、新たなメッセージを表示した場合には、当該新たなメッセージを優先して領域314に表示してもよい。また、表示部140は、領域314の中にメッセージを表示する場合において、当該メッセージとともに、当該メッセージに関するメッセージデータが送信された時刻を表示してもよい。これにより、ユーザが領域314に表示されるメッセージを見逃す可能性を低減できる。 Moreover, if the display unit 140 displays at least one message in the area 314 and then displays a new message, the new message may be preferentially displayed in the area 314 . Further, when displaying a message in area 314, display unit 140 may display the time when the message data related to the message was transmitted together with the message. This reduces the possibility that the user will miss the message displayed in area 314 .

図7は、第1端末11の表示部140が表示する表示画面の例を示す図である。図7に示されるように、仮想会場310は、仮想空間300内に設けられる会場の例である。図7に示されるように、表示部140は、仮想会場310を表示する。仮想会場310内には、例えば、第1アバター80A、椅子81、仮想オブジェクト81B、吹き出し82(第1表示領域)、表示領域311、及び、表示領域312が設けられる。 FIG. 7 is a diagram showing an example of a display screen displayed by the display unit 140 of the first terminal 11. As shown in FIG. As shown in FIG. 7, virtual venue 310 is an example of a venue provided within virtual space 300 . As shown in FIG. 7 , display unit 140 displays virtual venue 310 . In the virtual venue 310, for example, a first avatar 80A, a chair 81, a virtual object 81B, a balloon 82 (first display area), a display area 311, and a display area 312 are provided.

なお、第1アバター80Aが仮想会場310の外部(例えば図6)に存在する場合における表示画面を第1端末11のウェブブラウザを用いて表示する場合におけるURLは、第1アバター80Aが仮想会場310の内部(例えば図7)に存在する場合における表示画面を第1端末11のウェブブラウザを用いて表示する場合におけるURLとは異なる。したがって、第1端末11のウェブブラウザを用いる場合において、図6に示される第1アバター80Aが仮想会場310の内部に位置すると、URLが変更されることとなる。 Note that the URL for displaying the display screen using the web browser of the first terminal 11 when the first avatar 80A exists outside the virtual venue 310 (for example, FIG. 6) is is different from the URL in the case of displaying the display screen using the web browser of the first terminal 11 when it exists inside (for example, FIG. 7). Therefore, when using the web browser of the first terminal 11, if the first avatar 80A shown in FIG. 6 is positioned inside the virtual hall 310, the URL will be changed.

第1アバター80Aは、例えば、第1ユーザが第1端末11を用いて操作するアバターである。第1ユーザは、第1端末11を用いて、仮想会場310内において第1アバター80Aを移動させることができる。制御部130は、仮想会場310内において第1アバター80Aを移動させる操作データに基づいて、表示部140を制御する。 The first avatar 80A is, for example, an avatar operated by the first user using the first terminal 11 . The first user can use the first terminal 11 to move the first avatar 80A within the virtual venue 310 . Control unit 130 controls display unit 140 based on operation data for moving first avatar 80A within virtual venue 310 .

椅子81は、アバター80及び/又は仮想オブジェクト81Bが着席可能な仮想オブジェクトである。椅子81は、例えば、複数設けられる。第1ユーザが第1アバター80Aを操作して1又は複数の椅子のうち特定の椅子に近づいて所定の操作を行うことで、表示部140は、特定の椅子に座るかどうかを尋ねるメッセージを表示してもよい。表示部140が、特定の椅子に座るかどうかを尋ねるメッセージを表示する場合において、第1ユーザが第1端末11を用いて当該メッセージに対して特定の椅子に座る意思を示す所定の操作を行うことで、表示部140は、第1アバター80Aが複数の椅子のうちいずれかの椅子に着席する表示を行う。なお、着席可能な仮想オブジェクトと共に、又は、着席可能な仮想オブジェクトに代えて、仮想区間300内の特定の場所を指定した場合にアバター80を着席させる構成を採用してもよい。この場合において、仮想区間300内の特定の場所に近づいて所定の操作を行うことで、第1端末11の表示画面には当該特定の場所に座るかどうかを尋ねるメッセージが表示されてもよい。第1端末11の表示画面に当該特定の場所に座るかどうかを尋ねるメッセージが表示される場合において、ユーザが端末10を操作して当該メッセージに対して当該特定の場所に座る意思を示す所定の操作を行うと、アバター80は当該特定の場所に座るように構成されてもよい。 Chair 81 is a virtual object on which avatar 80 and/or virtual object 81B can sit. For example, a plurality of chairs 81 are provided. When the first user operates the first avatar 80A to approach a specific chair out of one or a plurality of chairs and perform a predetermined operation, the display unit 140 displays a message asking whether to sit in the specific chair. You may When the display unit 140 displays a message asking whether to sit in a specific chair, the first user uses the first terminal 11 to perform a predetermined operation indicating the intention to sit in the specific chair in response to the message. Thus, the display unit 140 displays that the first avatar 80A is seated on one of the chairs. A configuration may be adopted in which the avatar 80 is seated when a specific location within the virtual section 300 is specified, together with the sitable virtual object or instead of the sitable virtual object. In this case, by approaching a specific location within the virtual section 300 and performing a predetermined operation, a message asking whether to sit at the specific location may be displayed on the display screen of the first terminal 11 . When a message asking whether to sit in the specific place is displayed on the display screen of the first terminal 11, the user operates the terminal 10 and responds to the message with a predetermined message indicating the intention to sit in the specific place. Upon actuation, avatar 80 may be configured to sit at that particular location.

仮想オブジェクト81Bは、第2アバター80Bに対応する仮想オブジェクトである。第2アバター80Bに対応する仮想オブジェクト81Bは、例えば、第2アバター80Bの描画に用いられるデータよりも少ないデータに基づいて描画されるものである。表示部140が複数の仮想オブジェクト81Bを表示する場合において、複数の仮想オブジェクト81Bのうち各々の仮想オブジェクト81Bは、例えば、略同一の形状及び/又は色彩で構成される。仮想オブジェクト81Bの色彩は、例えば、黒色である。このように、アバター80に対応する仮想オブジェクトを用いることで、簡易な表現で多人数の同時描画の負荷を軽減することができ、例えばスマートフォンのような端末でも視聴可能になる。なお、図7においては、仮想オブジェクト81Bが4体設けられる例について説明しているが、仮想オブジェクト81Bの数は4体に限定されるものではない。また、表示部140は、複数の仮想オブジェクト81Bの各々を異なる態様で表示してもよい。ここで、上述の「異なる態様」は、例えば、第1端末11の記憶部160が記憶するアバターパーツに基づいて対応する仮想オブジェクト81Bを生成することを指す。ここで、複数の仮想オブジェクト81Bの各々を異なる態様で表示すると、複数の仮想オブジェクト81Bの各々を同一の態様で表示する場合よりも、負荷が上がる可能性がある。一方、複数の仮想オブジェクト81Bの各々を異なる態様で表示すると、第2アバター80Bを表示する場合よりも描画にかかる処理の負荷を低減することができ、且つ、複数の仮想オブジェクト81Bを同一の態様で表示する場合よりも各仮想オブジェクト81Bの識別が容易になる。 A virtual object 81B is a virtual object corresponding to the second avatar 80B. The virtual object 81B corresponding to the second avatar 80B is drawn, for example, based on less data than the data used for drawing the second avatar 80B. When the display unit 140 displays a plurality of virtual objects 81B, each virtual object 81B among the plurality of virtual objects 81B has substantially the same shape and/or color, for example. The color of the virtual object 81B is black, for example. In this way, by using the virtual object corresponding to the avatar 80, it is possible to reduce the load of simultaneous drawing by a large number of people with a simple expression, and for example, it becomes possible to view even a terminal such as a smartphone. Although FIG. 7 illustrates an example in which four virtual objects 81B are provided, the number of virtual objects 81B is not limited to four. Moreover, the display unit 140 may display each of the plurality of virtual objects 81B in a different manner. Here, the above-mentioned “different aspect” refers to generating the corresponding virtual object 81B based on the avatar parts stored in the storage unit 160 of the first terminal 11, for example. Here, displaying each of the plurality of virtual objects 81B in a different manner may increase the load compared to displaying each of the plurality of virtual objects 81B in the same manner. On the other hand, if each of the plurality of virtual objects 81B is displayed in a different manner, it is possible to reduce the processing load for drawing compared to the case of displaying the second avatar 80B, and to display the plurality of virtual objects 81B in the same manner. It becomes easier to identify each virtual object 81B than in the case of displaying with .

表示領域311は、所定のコンテンツを表示するための領域である。所定のコンテンツは、例えば、動画であるが、これに限定されるものではない。表示領域312は、第1アバター80Aの向かう方向を示すものである。表示領域312の内部に示される三角形状のオブジェクトから扇形状のオブジェクトに向かう方向が、第1アバター80Aが向いている方向に相当する。第1ユーザが第1端末11を用いて第1アバター80Aの方向を変更することで、表示部140は、表示領域312の内部の扇形状のオブジェクトの向きを変更して表示する。これにより、第1ユーザは、第1アバター80Aが向いている方向を容易に特定することができる。 The display area 311 is an area for displaying predetermined content. The predetermined content is, for example, a moving image, but is not limited to this. The display area 312 indicates the direction in which the first avatar 80A faces. The direction from the triangular object shown inside the display area 312 toward the fan-shaped object corresponds to the direction in which the first avatar 80A faces. When the first user changes the direction of the first avatar 80A using the first terminal 11, the display unit 140 changes the direction of the fan-shaped object inside the display area 312 and displays it. This allows the first user to easily identify the direction in which the first avatar 80A is facing.

第1アバター80Aが向いている方向は、例えば、表示部140が表示する仮想空間300内における第1アバター80Aの進行方向(視線方向)である。第1アバター80Aが向いている方向は、例えば、図7における第1アバター80Aから表示領域311に向かう方向であり、例えば、図7に示す矢印方向(矢印90)である。第1アバター80Aが向いている方向は、例えば、第1アバター80Aを操作に伴って変化されうる。例えば、図7において第1アバター80Aの向きを180度変更する操作を行った場合においては、表示部140は当該操作に伴って表示を変更し、第1アバター80Aが向いている方向は、図7に示す矢印方向の反対側(根本側)の方向となる。 The direction in which the first avatar 80A faces is, for example, the traveling direction (line-of-sight direction) of the first avatar 80A in the virtual space 300 displayed by the display unit 140 . The direction in which the first avatar 80A faces is, for example, the direction from the first avatar 80A to the display area 311 in FIG. 7, for example, the arrow direction (arrow 90) shown in FIG. The direction in which the first avatar 80A faces can be changed, for example, by operating the first avatar 80A. For example, when an operation is performed to change the orientation of first avatar 80A by 180 degrees in FIG. 7 is the direction opposite to the direction of the arrow (root side).

所定の時刻において、所定のコンテンツが表示領域311において再生される。ここで、仮想空間内で用いられる時刻は、現実の時刻と同一となるように同期した時刻であってもよいし、現実の時刻とは別に仮想空間300内で用いられる時刻であってもよい。なお、動画が表示領域311において再生される条件は、時刻に関するものでなくともよい。例えば、動画が表示領域311において再生される条件は、例えば、第1アバター80Aが仮想会場310内の所定位置に着席(着座)することであってもよい。 A predetermined content is reproduced in the display area 311 at a predetermined time. Here, the time used in the virtual space may be the time synchronized to be the same as the real time, or the time used in the virtual space 300 separately from the real time. . It should be noted that the condition for reproducing the moving image in the display area 311 does not have to be related to time. For example, the condition for reproducing the moving image in the display area 311 may be that the first avatar 80A sits (sitting) at a predetermined position within the virtual venue 310, for example.

ここで、図7において表示領域314を表示することで、表示領域311に表示されるコンテンツを視聴しながら表示領域314を通して他のユーザとコミュニケーションを図ることができる。表示領域314に表示される当該他のユーザのメッセージの内容が表示領域311に表示されるコンテンツに関するものである場合には、第1ユーザは当該他のユーザとメッセージのやり取りを行うことで、第1ユーザが当該他のユーザと物理的に距離が離れている場合においても、第1ユーザに対して当該他のユーザと共に表示領域314に表示されるコンテンツを共に視聴しているような感覚を供することができる。 Here, by displaying the display area 314 in FIG. 7 , it is possible to communicate with other users through the display area 314 while viewing the content displayed in the display area 311 . When the content of the other user's message displayed in the display area 314 is related to the content displayed in the display area 311, the first user exchanges messages with the other user to obtain the first message. Even when one user is physically distant from the other user, the first user feels as if he or she is viewing the content displayed in the display area 314 together with the other user. be able to.

図7において、第1端末11が、サーバ20から第2データを受信した場合において、第1端末11の表示部140は、第2データに基づく表示を行う。第2データは、例えば、第2アバター80Bの仮想会場310内における位置データ、及び、第2アバター80Bに対応する端末10に入力される操作データ、のうち少なくともいずれかを含む。ここで、位置データは、第2アバター80Bに対応する仮想オブジェクト81Bを表示する仮想会場310内の位置の決定に用いられるものである。なお、操作データの具体例については後述する。 In FIG. 7, when the first terminal 11 receives the second data from the server 20, the display unit 140 of the first terminal 11 performs display based on the second data. The second data includes, for example, at least one of position data of the second avatar 80B within the virtual venue 310 and operation data input to the terminal 10 corresponding to the second avatar 80B. Here, the position data is used for determining the position within the virtual venue 310 where the virtual object 81B corresponding to the second avatar 80B is displayed. A specific example of the operation data will be described later.

第2データに含まれる操作データが、第2端末12に入力されるメッセージに関するデータを含む場合には、第1端末11の表示部140は、吹き出し82及び吹き出し82に含まれるメッセージを表示する。吹き出し82は、メッセージデータを送信した端末10に対応する仮想オブジェクト81Bの周囲に表示されるものである。表示部140は、当該メッセージデータに含まれるメッセージを吹き出し82の中に表示する。これにより、吹き出し82と、当該メッセージデータを送信した端末10を操作するユーザと、の対応関係が明確になる。したがって、第1ユーザは、吹き出し82に含まれるメッセージを発信したユーザを認識することができる。 When the operation data included in the second data includes data regarding a message input to the second terminal 12 , the display unit 140 of the first terminal 11 displays the balloon 82 and the message included in the balloon 82 . The balloon 82 is displayed around the virtual object 81B corresponding to the terminal 10 that sent the message data. Display unit 140 displays the message included in the message data in balloon 82 . This clarifies the correspondence between the balloon 82 and the user operating the terminal 10 that has transmitted the message data. Therefore, the first user can recognize the user who sent the message contained in balloon 82 .

なお、少なくとも一の仮想オブジェクト81Bと、少なくとも一の吹き出し82と、を表示する場合において、いずれかの仮想オブジェクト81Bと、いずれかの吹き出し82と、が重複する場合には、表示部140は、当該仮想オブジェクト81Bと、当該吹き出し82と、が重複しないように、当該仮想オブジェクト81B及び/又は当該吹き出し82の表示位置を変更して表示してもよい。これにより、表示部140の視認性を悪化する可能性を低減することができる。 When displaying at least one virtual object 81B and at least one balloon 82, if any virtual object 81B and any balloon 82 overlap, the display unit 140 The display positions of the virtual object 81B and/or the balloon 82 may be changed and displayed so that the virtual object 81B and the balloon 82 do not overlap. This can reduce the possibility of deteriorating the visibility of the display unit 140 .

また、少なくとも一の仮想オブジェクト81Bと、少なくとも一の吹き出し82と、を表示する場合において、いずれかの仮想オブジェクト81Bと、いずれかの吹き出し82と、が重複する場合には、表示部140は、当該仮想オブジェクト81Bと、当該吹き出しと、が重複しないように、当該仮想オブジェクト81B及び当該吹き出し82の表示するタイミングを相違させて表示してもよい。これにより、表示部140の視認性を悪化する可能性を低減することができる。 Further, when displaying at least one virtual object 81B and at least one balloon 82, if any of the virtual objects 81B and any of the balloons 82 overlap, the display unit 140 The virtual object 81B and the speech balloon 82 may be displayed at different timings so that the virtual object 81B and the speech balloon do not overlap. This can reduce the possibility of deteriorating the visibility of the display unit 140 .

また、複数の仮想オブジェクト81Bを表示する場合において、複数の仮想オブジェクト81Bの表示位置が重複する場合には、第1端末11の表示部140は、複数の仮想オブジェクト81Bの各々に対応する吹き出し82の表示位置を互いに相違させて表示してもよい。これにより、第1端末11の表示部140が、仮想会場310内の略同一の位置において複数の仮想オブジェクト81Bを表示する場合において、第1端末11の表示部140は、複数の吹き出し82の位置を相違させて表示する。これにより、表示部140の視認性を悪化する可能性を低減することができる。 Further, when displaying a plurality of virtual objects 81B, if the display positions of the plurality of virtual objects 81B overlap, the display unit 140 of the first terminal 11 displays the balloons 82 corresponding to each of the plurality of virtual objects 81B. may be displayed with different display positions. As a result, when the display unit 140 of the first terminal 11 displays a plurality of virtual objects 81B at approximately the same positions in the virtual hall 310, the display unit 140 of the first terminal 11 displays the positions of the balloons 82. are displayed differently. This can reduce the possibility of deteriorating the visibility of the display unit 140 .

また、仮想空間内における任意の位置と仮想オブジェクト81Bとの距離が所定値以上であるか否かに応じて、表示部140は、表示方法を変化させてもよい。例えば、仮想空間300内における任意の位置と仮想オブジェクト81Bとの距離が所定値未満である場合に、表示部140は、仮想オブジェクト81Bに対応するユーザの端末10から送信されるメッセージデータのメッセージを仮想オブジェクト81Bの周囲に表示するようにしてもよい。また、仮想空間300内における任意の位置と仮想オブジェクト81Bとの距離が所定値以上である場合に、表示部140は、仮想オブジェクト81Bに対応するユーザの端末10からメッセージに関するデータが送信された旨を仮想オブジェクト81Bの周囲に表示するようにしてもよい。ここで、上述の「任意の位置」とは、例えば、仮想空間300内において存在する第1アバター80Aの位置である。これにより、仮想オブジェクト81Bに対応する第2アバター80Bに対応するユーザの端末からメッセージデータが送信される場合において、第1ユーザが表示部140を介して当該メッセージデータに対応するメッセージを視認可能でない場合においても、表示部140は、当該メッセージに対応する仮想オブジェクト81Bを特定する表示を行うことができる。したがって、第1ユーザは、当該メッセージに対応する仮想オブジェクト81Bを特定することができる。 Further, the display unit 140 may change the display method depending on whether the distance between an arbitrary position in the virtual space and the virtual object 81B is greater than or equal to a predetermined value. For example, when the distance between an arbitrary position in the virtual space 300 and the virtual object 81B is less than a predetermined value, the display unit 140 displays the message of the message data transmitted from the terminal 10 of the user corresponding to the virtual object 81B. It may be displayed around the virtual object 81B. Further, when the distance between an arbitrary position in the virtual space 300 and the virtual object 81B is equal to or greater than a predetermined value, the display unit 140 displays a message indicating that data related to the message has been sent from the terminal 10 of the user corresponding to the virtual object 81B. may be displayed around the virtual object 81B. Here, the above-mentioned "arbitrary position" is, for example, the position of the first avatar 80A that exists within the virtual space 300. As shown in FIG. Accordingly, when message data is transmitted from the terminal of the user corresponding to the second avatar 80B corresponding to the virtual object 81B, the first user cannot visually recognize the message corresponding to the message data through the display unit 140. Even in this case, the display unit 140 can display the virtual object 81B corresponding to the message. Therefore, the first user can specify the virtual object 81B corresponding to the message.

また、第2データに含まれる操作データが、仮想オブジェクト81Bに適用される少なくとも一つの色を指定するデータを含む場合には、第1端末11の表示部140は、当該指定に基づいてスキンを変更した仮想オブジェクト81Bを表示してもよい。また、第2データに含まれる操作データが、仮想オブジェクト81Bの周囲に位置する吹き出し82に適用される少なくとも一つの色及び/又は形状を指定するデータを含む場合には、第1端末11の表示部140は、当該指定に基づいて吹き出し82を表示してもよい。これにより、第1ユーザは所定の仮想オブジェクト81Bを他の仮想オブジェクト81Bとは異なるものと認識することができる。 Further, when the operation data included in the second data includes data designating at least one color to be applied to the virtual object 81B, the display unit 140 of the first terminal 11 displays the skin based on the designation. The changed virtual object 81B may be displayed. Further, when the operation data included in the second data includes data designating at least one color and/or shape to be applied to the balloon 82 located around the virtual object 81B, the display of the first terminal 11 Unit 140 may display balloon 82 based on the designation. This allows the first user to recognize the predetermined virtual object 81B as being different from the other virtual objects 81B.

また、第2データに含まれる操作データが、仮想オブジェクト81Bの動作を指定するデータを含む場合には、表示部140は、第2データに含まれる位置データ及び第2データに含まれる操作データに基づいて、仮想オブジェクト81Bの動作を経時的に変化させる表示(エモート表示)を行ってもよい。これにより、表示部140は変化に富んだ態様によって表示を行うことができる。 Further, when the operation data included in the second data includes data designating the motion of the virtual object 81B, the display unit 140 displays the position data included in the second data and the operation data included in the second data. Based on this, a display (emote display) that changes the behavior of the virtual object 81B over time may be performed. Accordingly, the display unit 140 can perform display in a variety of modes.

また、表示部140は、図6と同様に、領域314を表示してもよい。領域314は、例えば、第1アバター80Aを操作するユーザが用いる端末10から送信されるメッセージデータに含まれるメッセージを表示する、また、領域314は、例えば、第2アバター80Bを操作するユーザが用いる端末10から送信されるメッセージデータに含まれるメッセージを表示する。 Further, the display unit 140 may display the area 314 as in FIG. The area 314 displays, for example, a message included in the message data transmitted from the terminal 10 used by the user operating the first avatar 80A, and the area 314 is used by the user operating the second avatar 80B, for example. A message included in the message data transmitted from the terminal 10 is displayed.

また、表示部140は、例えば、領域314と他の領域とが重畳しないように仮想オブジェクト81Bを表示してもよい。ここで、「他の領域」とは、例えば、第2アバター80B、仮想オブジェクト81B及び/又は吹き出し82、の領域である。これにより、領域314に表示される表示を確認する場合における視認性が損なわれる可能性を低減することができる。 Further, the display unit 140 may display the virtual object 81B such that the area 314 and another area do not overlap, for example. Here, the "other area" is, for example, the area of the second avatar 80B, the virtual object 81B and/or the balloon 82. Accordingly, it is possible to reduce the possibility that the visibility is impaired when checking the display displayed in the area 314 .

また、表示部140が、仮想オブジェクト81Bに対応するユーザの端末10から送信されるメッセージデータのメッセージを第1時刻において領域314に表示した後、当該メッセージは時間経過に依らず領域314に表示され続けてもよい。また、例えば、当該メッセージが第1時刻において領域314に表示された後、当該メッセージは所定時間経過後に領域314に表示されなくなってもよい。また、例えば、当該メッセージが第1時刻において領域314に表示された後、少なくとも一の別のメッセージが第1時刻よりも後に領域314に表示された場合に、第1時刻において領域314に表示されたメッセージを非表示にしてもよい。 Further, after the display unit 140 displays the message of the message data transmitted from the terminal 10 of the user corresponding to the virtual object 81B in the area 314 at the first time, the message is displayed in the area 314 regardless of the passage of time. You can continue. Also, for example, after the message is displayed in area 314 at the first time, the message may not be displayed in area 314 after a predetermined period of time has elapsed. Further, for example, after the message is displayed in area 314 at the first time, if at least one other message is displayed in area 314 after the first time, the message is displayed in area 314 at the first time. You can hide the message

また、表示部140が領域314を表示してユーザ同士がチャットを行う場合において、当該チャットにおけるユーザIDとアバター80とは、互いに紐づく構成であってもよいし、互いに紐づかない構成であってもよい。 Further, when the display unit 140 displays the area 314 and users chat with each other, the user ID and the avatar 80 in the chat may be linked to each other, or may not be linked to each other. may

図8は、第1端末11の表示部140が表示する表示画面の例を示す図である。図8は、第1端末11が、複数の第2アバターの各々のアバターを操作するユーザの端末10から送信される第2データを受信する場合において、第1端末11の表示部140が表示する内容を示している。ここで、第2データは、複数の第2アバターの各々の属性に関する属性データを含む。複数の第2アバター80Bの各々のアバターに対応する仮想オブジェクト81Bを表示する位置は、各属性データに基づいて決定される、ここで、例えば、属性データは、例えば、仮想空間300内で複数のグループが規定される場合において、各アバター80Bが当該複数のグループのいずれのグループに属するのかを特定するためのデータである。複数のグループは、例えば、仮想空間300内において説明会を行う場合において、説明会を行うグループと、説明会に出席するグループと、を含む。また、複数のグループは、例えば、仮想空間300内において対戦ゲームを行う場合において、一のグループと、当該一方のグループと対戦する他のグループと、を含む。また、複数のグループは、例えば、表示領域311に表示される2つの応援対象が存在する場合において、一方の応援対象を応援する一のグループと、他方の応援対象を応援する他のグループと、を含む。以下の説明においては、複数の第2アバターが、例えば、第3アバター、第4アバター、第5アバター、及び、第6アバターを含む場合で、且つ、第3アバター及び第4アバターが一のグループに属し、第5アバター及び第6アバターが他のグループに属する場合を例に説明する。 FIG. 8 is a diagram showing an example of a display screen displayed by the display unit 140 of the first terminal 11. As shown in FIG. FIG. 8 is displayed by the display unit 140 of the first terminal 11 when the first terminal 11 receives the second data transmitted from the terminal 10 of the user who operates each of the plurality of second avatars. Indicates content. Here, the second data includes attribute data regarding attributes of each of the plurality of second avatars. The position where the virtual object 81B corresponding to each avatar of the plurality of second avatars 80B is displayed is determined based on each attribute data. This is data for specifying which of the plurality of groups each avatar 80B belongs to when groups are defined. The plurality of groups includes, for example, a group that holds the briefing and a group that attends the briefing when the briefing is held in the virtual space 300 . Also, the plurality of groups includes, for example, one group and another group that competes with the one group when playing a competitive game in the virtual space 300 . In addition, for example, when there are two cheering targets displayed in the display area 311, the plurality of groups includes one group cheering one cheering target and another group cheering the other cheering target. including. In the following description, when the plurality of second avatars includes, for example, a third avatar, a fourth avatar, a fifth avatar, and a sixth avatar, and the third avatar and the fourth avatar are one group and the fifth and sixth avatars belong to another group.

ここで、複数の第2アバターが第3アバター及び第4アバターを含み、第3アバターに関する属性データ及び第4アバターに関する属性データが同一の属性データ(第1属性データ)である場合に、第1端末11の表示部140は、第3アバターに対応する仮想オブジェクト81B3及び第4アバターに対応する仮想オブジェクト81B4を仮想会場310内の第2領域91内に表示する。したがって、仮に、仮想会場310内における第3アバターの位置が第2領域91以外である場合においても、表示部140は仮想オブジェクト81B3を仮想会場310内の第2領域91内に表示する。また、仮に、仮想会場310内における第4アバターの位置が第2領域91以外である場合においても、表示部140は仮想オブジェクト81B4を仮想会場310内の第2領域91内に表示する。 Here, when the plurality of second avatars includes a third avatar and a fourth avatar, and the attribute data regarding the third avatar and the attribute data regarding the fourth avatar are the same attribute data (first attribute data), the first The display unit 140 of the terminal 11 displays the virtual object 81B3 corresponding to the third avatar and the virtual object 81B4 corresponding to the fourth avatar within the second area 91 within the virtual venue 310 . Therefore, even if the position of the third avatar in the virtual venue 310 is outside the second area 91 , the display unit 140 displays the virtual object 81 B 3 in the second area 91 in the virtual venue 310 . Moreover, even if the position of the fourth avatar in the virtual hall 310 is outside the second area 91 , the display unit 140 displays the virtual object 81 B 4 in the second area 91 in the virtual hall 310 .

また、複数の第2アバターは第5アバター及び第6アバターを含み、第5アバターに関する属性データ及び第6アバターに関する属性データが同一の属性データ(第2属性データ)である場合に、第1端末11の表示部140を制御する制御データは、第5アバターに対応する仮想オブジェクト81B5及び第6アバターに対応する仮想オブジェクト81B6を仮想会場310内の第3領域92内に表示するように表示部を制御するデータを含む。したがって、仮に、仮想会場310内における第5アバターの位置が第3領域92以外である場合においても、表示部140は仮想オブジェクト81B5を仮想会場310内の第3領域92内に表示する。また、仮に、仮想会場310内における第6アバターの位置が第3領域92以外である場合においても、表示部140は仮想オブジェクト81B5を仮想会場310内の第3領域92内に表示する。なお、第2領域91及び第3領域92は、例えば、互いに重複しない領域である。 Further, the plurality of second avatars includes a fifth avatar and a sixth avatar, and when the attribute data regarding the fifth avatar and the attribute data regarding the sixth avatar are the same attribute data (second attribute data), the first terminal The control data for controlling the display unit 140 of No. 11 causes the display unit to display the virtual object 81B5 corresponding to the fifth avatar and the virtual object 81B6 corresponding to the sixth avatar in the third area 92 within the virtual venue 310. Contains controlling data. Therefore, even if the position of the fifth avatar within the virtual venue 310 is outside the third area 92 , the display unit 140 displays the virtual object 81 B 5 within the third area 92 within the virtual venue 310 . Moreover, even if the position of the sixth avatar within the virtual hall 310 is outside the third area 92 , the display unit 140 displays the virtual object 81 B 5 within the third area 92 within the virtual hall 310 . The second area 91 and the third area 92 are, for example, areas that do not overlap each other.

このように、第1端末11は、第3アバターに関する第1属性データ、第4アバターに関する第1属性データ、第5アバターに関する第2属性データ、及び、第6アバターに関する第2属性データを受信した場合において、第1端末11の表示部140は、例えば、図8の表示を行う。したがって、複数のアバターのうち同一の属性のアバターは仮想会場310内において互いに近くなるように配置される。これにより、同一の属性を有するアバターの容易に特定することができ、チャット等のコミュニケーションがとりやすくなる。第1端末11を操作する第1ユーザは、仮想会場310内に存在する複数のアバターのうち同一の属性を有するアバターの数を容易に特定することができる。 Thus, the first terminal 11 receives the first attribute data regarding the third avatar, the first attribute data regarding the fourth avatar, the second attribute data regarding the fifth avatar, and the second attribute data regarding the sixth avatar. In this case, the display unit 140 of the first terminal 11 displays, for example, FIG. Therefore, avatars with the same attribute among the plurality of avatars are arranged so as to be close to each other in the virtual venue 310 . As a result, avatars having the same attribute can be easily identified, and communication such as chatting can be facilitated. The first user who operates the first terminal 11 can easily specify the number of avatars having the same attribute among the plurality of avatars present in the virtual venue 310 .

なお、複数の第2アバターの数は、第3アバター、第4アバター、第5アバター、及び、第6アバターの4体に限定されるものではない。複数の第2アバターの数は、例えば、2体又は3体であってもよいし、5体以上であってもよい。 Note that the number of multiple second avatars is not limited to four, namely, the third avatar, the fourth avatar, the fifth avatar, and the sixth avatar. The number of multiple second avatars may be, for example, two, three, or five or more.

また、属性データの種類は、第1属性データ及び第2属性データの2種類である例に限定されるものではない。属性データの種類は、例えば、3種類であってもよい。属性データの種類に対応して、仮想会場310内の独立した領域が割り当てられてもよい。例えば、属性データが3種類である場合には、各属性データに対応して仮想会場310内の1つの領域が割り当てられる。したがって、属性データが3種類である場合には、仮想会場310内には独立した3つの領域が割り当てられることとなる。 Also, the types of attribute data are not limited to the two types of first attribute data and second attribute data. The types of attribute data may be, for example, three types. A separate area within the virtual venue 310 may be assigned corresponding to the type of attribute data. For example, if there are three types of attribute data, one area within the virtual venue 310 is allocated corresponding to each attribute data. Therefore, when there are three types of attribute data, three independent areas are assigned within the virtual venue 310 .

また、サーバ20は、同時接続数、ユーザ、及び、イベントの属性の少なくとも何れかに関するデータを第1端末11に送信してもよい。そして、第1端末11は、当該データを受信し、描画のパフォーマンスを考慮して、表示部140が表示するアバター80の総数を決定してもよい。これにより、第1端末11が、仮に、高度な性能を有しない場合においても、第1端末11は、第1端末11が有する性能の範囲内において、第1アバター80Aを操作する第1ユーザが同期を感じられるようにアバター80を描画することができる。また、第1端末11は、描画できる3Dモデルのメッシュの頂点数、マテリアル、及び、テクスチャーの枚数の少なくともいずれかを考慮して、上述のようにアバター80の総数を決定する。 In addition, the server 20 may transmit to the first terminal 11 data relating to at least one of the number of simultaneous connections, users, and event attributes. Then, first terminal 11 may receive the data and determine the total number of avatars 80 displayed by display unit 140 in consideration of drawing performance. As a result, even if first terminal 11 does not have advanced performance, first terminal 11 allows the first user operating first avatar 80A to Avatar 80 can be drawn to give a sense of synchronicity. In addition, the first terminal 11 determines the total number of avatars 80 as described above, considering at least one of the number of mesh vertices of the 3D model that can be drawn, the number of materials, and the number of textures.

また、図7及び図8において、表示部140は、吹き出し82と、吹き出し82の中に表示されるメッセージと、を同時に表示してもよいし、吹き出し82の中に表示されるメッセージよりも先行して吹き出し82を表示してもよい。また、表示部140は、吹き出し82に含まれるメッセージを表示してから所定時間経過後に吹き出し82に含まれるメッセージを非表示にしてもよい。このように、表示部140が、メッセージよりも先行して吹き出し82を先に表示することで、ユーザに対して、以後、メッセージが表示されることを知らせることができる。したがって、ユーザがメッセージを見逃すことを抑制することができる。 7 and 8, the display unit 140 may display the balloon 82 and the message displayed in the balloon 82 at the same time, or may display the message displayed in the balloon 82 prior to the message displayed in the balloon 82. , and the balloon 82 may be displayed. Further, the display unit 140 may hide the message included in the balloon 82 after a predetermined time has elapsed since the message included in the balloon 82 was displayed. In this way, the display unit 140 displays the balloon 82 before the message, thereby informing the user that the message will be displayed thereafter. Therefore, it is possible to prevent the user from missing the message.

また、図7及び図8において、表示部140は、仮想オブジェクト81Bを表示してから所定時間経過後に仮想オブジェクト81Bを非表示にしてもよい。これにより、表示部140は、第1端末11がサーバ20から相対的に現時刻から離れたタイミングで受信した制御データに含まれる仮想オブジェクト81Bを非表示とする一方、第1端末11がサーバ20から相対的に現時刻に近いタイミングで受信した制御データに含まれる仮想オブジェクト81Bを表示することになる。したがって、表示部140は、仮想空間300(仮想会場310)内のよりリアルタイムに近い様子を表示することができる。また、表示部140が仮想空間300内において表示する仮想オブジェクト81Bの数が多い場合においても、表示してから相対的に時間が経過した仮想オブジェクト81Bを非表示にすることで、表示部140が仮想空間300内で仮想オブジェクト81B同士を重畳して表示する可能性を低減することができる。したがって、第1ユーザに対して視認性のよい仮想空間300内の表示画面を供することができる。また、表示部140は、仮想オブジェクト81Bを表示した後に吹き出し82の中のメッセージを表示し、吹き出し82の中のメッセージを非表示にした後に仮想オブジェクト81Bを非表示にしてもよい。このように、表示部140が、メッセージよりも先行して仮想オブジェクト81Bを先に表示することで、ユーザに対して、以後、仮想オブジェクト81Bに対応するメッセージが表示されることを知らせることができる。したがって、ユーザがメッセージを見逃すことを抑制することができる。また、表示部140が、吹き出し82の中のメッセージを非表示にした後に仮想オブジェクト81Bを非表示にすることで、表示部140がメッセージを表示し且つ当該メッセージに対応する仮想オブジェクト81Bを表示しないという可能性を低減することができる。したがって、第1ユーザがメッセージの送信元の仮想オブジェクト81Bの特定が困難となる可能性を低減できる。このようにして、表示部140がメッセージに対応する仮想オブジェクト81Bを表示しないことに因る違和感が生じる可能性を低減することができる。 In addition, in FIGS. 7 and 8, the display unit 140 may hide the virtual object 81B after a predetermined period of time has passed since the virtual object 81B was displayed. As a result, the display unit 140 hides the virtual object 81B included in the control data that the first terminal 11 receives from the server 20 at a timing relatively distant from the current time, while the first terminal 11 does not display the server 20 , the virtual object 81B included in the control data received at a timing relatively close to the current time is displayed. Therefore, the display unit 140 can display the state of the virtual space 300 (virtual venue 310) closer to real time. Further, even when the display unit 140 displays a large number of virtual objects 81B in the virtual space 300, by hiding the virtual objects 81B that have been displayed for a relatively long period of time, the display unit 140 can It is possible to reduce the possibility of displaying the virtual objects 81B overlapping each other in the virtual space 300 . Therefore, the display screen in the virtual space 300 with good visibility can be provided to the first user. Alternatively, the display unit 140 may display the message in the balloon 82 after displaying the virtual object 81B, and may hide the virtual object 81B after hiding the message in the balloon 82. In this manner, the display unit 140 displays the virtual object 81B before the message, thereby informing the user that the message corresponding to the virtual object 81B will be displayed thereafter. . Therefore, it is possible to prevent the user from missing the message. Also, the display unit 140 hides the message in the balloon 82 and then hides the virtual object 81B, so that the display unit 140 displays the message and does not display the virtual object 81B corresponding to the message. It is possible to reduce the possibility of Therefore, it is possible to reduce the possibility that the first user will have difficulty in identifying the virtual object 81B that is the transmission source of the message. In this way, it is possible to reduce the possibility that the display unit 140 will not display the virtual object 81B corresponding to the message, causing a sense of discomfort.

また、第1端末11は、仮想会場310内に存在する第2アバター80Bのうち、第1アバター80Aが向いている方向に存在する第2アバター80Bに関するデータのみを取得してもよい(ケース1)。また、第1端末11は、仮想会場310内に存在する第2アバター80Bのうち、第1アバター80Aが向いている方向及び第1アバター80Aが向いている方向以外の方向に存在する第2アバター80Bに関するデータを取得してもよい(ケース2)。上述のケース2においては、上述のケース1よりも、第1アバター80Aの向きを変更した場合において表示部140が相対的に遅延なく仮想オブジェクト81Bを表示することができる。 Further, the first terminal 11 may acquire only the data related to the second avatars 80B present in the direction in which the first avatars 80A are facing, among the second avatars 80B present in the virtual hall 310 (Case 1 ). In addition, the first terminal 11 is configured to select a second avatar 80B that exists in the virtual hall 310 and that exists in a direction other than the direction in which the first avatar 80A is facing and the direction in which the first avatar 80A is facing. 80B may be obtained (Case 2). In case 2 described above, compared to case 1 described above, the display unit 140 can display the virtual object 81B relatively without delay when the orientation of the first avatar 80A is changed.

4.システム1000の動作
図9及び図10を参照してシステム1000の動作について説明する。図9及び図10は、図1に示したシステム1000を用いて行われる動作の一例を示すフローチャートである。
4. Operation of System 1000 The operation of system 1000 will now be described with reference to FIGS. FIGS. 9 and 10 are flowcharts illustrating exemplary operations performed using the system 1000 shown in FIG.

まず、図9を参照して、S111~S151について順に説明する。 First, S111 to S151 will be described in order with reference to FIG.

S111において、第1ユーザは第1端末11を操作してアプリケーションを起動し、S112において、第2ユーザは第2端末12を操作してアプリケーションを起動する。 In S111, the first user operates the first terminal 11 to activate the application, and in S112, the second user operates the second terminal 12 to activate the application.

S121において、第1端末11は第1データを取得する。第1データは、例えば、第1端末11を用いて操作される仮想空間内のアバターに関するデータを含む。第1データは、第1ユーザに対応する第1アバター80Aの存在する位置(第1位置)に関するデータである。 In S121, the first terminal 11 acquires first data. The first data includes, for example, data related to an avatar in virtual space operated using the first terminal 11 . The first data is data relating to the position (first position) where the first avatar 80A corresponding to the first user exists.

S122において、第2端末12は第2データを取得する。第2データは、例えば、少なくとも一の第2アバターの仮想会場310内における位置データ及び第2端末12に入力される操作データを含む。S122の処理の後、第2端末12は第2データをサーバ20に送信する。 In S122, the second terminal 12 acquires second data. The second data includes, for example, position data of at least one second avatar within the virtual venue 310 and operation data input to the second terminal 12 . After the process of S<b>122 , the second terminal 12 transmits the second data to the server 20 .

S131において、第1端末11は、第1端末11の表示部140を制御する処理(第1表示制御処理)を行う。第1表示制御処理は、例えば、仮想会場310内の表示画面を表示するように表示部140を制御する処理である。 In S<b>131 , the first terminal 11 performs processing for controlling the display unit 140 of the first terminal 11 (first display control processing). The first display control process is, for example, a process of controlling the display unit 140 to display the display screen inside the virtual venue 310 .

S141において、第1端末11は第1判定処理を行う。ここで、第1判定処理は、第1データに含まれるデータに関する第1条件を満たすか否かを判定するものである。第1判定処理は、例えば、第1アバター80Aの位置(第1位置)が仮想会場310内である第1条件を満たすか否かを判定するものである。 In S141, the first terminal 11 performs a first determination process. Here, the first determination process determines whether or not a first condition regarding data included in the first data is satisfied. The first determination process determines, for example, whether or not the position (first position) of the first avatar 80A satisfies the first condition that it is inside the virtual venue 310 .

S141において、第1端末11が、第1条件を満たしたと判定した場合に、通信回線を介して、第1アバター80A以外に仮想会場310内に存在する少なくとも一のアバターのうち少なくとも一の第2アバター80Bを操作するユーザの端末10から送信される第2データを受信する。一方、S141において、第1端末11が、所定の条件を満たしていないと判定した場合には、S141の処理が繰り返される。 In S141, when the first terminal 11 determines that the first condition is satisfied, at least one second The second data transmitted from the terminal 10 of the user operating the avatar 80B is received. On the other hand, when the first terminal 11 determines in S141 that the predetermined condition is not satisfied, the process of S141 is repeated.

S151において、第1端末11は、第2データに基づいて第1端末11の表示部140を制御する処理(第2表示制御処理)を行う。第2表示制御処理は、例えば、仮想会場310内の表示画面を表示している最中に、第2アバター80Bの仮想会場310内における位置データ、及び、第2アバター80Bに対応する端末10に入力される操作データ、のうち少なくともいずれかに基づく表示制御を指す。具体的には、第2表示制御処理は、例えば、仮想会場310内の表示画面を表示している最中に、第2端末12から送信されるメッセージデータに含まれるメッセージを吹き出し82の中に表示する表示制御を指す。また、具体的には、第2表示制御処理は、例えば、仮想会場310内の表示画面を表示している最中に、第2アバター80Bの仮想会場310内における位置データに基づいて決定された仮想会場310内の所定の位置に仮想オブジェクト81Bを表示する表示制御を指す。 In S151, the first terminal 11 performs processing (second display control processing) for controlling the display unit 140 of the first terminal 11 based on the second data. In the second display control process, for example, while the display screen in the virtual hall 310 is being displayed, the position data of the second avatar 80B in the virtual hall 310 and the terminal 10 corresponding to the second avatar 80B are displayed. It refers to display control based on at least one of input operation data. Specifically, the second display control process, for example, displays the message included in the message data transmitted from the second terminal 12 in the balloon 82 while the display screen in the virtual venue 310 is being displayed. Points to the display control to display. Further, specifically, the second display control process is determined based on the position data of the second avatar 80B within the virtual hall 310 while the display screen within the virtual hall 310 is being displayed, for example. This refers to display control for displaying the virtual object 81B at a predetermined position within the virtual venue 310 .

なお、第1端末11は、第2端末12が第2データをサーバ20に送信する度に、サーバ20は当該第2データを第1端末11に送信してもよい。そして、第1端末11がサーバ20から当該第2データを受信する度に、第1端末11はS151の処理を行ってもよい。これにより、第1端末11は、第2端末12が操作する第2アバター80Bに関する表示内容をリアルタイムに表示部140に反映させることができる。 Note that the first terminal 11 may transmit the second data to the first terminal 11 every time the second terminal 12 transmits the second data to the server 20 . Then, each time the first terminal 11 receives the second data from the server 20, the first terminal 11 may perform the process of S151. Thereby, the first terminal 11 can reflect the display content regarding the second avatar 80B operated by the second terminal 12 on the display unit 140 in real time.

次に、図10を参照して、S111~S151について順に説明する。図9においては、第1端末11が第1判定処理を行う例について説明したが、これに対し、図10においては、サーバ20が第1判定処理を行う。したがって、図10においては、図9とは異なり、サーバ20は、第1判定処理を行い、制御データを第1端末11に送信する。また、図10においては、図9とは異なり、第1端末11が第1判定処理を行わないため、第2データを受信しない。したがって、図9においては、サーバ20が第1判定処理を行わないという点で、第1端末11の処理負荷を低減することができる。また、図10においては、第1端末11が第1判定処理を行わないという点で、第1端末11の処理負荷を低減することができる。 Next, S111 to S151 will be described in order with reference to FIG. In FIG. 9, an example in which the first terminal 11 performs the first determination process has been described, but in FIG. 10 the server 20 performs the first determination process. Therefore, in FIG. 10, the server 20 performs the first determination process and transmits control data to the first terminal 11, unlike in FIG. Also, unlike FIG. 9, in FIG. 10, the first terminal 11 does not perform the first determination process, and therefore does not receive the second data. Therefore, in FIG. 9, the processing load on the first terminal 11 can be reduced in that the server 20 does not perform the first determination process. Moreover, in FIG. 10, the processing load on the first terminal 11 can be reduced in that the first terminal 11 does not perform the first determination process.

S111において、第1ユーザは第1端末11を操作してアプリケーションを起動し、S112において、第2ユーザは第2端末12を操作してアプリケーションを起動する。 In S111, the first user operates the first terminal 11 to activate the application, and in S112, the second user operates the second terminal 12 to activate the application.

S121において、第1端末11は第1データを取得する。第1データは、例えば、第1端末11を用いて操作される仮想空間内のアバターに関するデータを含む。第1データは、第1ユーザに対応する第1アバター80Aの存在する位置(第1位置)に関するデータである。 In S121, the first terminal 11 acquires first data. The first data includes, for example, data related to an avatar in virtual space operated using the first terminal 11 . The first data is data relating to the position (first position) where the first avatar 80A corresponding to the first user exists.

S122において、第2端末12は第2データを取得する。第2データは、例えば、少なくとも一の第2アバターの仮想会場310内における位置データ及び第2端末12に入力される操作データを含む。S122の処理の後、第2端末12は第2データをサーバ20に送信する。 In S122, the second terminal 12 acquires second data. The second data includes, for example, position data of at least one second avatar within the virtual venue 310 and operation data input to the second terminal 12 . After the process of S<b>122 , the second terminal 12 transmits the second data to the server 20 .

S131において、第1端末11は、第1端末11の表示部140を制御する処理(第1表示制御処理)を行う。第1表示制御処理は、例えば、仮想会場310内の表示画面を表示するように表示部140を制御する処理である。 In S<b>131 , the first terminal 11 performs processing for controlling the display unit 140 of the first terminal 11 (first display control processing). The first display control process is, for example, a process of controlling the display unit 140 to display the display screen inside the virtual venue 310 .

S141において、サーバ20は第1判定処理を行う。ここで、図10のS141の第1判定処理は、図9のS141の第1判定処理と同様である。S141において、サーバ20が、所定の条件(第1条件)を満たしたと判定した場合には、サーバ20は、制御データを決定し、当該制御データを第1端末11に送信する。一方、S141において、所定の条件を満たしていないと判定した場合には、S141の処理が繰り返される。なお、S141において決定される制御データは、第1端末11の表示画面を制御するデータである。 In S141, the server 20 performs a first determination process. Here, the first determination process of S141 of FIG. 10 is the same as the first determination process of S141 of FIG. In S<b>141 , when the server 20 determines that the predetermined condition (first condition) is satisfied, the server 20 determines control data and transmits the control data to the first terminal 11 . On the other hand, when it is determined in S141 that the predetermined condition is not satisfied, the processing of S141 is repeated. The control data determined in S<b>141 is data for controlling the display screen of the first terminal 11 .

第1端末11が当該制御データに基づいて第1端末11の表示部140を制御する処理(第1表示制御処理)を行った場合で且つ第1端末11がサーバ20から制御データを受信した場合に、S151の処理が行われる。 When the first terminal 11 performs processing (first display control processing) for controlling the display unit 140 of the first terminal 11 based on the control data, and when the first terminal 11 receives the control data from the server 20 , the process of S151 is performed.

S151において、第1端末11は、サーバ20から受信する制御データに基づいて第1端末11の表示部140を制御する処理(第2表示制御処理)を行う。第2表示制御処理は、例えば、仮想会場310内の表示画面を表示している最中に、第2アバター80Bの仮想会場310内における位置データ、及び、第2アバター80Bに対応する端末10に入力される操作データ、のうち少なくともいずれかに基づく表示制御を指す。具体的には、第2表示制御処理は、例えば、仮想会場310内の表示画面を表示している最中に、第2端末12から送信されるメッセージデータに含まれるメッセージを吹き出し82の中に表示する表示制御を指す。また、具体的には、第2表示制御処理は、例えば、仮想会場310内の表示画面を表示している最中に、第2アバター80Bの仮想会場310内における位置データに基づいて決定された仮想会場310内の所定の位置に仮想オブジェクト81Bを表示する表示制御を指す。 In S<b>151 , the first terminal 11 performs processing (second display control processing) for controlling the display unit 140 of the first terminal 11 based on control data received from the server 20 . In the second display control process, for example, while the display screen in the virtual hall 310 is being displayed, the position data of the second avatar 80B in the virtual hall 310 and the terminal 10 corresponding to the second avatar 80B are displayed. It refers to display control based on at least one of input operation data. Specifically, the second display control process, for example, displays the message included in the message data transmitted from the second terminal 12 in the balloon 82 while the display screen in the virtual venue 310 is being displayed. Points to the display control to display. Further, specifically, the second display control process is determined based on the position data of the second avatar 80B within the virtual hall 310 while the display screen within the virtual hall 310 is being displayed, for example. This refers to display control for displaying the virtual object 81B at a predetermined position within the virtual venue 310 .

なお、第1端末11は、第2端末12が第2データをサーバ20に送信する度に、サーバ20は当該第2データに基づいて制御データを第1端末11に送信してもよい。そして、第1端末11がサーバ20から当該制御データを受信する度に、第1端末11はS151の処理を行ってもよい。これにより、第1端末11は、第2端末12が操作する第2アバター80Bに関する表示内容をリアルタイムに表示部140に反映させることができる。 Note that the first terminal 11 may transmit the control data to the first terminal 11 based on the second data every time the second terminal 12 transmits the second data to the server 20 . Then, each time the first terminal 11 receives the control data from the server 20, the first terminal 11 may perform the process of S151. Thereby, the first terminal 11 can reflect the display content regarding the second avatar 80B operated by the second terminal 12 on the display unit 140 in real time.

また、図9の処理及び/又は図10の処理の少なくとも一部の処理は、適宜省略してもよい。また、図9の処理及び/又は図10の処理の少なくとも一部の処理は、適宜統合してもよい。 At least part of the processing in FIG. 9 and/or the processing in FIG. 10 may be omitted as appropriate. At least part of the processing in FIG. 9 and/or the processing in FIG. 10 may be integrated as appropriate.

以上のように、第1端末11を用いて操作される仮想空間内の第1アバターが存在する第1位置に関する第1データを取得し、第1位置が仮想会場310内である第1条件を満たすか否かを判定し、第1条件を満たすと判定した場合に、通信回線を介して、第1アバター以外に仮想会場310内に存在する少なくとも一のアバターのうち少なくとも一の第2アバターを操作するユーザの端末10から送信される第2データを受信し、第2データは、少なくとも一の第2アバター80Bの仮想会場310内における位置データ及び端末に入力される操作データ、を含み、位置データは、少なくとも一の第2アバター80Bに対応する仮想オブジェクト81Bを表示する仮想会場310内の位置の決定に用いられ、第2データに基づいて、少なくとも、仮想オブジェクト81Bを、第1端末11の表示部140に表示するように表示部140を制御する制御データを決定し、制御データに基づいて表示部140を制御する。このように、第1端末11の表示部140は、第2アバター80Bに代えて第2アバター80Bに対応する仮想オブジェクト81Bを表示する。したがって、第1端末11が多数の第2アバター80Bに関する第2データを受信した場合においても、第1端末11は表示負荷を軽減して当該第2データを表示部140に反映することができる。以上のようにして、従来よりも表示制御の負荷が大きくなる可能性を低減することができる。 As described above, the first data regarding the first position where the first avatar exists in the virtual space operated using the first terminal 11 is obtained, and the first condition that the first position is within the virtual hall 310 is set. If it is determined that the first condition is satisfied, at least one second avatar among at least one avatar existing in the virtual venue 310 other than the first avatar is selected via the communication line. Second data transmitted from the operating user's terminal 10 is received, the second data includes position data in the virtual hall 310 of at least one second avatar 80B and operation data input to the terminal, The data is used to determine the position within the virtual venue 310 where the virtual object 81B corresponding to at least one second avatar 80B is displayed, and based on the second data, at least the virtual object 81B is displayed on the first terminal 11. Control data for controlling the display unit 140 to display on the display unit 140 is determined, and the display unit 140 is controlled based on the control data. Thus, the display unit 140 of the first terminal 11 displays the virtual object 81B corresponding to the second avatar 80B instead of the second avatar 80B. Therefore, even when first terminal 11 receives a large number of second data about second avatars 80B, first terminal 11 can reduce the display load and reflect the second data on display unit 140 . As described above, it is possible to reduce the possibility that the load of the display control becomes larger than the conventional one.

5.変形例5. Modification

なお、図11に示されるように、図3に示される端末10以外に、第1センサ102a、第2センサ102b、カメラ102c、及び、マイクロフォン102dが設けられていてもよい。図11は、図3に示される端末10及び端末10に接続される構成の一例を示すブロック図である。ここで、端末10と、第1センサ102a、第2センサ102b、カメラ102c、及び、マイクロフォン102dの各々と、は、例えば、有線又は無線で接続される。 Note that, as shown in FIG. 11, a first sensor 102a, a second sensor 102b, a camera 102c, and a microphone 102d may be provided in addition to the terminal 10 shown in FIG. FIG. 11 is a block diagram showing an example of the terminal 10 shown in FIG. 3 and a configuration connected to the terminal 10. As shown in FIG. Here, the terminal 10 and each of the first sensor 102a, the second sensor 102b, the camera 102c, and the microphone 102d are connected by wire or wirelessly, for example.

第1センサ102aは、例えば、有線又は無線で、カメラ102cと接続される。カメラ102cは、例えば、可視光線を撮像するRGBカメラと、近赤外線を撮像する近赤外線カメラと、を含むことができる。カメラ102cは、例えば、例えばiphone X(登録商標)のトゥルーデプス(True Depth)カメラに含まれたものを用いることが可能である。第2センサ102bは、例えば、有線又は無線で、マイクロフォン102dに接続される。なお、第1センサ102a及びカメラ102cが一の構成としても設けられていてもよい。また、第2センサ102b及びマイクロフォン102dが一の構成としても設けられていてもよい。 The first sensor 102a is, for example, wired or wirelessly connected to the camera 102c. The camera 102c can include, for example, an RGB camera that captures visible light and a near-infrared camera that captures near-infrared light. Camera 102c can be, for example, that included in the iPhone X® True Depth camera, for example. The second sensor 102b is, for example, wired or wirelessly connected to the microphone 102d. Note that the first sensor 102a and the camera 102c may be provided as one configuration. Also, the second sensor 102b and the microphone 102d may be provided as one configuration.

このようにして、端末10は、カメラ102cにより撮像された画像をサーバ20に送信してもよい。また、端末10は、マイクロフォン102dに入力された音声データをサーバ20に送信してもよい。また、端末10は、カメラ102c及びマイクロフォン102dを用いた動画データをサーバ20に送信してもよい。 In this manner, the terminal 10 may transmit the image captured by the camera 102c to the server 20. FIG. Also, the terminal 10 may transmit voice data input to the microphone 102 d to the server 20 . Also, the terminal 10 may transmit video data using the camera 102 c and the microphone 102 d to the server 20 .

図12は、トークンを送信及び使用して計算環境においてビデオをレンダリングすることを含む、本明細書において説明される実施形態、技法、及び、技術が実装されうる適切な計算環境1400の一般化された例を示す。 例えば、計算環境1400は、本明細書で記載されるように、端末装置(あるいは配信者、あるいは視聴者)、又は、配信サーバシステムなどのうちいずれかを実装することができる。 FIG. 12 is a generalization of a suitable computing environment 1400 in which the embodiments, techniques and techniques described herein, including transmitting and using tokens to render video in a computing environment, may be implemented. example. For example, computing environment 1400 may implement either a terminal device (or broadcaster or viewer), or a distribution server system, etc., as described herein.

技術が、多様である汎用又は専用の計算環境で実装されうるため、計算環境1400は、技術の使用又は機能の範囲に関していかなる制限を示唆することを意図するものではない。例えば、本明細書において開示された技術は、様々な携帯用の装置、様々なマルチプロセッサシステム、様々なマイクロプロセッサベース又はプログラム可能な家庭用電化製品、様々なネットワークPC、様々なミニコンピュータ、様々なメインフレームコンピュータ、などを含む、他の様々なコンピュータシステム構成で実装されてもよい。本明細書において開示される技術は、通信ネットワークを通じてリンクされる遠隔処理装置によってタスクが実行される分散計算環境で実施されてもよい。分散計算環境においては、プログラムモジュールはローカル及びリモートの両方のメモリストレージ装置に配置されてもよい。 Computing environment 1400 is not intended to suggest any limitation as to the scope of use or functionality of the technology, as the technology may be implemented in a wide variety of general purpose or special purpose computing environments. For example, the technology disclosed herein can be used in various portable devices, various multiprocessor systems, various microprocessor-based or programmable consumer electronics, various network PCs, various minicomputers, various It may also be implemented in various other computer system configurations, including mainframe computers, etc. The techniques disclosed herein may also be practiced in distributed computing environments where tasks are performed by remote processing devices that are linked through a communications network. In a distributed computing environment, program modules may be located in both local and remote memory storage devices.

図12を参照して、計算環境1400は、少なくとも1つの中央処理装置1410及びメモリ1420を含む。図12では、この最も基本的な構成1430は、破線内に含まれている。中央処理装置1410は、コンピュータにより実行可能な命令を実行し、中央処理装置1410は、実プロセッサ又は仮想プロセッサであってもよい。マルチプロセッシングシステムでは、複数のプロセッシングユニットが、コンピュータにより実行可能な命令を実行して処理力を向上させるため、複数のプロセッサは、同時に稼働できる。メモリ1420は、揮発性メモリ(例えば、レジスタ、キャッシュ、RAM)、不揮発性メモリ(例えば、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ等)、又は、これら2つの幾つかの組み合わせであってもよい。メモリ1420は、例えば、本明細書に記載の技術を実装することができる、ソフトウェア1480、様々な画像、及び、ビデオを格納する。計算環境は、追加の様々な機能を有していいてもよい。例えば、計算環境1400は、ストレージ1440、1又は複数の入力装置1450、1又は複数の出力装置1460、及び、1又は複数の通信接続1470を含む。バス、コントローラ、又は、ネットワーク、などの相互接続機構(図示なし)は、計算環境1400の様々なコンポーネントを相互接続する。通常、オペレーティングシステムソフトウェア(図示なし)は、計算環境1400で実行される他のソフトウェア用にオペレーティング環境を提供し、及び、計算環境1400の様々なコンポーネントの様々なアクティビティを調整する。 Referring to FIG. 12, computing environment 1400 includes at least one central processing unit 1410 and memory 1420 . In FIG. 12, this most basic configuration 1430 is included within the dashed line. Central processing unit 1410 executes computer-executable instructions, and central processing unit 1410 may be a real processor or a virtual processor. In a multi-processing system, multiple processors can operate simultaneously so that multiple processing units execute computer-executable instructions to increase processing power. Memory 1420 may be volatile memory (eg, registers, cache, RAM), non-volatile memory (eg, ROM, EEPROM, flash memory, etc.), or some combination of the two. Memory 1420 stores, for example, software 1480, various images and videos that can implement the techniques described herein. A computing environment may have a variety of additional features. For example, computing environment 1400 includes storage 1440 , one or more input devices 1450 , one or more output devices 1460 and one or more communication connections 1470 . An interconnection mechanism (not shown) such as a bus, controller, or network interconnects the various components of computing environment 1400 . Typically, operating system software (not shown) provides an operating environment for other software running in computing environment 1400 and coordinates various activities of various components of computing environment 1400 .

ストレージ1440は、脱着可能であってもよいし、あるいは、脱着可能でなくてもよく、磁気ディスク、磁気テープ若しくはカセット、CD-ROM、CD-RW、DVD、又は、情報を記憶するために用いられ且つ計算環境1400内にアクセスされうる他のいかなる媒体を含む。 ストレージ1440は、本明細書で記載される技術を実装するために用いられうる、ソフトウェア1480、プラグインデータ、及び、メッセージ、のための命令を格納する。 Storage 1440 may or may not be removable and may be magnetic disks, magnetic tapes or cassettes, CD-ROMs, CD-RWs, DVDs, or any other device used to store information. and any other medium that can be accessed within computing environment 1400 . Storage 1440 stores instructions for software 1480, plug-in data, and messages that may be used to implement the techniques described herein.

1又は複数の入力装置1450は、キーボード、キーパッド、マウス、タッチスクリーンディスプレイ、ペン、若しくは、トラックボールなどのタッチ入力装置、音声入力装置、走査装置、又は、計算環境1400に入力を提供する別の装置、であってもよい。オーディオの場合、1又は複数の入力装置1450は、アナログ若しくはデジタル形式のオーディオ入力を受け入れるサウンドカード若しくは類似の装置、又は、様々なオーディオサンプルを計算環境1400に提供するCD-ROMリーダーであってもよい。1又は複数の出力装置1460は、ディスプレイ、プリンタ、スピーカ、CDライタ、又は、計算環境1400からの出力を提供する別の装置であってもよい。 One or more input devices 1450 may be a touch input device such as a keyboard, keypad, mouse, touch screen display, pen or trackball, voice input device, scanning device, or other device that provides input to the computing environment 1400 . device. For audio, the input device(s) 1450 may be a sound card or similar device that accepts audio input in analog or digital form, or a CD-ROM reader that provides various audio samples to the computing environment 1400. good. Output device(s) 1460 may be a display, printer, speakers, CD writer, or another device that provides output from computing environment 1400 .

1又は複数の通信接続1470は、通信媒体(例えば、接続ネットワーク)を介して別の計算エンティティへの通信を可能にする。通信媒体は、コンピュータにより実行可能な命令、圧縮グラフィックス情報、ビデオ、又は、変調データ信号に含まれる他のデータ、などの情報を伝達する。1又は複数の通信接続1470は、有線接続(例えば、メガビット若しくはギガビットイーサネット、インフィニバンド、又は、電気若しくは光ファイバー接続を介したファイバーチャネル)に限定されるものでなく、無線技術(例えば、Bluetooth、WiFi(IEEE 802.11a/b/n)、WiMax、セルラー、衛星、レーザー、赤外線、経由のRF接続)、並びに、本明細書において開示された様々なエージェント、様々なブリッジ、及び、宛先エージェントの様々なデータコンシューマ、にネットワーク接続を提供するための他の適切な様々な通信接続を含む。仮想ホスト環境においては、1又は複数の通信接続は、仮想ホストによって提供される仮想化されたネットワーク接続であってもよい。 One or more communication connections 1470 enable communication over a communication medium (eg, a connection network) to another computing entity. The communication medium conveys information such as computer-executable instructions, compressed graphics information, video or other data contained in a modulated data signal. The one or more communication connections 1470 are not limited to wired connections (e.g., Megabit or Gigabit Ethernet, InfiniBand, or Fiber Channel over electrical or fiber optic connections), but also wireless technologies (e.g., Bluetooth, WiFi (IEEE 802.11a/b/n), WiMax, Cellular, Satellite, Laser, Infrared, RF connections via), and various agents, bridges, and destination agents disclosed herein. and various other suitable communication connections for providing network connectivity to any data consumer. In a virtual host environment, one or more communication connections may be virtualized network connections provided by the virtual host.

本明細書において開示された様々な方法の様々な実施形態は、計算クラウド1490において、本明細書において開示された技術の全て又は一部を実装するコンピュータにより実行可能な複数の命令を用いて実行されうる。例えば、様々なエージェントは、計算環境において様々な脆弱性スキャン機能を実行可能である一方、エージェントプラットフォーム(例えば、ブリッジ)、及び、宛先エージェントデータのコンシューマサービスは、計算クラウド1490の内部に位置する様々なサーバで実行可能である。 Various embodiments of the various methods disclosed herein are performed in the compute cloud 1490 using computer-executable instructions implementing all or part of the techniques disclosed herein. can be For example, different agents can perform different vulnerability scanning functions in a compute environment, while agent platforms (e.g., bridges) and destination agent data consumer services can be located within compute cloud 1490. can be run on any server.

コンピュータにより読み取り可能な媒体は、計算環境1400内でアクセスされうる任意の利用可能な媒体である。限定するものではなく、一例として、計算環境1400に関して、コンピュータにより読み取り可能な媒体は、メモリ1420及び/又はストレージ1440を含む。容易に理解されるように、コンピュータにより読み取り可能な媒体という用語は、メモリ1420及びストレージ1440などのデータ記憶用の媒体を含み、変調された様々なデータ信号などの伝送媒体を含まない。 Computer readable media are any available media that can be accessed within computing environment 1400 . By way of example, and not limitation, with respect to computing environment 1400 , computer readable media include memory 1420 and/or storage 1440 . As will be readily understood, the term computer readable media includes media for data storage such as memory 1420 and storage 1440 and does not include transmission media such as modulated data signals of any kind.

上述した様々な実施形態は、矛盾又は不都合が生じない限りにおいて相互に組み合わせて用いることが可能なものである。本明細書に開示された発明の原理が適用され得る多くの可能な実施形態を考慮すれば、例示された様々な実施形態は好ましい様々な例に過ぎず、特許請求の範囲に係る発明の技術的範囲をこれらの好ましい様々な例に限定すると考えるべきではない、と理解されたい。実際には、特許請求の範囲に係る発明の技術的範囲は、添付した特許請求の範囲により定められる。したがって、特許請求の範囲に記載された発明の技術的範囲に属するすべてについて、本発明者らの発明として、特許の付与を請求する。 The various embodiments described above can be used in combination with each other as long as no contradiction or inconvenience occurs. In view of the many possible embodiments in which the principles of the invention disclosed herein may be applied, the various illustrated embodiments are merely various preferred examples and techniques for the claimed invention. It should be understood that the scope should not be considered limited to these preferred various examples. Indeed, the scope of the claimed invention is defined by the appended claims. Therefore, all matters falling within the technical scope of the invention described in the claims are claimed as inventions of the present inventors.

第1の態様によるコンピュータプログラムは、「少なくとも一のプロセッサにより実行されるコンピュータプログラムであって、第1ユーザの第1端末を用いて操作される仮想空間内の第1アバターが存在する第1位置に関する第1データを取得し、前記第1位置が第1領域内である第1条件を満たすか否かを判定し、前記第1条件を満たすと判定した場合に、通信回線を介して、前記第1アバター以外に前記第1領域内に存在する少なくとも一のアバターのうち少なくとも一の第2アバターを操作するユーザの端末から送信される第2データを受信し、前記第2データは、前記少なくとも一の第2アバターの前記第1領域内における位置データ及び前記端末に入力される操作データ、を含み、前記位置データは、前記少なくとも一の第2アバターに対応する仮想オブジェクトを表示する前記第1領域内の位置の決定に用いられ、前記第2データに基づいて、少なくとも、前記仮想オブジェクトを、前記第1端末の表示部に表示するように前記表示部を制御する制御データを決定し、前記制御データに基づいて前記表示部を制御する、ように前記少なくとも一のプロセッサを機能させる、」ものである。 A computer program according to a first aspect is defined as "a computer program executed by at least one processor, wherein a first position in which a first avatar in a virtual space operated using a first terminal of a first user exists. and determines whether the first condition that the first position is within the first region is satisfied, and if it is determined that the first condition is satisfied, the second data transmitted from a terminal of a user operating at least one second avatar among at least one avatar existing in the first region other than the first avatar, wherein the second data is the at least Position data of one second avatar within the first region and operation data input to the terminal, wherein the position data is the first virtual object that displays a virtual object corresponding to the at least one second avatar. Determining control data for controlling the display unit of the first terminal so as to display at least the virtual object on the display unit of the first terminal, based on the second data, the control data being used for determining a position within the area; functioning the at least one processor to control the display based on the control data.

第2の態様によるコンピュータプログラムは、「少なくとも一のプロセッサにより実行されるコンピュータプログラムであって、通信回線を介して、第1ユーザの第1端末を用いて操作される仮想空間内の第1アバターが存在する第1位置に関する第1データを受信し、前記第1位置が第1領域内である第1条件を満たすか否かを判定し、前記第1条件を満たすと判定した場合に、前記通信回線を介して、前記第1アバター以外に前記第1領域内に存在する少なくとも一のアバターのうち少なくとも一の第2アバターを操作するユーザの端末から送信される第2データを受信し、前記第2データは、前記少なくとも一の第2アバターの前記第1領域内における位置データ及び前記端末に入力される操作データ、を含み、前記位置データは、前記少なくとも一の第2アバターに対応する仮想オブジェクトを表示する前記第1領域内の位置の決定に用いられ、前記第2データに基づいて、少なくとも、前記仮想オブジェクトを、前記第1端末の表示部に表示するように前記表示部を制御する制御データを決定し、前記制御データを前記第1端末に送信する、ように前記少なくとも一のプロセッサを機能させる、」ものである。 A computer program according to the second aspect is defined as "a computer program executed by at least one processor, wherein a first avatar in a virtual space is operated using a first terminal of a first user via a communication line. receives first data about a first position where the receiving, via a communication line, second data transmitted from a terminal of a user who operates at least one second avatar among at least one avatar existing in the first area other than the first avatar; The second data includes position data of the at least one second avatar within the first region and operation data input to the terminal, wherein the position data is virtual data corresponding to the at least one second avatar. used to determine a position within the first area where the object is to be displayed, and controlling the display unit to display at least the virtual object on the display unit of the first terminal based on the second data; operable to determine control data and to transmit said control data to said first terminal.

第3の態様によるコンピュータプログラムは、上述の第1の態様又は第2の態様において、「前記操作データは、 前記端末に入力されるメッセージに関するデータ、前記仮想オブジェクトの色について少なくとも一つの色を指定するデータ、及び、前記仮想オブジェクトの動作を指定するデータ、のうち少なくともいずれかを含む」ものである。 A computer program according to a third aspect is characterized in that, in the first aspect or the second aspect described above, "the operation data includes data relating to a message input to the terminal and specifying at least one color for the color of the virtual object. and/or data specifying the behavior of the virtual object.

第4の態様によるコンピュータプログラムは、上述の第3の態様において「前記操作データは、前記端末に入力されるメッセージに関するデータを含み、前記制御データは、前記位置データ及び前記操作データに基づいて前記仮想オブジェクト及び前記仮想オブジェクトの周囲に位置する前記メッセージに関する第1表示領域を前記第1端末の表示部に表示するように前記表示部を制御するデータを含む、」ものである。 A computer program according to a fourth aspect is the computer program according to the above-described third aspect, wherein "the operation data includes data relating to a message input to the terminal, and the control data is the position data and the operation data. data for controlling the display of the first terminal to display a virtual object and a first display area for the message positioned around the virtual object on the display of the first terminal.

第5の態様によるコンピュータプログラムは、上述の第4の態様において「前記操作データは、前記仮想オブジェクトに適用される少なくとも一つの色を指定するデータ、及び、前記仮想オブジェクトの周囲に位置し且つ前記メッセージを表示する前記第1表示領域に適用される少なくとも一つの色及び/又は形状を指定するデータ、を含み、前記制御データは、前記位置データ及び前記操作データに基づいて、前記少なくとも一つの色を用いて前記仮想オブジェクトを表示する、及び/又は、前記少なくとも一つの色及び/又は形状を用いて前記第1表示領域を表示する、ように前記表示部を制御するデータを含む、」ものである。 A computer program according to a fifth aspect is a computer program according to the above fourth aspect, wherein: "the operation data includes data specifying at least one color to be applied to the virtual object; and data specifying at least one color and/or shape to be applied to the first display area for displaying a message, wherein the control data determines the at least one color based on the position data and the operation data. and/or to display the first display area using the at least one color and/or shape. be.

第6の態様によるコンピュータプログラムは、上述の第3~第5のいずれかの態様において「前記操作データは、前記仮想オブジェクトの動作を指定するデータを含み、前記制御データは、前記位置データ及び前記操作データに基づいて前記仮想オブジェクトの動作を経時的に変化させるように前記表示部を制御するデータを含む、」ものである。 A computer program according to a sixth aspect is a computer program according to any one of the above-described third to fifth aspects, wherein "the operation data includes data specifying an action of the virtual object, and the control data includes the position data and the data for controlling the display unit so as to change the motion of the virtual object over time based on the operation data.

第7の態様によるコンピュータプログラムは、上述の第4の態様において、「前記第2データは、複数のアバターの各々のアバターの前記第1領域内における位置データ及び前記複数のアバターの各々のアバターを操作するユーザの端末に入力される操作データと、を含み、前記制御データは、各前記位置データが同一の位置を示す場合に、各前記操作データに含まれるメッセージが前記表示部において表示される位置を互いに相違させるように前記表示部を制御するデータを含む、」ものである。 A computer program according to a seventh aspect, in the above-described fourth aspect, wherein "the second data includes position data of each of the plurality of avatars within the first region of the avatar and each avatar of the plurality of avatars; and operation data input to a terminal of an operating user, wherein the control data displays a message included in each of the operation data on the display unit when each of the position data indicates the same position. including data for controlling the display units so that their positions are different from each other.

第8の態様によるコンピュータプログラムは、上述の第4の態様において「前記第2データは、複数のアバターの各々のアバターの前記第1領域内における位置データ及び前記複数のアバターの各々のアバターを操作するユーザの端末に入力される操作データと、を含み、前記制御データは、各前記位置データが同一の位置を示す場合に、各前記操作データに含まれるメッセージが前記表示部において表示される時刻を互いに相違させるように前記表示部を制御するデータを含む、」ものである。 A computer program according to an eighth aspect, in the above fourth aspect, wherein "the second data includes position data of each of the plurality of avatars within the first region of the avatar and operating the avatar of each of the plurality of avatars. and operation data input to a user's terminal, wherein the control data is the time at which the message included in each of the operation data is displayed on the display unit when each of the position data indicates the same position. and data for controlling the display unit to make the display units different from each other.

第9の態様によるコンピュータプログラムは、上述の第4の態様において、「前記制御データは、前記仮想空間内における前記第1アバターと前記仮想オブジェクトとの距離に応じた前記メッセージに関する表示を前記仮想オブジェクトの周囲に表示するように前記表示部を制御するデータを含む、」ものである。 A computer program according to a ninth aspect is characterized in that, in the fourth aspect described above, "the control data displays the message according to the distance between the first avatar and the virtual object in the virtual space. and data for controlling said display to display around a.

第10の態様によるコンピュータプログラムは、上述の第1~第9のいずれかの態様において、「前記制御データは、前記仮想空間内における前記第1アバターと前記仮想オブジェクトとの距離が所定値未満である場合に、前記仮想オブジェクトに対応する前記少なくとも一の第2アバターを操作するユーザの端末から送信されるデータに含まれる前記メッセージを前記仮想オブジェクトの周囲に表示するように前記表示部を制御するデータを含む、」ものである。 A computer program according to a tenth aspect is, in any one of the above first to ninth aspects, "the control data is such that the distance between the first avatar and the virtual object in the virtual space is less than a predetermined value. In some cases, controlling the display unit to display the message included in the data transmitted from the terminal of the user operating the at least one second avatar corresponding to the virtual object around the virtual object. contains data;

第11の態様によるコンピュータプログラムは、上述の第9の態様において「前記制御データは、前記仮想空間内における前記第1アバターと前記仮想オブジェクトとの距離が所定値以上である場合に、前記仮想オブジェクトに対応する前記少なくとも一の第2アバターを操作するユーザの端末から前記メッセージに関するデータが送信された旨を前記仮想オブジェクトの周囲に表示するように前記表示部を制御するデータを含む、」ものである。 The computer program according to the eleventh aspect is the computer program according to the above-described ninth aspect, wherein "the control data controls the virtual object when the distance between the first avatar and the virtual object in the virtual space is equal to or greater than a predetermined value. data for controlling the display unit so as to display around the virtual object that the data regarding the message has been transmitted from the terminal of the user who operates the at least one second avatar corresponding to be.

第12の態様によるコンピュータプログラムは、上述の第1~第11のいずれかの態様において、「前記制御データは、前記仮想オブジェクトを前記表示部に表示してから所定時間経過後に前記仮想オブジェクトを非表示にするように前記表示部を制御するデータを含む、」ものである。 A computer program according to a twelfth aspect is a computer program according to any one of the first to eleventh aspects above, wherein: "the control data indicates that the virtual object is displayed on the display unit after a predetermined time has elapsed, the virtual object is including data for controlling said display to display.

第13の態様によるコンピュータプログラムは、上述の第4の態様において「前記制御データは、前記少なくとも一の第2アバターを操作する端末から送信されるメッセージデータに含まれるメッセージを前記表示部に表示してから所定時間経過後に前記メッセージを非表示にするように前記表示部を制御するデータを含む、」ものである。 A computer program according to a thirteenth aspect is the computer program according to the above fourth aspect, wherein "the control data displays a message included in message data transmitted from a terminal operating the at least one second avatar on the display unit. including data for controlling the display unit to hide the message after a predetermined time has passed since the display.

第14の態様によるコンピュータプログラムは、上述の第13の態様において、「前記制御データは、前記仮想オブジェクトを前記表示部に表示した後に前記メッセージを前記表示部に表示し、前記表示部に表示された前記メッセージを非表示にした後に前記表示部に表示された前記仮想オブジェクトを非表示にする、ように前記表示部を制御するデータを含む、」ものである。 A computer program according to a fourteenth aspect is, in the above-described thirteenth aspect, "the control data displays the message on the display unit after displaying the virtual object on the display unit; and data for controlling the display to hide the virtual object displayed on the display after hiding the message displayed on the display.

第15の態様によるコンピュータプログラムは、上述の第1の態様又は第2の態様において、「前記少なくとも一の第2アバターは、複数の第2アバターであり、前記第2データは、前記複数の第2アバターの各々のアバターを操作するユーザの端末から送信されるデータであり、前記第2データは、前記複数の第2アバターの各々の属性に関する属性データを含み、前記複数の第2アバターの各々のアバターに対応する仮想オブジェクトを表示する前記第1領域内の位置は、各前記属性データに基づいて決定される、」ものである。 A computer program according to a fifteenth aspect is characterized in that, in the first aspect or the second aspect described above, "the at least one second avatar is a plurality of second avatars, and the second data comprises the plurality of second avatars, data transmitted from a terminal of a user operating each of two avatars, wherein the second data includes attribute data relating to attributes of each of the plurality of second avatars, and each of the plurality of second avatars position within the first area where the virtual object corresponding to the avatar is displayed is determined based on each of the attribute data.

第16の態様によるコンピュータプログラムは、上述の第15の態様において、「前記複数の第2アバターは第3アバター及び第4アバターを含み、前記第3アバターに関する属性データ及び前記第4アバターに関する属性データが第1属性データである場合に、前記制御データは、前記第3アバターに対応する仮想オブジェクト及び前記第4アバターに対応する仮想オブジェクトを前記第1領域内の第2領域内に表示するように前記表示部を制御するデータを含む、」ものである。 The computer program according to the sixteenth aspect is characterized in that, in the fifteenth aspect described above, "the plurality of second avatars includes a third avatar and a fourth avatar, attribute data about the third avatar and attribute data about the fourth avatar is the first attribute data, the control data displays a virtual object corresponding to the third avatar and a virtual object corresponding to the fourth avatar in a second area within the first area. including data for controlling said display unit.

第17の態様によるコンピュータプログラムは、上述の第16の態様において、「前記複数の第2アバターは第5アバター及び第6アバターを含み、前記第5アバターに関する属性データ及び前記第6アバターに関する属性データが第2属性データである場合に、前記制御データは、前記第5アバターに対応する仮想オブジェクト及び前記第6アバターに対応する仮想オブジェクトを前記第1領域内の第3領域内に表示するように前記表示部を制御するデータを含み、前記第2領域及び前記第3領域は重複領域を有しない」ものである。 A computer program according to a seventeenth aspect, wherein in the sixteenth aspect described above, "the plurality of second avatars includes a fifth avatar and a sixth avatar, attribute data about the fifth avatar and attribute data about the sixth avatar is the second attribute data, the control data displays a virtual object corresponding to the fifth avatar and a virtual object corresponding to the sixth avatar in a third area within the first area. including data for controlling the display, wherein the second area and the third area have no overlapping area.

第18の態様によるコンピュータプログラムは、上述の第1~第17のいずれかの態様において、「前記第1領域内に、動画を表示する第2表示領域が設けられる、」ものである。 A computer program according to an eighteenth aspect is the computer program according to any one of the first to seventeenth aspects above, wherein "a second display area for displaying a moving image is provided in the first area."

第19の態様によるコンピュータプログラムは、上述の第1~第18のいずれかの態様において、「前記仮想空間は3次元空間である、」ものである。 A computer program according to a nineteenth aspect is, in any one of the above first to eighteenth aspects, "the virtual space is a three-dimensional space."

第20の態様によるコンピュータプログラムは、上述の第1~第19のいずれかの態様において、「前記通信回線がインターネットを含む、」ものである。 A computer program according to a twentieth aspect is, in any one of the above first to nineteenth aspects, "the communication line includes the Internet."

第21の態様によるコンピュータプログラムは、上述の第1~第20のいずれかの態様において、「前記少なくとも1つのプロセッサが、中央処理装置(CPU)、マイクロプロセッサ、及び/又は、グラフィックスプロセッシングユニット(GPU)を含む」ものである。 The computer program according to the 21st aspect is characterized in that, in any one of the 1st to 20th aspects above, "the at least one processor comprises a central processing unit (CPU), a microprocessor, and/or a graphics processing unit ( GPU).

第22の態様による方法は、上述の第1~第21のいずれかの態様において、「前記少なくとも1つのプロセッサが、サーバ、スマートフォン、タブレット、携帯電話、または、パーソナルコンピュータに搭載される、
」ものである。
The method according to the twenty-second aspect is the method according to any one of the first to twenty-first aspects above, wherein: "the at least one processor is installed in a server, smartphone, tablet, mobile phone, or personal computer;
is a thing.

第23の態様による方法は、「少なくとも一のプロセッサにより実行される方法であって、第1ユーザの第1端末を用いて操作される仮想空間内の第1アバターが存在する第1位置に関する第1データを取得する工程と、前記第1位置が第1領域内である第1条件を満たすか否かを判定する工程と、前記第1条件を満たすと判定した場合に、通信回線を介して、前記第1アバター以外に前記第1領域内に存在する少なくとも一のアバターのうち少なくとも一の第2アバターを操作するユーザの端末から送信される第2データを受信する工程と、を含み、前記第2データは、前記少なくとも一の第2アバターの前記第1領域内における位置データ及び前記端末に入力される操作データ、を含み、前記位置データは、前記少なくとも一の第2アバターに対応する仮想オブジェクトを表示する前記第1領域内の位置の決定に用いられ、前記第2データに基づいて、少なくとも、前記仮想オブジェクトを、前記第1端末の表示部に表示するように前記表示部を制御する制御データを決定する工程と、前記制御データに基づいて前記表示部を制御する工程と、を含む」ものである。 A method according to a twenty-third aspect is described as "a method executed by at least one processor, wherein a first position of a first avatar in a virtual space operated using a first terminal of a first user is present. a step of acquiring 1 data; a step of determining whether or not a first condition that the first position is within a first region is satisfied; and receiving second data transmitted from a terminal of a user who operates at least one second avatar among at least one avatar existing in the first area other than the first avatar, The second data includes position data of the at least one second avatar within the first region and operation data input to the terminal, wherein the position data is virtual data corresponding to the at least one second avatar. used to determine a position within the first area where the object is to be displayed, and controlling the display unit to display at least the virtual object on the display unit of the first terminal based on the second data; determining control data; and controlling said display based on said control data.

第24の態様による方法は、「少なくとも一のプロセッサにより実行される方法であって、通信回線を介して、第1ユーザの第1端末を用いて操作される仮想空間内の第1アバターが存在する第1位置に関する第1データを受信する工程と、前記第1位置が第1領域内である第1条件を満たすか否かを判定する工程と、前記第1条件を満たすと判定した場合に、前記通信回線を介して、前記第1アバター以外に前記第1領域内に存在する少なくとも一のアバターのうち少なくとも一の第2アバターを操作するユーザの端末から送信される第2データを受信する工程と、を含み、前記第2データは、前記少なくとも一の第2アバターの前記第1領域内における位置データ及び前記端末に入力される操作データ、を含み、前記位置データは、前記少なくとも一の第2アバターに対応する仮想オブジェクトを表示する前記第1領域内の位置の決定に用いられ、前記第2データに基づいて、少なくとも、前記仮想オブジェクトを、前記第1端末の表示部に表示するように前記表示部を制御する制御データを決定する工程と、前記制御データを前記第1端末に送信する工程と、を含む、」ものである。 A method according to a twenty-fourth aspect is defined as "a method executed by at least one processor, wherein there is a first avatar in a virtual space operated using a first terminal of a first user via a communication line. receiving first data about a first location; determining whether the first location satisfies a first condition that the first location is within a first region; and receiving, via the communication line, second data transmitted from a terminal of a user who operates at least one second avatar among at least one avatar existing in the first area other than the first avatar. and wherein the second data includes position data of the at least one second avatar within the first region and operation data input to the terminal, and the position data includes the at least one used for determining a position within the first area where a virtual object corresponding to a second avatar is displayed, and for displaying at least the virtual object on the display unit of the first terminal based on the second data; determining control data for controlling the display unit; and transmitting the control data to the first terminal.

第25の態様による方法は、上述の第23又は第24の態様において、「前記仮想空間は3次元空間である、」ものである。 A method according to a twenty-fifth aspect is the method according to the twenty-third or twenty-fourth aspect above, wherein "the virtual space is a three-dimensional space."

第26の態様による方法は、上述の第24又は第25の態様において「前記通信回線がインターネットを含む、」ものである。 The method according to the twenty-sixth aspect is of the twenty-fourth or twenty-fifth aspect above "wherein said communication line comprises the Internet."

第27の態様による方法は、上述の第23~第26のいずれかの態様において、「前記少なくとも1つのプロセッサが、中央処理装置(CPU)、マイクロプロセッサ、及び/又は、グラフィックスプロセッシングユニット(GPU)を含む、」ものである。 The method according to the twenty-seventh aspect is the method according to any one of the twenty-third to twenty-sixth aspects above, wherein: "the at least one processor comprises a central processing unit (CPU), a microprocessor, and/or a graphics processing unit (GPU) ), including

第28の態様による方法は、上述の第23~第27のいずれかの態様において、「前記少なくとも1つのプロセッサが、サーバ、スマートフォン、タブレット、携帯電話、または、パーソナルコンピュータに搭載される、
」ものである。
The method according to the twenty-eighth aspect is any of the above-described twenty-third to twenty-seventh aspects, wherein: "the at least one processor is installed in a server, smart phone, tablet, mobile phone, or personal computer;
is a thing.

第29の態様によるサーバは、「少なくとも一のプロセッサを具備し、通信回線を介して、第1ユーザの第1端末を用いて操作される仮想空間内の第1アバターが存在する第1位置に関する第1データを受信し、前記第1位置が第1領域内である第1条件を満たすか否かを判定し、前記第1条件を満たすと判定した場合に、前記通信回線を介して、前記第1アバター以外に前記第1領域内に存在する少なくとも一のアバターのうち少なくとも一の第2アバターを操作するユーザの端末から送信される第2データを受信し、前記第2データは、前記少なくとも一の第2アバターの前記第1領域内における位置データ及び前記端末に入力される操作データ、を含み、前記位置データは、前記少なくとも一の第2アバターに対応する仮想オブジェクトを表示する前記第1領域内の位置の決定に用いられ、前記第2データに基づいて、少なくとも、前記仮想オブジェクトを、前記第1端末の表示部に表示するように前記表示部を制御する制御データを決定し、前記制御データを前記第1端末に送信する、」ものである。 A server according to the twenty-ninth aspect "comprising at least one processor, via a communication line, a server related to a first location where a first avatar in a virtual space is operated using a first terminal of a first user. It receives the first data, determines whether or not the first condition that the first position is within the first region is satisfied, and if it is determined that the first condition is satisfied, the communication is performed via the communication line. second data transmitted from a terminal of a user operating at least one second avatar among at least one avatar existing in the first region other than the first avatar, wherein the second data is the at least Position data of one second avatar within the first region and operation data input to the terminal, wherein the position data is the first virtual object that displays a virtual object corresponding to the at least one second avatar. Determining control data for controlling the display unit of the first terminal so as to display at least the virtual object on the display unit of the first terminal, based on the second data, the control data being used for determining a position within the area; transmitting control data to said first terminal.

第30の態様によるサーバは、上述の第29の態様において、「前記仮想空間は3次元空間である、」ものである。 The server according to the thirtieth aspect is, in the above twenty-ninth aspect, "the virtual space is a three-dimensional space."

第31の態様によるサーバは、上述の第29の態様又は第30の態様において、「前記通信回線がインターネットを含む、」ものである。 The server according to the thirty-first aspect is the server according to the twenty-ninth aspect or the thirtieth aspect, wherein "the communication line includes the Internet."

第32の態様によるサーバは、上述の第29~第31のいずれかの態様において、「前
前記少なくとも1つのプロセッサが、中央処理装置(CPU)、マイクロプロセッサ、及び/又は、グラフィックスプロセッシングユニット(GPU)を含む、ものである。
The server according to the thirty-second aspect, in any one of the above-mentioned twenty-ninth to thirty-first aspects, "the at least one processor comprises a central processing unit (CPU), a microprocessor, and/or a graphics processing unit ( GPU).

2 通信回線
10 端末
11 第1端末
12 第2端末
14、24 中央処理装置
15、25 主記憶装置
16、26 入出力インターフェース
17、27 入力装置
18、28 補助記憶装置
19、29 出力装置
20 サーバ
21 第1サーバシステム
21A1 配信サーバ
21A2 サーバ記憶装置
22 第2サーバシステム
30 通信回線
80 アバター
80A 第1アバター
80B 第2アバター
81 椅子
81B、81B3、81B4、81B5、81B6 仮想オブジェクト
82 吹き出し(第1表示領域)
90 矢印
91 第2領域
92 第3領域
102a 第1センサ
102b 第2センサ
102c カメラ
102d マイクロフォン
110 通信部
120 取得部
130 制御部
140 表示部
150 ユーザインターフェース部
160 記憶部
210 通信部
220 記憶部
230 制御部
300 仮想空間
310 仮想会場
311、312 表示領域
314 領域
1000 システム
1400 計算環境
1410 処理ユニット
1420 メモリ
1430 構成
1440 ストレージ
1450 入力装置
1460 出力装置
1470 通信接続
1480 ソフトウェア指示
1490 計算クラウド
2 communication line 10 terminal 11 first terminal 12 second terminal 14, 24 central processing unit 15, 25 main storage device 16, 26 input/output interface 17, 27 input device 18, 28 auxiliary storage device 19, 29 output device 20 server 21 First server system 21A1 Distribution server 21A2 Server storage device 22 Second server system 30 Communication line 80 Avatar 80A First avatar 80B Second avatar 81 Chair 81B, 81B3, 81B4, 81B5, 81B6 Virtual object 82 Balloon (first display area)
90 arrow 91 second area 92 third area 102a first sensor 102b second sensor 102c camera 102d microphone 110 communication unit 120 acquisition unit 130 control unit 140 display unit 150 user interface unit 160 storage unit 210 communication unit 220 storage unit 230 control unit 300 virtual space 310 virtual venue 311, 312 display area 314 area 1000 system 1400 computing environment 1410 processing unit 1420 memory 1430 configuration 1440 storage 1450 input device 1460 output device 1470 communication connection 1480 software instruction 1490 computing cloud

Claims (31)

少なくとも一のプロセッサにより実行されるコンピュータプログラムであって、
第1ユーザの第1端末を用いて操作される仮想空間内の第1アバターが存在する第1位置に関する第1データを取得し、
前記第1位置が第1領域内である第1条件を満たすか否かを判定し、
前記第1条件を満たすと判定した場合に、通信回線を介して、前記第1アバター以外に前記第1領域内に存在する少なくとも一のアバターのうち少なくとも一の第2アバターを操作するユーザの端末から送信される第2データを受信し、
前記第2データは、
前記少なくとも一の第2アバターの前記第1領域内における位置データ及び前記端末に入力される操作データ、を含み、
前記位置データは、複数の仮想オブジェクトを表示する前記第1領域内の位置の決定に用いられ、
前記第2データに基づいて、少なくとも、前記仮想オブジェクトを、前記第1端末の表示部に表示するように前記表示部を制御する制御データを決定し、
前記制御データに基づいて前記表示部を制御する、ように前記少なくとも一のプロセッサを機能させ、
前記操作データは、
前記端末に入力されるメッセージに関するデータを含み、
前記制御データは、
前記位置データ及び前記操作データに基づいて前記仮想オブジェクト及び前記仮想オブジェクトの周囲に位置する前記メッセージに関する第1表示領域を前記表示部に表示するように前記表示部を制御するデータを含み、
前記少なくとも一の第2アバターは、複数の第2アバターであり、前記複数の仮想オブジェクトは、少なくとも、前記複数の第2アバターの各々に対応する仮想オブジェクトを含み、前記第2アバターに対応する仮想オブジェクトの描画データは、前記第2アバターの描画データよりも少なく、
前記複数の第2アバターの各々に対応する仮想オブジェクトは、略同一の形状及び色彩である、
コンピュータプログラム。
A computer program executed by at least one processor, comprising:
Acquiring first data about a first position where a first avatar exists in a virtual space operated using a first terminal of a first user;
Determining whether the first position satisfies a first condition that the first position is within the first region;
When it is determined that the first condition is satisfied, the terminal of the user who operates at least one second avatar among at least one avatar existing in the first area other than the first avatar via a communication line. receive second data transmitted from
The second data is
position data of the at least one second avatar within the first region and operation data input to the terminal;
the position data is used to determine positions within the first region for displaying a plurality of virtual objects;
determining control data for controlling the display unit to display at least the virtual object on the display unit of the first terminal, based on the second data;
functioning the at least one processor to control the display based on the control data;
The operation data is
including data relating to messages input to the terminal;
The control data are
Data for controlling the display unit to display on the display unit a first display area for the virtual object and the message positioned around the virtual object based on the position data and the operation data ;
The at least one second avatar is a plurality of second avatars, the plurality of virtual objects includes at least a virtual object corresponding to each of the plurality of second avatars, and a virtual object corresponding to the second avatar. drawing data of the object is less than drawing data of the second avatar;
virtual objects corresponding to each of the plurality of second avatars have substantially the same shape and color;
computer program.
少なくとも一のプロセッサにより実行されるコンピュータプログラムであって、
通信回線を介して、第1ユーザの第1端末を用いて操作される仮想空間内の第1アバターが存在する第1位置に関する第1データを受信し、
前記第1位置が第1領域内である第1条件を満たすか否かを判定し、
前記第1条件を満たすと判定した場合に、前記通信回線を介して、前記第1アバター以外に前記第1領域内に存在する少なくとも一のアバターのうち少なくとも一の第2アバターを操作するユーザの端末から送信される第2データを受信し、
前記第2データは、
前記少なくとも一の第2アバターの前記第1領域内における位置データ及び前記端末に入力される操作データ、を含み、
前記位置データは、複数の仮想オブジェクトを表示する前記第1領域内の位置の決定に用いられ、
前記第2データに基づいて、少なくとも、前記仮想オブジェクトを、前記第1端末の表示部に表示するように前記表示部を制御する制御データを決定し、
前記制御データを前記第1端末に送信する、ように前記少なくとも一のプロセッサを機能させ、
前記操作データは、
前記端末に入力されるメッセージに関するデータを含み、
前記制御データは、
前記位置データ及び前記操作データに基づいて前記仮想オブジェクト及び前記仮想オブジェクトの周囲に位置する前記メッセージに関する第1表示領域を前記表示部に表示するように前記表示部を制御するデータを含み、
前記少なくとも一の第2アバターは、複数の第2アバターであり、前記複数の仮想オブジェクトは、少なくとも、前記複数の第2アバターの各々に対応する仮想オブジェクトを含み、前記第2アバターに対応する仮想オブジェクトの描画データは、前記第2アバターの描画データよりも少なく、
前記複数の第2アバターの各々に対応する仮想オブジェクトは、略同一の形状及び色彩で構成である、
コンピュータプログラム。
A computer program executed by at least one processor, comprising:
receiving, via a communication line, first data relating to a first location of a first avatar in a virtual space operated using a first terminal of a first user;
Determining whether the first position satisfies a first condition that the first position is within the first region;
When it is determined that the first condition is satisfied, the user who operates at least one second avatar among at least one avatar other than the first avatar existing in the first area via the communication line. receiving the second data transmitted from the terminal;
The second data is
position data of the at least one second avatar within the first region and operation data input to the terminal;
the position data is used to determine positions within the first region for displaying a plurality of virtual objects;
determining control data for controlling the display unit to display at least the virtual object on the display unit of the first terminal, based on the second data;
functioning the at least one processor to transmit the control data to the first terminal;
The operation data is
including data relating to messages input to the terminal;
The control data are
Data for controlling the display unit to display on the display unit a first display area for the virtual object and the message positioned around the virtual object based on the position data and the operation data ;
The at least one second avatar is a plurality of second avatars, the plurality of virtual objects includes at least a virtual object corresponding to each of the plurality of second avatars, and a virtual object corresponding to the second avatar. drawing data of the object is less than drawing data of the second avatar;
Virtual objects corresponding to each of the plurality of second avatars are configured with substantially the same shape and color,
computer program.
前記操作データは、
前記仮想オブジェクトの色について少なくとも一つの色を指定するデータ、及び、前記仮想オブジェクトの動作を指定するデータ、のうち少なくともいずれかをさらに含む、
請求項1又は請求項2に記載のコンピュータプログラム。
The operation data is
further comprising at least one of data specifying at least one color of the virtual object and data specifying an action of the virtual object;
3. A computer program according to claim 1 or claim 2.
前記操作データは、
前記仮想オブジェクトの色について少なくとも一つの色を指定するデータ、及び、前記仮想オブジェクトの周囲に位置し且つ前記メッセージを表示する前記第1表示領域に適用される少なくとも一つの色及び/又は形状を指定するデータ、を含み、
前記制御データは、
前記位置データ及び前記操作データに基づいて、前記少なくとも一つの色を用いて前記仮想オブジェクトを表示する、及び/又は、前記少なくとも一つの色及び/又は形状を用いて前記第1表示領域を表示する、ように前記表示部を制御するデータを含む、
請求項1に記載のコンピュータプログラム。
The operation data is
data specifying at least one color for the color of the virtual object; and specifying at least one color and/or shape to be applied to the first display area positioned around the virtual object and displaying the message. data, including
The control data are
displaying the virtual object using the at least one color and/or displaying the first display area using the at least one color and/or shape based on the position data and the operation data; , including data for controlling the display such as
2. A computer program as claimed in claim 1.
前記操作データは、
前記仮想オブジェクトの動作を指定するデータを含み、
前記制御データは、
前記位置データ及び前記操作データに基づいて前記仮想オブジェクトの動作を経時的に変化させるように前記表示部を制御するデータを含む、
請求項3~請求項4のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。
The operation data is
including data specifying behavior of the virtual object;
The control data are
including data for controlling the display unit to change the motion of the virtual object over time based on the position data and the operation data;
The computer program according to any one of claims 3-4 .
前記第2データは、
複数のアバターの各々のアバターの前記第1領域内における位置データ及び前記複数のアバターの各々のアバターを操作するユーザの端末に入力される操作データと、を含み、
前記制御データは、
各前記位置データが同一の位置を示す場合に、各前記操作データに含まれるメッセージが前記表示部において表示される位置を互いに相違させるように前記表示部を制御するデータを含む、
請求項1に記載のコンピュータプログラム。
The second data is
Position data of each of the plurality of avatars within the first region and operation data input to a terminal of a user who operates each of the plurality of avatars,
The control data are
including data for controlling the display unit such that, when each of the position data indicates the same position, the display unit displays different positions of messages included in each of the operation data;
2. A computer program as claimed in claim 1.
前記第2データは、
複数のアバターの各々のアバターの前記第1領域内における位置データ及び前記複数のアバターの各々のアバターを操作するユーザの端末に入力される操作データと、を含み、
前記制御データは、
各前記位置データが同一の位置を示す場合に、各前記操作データに含まれるメッセージが前記表示部において表示される時刻を互いに相違させるように前記表示部を制御するデータを含む、
請求項1に記載のコンピュータプログラム。
The second data is
Position data of each of the plurality of avatars within the first region and operation data input to a terminal of a user who operates each of the plurality of avatars,
The control data are
including data for controlling the display unit such that, when each of the position data indicates the same position, the message included in each of the operation data is displayed at different times on the display unit;
2. A computer program as claimed in claim 1.
前記制御データは、
前記仮想空間内における前記第1アバターと前記仮想オブジェクトとの距離に応じた前記メッセージに関する表示を前記仮想オブジェクトの周囲に表示するように前記表示部を制御するデータを含む、
請求項1に記載のコンピュータプログラム。
The control data are
including data for controlling the display unit to display a display related to the message around the virtual object according to the distance between the first avatar and the virtual object in the virtual space;
2. A computer program as claimed in claim 1.
前記制御データは、
前記仮想空間内における前記第1アバターと前記仮想オブジェクトとの距離が所定値未満である場合に、前記仮想オブジェクトに対応する前記少なくとも一の第2アバターを操作するユーザの端末から送信されるデータに含まれる前記メッセージを前記仮想オブジェクトの周囲に表示するように前記表示部を制御するデータを含む、
請求項8に記載のコンピュータプログラム。
The control data are
Data transmitted from a terminal of a user operating said at least one second avatar corresponding to said virtual object when the distance between said first avatar and said virtual object in said virtual space is less than a predetermined value including data for controlling the display to display the included message around the virtual object;
Computer program according to claim 8 .
前記制御データは、
前記仮想空間内における前記第1アバターと前記仮想オブジェクトとの距離が所定値以上である場合に、前記仮想オブジェクトに対応する前記少なくとも一の第2アバターを操作するユーザの端末から前記メッセージに関するデータが送信された旨を前記仮想オブジェクトの周囲に表示するように前記表示部を制御するデータを含む、
請求項8に記載のコンピュータプログラム。
The control data are
When the distance between the first avatar and the virtual object in the virtual space is equal to or greater than a predetermined value, data regarding the message is received from a terminal of a user operating the at least one second avatar corresponding to the virtual object. including data for controlling the display unit to display the fact that it has been transmitted around the virtual object;
Computer program according to claim 8 .
前記制御データは、
前記仮想オブジェクトを前記表示部に表示してから所定時間経過後に前記仮想オブジェクトを非表示にするように前記表示部を制御するデータを含む、
請求項1~請求項10のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。
The control data are
including data for controlling the display unit to hide the virtual object after a predetermined time has elapsed since the virtual object was displayed on the display unit;
A computer program according to any one of claims 1-10 .
前記制御データは、
前記少なくとも一の第2アバターを操作する端末から送信されるメッセージデータに含まれるメッセージを前記表示部に表示してから所定時間経過後に前記メッセージを非表示にするように前記表示部を制御するデータを含む、
請求項1又は請求項1に従属する請求項11に記載のコンピュータプログラム。
The control data are
Data for controlling the display unit so that the message included in the message data transmitted from the terminal operating the at least one second avatar is displayed on the display unit and the message is hidden after a predetermined time has elapsed. including,
A computer program as claimed in claim 1 or claim 11 depending on claim 1.
前記制御データは、
前記仮想オブジェクトを前記表示部に表示した後に前記メッセージを前記表示部に表示し、前記表示部に表示された前記メッセージを非表示にした後に前記表示部に表示された前記仮想オブジェクトを非表示にする、ように前記表示部を制御するデータを含む、
請求項11に従属する請求項12に記載のコンピュータプログラム。
The control data are
After displaying the virtual object on the display unit, the message is displayed on the display unit, and after hiding the message displayed on the display unit, the virtual object displayed on the display unit is hidden. including data for controlling the display to
A computer program as claimed in claim 12 when dependent on claim 11 .
前記少なくとも一の第2アバターは、複数の第2アバターであり、
前記第2データは、
前記複数の第2アバターの各々のアバターを操作するユーザの端末から送信されるデータであり、
前記第2データは、
前記複数の第2アバターの各々の属性に関する属性データを含み、
前記複数の第2アバターの各々のアバターに対応する仮想オブジェクトを表示する前記第1領域内の位置は、各前記属性データに基づいて決定される、
請求項1又は請求項2に記載のコンピュータプログラム。
The at least one second avatar is a plurality of second avatars,
The second data is
Data transmitted from a terminal of a user who operates each avatar of the plurality of second avatars,
The second data is
including attribute data relating to attributes of each of the plurality of second avatars;
A position within the first region where a virtual object corresponding to each avatar of the plurality of second avatars is displayed is determined based on each of the attribute data;
3. A computer program according to claim 1 or claim 2.
前記複数の第2アバターは第3アバター及び第4アバターを含み、
前記第3アバターに関する属性データ及び前記第4アバターに関する属性データが第1属性データである場合に、前記制御データは、前記第3アバターに対応する仮想オブジェクト及び前記第4アバターに対応する仮想オブジェクトを前記第1領域内の第3領域内に表示するように前記表示部を制御するデータを含む、
請求項14に記載のコンピュータプログラム。
The plurality of second avatars includes a third avatar and a fourth avatar,
When the attribute data related to the third avatar and the attribute data related to the fourth avatar are the first attribute data, the control data control the virtual object corresponding to the third avatar and the virtual object corresponding to the fourth avatar. including data for controlling the display unit to display in a third area within the first area;
15. Computer program according to claim 14 .
前記複数の第2アバターは第5アバター及び第6アバターを含み、
前記第5アバターに関する属性データ及び前記第6アバターに関する属性データが第2属性データである場合に、前記制御データは、前記第5アバターに対応する仮想オブジェクト及び前記第6アバターに対応する仮想オブジェクトを前記第1領域内の第4領域内に表示するように前記表示部を制御するデータを含み、前記第3領域及び前記第4領域は重複領域を有しない、
請求項15に記載のコンピュータプログラム。
The plurality of second avatars includes a fifth avatar and a sixth avatar,
When the attribute data related to the fifth avatar and the attribute data related to the sixth avatar are the second attribute data, the control data control the virtual object corresponding to the fifth avatar and the virtual object corresponding to the sixth avatar. including data for controlling the display unit to display in a fourth area within the first area, wherein the third area and the fourth area do not have an overlapping area;
16. Computer program according to claim 15 .
前記第1領域内に、動画を表示する第3表示領域が設けられる、
請求項1~請求項16のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。
A third display area for displaying a moving image is provided in the first area,
A computer program according to any one of claims 1-16 .
前記仮想空間は3次元空間である、
請求項1~請求項17のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。
the virtual space is a three-dimensional space,
A computer program according to any one of claims 1-17 .
前記通信回線がインターネットを含む、
請求項1~請求項18のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。
wherein said communication line comprises the Internet;
A computer program according to any one of claims 1-18 .
前記少なくとも1つのプロセッサが、
中央処理装置(CPU)、マイクロプロセッサ、及び/又は、グラフィックスプロセッシングユニット(GPU)を含む、
請求項1~請求項19のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。
the at least one processor;
including a central processing unit (CPU), microprocessor, and/or graphics processing unit (GPU);
A computer program according to any one of claims 1-19 .
前記少なくとも1つのプロセッサが、サーバ、スマートフォン、タブレット、携帯電話、または、パーソナルコンピュータに搭載される、
請求項1~請求項20のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。
wherein the at least one processor is installed in a server, smart phone, tablet, mobile phone, or personal computer;
A computer program according to any one of claims 1-20 .
少なくとも一のプロセッサにより実行される方法であって、
第1ユーザの第1端末を用いて操作される仮想空間内の第1アバターが存在する第1位置に関する第1データを取得する工程と、
前記第1位置が第1領域内である第1条件を満たすか否かを判定する工程と、
前記第1条件を満たすと判定した場合に、通信回線を介して、前記第1アバター以外に前記第1領域内に存在する少なくとも一のアバターのうち少なくとも一の第2アバターを操作するユーザの端末から送信される第2データを受信する工程と、を含み、
前記第2データは、
前記少なくとも一の第2アバターの前記第1領域内における位置データ及び前記端末に入力される操作データ、を含み、
前記位置データは、複数の仮想オブジェクトを表示する前記第1領域内の位置の決定に用いられ、
前記方法が、さらに、
前記第2データに基づいて、少なくとも、前記仮想オブジェクトを、前記第1端末の表示部に表示するように前記表示部を制御する制御データを決定する工程と、
前記制御データに基づいて前記表示部を制御する工程と、を含み、
前記操作データは、
前記端末に入力されるメッセージに関するデータを含み、
前記制御データは、
前記位置データ及び前記操作データに基づいて前記仮想オブジェクト及び前記仮想オブジェクトの周囲に位置する前記メッセージに関する第1表示領域を前記表示部に表示するように前記表示部を制御するデータを含み、
前記少なくとも一の第2アバターは、複数の第2アバターであり、前記複数の仮想オブジェクトは、少なくとも、前記複数の第2アバターの各々に対応する仮想オブジェクトを含み、前記第2アバターに対応する仮想オブジェクトの描画データは、前記第2アバターの描画データよりも少なく、
前記複数の第2アバターの各々に対応する仮想オブジェクトは、略同一の形状及び色彩である、
方法。
A method performed by at least one processor, comprising:
obtaining first data about a first location of a first avatar in a virtual space operated using a first terminal of a first user;
Determining whether the first position satisfies a first condition that the first position is within the first region;
When it is determined that the first condition is satisfied, the terminal of the user who operates at least one second avatar among at least one avatar existing in the first area other than the first avatar via a communication line. receiving second data transmitted from
The second data is
position data of the at least one second avatar within the first region and operation data input to the terminal;
the position data is used to determine positions within the first region for displaying a plurality of virtual objects;
The method further comprises:
determining control data for controlling the display unit of the first terminal to display at least the virtual object on the display unit, based on the second data;
and controlling the display unit based on the control data;
The operation data is
including data relating to messages input to the terminal;
The control data are
Data for controlling the display unit to display on the display unit a first display area for the virtual object and the message positioned around the virtual object based on the position data and the operation data ;
The at least one second avatar is a plurality of second avatars, the plurality of virtual objects includes at least a virtual object corresponding to each of the plurality of second avatars, and a virtual object corresponding to the second avatar. drawing data of the object is less than drawing data of the second avatar;
virtual objects corresponding to each of the plurality of second avatars have substantially the same shape and color;
Method.
少なくとも一のプロセッサにより実行される方法であって、
通信回線を介して、第1ユーザの第1端末を用いて操作される仮想空間内の第1アバターが存在する第1位置に関する第1データを受信する工程と、
前記第1位置が第1領域内である第1条件を満たすか否かを判定する工程と、
前記第1条件を満たすと判定した場合に、前記通信回線を介して、前記第1アバター以外に前記第1領域内に存在する少なくとも一のアバターのうち少なくとも一の第2アバターを操作するユーザの端末から送信される第2データを受信する工程と、を含み、
前記第2データは、
前記少なくとも一の第2アバターの前記第1領域内における位置データ及び前記端末に入力される操作データ、を含み、
前記位置データは、複数の仮想オブジェクトを表示する前記第1領域内の位置の決定に用いられ、
前記方法が、さらに、
前記第2データに基づいて、少なくとも、前記仮想オブジェクトを、前記第1端末の表示部に表示するように前記表示部を制御する制御データを決定する工程と、
前記制御データを前記第1端末に送信する工程と、を含み、
前記操作データは、
前記端末に入力されるメッセージに関するデータを含み、
前記制御データは、
前記位置データ及び前記操作データに基づいて前記仮想オブジェクト及び前記仮想オブジェクトの周囲に位置する前記メッセージに関する第1表示領域を前記表示部に表示するように前記表示部を制御するデータを含み、
前記少なくとも一の第2アバターは、複数の第2アバターであり、前記複数の仮想オブジェクトは、少なくとも、前記複数の第2アバターの各々に対応する仮想オブジェクトを含み、前記第2アバターに対応する仮想オブジェクトの描画データは、前記第2アバターの描画データよりも少なく、
前記複数の第2アバターの各々に対応する仮想オブジェクトは、略同一の形状及び色彩である、
方法。
A method performed by at least one processor, comprising:
receiving, via a communication line, first data relating to a first location of a first avatar in a virtual space operated using a first terminal of a first user;
Determining whether the first position satisfies a first condition that the first position is within the first region;
When it is determined that the first condition is satisfied, the user who operates at least one second avatar among at least one avatar other than the first avatar existing in the first area via the communication line. receiving second data transmitted from the terminal;
The second data is
position data of the at least one second avatar within the first region and operation data input to the terminal;
the position data is used to determine positions within the first region for displaying a plurality of virtual objects;
The method further comprises:
determining control data for controlling the display unit of the first terminal to display at least the virtual object on the display unit, based on the second data;
transmitting the control data to the first terminal;
The operation data is
including data relating to messages input to the terminal;
The control data are
Data for controlling the display unit to display on the display unit a first display area for the virtual object and the message positioned around the virtual object based on the position data and the operation data ;
The at least one second avatar is a plurality of second avatars, the plurality of virtual objects includes at least a virtual object corresponding to each of the plurality of second avatars, and a virtual object corresponding to the second avatar. drawing data of the object is less than drawing data of the second avatar;
virtual objects corresponding to each of the plurality of second avatars have substantially the same shape and color;
Method.
前記仮想空間は3次元空間である、
請求項22又は請求項23に記載の方法。
the virtual space is a three-dimensional space,
24. A method according to claim 22 or claim 23 .
前記通信回線がインターネットを含む、
請求項22~請求項24のいずれか一項に記載の方法。
wherein said communication line comprises the Internet;
The method according to any one of claims 22-24 .
前記少なくとも1つのプロセッサが、
中央処理装置(CPU)、マイクロプロセッサ、及び/又は、グラフィックスプロセッシングユニット(GPU)を含む、
請求項22~請求項25のいずれか一項に記載の方法。
the at least one processor;
including a central processing unit (CPU), microprocessor, and/or graphics processing unit (GPU);
The method according to any one of claims 22-25 .
前記少なくとも1つのプロセッサが、サーバ、スマートフォン、タブレット、携帯電話、または、パーソナルコンピュータに搭載される、
請求項22~請求項26のいずれか一項に記載の方法。
wherein the at least one processor is installed in a server, smart phone, tablet, mobile phone, or personal computer;
A method according to any one of claims 22-26 .
少なくとも一のプロセッサを具備し、
通信回線を介して、第1ユーザの第1端末を用いて操作される仮想空間内の第1アバターが存在する第1位置に関する第1データを受信し、
前記第1位置が第1領域内である第1条件を満たすか否かを判定し、
前記第1条件を満たすと判定した場合に、前記通信回線を介して、前記第1アバター以外に前記第1領域内に存在する少なくとも一のアバターのうち少なくとも一の第2アバターを操作するユーザの端末から送信される第2データを受信し、
前記第2データは、
前記少なくとも一の第2アバターの前記第1領域内における位置データ及び前記端末に入力される操作データ、を含み、
前記位置データは、複数の仮想オブジェクトを表示する前記第1領域内の位置の決定に用いられ、
前記第2データに基づいて、少なくとも、前記仮想オブジェクトを、前記第1端末の表示部に表示するように前記表示部を制御する制御データを決定し、
前記制御データを前記第1端末に送信し、
前記操作データは、
前記端末に入力されるメッセージに関するデータを含み、
前記制御データは、
前記位置データ及び前記操作データに基づいて前記仮想オブジェクト及び前記仮想オブジェクトの周囲に位置する前記メッセージに関する第1表示領域を前記表示部に表示するように前記表示部を制御するデータを含み、
前記少なくとも一の第2アバターは、複数の第2アバターであり、前記複数の仮想オブジェクトは、少なくとも、前記複数の第2アバターの各々に対応する仮想オブジェクトを含み、前記第2アバターに対応する仮想オブジェクトの描画データは、前記第2アバターの描画データよりも少なく、
前記複数の第2アバターの各々に対応する仮想オブジェクトは、略同一の形状及び色彩である、
サーバ。
comprising at least one processor;
receiving, via a communication line, first data relating to a first location of a first avatar in a virtual space operated using a first terminal of a first user;
Determining whether the first position satisfies a first condition that the first position is within the first region;
When it is determined that the first condition is satisfied, the user who operates at least one second avatar among at least one avatar other than the first avatar existing in the first area via the communication line. receiving the second data transmitted from the terminal;
The second data is
position data of the at least one second avatar within the first region and operation data input to the terminal;
the position data is used to determine positions within the first region for displaying a plurality of virtual objects;
determining control data for controlling the display unit to display at least the virtual object on the display unit of the first terminal, based on the second data;
transmitting the control data to the first terminal;
The operation data is
including data relating to messages input to the terminal;
The control data are
Data for controlling the display unit to display on the display unit a first display area for the virtual object and the message positioned around the virtual object based on the position data and the operation data ;
The at least one second avatar is a plurality of second avatars, the plurality of virtual objects includes at least a virtual object corresponding to each of the plurality of second avatars, and a virtual object corresponding to the second avatar. drawing data of the object is less than drawing data of the second avatar;
virtual objects corresponding to each of the plurality of second avatars have substantially the same shape and color;
server.
前記仮想空間は3次元空間である、
請求項28に記載のサーバ。
the virtual space is a three-dimensional space,
29. A server according to claim 28 .
前記通信回線がインターネットを含む、
請求項28又は請求項29に記載のサーバ。
wherein said communication line comprises the Internet;
30. A server according to claim 28 or claim 29 .
前記少なくとも1つのプロセッサが、
中央処理装置(CPU)、マイクロプロセッサ、及び/又は、グラフィックスプロセッシングユニット(GPU)を含む、
請求項28~請求項30のいずれか一項に記載のサーバ。
the at least one processor;
including a central processing unit (CPU), microprocessor, and/or graphics processing unit (GPU);
The server according to any one of claims 28-30 .
JP2020218264A 2020-12-07 2020-12-28 Computer program, method and server Active JP7113065B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020218264A JP7113065B2 (en) 2020-12-28 2020-12-28 Computer program, method and server
PCT/JP2021/044542 WO2022124233A1 (en) 2020-12-07 2021-12-03 Computer program, method, and server
JP2021198000A JP7507437B2 (en) 2020-12-28 2021-12-06 Computer program, method, and server
US17/855,050 US20220335700A1 (en) 2020-12-07 2022-06-30 Computer program, method, and server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020218264A JP7113065B2 (en) 2020-12-28 2020-12-28 Computer program, method and server

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021198000A Division JP7507437B2 (en) 2020-12-28 2021-12-06 Computer program, method, and server

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022103557A JP2022103557A (en) 2022-07-08
JP7113065B2 true JP7113065B2 (en) 2022-08-04

Family

ID=82279307

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020218264A Active JP7113065B2 (en) 2020-12-07 2020-12-28 Computer program, method and server
JP2021198000A Active JP7507437B2 (en) 2020-12-28 2021-12-06 Computer program, method, and server

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021198000A Active JP7507437B2 (en) 2020-12-28 2021-12-06 Computer program, method, and server

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7113065B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008107895A (en) 2006-10-23 2008-05-08 Nomura Research Institute Ltd Virtual space providing server, virtual space providing system, and computer program
JP2012118919A (en) 2010-12-03 2012-06-21 Linkt Co Ltd Information provision system
WO2014192552A1 (en) 2013-05-30 2014-12-04 ソニー株式会社 Display controller, display control method, and computer program
JP2017187995A (en) 2016-04-07 2017-10-12 国立大学法人 鹿児島大学 Social media system and program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4177381B2 (en) 2006-03-01 2008-11-05 株式会社スクウェア・エニックス Image generation method, image generation apparatus, and image generation program
JP4627802B1 (en) 2009-08-04 2011-02-09 株式会社スマイルラボ Virtual model display system and virtual model display method
JP6298523B1 (en) 2016-12-26 2018-03-20 株式会社コロプラ Method executed by computer to communicate through virtual space, program for causing computer to execute the method, and computer apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008107895A (en) 2006-10-23 2008-05-08 Nomura Research Institute Ltd Virtual space providing server, virtual space providing system, and computer program
JP2012118919A (en) 2010-12-03 2012-06-21 Linkt Co Ltd Information provision system
WO2014192552A1 (en) 2013-05-30 2014-12-04 ソニー株式会社 Display controller, display control method, and computer program
JP2017187995A (en) 2016-04-07 2017-10-12 国立大学法人 鹿児島大学 Social media system and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022104554A (en) 2022-07-08
JP7507437B2 (en) 2024-06-28
JP2022103557A (en) 2022-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102218516B1 (en) Detection and display of mixed 2d/3d content
US20200402265A1 (en) Image processing apparatus, content processing system, and image processing method
JP2022046670A (en) System, method, and medium for displaying interactive augmented reality presentation
US20200289934A1 (en) Methods and systems for spectating characters in virtual reality views
JP6601402B2 (en) Control device, control method and program
US10990240B1 (en) Artificial reality system having movable application content items in containers
CN115134649B (en) Method and system for presenting interactive elements within video content
JP7392105B2 (en) Methods, systems, and media for rendering immersive video content using foveated meshes
CN109314800B (en) Method and system for directing user attention to location-based game play companion application
JP2018106297A (en) Mixed reality presentation system, information processing apparatus and control method thereof, and program
TW202249484A (en) Dynamic mixed reality content in virtual reality
WO2022107880A1 (en) Computer program, method, and server device
CN113508354A (en) Representation of a display environment
JP7479017B2 (en) Computer program, method, and server device
WO2022124233A1 (en) Computer program, method, and server
JP7113065B2 (en) Computer program, method and server
JP7162042B2 (en) Computer program, method and server
CN118215903A (en) Apparatus, method, and graphical user interface for rendering virtual objects in a virtual environment
JP7129463B2 (en) Computer program, method and server device
JP7132373B2 (en) Computer program, method and server
US20240103705A1 (en) Convergence During 3D Gesture-Based User Interface Element Movement
JP7184835B2 (en) Computer program, method and server device
CN112578983B (en) Finger orientation touch detection
Grinyer et al. Improving Inclusion of Virtual Reality Through Enhancing Interactions in Low-Fidelity VR
CN117762244A (en) Fusion during movement of user interface elements based on 3D gestures

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201228

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201228

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211206

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211206

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211215

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211221

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220225

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220301

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220322

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220412

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220524

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220621

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220719

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7113065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150