JP7109339B2 - ポリマー設計装置、プログラム、および方法 - Google Patents
ポリマー設計装置、プログラム、および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7109339B2 JP7109339B2 JP2018207577A JP2018207577A JP7109339B2 JP 7109339 B2 JP7109339 B2 JP 7109339B2 JP 2018207577 A JP2018207577 A JP 2018207577A JP 2018207577 A JP2018207577 A JP 2018207577A JP 7109339 B2 JP7109339 B2 JP 7109339B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- physical property
- structural formula
- polymer structure
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims description 267
- 238000013461 design Methods 0.000 title claims description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 claims description 142
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 29
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 12
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 10
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 claims description 5
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 claims description 4
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 238000012549 training Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- -1 poly(ethylene) Polymers 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 241000233805 Phoenix Species 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000002790 cross-validation Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
- G06F17/10—Complex mathematical operations
- G06F17/18—Complex mathematical operations for evaluating statistical data, e.g. average values, frequency distributions, probability functions, regression analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N7/00—Computing arrangements based on specific mathematical models
- G06N7/01—Probabilistic graphical models, e.g. probabilistic networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Algebra (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Complex Calculations (AREA)
Description
[1]ポリマーの目標物性を取得する目標物性取得部と、
ポリマー構造を取得するポリマー構造式取得部と、
所定のポリマー構造と、前記所定のポリマー構造の物性値および標準偏差との対応関係に基づいて、前記取得したポリマー構造の物性値および標準偏差を予測する回帰計算部と、
前記予測した物性値および標準偏差と前記取得した目標物性とに基づいて算出されるスコアに従い、前記取得したポリマー構造のうちの1または複数のポリマー構造を出力するスコア評価部と
を有するポリマー設計装置。
[2]前記対応関係は、所定のポリマー構造と、前記所定のポリマー構造の物性の平均値および標準偏差で決まる正規分布との対応を示している、[1]に記載のポリマー設計装置。
[3]前記所定のポリマー構造から特徴量を計算する特徴量計算部と、
前記特徴量と前記所定のポリマー構造の物性との対応関係を構築する回帰モデル構築部と
を有する[1]または[2]に記載のポリマー設計装置。
[4]回帰モデル構築部において、回帰分析として、ガウス過程回帰、ベイジアンリッジ回帰、アンサンブル回帰、ディープラーニング、のいずれかを使用する、[3]に記載のポリマー設計装置。
[5]特徴量計算部において、所定のアルゴリズムに基づいて、ポリマー構造から、Extended Connectivity Fingerprints(ECFP)、分子量、logP、脂環の数、芳香環の数、ヘテロ環の数、またはそれらをポリマー繰り返し単位の原子数で割った値、のいずれかの特徴量を計算する、[3]または[4]に記載のポリマー設計装置。
[6]前記目標物性が前記物性値の最大化である場合、前記スコアは、前記予測した物性値に前記標準偏差を加算した値である、[1]から[5]のいずれか一項に記載のポリマー設計装置。
[7]前記目標物性が前記物性値の最小化である場合、前記スコアは、前記予測した物性値から前記標準偏差を減算した値である、[1]から[5]のいずれか一項に記載のポリマー設計装置。
[8]コンピュータを
ポリマーの目標物性を取得する目標物性取得部と、
ポリマー構造を取得するポリマー構造式取得部と、
所定のポリマー構造と、前記所定のポリマー構造の物性値および標準偏差との対応関係に基づいて、前記取得したポリマー構造の物性値および標準偏差を予測する回帰計算部と、
前記予測した物性値および標準偏差と前記取得した目標物性とに基づいて算出されるスコアに従い、前記取得したポリマー構造のうちの1または複数のポリマー構造を出力するスコア評価部と
して機能させるためのプログラム。
[9]コンピュータによって実行される方法であって、
目標物性を取得するステップと、
ポリマー構造を取得するステップと、
所定のポリマー構造と、前記所定のポリマー構造の物性値および標準偏差との対応関係に基づいて、前記取得したポリマー構造の物性値および標準偏差を予測するステップと、
前記予測した物性値および標準偏差と前記取得した目標物性とに基づいて算出されるスコアに従い、前記取得したポリマー構造のうちの1または複数のポリマー構造を出力するステップと
を含む方法。
図1は、本実施の形態におけるシステム構成例を示す図である。まず、本実施の形態に係るシステム構成例について説明する。図1において、システム100は、ポリマー設計装置101と、1または複数の端末102とを有する。ポリマー設計装置101と各端末102とは、任意のネットワーク103を介して接続可能である。
図2は、ポリマー設計装置101のハードウェア構成例を示す図である。本実施の形態におけるポリマー設計装置101は、図2に示すようなハードウェア構成を有する。図2において、ポリマー設計装置101は、情報処理装置(コンピュータ)であって、CPU(Central Processing Unit)201と、主記憶装置202と、補助記憶装置203と、入力装置204と、表示装置205と、通信I/F(インターフェース)206と、ドライブ装置207とを有し、各ハードウェアはバス208を介して相互に接続される。
図3は、ポリマー設計装置101の第1の機能構成例を示す図である。図3において、ポリマー設計装置101は、ポリマー設計部300を有する。ポリマー設計部300は、CPU201が対応するプログラムを実行することで実現される。
y_mean=f(x)
y_std=g(x)
で表される。ここで、y_meanは物性の予測値である。y_stdは標準偏差であり、予測の信頼度を表す。特徴量xに代入することで、ある物性の予測値y_meanとその標準偏差y_stdを得る。回帰モデル333では、ポリマーの構造式の特徴量が入力されると、そのポリマーの物性値の平均値(y_mean)およびその標準偏差(y_std)が出力される。
図5は、ポリマー構造式・物性DB 331のデータ構成例を示す図である。図5において、ポリマー構造式・物性DB 331は、ポリマーごとに、構造式、物性(例えば、屈折率、ガラス転移点等の種々の物性)の実験値等を管理するデータベースであり、ポリマー名、構造式、屈折率、ガラス転移点等の項目を有する。
図6は、予測処理を説明するためのフローチャートである。上述より、ポリマー設計部300による予測処理は、図6に示すように行われる。
実施例1では、図7に示す試験により、第1の機能構成例の性能の検証を行った。予め、ポリマーのガラス転移点417データを用意した。これを評価用データセットとする。ポリマー設計試験として、評価用データセット中で最もガラス転移点が高いポリマーを設計する(つまり、目標物性が、ガラス転移点の最大化である)試験を行った。
実施例2は、図3のスコア評価部324において、標準偏差を使用せずにスコア評価を実施した場合に相当する。その他は、実施例1と同様の方法にて試験を行い、所望のポリマーの構造式を提示するまでの平均試行回数を計算した。
実施例3は、図3の回帰モデル構築部312において、特徴量を削減した後に回帰モデルを構築した場合に相当する。特徴量の削減は、ラッソ回帰により実施した。すなわち、特徴量とガラス転移点とを用いて回帰モデルを構築し、回帰式の係数が0の項を除外した。この時に用いたハイパーパラメータは交差検証により求めた。特徴量を削減した後、実施例1と同様、ガウス過程回帰を用いて回帰モデルを構築した。その他は、実施例1と同様の方法にて試験を行い、所望のポリマーの構造式を提示するまでの平均試行回数を計算した。
実施例4は、図3のスコア評価部324において、標準偏差を使用せずにスコア評価を実施した場合に相当する。その他は、実施例3と同様の方法にて試験を行い、所望のポリマーの構造式を提示するまでの平均試行回数を計算した。
比較例1は、図3においてスコア評価部324においてはポリマーの順位付けを行わず、無作為にポリマーの構造式を提示した。その他は、実施例1と同様の方法にて試験を行い、所望のポリマーの構造式を提示するまでの平均試行回数を計算した。
101 ポリマー設計装置
102 端末
103 ネットワーク
104a ポリマー構造群
104b ポリマー構造
300 ポリマー設計部
310 モデル作成部
311 特徴量計算部
312 回帰モデル構築部
320 構造式予測部
321 ポリマー構造式取得部
322 目標物性取得部
323 回帰計算部
324 スコア評価部
330 記憶部
331 ポリマー構造式・物性データベース
332 特徴量
333 回帰モデル
334 予測物性値
335 予測標準偏差
400 作業テーブル
Claims (9)
- ポリマーの目標物性を取得する目標物性取得部と、
ポリマー構造を取得するポリマー構造式取得部と、
所定のポリマー構造と、前記所定のポリマー構造の物性値および標準偏差との対応関係に基づいて、前記取得したポリマー構造の物性値および標準偏差を予測する回帰計算部と、
前記予測した物性値および標準偏差と前記取得した目標物性とに基づいて算出されるスコアに従い、前記取得したポリマー構造のうちの1または複数のポリマー構造を出力するスコア評価部と
を有するポリマー設計装置。 - 前記対応関係は、所定のポリマー構造と、前記所定のポリマー構造の物性の平均値および標準偏差で決まる正規分布との対応を示している、請求項1に記載のポリマー設計装置。
- 前記所定のポリマー構造から特徴量を計算する特徴量計算部と、
前記特徴量と前記所定のポリマー構造の物性との対応関係を構築する回帰モデル構築部と
を有する請求項1または2に記載のポリマー設計装置。 - 回帰モデル構築部において、回帰分析として、ガウス過程回帰、ベイジアンリッジ回帰、アンサンブル回帰、ディープラーニング、のいずれかを使用する、請求項3に記載のポリマー設計装置。
- 特徴量計算部において、所定のアルゴリズムに基づいて、ポリマー構造から、Extended Connectivity Fingerprints(ECFP)、分子量、logP、脂環の数、芳香環の数、ヘテロ環の数、またはそれらをポリマー繰り返し単位の原子数で割った値、のいずれかの特徴量を計算する、請求項3または4に記載のポリマー設計装置。
- 前記目標物性が前記物性値の最大化である場合、前記スコアは、前記予測した物性値に前記標準偏差を加算した値である、請求項1から5のいずれか一項に記載のポリマー設計装置。
- 前記目標物性が前記物性値の最小化である場合、前記スコアは、前記予測した物性値から前記標準偏差を減算した値である、請求項1から5のいずれか一項に記載のポリマー設計装置。
- コンピュータを
ポリマーの目標物性を取得する目標物性取得部と、
ポリマー構造を取得するポリマー構造式取得部と、
所定のポリマー構造と、前記所定のポリマー構造の物性値および標準偏差との対応関係に基づいて、前記取得したポリマー構造の物性値および標準偏差を予測する回帰計算部と、
前記予測した物性値および標準偏差と前記取得した目標物性とに基づいて算出されるスコアに従い、前記取得したポリマー構造のうちの1または複数のポリマー構造を出力するスコア評価部と
して機能させるためのプログラム。 - コンピュータによって実行される方法であって、
目標物性を取得するステップと、
ポリマー構造を取得するステップと、
所定のポリマー構造と、前記所定のポリマー構造の物性値および標準偏差との対応関係に基づいて、前記取得したポリマー構造の物性値および標準偏差を予測するステップと、
前記予測した物性値および標準偏差と前記取得した目標物性とに基づいて算出されるスコアに従い、前記取得したポリマー構造のうちの1または複数のポリマー構造を出力するステップと
を含む方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018207577A JP7109339B2 (ja) | 2018-11-02 | 2018-11-02 | ポリマー設計装置、プログラム、および方法 |
US16/666,643 US11126695B2 (en) | 2018-11-02 | 2019-10-29 | Polymer design device, polymer design method, and non-transitory recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018207577A JP7109339B2 (ja) | 2018-11-02 | 2018-11-02 | ポリマー設計装置、プログラム、および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020071827A JP2020071827A (ja) | 2020-05-07 |
JP7109339B2 true JP7109339B2 (ja) | 2022-07-29 |
Family
ID=70458052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018207577A Active JP7109339B2 (ja) | 2018-11-02 | 2018-11-02 | ポリマー設計装置、プログラム、および方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11126695B2 (ja) |
JP (1) | JP7109339B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11768945B2 (en) * | 2020-04-07 | 2023-09-26 | Allstate Insurance Company | Machine learning system for determining a security vulnerability in computer software |
JP2021196710A (ja) * | 2020-06-10 | 2021-12-27 | 昭和電工株式会社 | 物性予測装置、物性予測方法及び製造方法 |
JP2022169242A (ja) * | 2021-04-27 | 2022-11-09 | 昭和電工マテリアルズ株式会社 | 設計支援装置、設計支援方法及び設計支援プログラム |
JP7288207B2 (ja) | 2021-10-04 | 2023-06-07 | ダイキン工業株式会社 | 低分子化合物探索方法、プログラム、装置、およびシステム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004158008A (ja) | 2002-10-28 | 2004-06-03 | General Electric Co <Ge> | 所望の特性セットに最も良くマッチする新材料を設計するシステム及び方法 |
JP2017182432A (ja) | 2016-03-30 | 2017-10-05 | 横浜ゴム株式会社 | 不均質材料のシミュレーション方法、不均質材料のシミュレーション装置およびプログラム |
JP2018010428A (ja) | 2016-07-12 | 2018-01-18 | 株式会社日立製作所 | 材料創成装置、および材料創成方法 |
CN107862173A (zh) | 2017-11-15 | 2018-03-30 | 南京邮电大学 | 一种先导化合物虚拟筛选方法和装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5946045B2 (ja) | 1976-08-10 | 1984-11-10 | ソニー株式会社 | 磁気再生装置 |
JPH06271823A (ja) | 1993-03-19 | 1994-09-27 | Sekisui Chem Co Ltd | 配合設計システム |
WO2002044686A2 (en) | 2000-11-20 | 2002-06-06 | The Procter & Gamble Company | Predictive method for polymers |
WO2008116495A1 (en) | 2007-03-26 | 2008-10-02 | Molcode Ltd | Method and apparatus for the design of chemical compounds with predetermined properties |
US20150310162A1 (en) * | 2012-08-27 | 2015-10-29 | Kyoto Constella Technologies Co., Ltd. | Compound Design Device, Compound Design Method, And Computer Program |
US20200082913A1 (en) * | 2017-11-29 | 2020-03-12 | Xgenomes Corp. | Systems and methods for determining sequence |
WO2019195737A1 (en) * | 2018-04-06 | 2019-10-10 | Braskem America, Inc. | Raman spectroscopy and machine learning for quality control |
US10896744B2 (en) * | 2018-08-13 | 2021-01-19 | American Chemical Society | Systems and methods for validating and predicting polymer functions using polymer properties |
-
2018
- 2018-11-02 JP JP2018207577A patent/JP7109339B2/ja active Active
-
2019
- 2019-10-29 US US16/666,643 patent/US11126695B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004158008A (ja) | 2002-10-28 | 2004-06-03 | General Electric Co <Ge> | 所望の特性セットに最も良くマッチする新材料を設計するシステム及び方法 |
JP2017182432A (ja) | 2016-03-30 | 2017-10-05 | 横浜ゴム株式会社 | 不均質材料のシミュレーション方法、不均質材料のシミュレーション装置およびプログラム |
JP2018010428A (ja) | 2016-07-12 | 2018-01-18 | 株式会社日立製作所 | 材料創成装置、および材料創成方法 |
CN107862173A (zh) | 2017-11-15 | 2018-03-30 | 南京邮电大学 | 一种先导化合物虚拟筛选方法和装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200142951A1 (en) | 2020-05-07 |
US11126695B2 (en) | 2021-09-21 |
JP2020071827A (ja) | 2020-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7109339B2 (ja) | ポリマー設計装置、プログラム、および方法 | |
Blaschke et al. | Memory-assisted reinforcement learning for diverse molecular de novo design | |
CN109657805B (zh) | 超参数确定方法、装置、电子设备及计算机可读介质 | |
Li et al. | SPRINT: ultrafast protein-protein interaction prediction of the entire human interactome | |
CN112735535B (zh) | 预测模型训练、数据预测方法、装置和存储介质 | |
JP6536295B2 (ja) | 予測性能曲線推定プログラム、予測性能曲線推定装置および予測性能曲線推定方法 | |
Lewis et al. | Modern 2D QSAR for drug discovery | |
Khamis et al. | Comparative assessment of machine-learning scoring functions on PDBbind 2013 | |
Borgwardt et al. | Graph kernels for disease outcome prediction from protein-protein interaction networks | |
JP6851460B2 (ja) | 最適解判定方法、最適解判定プログラム、非一時的記録媒体及び最適解判定装置 | |
CN116802741A (zh) | 逆合成系统和方法 | |
KR101982674B1 (ko) | 밀도 수정에 기초한 대체 트레이닝 분포 | |
Thomas et al. | Probing for sparse and fast variable selection with model‐based boosting | |
Rashid et al. | Protein secondary structure prediction using a small training set (compact model) combined with a Complex-valued neural network approach | |
JP2020144493A (ja) | 学習モデル生成支援装置、及び学習モデル生成支援方法 | |
Niu et al. | Quantitative prediction of drug side effects based on drug-related features | |
Fernandez-Lozano et al. | Improving enzyme regulatory protein classification by means of SVM-RFE feature selection | |
KR102697950B1 (ko) | 화합물의 타겟 단백질을 결정하는 방법 및 상기 방법을 수행하는 타겟 단백질 결정 장치 | |
Maduranga et al. | Inferring gene regulatory networks from time-series expressions using random forests ensemble | |
Mooney et al. | Beyond the twilight zone: automated prediction of structural properties of proteins by recursive neural networks and remote homology information | |
US20170039315A1 (en) | Information processing apparatus and simulation method | |
Jian et al. | Predicting ligand binding sites on protein surfaces by 3-dimensional probability density distributions of interacting atoms | |
GB2600251A (en) | Machine learning techniques for generating hybrid risk scores | |
Dai et al. | Parameter set selection for dynamic systems under uncertainty via dynamic optimization and hierarchical clustering | |
JP7339923B2 (ja) | 材料の特性値を推定するシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20181112 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7109339 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |