JP7107428B2 - ダウンリンク信号の監視方法、送信方法、パラメータ構成方法及び装置 - Google Patents

ダウンリンク信号の監視方法、送信方法、パラメータ構成方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7107428B2
JP7107428B2 JP2021502926A JP2021502926A JP7107428B2 JP 7107428 B2 JP7107428 B2 JP 7107428B2 JP 2021502926 A JP2021502926 A JP 2021502926A JP 2021502926 A JP2021502926 A JP 2021502926A JP 7107428 B2 JP7107428 B2 JP 7107428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
antenna port
downlink
parameter
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021502926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021532644A (ja
Inventor
チェヌ・ジョ
磊 宋
ジャン・レイ
ワン・シヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2021532644A publication Critical patent/JP2021532644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7107428B2 publication Critical patent/JP7107428B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/373Predicting channel quality or other radio frequency [RF] parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0602Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明の実施例は、通信技術分野に関し、特にダウンリンク信号の監視方法、送信方法、パラメータ構成方法及び装置に関する。
高周波通信のシナリオでは、通信リンクは、例えば天候、障害物、方向や角度の変化などの物理的条件の影響を受けやすく、元のビーム方向での伝送障害を引き起こす可能性がある。ビーム障害回復の技術は、主にこのようなシナリオを対象としており、様々な方向のビーム電力の測定結果を用いて、新しい信頼性の高いビーム方向を迅速に特定し、リンクの迅速な回復を完了する。
ビーム障害回復(BFR:Beam Failure Recovery)の技術は、シングルキャリアのシナリオで非常に効果的であるだけでなく、マルチキャリアのシナリオでも重要な役割を果たすことができる。マルチキャリアのシナリオでは、端末装置は、1つのネットワーク装置(例えば基地局)又は複数のネットワーク装置に接続することができる。1つの端末装置の異なるキャリアが異なる方向のネットワーク装置に同時に接続されている場合、空間的方向は相対的に独立しているため、特定のタイミングに、該異なるキャリアでの接続の一部のみについてビーム障害が発生する可能性がある。この場合、このシナリオに応じてビーム障害回復技術を最適化する必要がある。例えば、システムの堅牢性を向上させるために、ビーム障害が発生していないキャリアを用いてパラメータ測定やデータ伝送などを行う。
なお、背景技術に関する上記の説明は、単なる本発明の構成をより明確、完全に説明するためのものであり、当業者を理解させるために説明するものである。これらの構成が本発明の背景技術の部分に説明されているから当業者にとって周知の技術であると解釈してはならない。
しかし、本発明の発明者の発見により、ネットワーク装置が端末装置のために複数のキャリアを構成している場合、端末装置は、ダウンリンク信号(例えばビーム障害回復応答(BFR response)を受信するためのアンテナポート疑似コロケーション(QCL:Quasi-Co-Location)パラメータ(例えば、ビーム指示と称されてもよい)を決定できない場合がある。
上記の問題の少なくとも1つを鑑み、本発明の実施例は、ダウンリンク信号の監視方法、送信方法、パラメータ構成方法及び装置を提供する。
本発明の実施例の第1態様では、ダウンリンク信号の監視方法であって、端末装置がアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視するステップ、を含み、前記アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1セル及び/又は第2セルに関連する、方法を提供する。
本発明の実施例の第2態様では、ダウンリンク信号の監視装置であって、アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視する監視部、を含み、前記アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1セル及び/又は第2セルに関連する、装置を提供する。
本発明の実施例の第3態様では、ダウンリンク信号の送信方法であって、ネットワーク装置がアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて端末装置にダウンリンク信号を送信するステップ、を含み、前記アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1セル及び/又は第2セルに関連する、方法を提供する。
本発明の実施例の第4態様では、ダウンリンク信号の送信装置であって、アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて端末装置にダウンリンク信号を送信する信号送信部、を含み、前記アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1セル及び/又は第2セルに関連する、装置を提供する。
本発明の実施例の第5態様では、ダウンリンク信号の監視方法であって、端末装置がアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視するステップ、を含み、前記アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1参照信号インデックス及び第2参照信号インデックスに関連する、方法を提供する。
本発明の実施例の第6態様では、ダウンリンク信号の監視装置であって、アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視する監視部、を含み、前記アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1参照信号インデックス及び第2参照信号インデックスに関連する、装置を提供する。
本発明の実施例の第7態様では、ダウンリンク信号の送信方法であって、ネットワーク装置がアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて端末装置にダウンリンク信号を送信するステップ、を含み、前記アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1参照信号インデックス及び第2参照信号インデックスに関連する、方法を提供する。
本発明の実施例の第8態様では、ダウンリンク信号の送信装置であって、アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて端末装置にダウンリンク信号を送信する信号送信部、を含み、前記アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1参照信号インデックス及び第2参照信号インデックスに関連する、装置を提供する。
本発明の実施例の第9態様では、端末装置と、ネットワーク装置と、を含む、通信システムであって、前記端末装置は、上記の第2態様又は第6態様に記載のダウンリンク信号の監視装置を含み、前記ネットワーク装置は、上記の第4態様又は第8態様に記載のダウンリンク信号の送信装置を含む、通信システムを提供する。
本発明の実施例の1つの有利な効果は以下の通りである。端末装置は、アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視し、該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1セル及び/又は第2セルに関連し、或いは第1参照信号インデックス及び第2参照信号インデックスに関連する。これによって、ネットワーク装置が端末装置のために複数のキャリアを構成している場合であっても、端末装置は、ダウンリンク信号を受信するためのアンテナポート疑似コロケーションパラメータを正確に決定することができるため、受信ビームと送信ビームの不整合による不要なリンク障害を回避することができ、ダウンリンク信号を正確に受信することができる。
本発明の実施例のもう1つの有利な効果は以下の通りである。ネットワーク装置は、アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を送信し、該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1セル及び/又は第2セルに関連し、或いは第1参照信号インデックス及び第2参照信号インデックスに関連する。これによって、ネットワーク装置が端末装置のために複数のキャリアを構成している場合であっても、ネットワーク装置は、ダウンリンク信号を送信するためのアンテナポート疑似コロケーションパラメータを正確に決定することができるため、受信ビームと送信ビームの不整合による不要なリンク障害を回避することができ、ダウンリンク信号を正確に送信することができる。
下記の説明及び図面に示すように、本発明の特定の実施形態が詳細に開示され、本発明の原理を採用できる方式が示される。なお、本発明の実施形態の範囲はこれらに限定されない。本発明の実施形態は、添付される特許請求の範囲の要旨及び項目の範囲内において、変更されたもの、修正されたもの及び均等的なものを含む。
1つの実施形態に記載された特徴及び/又は示された特徴は、同一又は類似の方式で1つ又はさらに多くの他の実施形態で用いられてもよいし、他の実施形態における特徴と組み合わせてもよいし、他の実施形態における特徴に代わってもよい。
なお、本文では、用語「含む/有する」は、特徴、部材、ステップ又は構成要件が存在することを意味し、一つ又は複数の他の特徴、部材、ステップ又は構成要件の存在又は付加を排除しない。
本発明の実施例の1つの図面及び1つの実施形態に記載された要素及び特徴は、1つ又はさらに多くの図面又は実施形態に示された要素及び特徴と組み合わせてもよい。また、図面において、類似の符号は複数の図面における対応する素子を示し、1つ以上の実施形態に用いられる対応素子を示してもよい。
本発明の実施例の通信システムの1つの概略図である。 ビーム障害回復手順を開始するサービングセルと該ビーム障害回復応答を受信するサービングセルとが同一であるシナリオの1つの概略図である。 ビーム障害回復手順を開始するサービングセルと該ビーム障害回復応答を受信するサービングセルとが異なるシナリオの1つの概略図である。 本発明の実施例のダウンリンク信号の監視方法の1つの概略図である。 本発明の実施例のダウンリンク信号の監視方法のもう1つの概略図である。 本発明の実施例のダウンリンク信号の送信方法の1つの概略図である。 本発明の実施例の上位層パラメータの構成方法の1つの概略図である。 本発明の実施例のダウンリンク信号の監視方法の1つの概略図である。 本発明の実施例のダウンリンク信号の送信方法の1つの概略図である。 本発明の実施例のダウンリンク信号の監視装置の1つの概略図である。 本発明の実施例のダウンリンク信号の送信装置の1つの概略図である。 本発明の実施例のネットワーク装置の1つの概略図である。 本発明の実施例の端末装置の1つの概略図である。
本発明の上記及び他の特徴は以下の説明により明らかになる。明細書及び図面において、本発明の特定の実施形態が詳細に開示され、本発明の原理を採用できる実施形態の一部が示される。なお、本発明は説明される実施形態に限定されない。本発明は、添付される特許請求の範囲内の全ての変更されたもの、変形されたもの及び均等的なものを含む。以下は、図面を参照しながら本発明の各実施形態を説明する。これらの実施形態は単なる例示的なものであり、本発明を制限するものではない。
本発明の実施例では、用語「第1」、「第2」などは、タイトルで異なる要素を区別するために用いられるが、これらの要素の空間的配列又は時間的順序などを表すものではなく、これらの要素はこれらの用語に制限されない。用語「及び/又は」は、関連するリストに列挙された用語の1つ又は複数のうち何れか1つ及び全ての組み合わせを含む。用語「含む」、「包括する」、「有する」などは、列挙された特徴、要素、素子又は構成部材の存在を意味するが、1つ又は複数の他の特徴、要素、素子又は構成部材の存在又は追加を排除するものではない。
本発明の実施例では、単数形の「1つ」、「該」などは複数形を含み、「1種類」又は「1類」と広義的に理解されるべきであり、「1個」に限定されない。また、用語「前記」は、文脈がそうでないことを明確に示さない限り、単数形及び複数形両方を含むと理解されるべきである。また、文脈がそうでないことを明確に示さない限り、用語「に記載の」は「少なくとも一部に記載の」と理解されるべきであり、用語「に基づいて」は「少なくとも一部に基づいて」と理解されるべきである。
本発明の実施例では、用語「通信ネットワーク」又は「無線通信ネットワーク」は、例えばロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)、進化したロングタームエボリューション(LTE-A、LTE-Advanced)、広帯域符号分割多元接続(WCDMA(登録商標):Wideband Code Division Multiple Access)、高速パケットアクセス(HSPA:High-Speed Packet Access)などの任意の通信規格に適合するネットワークを意味してもよい。
また、通信システムにおける装置間の通信は、任意の段階の通信プロトコルに従って行われてもよく、該通信プロトコルは、例えば1G(generation)、2G、2.5G、2.75G、3G、4G、4.5G、及び将来の5G、新しい無線(NR:New Radio)等、及び/又は現在の既知の他の通信プロトコル若しくは将来開発される他の通信プロトコルを含んでもよいが、これらに限定されない。
本発明の実施例では、用語「ネットワーク装置」は、例えば通信システムに端末装置をアクセスさせて該端末装置にサービスを提供する通信システム内の装置を意味する。ネットワーク装置は、基地局(BS:Base Station)、アクセスポイント(AP:Access Point)、送受信ポイント(TRP:Transmission Reception Point)、ブロードキャスト送信機、モビリティ管理エンティティ(MME:Mobile Management Entity)、ゲートウェイ、サーバ、無線ネットワークコントローラ(RNC:Radio Network Controller)、基地局コントローラ(BSC:Base Station Controller)などを含んでもよいが、これらに限定されない。
そのうち、基地局は、ノードB(NodeB又はNB)、進化ノードB(eNodeB又はeNB)、及び5G基地局(gNB)など、並びにリモート無線ヘッド(RRH:Remote Radio Head)、リモート無線ユニット(RRU:Remote Radio Unit)、中継装置(relay)又は低電力ノード(例えばfemto、picoなど)を含んでもよいが、これらに限定されない。また、用語「基地局」はそれらの機能の一部又は全てを含んでもよく、各基地局は特定の地理的エリアに対して通信カバレッジを提供してもよい。用語「セル」は、該用語が使用されるコンテキストに応じて、基地局及び/又はそのカバレッジエリアを意味してもよい。
本発明の実施例では、用語「ユーザ装置」(UE:User Equipment)又は用語「端末装置」(TE:Terminal Equipment)は、例えばネットワーク装置を介して通信ネットワークにアクセスし、ネットワークサービスを受ける装置を意味する。端末装置は、固定的なもの又は移動的なものであってもよく、移動局(MS:Mobile Station)、端末、加入者ステーション(SS:Subscriber Station)、アクセス端末(AT:Access Terminal)、ステーションなどと称されてもよい。
そのうち、端末装置は、携帯電話(Cellular Phone)、パーソナルデジタルアシスタント(PDA:Personal Digital Assistant)、無線変復調装置、無線通信装置、ハンドヘルドデバイス、マシンタイプ通信装置、ラップトップコンピュータ、コードレス電話、スマートフォン、スマートウォッチ、デジタルカメラなどを含んでもよいが、これらに限定されない。
例えば、モノのインターネット(IoT:Internet of Things)などのシナリオでは、端末装置は、監視又は測定を行う機器又は装置であってもよく、例えばマシンタイプ通信(MTC:Machine Type Communication)端末、車載通信端末、デバイスツーデバイス(D2D:Device to Device)端末、マシンツーマシン(M2M:Machine to Machine)端末などを含んでもよいが、これらに限定されない。
また、用語「ネットワーク側」又は「ネットワーク装置側」とは、ネットワークの側を意味し、基地局であってもよいし、上記の1つ又は複数のネットワーク装置を含んでもよい。用語「ユーザ側」又は「端末装置側」とは、ユーザ又は端末の側を意味し、UEであってもよいし、上記の1つ又は複数の端末装置を含んでもよい。
以下は、一例を参照しながら本発明の実施例のシナリオを説明するが、本発明はこれに限定されない。
図1本発明の実施例の通信システムの概略図であり、端末装置及びネットワーク装置の例を概略的に示している。図1に示すように、通信システム100は、ネットワーク装置101及び端末装置102を含んでもよい。説明の便宜上、図1は、1つのみの端末装置及び1つのみのネットワーク装置を一例にして説明するが、本発明の実施例はこれに限定されない。
本発明の実施例では、ネットワーク装置101と端末装置102との間では、既存のトラフィック又は将来に実装可能なトラフィックを行うことができる。例えば、これらのトラフィックは、拡張モバイルブロードバンド(eMBB:enhanced Mobile Broadband)、大規模マシンタイプ通信(mMTC:massive Machine Type Communication)及び高信頼性低遅延通信(URLLC:Ultra-Reliable and Low-Latency Communication)などを含んでもよいが、これらに限定されない。
ビーム障害回復を一例にすると、例えば、ビーム障害検出に関連する条件が満たされる場合、対応するランダムアクセス手順が開始され、ビーム障害回復応答は、対応するランダムアクセス応答(RAR:Random Access Response)である。即ち、ビーム障害回復手順は、ビーム障害回復のためのランダムアクセス手順(random access procedure for beam failure recovery)として理解されてもよい。ネットワーク装置が端末装置のために複数のキャリアを構成している場合、端末装置は、ビーム障害回復応答を受信するためのアンテナポート疑似コロケーションパラメータを決定できない可能性がある。
図2はビーム障害回復手順を開始するサービングセルと該ビーム障害回復応答を受信するサービングセルとが同一であるシナリオの1つの概略図である。図2に示すように、サービングセル1がビーム障害回復手順を開始した後、依然としてサービングセル1がビーム障害回復応答を受信する。
図3はビーム障害回復手順を開始するサービングセルと該ビーム障害回復応答を受信するサービングセルとが異なるシナリオの1つの概略図である。図3に示すように、サービングセル1がビーム障害回復手順を開始した後、サービングセル2がビーム障害回復応答を受信する場合がある。
サービングセル1とサービングセル2に対応する基地局の空間的位置が異なる場合、図2と図3に対応する端末装置がランダムアクセス応答を受信するためのアンテナポート疑似コロケーションパラメータは異なる。しかし、現在の標準によると、端末装置は、図2と図3に対応するシナリオを区別する能力を有していない。従って、端末装置は、図2と図3の2つのシナリオについて、依然として同一のアンテナポート疑似コロケーションパラメータを用いるため、ランダムアクセス応答を正確に受信できなくなる。
以下は、本発明の実施例を説明する。なお、本発明の実施例では、ビーム障害回復応答又はランダムアクセス応答を一例にして説明するが、本発明はこれに限定されず、他の同様なダウンリンク信号に適用されてもよい。また、本発明の実施例は、ビーム障害回復のシナリオに限定されず、他の同様なシナリオに適用されてもよい。また、サービングセルはセルの部分集合であり、混同を引き起こさない限り、以下はそれを区別しなくてもよい。
<実施例1>
本発明の実施例はダウンリンク信号の監視方法を提供し、端末装置側から説明する。図4は、本発明の実施例のダウンリンク信号の監視方法の1つの概略図である。図4に示すように、該方法は、以下のステップを含む。
ステップ402:端末装置はアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視する。ここで、該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1セル及び/又は第2セルに関連する。
図4に示すように、該方法は、以下のステップをさらに含んでもよい。
ステップ401:端末装置はネットワーク装置により送信された監視パラメータを受信する。
本実施例では、該第1セルは、該ダウンリンク信号に対応する参照信号インデックスに関連付けられたセル、該ダウンリンク信号に対応する物理ランダムアクセスチャネル(PRACH:Physical Random Access Channel)伝送を送信するセル、及び該ダウンリンク信号に対応するビーム障害回復手順を開始するセルの少なくとも1つを含んでもよいが、本発明はこれに限定されない。
本実施例では、該第2セルは、該端末装置が該ダウンリンク信号を監視する際に所在するセル、スペシャルセル(Spcell)、及び該スペシャルセル以外の非スペシャルセルの少なくとも1つを含んでもよい。該スペシャルセルは、デュアルコネクティビティの場合のマスタセルグループ(MCG)のプライマリセル(PCell)、デュアルコネクティビティの場合のセカンダリセルグループ(SCG)のプライマリセル(PSCell)、及び非デュアルコネクティビティの場合のプライマリセルの少なくとも1つを含んでもよいが、本発明はこれに限定されない。
例えば、該参照信号インデックス(例えばqnewで表される)は、上位層により提供され、上位層により構成された候補ビーム参照信号リストcandidateBeamRSListから該端末装置により選択される。該参照信号は、チャネル状態情報参照信号(CSI-RS:Channel State Information Reference Signal)、同期信号(SS:Synchronization Signal)、物理ブロードキャストチャネル(PBCH:Physical Broadcast Channel)の少なくとも1つを含んでもよい。ここで、上位層は、メディアアクセス制御(MAC:Media Access Control)層又は無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)層などを含んでもよいが、本発明はこれに限定されない。
本実施例では、ダウンリンク信号は、ビーム障害回復応答、ランダムアクセス応答、セル無線ネットワーク一時識別子(C-RNTI:Cell Radio Network Temporary Identifier)により周期的冗長性プレフィックス(CRC:Cyclic Redundancy Check)をスクランブルしたダウンリンク制御情報(DCI:Downlink Control Information)の少なくとも1つを含んでもよい。ここで、該ダウンリンク制御情報は、上位層により構成されたビーム障害回復を受信するためのランダムアクセス応答(BFR RAR)の探索空間(例えばrecoverySearchSpaceId)で受信されてもよいが、本発明はこれに限定されない。
図5は本発明の実施例のダウンリンク信号の監視方法の1つの概略図であり、ビーム障害回復を一例にして端末装置側及びネットワーク装置側から説明する。図5に示すように、該方法に以下のステップを含む。
ステップ501:端末装置はネットワーク装置により送信された監視パラメータを受信する。
例えば、監視パラメータは、制御リソースセット(CORESET)における伝送構成指示(TCI:Transmission Configuration Indicator)状態、ビーム障害回復構成などを含んでもよく、RRCメッセージを介して構成されてもよい。これらの監視パラメータについて、関連技術を参照してもよく、ここでその説明を省略する。
ステップ502:端末装置はネットワーク装置にビーム障害回復要求を送信する。
例えば、ビーム障害回復手順が端末装置の上位層(例えば、MAC層)により開始されると、上位層は、該ビーム障害回復手順に対応するビーム障害応答に関連する参照信号のインデックスqnewを提供する。qnewは、上位層により構成された候補ビーム参照信号リスト(例えば、candidateBeamRSList)から上位層により選択された参照信号インデックスであり、qnewに関連付けられたサービングセル又はqnewに対応するランダムアクセス手順が発生するセルはc(第1セル)である。端末装置は該サービングセルcでビーム障害回復要求を送信してもよい。
ステップ503:端末装置はアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視する。ここで、該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1セル及び/又は第2セルに関連する。
例えば、端末装置のプライマリサービングセル(PCell)がc(第2セル)である場合、端末装置は、第1セル及び/又は第2のセルに基づいて該アンテナポート疑似コロケーションパラメータを決定してもよい。決定方法の詳細は、後述する実施例を参照してもよい。
ステップ504:端末装置は該アンテナポート疑似コロケーションパラメータを用いてビーム障害回復応答を受信する。
なお、以上は図4又は図5を参照しながら本発明の実施例を例示的に説明しているが、本発明はこれに限定されない。例えば、各ステップ間の実行順序を適宜調整してもよいし、他のステップを追加したり、ステップを削除したりしてもよい。当業者は、上記の内容に基づいて適宜変形を行ってもよく、上記の図4又は図5の記載に限定されない。
以下は、複数の態様を例にして、アンテナポート疑似コロケーションパラメータの決定方法を説明する。
1つの態様では、該端末装置は、該第1セルと該第2セルとが同一である場合、該第1セルに関連付けられた参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視する。
例えば、ビーム障害回復手順が上位層により開始されると、上位層は、該ビーム障害回復手順に対応するビーム障害応答に関連する参照信号インデックスqnewを提供する。ここで、qnewは、上位層により構成された候補ビーム参照信号リスト(例えば、candidateBeamRSList)から上位層により選択された参照信号インデックスであり、qnewに関連付けられたサービングセル又はqnewに対応するランダムアクセス手順が発生するセルはcである。端末装置が該ダウンリンク信号を監視する際に所在するサービングセルはcである。cとcとが同一である場合、即ちcがSpCellである場合(例えば、該ダウンリンク信号を監視するためのサービングセルがSpCellのみである場合)、端末装置は、qnewに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視する。ここで、該qnewに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータが、qnewにより指示される候補ビーム参照信号リストにおける対応する参照信号であると理解されてもよい。
また、qnewに関連付けられたサービングセルは、ビーム障害手順を開始する対応するサービングセルと同一であってもよい。qnewに関連付けられたサービングセルは、対応するビーム障害報告(例えばPRACH、MAC CE)を送信するセルと同一であってもよい。
もう1つの態様では、該端末装置は、該第1セルと該第2セルとが異なり、且つ該ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセット(CORESET)に対応するアクティブ化されたTCI状態がない場合、該第1セルに関連付けられた参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視する。
例えば、ビーム障害回復手順が上位層により開始されると、上位層は、該ビーム障害回復手順に対応するビーム障害応答に関連する参照信号のインデックスqnewを提供する。ここで、qnewは、上位層により構成された候補ビーム参照信号リスト(例えば、candidateBeamRSList)から上位層により選択された参照信号インデックスであり、qnewに関連付けられたサービングセル又はqnewに対応するランダムアクセス手順が発生するセルはcである。端末装置が該ダウンリンク信号を監視する際に所在するサービングセルはcである。cとcとが異なり、即ちcが非SpCellであり(例えば、該ダウンリンク信号を監視するためのサービングセルがSpCellのみである場合)、且つ該ダウンリンク信号を監視するためのCORESETに対応するアクティブ化されたTCI状態がない場合、端末装置は、qnewに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視する。ここで、該qnewに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータが、qnewにより指示される候補ビーム参照信号リストにおける対応する参照信号であると理解されてもよい。
また、qnewに関連付けられたサービングセルは、ビーム障害手順を開始する対応するサービングセルと同一であってもよい。qnewに関連付けられたサービングセルは、対応するビーム障害報告(例えばPRACH、MAC CE)を送信するセルと同一であってもよい。
もう1つの態様では、該端末装置は、該第1セルと該第2セルとが異なり、且つ上位層構成パラメータが構成されておらず、或いは第1状態に構成されている場合、該第1セルに関連付けられた参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視する。
ここで、該上位層構成パラメータは、ネットワーク装置により構成され、該疑似コロケーションパラメータを取得するために用いられてもよい。該上位層構成パラメータは、該第1状態(例えば無効(disable))又は第2状態(例えば有効(enable))に構成することができる。
この態様では、上記の上位層構成情報は、例えば、SCell_SpCell_Diff_QCL_Flagであってもよい。
例えば、ビーム障害回復手順が上位層により開始されると、上位層は、該ビーム障害回復手順に対応するビーム障害応答に関連する参照信号インデックスqnewを提供する。ここで、qnewは、上位層により構成された候補ビーム参照信号リストcandidateBeamRSListから上位層により選択された参照信号インデックスであり、qnewに関連付けられたサービングセル又はqnewに対応するランダムアクセス手順が発生するセルはcである。端末装置が該ダウンリンク信号を監視する際に所在するサービングセルはcである。cとcとが異なり、即ちcが非SpCellであり(例えば、該ダウンリンク信号を監視するためのサービングセルがSpCellのみである場合)、且つ上位層構成情報が無効に構成されている(例えば、SCell_SpCell_Diff_QCL_Flag=disable)場合、端末装置は、qnewに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視する。ここで、該qnewに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータが、qnewにより指示される候補ビーム参照信号リストにおける対応する参照信号であると理解されてもよい。
この態様では、上位層構成情報が無効に構成されている場合、端末装置がサービングセルcのBFR応答及びc以外の他のサービングセルのBFR応答を監視する際に、同一のアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてBFR応答を監視してもよい。或いは、BFR応答がSpCellでのみ監視されるシナリオでは、上位層構成情報が無効に構成されている場合、端末装置は、同一のアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて非SpCellのBFR応答及びSpCell BFR応答を監視する。
また、qnewに関連付けられたサービングセルは、ビーム障害手順を開始する対応するサービングセルと同一であってもよい。qnewに関連付けられたサービングセルは、対応するビーム障害報告(例えばPRACH、MAC CE)を送信するセルと同一であってもよい。
もう1つの態様では、該端末装置は、該第1セルと該第2セルとが異なる場合、該第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視する。
例えば、ビーム障害回復手順が上位層により開始されると、上位層は、該ビーム障害回復手順に対応するビーム障害応答に関連する参照信号のインデックスqnewを提供する。ここで、qnewは、上位層により構成された候補ビーム参照信号リストcandidateBeamRSListから上位層により選択された参照信号インデックスであり、qnewに関連付けられたサービングセル又はqnewに対応するランダムアクセス手順が発生するセルはcである。端末装置が該ダウンリンク信号を監視する際に所在するサービングセルはcである。cとcとが異なり、即ちcが非SpCellである場合(例えば、該ダウンリンク信号を監視するためのサービングセルがSpCellのみである場合)、端末装置は、サービングセルc(又はSpCell)のアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視してもよい。
この態様では、該第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータは、以下のパラメータの少なくとも1つを含んでもよい。
該ダウンリンク信号に対応する物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)伝送に関連付けられた参照信号のアンテナポート疑似コロケーションパラメータ。
ダウンリンク制御情報(DCI)と該DCIによりスケジュールされた物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)との間隔が所定閾値よりも小さい場合の、該PDSCHを受信するためのアンテナポート疑似コロケーションパラメータ。例えば、該パラメータは、QCL parameter(s) used for PDCCH quasi co-location indication of the lowest CORESET-ID in the latest slot in which one or more CORESETs within the active BWP of the serving cell are configured for the UEであってもよい。
該ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセット(CORESET)に対応するアクティブ化されたTCI状態に対応するアンテナポート疑似コロケーションパラメータ。
該ダウンリンク信号を監視するためのCORESETに対応するアクティブ化されたTCI状態がない場合の、セルのアクティブ化された帯域幅部分(BWP:Bandwidth Part)において該端末装置のために構成された1つ又は複数の制御リソースセットにおける最も低い制御リソースセットインデックスを有する最新のスロットの物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)疑似コロケーション指示のためのパラメータ(例えば、QCL parameter(s) used for PDCCH quasi co-location indication of the lowest CORESET-ID in the latest slot in which one or more CORESETs within the active BWP of the serving cell are configured for the UE)。
該ダウンリンク信号を監視するためのCORESETに対応するアクティブ化されたTCI状態がある場合の、該ダウンリンク信号を監視するためのCORESETに対応するアクティブ化されたTCI状態に対応するアンテナポート疑似コロケーションパラメータ。
該ダウンリンク信号を監視するためのCORESETに対応するアクティブ化されたTCI状態がない場合の、セルのアクティブ化された帯域幅部分において該端末装置のために構成された1つ又は複数の制御リソースセットにおける最も低い制御リソースセットインデックスを有する最新のスロットの物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)疑似コロケーション指示のためのパラメータ(例えば、QCL parameter(s) used for PDCCH quasi co-location indication of the lowest CORESET-ID in the latest slot in which one or more CORESETs within the active BWP of the serving cell are configured for the UE)、或いは、該ダウンリンク信号を監視するためのCORESETに対応するアクティブ化されたTCI状態がある場合の、該ダウンリンク信号を監視するためのCORESETに対応するアクティブ化されたTCI状態に対応するアンテナポート疑似コロケーションパラメータ。
また、qnewに関連付けられたサービングセルは、ビーム障害手順を開始する対応するサービングセルと同一であってもよい。qnewに関連付けられたサービングセルは、対応するビーム障害報告(例えばPRACH、MAC CE)を送信するセルと同一であってもよい。
もう1つの態様では、該端末装置は、該第1セルと該第2セルとが異なり、且つ該ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセット(CORESET)に対応するアクティブ化された伝送構成指示(TCI)状態がある場合、該第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視する。
例えば、ビーム障害回復手順が上位層により開始されると、上位層は、該ビーム障害回復手順に対応するビーム障害応答に関連する参照信号のインデックスqnewを提供する。ここで、qnewは、上位層により構成された候補ビーム参照信号リストcandidateBeamRSListから上位層により選択された参照信号インデックスであり、qnewに関連付けられたサービングセル又はqnewに対応するランダムアクセス手順が発生するセルはcである。端末装置が該ダウンリンク信号を監視する際に所在するサービングセルはcである。cとcとが異なり、即ちcがSCellであり(例えば、該ダウンリンク信号を監視するためのサービングセルがSpCellのみである場合)、且つ該ダウンリンク信号を監視するためのCORESETに対応するアクティブ化されたTCI状態がある場合、端末装置は、サービングセルC(又はSpCell)に対応するアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視する。
この態様では、該第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータは、以下のパラメータの少なくとも1つを含んでもよい。
該ダウンリンク信号に対応する物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)伝送に関連付けられた参照信号のアンテナポート疑似コロケーションパラメータ。
DCIと該DCIによりスケジュールされた物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)との間隔が所定閾値よりも小さい場合の、該PDSCHを受信するためのアンテナポート疑似コロケーションパラメータ。例えば、該パラメータは、QCL parameter(s) used for PDCCH quasi co-location indication of the lowest CORESET-ID in the latest slot in which one or more CORESETs within the active BWP of the serving cell are configured for the UEであってもよい。
該ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセット(CORESET)に対応するアクティブ化されたTCI状態に対応するアンテナポート疑似コロケーションパラメータ。
また、qnewに関連付けられたサービングセルは、ビーム障害手順を開始する対応するサービングセルと同一であってもよい。qnewに関連付けられたサービングセルは、対応するビーム障害報告(例えばPRACH、MAC CE)を送信するセルと同一であってもよい。
もう1つの態様では、該端末装置は、該第1セルと該第2セルとが異なり、且つ上位層構成パラメータが構成されておらず、或いは第2状態に構成されている場合、該第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視する。
例えば、ビーム障害回復手順が上位層により開始されると、上位層は、該ビーム障害回復手順に対応するビーム障害応答に関連する参照信号のインデックスqnewを提供する。ここで、qnewは、上位層により構成された候補ビーム参照信号リストcandidateBeamRSListから上位層により選択された参照信号インデックスであり、qnewに関連付けられたサービングセル又はqnewに対応するランダムアクセス手順が発生するセルはcである。端末装置が該ダウンリンク信号を監視する際に所在するサービングセルはcである。cとcとが異なり、即ちcが非SpCellであり(例えば、該ダウンリンク信号を監視するためのサービングセルがSpCellのみである場合)、且つ上位層構成情報が有効に構成されている(SCell_SpCell_Diff_QCL_Flag=enable)場合、端末装置は、サービングセルC(又はSpCell)のアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視する。
この態様では、該第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータは、以下のパラメータの少なくとも1つを含んでもよい。
該ダウンリンク信号に対応する物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)伝送に関連付けられた参照信号のアンテナポート疑似コロケーションパラメータ。
ダウンリンク制御情報(DCI)と該DCIによりスケジュールされた物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)との間隔が所定閾値よりも小さい場合の、該PDSCHを受信するためのアンテナポート疑似コロケーションパラメータ。例えば、該パラメータは、QCL parameter(s) used for PDCCH quasi co-location indication of the lowest CORESET-ID in the latest slot in which one or more CORESETs within the active BWP of the serving cell are configured for the UEであってもよい。
該ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセット(CORESET)に対応するアクティブ化されたTCI状態に対応するアンテナポート疑似コロケーションパラメータ。
該ダウンリンク信号を監視するためのCORESETに対応するアクティブ化されたTCI状態がない場合の、セルのアクティブ化された帯域幅部分(BWP:Bandwidth Part)において該端末装置のために構成された1つ又は複数の制御リソースセットにおける最も低い制御リソースセットインデックスを有する最新のスロットの物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)疑似コロケーション指示のためのパラメータ(例えば、QCL parameter(s) used for PDCCH quasi co-location indication of the lowest CORESET-ID in the latest slot in which one or more CORESETs within the active BWP of the serving cell are configured for the UE)。
該ダウンリンク信号を監視するためのCORESETに対応するアクティブ化されたTCI状態がある場合の、該ダウンリンク信号を監視するためのCORESETにおけるアクティブ化されたTCI状態に対応するアンテナポート疑似コロケーションパラメータ。
該ダウンリンク信号を監視するためのCORESETに対応するアクティブ化されたTCI状態がない場合の、セルのアクティブ化された帯域幅部分において該端末装置のために構成された1つ又は複数の制御リソースセットにおける最も低い制御リソースセットインデックスを有する最新のスロットの物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)疑似コロケーション指示のためのパラメータ(例えば、QCL parameter(s) used for PDCCH quasi co-location indication of the lowest CORESET-ID in the latest slot in which one or more CORESETs within the active BWP of the serving cell are configured for the UE)、又は、該ダウンリンク信号を監視するためのCORESETに対応するアクティブ化されたTCI状態がある場合の、該ダウンリンク信号を監視するためのCORESETにおけるアクティブ化されたTCI状態に対応するアンテナポート疑似コロケーションパラメータ。
この態様では、上位層構成情報が有効に構成されている場合、端末装置は、サービングセルcのBFR応答及びc以外の他のサービングセルのBFR応答を監視する際に、異なるアンテナポート疑似コロケーションパラメータを用いて、ビーム障害回復応答を監視してもよい。或いは、ビーム障害回復応答がSpCellでのみ監視されるシナリオでは、上位層構成情報が有効に構成されている場合、端末装置は、異なるアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて非SpCellのBFR応答及びSpCell BFR応答を監視する。
また、qnewに関連付けられたサービングセルは、ビーム障害手順を開始する対応するサービングセルと同一であってもよい。qnewに関連付けられたサービングセルは、対応するビーム障害報告(例えばPRACH、MAC CE)を送信するセルと同一であってもよい。
以上の実施例又は態様は単なる本発明の実施例を例示的に説明するものであり、本発明はこれに限定されず、各実施例又は態様をベースにして適切な変形を行ってもよい。例えば、上記の各実施例又は態様は単独で実行されてもよいし、各実施例又は態様のうちの1つ又は複数を組み合わせて実行してもよい。
本実施例によれば、端末装置は、アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視し、該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1セル及び/又は第2セルに関連する。これによって、ネットワーク装置が端末装置のために複数のキャリアを構成している場合であっても、端末装置は、ダウンリンク信号を受信するためのアンテナポート疑似コロケーションパラメータを正確に決定することができるため、ダウンリンク信号を正確に受信することができる。
<実施例2>
本発明の実施例はダウンリンク信号の送信方法を提供し、ネットワーク装置側から説明し、実施例1と同様な内容についてその説明を省略する。
図6は本発明の実施例のダウンリンク信号の送信方法の1つの概略図であり、ネットワーク装置側の状況を示している。図6に示すように、該方法は以下のステップを含む。
ステップ602:ネットワーク装置はアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて端末装置にダウンリンク信号を送信する。該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1セル及び/又は第2セルに関連する。
図6に示すように、該方法は以下のステップをさらに含んでもよい。
ステップ601:ネットワーク装置は端末装置に監視パラメータを送信する。該監視パラメータは、該端末装置がアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視するように指示するために用いられる。
本実施例では、該ネットワーク装置は、該端末装置に、上位層構成パラメータを指示するための情報をさらに送信してもよい。該上位層構成パラメータは、該端末装置がアンテナポート疑似コロケーションパラメータを取得するように指示する。
本実施例では、該第1セルは、該ダウンリンク信号に対応する参照信号インデックスに関連付けられたセル、該ダウンリンク信号に対応する物理ランダムアクセスチャネル(PRACH:Physical Random Access Channel)伝送を送信するセル、及び該ダウンリンク信号に対応するビーム障害回復手順を開始するセルの少なくとも1つを含んでもよいが、本発明はこれに限定されない。
本実施例では、該第2セルは、該端末装置が該ダウンリンク信号を監視する際に所在するセル、スペシャルセル(Spcell)、及び該スペシャルセル以外の非スペシャルセルの少なくとも1つを含んでもよい。該スペシャルセルは、デュアルコネクティビティの場合のマスタセルグループ(MCG)のプライマリセル(PCell)、デュアルコネクティビティの場合のセカンダリセルグループ(SCG)のプライマリセル(PSCell)、及び非デュアルコネクティビティの場合のプライマリセルの少なくとも1つを含んでもよいが、本発明はこれに限定されない。
本実施例では、アンテナポート疑似コロケーションパラメータと第1セル及び/又は第2セルとの関連方式、並びにダウンリンク信号の定義などの関連内容は、実施例1と同様である。
なお、以上は図6を参照しながら本発明の実施例を例示的に説明しているが、本発明はこれに限定されない。例えば、各ステップ間の実行順序を適宜調整してもよいし、他のステップを追加したり、ステップを削除したりしてもよい。例えば、ステップ601とステップ602とを1つのステップに併合してもよい。当業者は、上記の内容に基づいて適宜変形を行ってもよく、上記の図6の記載に限定されない。
本実施例によれば、ネットワーク装置は、アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて端末装置にダウンリンク信号を送信し、該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1セル及び/又は第2セルに関連する。これによって、ネットワーク装置が端末装置のために複数のキャリアを構成している場合であっても、ネットワーク装置は、ダウンリンク信号を送信するためのアンテナポート疑似コロケーションパラメータを正確に決定することができるため、ダウンリンク信号を正確に送信することができる。
<実施例3>
本発明の実施例は上位層パラメータの構成方法を提供し、ネットワーク装置側から説明し、実施例1、2と同様な内容についてその説明を省略する。
図7は本発明の実施例の上位層パラメータの構成方法の1つの概略図であり、ネットワーク装置側の状況を示している。図7に示すように、該方法は以下のステップを含む。
ステップ701:ネットワーク装置は、端末装置に、上位層構成パラメータを指示するための情報を送信する。該上位層構成パラメータは、該端末装置がアンテナポート疑似コロケーションパラメータを取得するように指示する。
1つの態様では、該上位層構成パラメータが構成されておらず、或いは第1状態(例えば無効)に構成されている場合、該上位層構成パラメータは、該端末装置が同一の疑似コロケーションパラメータを用いて該第1セル及び該第2セルのダウンリンク信号を監視するように指示する。
例えば、該上位層構成パラメータは、該端末装置が該第1セルに関連付けられた参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータを用いて該第1セルの該ダウンリンク信号及び該第2セルの該ダウンリンク信号を監視するように指示する。
1つの態様では、該上位層構成パラメータが構成されておらず、或いは第2状態(例えば有効)に構成されている場合、該上位層構成パラメータは、該端末装置が異なる疑似コロケーションパラメータを用いて該第1セル及び該第2セルの該ダウンリンク信号を監視するように指示する。
例えば、該上位層構成パラメータは、該端末装置が該第1セルに関連付けられた参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータを用いて該第1セルの該ダウンリンク信号を監視するように指示し、該端末装置が該第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータを用いて該第2セルの該ダウンリンク信号を監視するように指示する。
本実施例では、該上位層構成パラメータは、1つのセルのビーム障害回復構成に含まれ、或いはプライマリセルのビーム障害回復構成のみにおいて構成されてもよいが、本発明はこれに限定されない。
例えば、上位層構成パラメータは、BWP-UplinkDedicatedにおけるBeamFailureRecoveryConfigにおいて構成されてもよいし、SpCellにおけるBWP-UplinkDedicatedにおけるBeamFailureRecoveryConfigにおいて構成されてもよい。
本実施例では、該第1セルは、該ダウンリンク信号に対応する参照信号インデックスに関連付けられたセル、該ダウンリンク信号に対応する物理ランダムアクセスチャネル伝送を送信するセル、及び該ダウンリンク信号に対応するビーム障害回復手順を開始するセルの少なくとも1つを含んでもよい。
本実施例では、該第2セルは、該端末装置が前記ダウンリンク信号を監視する際に所在するセル、スペシャルセル、及び該スペシャルセル以外の非スペシャルセルの少なくとも1つを含んでもよい。該スペシャルセルは、デュアルコネクティビティの場合のマスタセルグループ(MCG)のプライマリセル(PCell)、デュアルコネクティビティの場合のセカンダリセルグループ(SCG)のプライマリセル(PSCell)、及び非デュアルコネクティビティの場合のプライマリセルの少なくとも1つを含んでもよい。
以上の実施例又は態様は単なる本発明の実施例を例示的に説明するものであり、本発明はこれに限定されず、各実施例又は態様をベースにして適切な変形を行ってもよい。例えば、上記の各実施例又は態様は単独で実行されてもよいし、各実施例又は態様のうちの1つ又は複数を組み合わせて実行してもよい。
本実施例によれば、ネットワーク装置は、端末装置がアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視するように、端末装置のために上位層構成パラメータを構成し、該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1セル及び/又は第2セルに関連する。これによって、ネットワーク装置が端末装置のために複数のキャリアを構成している場合であっても、端末装置は、ダウンリンク信号を受信するためのアンテナポート疑似コロケーションパラメータを正確に決定することができるため、ダウンリンク信号を正確に受信することができる。
<実施例4>
本発明の実施例はダウンリンク信号の監視方法を提供し、端末装置側から説明し、実施例1と同様な内容についてその説明を省略する。
図8は本発明の実施例のダウンリンク信号の監視方法の1つの概略図であり、端末装置側の状況を示している。図8に示すように、該方法は以下のステップを含む。
ステップ801:端末装置はネットワーク装置により送信された監視パラメータを受信する。
ステップ802:端末装置はアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視する。ここで、該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1参照信号インデックス及び第2参照信号インデックスに関連する。
なお、以上は図8を参照しながら本発明の実施例を例示的に説明しているが、本発明はこれに限定されない。例えば、各ステップ間の実行順序を適宜調整してもよいし、他のステップを追加したり、ステップを削除したりしてもよい。当業者は、上記の内容に基づいて適宜変形を行ってもよく、上記の図8の記載に限定されない。
本実施例では、該第1参照信号インデックスは、上位層により構成された候補ビームパラメータリストから該端末装置により選択される。
例えば、ビーム障害回復手順が端末装置の上位層により開始されると、上位層は、該ビーム障害回復手順に対応するビーム障害応答に関連する参照信号のインデックスqnewを提供する。ここで、qnewは、ビーム障害回復のために行われる対応するランダムアクセス手順の候補ビームリスト構成情報(例えば、candidateBeamRSList)から上位層により選択された参照信号インデックスである。
本実施例では、該第2参照信号インデックスは、伝送構成指示状態構成情報から該端末装置により選択される。
例えば、ビーム障害回復手順が上位層により開始されると、上位層は、該ビーム障害回復手順に関連するインデックスq’を提供してもよい。ここで、q’は、参照ダウンリンク信号を監視するためのBWPにおいて上位層により構成されたPDSCHに関する候補TCI状態リストの上位層構成情報(例えば、tci-StatesToAddModList)から選択された参照信号インデックスであってもよいし、該ダウンリンク信号を監視するためのCORESETのために上位層により構成されたTCI状態リストに関する上位層構成情報(例えば、tci-StatesPDCCH-ToAddList、tci-StatesPDCCH-ToReleaseList)から選択された参照信号インデックスであってもよい。
1つの態様では、該端末装置は、該第2参照信号インデックスが提供されている場合、該第2参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視し、そうでない場合、該第1参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視する。
例えば、端末装置は、q’及びqnewの両方が上位層により提供されている場合、q’に関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視し、qnewが上位層により提供され、且つq’が上位層により提供されていない場合、qnewに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視する。
もう1つの態様では、該端末装置は、該第2参照信号インデックスが特定値である場合、該第2参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視し、そうでない場合、該第1参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視する。
例えば、端末装置は、q’が特定値(例えば0、1、2又は他の値)である場合、q’に関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視し、q’が該特定値ではない場合、qnewに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視する。
本実施例によれば、端末装置は、アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視し、該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1参照信号インデックス及び第2参照信号インデックスに関連する。これによって、ネットワーク装置が端末装置のために複数のキャリアを構成している場合であっても、端末装置は、ダウンリンク信号を受信するためのアンテナポート疑似コロケーションパラメータを正確に決定することができるため、ダウンリンク信号を正確に受信することができる。
<実施例5>
本発明の実施例はダウンリンク信号の送信方法を提供し、ネットワーク装置側から説明し、実施例4と同様な内容についてその説明を省略する。
図9は本発明の実施例のダウンリンク信号の送信方法の1つの概略図であり、ネットワーク装置側の状況を示している。図9に示すように、該方法は以下のステップを含む。
ステップ902:ネットワーク装置はアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて端末装置にダウンリンク信号を送信する。該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1参照信号インデックス及び第2参照信号インデックスに関連する。
図9に示すように、該方法は以下のステップをさらに含んでもよい。
ステップ901:ネットワーク装置は端末装置に監視パラメータを送信する。
なお、以上は図9を参照しながら本発明の実施例を例示的に説明しているが、本発明はこれに限定されない。例えば、各ステップ間の実行順序を適宜調整してもよいし、他のステップを追加したり、ステップを削除したりしてもよい。当業者は、上記の内容に基づいて適宜変形を行ってもよく、上記の図9の記載に限定されない。
本実施例では、該第1参照信号インデックスは、上位層により構成された候補ビームパラメータリストから該端末装置により選択される。
本実施例では、該第2参照信号インデックスは、伝送構成指示状態構成情報から該端末装置により選択される。例えば、該伝送構成指示状態構成情報は、該ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセットに対応する伝送構成指示状態構成情報である。
本実施例によれば、ネットワーク装置は、アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を送信し、該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1参照信号インデックス及び第2参照信号インデックスに関連する。これによって、ネットワーク装置が端末装置のために複数のキャリアを構成している場合であっても、ネットワーク装置は、ダウンリンク信号を送信するためのアンテナポート疑似コロケーションパラメータを正確に決定することができるため、ダウンリンク信号を正確に送信することができる。
<実施例6>
本発明の実施例は、ダウンリンク信号の監視装置を提供する。該装置は、例えば端末装置であってもよいし、端末装置に構成された部材又は構成部であってもよい。本実施例6の実施例1と同様な内容について、その説明を省略する。
図10は本発明の実施例のダウンリンク信号の監視装置の1つの概略図である。図10に示すように、ダウンリンク信号の監視装置1000は、監視部1001を含む。
監視部1001は、アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視する。ここで、該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1セル及び/又は第2セルに関連する。
図10に示すように、ダウンリンク信号の監視装置1000は、パラメータ受信部1002をさらに含んでもよい。
パラメータ受信部1002は、ネットワーク装置により送信された監視パラメータを受信する。
本実施例では、該第1セルは、該ダウンリンク信号に対応する参照信号インデックスに関連付けられたセル、該ダウンリンク信号に対応する物理ランダムアクセスチャネル伝送を送信するセル、及び該ダウンリンク信号に対応するビーム障害回復手順を開始するセルの少なくとも1つを含む。
本実施例では、該第2セルは、端末装置が該ダウンリンク信号を監視する際に所在するセル、スペシャルセル、及び該スペシャルセル以外の非スペシャルセルの少なくとも1つを含む。該スペシャルセルは、デュアルコネクティビティの場合のマスタセルグループのプライマリセル、デュアルコネクティビティの場合のセカンダリセルグループのプライマリセル、及び非デュアルコネクティビティの場合のプライマリセルの少なくとも1つを含む。
本実施例では、該参照信号インデックスは、上位層により提供され、上位層により構成された候補ビーム参照信号リストから該端末装置により選択される。該参照信号は、チャネル状態情報参照信号、同期信号、物理ブロードキャストチャネルの少なくとも1つを含む。
1つの態様では、監視部1001は、該第1セルと該第2セルとが同一である場合、該第1セルに関連付けられた参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視する。
1つの態様では、監視部1001は、該第1セルと該第2セルとが異なる場合、該第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視する。
1つの態様では、監視部1001は、該第1セルと該第2セルとが異なり、且つ該ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセットに対応するアクティブ化された伝送構成指示状態がない場合、該第1セルに関連付けられた参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視する。
1つの態様では、監視部1001は、該第1セルと該第2セルとが異なり、且つ該ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセットに対応するアクティブ化された伝送構成指示状態がある場合、該第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視する。
1つの態様では、監視部1001は、該第1セルと該第2セルとが異なり、且つ上位層構成パラメータが構成されておらず、或いは第1状態に構成されている場合、該第1セルに関連付けられた参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視する。
1つの態様では、監視部1001は、該第1セルと該第2セルとが異なり、且つ上位層構成パラメータが構成されておらず、或いは第2状態に構成されている場合、該第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視する。
本実施例では、パラメータ受信部1002は、ネットワーク装置により送信された上位層構成パラメータを指示するための情報をさらに受信してもよい。該上位層構成パラメータは、ネットワーク装置により構成され、該疑似コロケーションパラメータを取得するために用いられる。該上位層構成パラメータは、該第1状態又は該第2状態に構成することができる。
本実施例では、該上位層構成パラメータは、1つのセルのビーム障害回復構成に含まれ、或いはプライマリセルのビーム障害回復構成のみにおいて構成される。
本実施例では、該第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータは、以下のパラメータの少なくとも1つを含んでもよい。
該ダウンリンク信号に対応する物理ランダムアクセスチャネル伝送に関連付けられた参照信号のアンテナポート疑似コロケーションパラメータ。
ダウンリンク制御情報と該ダウンリンク制御情報によりスケジュールされた物理ダウンリンク共有チャネルとの間隔が所定閾値よりも小さい場合の、該物理ダウンリンク共有チャネルを受信するためのアンテナポート疑似コロケーションパラメータ。
該ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセットに対応するアクティブ化された伝送構成指示状態に対応するアンテナポート疑似コロケーションパラメータ。
該ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセットに対応するアクティブ化された伝送構成指示状態がない場合の、セルのアクティブ化された帯域幅部分において該端末装置のために構成された1つ又は複数の制御リソースセットにおける最も低い制御リソースセットインデックスを有する最新のスロットの物理ダウンリンク制御チャネル疑似コロケーション指示のためのパラメータ。
該ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセットに対応するアクティブ化された伝送構成指示状態がある場合の、該ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセットに対応するアクティブ化された伝送構成指示状態に対応するアンテナポート疑似コロケーションパラメータ。
該ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセットに対応するアクティブ化された伝送構成指示状態がない場合の、セルのアクティブ化された帯域幅部分において該端末装置のために構成された1つ又は複数の制御リソースセットにおける最も低い制御リソースセットインデックスを有する最新のスロットの物理ダウンリンク制御チャネル疑似コロケーション指示のためのパラメータ、該ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセットに対応するアクティブ化された伝送構成指示状態がある場合の、該ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセットに対応するアクティブ化された伝送構成指示状態に対応するアンテナポート疑似コロケーションパラメータ。
なお、以上は本発明に関連する各部材又はモジュールを説明しているが、本発明はこれに限定されない。ダウンリンク信号の監視装置1000は他の部材又はモジュールをさらに含んでもよく、これらの部材又はモジュールの具体的な内容について、関連技術を参照してもよい。
また、説明の便宜上、図10は各部材又はモジュール間の接続関係又は信号方向のみを例示的に示し、当業者がバスの接続など各種の関連技術を採用してもよい。上記の各部材又はモジュールは、例えばプロセッサ、メモリ、送信機、受信機などのハードウェア設備により実現されてもよく、本発明の実施例はこれに限定されない。
本実施例によれば、端末装置は、アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視し、該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1セル及び/又は第2セルに関連する。これによって、ネットワーク装置が端末装置のために複数のキャリアを構成している場合であっても、端末装置は、ダウンリンク信号を受信するためのアンテナポート疑似コロケーションパラメータを正確に決定することができるため、ダウンリンク信号を正確に受信することができる。
<実施例7>
本発明の実施例は、ダウンリンク信号の送信装置を提供する。該装置は、例えばネットワーク装置であってもよいし、ネットワーク装置に構成された部材又は構成部であってもよい。本実施例7の実施例2、3と同様な内容について、その説明を省略する。
図11は本発明の実施例のダウンリンク信号の送信装置の1つの概略図である。図11に示すように、ダウンリンク信号の送信装置1100は、信号送信部1102を含む。
信号送信部1102は、アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて端末装置にダウンリンク信号を送信する。
図11に示すように、ダウンリンク信号の送信装置1100は、パラメータ送信部1101をさらに含んでもよい。
パラメータ送信部1101は、端末装置に、ダウンリンク信号を監視するための監視パラメータを送信する。該監視パラメータは、該端末装置がアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視するように指示するために用いられる。該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1セル及び/又は第2セルに関連する。
本実施例では、パラメータ送信部1101は、該端末装置に、上位層構成パラメータを指示するための情報をさらに送信してもよい。該上位層構成パラメータは、該端末装置がアンテナポート疑似コロケーションパラメータを取得するように指示する。
1つの態様では、該上位層構成パラメータが構成されておらず、或いは第1状態に構成されている場合、該上位層構成パラメータは、該端末装置が同一の疑似コロケーションパラメータを用いて該第1セル及び該第2セルのダウンリンク信号を監視するように指示する。
例えば、該上位層構成パラメータは、該端末装置が該第1セルに関連付けられた参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータを用いて該第1セルの該ダウンリンク信号及び該第2セルの該ダウンリンク信号を監視するように指示する。
1つの態様では、該上位層構成パラメータが構成されておらず、或いは第2状態に構成されている場合、該上位層構成パラメータは、該端末装置が異なる疑似コロケーションパラメータを用いて該第1セル及び該第2セルの該ダウンリンク信号を監視するように指示する。
例えば、該上位層構成パラメータは、該端末装置が該第1セルに関連付けられた参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータを用いて該第1セルの該ダウンリンク信号を監視するように指示し、該端末装置が該第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータを用いて該第2セルの該ダウンリンク信号を監視するように指示する。
なお、以上は本発明に関連する各部材又はモジュールを説明しているが、本発明はこれに限定されない。ダウンリンク信号の送信装置1100は他の部材又はモジュールをさらに含んでもよく、これらの部材又はモジュールの具体的な内容について、関連技術を参照してもよい。
また、説明の便宜上、図11は各部材又はモジュール間の接続関係又は信号方向のみを例示的に示し、当業者がバスの接続など各種の関連技術を採用してもよい。上記の各部材又はモジュールは、例えばプロセッサ、メモリ、送信機、受信機などのハードウェア設備により実現されてもよく、本発明の実施例はこれに限定されない。
本実施例によれば、ネットワーク装置は、アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を送信し、該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1セル及び/又は第2セルに関連する。これによって、ネットワーク装置が端末装置のために複数のキャリアを構成している場合であっても、ネットワーク装置は、ダウンリンク信号を送信するためのアンテナポート疑似コロケーションパラメータを正確に決定することができるため、ダウンリンク信号を正確に送信することができる。
<実施例8>
本発明の実施例は、ダウンリンク信号の監視装置を提供する。該装置は、例えば端末装置であってもよいし、端末装置に構成された部材又は構成部であってもよい。本実施例8の実施例3と同様な内容について、その説明を省略する。
本実施例では、該ダウンリンク信号の監視装置の構成は図10を参照してもよい。図10に示すように、監視部1001は、アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視する。該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1参照信号インデックス及び第2参照信号インデックスに関連する。
本実施例では、該第1参照信号インデックスは、上位層により構成された候補ビームパラメータリストから端末装置により選択される。該第2参照信号インデックスは、伝送構成指示状態構成情報から該端末装置により選択される。例えば、該伝送構成指示状態構成情報は、該ダウンリンク信号を監視するためのセルのアクティブ化された帯域幅部分での伝送構成指示状態構成情報である。
1つの態様では、監視部1001は、該第2参照信号インデックスが提供されている場合、該第2参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視し、そうでない場合、該第1参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視する。
1つの態様では、監視部1001は、該第2参照信号インデックスが特定値である場合、該第2参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視し、そうでない場合、該第1参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視する。
なお、以上は本発明に関連する各部材又はモジュールを説明しているが、本発明はこれに限定されない。ダウンリンク信号の監視装置1000は他の部材又はモジュールをさらに含んでもよく、これらの部材又はモジュールの具体的な内容について、関連技術を参照してもよい。
本実施例によれば、端末装置は、アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視し、該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1参照信号インデックス及び第2参照信号インデックスに関連する。これによって、ネットワーク装置が端末装置のために複数のキャリアを構成している場合であっても、端末装置は、ダウンリンク信号を受信するためのアンテナポート疑似コロケーションパラメータを正確に決定することができるため、ダウンリンク信号を正確に受信することができる。
<実施例9>
本発明の実施例は、ダウンリンク信号の送信装置を提供する。該装置は、例えばネットワーク装置であってもよいし、ネットワーク装置に構成された部材又は構成部であってもよい。本実施例9の実施例5と同様な内容について、その説明を省略する。
本実施例では、該ダウンリンク信号の送信装置の構成は図11を参照してもよい。図11に示すように、パラメータ送信部1101は、端末装置に、ダウンリンク信号を監視するための監視パラメータをさらに送信する。該監視パラメータは、該端末装置が該アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて該ダウンリンク信号を監視するように指示するために用いられる。信号送信部1102は、アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて端末装置にダウンリンク信号をさらに送信する。該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1参照信号インデックス及び第2参照信号インデックスに関連する。
本実施例では、該第1参照信号インデックスは、上位層により構成された候補ビームパラメータリストから該端末装置により選択される。該第2参照信号インデックスは、伝送構成指示状態構成情報から該端末装置により選択される。例えば、該伝送構成指示状態構成情報は、該ダウンリンク信号を監視するためのセルのアクティブ化された帯域幅部分での伝送構成指示状態構成情報である。
なお、以上は本発明に関連する各部材又はモジュールを説明しているが、本発明はこれに限定されない。ダウンリンク信号の送信装置1100は他の部材又はモジュールをさらに含んでもよく、これらの部材又はモジュールの具体的な内容について、関連技術を参照してもよい。
本実施例によれば、ネットワーク装置は、アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を送信し、該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1参照信号インデックス及び第2参照信号インデックスに関連する。これによって、ネットワーク装置が端末装置のために複数のキャリアを構成している場合であっても、ネットワーク装置は、ダウンリンク信号を送信するためのアンテナポート疑似コロケーションパラメータを正確に決定することができるため、ダウンリンク信号を正確に送信することができる。
<実施例10>
本発明の実施例は通信システムをさらに提供し、図1を参照してもよく、実施例1乃至9と同様な内容についてその説明を省略する。本実施例では、通信システム100は、ネットワーク装置101及び端末装置102を含んでもよい。
端末装置102には、例えば実施例6又は8に記載のダウンリンク信号の監視装置1000が構成されている。
ネットワーク装置101には、例えば実施例7又は9に記載のダウンリンク信号の送信装置1100が構成されている。
本発明の実施例はネットワーク装置をさらに提供する。該ネットワーク装置は基地局であってもよいが、本発明はこれに限定されず、他のネットワーク装置であってもよい。
図12は本発明の実施例のネットワーク装置の1つの概略図である。図12に示すように、ネットワーク装置1200は、プロセッサ1210(例えば中央処理装置(CPU))及びメモリ1220を含んでもよく、メモリ1220はプロセッサ1210に接続される。メモリ1220は、各種のデータを記憶してもよいし、情報処理のプログラム1230をさらに記憶し、プロセッサ1210の制御で該プログラム1230を実行する。
例えば、プロセッサ1210は、プログラムを実行し、実施例2に記載されたダウンリンク信号の送信方法を実現してもよい。例えば、プロセッサ1210は、アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて端末装置にダウンリンク信号を送信するように構成されてもよい。ここで、該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1セル及び/又は第2セルに関連する。
また、例えば、プロセッサ1210は、プログラムを実行し、実施例3に記載された上位層パラメータの構成方法を実現してもよい。例えば、プロセッサ1210は、端末装置に、上位層構成パラメータを指示するための情報を送信するように構成されてもよい。該上位層構成パラメータは、該端末装置がアンテナポート疑似コロケーションパラメータを取得するように指示する。
また、例えば、プロセッサ1210は、プログラムを実行し、実施例5に記載されたダウンリンク信号の送信方法を実現してもよい。例えば、プロセッサ1210は、アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて端末装置にダウンリンク信号を送信するように構成されてもよい。ここで、該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1参照信号インデックス及び第2参照信号インデックスに関連する。
また、図12に示すように、ネットワーク装置1200は、送受信機1240及びアンテナ1250などをさらに含んでもよい。上記部材の機能は従来技術と類似し、ここでその説明を省略する。なお、ネットワーク装置1200は図12に示す全てのユニットを含む必要がない。また、ネットワーク装置1200は、図12に示されていないユニットをさらに含んでもよく、従来技術を参照してもよい。
本発明の実施例は端末装置をさらに提供する。なお、本発明はこれに限定されず、他の装置であってもよい。
図13は本発明の実施例の端末装置の1つの概略図である。図13に示すように、該端末装置1300は、プロセッサ1310及びメモリ1320を含んでもよく、メモリ1320はプロセッサ1310に接続される。なお、該図は単なる例示的なものであり、電気通信機能又は他の機能を実現するように、他の種類の構成を用いて、該構成を補充又は代替してもよい。
例えば、プロセッサ1310は、プログラムを実行して実施例1に記載されたダウンリンク信号の監視方法を実現するように構成されてもよい。例えば、プロセッサ1310は、アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視するように構成されてもよい。ここで、該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1セル及び/又は第2セルに関連する。
また、例えば、プロセッサ1310は、プログラムを実行して実施例4に記載されたダウンリンク信号の監視方法を実現するように構成されてもよい。例えば、プロセッサ1310は、アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視するように構成されてもよい。ここで、該アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1参照信号インデックス及び第2参照信号インデックスに関連する。
図13に示すように、該端末装置1300は、通信モジュール1330、入力部1340、ディスプレイ1350、電源1360をさらに含んでもよい。ここで、上記部材の機能は従来技術と同様であり、ここでその説明を省略する。なお、端末装置1300は図13に示す全てのユニットを含む必要がない。また、端末装置1300は、図13に示されていないユニットをさらに含んでもよく、従来技術を参照してもよい。
本発明の実施例では、コンピュータ読み取り可能なプログラムであって、ネットワーク装置において該プログラムを実行する際に、該ネットワーク装置に実施例2若しくは5に記載のダウンリンク信号の送信方法、又は実施例4に記載の上位層パラメータの構成方法を実行させる、プログラムをさらに提供する。
本発明の実施例では、コンピュータ読み取り可能なプログラムが記憶されている記憶媒体であって、該プログラムを実行する際に、ネットワーク装置に実施例2若しくは5に記載のダウンリンク信号の送信方法、又は実施例4に記載の上位層パラメータの構成方法を実行させる、記憶媒体をさらに提供する。
本発明の実施例では、コンピュータ読み取り可能なプログラムであって、端末装置において該プログラムを実行する際に、該端末装置に実施例1又は3に記載のダウンリンク信号の監視方法を実行させる、プログラムをさらに提供する。
本発明の実施例では、コンピュータ読み取り可能なプログラムが記憶されている記憶媒体であって、該プログラムを実行する際に、端末装置に実施例1又は3に記載のダウンリンク信号の監視方法を実行させる、記憶媒体をさらに提供する。
本発明の以上の装置及び方法は、ハードウェアにより実現されてもよく、ハードウェアとソフトウェアを結合して実現されてもよい。本発明はコンピュータが読み取り可能なプログラムに関し、該プログラムはロジック部により実行される際に、該ロジック部に上述した装置又は構成要件を実現させる、或いは該ロジック部に上述した各種の方法又はステップを実現させることができる。本発明は上記のプログラムを記憶するための記憶媒体、例えばハードディスク、磁気ディスク、光ディスク、DVD、フラッシュメモリ等に関する。
本発明の実施例を参照しながら説明した各装置における各処理方法は、ハードウェア、プロセッサにより実行されるソフトウェアモジュール、又は両者の組み合わせで実施されてもよい。例えば、図面に示す機能的ブロック図における1つ若しくは複数、又は機能的ブロック図の1つ若しくは複数の組み合わせは、コンピュータプログラムフローの各ソフトウェアモジュールに対応してもよいし、各ハードウェアモジュールに対応してもよい。これらのソフトウェアモジュールは、図面に示す各ステップにそれぞれ対応してもよい。これらのハードウェアモジュールは、例えばフィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(FPGA)を用いてこれらのソフトウェアモジュールをハードウェア化して実現されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、モバイルハードディスク、CD-ROM又は当業者にとって既知の任意の他の形の記憶媒体に位置してもよい。プロセッサが記憶媒体から情報を読み取ったり、記憶媒体に情報を書き込むように該記憶媒体をプロセッサに接続してもよいし、記憶媒体がプロセッサの構成部であってもよい。プロセッサ及び記憶媒体はASICに位置してもよい。該ソフトウェアモジュールは移動端末のメモリに記憶されてもよいし、移動端末に挿入されたメモリカードに記憶されてもよい。例えば、機器(例えば移動端末)が比較的に大きい容量のMEGA-SIMカード又は大容量のフラッシュメモリ装置を用いる場合、該ソフトウェアモジュールは該MEGA-SIMカード又は大容量のフラッシュメモリ装置に記憶されてもよい。
図面に記載されている機能的ブロック図における一つ以上の機能ブロック及び/又は機能ブロックの一つ以上の組合せは、本願に記載されている機能を実行するための汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタ論理装置、ディスクリートハードウェアコンポーネント、又はそれらの任意の適切な組み合わせで実現されてもよい。図面に記載されている機能的ブロック図における一つ以上の機能ブロック及び/又は機能ブロックの一つ以上の組合せは、例えば、コンピューティング機器の組み合わせ、例えばDSPとマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサの組み合わせ、DSP通信と組み合わせた1つ又は複数のマイクロプロセッサ又は他の任意の構成で実現されてもよい。
以上、具体的な実施形態を参照しながら本発明を説明しているが、上記の説明は、例示的なものに過ぎず、本発明の保護の範囲を限定するものではない。本発明の趣旨及び原理を離脱しない限り、本発明に対して各種の変形及び変更を行ってもよく、これらの変形及び変更も本発明の範囲内のものである。
また、上述の実施例を含む実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
ダウンリンク信号の監視方法であって、
端末装置がアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視するステップ、を含み、
前記アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1セル及び/又は第2セルに関連する、方法。
(付記2)
前記第1セルは、前記ダウンリンク信号に対応する参照信号インデックスに関連付けられたセル、前記ダウンリンク信号に対応する物理ランダムアクセスチャネル伝送を送信するセル、及び前記ダウンリンク信号に対応するビーム障害回復手順を開始するセルの少なくとも1つを含む、付記1に記載の方法。
(付記3)
前記第2セルは、端末装置が前記ダウンリンク信号を監視する際に所在するセル、スペシャルセル(Spcell)、及び前記スペシャルセル以外の非スペシャルセルの少なくとも1つを含む、付記1に記載の方法。
(付記4)
前記スペシャルセルは、デュアルコネクティビティの場合のマスタセルグループ(MCG)のプライマリセル(PCell)、デュアルコネクティビティの場合のセカンダリセルグループ(SCG)のプライマリセル(PSCell)、及び非デュアルコネクティビティの場合のプライマリセルの少なくとも1つを含む、付記3に記載の方法。
(付記5)
前記参照信号インデックスは、上位層により提供され、上位層により構成された候補ビーム参照信号リストから前記端末装置により選択され、
前記参照信号は、チャネル状態情報参照信号、同期信号、物理ブロードキャストチャネルの少なくとも1つを含む、付記2に記載の方法。
(付記6)
前記端末装置は、前記第1セルと前記第2セルとが同一である場合、前記第1セルに関連付けられた参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて前記ダウンリンク信号を監視する、付記1乃至5の何れかに記載の方法。
(付記7)
前記端末装置は、前記第1セルと前記第2セルとが異なり、且つ前記ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセット(CORESRT)に対応するアクティブ化された伝送構成指示(TCI)状態がない場合、前記第1セルに関連付けられた参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて前記ダウンリンク信号を監視する、付記1乃至5の何れかに記載の方法。
(付記8)
前記端末装置は、前記第1セルと前記第2セルとが異なり、且つ上位層構成パラメータが構成されておらず、或いは第1状態に構成されている場合、前記第1セルに関連付けられた参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて前記ダウンリンク信号を監視する、付記1乃至5の何れかに記載の方法。
(付記9)
前記上位層構成パラメータは、ネットワーク装置により構成され、前記疑似コロケーションパラメータを取得するために用いられ、前記上位層構成パラメータは、前記第1状態又は第2状態に構成することができる、付記8に記載の方法。
(付記10)
前記端末装置は、前記第1セルと前記第2セルとが異なる場合、前記第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて前記ダウンリンク信号を監視する、付記1乃至5の何れかに記載の方法。
(付記11)
前記第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータは、
前記ダウンリンク信号に対応する物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)伝送に関連付けられた参照信号のアンテナポート疑似コロケーションパラメータ、
ダウンリンク制御情報と前記ダウンリンク制御情報によりスケジュールされた物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)との間隔が所定閾値よりも小さい場合の、前記PDSCHを受信するためのアンテナポート疑似コロケーションパラメータ、
前記ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセット(CORESET)に対応するアクティブ化されたTCI状態に対応するアンテナポート疑似コロケーションパラメータ、
前記ダウンリンク信号を監視するためのCORESETにアクティブ化されたTCI状態がない場合の、セルのアクティブ化された帯域幅部分において前記端末装置のために構成された1つ又は複数の制御リソースセットにおける最も低い制御リソースセットインデックスを有する最新のスロットの物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)疑似コロケーション指示のためのパラメータ、
前記ダウンリンク信号を監視するためのCORESETにアクティブ化されたTCI状態がある場合の、前記ダウンリンク信号を監視するためのCORESETにおけるアクティブ化されたTCI状態に対応するアンテナポート疑似コロケーションパラメータ、及び
前記ダウンリンク信号を監視するためのCORESETにアクティブ化されたTCI状態がない場合の、セルのアクティブ化された帯域幅部分において前記端末装置のために構成された1つ又は複数の制御リソースセットにおける最も低い制御リソースセットインデックスを有する最新のスロットの物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)疑似コロケーション指示のためのパラメータ、前記ダウンリンク信号を監視するためのCORESETにアクティブ化されたTCI状態がある場合の、前記ダウンリンク信号を監視するためのCORESETにおけるアクティブ化されたTCI状態に対応するアンテナポート疑似コロケーションパラメータの少なくとも1つを含む、付記10に記載の方法。
(付記12)
前記端末装置は、前記第1セルと前記第2セルとが異なり、且つ前記ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセット(CORESET)に対応するアクティブ化された伝送構成指示(TCI)状態がある場合、前記第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて前記ダウンリンク信号を監視する、付記1乃至5の何れかに記載の方法。
(付記13)
前記第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータは、
前記ダウンリンク信号に対応する物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)伝送に関連付けられた参照信号のアンテナポート疑似コロケーションパラメータ、
ダウンリンク制御情報と前記ダウンリンク制御情報によりスケジュールされた物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)との間隔が所定閾値よりも小さい場合の、前記PDSCHを受信するためのアンテナポート疑似コロケーションパラメータ、
前記ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセット(CORESET)に対応するアクティブ化されたTCI状態に対応するアンテナポート疑似コロケーションパラメータの少なくとも1つを含む、付記12に記載の方法。
(付記14)
前記端末装置は、前記第1セルと前記第2セルとが異なり、且つ上位層構成パラメータが構成されておらず、或いは第2状態に構成されている場合、前記第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて前記ダウンリンク信号を監視する、付記1乃至5の何れかに記載の方法。
(付記15)
前記第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータは、
前記ダウンリンク信号に対応する物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)伝送に関連付けられた参照信号のアンテナポート疑似コロケーションパラメータ、
ダウンリンク制御情報と前記ダウンリンク制御情報によりスケジュールされた物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)との間隔が所定閾値よりも小さい場合の、前記PDSCHを受信するためのアンテナポート疑似コロケーションパラメータ、
前記ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセット(CORESET)に対応するアクティブ化されたTCI状態に対応するアンテナポート疑似コロケーションパラメータ、
前記ダウンリンク信号を監視するためのCORESETにアクティブ化されたTCI状態がない場合の、セルのアクティブ化された帯域幅部分において前記端末装置のために構成された1つ又は複数の制御リソースセットにおける最も低い制御リソースセットインデックスを有する最新のスロットの物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)疑似コロケーション指示のためのパラメータ、
前記ダウンリンク信号を監視するためのCORESETにアクティブ化されたTCI状態がある場合の、前記ダウンリンク信号を監視するためのCORESETにおけるアクティブ化されたTCI状態に対応するアンテナポート疑似コロケーションパラメータ、及び
前記ダウンリンク信号を監視するためのCORESETにアクティブ化されたTCI状態がない場合の、セルのアクティブ化された帯域幅部分において前記端末装置のために構成された1つ又は複数の制御リソースセットにおける最も低い制御リソースセットインデックスを有する最新のスロットの物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)疑似コロケーション指示のためのパラメータ、前記ダウンリンク信号を監視するためのCORESETにアクティブ化されたTCI状態がある場合の、前記ダウンリンク信号を監視するためのCORESETにおけるアクティブ化されたTCI状態に対応するアンテナポート疑似コロケーションパラメータの少なくとも1つを含む、付記14に記載の方法。
(付記16)
前記端末装置が、前記ネットワーク装置により送信された前記ダウンリンク信号を監視するための監視パラメータを受信するステップ、をさらに含み、
前記監視パラメータは、前記端末装置がアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて前記ダウンリンク信号を監視するように指示するために用いられる、付記1乃至15の何れかに記載の方法。
(付記17)
ダウンリンク信号の送信方法であって、
ネットワーク装置がアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて端末装置にダウンリンク信号を送信するステップ、を含み、
前記アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1セル及び/又は第2セルに関連する、方法。
(付記18)
前記ネットワーク装置が前記端末装置に、前記ダウンリンク信号を監視するための監視パラメータを送信するステップ、をさらに含み、
前記監視パラメータは、前記端末装置が前記アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて前記ダウンリンク信号を監視するように指示するために用いられる、付記17に記載の方法。
(付記19)
前記ネットワーク装置が前記端末装置に、上位層構成パラメータを指示するための情報を送信するステップ、をさらに含み、
前記上位層構成パラメータは、前記端末装置がアンテナポート疑似コロケーションパラメータを取得するように指示する、付記17又は18に記載の方法。
(付記20)
前記上位層構成パラメータが構成されておらず、或いは第1状態に構成されている場合、前記上位層構成パラメータは、前記端末装置が同一の疑似コロケーションパラメータを用いて前記第1セル及び前記第2セルのダウンリンク信号を監視するように指示する、付記19に記載の方法。
(付記21)
前記上位層構成パラメータは、前記端末装置が前記第1セルに関連付けられた参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータを用いて前記第1セルの前記ダウンリンク信号及び前記第2セルの前記ダウンリンク信号を監視するように指示する、付記20に記載の方法。
(付記22)
前記上位層構成パラメータが構成されておらず、或いは第2状態に構成されている場合、前記上位層構成パラメータは、前記端末装置が異なる疑似コロケーションパラメータを用いて前記第1セル及び前記第2セルの前記ダウンリンク信号を監視するように指示する、付記19に記載の方法。
(付記23)
前記上位層構成パラメータは、
前記端末装置が前記第1セルに関連付けられた参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータを用いて前記第1セルの前記ダウンリンク信号を監視するように指示し、
前記端末装置が前記第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータを用いて前記第2セルの前記ダウンリンク信号を監視するように指示する、付記22に記載の方法。
(付記24)
前記上位層構成パラメータは、1つのセルのビーム障害回復構成に含まれ、或いはプライマリセルのビーム障害回復構成のみにおいて構成される、付記19乃至23の何れかに記載の方法。
(付記25)
前記第1セルは、参照信号インデックスに関連付けられたセル、前記ダウンリンク信号に対応する物理ランダムアクセスチャネル伝送を送信するセル、及び前記ダウンリンク信号に対応するビーム障害回復手順を開始するセルの少なくとも1つを含む、付記17乃至24の何れかに記載の方法。
(付記26)
前記第2セルは、前記端末装置が前記ダウンリンク信号を監視する際に所在するセル、スペシャルセル、及び前記スペシャルセル以外の非スペシャルセルの少なくとも1つを含む、付記17乃至25の何れかに記載の方法。
(付記27)
前記スペシャルセルは、デュアルコネクティビティの場合のマスタセルグループ(MCG)のプライマリセル(PCell)、デュアルコネクティビティの場合のセカンダリセルグループ(SCG)のプライマリセル(PSCell)、及び非デュアルコネクティビティの場合のプライマリセルの少なくとも1つを含む、付記26に記載の方法。
(付記28)
ダウンリンク信号の監視方法であって、
端末装置がアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視するステップ、を含み、
前記アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1参照信号インデックス及び第2参照信号インデックスに関連する、方法。
(付記29)
前記第1参照信号インデックスは、上位層により構成された候補ビームパラメータリストから前記端末装置により選択される、付記28に記載の方法。
(付記30)
前記第2参照信号インデックスは、伝送構成指示状態構成情報から前記端末装置により選択される、付記28に記載の方法。
(付記31)
前記伝送構成指示状態構成情報は、前記ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセットに対応する伝送構成指示状態構成情報である、付記30に記載の方法。
(付記32)
前記端末装置は、前記第2参照信号インデックスが提供されている場合、前記第2参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて前記ダウンリンク信号を監視し、そうでない場合、前記第1参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて前記ダウンリンク信号を監視する、付記28乃至31の何れかに記載の方法。
(付記33)
前記端末装置は、前記第2参照信号インデックスが特定値である場合、前記第2参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて前記ダウンリンク信号を監視し、そうでない場合、前記第1参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて前記ダウンリンク信号を監視する、付記28乃至31の何れかに記載の方法。
(付記34)
前記端末装置が、前記ネットワーク装置により送信された前記ダウンリンク信号を監視するための監視パラメータを受信するステップ、をさらに含み、
前記監視パラメータは、前記端末装置がアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて前記ダウンリンク信号を監視するように指示するために用いられる、付記28乃至33の何れかに記載の方法。
(付記35)
ダウンリンク信号の送信方法であって、
ネットワーク装置がアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて端末装置にダウンリンク信号を送信するステップ、を含み、
前記アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1参照信号インデックス及び第2参照信号インデックスに関連する、方法。
(付記36)
前記ネットワーク装置が前記端末装置に、前記ダウンリンク信号を監視するための監視パラメータを送信するステップ、をさらに含み、
前記監視パラメータは、前記端末装置が前記アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて前記ダウンリンク信号を監視するように指示するために用いられる、付記35に記載の方法。
(付記37)
前記第1参照信号インデックスは、上位層により構成された候補ビームパラメータリストから前記端末装置により選択される、付記35又は36に記載の方法。
(付記38)
前記第2参照信号インデックスは、伝送構成指示状態構成情報から前記端末装置により選択される、付記35又は36に記載の方法。
(付記39)
前記伝送構成指示状態構成情報は、前記ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセットに対応する伝送構成指示状態構成情報である、付記38に記載の方法。
(付記40)
パラメータ構成方法であって、
ネットワーク装置が端末装置に、上位層構成パラメータを指示するための情報を送信するステップ、を含み、
前記上位層構成パラメータは、前記端末装置がアンテナポート疑似コロケーションパラメータを取得するように指示する、方法。
(付記41)
前記上位層構成パラメータが構成されておらず、或いは第1状態に構成されている場合、前記上位層構成パラメータは、前記端末装置が同一の疑似コロケーションパラメータを用いて前記第1セル及び前記第2セルのダウンリンク信号を監視するように指示する、付記40に記載の方法。
(付記42)
前記上位層構成パラメータは、前記端末装置が前記第1セルに関連付けられた参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータを用いて前記第1セルの前記ダウンリンク信号及び前記第2セルの前記ダウンリンク信号を監視するように指示する、付記41に記載の方法。
(付記43)
前記上位層構成パラメータが構成されておらず、或いは第2状態に構成されている場合、前記上位層構成パラメータは、前記端末装置が異なる疑似コロケーションパラメータを用いて前記第1セル及び前記第2セルの前記ダウンリンク信号を監視するように指示する、付記40に記載の方法。
(付記44)
前記上位層構成パラメータは、
前記端末装置が前記第1セルに関連付けられた参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータを用いて前記第1セルの前記ダウンリンク信号を監視するように指示し、
前記端末装置が前記第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータを用いて前記第2セルの前記ダウンリンク信号を監視するように指示する、付記43に記載の方法。
(付記45)
前記上位層構成パラメータは、1つのセルのビーム障害回復構成に含まれ、或いはプライマリセルのビーム障害回復構成のみにおいて構成される、付記40乃至44の何れかに記載の方法。
(付記46)
メモリとプロセッサとを含む端末装置であって、前記メモリにはコンピュータプログラムが記憶されており、前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行する際に、付記1乃至16、28乃至34の何れかに記載のダウンリンク信号の監視方法を実現するように構成される、端末装置。
(付記47)
メモリとプロセッサとを含むネットワーク装置であって、前記メモリにはコンピュータプログラムが記憶されており、前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行する際に、付記17乃至27、35乃至39の何れかに記載のダウンリンク信号の送信方法、又は付記40乃至45の何れかに記載のパラメータ構成方法を実現するように構成される、ネットワーク装置。
(付記48)
付記46に記載の端末装置と、
付記47に記載のネットワーク装置と、を含む、通信システム。

Claims (14)

  1. 端末装置に構成された、ダウンリンク信号の監視装置であって、
    アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいてダウンリンク信号を監視する監視部、を含み、
    前記アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1セル及び/又は第2セルに関連
    前記第1セルは、前記ダウンリンク信号に対応する参照信号インデックスに関連付けられたセルを含み、
    前記第2セルは、前記端末装置が前記ダウンリンク信号を監視する際に所在するセル、及びスペシャルセル以外の非スペシャルセルの少なくとも1つを含み、
    前記参照信号インデックスは、上位層により提供され、前記上位層により構成された候補ビーム参照信号リストから前記端末装置により選択され、
    前記参照信号は、チャネル状態情報参照信号、同期信号、物理ブロードキャストチャネルの少なくとも1つを含む、装置。
  2. 前記スペシャルセルは、デュアルコネクティビティの場合のマスタセルグループのプライマリセル、デュアルコネクティビティの場合のセカンダリセルグループのプライマリセル、及び非デュアルコネクティビティの場合のプライマリセルの少なくとも1つを含む、請求項に記載の装置。
  3. 前記アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて前記ダウンリンク信号を監視する前にMAC CEを送信するアップリンク送信部、をさらに含み、
    前記MAC CEは、前記参照信号に関連する、請求項1に記載の装置。
  4. 前記監視部は、前記第1セルと前記第2セルとが同一である場合、前記第1セルに関連付けられた参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて前記ダウンリンク信号を監視し、且つ/或いは
    前記監視部は、前記第1セルと前記第2セルとが異なる場合、前記第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて前記ダウンリンク信号を監視する、請求項1に記載の装置。
  5. 前記監視部は、前記第1セルと前記第2セルとが異なり、且つ前記ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセットに対応するアクティブ化された伝送構成指示状態がない場合、前記第1セルに関連付けられた参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて前記ダウンリンク信号を監視し、且つ/或いは
    前記監視部は、前記第1セルと前記第2セルとが異なり、且つ前記ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセットに対応するアクティブ化された伝送構成指示状態がある場合、前記第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて前記ダウンリンク信号を監視する、請求項1に記載の装置。
  6. 前記監視部は、前記第1セルと前記第2セルとが異なり、且つ上位層構成パラメータが構成されておらず、或いは第1状態に構成されている場合、前記第1セルに関連付けられた参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて前記ダウンリンク信号を監視し、且つ/或いは
    前記監視部は、前記第1セルと前記第2セルとが異なり、且つ上位層構成パラメータが構成されておらず、或いは第2状態に構成されている場合、前記第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて前記ダウンリンク信号を監視
    前記第1状態は無効であり、前記第2状態は有効状態である、請求項1に記載の装置。
  7. 前記上位層構成パラメータは、ネットワーク装置により構成され、前記疑似コロケーションパラメータを取得するために用いられ、前記上位層構成パラメータは、前記第1状態又は前記第2状態に構成することができ、且つ/或いは
    前記上位層構成パラメータは、1つのセルのビーム障害回復構成に含まれ、或いはプライマリセルのビーム障害回復構成のみにおいて構成される、請求項に記載の装置。
  8. 前記第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータは、
    前記ダウンリンク信号に対応する物理ランダムアクセスチャネル伝送に関連付けられた参照信号のアンテナポート疑似コロケーションパラメータ、
    ダウンリンク制御情報と前記ダウンリンク制御情報によりスケジュールされた物理ダウンリンク共有チャネルとの間隔が所定閾値よりも小さい場合の、前記物理ダウンリンク共有チャネルを受信するためのアンテナポート疑似コロケーションパラメータ、
    前記ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセットに対応するアクティブ化された伝送構成指示状態に対応するアンテナポート疑似コロケーションパラメータ、
    前記ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセットに対応するアクティブ化された伝送構成指示状態がない場合の、セルのアクティブ化された帯域幅部分において前記端末装置のために構成された1つ又は複数の制御リソースセットにおける最も低い制御リソースセットインデックスを有する最新のスロットの物理ダウンリンク制御チャネル疑似コロケーション指示のためのパラメータ、
    前記ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセットに対応するアクティブ化された伝送構成指示状態がある場合の、前記ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセットに対応するアクティブ化された伝送構成指示状態に対応するアンテナポート疑似コロケーションパラメータ、及び
    前記ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセットに対応するアクティブ化された伝送構成指示状態がない場合の、セルのアクティブ化された帯域幅部分において前記端末装置のために構成された1つ又は複数の制御リソースセットにおける最も低い制御リソースセットインデックスを有する最新のスロットの物理ダウンリンク制御チャネル疑似コロケーション指示のためのパラメータ、前記ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセットに対応するアクティブ化された伝送構成指示状態がある場合の、前記ダウンリンク信号を監視するための制御リソースセットに対応するアクティブ化された伝送構成指示状態に対応するアンテナポート疑似コロケーションパラメータの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の装置。
  9. ネットワーク装置に構成された、ダウンリンク信号の送信装置であって、
    アンテナポート疑似コロケーションパラメータに基づいて端末装置にダウンリンク信号を送信する信号送信部、を含み、
    前記アンテナポート疑似コロケーションパラメータは、第1セル及び/又は第2セルに関連
    前記第1セルは、前記ダウンリンク信号に対応する参照信号インデックスに関連付けられたセルを含み、
    前記第2セルは、前記端末装置が前記ダウンリンク信号を監視する際に所在するセル、及びスペシャルセル以外の非スペシャルセルの少なくとも1つを含み、
    前記参照信号インデックスは、上位層により提供され、前記上位層により構成された候補ビーム参照信号リストから前記端末装置により選択され、
    前記参照信号は、チャネル状態情報参照信号、同期信号、物理ブロードキャストチャネルの少なくとも1つを含む、装置。
  10. 前記端末装置に、前記ダウンリンク信号を監視するための監視パラメータ及び/又は上位層構成パラメータを指示するための情報を送信するパラメータ送信部、をさらに含み、
    前記上位層構成パラメータは、前記端末装置がアンテナポート疑似コロケーションパラメータを取得するように指示する、請求項に記載の装置。
  11. 前記上位層構成パラメータが構成されておらず、或いは第1状態に構成されている場合、前記上位層構成パラメータは、前記端末装置が同一の疑似コロケーションパラメータを用いて前記第1セル及び前記第2セルのダウンリンク信号を監視するように指示
    前記第1状態は無効である、請求項10に記載の装置。
  12. 前記上位層構成パラメータは、前記端末装置が前記第1セルに関連付けられた参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータを用いて前記第1セルの前記ダウンリンク信号及び前記第2セルの前記ダウンリンク信号を監視するように指示する、請求項11に記載の装置。
  13. 前記上位層構成パラメータが構成されておらず、或いは第2状態に構成されている場合、前記上位層構成パラメータは、前記端末装置が異なる疑似コロケーションパラメータを用いて前記第1セル及び前記第2セルの前記ダウンリンク信号を監視するように指示
    前記第2状態は有効状態である、請求項10に記載の装置。
  14. 前記上位層構成パラメータは、
    前記端末装置が前記第1セルに関連付けられた参照信号インデックスに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータを用いて前記第1セルの前記ダウンリンク信号を監視するように指示し、
    前記端末装置が前記第2セルに関連付けられたアンテナポート疑似コロケーションパラメータを用いて前記第2セルの前記ダウンリンク信号を監視するように指示する、請求項13に記載の装置。
JP2021502926A 2018-08-20 2018-08-20 ダウンリンク信号の監視方法、送信方法、パラメータ構成方法及び装置 Active JP7107428B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/101314 WO2020037458A1 (zh) 2018-08-20 2018-08-20 下行信号的监听和发送方法、参数配置方法以及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021532644A JP2021532644A (ja) 2021-11-25
JP7107428B2 true JP7107428B2 (ja) 2022-07-27

Family

ID=69592139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021502926A Active JP7107428B2 (ja) 2018-08-20 2018-08-20 ダウンリンク信号の監視方法、送信方法、パラメータ構成方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11546108B2 (ja)
EP (1) EP3843469A4 (ja)
JP (1) JP7107428B2 (ja)
KR (1) KR102594392B1 (ja)
CN (1) CN112335305B (ja)
WO (1) WO2020037458A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11343735B2 (en) * 2018-09-25 2022-05-24 Comcast Cable Communications, Llc Beam configuration for secondary cells
CN111416639B (zh) * 2019-01-07 2021-06-25 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置
CN111479284B (zh) * 2019-01-24 2022-02-08 大唐移动通信设备有限公司 波束失败恢复响应的发送方法、监测方法、基站及终端
WO2020164579A1 (en) * 2019-02-15 2020-08-20 FG Innovation Company Limited Method and apparatus for scell beam failure recovery configuration
US11569951B2 (en) * 2019-08-15 2023-01-31 Ofinno, Llc Radio link monitoring in a multi-TRP scenario
WO2022057445A1 (en) * 2020-09-15 2022-03-24 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Method and device for beam failure recovery

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015533062A (ja) 2012-10-25 2015-11-16 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおける下りリンク信号の送受信方法および無線通信システムにおける下りリンク信号の送受信装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9247567B2 (en) * 2009-11-20 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for providing silence periods in directional communications networks
KR20150030661A (ko) * 2012-07-09 2015-03-20 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 하향링크 신호를 수신 또는 전송하기 위한 방법 및 이를 위한 장치
KR102086515B1 (ko) * 2012-09-16 2020-03-09 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 안테나 포트 관계를 고려한 하향링크 신호 송수신 방법 및 장치
CN104885391B (zh) * 2012-12-17 2018-01-16 Lg电子株式会社 接收下行链路信号的方法、用户设备、发送下行链路信号的方法及基站
CN103906244B (zh) * 2012-12-28 2017-09-29 电信科学技术研究院 一种信息传输的方法、系统和设备
WO2014112938A1 (en) 2013-01-17 2014-07-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Autonomous quasi co-location status redefinition by receiver in coordinated multipoint downlink
WO2014112841A1 (ko) * 2013-01-18 2014-07-24 엘지전자 주식회사 무선접속시스템에서 유사 코로케이션을 수행하는 방법 및 장치
WO2014110808A1 (zh) * 2013-01-18 2014-07-24 华为技术有限公司 获取信道特性的方法、用户设备及基站
US9775124B2 (en) * 2013-01-31 2017-09-26 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing synchronization in wireless communication system
CN106374984A (zh) * 2015-07-20 2017-02-01 中兴通讯股份有限公司 一种波束更新的方法和装置
JPWO2017030053A1 (ja) * 2015-08-14 2018-07-12 株式会社Nttドコモ 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法
US11121744B2 (en) * 2015-11-04 2021-09-14 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving downlink data in wireless communication system, and apparatus therefor
CN108023696B (zh) * 2016-11-03 2020-06-02 华为技术有限公司 无线通信的方法和装置
EP3562222B1 (en) * 2016-12-20 2023-03-01 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal device, base station device, and communication method
WO2018128351A1 (ko) * 2017-01-03 2018-07-12 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 빔을 이용하여 신호를 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치
CN106851816B (zh) * 2017-02-03 2020-08-14 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 同步方法、装置及系统
US20190069285A1 (en) * 2017-08-24 2019-02-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Configuration of beam indication in a next generation mmwave system
EP3791680A4 (en) * 2018-05-10 2022-06-29 Nokia Technologies Oy Secondary cell beam recovery

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015533062A (ja) 2012-10-25 2015-11-16 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおける下りリンク信号の送受信方法および無線通信システムにおける下りリンク信号の送受信装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MediaTek Inc.,Remaining Issues for Beam Management and Beam Failure Recovery[online],3GPP TSG RAN WG1 #94 R1-1808264,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_94/Docs/R1-1808264.zip>,2018年08月11日
vivo,Remaining issues on beam measurement and reporting[online],3GPP TSG RAN WG1 #94 R1-1808221,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_94/Docs/R1-1808221.zip>,2018年08月10日

Also Published As

Publication number Publication date
CN112335305A (zh) 2021-02-05
EP3843469A1 (en) 2021-06-30
EP3843469A4 (en) 2022-07-13
US11546108B2 (en) 2023-01-03
CN112335305B (zh) 2024-03-01
US20210135818A1 (en) 2021-05-06
JP2021532644A (ja) 2021-11-25
KR20210022079A (ko) 2021-03-02
KR102594392B1 (ko) 2023-10-27
WO2020037458A1 (zh) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111972004B (zh) Scell bfr期间的用户设备接收机空间滤波器配置的方法和装置
JP7107428B2 (ja) ダウンリンク信号の監視方法、送信方法、パラメータ構成方法及び装置
JP7431229B2 (ja) 障害のないセルでのビーム障害回復
US11102744B2 (en) Downlink synchronization method, and apparatus and system cross-reference to related applications
JP2021517420A5 (ja)
US11272487B2 (en) Method and apparatus for configuring a triggering condition of a beam failure event and a communication system
US11122631B2 (en) Link recovery in wireless communications
JP7306474B2 (ja) ビーム失敗回復方法、装置及び通信システム
US20210136833A1 (en) Random access method and data reception method, apparatuses thereof and communication system
RU2778100C1 (ru) Пользовательский терминал и способ радиосвязи
WO2023047387A1 (en) Apparatus and method for uplink open-loop power control identification for unified transmission control indication (tci) states
JP2023545812A (ja) ビーム障害情報の報告方法及び装置
JP2023545078A (ja) 無線通信方法、装置及びシステム
WO2024030988A1 (en) Techniques for reliable mobility
GB2623063A (en) Apparatus, method, and computer program
BR112017001564B1 (pt) Método, em uma estação base que opera em uma rede de comunicações sem fio, para facilitar a sincronização sem fio com uma estação base vizinha, estação base, e, meio de armazenamento legível por computador

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7107428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150