JP7106689B2 - 変換プロセスのために使用されるエンコーダ、デコーダ、および対応する方法 - Google Patents
変換プロセスのために使用されるエンコーダ、デコーダ、および対応する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7106689B2 JP7106689B2 JP2020571578A JP2020571578A JP7106689B2 JP 7106689 B2 JP7106689 B2 JP 7106689B2 JP 2020571578 A JP2020571578 A JP 2020571578A JP 2020571578 A JP2020571578 A JP 2020571578A JP 7106689 B2 JP7106689 B2 JP 7106689B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- transform
- video
- current
- picture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 128
- 230000008569 process Effects 0.000 title description 34
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 57
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 5
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 82
- 241000023320 Luma <angiosperm> Species 0.000 description 36
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 36
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 36
- OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N methyl salicylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1O OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 description 27
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 26
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 23
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 22
- 208000037170 Delayed Emergence from Anesthesia Diseases 0.000 description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 13
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 238000003491 array Methods 0.000 description 9
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 9
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 9
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 9
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 9
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 5
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 4
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101150114515 CTBS gene Proteins 0.000 description 2
- 101150039623 Clip1 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 2
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000007620 mathematical function Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000012952 Resampling Methods 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/119—Adaptive subdivision aspects, e.g. subdivision of a picture into rectangular or non-rectangular coding blocks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/12—Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
- H04N19/122—Selection of transform size, e.g. 8x8 or 2x4x8 DCT; Selection of sub-band transforms of varying structure or type
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
- H04N19/159—Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/593—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/625—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using discrete cosine transform [DCT]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Discrete Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
現在の変換ブロックにおいて変換プロセスを実行するステップであって、水平方向変換において変換コアDST7が使用される、ステップとを備える方法を開示する。
現在の変換ブロックの幅が第1のしきい値よりも小さいとき、または現在の変換ブロックの幅が第2のしきい値よりも大きいとき、
現在の変換ブロックにおいて変換プロセスを実行するステップであって、水平変換において変換プロセス変換コアDCT2が使用される、ステップをさらに備える。
現在の符号化ブロックについてのシンタックスの値を取得するステップであって、現在の符号化ブロックについてのシンタックスの値は、現在の符号化ブロックの予測モードがイントラ予測であることを示すために使用される、ステップをさらに備える。
現在の変換ブロックにおいて変換プロセスを実行するステップであって、垂直方向変換において変換コアDCT 2が使用される、ステップをさらに備える。
現在の符号化ブロックについてのシンタックスの値を取得するステップであって、現在の符号化ブロックについてのシンタックスの値は、現在の符号化ブロックの予測モードがイントラ予測であることを示すために使用される、ステップをさらに備える。
現在の変換ブロックにおいて変換プロセスを実行するステップであって、水平方向変換において変換コアDCT 2が使用される、ステップをさらに備える。
現在の変換ブロックの高さが第3のしきい値よりも小さいとき、または現在の変換ブロックの高さが第4のしきい値よりも大きいとき、
現在の変換ブロックにおいて変換プロセスを実行するステップであって、垂直方向変換において変換コアDCT 2が使用される、ステップをさらに備える。
現在の符号化ブロックについて多重変換選択、MTS、方式が利用できず、現在の変換ブロックの幅が第1のしきい値以上かつ第2のしきい値以下であり、
かつ現在の変換ブロックの高さが第3のしきい値以上かつ第4のしきい値以下であるとき、現在の変換ブロックが現在の符号化ブロックに対応され、
現在の変換ブロックに対応するブロック幅および高さの比の値が第5のしきい値よりも大きいか否かを決定し、
ブロック幅および高さの比の値が第5のしきい値以下であるとき、
現在の変換ブロックの水平および垂直変換について変換コアDST 7が使用される
ことをさらに備える方法を開示する。
ブロック幅および高さの比の値が第5のしきい値よりも大きく、かつ現在の変換ブロックの幅が現在の変換ブロックの高さよりも小さいとき、
現在の変換ブロックの水平変換について変換コアDST 7が使用され、現在の変換ブロックの垂直変換について変換コアDCT 2が使用されることをさらに備える。
ブロック幅および高さの比の値が第5のしきい値よりも大きく、かつ現在の変換ブロックの幅が現在の変換ブロックの高さよりも大きいとき、
現在の変換ブロックの水平変換について変換コアDCT 2が使用され、現在の変換ブロックの垂直変換について変換コアDST 7が使用されることをさらに備える。
1つまたは複数のプロセッサと、プロセッサに結合され、プロセッサによる実行のためのプログラミングを記憶する非一時的コンピュータ可読記憶媒体とを備えるデコーダであって、プログラミングは、プロセッサによって実行されたとき、上記の方法の実施形態のうちのいずれか1つによる方法を実行するようにデコーダを構成する、デコーダを開示する。
図2は、本出願の技法を実現するように構成される例示のビデオエンコーダ20の概略ブロック図を表す。図2の例では、ビデオエンコーダ20は、入力201(または入力インターフェース201)、残差計算ユニット204、変換処理ユニット206、量子化ユニット208、逆量子化ユニット210、および逆変換処理ユニット212、再構成ユニット214、ループフィルタユニット220、デコードされたピクチャバッファ(decoded picture buffer(DPB))230、モード選択ユニット260、エントロピーエンコードユニット270、および出力272(または出力インターフェース272)を備える。モード選択ユニット260は、インター予測ユニット244、イントラ予測ユニット254、および区分ユニット262を含んでよい。インター予測ユニット244は、動き推定ユニットおよび動き補償ユニット(表されていない)を含んでよい。図2に表されたようなビデオエンコーダ20は、ハイブリッドビデオエンコーダ、またはハイブリッドビデオコーデックによるビデオエンコーダとも呼ばれ得る。
エンコーダ20は、ピクチャ17(またはピクチャデータ17)、例えば、ビデオまたはビデオシーケンスを形成するピクチャのシーケンスのピクチャを、例えば、入力201を介して受信するように構成され得る。受信されるピクチャまたはピクチャデータはまた、前処理されたピクチャ19(または前処理されたピクチャデータ19)であってよい。簡潔さの目的のために、以下の説明はピクチャ17に言及する。ピクチャ17は、現在のピクチャ、または(同じビデオシーケンス、すなわち、やはり現在のピクチャを備えるビデオシーケンスの他のピクチャ、例えば、前にエンコードされ、かつ/またはデコードされたピクチャから現在のピクチャを区別するために、特にビデオ符号化において)符号化されるべきピクチャとも呼ばれ得る。
残差計算ユニット204は、例えば、サンプルごとに(ピクセルごとに)ピクチャブロック203のサンプル値から予測ブロック265のサンプル値を減算することによって、ピクチャブロック203および予測ブロック265(予測ブロック265についてのさらなる詳細は後で提供される)に基づいて残差ブロック205(残差205とも呼ばれる)を計算して、サンプル領域における残差ブロック205を取得するように構成され得る。
変換処理ユニット206は、残差ブロック205のサンプル値において変換、例えば、離散コサイン変換(discrete cosine transform(DCT))または離散サイン変換(discrete sine transform(DST))を適用して、変換領域における変換係数207を取得するように構成され得る。変換係数207は、変換残差係数とも呼ばれ、変換領域における残差ブロック205を表現してよい。
量子化ユニット208は、例えば、スカラー量子化またはベクトル量子化を適用することによって、変換係数207を量子化して量子化された係数209を取得するように構成され得る。量子化された係数209は、量子化された変換係数209または量子化された残差係数209とも呼ばれ得る。
逆量子化ユニット210は、例えば、量子化ユニット208と同じ量子化ステップサイズに基づいて、またはそれを使用して、量子化ユニット208によって適用される量子化方式の逆を適用することによって、量子化された係数において量子化ユニット208の逆量子化を適用して逆量子化された係数211を取得するように構成される。逆量子化された係数211は、逆量子化された残差係数211とも呼ばれ、量子化による損失に起因して典型的には変換係数と同一でないが、変換係数207に対応し得る。
逆変換処理ユニット212は、変換処理ユニット206によって適用される変換の逆変換、例えば、逆離散コサイン変換(DCT)または逆離散サイン変換(DST)、または他の逆変換を適用して、サンプル領域における再構成された残差ブロック213(または、対応する逆量子化された係数213)を取得するように構成される。再構成された残差ブロック213は、変換ブロック213とも呼ばれ得る。
再構成ユニット214(例えば、加算器または合算器214)は、例えば、再構成された残差ブロック213のサンプル値と予測ブロック265のサンプル値を、サンプルごとに、加算することによって、変換ブロック213(すなわち、再構成された残差ブロック213)を予測ブロック265に加算してサンプル領域における再構成されたブロック215を取得するように構成される。
ループフィルタユニット220(または、短縮して「ループフィルタ」220)は、再構成されたブロック215をフィルタ処理してフィルタ処理されたブロック221を取得するように、または一般に、再構成されたサンプルをフィルタ処理してフィルタ処理されたサンプルを取得するように構成される。ループフィルタユニットは、例えば、ピクセル遷移を平滑化し、またはそうでなくビデオ品質を改善するように構成される。ループフィルタユニット220は、デブロッキングフィルタ、サンプル適応オフセット(Sample-Adaptive Offset(SAO))フィルタ、または1つまたは複数の他のフィルタ、例えば、バイラテラルフィルタ、適応ループフィルタ(Adaptive Loop Filter(ALF))、鮮鋭化、平滑化フィルタ、または協調フィルタ、またはそれらの任意の組み合わせのような1つまたは複数のループフィルタを備えてよい。ループフィルタユニット220はループ内フィルタであるとして図2に表されているが、他の構成では、ループフィルタユニット220は、ポストループフィルタとして実現されてよい。フィルタ処理されたブロック221は、フィルタ処理された再構成されたブロック221とも呼ばれ得る。
デコードされたピクチャバッファ(DPB)230は、ビデオエンコーダ20によってビデオデータをエンコードするための、参照ピクチャまたは一般に参照ピクチャデータを記憶するメモリであってよい。DPB 230は、同期DRAM(synchronous DRAM(SDRAM))を含むダイナミックランダムアクセスメモリ(dynamic random access memory(DRAM))、磁気抵抗RAM(magnetoresistive RAM(MRAM))、抵抗性RAM(resistive RAM(RRAM(登録商標)))、または他のタイプのメモリデバイスのような、様々なメモリデバイスのうちのいずれかによって形成され得る。デコードされたピクチャバッファ(DPB)230は、1つまたは複数のフィルタ処理されたブロック221を記憶するように構成され得る。デコードされたピクチャバッファ230は、以前にフィルタ処理された他のブロック、例えば、同じ現在のピクチャの、または異なるピクチャの、以前に再構成され、フィルタ処理されたブロック221、例えば、以前に再構成されたピクチャを記憶するようにさらに構成されてよく、例えば、インター予測のために、以前に再構成され、すなわちデコードされた完全なピクチャ(および、対応する参照ブロックおよびサンプル)、および/または部分的に再構成された現在のピクチャ(および、対応する参照ブロックおよびサンプル)を提供し得る。例えば、再構成されたブロック215が、ループフィルタユニット220によってフィルタ処理されていない、または再構成されたブロックまたはサンプルのさらに処理された任意の他のバージョンであるならば、デコードされたピクチャバッファ(DPB)230はまた、1つまたは複数のフィルタ処理されていない再構成されたブロック215、または一般に、フィルタ処理されていない再構成されたサンプルを記憶するように構成されてもよい。
モード選択ユニット260は、区分ユニット262、インター予測ユニット244、およびイントラ予測ユニット254を備え、元のピクチャデータ、例えば、元のブロック203(現在のピクチャ17の現在のブロック203)、および同じ(現在の)ピクチャの、かつ/または1つまたは複数の以前にデコードされたピクチャからの、例えば、デコードされたピクチャバッファ230または他のバッファ(例えば、表されていないラインバッファ)からの、再構成されたピクチャデータ、例えば、フィルタ処理された、および/またはフィルタ処理されていない再構成されたサンプルまたはブロックを受信または取得するように構成される。再構成されたピクチャデータは、予測ブロック265または予測子265を取得するために、予測、例えば、インター予測またはイントラ予測のための参照ピクチャデータとして使用される。
区分ユニット262は、現在のブロック203をより小さい区分、例えば、正方形または長方形のサイズのより小さいブロックに、区分(または分割)し得る。これらのより小さいブロック(サブブロックとも呼ばれ得る)は、いっそう小さい区分にさらに区分され得る。これは、ツリー区分または階層的ツリー区分とも呼ばれ、例えば、ルートツリーレベル0(階層レベル0、深度0)におけるルートブロックは、再帰的に区分され、例えば、次に低いツリーレベルの2つ以上のブロック、例えば、ツリーレベル1(階層レベル1、深度1)におけるノードに区分されてよく、これらのブロックは再び、例えば、終了基準が充足され、例えば、最大ツリー深度または最小ブロックサイズが到達されたので区分が終了されるまで、次に低いレベル、例えば、ツリーレベル2(階層レベル2、深度2)などの2つ以上のブロックに区分されてよい。さらに区分されないブロックは、ツリーのリーフブロックまたはリーフノードとも呼ばれる。2つの区分への区分を使用するツリーは2分木(Binary-Tree(BT))と呼ばれ、3つの区分への区分を使用するツリーは3分木(Ternary-Tree(TT))と呼ばれ、4つの区分への区分を使用するツリーは4分木(Quad-Tree(QT))と呼ばれる。
イントラ予測モードのセットは、例えば、HEVCにおいて定義されるように、35個の異なるイントラ予測モード、例えば、DC(または平均)モードおよび平面モードのような無方向性モード、または方向性モードを備えてよく、または、例えば、VVCについて定義されるように、67個の異なるイントラ予測モード、例えば、DC(または平均)モードおよび平面モードのような無方向性モード、または方向性モードを備えてよい。
インター予測モードのセット(または可能なインター予測モード)は、利用可能な参照ピクチャ(すなわち、例えば、DBP 230に記憶されている、少なくとも部分的にデコードされた以前のピクチャ)、および他のインター予測パラメータ、例えば、最も良く整合する参照ブロックを探索するために参照ピクチャ全体が使用されるか、または参照ピクチャの一部のみ、例えば、現在のブロックのエリアの周囲の探索ウィンドウエリアが使用されるか、および/または、例えば、ピクセル補間、例えば、ハーフ/セミペルおよび/またはクォーターペル補間が適用されるか否かに依存する。
エントロピーエンコードユニット270は、量子化された係数209、インター予測パラメータ、イントラ予測パラメータ、ループフィルタパラメータ、および/または他のシンタックス要素において、例えば、エントロピーエンコードアルゴリズムまたは方式(例えば、可変長符号化(variable length coding(VLC))方式、コンテキスト適応VLC方式(context adaptive VLC scheme(CAVLC))、算術符号化方式、2値化、コンテキスト適応バイナリ算術符号化(context adaptive binary arithmetic coding(CABAC))、シンタックスベースのコンテキスト適応バイナリ算術符号化(syntax-based context-adaptive binary arithmetic coding(SBAC))、確率区間区分エントロピー(probability interval partitioning entropy(PIPE))符号化、または別のエントロピーエンコード方法論または技法)、またはバイパス(圧縮なし)を適用して、例えば、エンコードされたビットストリーム21の形式で、出力272を介して出力されることが可能であるエンコードされたピクチャデータ21を取得するように構成され、それによって、例えば、ビデオデコーダ30は、デコードのためにパラメータを受信および使用し得る。エンコードされたビットストリーム21は、ビデオデコーダ30へ伝送され、またはビデオデコーダ30による後の伝送または取り出しのためにメモリに記憶され得る。
図3は、この本出願の技法を実現するように構成されるビデオデコーダ30の一例を表す。ビデオデコーダ30は、例えば、エンコーダ20によってエンコードされた、エンコードされたピクチャデータ21(例えば、エンコードされたビットストリーム21)を受信して、デコードされたピクチャ331を取得するように構成される。エンコードされたピクチャデータまたはビットストリームは、エンコードされたピクチャデータをデコードするための情報、例えば、エンコードされたビデオスライス(および/または、タイルグループまたはタイル)のピクチャブロックを表現するデータ、および関連付けられたシンタックス要素を備える。
エントロピーデコードユニット304は、ビットストリーム21(または一般にエンコードされたピクチャデータ21)を構文解析し、例えば、エンコードされたピクチャデータ21へのエントロピーデコードを実行して、例えば、量子化された係数309および/またはデコードされた符号化パラメータ(図3に表されていない)、例えば、インター予測パラメータ(例えば、参照ピクチャインデックスおよび動きベクトル)、イントラ予測パラメータ(例えば、イントラ予測モードまたはインデックス)、変換パラメータ、量子化パラメータ、ループフィルタパラメータ、および/または他のシンタックス要素のうちのいずれかまたは全てを取得するように構成される。エントロピーデコードユニット304は、エンコーダ20のエントロピーエンコードユニット270に関して説明されたようなエンコード方式に対応するデコードアルゴリズムまたは方式を適用するように構成され得る。エントロピーデコードユニット304は、モード適用ユニット360にインター予測パラメータ、イントラ予測パラメータ、および/または他のシンタックス要素を、デコーダ30の他のユニットに他のパラメータを提供するようにさらに構成され得る。ビデオデコーダ30は、ビデオスライスレベルおよび/またはビデオブロックレベルにおいてシンタックス要素を受信し得る。スライスおよびそれぞれのシンタックス要素に加えて、またはそれらの代替として、タイルグループおよび/またはタイルおよびそれぞれのシンタックス要素が受信および/または使用され得る。
逆量子化ユニット310は、(例えば、エントロピーデコードユニット304によって、例えば、構文解析および/またはデコードすることによって)エンコードされたピクチャデータ21から量子化パラメータ(quantization parameter(QP))(または一般に逆量子化に関する情報)および量子化された係数を受信し、量子化パラメータに基づいて、デコードされた量子化された係数309において逆量子化を適用して、変換係数311とも呼ばれ得る逆量子化された係数311を取得するように構成され得る。逆量子化プロセスは、量子化の程度、および同様に、適用されるべき逆量子化の程度を決定するために、ビデオスライス(またはタイルまたはタイルグループ)の中のビデオブロックごとにビデオエンコーダ20によって決定された量子化パラメータの使用を含んでよい。
逆変換処理ユニット312は、変換係数311とも呼ばれる逆量子化された係数311を受信し、サンプル領域において再構成された残差ブロック213を取得するために逆量子化された係数311に変換を適用するように構成され得る。再構成された残差ブロック213は、変換ブロック313とも呼ばれ得る。変換は、逆変換、例えば、逆DCT、逆DST、逆整数変換、または概念的に類似の逆変換プロセスであってよい。逆変換処理ユニット312は、逆量子化された係数311に適用されるべき変換を決定するために、(例えば、エントロピーデコードユニット304によって、例えば、構文解析および/またはデコードすることによって)エンコードされたピクチャデータ21から変換パラメータまたは対応する情報を受信するようにさらに構成され得る。
再構成ユニット314(例えば、加算器または合算器314)は、例えば、再構成された残差ブロック313のサンプル値と予測ブロック365のサンプル値とを加算することによって、予測ブロック365に再構成された残差ブロック313を加算して、サンプル領域において再構成されたブロック315を取得するように構成され得る。
(符号化ループ内または符号化ループの後のいずれかの)ループフィルタユニット320は、例えば、ピクセル遷移を平滑化し、またはビデオ品質をそうでなく改善するために、再構成されたブロック315をフィルタ処理してフィルタ処理されたブロック321を取得するように構成される。ループフィルタユニット320は、デブロッキングフィルタ、サンプル適応オフセット(sample-adaptive offset(SAO))フィルタ、または1つまたは複数の他のフィルタ、例えば、バイラテラルフィルタ、適応ループフィルタ(adaptive loop filter(ALF))、鮮鋭化、平滑化フィルタ、または協調フィルタ、またはそれらの任意の組み合わせのような1つまたは複数のループフィルタを備えてよい。ループフィルタユニット320はループ内フィルタであるとして図3に表されているが、他の構成では、ループフィルタユニット320はポストループフィルタとして実現されてもよい。
ピクチャのデコードされたビデオブロック321は、次いで、他のピクチャについての後続の動き補償のために、かつ/または出力されるそれぞれ表示のために、参照ピクチャとしてデコードされたピクチャ331を記憶するデコードされたピクチャバッファ330に記憶される。
インター予測ユニット344は、インター予測ユニット244と(特に動き補償ユニットと)同一であってよく、イントラ予測ユニット354は、機能においてインター予測ユニット254と同一であってよく、区分および/または予測パラメータ、またはエンコードされたピクチャデータ21から(例えば、エントロピーデコードユニット304によって、例えば、構文解析および/またはデコードすることによって)受信されたそれぞれの情報に基づいて、分割または区分決定および予測を実行する。モード適用ユニット360は、(フィルタ処理された、またはフィルタ処理されていない)再構成されたピクチャ、ブロック、またはそれぞれのサンプルに基づいて、ブロックごとに予測(イントラまたはインター予測)を実行して、予測ブロック365を取得するように構成され得る。
ux = ( mvx + 2bitDepth ) % 2bitDepth (1)
mvx = ( ux >= 2bitDepth-1 ) ? ( ux - 2bitDepth ) : ux (2)
uy = ( mvy + 2bitDepth ) % 2bitDepth (3)
mvy = ( uy >= 2bitDepth-1 ) ? ( uy - 2bitDepth ) : uy (4)
ここで、mvxは画像ブロックまたはサブブロックの動きベクトルの水平成分であり、mvyは画像ブロックまたはサブブロックの動きベクトルの垂直成分であり、uxおよびuyは中間値を示す。
ux = ( mvpx + mvdx +2bitDepth ) % 2bitDepth (5)
mvx = ( ux >= 2bitDepth-1 ) ? ( ux - 2bitDepth ) : ux (6)
uy = ( mvpy + mvdy +2bitDepth ) % 2bitDepth (7)
mvy = ( uy >= 2bitDepth-1 ) ? ( uy - 2bitDepth ) : uy (8)
vx = Clip3(-2bitDepth-1, 2bitDepth-1 -1, vx)
vy = Clip3(-2bitDepth-1, 2bitDepth-1 -1, vy)
ここで、vxは画像ブロックまたはサブブロックの動きベクトルの水平成分であり、vyは画像ブロックまたはサブブロックの動きベクトルの垂直成分であり、x、y、およびzはそれぞれ、MVクリッピングプロセスの3つの入力値に対応し、関数Clip3の定義は以下の通りである。
DST-VII:
- nTbsが4に等しいならば、以下を適用する。
transMatrix[ m ][ n ] = (1206)
{
{ 29 55 74 84 }
{ 74 74 0 -74 }
{ 84 -29 -74 55 }
{ 55 -84 74 -29 }
},
- そうでなく、nTbsが8に等しいならば、以下を適用する。
transMatrix[ m ][ n ] = (1207)
{
{ 17 32 46 60 71 78 85 86 }
{ 46 78 86 71 32 -17 -60 -85 }
{ 71 85 32 -46 -86 -60 17 78 }
{ 85 46 -60 -78 17 86 32 -71 }
{ 86 -17 -85 32 78 -46 -71 60 }
{ 78 -71 -17 85 -60 -32 86 -46 }
{ 60 -86 71 -17 -46 85 -78 32 }
{ 32 -60 78 -86 85 -71 46 -17 }
},
- そうでなく、nTbsが16に等しいならば、以下を適用する。
transMatrix[ m ][ n ] = (1208)
{
{ 8 17 25 33 40 48 55 62 68 73 77 81 85 87 88 88 }
{ 25 48 68 81 88 88 81 68 48 25 0 -25 -48 -68 -81 -88 }
{ 40 73 88 85 62 25 -17 -55 -81 -88 -77 -48 -8 33 68 87 }
{ 55 87 81 40 -17 -68 -88 -73 -25 33 77 88 62 8 -48 -85 }
{ 68 88 48 -25 -81 -81 -25 48 88 68 0 -68 -88 -48 25 81 }
{ 77 77 0 -77 -77 0 77 77 0 -77 -77 0 77 77 0 -77 }
{ 85 55 -48 -87 -8 81 62 -40 -88 -17 77 68 -33 -88 -25 73 }
{ 88 25 -81 -48 68 68 -48 -81 25 88 0 -88 -25 81 48 -68 }
{ 88 -8 -88 17 87 -25 -85 33 81 -40 -77 48 73 -55 -68 62 }
{ 87 -40 -68 73 33 -88 8 85 -48 -62 77 25 -88 17 81 -55 }
{ 81 -68 -25 88 -48 -48 88 -25 -68 81 0 -81 68 25 -88 48 }
{ 73 -85 25 55 -88 48 33 -87 68 8 -77 81 -17 -62 88 -40 }
{ 62 -88 68 -8 -55 88 -73 17 48 -87 77 -25 -40 85 -81 33 }
{ 48 -81 88 -68 25 25 -68 88 -81 48 0 -48 81 -88 68 -25 }
{ 33 -62 81 -88 85 -68 40 -8 -25 55 -77 88 -87 73 -48 17 }
{ 17 -33 48 -62 73 -81 87 -88 88 -85 77 -68 55 -40 25 -8 }
},
- そうでなく、nTbsが32に等しいならば、以下を適用する。
transMatrix[ m ][ n ] = transMatrixCol0to15[ m ][ n ] ここでm=0..15、n=0..15
(1209)
transMatrixCol0to15 = (1210)
{
{ 4 9 13 17 21 26 30 34 38 42 46 50 53 56 60 63 }
{ 13 26 38 50 60 68 77 82 86 89 90 88 85 80 74 66 }
{ 21 42 60 74 84 89 89 84 74 60 42 21 0 -21 -42 -60 }
{ 30 56 77 87 89 80 63 38 9 -21 -50 -72 -85 -90 -84 -68 }
{ 38 68 86 88 74 46 9 -30 -63 -84 -90 -78 -53 -17 21 56 }
{ 46 78 90 77 42 -4 -50 -80 -90 -74 -38 9 53 82 89 72 }
{ 53 85 85 53 0 -53 -85 -85 -53 0 53 85 85 53 0 -53 }
{ 60 89 74 21 -42 -84 -84 -42 21 74 89 60 0 -60 -89 -74 }
{ 66 90 56 -13 -74 -87 -46 26 80 84 34 -38 -85 -78 -21 50 }
{ 72 86 34 -46 -89 -63 13 78 82 21 -56 -90 -53 26 84 77 }
{ 77 80 9 -72 -84 -17 66 86 26 -60 -88 -34 53 90 42 -46 }
{ 80 72 -17 -86 -60 34 90 46 -50 -89 -30 63 85 13 -74 -78 }
{ 84 60 -42 -89 -21 74 74 -21 -89 -42 60 84 0 -84 -60 42 }
{ 86 46 -63 -78 21 90 26 -77 -66 42 87 4 -85 -50 60 80 }
{ 88 30 -78 -56 60 77 -34 -87 4 89 26 -80 -53 63 74 -38 }
{ 90 13 -87 -26 84 38 -78 -50 72 60 -63 -68 53 77 -42 -82 }
},
transMatrix[ m ][ n ] = transMatrixCol16to31[ m - 16 ][ n ] ここでm=16..31、
n=0..15 (1211)
transMatrixCol16to31 = (1212)
{
{ 66 68 72 74 77 78 80 82 84 85 86 87 88 89 90 90 }
{ 56 46 34 21 9 -4 -17 -30 -42 -53 -63 -72 -78 -84 -87 -90 }
{ -74 -84 -89 -89 -84 -74 -60 -42 -21 0 21 42 60 74 84 89 }
{ -46 -17 13 42 66 82 90 86 74 53 26 -4 -34 -60 -78 -88 }
{ 80 90 82 60 26 -13 -50 -77 -89 -85 -66 -34 4 42 72 87 }
{ 34 -13 -56 -84 -88 -68 -30 17 60 85 87 66 26 -21 -63 -86 }
{ -85 -85 -53 0 53 85 85 53 0 -53 -85 -85 -53 0 53 85 }
{ -21 42 84 84 42 -21 -74 -89 -60 0 60 89 74 21 -42 -84 }
{ 88 72 9 -60 -90 -63 4 68 89 53 -17 -77 -86 -42 30 82 }
{ 9 -66 -88 -42 38 87 68 -4 -74 -85 -30 50 90 60 -17 -80 }
{ -90 -50 38 89 56 -30 -87 -63 21 85 68 -13 -82 -74 4 78 }
{ 4 82 68 -21 -87 -56 38 90 42 -53 -88 -26 66 84 9 -77 }
{ 89 21 -74 -74 21 89 42 -60 -84 0 84 60 -42 -89 -21 74 }
{ -17 -90 -30 74 68 -38 -88 -9 84 53 -56 -82 13 89 34 -72 }
{ -86 9 90 21 -82 -50 66 72 -42 -85 13 90 17 -84 -46 68 }
{ 30 86 -17 -89 4 90 9 -88 -21 85 34 -80 -46 74 56 -66 }
},
ここで、nTbsは変換ブロックサイズである。VVCは最大32ポイントのDST-VIIのみをサポートするので、必要な最大の行列は32×32である。
DCT-II:
transMatrix[ m ][ n ] = transMatrixCol0to15[ m ][ n ] ここでm=0..15、n=0..63
(1200)
transMatrixCol0to15 = (1201)
{
{ 64 64 64 64 64 64 64 64 64 64 64 64 64 64 64 64 }
{ 91 90 90 90 88 87 86 84 83 81 79 77 73 71 69 65 }
{ 90 90 88 85 82 78 73 67 61 54 46 38 31 22 13 4 }
{ 90 88 84 79 71 62 52 41 28 15 2 -11 -24 -37 -48 -59 }
{ 90 87 80 70 57 43 25 9 -9 -25 -43 -57 -70 -80 -87 -90 }
{ 90 84 73 59 41 20 -2 -24 -44 -62 -77 -86 -90 -90 -83 -71 }
{ 90 82 67 46 22 -4 -31 -54 -73 -85 -90 -88 -78 -61 -38 -13 }
{ 90 79 59 33 2 -28 -56 -77 -88 -90 -81 -62 -37 -7 24 52 }
{ 89 75 50 18 -18 -50 -75 -89 -89 -75 -50 -18 18 50 75 89 }
{ 88 71 41 2 -37 -69 -87 -90 -73 -44 -7 33 65 86 90 77 }
{ 88 67 31 -13 -54 -82 -90 -78 -46 -4 38 73 90 85 61 22 }
{ 87 62 20 -28 -69 -90 -84 -56 -11 37 73 90 81 48 2 -44 }
{ 87 57 9 -43 -80 -90 -70 -25 25 70 90 80 43 -9 -57 -87 }
{ 86 52 -2 -56 -87 -84 -48 7 59 88 83 44 -11 -62 -90 -81 }
{ 85 46 -13 -67 -90 -73 -22 38 82 88 54 -4 -61 -90 -78 -31 }
{ 84 41 -24 -77 -90 -56 7 65 91 69 11 -52 -88 -79 -28 37 }
{ 83 36 -36 -83 -83 -36 36 83 83 36 -36 -83 -83 -36 36 83 }
{ 83 28 -44 -88 -73 -11 59 91 62 -7 -71 -90 -48 24 81 84 }
{ 82 22 -54 -90 -61 13 78 85 31 -46 -90 -67 4 73 88 38 }
{ 81 15 -62 -90 -44 37 88 69 -7 -77 -84 -24 56 91 52 -28 }
{ 80 9 -70 -87 -25 57 90 43 -43 -90 -57 25 87 70 -9 -80 }
{ 79 2 -77 -81 -7 73 83 11 -71 -84 -15 69 86 20 -65 -87 }
{ 78 -4 -82 -73 13 85 67 -22 -88 -61 31 90 54 -38 -90 -46 }
{ 77 -11 -86 -62 33 90 44 -52 -90 -24 69 83 2 -81 -71 20 }
{ 75 -18 -89 -50 50 89 18 -75 -75 18 89 50 -50 -89 -18 75 }
{ 73 -24 -90 -37 65 81 -11 -88 -48 56 86 2 -84 -59 44 90 }
{ 73 -31 -90 -22 78 67 -38 -90 -13 82 61 -46 -88 -4 85 54 }
{ 71 -37 -90 -7 86 48 -62 -79 24 91 20 -81 -59 52 84 -11 }
{ 70 -43 -87 9 90 25 -80 -57 57 80 -25 -90 -9 87 43 -70 }
{ 69 -48 -83 24 90 2 -90 -28 81 52 -65 -71 44 84 -20 -90 }
{ 67 -54 -78 38 85 -22 -90 4 90 13 -88 -31 82 46 -73 -61 }
{ 65 -59 -71 52 77 -44 -81 37 84 -28 -87 20 90 -11 -90 2 }
{ 64 -64 -64 64 64 -64 -64 64 64 -64 -64 64 64 -64 -64 64 }
{ 62 -69 -56 73 48 -79 -41 83 33 -86 -24 88 15 -90 -7 91 }
{ 61 -73 -46 82 31 -88 -13 90 -4 -90 22 85 -38 -78 54 67 }
{ 59 -77 -37 87 11 -91 15 86 -41 -73 62 56 -79 -33 88 7 }
{ 57 -80 -25 90 -9 -87 43 70 -70 -43 87 9 -90 25 80 -57 }
{ 56 -83 -15 90 -28 -77 65 44 -87 -2 88 -41 -69 73 33 -90 }
{ 54 -85 -4 88 -46 -61 82 13 -90 38 67 -78 -22 90 -31 -73 }
{ 52 -87 7 83 -62 -41 90 -20 -77 71 28 -91 33 69 -79 -15 }
{ 50 -89 18 75 -75 -18 89 -50 -50 89 -18 -75 75 18 -89 50 }
{ 48 -90 28 65 -84 7 79 -73 -15 87 -59 -37 91 -41 -56 88 }
{ 46 -90 38 54 -90 31 61 -88 22 67 -85 13 73 -82 4 78 }
{ 44 -91 48 41 -90 52 37 -90 56 33 -90 59 28 -88 62 24 }
{ 43 -90 57 25 -87 70 9 -80 80 -9 -70 87 -25 -57 90 -43 }
{ 41 -90 65 11 -79 83 -20 -59 90 -48 -33 87 -71 -2 73 -86 }
{ 38 -88 73 -4 -67 90 -46 -31 85 -78 13 61 -90 54 22 -82 }
{ 37 -86 79 -20 -52 90 -69 2 65 -90 56 15 -77 87 -41 -33 }
{ 36 -83 83 -36 -36 83 -83 36 36 -83 83 -36 -36 83 -83 36 }
{ 33 -81 87 -48 -15 71 -90 62 -2 -59 90 -73 20 44 -86 83 }
{ 31 -78 90 -61 4 54 -88 82 -38 -22 73 -90 67 -13 -46 85 }
{ 28 -73 91 -71 24 33 -77 90 -69 20 37 -79 90 -65 15 41 }
{ 25 -70 90 -80 43 9 -57 87 -87 57 -9 -43 80 -90 70 -25 }
{ 24 -65 88 -86 59 -15 -33 71 -90 83 -52 7 41 -77 91 -79 }
{ 22 -61 85 -90 73 -38 -4 46 -78 90 -82 54 -13 -31 67 -88 }
{ 20 -56 81 -91 83 -59 24 15 -52 79 -90 84 -62 28 11 -48 }
{ 18 -50 75 -89 89 -75 50 -18 -18 50 -75 89 -89 75 -50 18 }
{ 15 -44 69 -84 91 -86 71 -48 20 11 -41 65 -83 90 -87 73 }
{ 13 -38 61 -78 88 -90 85 -73 54 -31 4 22 -46 67 -82 90 }
{ 11 -33 52 -69 81 -88 91 -87 79 -65 48 -28 7 15 -37 56 }
{ 9 -25 43 -57 70 -80 87 -90 90 -87 80 -70 57 -43 25 -9 }
{ 7 -20 33 -44 56 -65 73 -81 86 -90 91 -90 87 -83 77 -69 }
{ 4 -13 22 -31 38 -46 54 -61 67 -73 78 -82 85 -88 90 -90 }
{ 2 -7 11 -15 20 -24 28 -33 37 -41 44 -48 52 -56 59 -62 }
},
transMatrix[ m ][ n ] = transMatrixCol16to31[ m - 16 ][ n ] ここでm=16..31、
n=0..63 (1202)
transMatrixCol16to31 = (1203)
{
{ 64 64 64 64 64 64 64 64 64 64 64 64 64 64 64 64 }
{ 62 59 56 52 48 44 41 37 33 28 24 20 15 11 7 2 }
{ -4 -13 -22 -31 -38 -46 -54 -61 -67 -73 -78 -82 -85 -88 -90 -90 }
{ -69 -77 -83 -87 -90 -91 -90 -86 -81 -73 -65 -56 -44 -33 -20 -7 }
{ -90 -87 -80 -70 -57 -43 -25 -9 9 25 43 57 70 80 87 90 }
{ -56 -37 -15 7 28 48 65 79 87 91 88 81 69 52 33 11 }
{ 13 38 61 78 88 90 85 73 54 31 4 -22 -46 -67 -82 -90 }
{ 73 87 90 83 65 41 11 -20 -48 -71 -86 -91 -84 -69 -44 -15 }
{ 89 75 50 18 -18 -50 -75 -89 -89 -75 -50 -18 18 50 75 89 }
{ 48 11 -28 -62 -84 -90 -79 -52 -15 24 59 83 91 81 56 20 }
{ -22 -61 -85 -90 -73 -38 4 46 78 90 82 54 13 -31 -67 -88 }
{ -79 -91 -77 -41 7 52 83 90 71 33 -15 -59 -86 -88 -65 -24 }
{ -87 -57 -9 43 80 90 70 25 -25 -70 -90 -80 -43 9 57 87 }
{ -41 15 65 90 79 37 -20 -69 -90 -77 -33 24 71 91 73 28 }
{ 31 78 90 61 4 -54 -88 -82 -38 22 73 90 67 13 -46 -85 }
{ 83 86 44 -20 -73 -90 -59 2 62 90 71 15 -48 -87 -81 -33 }
{ 83 36 -36 -83 -83 -36 36 83 83 36 -36 -83 -83 -36 36 83 }
{ 33 -41 -87 -77 -15 56 90 65 -2 -69 -90 -52 20 79 86 37 }
{ -38 -88 -73 -4 67 90 46 -31 -85 -78 -13 61 90 54 -22 -82 }
{ -86 -73 -2 71 87 33 -48 -90 -59 20 83 79 11 -65 -90 -41 }
{ -80 -9 70 87 25 -57 -90 -43 43 90 57 -25 -87 -70 9 80 }
{ -24 62 88 28 -59 -90 -33 56 90 37 -52 -90 -41 48 91 44 }
{ 46 90 38 -54 -90 -31 61 88 22 -67 -85 -13 73 82 4 -78 }
{ 88 56 -41 -91 -37 59 87 15 -73 -79 7 84 65 -28 -90 -48 }
{ 75 -18 -89 -50 50 89 18 -75 -75 18 89 50 -50 -89 -18 75 }
{ 15 -79 -69 33 91 28 -71 -77 20 90 41 -62 -83 7 87 52 }
{ -54 -85 4 88 46 -61 -82 13 90 38 -67 -78 22 90 31 -73 }
{ -90 -33 73 69 -41 -88 -2 87 44 -65 -77 28 90 15 -83 -56 }
{ -70 43 87 -9 -90 -25 80 57 -57 -80 25 90 9 -87 -43 70 }
{ -7 88 33 -79 -56 62 73 -41 -86 15 91 11 -87 -37 77 59 }
{ 61 73 -46 -82 31 88 -13 -90 -4 90 22 -85 -38 78 54 -67 }
{ 91 7 -90 -15 88 24 -86 -33 83 41 -79 -48 73 56 -69 -62 }
{ 64 -64 -64 64 64 -64 -64 64 64 -64 -64 64 64 -64 -64 64 }
{ -2 -90 11 90 -20 -87 28 84 -37 -81 44 77 -52 -71 59 65 }
{ -67 -54 78 38 -85 -22 90 4 -90 13 88 -31 -82 46 73 -61 }
{ -90 20 84 -44 -71 65 52 -81 -28 90 2 -90 24 83 -48 -69 }
{ -57 80 25 -90 9 87 -43 -70 70 43 -87 -9 90 -25 -80 57 }
{ 11 84 -52 -59 81 20 -91 24 79 -62 -48 86 7 -90 37 71 }
{ 73 31 -90 22 78 -67 -38 90 -13 -82 61 46 -88 4 85 -54 }
{ 90 -44 -59 84 2 -86 56 48 -88 11 81 -65 -37 90 -24 -73 }
{ 50 -89 18 75 -75 -18 89 -50 -50 89 -18 -75 75 18 -89 50 }
{ -20 -71 81 2 -83 69 24 -90 52 44 -90 33 62 -86 11 77 }
{ -78 -4 82 -73 -13 85 -67 -22 88 -61 -31 90 -54 -38 90 -46 }
{ -87 65 20 -86 69 15 -84 71 11 -83 73 7 -81 77 2 -79 }
{ -43 90 -57 -25 87 -70 -9 80 -80 9 70 -87 25 57 -90 43 }
{ 28 52 -91 56 24 -84 77 -7 -69 88 -37 -44 90 -62 -15 81 }
{ 82 -22 -54 90 -61 -13 78 -85 31 46 -90 67 4 -73 88 -38 }
{ 84 -81 24 48 -90 71 -7 -62 91 -59 -11 73 -88 44 28 -83 }
{ 36 -83 83 -36 -36 83 -83 36 36 -83 83 -36 -36 83 -83 36 }
{ -37 -28 79 -88 52 11 -69 91 -65 7 56 -90 77 -24 -41 84 }
{ -85 46 13 -67 90 -73 22 38 -82 88 -54 -4 61 -90 78 -31 }
{ -81 90 -62 11 44 -83 88 -59 7 48 -84 87 -56 2 52 -86 }
{ -25 70 -90 80 -43 -9 57 -87 87 -57 9 43 -80 90 -70 25 }
{ 44 2 -48 81 -90 73 -37 -11 56 -84 90 -69 28 20 -62 87 }
{ 88 -67 31 13 -54 82 -90 78 -46 4 38 -73 90 -85 61 -22 }
{ 77 -90 86 -65 33 7 -44 73 -90 87 -69 37 2 -41 71 -88 }
{ 18 -50 75 -89 89 -75 50 -18 -18 50 -75 89 -89 75 -50 18 }
{ -52 24 7 -37 62 -81 90 -88 77 -56 28 2 -33 59 -79 90 }
{ -90 82 -67 46 -22 -4 31 -54 73 -85 90 -88 78 -61 38 -13 }
{ -71 83 -90 90 -86 77 -62 44 -24 2 20 -41 59 -73 84 -90 }
{ -9 25 -43 57 -70 80 -87 90 -90 87 -80 70 -57 43 -25 9 }
{ 59 -48 37 -24 11 2 -15 28 -41 52 -62 71 -79 84 -88 90 }
{ 90 -90 88 -85 82 -78 73 -67 61 -54 46 -38 31 -22 13 -4 }
{ 65 -69 71 -73 77 -79 81 -83 84 -86 87 -88 90 -90 90 -91 }
},
transMatrix[ m ][n] = (n & 1 ? -1 : 1) * transMatrixCol16to31[ 47 - m ][ n ]
(1204)
ここでm=32..47、n=0..63
transMatrix[ m ][ n ] = (n & 1 ? -1 : 1) * transMatrixCol0to15[ 63 - m ][ n ]
(1205)
ここでm=48..63、n=0..63
かつ現在のCUの符号化ブロックフラグ(coded block flag)CBFフラグの値が1に等しい。
1.符号化ブロックサイズが128×128であり、それがサイズ64×64を有する4個の変換ブロックに黙示的に分割される。
2.符号化ブロックがISPモードによって符号化されるならば、対応する符号化ブロックから複数の変換ブロックが分割される。
3.符号化ブロックがSBTモードによって符号化されるならば、符号化ブロックの部分のみが変換され、そのため、変換ブロックサイズは符号化ブロックサイズよりも小さい。
trTypeHor = ( nTbW >= 4 && nTbW <= 16 && nTbW <= nTbH ) ? 1 : 0 EQ-1
trTypeVer = ( nTbH >= 4 && nTbH <= 16 && nTbH <= nTbW ) ? 1 : 0 EQ-2
解決策1:
解決策1によれば、形状適応黙示的変換コア選択は、ブロック幅および高さの制約を有するISPモードを使用することによって処理されたイントラブロックに依存して適用される。
解決策2:
解決策2によれば、形状適応黙示的変換コア選択は、サブブロック幅および高さの制約を有するISPモードを使用することによって処理されたイントラブロックに依存して適用され、サブブロックはISP分割から結果として生じる。
trTypeHor = ( nTbW >= 4 && nTbW <= 16 && nSbTbW <= nSbTbH ) ? 1 : 0 EQ-3
trTypeVer = ( nTbH >= 4 && nTbH <= 16 && nSbTbH <= nSbTbW ) ? 1 : 0 EQ-4
解決策3
解決策3によれば、サイズ制約を有するISPモードを使用することによって処理されるイントラブロックについて変換コアDST7を使用することが提案される。
trTypeHor = ( nTbW >= 4 && nTbW <= 16 ) ? 1 : 0 EQ-5
trTypeVer = ( nTbH >= 4 && nTbH <= 16 ) ? 1 : 0 EQ-6
一例では、TU幅がルーマサンプルにおいて4以上であり、かつTU幅が16サンプル以下であるならば、水平方向についてDST7が使用される。そうでなければ、水平方向についてDCT2が使用される。一例では、ビデオのピクチャはルーマ成分(Y)およびクロマ成分(Cb、Cr)を有する。クロマがサブサンプリングされているならば(例えば、4:2:0ビデオ)、2個のクロマサンプルに対応する4個のルーマサンプル。
解決策4によれば、ブロックのイントラ予測が平面モードを使用していないとき、ISPモードを使用することによって処理されるイントラブロックについてのTU幅および高さに依存して、形状適応黙示的変換コア選択が適用される。平面イントラ予測モードを使用してブロックが予測されるならば、水平および垂直変換コアの両方は、サイズ制約を有するDST 7を使用している。
解決策5:
解決策5によれば、ISP分割方向に基づいて変換コアを選択することが提案される。
trTypeHor = ( nTbW >= 4 && nTbW <= 16 && IntraSubPartitionsSplitType = = ISP_VER_SPLIT ) ? 1 : 0 EQ-7
trTypeVer = ( nTbH >= 4 && nTbH <= 16 && IntraSubPartitionsSplitType = = ISP_HOR_SPLIT ) ? 1 : 0 EQ-8
解決策6
解決策6によれば、インターおよびイントラスライスの両方についてシーケンスレベルにおいてMTSが無効化されているとき、イントラブロックについてDST7コアのみを使用することが提案される。
trTypeHor = ( nTbW >= 4 && nTbW <= 16 ) ? 1 : 0 EQ-9
trTypeVer = ( nTbH >= 4 && nTbH <= 16 ) ? 1 : 0 EQ-10
解決策7
解決策7によれば、インターおよびイントラスライスの両方についてシーケンスレベルにおいてMTSが無効化されているとき、イントラブロックについての変換コアを選択するために、形状および比適応方法を使用することが提案される。
現在のブロックの(EQ-11において計算される)ブロック幅と高さの比の値が2以下であるならば、水平および垂直方向の両方についてDST7が使用され、そうでないならば(比の値が2より大きい)、より短い縁部について変換コアDST7が使用され、長い縁部について変換コアDCT2が使用される。例えば、幅16および高さ4を有するブロックならば、より短い縁部は4であり、より長い縁部は16である。この例では、高さ4(垂直方向)を有するより短い縁部について変換コアDST7が使用され、幅16(水平方向)を有するより長い縁部について変換コアDCT2が使用される。
trTypeHor = ( nTbW >= 4 && nTbW <= 16 && (nTbW < nTbH || Ratio <=2) ) ? 1 : 0 EQ-11
trTypeVer = ( nTbH >= 4 && nTbH <= 16 && (nTbH < nTbW || Ratio <=2) ) ? 1 : 0 EQ-12
Ratio = log2( abs( width - height ) ) EQ-13
解決策8
解決策8によれば、解決策7におけるブロック幅と高さの比が、EQ-14に基づいて計算されることが可能である。
Ratio = 1 << abs( log2(width) - log2(height) ) EQ-14.
ここで、「<<」は左ビットシフト演算であり、log2()は2に基づく対数スケーリングであり、abs()は絶対値演算である。
解決策9によれば、形状適応部分を解決策7または解決策8の提案された形状比適応方法と置き換えるために、解決策7または解決策8が解決策1、2、および4と組み合わせられることが可能である。
現在のブロックの予測モードがイントラ予測であり、かつ現在のブロックが、イントラ下位区分、ISP、符号化モードを使用することによって処理されるとき、
現在のブロックの幅が第1のしきい値(一例では、第1のしきい値は4であり、第1のしきい値についての単位はルーマサンプルである)以上であるか否か、および現在のブロックの幅が第2のしきい値(一例では、第2のしきい値は16であり、第2のしきい値についての単位はルーマサンプルである)以下であるか否かを決定するステップを備え、
現在のブロックの幅が第1のしきい値以上かつ第2のしきい値以下であるとき、現在のブロックの水平変換について変換コアDST 7が使用される、方法。
現在のブロックの水平変換について変換コアDCT 2が使用される、例1の方法。
現在のブロックの予測モードがイントラ予測であり、かつ現在のブロックが、イントラ下位区分、ISP、符号化モードを使用することによって処理されるとき、
現在のブロックの高さが第3のしきい値(一例では、第3のしきい値は4であり、第3のしきい値についての単位はルーマサンプルである)以上であるか否か、および現在のブロックの高さが第4のしきい値(一例では、第4のしきい値は16であり、第4のしきい値についての単位はルーマサンプルである)以下であるか否かを決定するステップを備え、
現在のブロックの高さが第3のしきい値以上かつ第4のしきい値以下であるとき、現在のブロックの垂直変換について変換コアDST 7が使用される、方法。
現在のブロックの垂直変換について変換コアDCT 2が使用される、例3の方法。
現在のブロックに対して多重変換選択、MTS、方式が利用できない(例えば、インターおよびイントラスライスの両方についてシーケンスレベルにおいてMTSがオフにされている)とき、
現在のブロックの幅が第1のしきい値(一例では、第1のしきい値は4であり、第1のしきい値についての単位はルーマサンプルである)以上であるか否か、および現在のブロックの幅が第2のしきい値(一例では、第2のしきい値は16であり、第2のしきい値についての単位はルーマサンプルである)以下であるか否かを決定するステップを備え、
現在のブロックの幅が第1のしきい値以上かつ第2のしきい値以下であるとき、現在のブロックの水平変換について変換コアDST 7が使用される、方法。
現在のブロックの水平変換について変換コアDCT 2が使用される、例5の方法。
現在のブロックに対して多重変換選択、MTS、方式が利用できない(例えば、インターおよびイントラスライスの両方についてシーケンスレベルにおいてMTSがオフにされている)とき、
現在のブロックの高さが第3のしきい値(一例では、第3のしきい値は4であり、第3のしきい値についての単位はルーマサンプルである)以上であるか否か、および現在のブロックの高さが第4のしきい値(一例では、第4のしきい値は16であり、第4のしきい値についての単位はルーマサンプルである)以下であるか否かを決定するステップを備え、
現在のブロックの高さが第3のしきい値以上かつ第4のしきい値以下であるとき、現在のブロックの垂直変換について変換コアDST 7が使用される、方法。
現在のブロックの垂直変換について変換コアDCT 2が使用される、例7の方法。
現在のブロックに対して多重変換選択、MTS、方式が利用できず(例えば、インターおよびイントラスライスの両方についてシーケンスレベルにおいてMTSがオフにされている)、現在のブロックの幅が第1のしきい値(一例では、第1のしきい値は4であり、第1のしきい値についての単位はルーマサンプルである)以上かつ第2のしきい値(一例では、第2のしきい値は16であり、第2のしきい値についての単位はルーマサンプルである)以下であり、
かつ現在のブロックの高さが第3のしきい値(一例では、第3のしきい値は4であり、第3のしきい値についての単位はルーマサンプルである)以上かつ第4のしきい値(一例では、第4のしきい値は16であり、第4のしきい値についての単位はルーマサンプルである)以下であるとき、
現在のブロックに対応するブロック幅と高さの比の値が第5のしきい値(一例では、第5のしきい値は2である)よりも大きいか否かを決定するステップを備え、
ブロック幅と高さの比の値が第5のしきい値以下であるとき、
現在のブロックの水平および垂直変換について変換コアDST 7が使用される、方法。
現在のブロックの水平変換について変換コアDST 7が使用され、現在のブロックの垂直変換について変換コアDCT 2が使用される、例9の方法。
現在のブロックの水平変換について変換コアDCT 2が使用され、現在のブロックの垂直変換について変換コアDST 7が使用される、例9または10の方法。
1つまたは複数のプロセッサと、
プロセッサに結合され、プロセッサによる実行のためのプログラミングを記憶する非一時的コンピュータ可読記憶媒体とを備え、プログラミングが、プロセッサによって実行されたとき、例1~11のいずれか1つによる方法を実行するようにデコーダを構成する、デコーダまたはエンコーダ。
この出願において使用される数学演算子は、Cプログラミング言語において使用されるものと類似である。しかし、整数除算および算術シフト演算の結果がより精密に定義され、べき乗および実数値除算のような追加の演算が定義される。番号付けおよび計数の規約は、一般に、0から始まり、例えば、「第1」が0番目と等価であり、「第2」が1番目と等価である、などである。
以下の算術演算子は以下のように定義される。
+ 加算。
- 減算(2つの引数の演算子として)または符号反転(単項前置演算子として)。
* 乗算、行列乗算を含む。
xy べき乗。xのy乗を指定する。他の文脈では、そのような表記法は、べき乗としての解釈のために意図されない上付き文字にするために使用される。
/ 結果の0への切り捨てを伴う整数除算。例えば、7/4および-7/-4は1に切り捨てられ、-7/4および7/-4は-1に切り捨てられる。
÷ 切り捨てまたは丸めが意図されない、数式における除算を表記するために使用される。
x % y 法。x>=0かつy>0となる整数xおよびyのみについて定義される、xをyで除算した剰余。
以下の論理演算子は以下のように定義される。
x && y xとyのブール論理の「論理積」。
x || y xとyのブール論理の「論理和」。
! ブール論理の「否定」。
x ? y : z xがTRUE、すなわち0に等しくないならば、yの値に評価し、そうでなければ、zの値に評価する。
以下の関係演算子は以下のように定義される。
> よりも大きい。
>= 以上。
< よりも小さい。
<= 以下。
== 等しい。
!= 等しくない。
以下のビット単位演算子は以下のように定義される。
& ビット単位の「論理積」。整数の引数に対して演算するとき、整数値の2の補数表現に対して演算する。別の引数よりも少ないビットを含む2進数の引数に対して演算するとき、より短い引数は、0に等しいより上位のビットを追加することによって拡張される。
| ビット単位の「論理和」。整数の引数に対して演算するとき、整数値の2の補数表現に対して演算する。別の引数よりも少ないビットを含む2進数の引数に対して演算するとき、より短い引数は、0に等しいより上位のビットを追加することによって拡張される。
^ ビット単位の「排他的論理和」。整数の引数に対して演算するとき、整数値の2の補数表現に対して演算する。別の引数よりも少ないビットを含む2進数の引数に対して演算するとき、より短い引数は、0に等しいより上位のビットを追加することによって拡張される。
x >> y xの2の補数整数表現の、2進数のy桁だけの算術右シフト。この関数は、yの非負の整数値に対してのみ定義される。右シフトの結果として最上位ビット(most significant bit(MSB))にシフトされるビットは、そのシフト演算の前のxのMSBに等しい値を有する。
x << y xの2の補数整数表現の、2進数のy桁だけの算術左シフト。この関数は、yの非負の整数値に対してのみ定義される。左シフトの結果として最下位ビット(least significant bit(LSB))にシフトされるビットは、0に等しい値を有する。
以下の算術演算子は以下のように定義される。
= 割当て演算子。
++ インクリメント、すなわち、x++はx = x + 1と等価であり、アレイインデックスにおいて使用されるとき、インクリメント演算の前の変数の値に評価する。
-- デクリメント、すなわち、x--はx = x - 1と等価であり、アレイインデックスにおいて使用されるとき、デクリメント演算の前の変数の値に評価する。
+= 指定された量だけのインクリメント、すなわち、x += 3はx = x + 3と等価でありx += (-3)はx = x + (-3)と等価である。
-= 指定された量だけのデクリメント、すなわち、x -= 3はx = x - 3と等価であり、x -= (-3)はx = x - (-3)と等価である。
値の範囲を指定するために以下の表記法が使用される。
x=y..z xは、yから始まりzまでの全てを含む整数値をとり、x、y、およびzは整数であり、zはyよりも大きい。
以下の数学関数が定義される。
Atan(x) 引数xに対して演算し、ラジアンの単位での-π÷2からπ÷2の全てを含む範囲内の出力値を有する、三角法の逆正接関数。
Clip1Y( x ) = Clip3( 0, ( 1 << BitDepthY ) - 1, x )
Clip1C( x ) = Clip3( 0, ( 1 << BitDepthC ) - 1, x )
Floor(x) x以下の最大の整数。
Log2(x) 2を底とするxの対数。
Log10(x) 10を底とするxの対数。
Tan(x) ラジアンの単位での引数xに対して演算する、三角法の正接関数。
式における優先順位の順序が括弧の使用によって明示的には示されないとき、以下の規則が適用される。
- より高い優先順位の演算は、より低い優先順位の任意の演算の前に評価される。
- 同じ優先順位の演算は、左から右へ順次に評価される。
本文の中で、以下の形式で数学的に記述されることになるような論理演算のステートメント、すなわち、
if(条件0)
ステートメント0
else if(条件1)
ステートメント1
...
else /* 残りの条件における説明的な注釈 */
ステートメントn
は、以下の形態で説明され得る。
...以下のように/...以下が適用される
- 条件0ならば、ステートメント0
- そうでなく、条件1ならば、ステートメント1
- ...
- そうでなければ(残りの条件における説明的な注釈)、ステートメントn
if(条件0a && 条件0b)
ステートメント0
else if(条件1a || 条件1b)
ステートメント1
...
else
ステートメントn
は、以下の形態で説明され得る。
...以下のように/...以下が適用される
- 以下の条件の全てが真であるならば、ステートメント0:
- 条件0a
- 条件0b
- そうでなく、以下の条件のうちの1つまたは複数が真であるならば、ステートメント1:
- 条件1a
- 条件1b
- ...
- そうでなければ、ステートメントn
if(条件0)
ステートメント0
if(条件1)
ステートメント1
は、以下の形態で説明され得る。
条件0のとき、ステートメント0
条件1のとき、ステートメント1
12 ソースデバイス
13 通信チャネル
14 宛先デバイス
16 ピクチャソース
17 ピクチャ、ピクチャデータ、未処理ピクチャ、未処理ピクチャデータ
18 プリプロセッサ、前処理ユニット
19 前処理されたピクチャ、前処理されたピクチャデータ
20 ビデオエンコーダ
21 エンコードされたピクチャデータ
22 通信インターフェース、通信ユニット
28 通信インターフェース、通信ユニット
30 ビデオデコーダ
31 デコードされたピクチャ、デコードされたピクチャデータ
32 ポストプロセッサ、後処理ユニット
33 後処理されたピクチャ、後処理されたピクチャデータ
34 ディスプレイデバイス
46 処理回路
201 入力、入力インターフェース
203 ピクチャブロック
204 残差計算ユニット
205 残差ブロック、残差
206 変換処理ユニット
207 変換係数
208 量子化ユニット
209 量子化された係数、量子化された変換係数、量子化された残差係数
210 逆量子化ユニット
211 逆量子化された係数、逆量子化された残差係数
212 逆変換処理ユニット
213 再構成された残差ブロック、対応する逆量子化された係数、変換ブロック
214 再構成ユニット
215 再構成されたブロック
220 ループフィルタユニット
221 フィルタ処理されたブロック、フィルタ処理された再構成されたブロック
230 デコードされたピクチャバッファ
231 デコードされたピクチャ
244 インター予測ユニット
254 イントラ予測ユニット
260 モード選択ユニット
262 区分ユニット
265 予測ブロック、予測子
266 シンタックス要素
270 エントロピーエンコードユニット
272 出力、出力インターフェース
304 エントロピーデコードユニット
309 量子化された係数
310 逆量子化ユニット
311 変換係数、逆量子化された係数
312 逆変換処理ユニット
313 再構成された残差ブロック、変換ブロック
314 再構成ユニット
315 再構成されたブロック
320 ループフィルタユニット
321 フィルタ処理されたブロック
330 デコードされたピクチャバッファ
331 デコードされたピクチャ
344 インター予測ユニット
354 イントラ予測ユニット
360 モード適用ユニット
365 予測ブロック
400 ビデオ符号化デバイス
410 入口ポート、入力ポート
420 受信機ユニット
430 プロセッサ、論理ユニット、中央処理ユニット
440 送信機ユニット
450 出口ポート、出力ポート
460 メモリ
470 符号化モジュール
500 装置
502 プロセッサ
504 メモリ
506 コードおよびデータ
508 オペレーティングシステム
510 アプリケーションプログラム
512 バス
514 2次記憶装置
518 ディスプレイ
3100 コンテンツ供給システム
3102 キャプチャデバイス
3104 通信リンク
3106 端末デバイス
3108 スマートフォン/パッド
3110 コンピュータ/ラップトップ
3112 ネットワークビデオレコーダ/デジタルビデオレコーダ
3114 TV
3116 セットトップボックス
3118 ビデオ会議システム
3120 ビデオ監視システム
3122 携帯情報端末
3124 車両搭載型デバイス
3126 ディスプレイ
3202 プロトコル進行ユニット
3204 逆多重化ユニット
3206 ビデオデコーダ
3208 オーディオデコーダ
3210 サブタイトルデコーダ
3212 同期ユニット
3214 ビデオ/オーディオディスプレイ
3216 ビデオ/オーディオ/サブタイトルディスプレイ
Claims (6)
- デコードデバイスによって実現される符号化の方法であって、
現在の符号化ブロックについて多重変換選択(MTS)方式が利用できず、現在の変換ブロックの幅が第1のしきい値以上かつ第2のしきい値以下であり、
かつ前記現在の変換ブロックの高さが第3のしきい値以上かつ第4のしきい値以下であるとき、前記現在の変換ブロックが前記現在の符号化ブロックに対応され、
前記現在の変換ブロックに対応するブロック幅および高さの比の値が第5のしきい値よりも大きいか否かを決定し、
ブロック幅および高さの前記比の前記値が前記第5のしきい値以下であるとき、
前記現在の変換ブロックの水平および垂直変換について変換コアDST 7が使用される、
ことを備える方法。 - 前記方法は、
ブロック幅および高さの前記比の前記値が前記第5のしきい値よりも大きく、かつ前記現在の変換ブロックの前記幅が前記現在の変換ブロックの前記高さよりも小さいとき、
前記現在の変換ブロックの水平変換について変換コアDST 7が使用され、前記現在の変換ブロックの垂直変換について変換コアDCT 2が使用されることをさらに備える、請求項1に記載の方法。 - 前記方法は、
ブロック幅および高さの前記比の前記値が前記第5のしきい値よりも大きく、かつ前記現在の変換ブロックの前記幅が前記現在の変換ブロックの前記高さよりも大きいとき、
前記現在の変換ブロックの水平変換について変換コアDCT 2が使用され、前記現在の変換ブロックの垂直変換について変換コアDST 7が使用されることをさらに備える、請求項1または2に記載の方法。 - 請求項1から3のいずれか一項に記載の方法を実行するための処理回路を備えるデコーダ(30)。
- 請求項1から3のいずれか一項に記載の方法を実行するためのプログラムコードを備えるコンピュータプログラム。
- デコーダであって、
1つまたは複数のプロセッサと、
前記プロセッサに結合され、前記プロセッサによる実行のためのプログラミングを記憶する非一時的コンピュータ可読記憶媒体とを備え、前記プログラミングが、前記プロセッサによって実行されたとき、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法を実行するように前記デコーダを構成する、デコーダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022111785A JP7507813B2 (ja) | 2019-03-03 | 2022-07-12 | 変換プロセスのために使用されるエンコーダ、デコーダ、および対応する方法 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201962813136P | 2019-03-03 | 2019-03-03 | |
US62/813,136 | 2019-03-03 | ||
US201962815293P | 2019-03-07 | 2019-03-07 | |
US62/815,293 | 2019-03-07 | ||
PCT/CN2020/074780 WO2020177509A1 (en) | 2019-03-03 | 2020-02-12 | An encoder, a decoder, and corresponding methods that are used for transform process |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022111785A Division JP7507813B2 (ja) | 2019-03-03 | 2022-07-12 | 変換プロセスのために使用されるエンコーダ、デコーダ、および対応する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021531680A JP2021531680A (ja) | 2021-11-18 |
JP7106689B2 true JP7106689B2 (ja) | 2022-07-26 |
Family
ID=72337366
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020571578A Active JP7106689B2 (ja) | 2019-03-03 | 2020-02-12 | 変換プロセスのために使用されるエンコーダ、デコーダ、および対応する方法 |
JP2022111785A Active JP7507813B2 (ja) | 2019-03-03 | 2022-07-12 | 変換プロセスのために使用されるエンコーダ、デコーダ、および対応する方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022111785A Active JP7507813B2 (ja) | 2019-03-03 | 2022-07-12 | 変換プロセスのために使用されるエンコーダ、デコーダ、および対応する方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US12047570B2 (ja) |
EP (1) | EP3903498A4 (ja) |
JP (2) | JP7106689B2 (ja) |
KR (3) | KR20240052873A (ja) |
CN (4) | CN113727120B (ja) |
AU (2) | AU2020233004B2 (ja) |
BR (1) | BR112020024331A2 (ja) |
CA (1) | CA3131288A1 (ja) |
CL (2) | CL2021002295A1 (ja) |
MX (1) | MX2020014019A (ja) |
WO (1) | WO2020177509A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110392256B (zh) * | 2019-03-09 | 2020-12-11 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 进行编码和解码的方法、编码端、解码端和系统 |
CN116112689A (zh) * | 2021-11-11 | 2023-05-12 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 视频编解码方法及装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20180332289A1 (en) | 2017-05-11 | 2018-11-15 | Mediatek Inc. | Method and Apparatus of Adaptive Multiple Transforms for Video Coding |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150013776A (ko) | 2010-04-09 | 2015-02-05 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 동화상 부호화 장치 및 동화상 복호 장치 |
CN108063943B (zh) * | 2011-10-17 | 2021-11-02 | 株式会社Kt | 用解码装置对待解码的具有当前块的视频信号解码的方法 |
US9247254B2 (en) * | 2011-10-27 | 2016-01-26 | Qualcomm Incorporated | Non-square transforms in intra-prediction video coding |
KR102061201B1 (ko) | 2012-04-12 | 2019-12-31 | 주식회사 골드피크이노베이션즈 | 블록 정보에 따른 변환 방법 및 이러한 방법을 사용하는 장치 |
CN108712652A (zh) * | 2012-06-29 | 2018-10-26 | 韩国电子通信研究院 | 视频编码方法和计算机可读介质 |
KR102341826B1 (ko) * | 2012-07-02 | 2021-12-21 | 엘지전자 주식회사 | 영상 정보 코딩 방법 및 이를 이용하는 장치 |
CN107925763B (zh) | 2015-12-23 | 2020-01-10 | 华为技术有限公司 | 等级分割中的块级别变换选择和隐式信令的编码变换方法和设备 |
CN108713320B (zh) * | 2016-03-16 | 2022-05-17 | 寰发股份有限公司 | 视频编码中限制块尺寸的视频数据处理方法与装置 |
CN113411579B (zh) * | 2016-05-13 | 2024-01-23 | 夏普株式会社 | 图像解码装置及其方法、图像编码装置及其方法 |
CN117221588A (zh) * | 2016-06-22 | 2023-12-12 | Lx 半导体科技有限公司 | 图像编码/解码方法以及图像数据的传输方法 |
US11758136B2 (en) * | 2016-06-24 | 2023-09-12 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method and apparatus for transform-based image encoding/decoding |
CN116708782A (zh) * | 2016-07-12 | 2023-09-05 | 韩国电子通信研究院 | 图像编码/解码方法以及用于该方法的记录介质 |
US10972733B2 (en) | 2016-07-15 | 2021-04-06 | Qualcomm Incorporated | Look-up table for enhanced multiple transform |
WO2018066987A1 (ko) * | 2016-10-04 | 2018-04-12 | 김기백 | 영상 데이터 부호화/복호화 방법 및 장치 |
US10554974B2 (en) * | 2017-01-13 | 2020-02-04 | Mediatek Inc. | Method and apparatus enabling adaptive multiple transform for chroma transport blocks using control flags |
WO2018166429A1 (en) * | 2017-03-16 | 2018-09-20 | Mediatek Inc. | Method and apparatus of enhanced multiple transforms and non-separable secondary transform for video coding |
CN115190296A (zh) * | 2017-12-28 | 2022-10-14 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 编码装置、解码装置和存储介质 |
WO2019190283A1 (ko) * | 2018-03-29 | 2019-10-03 | 엘지전자 주식회사 | 저복잡도 연산 dst7을 설계하는 방법 및 장치 |
KR20230156805A (ko) * | 2018-06-06 | 2023-11-14 | 엘지전자 주식회사 | 인트라 예측 모드에 기초하여 변환 인덱스 코딩을 수행하는 방법 및 이를 위한 장치 |
BR112021005238A2 (pt) * | 2018-09-20 | 2021-06-15 | Nokia Technologies Oy | um método e um aparelho para codificação e decodificação de material de imagem/vídeo digital |
US11218694B2 (en) * | 2018-09-24 | 2022-01-04 | Qualcomm Incorporated | Adaptive multiple transform coding |
US10904563B2 (en) * | 2019-01-02 | 2021-01-26 | Tencent America LLC | Method and apparatus for improved zero out transform |
KR20210102468A (ko) * | 2019-02-06 | 2021-08-19 | 엘지전자 주식회사 | 축소된 변환을 사용하여 비디오 신호를 처리하기 위한 방법 및 장치 |
US20200288130A1 (en) * | 2019-03-07 | 2020-09-10 | Qualcomm Incorporated | Simplification of sub-block transforms in video coding |
US11134275B2 (en) * | 2019-06-04 | 2021-09-28 | Tencent America LLC | Method and apparatus for performing primary transform based on filtering of blocks |
-
2020
- 2020-02-12 KR KR1020247011932A patent/KR20240052873A/ko active Application Filing
- 2020-02-12 CA CA3131288A patent/CA3131288A1/en active Pending
- 2020-02-12 EP EP20766583.7A patent/EP3903498A4/en active Pending
- 2020-02-12 CN CN202110835468.2A patent/CN113727120B/zh active Active
- 2020-02-12 MX MX2020014019A patent/MX2020014019A/es unknown
- 2020-02-12 CN CN202210562357.3A patent/CN115052163B/zh active Active
- 2020-02-12 CN CN202210562786.0A patent/CN115052164A/zh active Pending
- 2020-02-12 JP JP2020571578A patent/JP7106689B2/ja active Active
- 2020-02-12 BR BR112020024331-0A patent/BR112020024331A2/pt unknown
- 2020-02-12 CN CN202080005189.7A patent/CN112740703B/zh active Active
- 2020-02-12 AU AU2020233004A patent/AU2020233004B2/en active Active
- 2020-02-12 WO PCT/CN2020/074780 patent/WO2020177509A1/en unknown
- 2020-02-12 KR KR1020207035640A patent/KR102475963B1/ko active IP Right Grant
- 2020-02-12 KR KR1020227041530A patent/KR102657540B1/ko active IP Right Grant
-
2021
- 2021-01-04 US US17/141,121 patent/US12047570B2/en active Active
- 2021-09-02 CL CL2021002295A patent/CL2021002295A1/es unknown
-
2022
- 2022-07-12 JP JP2022111785A patent/JP7507813B2/ja active Active
-
2023
- 2023-01-31 US US18/162,439 patent/US20230254485A1/en active Pending
- 2023-09-22 CL CL2023002827A patent/CL2023002827A1/es unknown
-
2024
- 2024-02-29 AU AU2024201346A patent/AU2024201346A1/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20180332289A1 (en) | 2017-05-11 | 2018-11-15 | Mediatek Inc. | Method and Apparatus of Adaptive Multiple Transforms for Video Coding |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
Benjamin Bross, Jianle Chen, and Shan Liu,Versatile Video Coding (Draft 4),Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11,JVET-M1001 (version 5),13th Meeting: Marrakech, MA,2019年02月,pp.43-46,88-92,224-231 |
Han Gao, et al.,Non-CE6: Unification of Implicit Transform Core Selection,14th Meeting: Geneva, CH,JVET-N0172-v3,14th Meeting: Geneva, CH,2019年03月,pp.1-10 |
Jani Lainema,CE6: Shape adaptive transform selection (Test 3.1),Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11,JVET-M0303,13th Meeting: Marrakech,2019年01月,pp.1-5 |
Sung-Chang Lim, et al.,Non-CE6: Simplification on implicit transform selection in ISP mode,Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11,JVET-N0375_r1,14th Meeting: Geneva, CH,2019年03月,pp.1-7 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20240052873A (ko) | 2024-04-23 |
KR102657540B1 (ko) | 2024-04-12 |
BR112020024331A2 (pt) | 2021-02-23 |
JP2021531680A (ja) | 2021-11-18 |
CN115052164A (zh) | 2022-09-13 |
JP2022136124A (ja) | 2022-09-15 |
CN112740703B (zh) | 2022-05-24 |
EP3903498A4 (en) | 2022-07-06 |
MX2020014019A (es) | 2021-03-25 |
CL2021002295A1 (es) | 2022-04-01 |
US20210144373A1 (en) | 2021-05-13 |
CA3131288A1 (en) | 2020-09-10 |
CN113727120A (zh) | 2021-11-30 |
WO2020177509A1 (en) | 2020-09-10 |
AU2020233004B2 (en) | 2023-11-30 |
AU2024201346A1 (en) | 2024-03-21 |
CN115052163B (zh) | 2024-04-09 |
JP7507813B2 (ja) | 2024-06-28 |
US12047570B2 (en) | 2024-07-23 |
AU2020233004A1 (en) | 2021-09-09 |
CL2023002827A1 (es) | 2024-01-26 |
KR20220162882A (ko) | 2022-12-08 |
KR20210008080A (ko) | 2021-01-20 |
US20230254485A1 (en) | 2023-08-10 |
CN112740703A (zh) | 2021-04-30 |
CN115052163A (zh) | 2022-09-13 |
EP3903498A1 (en) | 2021-11-03 |
KR102475963B1 (ko) | 2022-12-08 |
CN113727120B (zh) | 2022-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7375125B2 (ja) | ルーマおよびクロマ成分についてibc専用バッファおよびデフォルト値リフレッシュを使用するエンコーダ、デコーダおよび対応する方法 | |
US12088799B2 (en) | Encoder, a decoder and corresponding methods of intra prediction | |
US11388422B2 (en) | Encoder, a decoder and corresponding methods related to intra prediction mode | |
JP2022522571A (ja) | 任意のctuサイズのためのibc検索範囲最適化を用いるエンコーダ、デコーダおよび対応する方法 | |
JP7507813B2 (ja) | 変換プロセスのために使用されるエンコーダ、デコーダ、および対応する方法 | |
JP7328446B2 (ja) | クロミナンス量子化パラメータのシグナリングのための方法及び装置 | |
JP7553007B2 (ja) | ビデオコーディングにおけるクロマイントラ予測のための方法及び装置 | |
JP2022547293A (ja) | 重み付き予測のための高レベルシグナリングの方法および装置 | |
JP2024055893A (ja) | 非線形適応ループフィルタのためのクリッピングレベル | |
CA3117627A1 (en) | Separate merge list for subblock merge candidates and intra-inter techniques harmonization for video coding | |
JP2022542454A (ja) | クロマイントラモード導出のエンコーダ、デコーダ、および対応する方法 | |
EP3895418A1 (en) | An encoder, a decoder and corresponding methods for local illumination compensation | |
CA3128913A1 (en) | An encoder, a decoder and corresponding methods using intra mode coding for intra prediction | |
RU2822448C2 (ru) | Кодер, декодер и соответствующие способы интра-предсказания | |
RU2803063C2 (ru) | Кодер, декодер и соответствующие способы, которые используются для процесса преобразования | |
JP7571227B2 (ja) | 行列ベースのイントラ予測と二次変換コア選択を調和させるエンコーダ、デコーダ、および対応する方法 | |
RU2821334C2 (ru) | Кодер, декодер и соответствующие способы, использующие высокоуровневый флаг разрешения dct2 | |
JP2024109748A (ja) | 平面モードのためのイントラ予測における複雑さ減少のエンコーダ、デコーダ、および対応する方法 | |
JP2024150594A (ja) | 線形モデルを使用したイントラ予測のための方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210114 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7106689 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |