JP7105074B2 - 飲料用容器 - Google Patents

飲料用容器 Download PDF

Info

Publication number
JP7105074B2
JP7105074B2 JP2018049240A JP2018049240A JP7105074B2 JP 7105074 B2 JP7105074 B2 JP 7105074B2 JP 2018049240 A JP2018049240 A JP 2018049240A JP 2018049240 A JP2018049240 A JP 2018049240A JP 7105074 B2 JP7105074 B2 JP 7105074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
mouthpiece
mouth
stopper
liquid passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018049240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019156480A (ja
Inventor
猛夫 田辺
Original Assignee
猛夫 田辺
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 猛夫 田辺 filed Critical 猛夫 田辺
Priority to JP2018049240A priority Critical patent/JP7105074B2/ja
Publication of JP2019156480A publication Critical patent/JP2019156480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7105074B2 publication Critical patent/JP7105074B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、水筒などの飲料用容器に関するものである。
従来の飲料用容器の栓体としては、容器本体の上部開口部に取り付けられる液通路を備えた飲み口部材と、この飲み口部材に取り付けられて前記液通路を密閉する蓋部材とから成り、前記飲み口部材は、前記容器本体の上部開口部に着脱自在に取り付けられる本体部の上部に、筒状の口当て部が立設状態に設けられ、この本体部と口当て部とを上下方向に貫通するようにして前記液通路が設けられ、この液通路の内周面に飲み口側雌螺子が設けられており、前記蓋部材は、前記飲み口部材の液通路に挿入されてこの液通路を密閉する栓部の外周面に、前記飲み口側雌螺子に着脱自在に螺着する蓋側雄螺子が設けられ、この栓部の上部外周に、前記口当て部を覆う口当て用蓋部が設けられており、前記飲み口側雌螺子と前記蓋側雄螺子とを螺合することで、前記飲み口部材に前記蓋部材が取り付けられて前記液通路が前記栓部で密閉されると共に、前記口当て部が前記口当て用蓋部で覆われるように構成されているものがある(例えば、特許文献1参照)。
特許第5503039号公報
本発明は、上記従来の飲料用容器の栓体の改良に係るもので、飲み口部材も蓋部材も容器本体から取り外して洗浄でき、しかも蓋部材を栓部と口当て用蓋部とに分解できて、口当て用蓋部に覆われる栓部の上部も口当て用蓋部の内部もきれいに洗浄でき衛生さを保つことが容易に可能となる実用性に優れた飲料用容器を提供するものである。
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。
容器本体1とこの容器本体1の上部開口部2に着脱自在に取り付けられる栓体Sとから成る飲料用容器であって、前記栓体Sは、前記容器本体1の上部開口部2に取り付けられる液通路4を備えた飲み口部材3と、この飲み口部材3に取り付けられて前記液通路4を密閉する蓋部材5とから成り、前記飲み口部材3は、前記容器本体1の上部開口部2内に挿入される本体部6と、この本体部6の上部に設けられる筒状の口当て部7と、この本体部6と口当て部7とを上下方向に貫通するようにして設けられ下部に複数の液通小孔19を有する阻止板部18が設けられた前記液通路4と、この液通路4の内周面に設けられる飲み口側雌螺子8と、この本体部6の外周面に設けられ前記上部開口部2の内周面に設けられ容器側雌螺子17に着脱自在に螺着する飲み口側雄螺子16とを備え、前記蓋部材5は、前記飲み口部材3の液通路4に挿入されてこの液通路4を密閉する栓部9と、この栓部9の外周面に設けられ前記飲み口側雌螺子8に着脱自在に螺着する蓋側雄螺子10と、この栓部9の上部外周に周設され前記口当て部7の全周を覆う口当て用蓋部11とを備え、前記飲み口側雌螺子8に前記蓋側雄螺子10を螺着することで、前記飲み口部材3に前記蓋部材5が取り付けられて前記液通路4が前記栓部9で密閉されると共に、前記口当て部7の全周が上方から前記口当て用蓋部11で覆われるように構成されており、前記蓋部材5蓋分解手段12を備え、この蓋分解手段12を介して前記蓋部材5の中心部に設けられる前記栓部9からリング状の前記口当て用蓋部11が分解可能に構成され、また、前記蓋分解手段12は、前記栓部9の上部外周縁に係合部14が設けられ、更に、この係合部14に下方から係脱自在に係止する係止部15が前記口当て用蓋部11の上部に設けられ、前記栓体Sを前記容器本体1から取り外した状態において、前記栓部9に対し前記口当て用蓋部11を下動させると、前記係合部14から前記係止部15が係脱して前記栓部9と前記口当て用蓋部11とが分解するように構成され、また、前記栓体Sを前記容器本体1に取り付けた状態において、前記口当て用蓋部11の下端を支持可能にして前記容器本体1に設けた支持部13により、前記口当て用蓋部11の下端が、前記支持部13により支持され、前記口当て用蓋部11の前記栓部9に対する下動が阻止され該栓部9と該口当て用蓋部11とが分解不能となるように構成されていることを特徴とする飲料用容器に係るものである。
また、請求項1記載の飲料用容器において、前記飲み口部材3と前記蓋部材5は合成樹脂製であることを特徴とする飲料用容器に係るものである。
本発明は上述のように構成したから、飲み口部材も蓋部材も容器本体から簡単に取り外して洗浄でき、しかも蓋部材は、蓋分解手段を介して栓部とリング状の口当て用蓋部とに分解でき、これにより口当て用蓋部に覆われる栓部の上部外周も、口当て用蓋部の内部もきれいに洗浄できて衛生さを保つことが容易に可能となる極めて実用性に優れた飲料用容器となる。
また、本発明は、栓部に対し口当て用蓋部を容易に分解及び組み付け可能となり、しかも、蓋部材を飲み口部材(が取り付けられている容器本体)に取り付けた状態では栓部と口当て用蓋部とが勝手に分解されてしまう不都合がないなど、一層実用性に優れた構成の飲料用容器となる。
また、本発明は、栓部に対し口当て用蓋部を下動させるだけの簡易操作で栓部から口当て用蓋部を分解可能となると共に、栓部と口当て用蓋部の組み付けも容易に行われる蓋分解手段を簡易構成にして容易に設計実現可能となる一層実用性に優れた構成の飲料用容器となる。
本実施例を示す、容器本体を一部省略した斜視図である。 本実施例を示す、蓋部材を取り外した状態(開栓状態)の斜視図である。 本実施例を示す、飲み口部材を容器本体の上部開口部から取り外した状態の斜視図である。 本実施例の蓋部材を示す、栓部と口当て用蓋部とに分解した状態の斜視図である。 本実施例の要部拡大側断面図である。 本実施例を示す、蓋部材を取り外した状態の平面図である。
好適と考える本発明の実施形態を、図面に基づいて本発明の作用を示して簡単に説明する。
容器本体1の上部開口部2に飲み口部材3の本体部6を挿入し、上部開口部2に対し飲み口部材3を回転させて上部開口部2の内周面に設けられている容器側雌螺子17に本体部6の外周面に設けられている飲み口側雄螺子16を着脱自在に螺着すると、容器本体1の上部開口部2に飲み口部材3が取り付けられる。
この飲み口部材3の液通路4に蓋部材5の栓部9を挿入し、飲み口部材3に対し蓋部材5を回転させて液通路4の内周面に設けられている飲み口側雌螺子8に栓部9の外周面に設けられている蓋側雄螺子10を螺着すると、飲み口部材3に蓋部材5が取り付けられて前記液通路4が前記栓部9で密閉される(容器本体1の上部開口部2が閉栓状態となる)と共に、飲み口部材3の本体部6の上部に設けられている筒状の口当て部7の全周が、蓋部材5の栓部9の上部外周に周設されている口当て用蓋部11で覆われて衛生さが保たれる。
容器本体1内の飲料を飲みたい時は、飲み口部材3に対し蓋部材5を上記閉栓時とは逆方向に回転させて飲み口側雌螺子8から蓋側雄螺子10を螺脱すると、飲み口部材3から蓋部材5を取り外して上部開口部2を開栓状態にでき、これによって露出する飲み口部材3の前記口当て部7に口を当てて容器本体1を傾けることにより、飲み口部材3の本体部6と口当て部7とを上下方向に貫通するようにして設けられている液通路4を介して注出される飲料を飲むことができる。
また、不使用時には、蓋部材5を開栓時と同様にして飲み口部材3から容易に取外しでき、飲み口部材3も、容器本体1の上部開口部2に対し上記取り付け時とは逆方向に回転させて容器側雌螺子17から飲み口側雄螺子16を螺脱することで容器本体1(の上部開口部2)から容易に取り外しできるので、双方を洗浄して衛生さを保つことができる。
しかも蓋部材5は、蓋分解手段12を介して蓋部材5の中心部に設けられる前記栓部9から、この栓部9に周設されるリング状の前記口当て用蓋部11を分解可能であるため、分解により口当て用蓋部11に覆われる栓部9の上部外周も、口当て用蓋部11の内部も露出させることができ、これらの部位をきれいに洗浄して衛生さを保つことが容易に可能となる。
本発明の具体的な実施例について図面に基づいて説明する。
本実施例は、図1に示すような携帯型の水筒に適用したもので、容器本体1の上部開口部2に栓体Sが着脱自在に設けられている。
本実施例の栓体Sは、図2に示すように、容器本体1の上部開口部2に取り付けられる液通路4を備えた飲み口部材3と、この飲み口部材3に取り付けられて前記液通路4を密閉する蓋部材5とから構成されている。
本実施例の飲み口部材3について説明すると、前記容器本体1の上部開口部2に着脱自在に取り付けられる筒状の本体部6の上部に、筒状の口当て部7が立設状態に設けられている。
具体的には、飲み口部材3は合成樹脂製であって、図2,図3に示すように、容器本体1の上部開口部2の開口径よりやや小径で上部開口部2内に挿入可能な円筒状の前記本体部6の上部に、前記上部開口部2の開口径よりやや大径な上側大径円筒部が設けられ(一体成形され)ていて、この上側大径円筒部が上部開口部2の上方へ露出するように取り付けられる前記口当て部7として構成され、この本体部6,口当て部7を上下方向に貫通する中心貫通孔部が前記液通路4として構成されていると共に、この液通路4の内周面に飲み口側雌螺子8が設けられ(一体成形され)ている。
また、この本体部6の下端の外周面には、前記容器本体1の上部開口部2付近の内周面に密着する例えばシリコンゴム製の漏止パッキン20が周設状態に付設され、この漏止パッキン20より上方側の本体部6の外周面には、前記上部開口部2の内周面に設けられる容器側雌螺子17に着脱自在に螺着する飲み口側雄螺子16が設けられ(一体成形され)、容器側雌螺子17にこの飲み口側雄螺子16を着脱自在に螺着することで、容器本体1の上部開口部2に前記飲み口部材3が取り付けられるように構成されている(図3,図5参照)。
また、この種の飲料用容器(水筒)の飲み口(液通部)の口径は、35~50mm程度に設定されているものが一般的であるが、本実施例では、前記飲み口部材3の液通路4の口径寸法が、一般的なものより小径となる30mm程度に設定されている(図6参照)。即ち、このように液通路4の口径を小さくしたことにより、容器本体1内に収容された飲料の温度が変化しにくくなる(冷たい飲料はぬるくなりにくく、温かい飲料は冷めにくくなる)ように構成されている。
また、この液通路4の下部には、容器本体1内に飲料とともに氷が収容された際に、氷の注出を阻止する阻止板部18が設けられ(一体成形され)ていると共に、この阻止板部18に氷を通さずに飲料だけを注出可能となる液通小孔19が複数貫通形成されていて、この液通小孔19が液通路4の一部として機能するように構成されている。
本実施例の蓋部材5について説明すると、前記飲み口部材3の液通路4に前記口当て部7側(上方側)から挿入されてこの液通路4を密閉する栓部9の上部外周に、前記口当て部7の全周を覆う口当て用蓋部11が周設されている。
具体的には、栓部9は、合成樹脂製であって図2,図4,図5に示すような略円柱形に一体成形されており、前記口当て用蓋部11は、合成樹脂製であって図4,図5に示すような前記口当て部7の上縁部全周を上方から覆う平面視リング状の天覆部分21と、この天覆部分21の外端部全周から連設状態に垂設されて前記口当て部7の外周面を外方から覆う側覆部分22とから成る略リング形状体に一体成形されている。
また、この栓部9の中ほどの外周面に、前記液通路4の中ほどの内周面に密着する止水パッキン23が周設状態に付設され、この止水パッキン23より下方の栓部9外周面には、前記飲み口側雌螺子8に着脱自在に螺着する蓋側雄螺子10が設けられ(一体成形され)ており、飲み口側雌螺子8にこの蓋側雄螺子10を螺着することで、前記飲み口部材3に前記蓋部材5が取り付けられて前記液通路4が前記栓部9で密閉されると共に、前記口当て部7の全周が上方から前記口当て用蓋部11で覆われて衛生さが保たれるように構成されている(図1,図5参照)。
本実施例は、前記蓋部材5に蓋分解手段12を備えて、この蓋分解手段12を介して蓋部材5の中心部に設けられる前記栓部9から、この栓部9に周設されるリング状の前記口当て用蓋部11が分解可能に構成されている。
具体的には、蓋部材5は、円柱状栓部9に別部材のリング状口当て用蓋部11が取り付けられて成り、前記蓋分解手段12は、栓部9に対し口当て用蓋部11を下動させることによって栓部9から口当て用蓋部11を分解可能に構成されている。
更に詳しくは、前記栓部9の上部外周縁の全周に鍔部が水平外方へ突出状態に設けられ(一体成形され)て、この鍔部の下面が係合部14として構成され、この係合部14に下方から係脱自在に係止する係止部15としての係止平坦面15が前記口当て用蓋部11の上部(前記天覆部分21)全周に設けられ(一体成形され)ていて、係止部15を係合部14に係止すると、栓部9に口当て用蓋部11が取り付けられると共に、栓部9に対して口当て用蓋部11が上動不能となり、この取付状態から栓部9に対し口当て用蓋部11を下動させると、前記係合部14から前記係止部15が係脱して栓部9から口当て用蓋部11を分解可能となるように前記蓋分解手段12が構成されている(図4参照)。
また、係合部14は、その内側部分が外側部分より下方へ突出する段差面14に形成(一体成形)され、これに対応させて前記係止部15は、その内側部分が外側部分より下方へ窪む段差面15に形成(一体成形)されていて、この段差面14・15同士の係合係止により、栓部9に対し口当て用蓋部11が横ズレしない位置決め状態で取り付けられるように構成されている。
従って、蓋分解手段12を介して蓋部材5を円柱状栓部9とリング状口当て用蓋部11とに分解すると、栓部9に口当て用蓋部11が取り付けられた状態では口当て用蓋部11に覆われてしまう栓部9の上部外周も、口当て用蓋部11の内部も露出させることができ、これらの部位をきれいに洗浄して蓋部材5の衛生さを保つことが容易に可能となるように構成されている。
また、前記係合部14の下方へ突出する内側下段面部分の対向位置に、外側上段面部分と面一状態となる係合凹部24が設けられ(一体成形され)、この係合凹部24に凹凸係合する係止凸部25が、前記係止部15の内側下段面部分の対向位置に、外側上段面部分と面一状態となるようにして設けられ(一体成形され)ていて、この係合凹部24と係止凸部25の凹凸係合により、栓部9に対し口当て用蓋部11が回り止め状態で取り付けられるように構成されている(図5参照)。即ち、これにより口当て用蓋部11を掴んで蓋部材5を飲み口部材3に対し回動着脱操作可能となるように構成されている。
尚、図示していないが、口当て用蓋部11が栓部9に圧入(圧接)状態に取り付けられて、分解可能ではあるが簡単には分解されない構成の蓋分解手段12を採用しても良い。
また、本実施例では、前記蓋部材5が前記飲み口部材3に取り付けられた際に、前記口当て用蓋部11の下端を支持可能な支持部13が前記容器本体1に設けられていて、この支持部13に口当て用蓋部11の下端が支持されることにより、口当て用蓋部11の栓部9に対する下動が阻止されて栓部9と口当て用蓋部11とが分解不能となるように構成されている。
具体的には、前記容器本体1の上部の外周部全周が、前記側覆部分22の外径よりも一回り小径となる段差形状に形成(一体成形)されて、この段差部13が前記支持部13として構成されている。
従って、蓋部材5を飲み口部材3に取り付けた状態では、栓部9と口当て用蓋部11とが勝手に分解されてしまう不都合を生じることがないように構成されている。
尚、本発明は、本実施例に限られるものではなく、各構成要件の具体的構成は適宜設計し得るものである。
1 容器本体
2 上部開口部
3 飲み口部材
4 液通路
5 蓋部材
6 本体部
7 口当て部
8 飲み口側雌螺子
9 栓部
10 蓋側雄螺子
11 口当て用蓋部
12 蓋分解手段
13 支持部
14 係合部
15 係止部
16 飲み口側雄螺子
17 容器側雌螺子
18 阻止板部
19 液通小孔
S 栓体

Claims (2)

  1. 容器本体とこの容器本体の上部開口部に着脱自在に取り付けられる栓体とから成る飲料用容器であって、前記栓体は、前記 容器本体の上部開口部に取り付けられる液通路を備えた飲み口部材と、この飲み口部材に取り付けられて前記液通路を密閉する蓋部材とから成り、前記飲み口部材は、前記容器本体の上部開口部内に挿入される本体部と、この本体部の上部に設けられる筒状の口当て部と、この本体部と口当て部とを上下方向に貫通するようにして設けられ下部に複数の液通小孔を有する阻止板部が設けられた前記液通路と、この液通路の内周面に設けられる飲み口側雌螺子と、この本体部の外周面に設けられ前記上部開口部の内周面に設けられ容器側雌螺子に着脱自在に螺着する飲み口側雄螺子とを備え、前記蓋部材は、前記飲み口部材の液通路に挿入されてこの液通路を密閉する栓部と、この栓部の外周面に設けられ前記飲み口側雌螺子に着脱自在に螺着する蓋側雄螺子と、この栓部の上部外周に周設され前記口当て部の全周を覆う口当て用蓋部とを備え、前記飲み口側雌螺子に前記蓋側雄螺子を螺着することで、前記飲み口部材に前記蓋部材が取り付けられて前記液通路が前記栓部で密閉されると共に、前記口当て部の全周が上方から前記口当て用蓋部で覆われるように構成されており、前記蓋部材蓋分解手段を備え、この蓋分解手段を介して前記蓋部材の中心部に設けられる前記栓部からリング状の前記口当て用蓋部が分解可能に構成され、また、前記蓋分解手段は、前記栓部の上部外周縁に係合部が設けられ、更に、この係合部に下方から係脱自在に係止する係止部が前記口当て用蓋部の上部に設けられ、前記栓体を前記容器本体から取り外した状態において、前記栓部に対し前記口当て用蓋部を下動させると、前記係合部から前記係止部が係脱して前記栓部と前記口当て用蓋部とが分解するように構成され、また、前記栓体を前記容器本体に取り付けた状態において、前記口当て用蓋部の下端を支持可能にして前記容器本体に設けた支持部により、前記口当て用蓋部の下端が、前記支持部により支持され、前記口当て用蓋部の前記栓部に対する下動が阻止され該栓部と該口当て用蓋部とが分解不能となるように構成されていることを特徴とする飲料用容器
  2. 請求項1記載の飲料用容器において、前記飲み口部材と前記蓋部材は合成樹脂製であることを特徴とする飲料用容器
JP2018049240A 2018-03-16 2018-03-16 飲料用容器 Active JP7105074B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018049240A JP7105074B2 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 飲料用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018049240A JP7105074B2 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 飲料用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019156480A JP2019156480A (ja) 2019-09-19
JP7105074B2 true JP7105074B2 (ja) 2022-07-22

Family

ID=67993041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018049240A Active JP7105074B2 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 飲料用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7105074B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102412634B1 (ko) * 2022-04-04 2022-06-23 김영목 기밀성이 향상된 화장품 용기 조립체

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013240472A (ja) 2012-05-21 2013-12-05 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 飲料用容器
JP2014162518A (ja) 2013-02-26 2014-09-08 Takeo Tanabe 飲料用容器の栓体並びに飲料用容器
US20170081090A1 (en) 2015-09-23 2017-03-23 Ignite Usa, Llc 360° Pour Beverage Container
JP2018039546A (ja) 2016-09-09 2018-03-15 猛夫 田辺 飲料用容器の栓体並びに飲料用容器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013240472A (ja) 2012-05-21 2013-12-05 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 飲料用容器
JP2014162518A (ja) 2013-02-26 2014-09-08 Takeo Tanabe 飲料用容器の栓体並びに飲料用容器
US20170081090A1 (en) 2015-09-23 2017-03-23 Ignite Usa, Llc 360° Pour Beverage Container
JP2018039546A (ja) 2016-09-09 2018-03-15 猛夫 田辺 飲料用容器の栓体並びに飲料用容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019156480A (ja) 2019-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI540083B (zh) 具有可防止上蓋被移除之閂鎖機構之飲料容器
US7845525B2 (en) Carbonated drink closure and dispensing device
US8672164B2 (en) Drinking vessel with atmospheric assist valve
JP5240313B2 (ja) 飲料用容器の栓体
JP4154722B2 (ja) 液体用容器の開口口部の構造
US6736295B2 (en) High flow carafe
US20140312077A1 (en) Plug assembly for beverage container
TWI679152B (zh) 飲料容器之蓋
MX2010003933A (es) Recipiente con tapa anti-perdida y anti-rotacion indebida.
CN108528974B (zh) 盖单元以及带盖容器
JP6893424B2 (ja) キャップユニット及びキャップ付き容器
JP7105074B2 (ja) 飲料用容器
JP6346229B2 (ja) 飲料用容器の栓体並びに飲料用容器
US10077143B2 (en) Lid for container with rotatable reclosable spout
US20190241329A1 (en) Thermos lid with vented tab
JP2007246093A (ja) キャップ
US5699841A (en) Thermos bottle
GB2267693A (en) Stopper usable as container
JP2012121614A (ja) 飲料用容器の栓
JPH11240552A (ja) 飲料用容器のふた
JP4409204B2 (ja) 混合物収納部を設けた混合容器
CN1223838A (zh) 保温水壶以及诸如此类容器
JP2014226476A (ja) 携帯用飲料容器
WO2020138262A1 (ja) 水筒用蓋体
JP6951093B2 (ja) キャップユニット及びキャップ付き容器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190603

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7105074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150