JP7104629B2 - インフルエンザウイルスに対する抗体分子の製剤 - Google Patents

インフルエンザウイルスに対する抗体分子の製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP7104629B2
JP7104629B2 JP2018544329A JP2018544329A JP7104629B2 JP 7104629 B2 JP7104629 B2 JP 7104629B2 JP 2018544329 A JP2018544329 A JP 2018544329A JP 2018544329 A JP2018544329 A JP 2018544329A JP 7104629 B2 JP7104629 B2 JP 7104629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
antibody molecule
certain embodiments
formulation
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018544329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019512012A (ja
JP2019512012A5 (ja
Inventor
スーザン スローン,
ビ シュー,
Original Assignee
ビステラ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビステラ, インコーポレイテッド filed Critical ビステラ, インコーポレイテッド
Publication of JP2019512012A publication Critical patent/JP2019512012A/ja
Publication of JP2019512012A5 publication Critical patent/JP2019512012A5/ja
Priority to JP2022084462A priority Critical patent/JP2022110149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7104629B2 publication Critical patent/JP7104629B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1018Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

関連出願との相互参照
本出願は、2016年2月24日に出願された米国仮特許出願第62/299,162号に対する利益を主張する。前記出願の内容は、その全体が参考として本明細書に援用される。
配列表
本出願は、ASCIIフォーマットで電子的に提出され、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる配列表を含有する。2017年2月20日に作成された、前記ASCIIコピーは、P2029-7011WO_SL.TXTと名付けられ、193,913バイトのサイズである。
インフルエンザは、Orthomyxoviridae科のRNAウイルス(インフルエンザウイルス)によって引き起こされる感染性疾患である。インフルエンザウイルスは、コアタンパク質に基づいてA、B、およびCの3つの属に分類され、これらは、ウイルスエンベロープ糖タンパク質であるヘマグルチニン(HA)およびノイラミニダーゼ(NA)により決定される亜型にさらに分けられる。インフルエンザAウイルスは様々な哺乳動物およびトリ種に感染するが、B型およびC型の感染は主にヒトに限定される。A型およびB型のみが何らかの懸念のあるヒト疾患を引き起こす。
インフルエンザウイルスの高い変異率および高頻度の遺伝子再集合は、HAおよびNA抗原の大きな可変性に寄与する。小さな変化を引き起こすマイナーな点変異(「抗原ドリフト」)は、比較的頻繁に生じる。抗原ドリフトは、ウイルスが免疫認識を逃れることを可能にし、大流行期間の間の度重なるインフルエンザの大流行をもたらす。HA抗原における大きな変化(「抗原シフト」)は、異なるインフルエンザA亜型からの遺伝子材料の再集合によって引き起こされる。新たな汎流行株をもたらす抗原シフトは、動物およびヒトの亜型間の、例えば、共感染したブタにおける再集合を介して生じる、稀な事象である。
インフルエンザAは、季節的流行において世界中に拡散し、毎年250,000人から500,000人の間、そして一部の汎流行年では数百万人に至る人々の死をもたらす。米国では、1979年から2001年の間に毎年平均で41,400人の人々がインフルエンザで死亡した。
本開示は、少なくとも部分的に、本明細書で開示される機能的および構造的特性を含むヒト抗HA抗体、例えば、インフルエンザウイルスの保存領域またはエピトープに結合する抗体の発見、ならびにその使用に基づく。
したがって、本開示は、インフルエンザウイルス由来のヘマグルチニン(HA)に結合する、結合剤、例えば、抗体分子、またはその調製物もしくは単離調製物を含む製剤を特色とする。ある実施形態では、結合剤、例えば、抗体分子は、広域スペクトルであり、1つを超えるHA、例えば、インフルエンザAウイルスの群1もしくは群2株の一方もしくは両方および/またはインフルエンザBウイルスの1つもしくは複数の株に由来するHAに結合する。したがって、ある実施形態では、本明細書で開示される結合剤、例えば、抗体分子は、群1インフルエンザウイルスおよび群2インフルエンザウイルスによる感染を処置または予防することができる。別の実施形態では、本明細書で開示される結合剤、例えば、抗体分子は、インフルエンザAウイルスおよびインフルエンザBウイルスによる感染を処置または予防することができる。結合剤、例えば、抗体分子は、本明細書で開示される抗体の機能的特質を所有するように、本明細書で開示される抗体または可変領域と十分な構造的類似性を共有する。ある実施形態では、構造的類似性は、3次元構造もしくは直鎖状アミノ酸配列に関するもの、またはこれらの両方でありうる。
ある態様では、本開示は、本明細書で記載される抗HA抗体分子、例えば、Ab 044の1つ、2つ、もしくは3つの重鎖(HC)CDRおよび/または1つ、2つ、もしくは3つの軽鎖(LC)CDRを含む抗体分子と、緩衝剤と、等張化剤とを含む製剤、例えば、医薬製剤を特色とする。
ある実施形態では、抗体分子は、約5mg/mL~約150mg/mL、例えば、約10mg/mL~約100mg/mL、約15mg/mL~約75mg/mL、約20mg/mL~約60mg/mL、約20mg/mL~約50mg/mL、約20mg/mL~約30mg/mL、約15mg/mL~約25mg/mL、約25mg/mL~約35mg/mL、約25mg/mL~約50mg/mL、約5mg/mL~約20mg/mL、約8mg/mL~約16mg/mL、約5mg/mL~約50mg/mL、約50mg/mL~約100mg/mL、約40mg/mL~約110mg/mL、約100mg/mL~約150mg/mL、約5mg/mL~約25mg/mL、約10mg/mL~約30mg/mL、約20mg/mL~約40mg/mL、約30mg/mL~約50mg/mL、約40mg/mL~約60mg/mL、約50mg/mL~約70mg/mL、約60mg/mL~約80mg/mL、約70mg/mL~約90mg/mL、約80mg/mL~約100mg/mL、約90mg/mL~約110mg/mLまたは約100mg/mL~約120mg/mL、例えば、約150mg/mLもしくはそれ未満、約100mg/mLもしくはそれ未満、約50mg/mLもしくはそれ未満、約25mg/mLもしくはそれ未満、約20mg/mLもしくはそれ未満、約16mg/mLもしくはそれ未満、約10mg/mLもしくはそれ未満、約8mg/mLもしくはそれ未満、例えば、約5mg/mL、約8mg/mL、約10mg/mL、約15mg/mL、約16mg/mL、約20mg/mL、約25mg/mL、約30mg/mL、約35mg/mL、約40mg/mL、約45mg/mL、約50mg/mL、約60mg/mL、約70mg/mL、約80mg/mL、約90mg/mL、約100mg/mL、約110mg/mL、約120mg/mL、約130mg/mL、約140mg/mLまたは約150mg/mLの濃度で存在する。
ある実施形態では、抗体分子は、約10~約40mg/mL、例えば、約20mg/mL~約30mg/mL、例えば、約25mg/mLの濃度で存在する。ある実施形態では、抗体分子は、約25mg/mLの濃度で存在する。別の実施形態では、抗体分子は、約40mg/mL~約60mg/mL、例えば、約50mg/mLの濃度で存在する。ある実施形態では、抗体分子は、約50mg/mLの濃度で存在する。別の実施形態では、抗体分子は、約20mg/mL~約60mg/mL、例えば、約25mg/mL~約50mg/mLの濃度で存在する。
ある実施形態では、抗体分子は、約5~約10mg/mL、例えば、約8mg/mLの濃度で存在する。ある実施形態では、抗体分子は、約8mg/mLの濃度で存在する。別の実施形態では、抗体分子は、約10mg/mL~約20mg/mL、例えば、約16mg/mLの濃度で存在する。ある実施形態では、抗体分子は、約16mg/mLの濃度で存在する。別の実施形態では、抗体分子は、約5mg/mL~約20mg/mL、例えば、約8mg/mL~約16mg/mLの濃度で存在する。
ある実施形態では、抗体分子は、約25~約150mg/mL、例えば、約50mg/mL~約100mg/mL、例えば、約50mg/mLの濃度で存在する。
ある実施形態では、抗体分子は、
配列S-Y-A-M-H(配列番号68)を含むHC CDR1;
配列V-V-S-Y-D-G-N-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号69)を含むHC CDR2;および
配列D-S-R-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号70)を含むHC CDR3を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメントを含む。
ある実施形態では、抗体分子は、
配列Q-S-I-T-F-D-Y-K-N-Y-L-A(配列番号145)を含むLC CDR1;
配列W-G-S-Y-L-E-S(配列番号72)を含むLC CDR2;および
配列Q-Q-H-Y-R-T-P-P-S(配列番号73)を含むLC CDR3を含む軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントを含む。
ある実施形態では、抗体分子は、
(a)配列S-Y-A-M-H(配列番号68)を含むHC CDR1;
配列V-V-S-Y-D-G-N-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号69)を含むHC CDR2;および
配列D-S-R-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号70)を含むHC CDR3
を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;ならびに
(b)配列Q-S-I-T-F-D-Y-K-N-Y-L-A(配列番号145)を含むLC CDR1;
配列W-G-S-Y-L-E-S(配列番号72)を含むLC CDR2;および
配列Q-Q-H-Y-R-T-P-P-S(配列番号73)を含むLC CDR3
を含む軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントを含む。
ある実施形態では、抗体分子は、配列番号25、あるいはそれと1、2、3、4または5以下のアミノ酸が異なるアミノ酸配列を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメントを含む。
ある実施形態では、抗体分子は、配列番号52、あるいはそれと1、2、3、4または5以下のアミノ酸が異なるアミノ酸配列を含む軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントを含む。
ある実施形態では、抗体分子は、
(a)配列番号25、あるいはそれと1、2、3、4または5以下のアミノ酸が異なるアミノ酸配列を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および
(b)配列番号52、あるいはそれと1、2、3、4または5以下のアミノ酸が異なるアミノ酸配列を含む軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントを含む。
ある実施形態では、抗体分子は、
(a)配列番号25を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および
(b)配列番号52を含む軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントを含む。
ある実施形態では、緩衝剤は、約5mM~約150mM、例えば、約10mM~約100mM、約20mM~約75mM、約30mM~約50mM、約10mM~約50mM、約50mM~約100mM、約100mM~約150mM、約10mM~約30mM、約20mM~約40mM、約30mM~約50mM、約40mM~約60mM、約50mM~約70mM、約60mM~約80mM、約70mM~約90mMまたは約80mM~約100mM、例えば、約150mMもしくはそれ未満、約100mMもしくはそれ未満、約75mMもしくはそれ未満、約50mMもしくはそれ未満、約25mMもしくはそれ未満または約10mMもしくはそれ未満、例えば、約5mM、約10mM、約20mM、約30mM、約40mM、約50mM、約60mM、約70mM、約80mM、約90mM、約100mM、約110mM、約120mM、約130mM、約140mMまたは約150mMの濃度で存在する。
ある実施形態では、緩衝剤は、約20mM~約60mM、例えば、約30~約50mM、例えば、約40mMの濃度で存在する。ある実施形態では、緩衝剤は、約40mMの濃度で存在する。
ある実施形態では、緩衝剤は、クエン酸バッファ、リン酸バッファ、またはクエン酸-リン酸バッファである。ある実施形態では、緩衝剤は、クエン酸-リン酸ナトリウムを含む。ある実施形態では、製剤は、約20mM~約60mM、例えば、約30~約50mM、例えば、約40mMの濃度のクエン酸-リン酸ナトリウムを含む。
ある実施形態では、緩衝剤は、約5.5~約7、例えば、約6~約6.5、例えば、約5.5、約6、約6.5、または約7のpHをもたらす。ある実施形態では、緩衝剤は、クエン酸-リン酸ナトリウムを含み、約6~約6.5、例えば、約6または約6.5のpHをもたらす。
ある実施形態では、等張化剤は、約10mM~約500mM、約50mM~約200mM、例えば、約60mM~約190mM、約70mM~約180mM、約80mM~約170mM、約90mM~約160mM、約100mM~約150mM、約145mM~約155mM、約140mM~約160mM、約135mM~約165mM、約130mM~約170mM、約120mM~約180mM、約110mM~約190mM、約100mM~約200mM、約50mM~約100mM、約100mM~約150mMまたは約150mM~約120mM、例えば、約200mMもしくはそれ未満、約150mMもしくはそれ未満、約100mMもしくはそれ未満または約75mMもしくはそれ未満、例えば、約50mM、約60mM、約70mM、約80mM、約90mM、約100mM、約110mM、約120mM、約130mM、約140mM、約150mM、約160mM、約170mM、約180mM、約190mMまたは約200mMの濃度で存在する。
ある実施形態では、等張化剤は、約50~約200mM、約75mM~約150mM、約120mM~約180mM、例えば、約140~約160mM、例えば、約150mMの濃度で存在する。
ある実施形態では、等張化剤は、塩化ナトリウムを含む。ある実施形態では、等張化剤は、塩化ナトリウムを含み、約140~約160mM、例えば、約150mMの濃度で存在する。
ある実施形態では、等張化剤は、約250mOsm/L~約350mOsm/L、約260mOsm/L~約340mOsm/L、約270mOsm/L~約330mOsm/L、約280mOsm/L~約320mOsm/L、約285mOsm/L~約310mOsm/Lまたは約290mOsm/L~約300mOsm/L、例えば、約250mOsm/L、約260mOsm/L、約270mOsm/L、約280mOsm/L、約290mOsm/L、約300mOsm/L、約310mOsm/L、約320mOsm/L、約330mOsm/L、約340mOsm/Lまたは約350mOsm/Lの張性(またはオスモル濃度)をもたらす。
ある実施形態では、製剤は、約5.5~約7、例えば、約6~約6.5、例えば、約5.5、約6、約6.5または約7のpHを有する。
ある実施形態では、製剤は、
(a)約10~約40mg/mLの濃度の、例えば、約20~約30mg/mL、例えば、約25mg/mLの濃度の本明細書に記載の抗体分子;
(b)約20mM~60mM、例えば、約30~約50mM、例えば、約40mMの濃度の緩衝剤、例えば、クエン酸-リン酸ナトリウム;および
(c)約75~約150mMの濃度の、約120mM~約180mM、例えば、約140~約160mM、例えば、約150mMの濃度の等張化剤、例えば、塩化ナトリウム、
を含み、製剤のpHは、約5.5~約6.5、例えば、約6または約6.5である。
ある実施形態では、製剤は、約6のpHで、約25mg/mLの本明細書に記載の抗体分子、約40mMのクエン酸-リン酸ナトリウム、約150mMの塩化ナトリウムを含む。
ある実施形態では、製剤は、界面活性剤、例えば、非イオン性界面活性剤をさらに含む。
ある実施形態では、界面活性剤は、約0.005%~約0.1%(w/v)、例えば、約0.01%~約0.05%、約0.015%~約0.04%、約0.02%~約0.03%、約0.01%~約0.03%、約0.02%~約0.04%、約0.01%~約0.025%、約0.025%~約0.1%、約0.005%~約0.05%または約0.05%~約0.1%、例えば、約0.1%もしくはそれ未満、約0.075%もしくはそれ未満、約0.05%もしくはそれ未満、約0.025%もしくはそれ未満または約0.01%もしくはそれ未満、例えば、約0.005%、約0.01%、約0.015%、約0.02%、約0.025%、約0.03%、約0.035%、約0.04%、約0.05%、約0.06%、約0.07%、約0.08%、約0.09%または約0.1%の濃度で存在する。
ある実施形態では、界面活性剤は、約0.01%~約0.05%、例えば、約0.025%の濃度で存在する。
ある実施形態では、界面活性剤は、ポリソルベート80(TWEEN(登録商標)80)である。ある実施形態では、界面活性剤はポリソルベート80であり、約0.01%および約0.05%、例えば、約0.025%の濃度で存在する。
ある実施形態では、製剤は、
(a)約10~約40mg/mL、例えば、約20~約30mg/mL、例えば、約25mg/mLの濃度の本明細書に記載の抗体分子;
(b)約20mM~約60mMの濃度の、例えば、約30~約50mM、例えば、約40mMの濃度の緩衝剤、例えば、クエン酸-リン酸ナトリウム;
(c)約75mM~約150mMの濃度の、約120mM~180mM、例えば、約140~約160mM、例えば、約150mMの濃度の等張化剤、例えば、塩化ナトリウム;および
(d)約0.01%~約0.04%、例えば、約0.025%の濃度の界面活性剤、例えば、ポリソルベート80,
を含み、医薬組成物のpHは、約5.5~約6.5、例えば、約6または約6.5である。
ある実施形態では、製剤は、約25mg/mLの本明細書で記載される抗体分子、約40mMのクエン酸-リン酸ナトリウム、約150mMの塩化ナトリウム、約0.025%のポリソルベート80を、約6のpHで含む。
ある実施形態では、製剤は、約25mg/mLの本明細書で記載される抗体分子、約40mMのクエン酸-リン酸ナトリウム、約150mMの塩化ナトリウム、約0.025%のポリソルベート80を、約6.5のpHで含む。
ある実施形態では、製剤は、約25mg/mLの本明細書で記載される抗体分子、約40mMのクエン酸-リン酸ナトリウム、約75mMの塩化ナトリウム、約0.025%のポリソルベート80を、約6.5のpHで含む。
ある実施形態では、製剤は、安定剤をさらに含む。
ある実施形態では、安定剤は、約0.1%~約10%(w/v)、例えば、約0.2%~約5%、約0.5%~約1.5%、約0.5%~約1%、約1%~約2%、例えば、約5%もしくはそれ未満、約4%もしくはそれ未満、約3%もしくはそれ未満、約2%もしくはそれ未満、約1%もしくはそれ未満、約0.5%もしくはそれ未満または約0.2%もしくはそれ未満、例えば、約0.6%、約0.8%、約1%、約1.5%、約2%、約3%、約4%または約5%の濃度で存在する。
ある実施形態では、安定剤はアミノ酸である。ある実施形態では、アミノ酸は、グリシン、ヒスチジン、アルギニン、メチオニン、プロリン、リシン、グルタミン酸、またはこれらの組合せである。ある実施形態では、製剤は、グリシン、ヒスチジン、またはアルギニンのうちの1つ、2つ、または全てを含む。ある実施形態では、アミノ酸はグリシンである。ある実施形態では、製剤は、約0.5%~約2%、例えば、約1%の濃度で存在するグリシンを含む。
ある実施形態では、製剤は、
(a)約10~約40mg/mL、例えば、約20~約30mg/mL、例えば、約25mg/mLの濃度の本明細書に記載の抗体分子;
(b)約20mM~約60mM、例えば、約30~約50mM、例えば、約40mMの濃度の緩衝剤、例えば、クエン酸-リン酸ナトリウム;
(c)約75mM~約150mM、約120mM~約180mM、例えば、約140~約160mM、例えば、約150mMの濃度の等張化剤、例えば、塩化ナトリウム;
(d)約0.01%~約0.04%、例えば、約0.025%の濃度の界面活性剤、例えば、ポリソルベート80;および
(c)約0.5%~約2%、例えば、約1%の濃度の安定剤、例えば、グリシン、
を含み、医薬組成物のpHは、約5.5~約6.5、例えば、約6または約6.5である。
ある実施形態では、製剤は、約25mg/mLの本明細書で記載される抗体分子、約40mMのクエン酸-リン酸ナトリウム、約150mMの塩化ナトリウム、約0.025%のポリソルベート80、約1%のグリシンを、約6のpHで含む。
ある実施形態では、製剤は、炭水化物、例えば、ポリオールまたは糖をさらに含む。ある実施形態では、炭水化物は、スクロース、トレハロース、マンニトール、デキストラン、ソルビトール、イノシトール、グルコース、フルクトース、ラクトース、キシロース、マンノース、マルトース、ラフィノース、これらの組合せである。
ある実施形態では、製剤は、ポリマー、例えば、親水性ポリマーをさらに含む(further comprises further comprising)。ある実施形態では、ポリマーは、ポリエチレングリコール(PEG)、デキストラン、ヒドロキシルエチルデンプン(HETA)、またはゼラチンである。
ある実施形態では、製剤は、防腐剤をさらに含む。ある実施形態では、防腐剤は、ベンジルアルコール、m-クレゾール、またはフェノールである。
ある実施形態では、製剤中の高分子量(HMW)種のレベルは、例えば、保存前に、あるいは4℃で少なくとも約1週間、45℃で少なくとも約1週間、4℃で少なくとも約2週間、45℃で少なくとも約2週間、4℃で少なくとも約3週間、45℃で少なくとも約3週間、4℃で少なくとも約4週間または45℃で少なくとも約4週間にわたる保存後に約5%未満、約4%未満、約3%未満、約2%未満、もしくは1%未満である。ある実施形態では、HMW種のレベルは、保存前に約2%未満である。ある実施形態では、HMW種のレベルは、4℃で2週間にわたる保存後に約2%未満である。ある実施形態では、HMW種のレベルは、45℃で2週間にわたる保存後に約5%未満である。
ある実施形態では、製剤中の低分子量(LMW)種のレベルは、例えば、保存前に、あるいは4℃で少なくとも約1週間、45℃で少なくとも約1週間、4℃で少なくとも約2週間、45℃で少なくとも約2週間、4℃で少なくとも約3週間、45℃で少なくとも約3週間、4℃で少なくとも約4週間または45℃で少なくとも約4週間にわたる保存後に約5%未満、約4%未満、約3%未満、約2%未満、もしくは1%未満である。ある実施形態では、LMW種のレベルは、保存前に約1%未満である。ある実施形態では、LMW種のレベルは、4℃で2週間にわたる保存後に約1%未満である。ある実施形態では、LMW種のレベルは、45℃で2週間にわたる保存後に約2%未満である。
ある実施形態では、製剤中のHMWおよびLMW種のレベルは、例えば、保存前に、あるいは4℃で少なくとも約1週間、45℃で少なくとも約1週間、4℃で少なくとも約2週間、45℃で少なくとも約2週間、4℃で少なくとも約3週間、45℃で少なくとも約3週間、4℃で少なくとも約4週間または45℃で少なくとも約4週間にわたる保存後に約8%未満、約7%未満、約6%未満、約5%未満、約4%未満、約3%未満、約2%未満もしくは1%未満である。ある実施形態では、HMWおよびLMW種のレベルは、保存前に約2%未満である。ある実施形態では、HMWおよびLMW種のレベルは、4℃で2週間にわたる保存後に約2%未満である。ある実施形態では、LMW種のレベルは、45℃で2週間にわたる保存後に約6%未満である。
ある実施形態では、製剤中の抗体分子の約90%もしくはこれより多く、約92%もしくはこれより多く、約94%もしくはこれより多く、約95%もしくはこれより多く、約96%もしくはこれより多く、約97%もしくはこれより多く、約98%もしくはこれより多くまたは約99%もしくはこれより多くが、例えば、保存前に、あるいは4℃で少なくとも約1週間、45℃で少なくとも約1週間、4℃で少なくとも約2週間、45℃で少なくとも約2週間、4℃で少なくとも約3週間、45℃で少なくとも約3週間、4℃で少なくとも約4週間または45℃で少なくとも約4週間にわたる保存後に単量体として存在する。ある実施形態では、製剤中の抗体分子の約98%もしくはこれより多くが、保存前に単量体として存在する。ある実施形態では、製剤中の抗体分子の約98%もしくはこれより多くが、4℃で2週間にわたる保存後に単量体として存在する。ある実施形態では、製剤中の抗体分子の約94%もしくはこれより多くが、45℃で2週間にわたる保存後に単量体として存在する。
ある実施形態では、単量体、HMW種、またはLMW種のレベルは、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)、例えば、サイズ排除高速液体クロマトグラフィー(SEC-HPLC)により決定される。別の実施形態では、抗体分子の単量体の性質は、結合アッセイ、表面電荷アッセイ、バイオアッセイ、またはHMW種のLMW種に対する比により決定される。
ある実施形態では、製剤中の抗体分子の純度は、例えば、4℃で2週間にわたる保存後に、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%である。ある実施形態では、製剤中の抗体分子の純度は、例えば、45℃で2週間にわたる保存後に、少なくとも約90%、少なくとも約92%、少なくとも約94%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%である。ある実施形態では、抗体分子の純度(または不均一性)は、製剤中の無傷の重鎖および軽鎖(例えば、還元試料中の)または無傷の免疫グロブリン(例えば、非還元試料中の)を検出することによって決定される。
ある実施形態では、製剤中の抗体分子の純度(または不均一性)は、キャピラリー電気泳動-ドデシル硫酸ナトリウム(CE-SDS)により還元試料において決定される。ある実施形態では、製剤中の抗体分子の純度(または不均一性)は、CE-SDSにより非還元試料において決定される。ある実施形態では、製剤中の抗体分子の純度は、例えば、4℃で2週間にわたる保存後に、還元試料においてCE-SDSによって決定された場合に、少なくとも約98%である。ある実施形態では、製剤中の抗体分子の純度は、例えば、45℃で2週間にわたる保存後に、還元試料においてCE-SDSによって決定された場合に、少なくとも約96%である。ある実施形態では、製剤中の抗体分子の純度は、例えば、4℃で2週間にわたる保存後に、非還元試料においてCE-SDSによって決定された場合に、少なくとも約97%である。ある実施形態では、製剤中の抗体分子の純度は、例えば、45℃で2週間にわたる保存後に、非還元試料においてCE-SDSによって決定された場合に、少なくとも約92%である。
ある実施形態では、抗体分子の活性は、例えば、4℃または45℃で、例えば、少なくとも約1週間、少なくとも約2週間または少なくとも約3週間にわたる保存後に、約25%未満、約20%未満、約15%未満、約10%未満、約5%未満、もしくはそれ約2%未満低下する。ある実施形態では、抗体分子の活性は、45℃で2週間にわたる保存後に、約25%未満低下する。ある実施形態では、抗体分子の活性は、ヘマグルチニン(HA)結合アッセイ、例えば、HA結合ELISAにより決定される。
ある実施形態では、製剤は、液体製剤(例えば、凍結または未凍結の液体製剤)である。ある実施形態では、製剤は、凍結した液体として保存される。別の実施形態では、製剤は、凍結乾燥製剤である。
ある実施形態では、製剤は、被験体におけるインフルエンザの処置または予防における使用のためのものである。ある実施形態では、製剤は、インフルエンザを有する被験体の処置における使用のためのものである。別の実施形態では、製剤は、被験体がインフルエンザを有することの予防における使用のためのものである。ある実施形態では、製剤は、静脈内投与のためのものである。
別の態様では、本開示は、本明細書で記載される製剤、例えば、本明細書で記載される医薬製剤を含むデバイス、例えば、注射デバイスを特色とする。
さらに別の態様では、本開示は、本明細書で記載される製剤、例えば、本明細書で記載される医薬製剤を含む、1つまたは複数の容器と、製剤の使用のための、例えば、被験体への製剤の投与のための、または被験体への投与のための溶液を作製するための指示とを含むキットを特色とする。
別の態様では、本開示は、本明細書で記載される抗HA抗体分子または本明細書で記載される抗HA抗体分子を含む製剤(例えば、本明細書で記載される医薬製剤)を含む容器(例えば、バイアルまたは静脈内(IV)溶液バッグ)を特色とする。
ある実施形態では、容器は、バイアル、例えば、ガラスバイアルである。ある実施形態では、容器(例えば、バイアル)は、約10mg/mL~約100mg/mL、例えば、約20mg/mL~約60mg/mL(例えば、約25mg/mL~約50mg/mL)の抗体分子を含む。ある実施形態では、容器(例えば、バイアル)は、約10mL~約60mL、例えば、約20mL~約40mLの製剤を含む。ある実施形態では、この容器(例えば、バイアル)は、例えば、抗体分子または製剤を保存するための第1の(または一次)容器である。
抗体分子または製剤は、使用前に第2の(または二次)容器内に移されてもよい。ある実施形態では、第2の(または二次)容器は、投与、例えば、静脈内投与に適切であるか、またはそれに適切な溶液を含む。ある実施形態では、第2の(または二次)容器は、静脈内投与に適切な溶液を含む。ある実施形態では、溶液は、食塩液を含み、任意選択で、デキストロースをさらに含む。ある実施形態では、溶液(例えば、食塩液)は、デキストロースを含まない。例えば、抗体分子の1用量に等しい量が、IV投与に適切な容器内に移されうる。ある実施形態では、1~10個のバイアル(例えば、1~8個のバイアル、1~6個のバイアル、1~4個のバイアル、1~2個のバイアル、6~8個のバイアル、4~8個のバイアル、または2~8個のバイアル)の製剤が、例えば、デキストロースありまたはなしの食塩液を含有するIV溶液バッグ内に移される(例えば、希釈される)。
ある実施形態では、容器は、IV投与に適切な容器(例えば、IV溶液バッグ)である。ある実施形態では、容器(例えば、IV溶液バッグ)内の抗体分子の量は、上記で記載した通り、1~10個のバイアル(例えば、1~8個のバイアル、1~6個のバイアル、1~4個のバイアル、1~2個のバイアル、6~8個のバイアル、4~8個のバイアル、または2~8個のバイアル)の製剤中の抗体分子の量に等しい。ある実施形態では、容器(例えば、IV溶液バッグ)は、例えば、IV投与に適切な溶液(例えば、デキストロースありまたはなしの食塩液)中に、約2000mg~約5000mg、例えば、約2300mg~約4600mgの抗体分子を含む。
ある実施形態では、IV投与に適切な容器(例えば、IV溶液バッグ)は、第2の(または二次)容器ではなく(例えば、第1の(または一次)容器であり、例えば、ここに抗体分子が保存される)、約5mg/mL~約25mg/mL、例えば、約8mg/mL~約16mg/mLの抗体分子を含む。ある実施形態では、容器(例えば、IV溶液バッグ)は、抗体分子を含む約100mL~約400mL(例えば、約200mL~約300mL)の溶液(例えば、IV投与に適した溶液)を含む。ある実施形態では、容器(例えば、IV溶液バッグ)は、約2000mg~約5000mg、例えば、約2000mg~約4000mgまたは約2300mg~約4600mgの抗体分子を含む。
別の態様では、本開示は、被験体への投与のための組成物(例えば、溶液)を調製する方法を特色とする。方法は、本明細書で記載される製剤を静脈内投与に適切な溶液と組み合わせることを含む。
ある実施形態では、溶液は、食塩液を含み、任意選択で、デキストロースをさらに含む。ある実施形態では、溶液は、デキストロースを含まない。ある実施形態では、約2000mg~約5000mgの抗体分子が溶液と組み合わされる。別の実施形態では、約2300mg~約4600mgの抗体分子が溶液と組み合わされる。なお別の実施形態では、約2000mg~約4000mgの抗体分子が溶液と組み合わされる。ある実施形態では、製剤は、静脈内(IV)溶液バッグ内で溶液と組み合わされる。
さらに別の態様では、本開示は、インフルエンザを処置または予防する方法であって、インフルエンザを有するか、またはインフルエンザを有する危険性がある被験体に、本明細書で記載される製剤、例えば、本明細書で記載される医薬製剤を有効量で投与し、これにより、インフルエンザを処置または予防することを含む方法を特色とする。
ある態様では、本開示は、被験体におけるインフルエンザの処置または予防における使用のための、本明細書で記載される製剤、例えば、本明細書で記載される医薬製剤を特色とする。
抗HA抗体分子
多様な抗HA抗体分子、またはその調製物もしくは単離調製物が、本明細書で記載される製剤(例えば、医薬製剤)に含まれうる。
ある実施形態では、抗体分子は、以下の特性:
(a)抗体分子およびインフルエンザAウイルス、例えば、群1株、例えば、H1N1株、例えば、A/South Carolina/1/1918、A/Puerto Rico/08/1934、もしくはA/California/04/2009、H5N1株、例えば、A/Indonesia/5/2005もしくはA/Vietnam/1203/2004、またはH7N9、例えば、A/Anhui/1/2013もしくはA/Shanghai/1/2013の混合物による、細胞培養物における、少なくとも10、9、8、7、6、または5ラウンドの連続感染後のウイルス力価の回復不全により決定して、あらゆるエスケープ変異体を産生できない;
(b)例えば、(a)に記載される方法により調べたときに、参照抗HA抗体分子、例えば、Ab 67-11、FI6、FI28、C179、F10、CR9114、またはCR6261よりもエスケープ変異体の産生が少ない;
(c)少なくとも1、2、3、4、または5種の群1インフルエンザ亜型および少なくとも1、2、3、4、または5種の群2インフルエンザ亜型のHAに高アフィニティーで結合する;
(d)少なくとも1、2、3、4、または5種の群1インフルエンザ亜型および少なくとも1、2、3、4、または5種の群2インフルエンザ亜型による感染を予防する;
(e)ターゲティングされたHAの、融合性活性(fusogenic activity)を阻害する;
(f)例えば、群1ウイルスがH1、H5、またはH9ウイルスである場合、群1ウイルスによる感染を処置または予防する;および例えば、群2ウイルスがH3またはH7ウイルスである場合、群2ウイルスによる感染を処置または予防する;
(g)インフルエンザA H1N1株、インフルエンザA H3N2株、またはこれらの両方による感染を処置または予防する;
(h)50mg/kg、25mg/kg、10mg/kg、6mg/kg、5mg/kg、4mg/kg、3mg/kg、2mg/kg、または1mg/kgで投与されたとき、例えば、ヒトまたはマウスにおいて、H1N1またはH3N2による感染の予防または処置に有効である;
(i)インフルエンザA H5N1株、インフルエンザA H7N9株、またはこれらの両方による感染を処置または予防する;
(j)50mg/kg、25mg/kg、10mg/kg、6mg/kg、5mg/kg、4mg/kg、3mg/kg、2mg/kg、または1mg/kgで投与されたとき、例えば、ヒトまたはマウスにおいて、H5N1またはH7N9による感染の予防または処置に有効である;
(k)インフルエンザAウイルスの50%中和に要求される抗体分子の濃度が、10μg/mL未満である;
(l)インフルエンザBウイルス、例えば、B/Wisconsin/1/2010による感染を処置または予防する;
(m)10mg/kg、6mg/kg、4mg/kg、3mg/kg、2mg/kg、または1mg/kgで投与されたとき、例えば、ヒトまたはマウスにおいて、インフルエンザBウイルス、例えば、B/Wisconsin/1/2010による感染の予防または処置に有効である;
(n)インフルエンザBウイルス、例えば、B/Wisconsin/1/2010ウイルスの50%中和に要求される抗体分子の濃度が、10μg/mL未満である;
(o)被験体に対する二次感染(例えば、二次細菌感染)またはその影響を予防するか、または最小限に抑える;
(p)50mg/kg、25mg/kg、10mg/kg、6mg/kg、5mg/kg、4mg/kg、3mg/kg、2mg/kg、または1mg/kgで投与されたとき、被験体に対する二次感染(例えば、二次細菌感染)またはその影響を予防するため、または最小限に抑えるために有効である;
(q)ヘマグルチニン三量体界面を含むかまたはこれからなるエピトープに結合する;および
(r)例えば、本明細書で記載される方法、例えば、構造解析(例えば、X線結晶解析またはNMR分光法によるもの)または競合アッセイ(例えば、ELISAによるもの)により決定して、参照抗HA抗体分子、例えば、Ab 67-11、FI6、FI28、C179、F10、CR9114、またはCR6261が結合するもの以外のエピトープに結合する;または
(s)例えば、本明細書で記載される方法(例えば、変異解析または結晶構造解析)により決定して、本明細書で開示される抗体のエピトープに結合する、例えば、本明細書で開示される抗体のものと重複するかまたはそれと同じエピトープを有する、のうちの1個または複数(例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18個、または全て)を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、以下の特性:(i)抗体分子が、少なくとも1、2、3、4、または5種の群1インフルエンザ亜型および少なくとも1、2、3、4、または5種の群2インフルエンザ亜型による感染を予防する;(ii)インフルエンザAウイルスの50%中和に要求される抗体分子の濃度が、10μg/mL未満である;または(iii)抗体分子が、ヘマグルチニン三量体界面を含むかまたはこれからなるエピトープに結合する、のうちの1つ、2つ、または全てを有する。
ある実施形態では、抗体分子は、例えば、群1ウイルスがH1、H2、H5、H6、H8、H9、H12、H11、H13、H16、またはH17ウイルスである場合、群1ウイルスによる感染を処置または予防し;例えば、群2ウイルスがH3、H4、H7、H10、またはH15ウイルスである場合、群2ウイルスによる感染を処置または予防する。ある実施形態では、抗体分子は、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、または11種の群1インフルエンザ亜型および少なくとも1、2、3、4、5、または6種の群2インフルエンザ亜型による感染を予防する。ある実施形態では、抗体分子は、H1N1、H2N2、H5N1、またはH9N2のうちの1つまたは複数による感染を処置または予防し、かつ、H3N2、H7N7、またはH7N9のうちの1つまたは複数による感染も処置または予防する。
ある実施形態では、抗体分子は、群1のH1、例えば、H1aまたはH1bクラスター由来の少なくとも1種の株と、群2のH3またはH7クラスター由来の少なくとも1種の株とに結合し、ある実施形態では、中和する。ある実施形態では、抗体分子は、群1のH1、例えば、H1aまたはH1bクラスター由来の少なくとも1種の株と、少なくとも1種のインフルエンザB株、例えば、B/Wisconsin/1/2010とに結合し、ある実施形態では、中和する。ある実施形態では、抗体分子は、群2のH3またはH7クラスター由来の少なくとも1種の株と、少なくとも1種のインフルエンザB株、例えば、B/Wisconsin/1/2010とに結合し、ある実施形態では、中和する。ある実施形態では、抗体分子は、群1のH1、例えば、H1aまたはH1bクラスター由来の少なくとも1種の株と、群2のH3またはH7クラスター由来の少なくとも1種の株と、少なくとも1種のインフルエンザB株、例えば、B/Wisconsin/1/2010とに結合し、ある実施形態では、中和する。ある実施形態では、抗体分子は、1種または複数種のインフルエンザBウイルス、例えば、B/Wisconsin/1/2010による感染症を処置または予防する。
ある実施形態では、抗体分子は、当該技術分野で以前に記載された抗HA抗体分子ではない。例えば、抗体分子は、Ab 67-11(米国仮特許出願第61/645,453号、米国出願公開第2013/0302348号および国際出願公開WO2013/169377)、FI6(FI6、本明細書で使用される場合、米国公開出願第2010/0080813号または同第2011/0274702号、国際出願公開WO2013/011347、あるいはCortiら、Science 333:850-856、2011における任意の具体的に開示されるFI6配列を指す;図4)、FI28(米国出願公開第2010/0080813号)、C179(Okunoら、J. Virol. 67:2552-1558、1993)、F10(Suiら、Nat. Struct. Mol. Biol.16:265、2009)、CR9114(Dreyfusら、Science 337(6100):1343-1348、2012)、またはCR6261(Ekiertら、Science 324:246-251、2009)のうちの1つまたはそれより多くまたは全て以外である。
ある実施形態では、抗体分子は、in vitroでH1N1およびH3N2による感染を中和する。別の実施形態では、抗体分子は、in vivoでH1N1およびH3N2による感染を中和する。ある実施形態では、抗体分子は、in vitroでH5N1による感染を中和する。別の実施形態では、抗体分子は、in vivoでH5N1による感染を中和する。ある実施形態では、抗体分子は、in vitroでH7N9による感染を中和する。別の実施形態では、抗体分子は、in vivoでH7N9による感染を中和する。ある実施形態では、抗体分子は、in vitroでインフルエンザBウイルス、例えば、B/Wisconsin/1/2010による感染を中和する。別の実施形態では、抗体分子は、in vivoでインフルエンザBウイルス、例えば、B/Wisconsin/1/2010による感染を中和する。
別の実施形態では、インフルエンザAウイルスの50%中和に要求される抗体分子の濃度は、10μg/mLもしくはそれ未満、例えば、9μg/mLもしくはそれ未満、8μg/mLもしくはそれ未満、7μg/mLもしくはそれ未満、6μg/mLもしくはそれ未満または5μg/mLもしくはそれ未満.別の実施形態では、インフルエンザAウイルスの60%中和、インフルエンザAウイルスの50%中和、またはインフルエンザAウイルスの40%中和に要求される抗体分子の濃度は、10μg/mLもしくはそれ未満、例えば、9μg/mLもしくはそれ未満、8μg/mLもしくはそれ未満、7μg/mLもしくはそれ未満、6μg/mLもしくはそれ未満または5μg/mLもしくはそれ未満である。
さらに別の実施形態では、抗体分子は、例えば、50mg/kg、25mg/kg、10mg/kg、6.0mg/kg、5.0mg/kg、4.0mg/kg、3.0mg/kg、2.0mg/kg、1.0mg/kgまたはこれ未満で投与されたときに、例えば、ヒトまたはマウスにおいて、H1N1またはH3N2による感染の予防または処置に有効である。さらに別の実施形態では、抗体分子は、例えば、50mg/kg、25mg/kg、10mg/kg、6.0mg/kg、5.0mg/kg、4.0mg/kg、3.0mg/kg、2.0mg/kg、1.0mg/kgまたはこれ未満で投与されたとき、例えば、ヒトまたはマウスにおいて、H5N1またはH7N9による感染の予防または処置に有効である。別の実施形態では、抗体分子は、群1ウイルスがH1、H5、またはH9である場合、群1ウイルスの処置または予防に有効であり、別の実施形態では、抗HA抗体分子は、群2ウイルスがH3またはH7である場合、群2ウイルスの処置または予防に有効である。
別の実施形態では、インフルエンザBウイルス、例えば、B/Wisconsin/1/2010の50%中和に要求される抗体分子の濃度は、10μg/mLもしくはこれ未満、例えば、9μg/mLもしくはこれ未満、8μg/mLもしくはこれ未満、7μg/mLもしくはこれ未満、6μg/mLもしくはこれ未満、または5μg/mLもしくはこれ未満である。別の実施形態では、インフルエンザBウイルス、例えば、B/Wisconsin/1/2010の60%中和、インフルエンザBウイルス、例えば、B/Wisconsin/1/2010の50%中和、もしくはインフルエンザBウイルス、例えば、B/Wisconsin/1/2010の40%中和に要求される抗体分子の濃度は、10μg/mLもしくはこれ未満、例えば、9μg/mLもしくはこれ未満、8μg/mLもしくはこれ未満、7μg/mLもしくはこれ未満、6μg/mLもしくはこれ未満、または5μg/mLもしくはこれ未満である。
ある実施形態では、抗体分子は、以下の特性:(i)抗体分子およびインフルエンザウイルス(例えば、インフルエンザAウイルス、例えば、群1株、例えば、H1N1株、例えば、A/South Carolina/1/1918、A/Puerto Rico/08/1934、もしくはA/California/04/2009、またはH5N1株、例えば、A/Indonesia/5/2005もしくはA/Vietnam/1203/2004、またはインフルエンザBウイルス、例えば、B/Wisconsin/1/2010)の混合物による、細胞培養物における、少なくとも10、9、8、7、6、もしくは5ラウンドの連続感染後のウイルス力価の回復不全により決定して、あらゆるエスケープ変異体を産生できない;または(ii)例えば(i)に記載される方法により調べたときに、参照抗HA抗体分子、例えば、Ab 67-11、FI6、FI28、C179、F10、CR9114、またはCR6261よりもエスケープ変異体の産生が少ない、の一方または両方を含む。
別の実施形態では、抗体分子は、全長の四量体抗体、単鎖抗体(scFv)、F(ab’)断片、Fab断片、またはFd断片である。別の実施形態では、抗体分子の重鎖はγ1重鎖であり、さらに別の実施形態では、抗体分子の軽鎖はκ軽鎖またはλ軽鎖である。さらに別の実施形態では、抗体分子は、IgG1抗体である。
ある実施形態では、抗体分子は、以下の特性a)~f):a)H3 HA1残基N38、I278、およびD291のうちの1つ、2つ、もしくは全てを含む;b)H3 HA2残基N12を含む;c)H3 HA1残基Q327、T328、およびR329のうちの1つ、2つ、もしくは全てを含まない;d)H3 HA2残基G1、L2、F3、G4、およびD46のうちの1つ、2つ、3つ、4つ、もしくは全てを含まない;e)H3 HA1残基T318、R321、およびV323のうちの1つ、2つ、もしくは全てを含む;またはf)H3 HA2残基A7、E11、I18、D19、G20、W21、L38、K39、T41、Q42、A43、I45、I48、N49、L52、N53、I56、およびE57のうちの1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17個、もしくは全てを含む、のうちの1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、または全てを有するエピトープに結合する。
ある実施形態では、抗体分子は、特性:a)およびb)を有する。ある実施形態では、抗体分子は、特性:c)およびd)を有する。ある実施形態では、抗体分子は、特性:a);およびc)またはd)を有する。ある実施形態では、抗体分子は、特性:b);およびc)またはd)を有する。ある実施形態では、抗体分子は、特性:c);およびa)またはb)を有する。ある実施形態では、抗体分子は、特性:d);およびa)またはb)を有する。ある実施形態では、抗体分子は、特性:a)、b)、c)およびd)を有する。ある実施形態では、抗体分子は、特性:a)、b)、c)、d)、e)およびf)を有する。
ある実施形態では、抗体分子は、H3に対するKが10-6nMと等しいかまたはこれ未満であり、前記Kは、a)H3 HA1残基N38、I278、もしくはD291;b)H3 HA2残基N12;c)H3 HA1残基T318、R321、もしくはV323;またはd)H3 HA2残基A7、E11、I18、D19、G20、W21、L38、K39、T41、Q42、A43、I45、I48、N49、L52、N53、I56、もしくはE57のうちのいずれかにおける変異(複数可)により、少なくとも2、5、10、または100倍増加する。ある実施形態では、抗体分子は、H3に対するKが10-6nMと等しいかまたはこれ未満であり、前記Kは、e)H3 HA1残基Q327、T328、もしくはR329;またはf)H3 HA2残基G1、L2、F3、G4、もしくはD46のうちのいずれかにおける変異(複数可)により、2または5倍以下増加する。
ある実施形態では、抗体分子は、以下の特性aa)~ff):aa)H1 HA1残基H31、N279、およびS292のうちの1つ、2つ、または全てを含む;bb)H1 HA2残基G12を含む;cc)H1 HA1残基Q328およびS329の一方または両方を含まない;dd)H1 HA2残基G1、L2、F3、G4、およびD46のうちの1つ、2つ、3つ、4つ、または全てを含まない;ee)Ab 044およびFI6の両方が結合するH1 HA1残基T319、R322、およびI324のうちの1つ、2つ、または全てを含む;またはff)H1 HA2残基A7、E11、I18、D19、G20、W21、Q38、K39、T41、Q42、N43、I45、I48、T49、V52、N53、I56、およびE57のうちの1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17個、または全てを含む、のうちの1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、または全てを有するエピトープに結合する。ある実施形態では、抗体分子は、特性:aa)およびbb)を有する。ある実施形態では、抗体分子は、特性:cc)およびdd)を有する。ある実施形態では、抗体分子は、特性:aa);およびcc)またはdd)を有する。ある実施形態では、抗体分子は、特性:bb);およびcc)またはdd)を有する。ある実施形態では、抗体分子は、特性:cc);およびaa)またはbb)を有する。ある実施形態では、抗体分子は、特性:dd);およびaa)またはbb)を有する。ある実施形態では、抗体分子は、特性:aa)、bb)、cc)およびdd)を有する。ある実施形態では、抗体分子は、特性:aa)、bb)、cc)、dd)、ee)およびff)を有する。
ある実施形態では、抗体分子は、H1に対するKが10-6nMと等しいかまたはこれ未満であり、前記Kは、aa)H1 HA1残基H31、N279、およびS292;bb)H1 HA2残基G12;cc)H1 HA1残基T319、R322、およびI324;またはdd)H1 HA2残基A7、E11、I18、D19、G20、W21、Q38、K39、T41、Q42、N43、I45、I48、T49、V52、N53、I56、およびE57のうちのいずれかにおける変異(複数可)により、少なくとも2、5、10、または100倍増加する。ある実施形態では、抗体分子は、H1に対するKが10-6nMと等しいかまたはこれ未満であり、前記Kは、ee)H1 HA1残基Q328およびS329;またはff)H1 HA2残基G1、L2、F3、G4、およびD46のうちのいずれかにおける変異(複数可)により、2または5倍以下増加する。
ある実施形態では、抗体分子は、上記の通りの以下の特性:a)およびaa);b)およびbb);c)およびcc);またはd)およびdd)のうちの1つ、2つ、3つまたは全てを有する。ある実施形態では、抗体分子は、上記の通りの特性c)、cc)、d)およびdd)を有する。
ある実施形態では、抗体分子は、表3、表4A、表4B、図2、図5または図7からの重鎖可変領域と少なくとも60、65、70、75、80、85、87、90、95、98または99パーセントあるいはそれより大きな相同性を含む重鎖可変領域;および表3、表4A、表4B、図3A~3B、図6A~6Bまたは図7からの軽鎖可変領域と少なくとも60、65、70、75、80、85、87、90、95、98または99パーセントあるいはそれより大きな相同性を含む軽鎖可変領域の一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、重鎖可変領域25(配列番号25)、あるいは本明細書に記載される通りの構造的または機能的に関連する可変重鎖領域を含む。ある実施形態では、抗体分子は、軽鎖可変領域52(配列番号52)、155(配列番号155)または45(配列番号45)、あるいは本明細書に記載される通りの構造的または機能的に関連する可変軽鎖領域を含む。ある実施形態では、抗体分子は、重鎖可変領域25(配列番号25)、あるいは本明細書に記載される通りの構造的または機能的に関連する可変重鎖領域;および軽鎖可変領域52(配列番号52)、155(配列番号155)または45(配列番号45)、あるいは本明細書に記載される通りの構造的または機能的に関連する可変軽鎖領域を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、重鎖可変領域25(配列番号25)、あるいは本明細書に記載される通りの構造的または機能的に関連する可変重鎖領域からのCDR1、CDR2およびCDR3のうちの1つ、2つまたは全てを含む重鎖可変領域を含む。ある実施形態では、抗体分子は、軽鎖可変領域52(配列番号52)、155(配列番号155)または45(配列番号45)、あるいは本明細書に記載される通りの構造的または機能的に関連する配列からのCDR1、CDR2およびCDR3のうちの1つ、2つまたは全てを含む軽鎖可変領域を含む。ある実施形態では、抗体分子は、重鎖可変領域25(配列番号25)、あるいは本明細書に記載される通りの構造的または機能的に関連する可変重鎖領域からのCDR1、CDR2およびCDR3のうちの1つ、2つまたは全てを含む重鎖可変領域;および軽鎖可変領域52(配列番号52)、155(配列番号155)または45(配列番号45)、あるいは本明細書に記載される通りの構造的または機能的に関連する可変軽鎖領域からのCDR1、CDR2およびCDR3のうちの1つ、2つまたは全てを含む軽鎖可変領域を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、図2または図5からの重鎖可変領域、あるいは本明細書に記載される通りの構造的または機能的に関連する可変重鎖領域を含む。ある実施形態では、抗体分子は、図3A~3Bまたは図6A~6Bからの軽鎖可変領域、あるいは本明細書に記載される通りの構造的または機能的に関連する可変軽鎖領域を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、図2または図5からの重鎖可変領域、あるいは本明細書に記載される通りの構造的または機能的に関連する配列からのCDR1、CDR2およびCDR3のちの1つ、2つまたは全てを含む。ある実施形態では、抗体分子は、図3A~3Bまたは図6A~6Bからの軽鎖可変領域、あるいは本明細書に記載される通りの構造的または機能的に関連する配列からのCDR1、CDR2およびCDR3のちの1つ、2つまたは全てを含む。
ある実施形態では、抗体分子は、表3に開示の抗体由来のHC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3のうちの1つ、2つまたは全て、ならびにLC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3のうちの1つ、2つまたは全て、あるいは本明細書に記載される通りの構造的または機能的に関連する配列を含む。
別の実施形態では、抗体分子は、軽鎖LC45(配列番号45)を含む。なお別の実施形態では、抗体は、軽鎖LC45、および重鎖HC25(配列番号25)またはHC24(配列番号24)を含む。ある実施形態では、抗体分子は、軽鎖LC45(配列番号45)および重鎖HC25(配列番号25)を含む。なお別の実施形態では、抗体分子は、軽鎖LC52(配列番号52)および重鎖HC25(配列番号25)を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、a)本明細書に開示される重鎖からの1つまたは複数のフレームワーク領域(FR)、例えば、FR1、FR2、FR3またはFR4のうちの1つまたはそれより多くまたは全て、あるいは本明細書に開示される重鎖と個別にもしくは集合的に、1、2、3、4または5以下のアミノ酸残基、例えば、保存的残基が異なるFR配列;およびb)本明細書に開示される軽鎖からの1つまたは複数のフレームワーク領域(FR)、例えば、FR1、FR2、FR3またはFR4のうちの1つまたはそれより多くまたは全て、あるいは本明細書に開示される軽鎖と個別にもしくは集合的に、1、2、3、4または5以下のアミノ酸残基、例えば、保存的残基が異なるFR配列、の一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)本明細書で提供される重鎖コンセンサス配列、例えば、図2または図5で提供される重鎖コンセンサス配列、例えば、図2で提供される重鎖コンセンサス配列、配列番号161と少なくとも60、70、80、85、87、90、95、97、98または99、例えば、90%相同な配列を含む重鎖免疫グロブリン可変ドメイン;および(b)本明細書で提供される軽鎖コンセンサス配列、例えば、図3A~3Bまたは図6で提供される軽鎖コンセンサス配列、例えば、図3A~3Bで提供される軽鎖コンセンサス配列、配列番号62と少なくとも60、70、80、85、87、90、95、97、98または99、例えば、95%相同な配列を含む軽鎖免疫グロブリン可変ドメインを含む。
例えば、ある実施形態では、本明細書に開示される抗体分子は、(a)配列番号161の配列、または配列番号161と少なくとも87%同一な配列を含む重鎖免疫グロブリン可変ドメイン;および(b)配列番号62の配列、または配列番号62と少なくとも95%同一な配列を含む軽鎖免疫グロブリン可変ドメインの一方または両方を含む。
別の実施形態では、抗体分子は、(a)配列番号161の配列、または配列番号161と少なくとも87%同一な配列を含む重鎖免疫グロブリン可変ドメイン;および(b)配列番号62の配列、または配列番号62と少なくとも95%同一な配列を含む軽鎖免疫グロブリン可変ドメインを含み、前記抗体分子は、(i)抗体分子およびインフルエンザウイルス(例えば、インフルエンザAウイルス、例えば、群1株、例えば、H1N1株、例えば、A/South Carolina/1/1918、A/Puerto Rico/08/1934、もしくはA/California/04/2009、またはH5N1株、例えば、A/Indonesia/5/2005もしくはA/Vietnam/1203/2004、またはインフルエンザBウイルス、例えば、B/Wisconsin/1/2010)の混合物による、細胞培養物における、少なくとも10、9、8、7、6、または5ラウンドの連続感染後のウイルス力価の回復不全により決定して、あらゆるエスケープ変異体を産生できない;かつ、(ii)例えば(i)に記載される方法により調べたときに、参照抗HA抗体分子、例えば、Ab 67-11、FI6、FI28、C179、F10、CR9114、またはCR6261よりもエスケープ変異体の産生が少ない。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列番号161の配列、あるいは配列番号161と1、2、3、4、5、6、8、10、11、12、13、14、15または16以下、例えば、2、3、4または5以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列を含む重鎖免疫グロブリン可変領域;および(b)配列番号62の配列、あるいは配列番号62と1、2、3、4または5以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列を含む軽鎖免疫グロブリン可変ドメインの一方または両方を含む。
ある実施形態では、重鎖免疫グロブリン可変領域における1、2、3、4、5、6、8、10、11、12、13、14、15または16アミノ酸差異、例えば、保存的アミノ酸差異は、重鎖免疫グロブリン可変ドメインのFR領域にある。別の実施形態では、軽鎖免疫グロブリン可変ドメインにおける1、2、3、4または5アミノ酸差異、例えば、保存的アミノ酸差異は、軽鎖免疫グロブリン可変ドメインのFR領域にある。ある実施形態では、重鎖免疫グロブリン可変領域における、または軽鎖免疫グロブリン可変領域におけるアミノ酸差異は、保存的アミノ酸変化である。
ある実施形態では、抗体分子は、a)本明細書に開示される重鎖コンセンサス配列由来の1つまたは複数のフレームワーク領域(FR)、例えば、FR1、FR2、FR3またはFR4のうちの1つまたはそれより多くまたは全て、あるいは個別にもしくは集合的に、本明細書に開示される重鎖可変領域コンセンサス配列と1、2、3、4または5以下のアミノ酸残基、例えば、保存的残基が異なる配列;およびb)本明細書に開示される軽鎖コンセンサス配列由来の1つまたは複数のフレームワーク領域(FR)、例えば、FR1、FR2、FR3またはFR4のうちの1つまたはそれより多くまたは全て、あるいは個別にもしくは集合的に、本明細書に開示される軽鎖可変領域コンセンサスと1、2、3、4または5以下のアミノ酸残基、例えば、保存的残基が異なる配列の一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、例えば、変異解析または結晶構造解析により決定して、本明細書で開示される抗体のエピトープ、例えば、本明細書で開示される抗体のものと重複するかまたはそれと同じエピトープに結合する。
ある実施形態では、抗体分子は、基質、例えば、HAへの結合について、参照抗体分子、例えば、本明細書で記載される抗体分子と競合する。
HAは、群1株、例えば、HA1またはHA5由来、例えば、H1N1株、例えば、A/South Carolina/1/1918、A/Puerto Rico/08/1934、もしくはA/California/04/2009、またはH5N1株、例えば、A/Indonesia/5/2005もしくはA/Vietnam/1203/2004由来でありうる。同じエピトープまたはその部分への結合は、a)変異解析(例えば、HAへの結合、またはHAに対する結合アフィニティーは、残基が変異している場合に低下または消失する);b)例えば、それぞれの接点を決定するための、抗体分子およびHAの結晶構造ならびに参照抗体およびHAの結晶構造の解析、例えば、比較;c)HA、例えば、HA1またはHA5、例えば、H1N1株、例えば、A/South Carolina/1/1918、A/Puerto Rico/08/1934、もしくはA/California/04/2009、またはH5N1株、例えば、A/Indonesia/5/2005もしくはA/Vietnam/1203/2004由来のものへの結合についての、2つの抗体の競合;あるいはd)(c)ならびに(a)および(b)の一方または両方のうちの1つまたは複数によって示されうる。
抗体分子と参照抗体分子との間の競合は、抗体分子または参照抗体分子の、基質、例えば、HA、例えば、HA1またはHA5、例えば、H1N1株、例えば、A/South Carolina/1/1918、A/Puerto Rico/08/1934、もしくはA/California/04/2009、またはH5N1株、例えば、A/Indonesia/5/2005もしくはA/Vietnam/1203/2004由来のものへの他方の結合を低下させる能力を評価することによって、決定することができる。結合する能力の低減は、当技術分野における方法によって評価することができる。結合する能力の低減は、例えば、a)BIAcore解析、b)ELISAアッセイ、またはc)フローサイトメトリーのうちの1つまたは複数によって評価することができる。抗体分子は、参照抗体の結合が50%またはこれを超えて低下するように参照抗体と競合しうる。
ある実施形態では、抗体分子は、参照抗体分子が結合するものと同じエピトープまたはその部分に結合する。ある実施形態では、抗体分子は、参照抗体分子が結合するものと同じエピトープまたはその部分に結合しない。
ある実施形態では、抗体分子は、Ab 044の構造的特性または機能的特性を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、基質、例えば、HAへの結合について、参照抗体分子、例えば、本明細書に記載の抗体分子と競合する。参照抗体分子は、a)i)配列S-Y-A-M-H(配列番号68)を含むCDR1;配列V-V-S-Y-D-G-N-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号69)を含むCDR2;および配列D-S-R-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号70)を含むCDR3を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;ならびにii)配列Q-S-I-T-F-D-Y-K-N-Y-L-A(配列番号145)を含むCDR1;配列W-G-S-Y-L-E-S(配列番号72)を含むCDR2;および配列Q-Q-H-Y-R-T-P-P-S(配列番号73)を含むCDR3を含む軽鎖可変領域セグメントを含む抗体分子;b)(i)配列番号25を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(ii)配列番号52を含む軽鎖可変領域セグメントの一方または両方を含む抗体分子;あるいはc)Ab 044であり得る。
ある実施形態では、抗体分子は、参照抗体分子、例えば、本明細書に開示される抗体分子と、HA上の同じエピトープまたはその部分に結合する。参照抗体分子は、a)i)配列S-Y-A-M-H(配列番号68)を含むCDR1;配列V-V-S-Y-D-G-N-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号69)を含むCDR2;および配列D-S-R-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号70)を含むCDR3を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;ならびにii)配列Q-S-I-T-F-D-Y-K-N-Y-L-A(配列番号145)を含むCDR1;配列W-G-S-Y-L-E-S(配列番号72)を含むCDR2;および配列Q-Q-H-Y-R-T-P-P-S(配列番号73)を含むCDR3を含む軽鎖可変領域セグメントを含む抗体分子;b)(i)配列番号25を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(ii)配列番号52を含む軽鎖可変領域セグメントの一方または両方を含む抗体分子;あるいはc)Ab 044であり得る。
ある実施形態では、抗体分子は、配列番号25と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む重鎖可変領域;および配列番号52と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む軽鎖可変領域の一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、配列番号25と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む重鎖可変領域;および配列番号52と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む軽鎖可変領域の一方または両方を含み、ここで、各HC CDRは配列番号25の対応するCDRと1、2、3、4または5以下のアミノ酸、例えば、1または2の、例えば、保存的アミノ酸が異なり、各LC CDRは配列番号52の対応するCDRと1、2、3、4または5以下のアミノ酸、例えば、1または2の、例えば、保存的アミノ酸が異なる。
ある実施形態では、抗体分子は、配列番号25と少なくとも60、70、80、85、90、95、98、もしくは99パーセントの相同性を含む重鎖可変領域;および配列番号52と少なくとも60、70、80、85、90、95、98、もしくは99パーセントの相同性を含む軽鎖可変領域の一方または両方を含み、抗体分子は、(i)HC CDR1における第1位のSおよび第3位のAを含むHC CDR1;(ii)HC CDR2における第2位のV、または第7位のNおよび第16位のQのうちの一方または両方、例えば、一方を含むHC CDR2;(iii)第3位のR(および任意選択で第3位のL)を含むHC CDR3;(iv)LC CDR1における第3位のI、または第6位のDのうちの一方または両方、例えば、一方を含むLC CDR1;(v)LC CDR2における第2位のG、第4位のY、または第5位のLのうちの1つ、2つ、または3つ、例えば、1つを含むLC CDR2;(vi)LC CDR3における第9位のSを含むLC CDR3のうちの1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、または全てを含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列番号25(あるいはそれと1、2、3、4または5以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(b)配列番号52(あるいはそれと1、2、3、4または5以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含む軽鎖可変領域セグメントを含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列S-Y-A-M-H(配列番号68)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR1;配列V-V-S-Y-D-G-N-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号69)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR2;配列D-S-R-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号70)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR3を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(b)配列Q-S-I-T-F-D-Y-K-N-Y-L-A(配列番号145)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR1;配列W-G-S-Y-L-E-S(配列番号72)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR2;配列Q-Q-H-Y-R-T-P-P-S(配列番号73)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR3を含む軽鎖可変領域セグメントの一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、a)Ab 044のLC CDR1~3と集合的に1、2、3、4、5、6、7、8、9または10以下、例えば、1、2、3または4のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なるLC CDR1-3;およびb)Ab 044のHC CDR1~3と集合的に1、2、3、4、5、6、7、8、9または10以下、例えば、1、2、3または4のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なるHC CDR1~3の一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列番号25を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(b)配列番号52を含む軽鎖可変領域セグメントの一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列
Figure 0007104629000001
(配列番号68)(または、任意選択で、強調された残基のうちの少なくとも1つもしくは2つが未変化である、例えば、
Figure 0007104629000002
の両方が未変化であることを条件として、配列番号68と1、2、もしくは3以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR1;配列
Figure 0007104629000003
(配列番号69)(または、任意選択で、強調された残基のうちの少なくとも1つ、2つ、もしくは3つが未変化である、例えば、
Figure 0007104629000004
が未変化であることを条件として、配列番号69と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR2;配列
Figure 0007104629000005
(配列番号70)(または、任意選択で、
Figure 0007104629000006
が未変化であることを条件として、配列番号70と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR3を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメントと、(b)配列
Figure 0007104629000007
(配列番号145)(または、任意選択で、強調された残基のうちの少なくとも1つもしくは2つが未変化である、例えば、
Figure 0007104629000008
が未変化であることを条件として、配列番号145と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR1;配列
Figure 0007104629000009
(配列番号72)(または、任意選択で、強調された残基のうちの少なくとも1つ、2つ、もしくは3つが未変化である、例えば、
Figure 0007104629000010
のうちの1つ、2つ、もしくは全てが未変化であることを条件として、配列番号72と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR2;配列
Figure 0007104629000011
(配列番号73)(または、任意選択で、強調された残基のうちの少なくとも1つもしくは両方が未変化である、例えば、
Figure 0007104629000012
が未変化であることを条件として、配列番号73と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR3を含む軽鎖可変領域セグメントとの、一方または両方を含む。ある実施形態では、軽鎖または重鎖のCDRは、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む(例えば、そのCDR内の他の残基は変化していてもよいが、強調された残基または残基の組合せは未変化である)。例えば、ある実施形態では、重鎖CDR2に関して、
Figure 0007104629000013
が未変化である。
ある実施形態では、軽鎖のCDRおよび重鎖のCDRはそれぞれ、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、抗体分子における2つのCDRのそれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、両方とも軽鎖にある。ある実施形態では、両方とも重鎖にある。ある実施形態では、重鎖における3つのCDRのそれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、軽鎖における3つのCDRのそれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、重鎖および軽鎖における6つのCDRのそれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。
ある実施形態では、抗体分子は、以下の特性:(a)HC CDR1内の
Figure 0007104629000014
の両方が未変化である;(b)HC CDR2内の
Figure 0007104629000015
が未変化である;(c)HC CDR3内の
Figure 0007104629000016
が未変化である;(d)LC CDR1内の
Figure 0007104629000017
の一方または両方が未変化である;(e)LC CDR2内の
Figure 0007104629000018
のうちの1つ、2つ、または3つが未変化である;または(f)LC CDR3内の
Figure 0007104629000019
が未変化である、のうちの1つまたは複数(例えば、2つ、3つ、4つ、5つ、または全て)を含む。ある実施形態では、抗体分子は、(a)~(f)から選択される1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、または6つ全ての特性を含む。ある実施形態では、抗体分子は、(a)、(b)、および(c)から選択される1つまたは複数の特性を有する重鎖、ならびに(d)、(e)、および(f)から選択される1つまたは複数の特性を有する軽鎖を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列S-Y-A-M-H(配列番号68)を含むCDR1;配列V-V-S-Y-D-G-N-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号69)を含むCDR2;配列D-S-R-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号70)を含むCDR3を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;ならびに(b)配列Q-S-I-T-F-D-Y-K-N-Y-L-A(配列番号145)を含むCDR1;配列W-G-S-Y-L-E-S(配列番号72)を含むCDR2;および配列Q-Q-H-Y-R-T-P-P-S(配列番号73)を含むCDR3を含む軽鎖可変領域セグメントの一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、a)配列番号25由来の1つまたは複数のフレームワーク領域(FR)を含み、例えば、抗体分子は、配列番号25由来のFR1、FR2、FR3またはFR4のうちの1つまたはそれより多くまたは全て、あるいは個別にもしくは集合的に、1、2、3、4もしくは5以下のアミノ酸残基、例えば、保存的残基が異なる配列を含む;およびb)配列番号52由来の1つまたは複数のフレームワーク領域(FR)の一方または両方を含む。例えば、抗体分子は、配列番号52由来のFR1、FR2、FR3またはFR4のうちの1つまたはそれより多くまたは全て、あるいは個別にもしくは集合的に、1、2、3、4もしくは5以下のアミノ酸残基、例えば、保存的残基が異なる配列を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列
Figure 0007104629000020
(配列番号74)(または、任意選択で、
Figure 0007104629000021
が未変化であることを条件として、配列番号74と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR1;配列
Figure 0007104629000022
(配列番号75)(または、任意選択で、
Figure 0007104629000023
が未変化であるか、または変化している場合はR以外であることを条件として、配列番号75と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR2;配列
Figure 0007104629000024
(配列番号76)(または、任意選択で、
Figure 0007104629000025
のうちの1つ、2つ、もしくは3つが未変化であるか、または
Figure 0007104629000026
が変化している場合はそれがG以外であり、
Figure 0007104629000027
が変化している場合はそれがP以外であり、または
Figure 0007104629000028
が変化している場合はそれがA以外であることを条件として、配列番号76と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR3;および、配列W-G-Q-G-T-T-L-T-V-S-S(配列番号77)(または、配列番号77と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)またはW-G-Q-G-T-T-V-T-V-S-S(配列番号171)(または、配列番号171と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR4のうちの1つまたは複数または全てをさらに含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメントと、(b)配列
Figure 0007104629000029
(配列番号78)(または、任意選択で、
Figure 0007104629000030
が未変化であることを条件として、配列番号78と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR1;配列W-Y-Q-Q-K-P-G-K-A-P-K-L-L-I-Y(配列番号79)(または、配列番号79と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR2;配列
Figure 0007104629000031
(配列番号80)(または、任意選択で、
Figure 0007104629000032
が未変化であるか、または変化している場合はP以外であることを条件として、配列番号80と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR3;および、配列F-G-Q-G-T-K-V-E-I-K(配列番号81)(または、配列番号81と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR4のうちの1つまたは複数または全てを含む軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントとを含む。ある実施形態では、軽鎖または重鎖のFRは、そのFRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む(例えば、そのFR内の他の残基は変化していてもよいが、強調された残基または残基の組合せは未変化である)。例えば、ある実施形態では、重鎖FR3に関して、
Figure 0007104629000033
のうちの1つ、2つ、または3つが未変化である。
ある実施形態では、軽鎖のFRおよび重鎖のFRはそれぞれ、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、抗体分子における2つのFRが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、両方とも軽鎖にある。ある実施形態では、両方とも重鎖にある。ある実施形態では、重鎖におけるFR2およびFR3のぞれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、重鎖および軽鎖におけるFR1およびFR2のぞれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つを含む。ある実施形態では、重鎖FR1~4中の強調された残基の全てが未変化である。ある実施形態では、軽鎖FR1~4中の強調された残基の全てが未変化である。ある実施形態では、重鎖および軽鎖両方のFR1~4中の強調された残基の全てが未変化である。
ある実施形態では、重鎖可変領域セグメントのFR1の配列は、
Figure 0007104629000034
(配列番号74)である。ある実施形態では、重鎖可変領域セグメントのFR1の配列は、
Figure 0007104629000035
(配列番号183)である。
別の実施形態では、抗体分子は、Ab 069の構造的特性または機能的特性を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、基質、例えば、HAへの結合について、参照抗体分子、例えば、本明細書に記載の抗体分子と競合する。参照抗体分子は、a)i)配列S-Y-A-M-H(配列番号68)を含むCDR1;配列V-V-S-Y-D-G-N-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号69)を含むCDR2;および配列D-S-R-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号70)を含むCDR3を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;ならびにii)配列Q-S-I-T-F-E-Y-K-N-Y-L-A(配列番号172)を含むCDR1;配列W-G-S-Y-L-E-S(配列番号72)を含むCDR2;および配列Q-Q-H-Y-R-T-P-P-S(配列番号73)を含むCDR3を含む軽鎖可変領域セグメントを含む抗体分子;b)(i)配列番号25を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(ii)配列番号155を含む軽鎖可変領域セグメントの一方または両方を含む抗体分子;あるいはc)Ab 069であり得る。
ある実施形態では、抗体分子は、参照抗体分子、例えば、本明細書に開示される抗体分子と、HA上の同じエピトープまたはその部分に結合する。参照抗体分子は、a)i)配列S-Y-A-M-H(配列番号68)を含むCDR1;配列V-V-S-Y-D-G-N-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号69)を含むCDR2;および配列D-S-R-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号70)を含むCDR3を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;ならびにii)配列Q-S-I-T-F-E-Y-K-N-Y-L-A(配列番号172)を含むCDR1;配列W-G-S-Y-L-E-S(配列番号72)を含むCDR2;および配列Q-Q-H-Y-R-T-P-P-S(配列番号73)を含むCDR3を含む軽鎖可変領域セグメントを含む抗体分子;b)(i)配列番号25を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(ii)配列番号155を含む軽鎖可変領域セグメントの一方または両方を含む抗体分子;あるいはc)Ab 069であり得る。
ある実施形態では、抗体分子は、配列番号25と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む重鎖可変領域;および配列番号155と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む軽鎖可変領域の一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、配列番号25と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む重鎖可変領域;および配列番号155と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む軽鎖可変領域の一方または両方を含み、ここで、各HC CDRは配列番号25の対応するCDRと1、2、3、4または5以下のアミノ酸、例えば、1または2の、例えば、保存的アミノ酸が異なり、各LC CDRは配列番号155の対応するCDRと1、2、3、4または5以下のアミノ酸、例えば、1または2の、例えば、保存的アミノ酸が異なる。
ある実施形態では、抗体分子は、配列番号25と少なくとも60、70、80、85、90、95、98、もしくは99パーセントの相同性を含む重鎖可変領域;および配列番号155と少なくとも60、70、80、85、90、95、98、もしくは99パーセントの相同性を含む軽鎖可変領域の一方または両方を含み、抗体分子は、(i)HC CDR1における第1位のSおよび第3位のAを含むHC CDR1;(ii)HC CDR2における第2位のV、または第7位のNおよび第16位のQのうちの一方または両方、例えば、一方を含むHC CDR2;(iii)第3位のR(および任意選択で第3位のL)を含むHC CDR3;(iv)LC CDR1における第3位のI、または第6位のEのうちの一方または両方、例えば、一方を含むLC CDR1;(v)LC CDR2における第2位のG、第4位のY、または第5位のLのうちの1つ、2つ、または3つ、例えば、1つを含むLC CDR2;(vi)LC CDR3における第9位のSを含むLC CDR3のうちの1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、または全てを含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列番号25(あるいはそれと1、2、3、4または5以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(b)配列番号155(あるいはそれと1、2、3、4または5以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含む軽鎖可変領域セグメントの一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列番号25を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(b)配列番号155を含む軽鎖可変領域セグメントの一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列S-Y-A-M-H(配列番号68)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR1;配列V-V-S-Y-D-G-N-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号69)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR2;配列D-S-R-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号70)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR3を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(b)配列Q-S-I-T-F-E-Y-K-N-Y-L-A(配列番号172)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR1;配列W-G-S-Y-L-E-S(配列番号72)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR2;配列Q-Q-H-Y-R-T-P-P-S(配列番号73)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR3を含む軽鎖可変領域セグメントの一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、a)Ab 069のLC CDR1~3と集合的に1、2、3、4、5、6、7、8、9または10以下、例えば、1、2、3または4のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なるLC CDR1-3;およびb)Ab 069のHC CDR1~3と集合的に1、2、3、4、5、6、7、8、9または10以下、例えば、1、2、3または4のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なるHC CDR1~3の一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列
Figure 0007104629000036
(配列番号68)(または、任意選択で、強調された残基のうちの少なくとも1つもしくは2つが未変化である、例えば、
Figure 0007104629000037
の両方が未変化であることを条件として、配列番号68と1、2、もしくは3以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR1;配列
Figure 0007104629000038
(配列番号69)(または、任意選択で、強調された残基のうちの少なくとも1つ、2つ、もしくは3つが未変化である、例えば、
Figure 0007104629000039
が未変化であることを条件として、配列番号69と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR2;配列
Figure 0007104629000040
(配列番号70)(または、任意選択で、
Figure 0007104629000041
が未変化であることを条件として、配列番号70と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR3を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメントと、(b)配列
Figure 0007104629000042
(配列番号172)(または、任意選択で、強調された残基のうちの少なくとも1つもしくは2つが未変化である、例えば、
Figure 0007104629000043
が未変化であることを条件として、配列番号172と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR1;配列
Figure 0007104629000044
(配列番号72)(または、任意選択で、強調された残基のうちの少なくとも1つ、2つ、もしくは3つが未変化である、例えば、
Figure 0007104629000045
のうちの1つ、2つ、もしくは全てが未変化であることを条件として、配列番号72と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR2;配列
Figure 0007104629000046
(配列番号73)(または、任意選択で、強調された残基のうちの少なくとも1つもしくは両方が未変化である、例えば、
Figure 0007104629000047
が未変化であることを条件として、配列番号73と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR3を含む軽鎖可変領域セグメントとの、一方または両方を含む。
ある実施形態では、軽鎖または重鎖のCDRは、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む(例えば、そのCDR内の他の残基は変化していてもよいが、強調された残基または残基の組合せは未変化である)。ある実施形態では、軽鎖のCDRおよび重鎖のCDRはそれぞれ、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、抗体分子における2つのCDRのそれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、両方とも軽鎖にある。ある実施形態では、両方とも重鎖にある。ある実施形態では、重鎖における3つのCDRのそれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、軽鎖における3つのCDRのそれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、重鎖および軽鎖における6つのCDRのそれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。
ある実施形態では、抗体分子は、以下の特性:(a)HC CDR1内の
Figure 0007104629000048
の両方が未変化である;(b)HC CDR2内の
Figure 0007104629000049
が未変化である;(c)HC CDR3内の
Figure 0007104629000050
が未変化である;(d)LC CDR1内の
Figure 0007104629000051
の一方または両方が未変化である;(e)LC CDR2内の
Figure 0007104629000052
のうちの1つ、2つ、または3つが未変化である;または(f)LC CDR3内の
Figure 0007104629000053
が未変化である、のうちの1つまたは複数(例えば、2つ、3つ、4つ、5つ、または全て)を含む。ある実施形態では、抗体分子は、(a)~(f)から選択される1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、または6つ全ての特性を含む。ある実施形態では、抗体分子は、(a)、(b)、および(c)から選択される1つまたは複数の特性を有する重鎖、ならびに(d)、(e)、および(f)から選択される1つまたは複数の特性を有する軽鎖を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列S-Y-A-M-H(配列番号68)を含むCDR1;配列V-V-S-Y-D-G-N-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号69)を含むCDR2;配列D-S-R-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号70)を含むCDR3を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;ならびに(b)配列Q-S-I-T-F-E-Y-K-N-Y-L-A(配列番号172)を含むCDR1;配列W-G-S-Y-L-E-S(配列番号72)を含むCDR2;および配列Q-Q-H-Y-R-T-P-P-S(配列番号73)を含むCDR3を含む軽鎖可変領域セグメントの一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、a)配列番号25由来の1つまたは複数のフレームワーク領域(FR)、例えば、配列番号25由来のFR1、FR2、FR3またはFR4のうちの1つまたはそれより多くまたは全て、あるいは個別にもしくは集合的に、1、2、3、4もしくは5以下のアミノ酸残基、例えば、保存的残基が異なる配列;およびb)配列番号155由来の1つまたは複数のフレームワーク領域(FR)、例えば、配列番号155由来のFR1、FR2、FR3またはFR4のうちの1つまたはそれより多くまたは全て、あるいは個別にもしくは集合的に、1、2、3、4もしくは5以下のアミノ酸残基、例えば、保存的残基が異なる配列の一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列
Figure 0007104629000054
(配列番号74)(または、任意選択で、
Figure 0007104629000055
が未変化であることを条件として、配列番号74と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR1;配列
Figure 0007104629000056
(配列番号75)(または、任意選択で、
Figure 0007104629000057
が未変化であるか、または変化している場合はR以外であることを条件として、配列番号75と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR2;配列
Figure 0007104629000058
(配列番号76)(または、任意選択で、
Figure 0007104629000059
のうちの1つ、2つ、もしくは3つが未変化であるか、または
Figure 0007104629000060
が変化している場合はそれがG以外であり、
Figure 0007104629000061
が変化している場合はそれがP以外であり、または
Figure 0007104629000062
が変化している場合はそれがA以外であることを条件として、配列番号76と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR3のうちの1つまたは複数または全てをさらに含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメントと、(b)配列
Figure 0007104629000063
(配列番号78)(または、任意選択で、
Figure 0007104629000064
が未変化であることを条件として、配列番号78と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR1;配列W-Y-Q-Q-K-P-G-K-A-P-K-L-L-I-Y(配列番号79)(または、配列番号79と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR2;配列
Figure 0007104629000065
(配列番号80)(または、任意選択で、
Figure 0007104629000066
が未変化であるか、または変化している場合はP以外であることを条件として、配列番号80と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR3;および、配列F-G-Q-G-T-K-V-E-I-K(配列番号81)(または、配列番号81と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR4のうちの1つまたは複数または全てを含む軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントとを含む。
ある実施形態では、軽鎖または重鎖のFRは、そのFRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む(例えば、そのFR内の他の残基は変化していてもよいが、強調された残基または残基の組合せは未変化である)。例えば、ある実施形態では、重鎖FR3に関して、
Figure 0007104629000067
のうちの1つ、2つ、または3つが未変化である。
ある実施形態では、軽鎖のFRおよび重鎖のFRはそれぞれ、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、抗体分子における2つのFRが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、両方とも軽鎖にある。ある実施形態では、両方とも重鎖にある。ある実施形態では、重鎖におけるFR2およびFR3のぞれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、重鎖および軽鎖におけるFR1およびFR2のぞれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つを含む。ある実施形態では、重鎖FR1~4中の強調された残基の全てが未変化である。ある実施形態では、軽鎖FR1~4中の強調された残基の全てが未変化である。ある実施形態では、重鎖および軽鎖両方のFR1~4中の強調された残基の全てが未変化である。
別の実施形態では、抗体分子は、Ab 032の構造的特性または機能的特性を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、基質、例えば、HAへの結合について、参照抗体分子、例えば、本明細書に記載の抗体分子と競合する。参照抗体分子は、a)i)配列S-Y-A-M-H(配列番号68)を含むCDR1;配列V-V-S-Y-D-G-N-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号69)を含むCDR2;および配列D-S-R-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号70)を含むCDR3を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;ならびにii)配列Q-S-I-T-F-N-Y-K-N-Y-L-A(配列番号71)を含むCDR1;配列W-G-S-Y-L-E-S(配列番号72)を含むCDR2;および配列Q-Q-H-Y-R-T-P-P-S(配列番号73)を含むCDR3を含む軽鎖可変領域セグメントを含む抗体分子;b)(i)配列番号25を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(ii)配列番号45を含む軽鎖可変領域セグメントの一方または両方を含む抗体分子;あるいはc)Ab 032であり得る。
ある実施形態では、抗体分子は、参照抗体分子、例えば、本明細書に開示される抗体分子と、HA上の同じエピトープまたはその部分に結合する。参照抗体分子は、a)i)配列S-Y-A-M-H(配列番号68)を含むCDR1;配列V-V-S-Y-D-G-N-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号69)を含むCDR2;および配列D-S-R-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号70)を含むCDR3を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;ならびにii)配列Q-S-I-T-F-N-Y-K-N-Y-L-A(配列番号71)を含むCDR1;配列W-G-S-Y-L-E-S(配列番号72)を含むCDR2;および配列Q-Q-H-Y-R-T-P-P-S(配列番号73)を含むCDR3を含む軽鎖可変領域セグメントを含む抗体分子;b)(i)配列番号25を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(ii)配列番号45を含む軽鎖可変領域セグメントの一方または両方を含む抗体分子;あるいはc)Ab 032であり得る。
ある実施形態では、抗体分子は、配列番号25と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む重鎖可変領域;または配列番号45と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む軽鎖可変領域の一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、配列番号25と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む重鎖可変領域;および配列番号45と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む軽鎖可変領域の一方または両方を含み、ここで、各HC CDRは配列番号25の対応するCDRと1、2、3、4または5以下のアミノ酸、例えば、1または2の、例えば、保存的アミノ酸が異なり、各LC CDRは配列番号45の対応するCDRと1、2、3、4または5以下のアミノ酸、例えば、1または2の、例えば、保存的アミノ酸が異なる。
ある実施形態では、抗体分子は、配列番号25と少なくとも60、70、80、85、90、95、98、もしくは99パーセントの相同性を含む重鎖可変領域;および配列番号45と少なくとも60、70、80、85、90、95、98、もしくは99パーセントの相同性を含む軽鎖可変領域の一方または両方を含み、抗体分子は、(i)HC CDR1における第1位のSおよび第3位のAを含むHC CDR1;(ii)HC CDR2における第2位のV、または第7位のNおよび第16位のQのうちの一方または両方、例えば、一方を含むHC CDR2;(iii)第3位のR(および任意選択で第3位のL)を含むHC CDR3;(iv)第3位のIを含むLC CDR1;(v)LC CDR2における第2位のG、第4位のY、または第5位のLのうちの1つ、2つ、または3つ、例えば、1つを含むLC CDR2;(vi)LC CDR3における第9位のSを含むLC CDR3のうちの1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、または全てを含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列番号25(あるいはそれと1、2、3、4または5以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(b)配列番号155(あるいはそれと1、2、3、4または5以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含む軽鎖可変領域セグメントの一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列番号25を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(b)配列番号155を含む軽鎖可変領域セグメントの一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列S-Y-A-M-H(配列番号68)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR1;配列V-V-S-Y-D-G-N-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号69)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR2;配列D-S-R-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号70)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR3を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(b)配列Q-S-I-T-F-N-Y-K-N-Y-L-A(配列番号71)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR1;配列W-G-S-Y-L-E-S(配列番号72)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR2;配列Q-Q-H-Y-R-T-P-P-S(配列番号73)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR3を含む軽鎖可変領域セグメントの一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、a)Ab 032のLC CDR1~3と集合的に1、2、3、4、5、6、7、8、9または10以下、例えば、1、2、3または4のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なるLC CDR1-3;およびb)Ab 032のHC CDR1~3と集合的に1、2、3、4、5、6、7、8、9または10以下、例えば、1、2、3または4のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なるHC CDR1~3の一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列
Figure 0007104629000068
(配列番号68)(または、任意選択で、強調された残基のうちの少なくとも1つもしくは2つが未変化である、例えば、
Figure 0007104629000069
の両方が未変化であることを条件として、配列番号68と1、2、もしくは3以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR1;配列
Figure 0007104629000070
(配列番号69)(または、例えば、強調された残基のうちの少なくとも1つ、2つ、もしくは3つが未変化である、例えば、
Figure 0007104629000071
が未変化であることを条件として、配列番号69と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR2;配列
Figure 0007104629000072
(配列番号70)(または、任意選択で、
Figure 0007104629000073
が未変化であることを条件として、配列番号70と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR3を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメントと、(b)配列
Figure 0007104629000074
(配列番号71)(または、任意選択で、強調された残基のうちの少なくとも1つもしくは2つが未変化である、例えば、
Figure 0007104629000075
が未変化であることを条件として、配列番号71と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR1;配列
Figure 0007104629000076
(配列番号72)(または、任意選択で、強調された残基のうちの少なくとも1つ、2つ、もしくは3つが未変化である、例えば、
Figure 0007104629000077
のうちの1つ、2つ、もしくは全てが未変化であることを条件として、配列番号72と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR2;配列
Figure 0007104629000078
(配列番号73)(または、任意選択で、強調された残基のうちの少なくとも1つもしくは両方が未変化である、例えば、
Figure 0007104629000079
が未変化であることを条件として、配列番号73と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR3を含む軽鎖可変領域セグメントとの、一方または両方を含む。
ある実施形態では、軽鎖または重鎖のCDRは、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む(例えば、そのCDR内の他の残基は変化していてもよいが、強調された残基または残基の組合せは未変化である)。ある実施形態では、軽鎖のCDRおよび重鎖のCDRはそれぞれ、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、抗体分子における2つのCDRのそれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、両方とも軽鎖にある。ある実施形態では、両方とも重鎖にある。ある実施形態では、重鎖における3つのCDRのそれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、軽鎖における3つのCDRのそれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、重鎖および軽鎖における6つのCDRのそれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。
ある実施形態では、抗体分子は、以下の特性:(a)HC CDR1内の
Figure 0007104629000080
の両方が未変化である;(b)HC CDR2内の
Figure 0007104629000081
が未変化である;(c)HC CDR3内の
Figure 0007104629000082
が未変化である;(d)LC CDR1内の
Figure 0007104629000083
が未変化である;(e)LC CDR2内の
Figure 0007104629000084
のうちの1つ、2つ、または3つが未変化である;または(f)LC CDR3内の
Figure 0007104629000085
が未変化である、のうちの1つまたは複数(例えば、2つ、3つ、4つ、5つ、または全て)を含む。ある実施形態では、抗体分子は、(a)~(f)から選択される1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、または6つ全ての特性を含む。ある実施形態では、抗体分子は、(a)、(b)、および(c)から選択される1つまたは複数の特性を有する重鎖、ならびに(d)、(e)、および(f)から選択される1つまたは複数の特性を有する軽鎖を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列S-Y-A-M-H(配列番号68)を含むCDR1;配列V-V-S-Y-D-G-N-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号69)を含むCDR2;配列D-S-R-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号70)を含むCDR3を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;ならびに(b)配列Q-S-I-T-F-N-Y-K-N-Y-L-A(配列番号71)を含むCDR1;配列W-G-S-Y-L-E-S(配列番号72)を含むCDR2;および配列Q-Q-H-Y-R-T-P-P-S(配列番号73)を含むCDR3を含む軽鎖可変領域セグメントの一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、a)配列番号25由来の1つまたは複数のフレームワーク領域(FR)を含み、例えば、抗体分子は、配列番号25由来のFR1、FR2、FR3またはFR4のうちの1つまたはそれより多くまたは全て、あるいは個別にもしくは集合的に、1、2、3、4もしくは5以下のアミノ酸残基、例えば、保存的残基が異なる配列を含む;およびb)配列番号45由来の1つまたは複数のフレームワーク領域(FR)の一方または両方を含む。例えば、抗体分子は、配列番号45由来のFR1、FR2、FR3またはFR4のうちの1つまたはそれより多くまたは全て、あるいは個別にもしくは集合的に、1、2、3、4もしくは5以下のアミノ酸残基、例えば、保存的残基が異なる配列を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列
Figure 0007104629000086
(配列番号74)(または、任意選択で、
Figure 0007104629000087
が未変化であることを条件として、配列番号74と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR1;配列
Figure 0007104629000088
(配列番号75)(または、任意選択で、
Figure 0007104629000089
が未変化であるか、または変化している場合はR以外であることを条件として、配列番号75と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR2;配列
Figure 0007104629000090
(配列番号76)(または、任意選択で、
Figure 0007104629000091
のうちの1つ、2つ、もしくは3つが未変化であるか、または
Figure 0007104629000092
が変化している場合はそれがG以外であり、
Figure 0007104629000093
が変化している場合はそれがP以外であり、または
Figure 0007104629000094
が変化している場合はそれがA以外であることを条件として、配列番号76と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR3;および、配列W-G-Q-G-T-T-L-T-V-S-S(配列番号77)(または、配列番号77と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)またはW-G-Q-G-T-T-V-T-V-S-S(配列番号171)(または、配列番号171と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR4のうちの1つまたは複数または全てをさらに含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメントと、(b)配列
Figure 0007104629000095
(配列番号78)(または、任意選択で、
Figure 0007104629000096
が未変化であることを条件として、配列番号78と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR1;配列W-Y-Q-Q-K-P-G-K-A-P-K-L-L-I-Y(配列番号79)(または、配列番号79と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR2;配列
Figure 0007104629000097
(配列番号80)(または、任意選択で、
Figure 0007104629000098
が未変化であるか、または変化している場合はP以外であることを条件として、配列番号80と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR3;および、配列F-G-Q-G-T-K-V-E-I-K(配列番号81)(または、配列番号81と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR4のうちの1つまたは複数または全てを含む軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントとを含む。
ある実施形態では、軽鎖または重鎖のFRは、そのFRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む(例えば、そのFR内の他の残基は変化していてもよいが、強調された残基または残基の組合せは未変化である)。例えば、ある実施形態では、重鎖FR3に関して、
Figure 0007104629000099
のうちの1つ、2つ、または3つが未変化である。
ある実施形態では、軽鎖のFRおよび重鎖のFRはそれぞれ、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、抗体分子における2つのFRが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、両方とも軽鎖にある。ある実施形態では、両方とも重鎖にある。ある実施形態では、重鎖におけるFR2およびFR3のぞれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、重鎖および軽鎖におけるFR1およびFR2のぞれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つを含む。ある実施形態では、重鎖FR1~4中の強調された残基の全てが未変化である。ある実施形態では、軽鎖FR1~4中の強調された残基の全てが未変化である。ある実施形態では、重鎖および軽鎖両方のFR1~4中の強調された残基の全てが未変化である。
別の実施形態では、抗体分子は、Ab 031の構造的特性または機能的特性を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、基質、例えば、HAへの結合について、参照抗体分子、例えば、本明細書に記載の抗体分子と競合する。参照抗体分子は、a)i)配列S-Y-A-M-H(配列番号68)を含むCDR1;配列V-V-S-Y-D-G-N-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号69)を含むCDR2;および配列D-S-R-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号70)を含むCDR3を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;ならびにii)配列Q-S-I-T-F-N-Y-K-N-Y-L-A(配列番号71)を含むCDR1;配列W-G-S-Y-L-E-S(配列番号72)を含むCDR2;および配列Q-Q-H-Y-R-T-P-P-S(配列番号73)を含むCDR3を含む軽鎖可変領域セグメントを含む抗体分子;b)(i)配列番号24を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(ii)配列番号45を含む軽鎖可変領域セグメントの一方または両方を含む抗体分子;あるいはc)Ab 031であり得る。
ある実施形態では、抗体分子は、参照抗体分子、例えば、本明細書に開示される抗体分子と、HA上の同じエピトープまたはその部分に結合する。参照抗体分子は、a)i)配列S-Y-A-M-H(配列番号68)を含むCDR1;配列V-V-S-Y-D-G-N-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号69)を含むCDR2;および配列D-S-R-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号70)を含むCDR3を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;ならびにii)配列Q-S-I-T-F-N-Y-K-N-Y-L-A(配列番号71)を含むCDR1;配列W-G-S-Y-L-E-S(配列番号72)を含むCDR2;および配列Q-Q-H-Y-R-T-P-P-S(配列番号73)を含むCDR3を含む軽鎖可変領域セグメントを含む抗体分子;b)(i)配列番号24を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(ii)配列番号45を含む軽鎖可変領域セグメントの一方または両方を含む抗体分子;あるいはc)Ab 031であり得る。
ある実施形態では、抗体分子は、配列番号24と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む重鎖可変領域;および配列番号45と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む軽鎖可変領域の一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、配列番号24と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む重鎖可変領域;および配列番号45と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む軽鎖可変領域の一方または両方を含み、ここで、任意選択で、各HC CDRは配列番号24の対応するCDRと1、2、3、4または5以下のアミノ酸、例えば、1または2の、例えば、保存的アミノ酸が異なり、各LC CDRは配列番号45の対応するCDRと1、2、3、4または5以下のアミノ酸、例えば、1または2の、例えば、保存的アミノ酸が異なる。
ある実施形態では、抗体分子は、配列番号25と少なくとも60、70、80、85、90、95、98、もしくは99パーセントの相同性を含む重鎖可変領域;および配列番号45と少なくとも60、70、80、85、90、95、98、もしくは99パーセントの相同性を含む軽鎖可変領域の一方または両方を含み、抗体分子は、(i)HC CDR1における第1位のSおよび第3位のAを含むHC CDR1;(ii)HC CDR2における第2位のV、または第7位のNおよび第16位のQのうちの一方または両方、例えば、一方を含むHC CDR2;(iii)第3位のR(および任意選択で第3位のL)を含むHC CDR3;(iv)第3位のIを含むLC CDR1;(v)LC CDR2における第2位のG、第4位のY、または第5位のLのうちの1つ、2つ、または3つ、例えば、1つを含むLC CDR2;(vi)LC CDR3における第9位のSを含むLC CDR3のうちの1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、または全てを含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列番号24(あるいはそれと1、2、3、4または5以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(b)配列番号45(あるいはそれと1、2、3、4または5以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含む軽鎖可変領域セグメントを含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列番号24を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(b)配列番号45を含む軽鎖可変領域セグメントの一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列S-Y-A-M-H(配列番号68)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR1;配列V-V-S-Y-D-G-N-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号69)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR2;および配列D-S-R-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号70)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR3を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(b)配列Q-S-I-T-F-N-Y-K-N-Y-L-A(配列番号71)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR1;配列W-G-S-Y-L-E-S(配列番号72)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR2;および配列Q-Q-H-Y-R-T-P-P-S(配列番号73)(あるいはそれと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR3を含む軽鎖可変領域セグメントの一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、a)Ab 031のLC CDR1~3と集合的に1、2、3、4、5、6、7、8、9または10以下、例えば、1、2、3または4のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なるLC CDR1-3;およびb)Ab 031のHC CDR1~3と集合的に1、2、3、4、5、6、7、8、9または10以下、例えば、1、2、3または4のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なるHC CDR1~3の一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列
Figure 0007104629000100
(配列番号68)(または、任意選択で、強調された残基のうちの少なくとも1つもしくは2つが未変化である、例えば、
Figure 0007104629000101
の両方が未変化であることを条件として、配列番号68と1、2、もしくは3以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR1;配列
Figure 0007104629000102
(配列番号69)(または、例えば、強調された残基のうちの少なくとも1つ、2つ、もしくは3つが未変化である、例えば、
Figure 0007104629000103
が未変化であることを条件として、配列番号69と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR2;配列
Figure 0007104629000104
(配列番号70)(または、任意選択で、例えば、
Figure 0007104629000105
が未変化であることを条件として、配列番号70と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR3を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメントと、(b)配列
Figure 0007104629000106
(配列番号71)(または、任意選択で、強調された残基のうちの少なくとも1つもしくは2つが未変化である、例えば、
Figure 0007104629000107
が未変化であることを条件として、配列番号71と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR1;配列
Figure 0007104629000108
(配列番号72)(または、任意選択で、強調された残基のうちの少なくとも1つ、2つ、もしくは3つが未変化である、例えば、
Figure 0007104629000109
のうちの1つ、2つ、もしくは全てが未変化であることを条件として、配列番号72と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR2;配列
Figure 0007104629000110
(配列番号73)(または、任意選択で、強調された残基のうちの少なくとも1つもしくは両方が未変化である、例えば、
Figure 0007104629000111
が未変化であることを条件として、配列番号73と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むCDR3を含む軽鎖可変領域セグメントとの、一方または両方を含む。
ある実施形態では、軽鎖または重鎖のCDRは、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む(例えば、そのCDR内の他の残基は変化していてもよいが、強調された残基または残基の組合せは未変化である)。ある実施形態では、軽鎖のCDRおよび重鎖のCDRはそれぞれ、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、抗体分子における2つのCDRのそれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、両方とも軽鎖にある。ある実施形態では、両方とも重鎖にある。ある実施形態では、重鎖における3つのCDRのそれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、軽鎖における3つのCDRのそれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、重鎖および軽鎖における6つのCDRのそれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。
ある実施形態では、抗体分子は、以下の特性:(a)HC CDR1内の
Figure 0007104629000112
の両方が未変化である;(b)HC CDR2内の
Figure 0007104629000113
が未変化である;(c)HC CDR3内の
Figure 0007104629000114
が未変化である;(d)LC CDR1内の
Figure 0007104629000115
が未変化である;(e)LC CDR2内の
Figure 0007104629000116
のうちの1つ、2つ、または3つが未変化である;(f)LC CDR3内の
Figure 0007104629000117
が未変化である、のうちの1つまたは複数(例えば、2つ、3つ、4つ、5つ、または全て)を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)~(f)から選択される1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、または6つ全ての特性を含む。ある実施形態では、抗体分子は、(a)、(b)、および(c)から選択される1つまたは複数の特性を有する重鎖、ならびに(d)、(e)、および(f)から選択される1つまたは複数の特性を有する軽鎖を含む。この実施形態では、抗体分子は、(a)配列S-Y-A-M-H(配列番号68)を含むCDR1;配列V-V-S-Y-D-G-N-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号69)を含むCDR2;および配列D-S-R-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号70)を含むCDR3を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;ならびに(b)配列Q-S-I-T-F-N-Y-K-N-Y-L-A(配列番号71)を含むCDR1;配列W-G-S-Y-L-E-S(配列番号72)を含むCDR2;および配列Q-Q-H-Y-R-T-P-P-S(配列番号73)を含むCDR3を含む軽鎖可変領域セグメント、の一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、a)配列番号24由来の1つまたは複数のフレームワーク領域(FR)を含み、例えば、抗体分子は、配列番号24由来のFR1、FR2、FR3またはFR4のうちの1つまたはそれより多くまたは全て、あるいは個別にもしくは集合的に、1、2、3、4もしくは5以下のアミノ酸残基、例えば、保存的残基が異なる配列を含む;およびb)配列番号45由来の1つまたは複数のフレームワーク領域(FR)の一方または両方を含む。例えば、抗体分子は、配列番号45由来のFR1、FR2、FR3またはFR4のうちの1つまたはそれより多くまたは全て、あるいは個別にもしくは集合的に、1、2、3、4もしくは5以下のアミノ酸残基、例えば、保存的残基が異なる配列を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列
Figure 0007104629000118
(配列番号82)(または、任意選択で、
Figure 0007104629000119
が未変化であることを条件として、配列番号82と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR1;配列
Figure 0007104629000120
(配列番号75)(または、任意選択で、
Figure 0007104629000121
が未変化であるか、または変化している場合はR以外であることを条件として、配列番号75と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR2;配列
Figure 0007104629000122
(配列番号76)(または、任意選択で、
Figure 0007104629000123
のうちの1つ、2つ、もしくは3つが未変化であるか、または
Figure 0007104629000124
が変化している場合はそれがG以外であり、
Figure 0007104629000125
が変化している場合はそれがP以外であり、または
Figure 0007104629000126
が変化している場合はそれがA以外であることを条件として、配列番号76と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR3;および、配列W-G-Q-G-T-T-L-T-V-S-S(配列番号77)(または、配列番号77と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)またはW-G-Q-G-T-T-V-T-V-S-S(配列番号171)(または、配列番号171と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR4のうちの1つまたは複数または全てをさらに含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメントと、(a)配列
Figure 0007104629000127
(配列番号78)(または、任意選択で、
Figure 0007104629000128
が未変化であることを条件として、配列番号78と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR1;配列W-Y-Q-Q-K-P-G-K-A-P-K-L-L-I-Y(配列番号79)(または、配列番号79と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR2;配列
Figure 0007104629000129
(配列番号80)(または、任意選択で、
Figure 0007104629000130
が未変化であるか、または変化している場合はP以外であることを条件として、配列番号80と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR3;および、配列F-G-Q-G-T-K-V-E-I-K(配列番号81)(または、配列番号81と1、2、3、4、もしくは5以下、例えば、1もしくは2以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含むFR4のうちの1つまたは複数または全てをさらに含む軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントとを含む。
ある実施形態では、軽鎖または重鎖のFRは、そのFRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む(例えば、そのFR内の他の残基は変化していてもよいが、強調された残基または残基の組合せは未変化である)。例えば、ある実施形態では、重鎖FR3に関して、
Figure 0007104629000131
のうちの1つ、2つ、または3つが未変化である。
ある実施形態では、軽鎖のFRおよび重鎖のFRはそれぞれ、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、抗体分子における2つのFRが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、両方とも軽鎖にある。ある実施形態では、両方とも重鎖にある。ある実施形態では、重鎖におけるFR2およびFR3のぞれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つ、または強調された残基の組合せのうちの1つを含む。ある実施形態では、重鎖および軽鎖におけるFR1およびFR2のぞれぞれが、そのCDRに関して、強調された残基のうちの1つを含む。ある実施形態では、重鎖FR1~4中の強調された残基の全てが未変化である。ある実施形態では、軽鎖FR1~4中の強調された残基の全てが未変化である。ある実施形態では、重鎖および軽鎖両方のFR1~4中の強調された残基の全てが未変化である。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)配列
Figure 0007104629000132
(配列番号82)を含むFR1;配列W-V-R-Q-P-P-G-K-G-L-E-W-V-A(配列番号75)を含むFR2;配列R-F-T-I-S-R-D-N-S-K-N-T-L-Y-L-Q-M-N-S-L-R-A-E-D-T-A-V-Y-Y-C-A-K(配列番号76)を含むFR3;および配列W-G-Q-G-T-T-L-T-V-S-S(配列番号77)またはW-G-Q-G-T-T-V-T-V-S-S(配列番号171)を含むFR4のうちの1つまたはそれより多くまたは全てを含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;ならびに(b)配列
Figure 0007104629000133
(配列番号78)を含むFR1;配列W-Y-Q-Q-K-P-G-K-A-P-K-L-L-I-Y(配列番号79)を含むFR2;配列G-V-P-S-R-F-S-G-S-G-S-G-T-D-F-T-L-T-I-S-S-L-Q-P-E-D-F-A-T-Y-Y-C(配列番号80)を含むFR3;および配列F-G-Q-G-T-K-V-E-I-K(配列番号81)を含むFR4のうちの1つまたはそれより多くまたは全てを含む軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントを含む。
別の実施形態では、抗体分子は、(a)配列番号24(あるいはそれと1、2、3、4または5以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(b)配列番号45(あるいはそれと1、2、3、4または5以下のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なる配列)を含む軽鎖可変領域セグメントを含む。
別の実施形態では、抗体分子は、一方または両方本明細書に開示される重鎖可変領域および軽鎖可変領域の構造的特性または機能的特性を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、基質、例えば、HAへの結合に関して、参照抗体分子、例えば、本明細書に記載の抗体分子と競合する。参照抗体分子は、a)表3、表4A、表4B、図2、図5または図7からの重鎖可変領域;および表3、表4A、表4B、図3A~3B、図6A~6Bまたは図7からの軽鎖可変領域由来の重鎖および軽鎖CDRを含む抗体分子;b)(i)表3、表4A、表4B、図2、図5または図7からの重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(ii)表3、表4A、表4B、図3A~3B、図6A~6Bまたは図7からの軽鎖可変領域セグメントを含む抗体分子;あるいはc)本明細書に開示される抗体であり得る。
ある実施形態では、抗体分子は、参照抗体分子、例えば、本明細書に開示される抗体分子と、HA上の同じエピトープまたはその部分に結合する。参照抗体分子は、a)表3、表4A、表4B、図2、図5または図7からの重鎖可変領域;および表3、表4A、表4B、図3A~3B、図6A~6Bまたは図7からの軽鎖可変領域由来の重鎖および軽鎖CDRを含む抗体分子;b)(i)表3、表4A、表4B、図2、図5または図7からの重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(ii)表3、表4A、表4B、図3A~3B、図6A~6Bまたは図7からの軽鎖可変領域セグメントを含む抗体分子;あるいはc)本明細書に開示される抗体であり得る。
ある実施形態では、抗体分子は、表3、表4A、表4B、図2、図5または図7からの参照重鎖と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む重鎖可変領域;および表3、表4A、表4B、図3A~3B、図6A~6Bまたは図7からの参照軽鎖と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む軽鎖可変領域の一方または両方を含み、ここで、任意選択で、各HC CDRはその参照重鎖由来の対応するHC CDRと1、2、3、4または5以下のアミノ酸、例えば、1または2の、例えば、保存的アミノ酸が異なり、各LC CDRはその参照軽鎖由来の対応するCDRと1、2、3、4または5以下のアミノ酸、例えば、1または2の、例えば、保存的アミノ酸が異なる。
ある実施形態では、抗体分子は、表3からの重鎖と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む重鎖可変領域および表3からの対応する軽鎖と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む軽鎖可変領域を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、表4Aからの重鎖と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む重鎖可変領域、および表4Aからの対応する軽鎖と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む軽鎖可変領域を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、表4Bからの重鎖と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む重鎖可変領域、および表4Bからの対応する軽鎖と少なくとも60、70、80、85、90、95、98または99パーセントの相同性を含む軽鎖可変領域を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、表3、表4A、表4B、図2、図5または図7からの重鎖可変領域;および表3、表4A、表4B、図3A~3B、図6A~6Bまたは図7からの軽鎖可変領域の一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、表3からの重鎖可変領域および表3からの対応する軽鎖;表4Aからの重鎖および表4Aからの対応する軽鎖;あるいは表4Bからの重鎖および表4Bからの対応する軽鎖を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)表3、表4A、表4B、図2、図5または図7の重鎖配列由来のCDR1、CDR2およびCDR3(あるいは個別にもしくは集合的に、それと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なるCDR)を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;ならびに(b)表3、表4A、表4B、図3A~3B、図6A~6Bまたは図7の軽鎖配列由来のCDR1、CDR2およびCDR3(あるいは個別にもしくは集合的に、それと1、2、3、4または5以下、例えば、1または2のアミノ酸、例えば、保存的アミノ酸が異なるCDR)を含む軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントの一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、表3の重鎖由来のCDRおよび表3からの対応する軽鎖由来の軽鎖CDRの一方または両方を含む。ある実施形態では、抗体分子は、表4Aの重鎖由来のCDRおよび表4Aからの対応する軽鎖由来の軽鎖CDRの一方または両方を含む。ある実施形態では、抗体分子は、表4Bの重鎖由来のCDRおよび表4Bからの対応する軽鎖由来の軽鎖CDRの一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、(a)図2、図5または図7の重鎖配列由来のCDR1、CDR2;およびCDR3を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;ならびに(b)図3A~3B、図6A~6Bまたは図7の軽鎖配列由来のCDR1、CDR2およびCDR3を含む軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントを含む。ある実施形態では、抗体分子は、(a)図2または図7からの重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および(b)図3A~3Bまたは図7からの軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントの一方または両方を含む。
ある実施形態では、重鎖免疫グロブリン可変領域は、N末端にイソロイシン-アスパラギン酸(Ile-Asp)ジペプチドをさらに含む。別の実施形態では、軽鎖免疫グロブリン可変領域は、N末端にIle-Aspジペプチドをさらに含む。さらに別の実施形態では、重鎖免疫グロブリン可変領域および軽鎖免疫グロブリン可変領域の両方、または本開示で特色とされる抗体は、N末端にIle-Aspジペプチドをさらに含む。他の実施形態では、Ile-Aspジペプチドは、重鎖および軽鎖の一方または両方に存在しない。
ある実施形態では、抗体分子は、a)本明細書で開示される重鎖由来の1つまたは複数のフレームワーク領域(FR)(例えば、抗体分子は、本明細書で開示される重鎖由来のFR1、FR2、FR3、もしくはFR4、または、個別にもしくは集合的に、1、2、3、4、もしくは5以下のアミノ酸残基、例えば、保存的残基が異なる配列のうちの1つまたは複数または全てを含む);およびb)本明細書で開示される軽鎖由来の1つまたは複数のフレームワーク領域(FR)(例えば、抗体分子は、本明細書で開示される軽鎖由来のFR1、FR2、FR3、もしくはFR4、または、個別にもしくは集合的に、1、2、3、4、もしくは5以下のアミノ酸残基、例えば、保存的残基が異なる配列のうちの1つまたは複数または全てを含む)の一方または両方を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、
(a)配列G-F-T-F-[S/T]-[S/T]-Y-[A/G]-M-H(配列番号184)、または配列番号184と1もしくは2以下の残基が異なる配列を含むCDR1;配列V-[I/V/L]-S-[Y/F]-D-G-[S/N]-[Y/N]-[K/R]-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号2)または配列番号2と1もしくは2以下の残基が異なる配列を含むCDR2;あるいは配列D-[S/T]-[R/K/Q]-L-R-[S/T]-L-L-Y-F-E-W-L-S-[Q/S]-G-[Y/L/V]-[F/L]-[N/D]-[P/Y](配列番号3)、または配列番号3と1もしくは2以下の残基が異なる配列を含むCDR3のうちの1つまたはそれより多くまたは全てを含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;および
(b)配列[K/R]-S-S-Q-[S/T]-[V/L/I]-[T/S]-[Y/F/W]-[N/S/D]-Y-K-N-Y-L-A(配列番号185)または配列番号185と1もしくは2以下の残基が異なる配列を含むか、あるいは配列[K/R]-S-S-Q-[S/T]-[V/L/I]-[T/S]-[Y/F/W]-[N/S/D/Q/R/E]-Y-K-N-Y-L-A(配列番号186)または配列番号186と1もしくは2以下の残基が異なる配列、あるいは[K/R]-S-S-Q-[S/T]-[V/L/I]-[T/S]-[Y/F/W]-[N/S/D/E]-Y-K-N-Y-L-A(配列番号185)または配列番号186と1もしくは2以下の残基が異なる配列を含むCDR1;配列W-[A/G]-S-[T/A/Y/H/K/D]-[R/L]-E-[S/T](配列番号5)または配列番号5と1もしくは2以下の残基が異なる配列を含むCDR2;あるいは配列Q-Q-[Y/H]-Y-R-T-P-P-[T/S](配列番号6)または配列番号6と1もしくは2以下の残基が異なる配列を含むCDR3のうちの1つまたはそれより多くまたは全てを含む軽鎖可変領域セグメント;
を含み、
任選択で、以下を条件とする、
軽鎖可変領域セグメントが、配列K-S-S-Q-S-V-T-Y-N-Y-K-N-Y-L-A(配列番号83)を含むCDR1;配列W-A-S-T-R-E-S(配列番号84)を含むCDR2;および配列Q-Q-Y-Y-R-T-P-P-T(配列番号85)を含むCDR3を含む場合、
重鎖可変領域セグメントは、以下のもの:(a)以下のもの:配列S-Y-G-M-H(配列番号86)を含むCDR1;配列V-I-S-Y-D-G-S-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号87)を含むCDR2;または配列D-S-E-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号88)を含むCDR3以外のCDR;あるいは(b)FRは以下のもの以外であり:E-V-Q-L-L-E-S-G-G-G-L-V-K-P-G-Q-S-L-K-L-S-C-A-A-S-G-F-T-F-(配列番号82)以外のFR1;W-V-R-Q-P-P-G-K-G-L-E-W-V-A(配列番号75)以外のFR2;R-F-T-I-S-R-D-N-S-K-N-T-L-Y-L-Q-M-N-S-L-R-A-E-D-T-A-V-Y-Y-C-A-K(配列番号76)以外のFR3;またはW-G-A-G-T-T-L-T-V-S-S(配列番号89)以外のFR4;(c)配列番号184の5位のアミノ残基がSである、配列番号184の6位のアミノ酸残基がTである、または配列番号184の8位のアミノ酸残基がAであるCDR1;(d)配列番号2の2位のアミノ残基がVもしくはLである、4位のアミノ酸がFである、7位のアミノ酸がNである、8位のアミノ酸がYである、または9位のアミノ酸がRであるCDR2;(e)配列番号3の2位のアミノ残基がTである、配列番号3の3位のアミノ酸残基がR、KまたはQである、配列番号3の6位のアミノ酸残基がTである、配列番号3の15位のアミノ酸残基がSである、配列番号3の17位のアミノ酸残基がLまたはVである、配列番号3の18位のアミノ酸残基がLである、配列番号3の19位のアミノ酸残基がDである、または配列番号3の20位のアミノ酸残基がYであるCDR3;(f)配列番号7の11位のアミノ残基がQである、または配列番号7の7位のアミノ酸残基がTであるFR1;(g)配列番号10の3位のアミノ残基がQである、配列番号10の5位のアミノ酸残基がAである;配列番号10の6位のアミノ酸残基がMである、または配列番号10の7位のアミノ酸残基がVであるFR4;あるいは(h)それは、例えば、本明細書に開示される方法によって試験した場合に、参照抗HA抗体分子、例えば、Ab 67-11、FI6、FI28、C179、F10、CR9114またはCR6261よりも少ないエスケープ変異体を産生する、のうちの1つまたは複数を含み、また、以下のことを条件とする、重鎖免疫グロブリン可変領域セグメントが、配列S-Y-G-M-H(配列番号86)を含むCDR1;配列V-I-S-Y-D-G-S-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号87)を含むCDR2;および配列D-S-E-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号88)を含むCDR3を含む場合、軽鎖可変領域セグメントは、以下のもの:(a)以下のもの:CDR1 KSSQSVTYNYKNYLA(配列番号83);CDR2 WASTRES(配列番号84);またはCDR3 QQYYRTPPT(配列番号85)以外のCDR;(b)以下のもの:配列EIVMTQSPDSLAVSLGERATINC(配列番号90)を含むFR1;配列WYQQKPGQPPKLLIY(配列番号91)を含むFR2;配列GVPDRFSGSGSGTDFTLTISSLQAEDVAVYYC(配列番号92)を含むFR3;または配列FGGGTKLDIK(配列番号93)を含むFR4以外のFR;(c)配列番号185の1位のアミノ残基がRである、配列番号4の5位のアミノ残基がTである、配列番号4の6位のアミノ残基がLもしくはIである、配列番号185の7位のアミノ残基がSである、配列番号185の8位のアミノ残基がFもしくはWである、または配列番号185の9位のアミノ残基がSもしくはDであるCDR1;(d)配列番号5の2位のアミノ残基がGである、配列番号5の4位のアミノ残基がA、Y、H、KまたはDである、配列番号5の5位のアミノ残基がLである、配列番号5の7位のアミノ残基がTであるCDR2;(e)配列番号6の3位のアミノ残基がHである;配列番号6の9位のアミノ酸残基がSであるCDR3;(f)配列番号11の1位のアミノ残基がDである;配列番号11の3位のアミノ残基がQである、配列番号11の9位のアミノ残基がSである、配列番号11の10位のアミノ残基がTである、配列番号11の11位のアミノ残基がVである、配列番号11の12位のアミノ残基がSである、配列番号11の13位のアミノ残基がAである、配列番号11の14位のアミノ残基がTである、配列番号11の15位のアミノ残基がVもしくはRである、配列番号11の17位のアミノ残基がDである、配列番号11の20位のアミノ残基がSである、配列番号11の22位のアミノ残基がT、Q、DまたはRであるFR1;(g)配列番号12の8位のアミノ残基がKである;または配列番号12の9位のアミノ残基がAであるFR2;(h)配列番号13の4位のアミノ残基がEもしくはSである;配列番号13の24位のアミノ残基がPである、配列番号13の27位のアミノ残基がF、KまたはDである、配列番号13の29位のアミノ残基がTであるFR3;(i)配列番号14の3位のアミノ残基がQ、T、SまたはNである、配列番号14の7位のアミノ残基がVである、または配列番号14の8位のアミノ残基がEであるFR4;あるいは(j)それは、例えば、本明細書に開示される方法によって試験した場合に、参照抗HA抗体分子、例えば、Ab 67-11、FI6、FI28、C179、F10、CR9114またはCR6261よりも少ないエスケープ変異体を産生する、のうちの1つまたは複数を含み;そしてさらに以下のことを条件とする、軽鎖可変領域セグメントが、配列K-S-S-Q-S-V-T-F-N-Y-K-N-Y-L-A(配列番号146)を含むCDR1;配列W-A-S-A-R-E-S(配列番号147)を含むCDR2;および配列Q-Q-H-Y-R-T-P-P-T(配列番号148)を含むCDR3を含む場合、重鎖可変領域セグメントは、以下のもの:図4に記載されるCDR以外のCDR;または図4に記載されるFR以外のFRのうち1つまたは複数を含む。
ある実施形態では、重鎖CDR配列は、集合的に、列挙された配列と5、4、3、2、または1以下のアミノ酸残基が異なり、軽鎖CDR配列は、集合的に、列挙された配列と5、4、3、2、または1以下のアミノ酸残基が異なる。
ある実施形態では、抗体分子は、
(a)配列S-Y-A-M-H(配列番号68)または第3位においてそれと異なる配列(AからGへの置換)を含むHC CDR1、
配列V-V-S-Y-D-G-N-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号69)、または第2位においてそれと異なる配列(VからIへの置換)、第7残基においてそれと異なる配列(NからSへの置換)、第8位においてそれと異なる配列(YからNへの置換)、またはこれらの組合せを含むHC CDR2、
配列D-S-R-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号70)、または第2位においてそれと異なる配列(SからTへの置換)、第3位においてそれと異なる配列(RからKへの置換)、第15位においてそれと異なる配列(QからSへの置換)、第17位においてそれと異なる配列(YからLへの置換)、第18位においてそれと異なる配列(FからLへの置換)、第19位においてそれと異なる配列(NからDへの置換)、第20位においてそれと異なる配列(PからYへの置換)、またはこれらの組合せを含むHC CDR3
を含む重鎖(HC)免疫グロブリン可変領域セグメントと、
(b)配列Q-S-I-T-F-N-Y-K-N-Y-L-A(配列番号71)、または第2位においてそれと異なる配列(SからTへの置換)、第3位においてそれと異なる配列(IからVへの置換)、第5位においてそれと異なる配列(FからYへの置換)、第6位においてそれと異なる配列(NからSまたはNからDへの置換)、第12位においてそれと異なる配列(AからGへの置換)、またはこれらの組合せを含むLC CDR1、
配列W-G-S-Y-L-E-S(配列番号72)、または第2位においてそれと異なる配列(GからAへの置換)、第4位においてそれと異なる配列(YからTへの置換)、第5位においてそれと異なる配列(LからRへの置換)、またはこれらの組合せを含むLC CDR2、
配列Q-Q-H-Y-R-T-P-P-S(配列番号73)、または第3位においてそれと異なる配列(HからYへの置換)、第9位においてそれと異なる配列(SからTへの置換)、またはこれらの両方を含むLC CDR3
を含む軽鎖(LC)免疫グロブリン可変領域セグメントと
を含む。
ある実施形態では、HC CDR1~3およびLC CDR1~3は、集合的に、配列番号68~73と0、1、または2アミノ酸が異なる配列を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、重本明細書に記載のヌクレオチド配列にコードされる鎖免疫グロブリン可変領域セグメントを含む。別の実施形態では、抗体分子は、本明細書に記載のヌクレオチド配列にコードされる軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントを含む。なお別の実施形態では、抗体分子は、本明細書に記載のヌクレオチド配列にコードされる重鎖免疫グロブリン可変領域セグメントおよび本明細書に記載のヌクレオチド配列にコードされる軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントを含む。
ある実施形態では、重鎖免疫グロブリン可変領域セグメントは、重鎖免疫グロブリン可変領域セグメントをコードするヌクレオチド配列を含む発現ベクターなどの組換えベクターから発現される。別の実施形態では、軽鎖免疫グロブリン可変セグメントは、軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントをコードするヌクレオチド配列を含む発現ベクターなどの組換えベクターから発現される。さらに別の実施形態では、重鎖免疫グロブリン可変領域セグメントおよび軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントは、重鎖免疫グロブリン可変領域セグメントをコードするヌクレオチド配列と、軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントをコードするヌクレオチド配列とを含む、発現ベクターなどの組換えベクターから発現される。
ある実施形態では、ヌクレオチド配列は、(a)CDR1におけるS-Y-A-M-H(配列番号68);CDR2におけるV-V-S-Y-D-G-N-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号69);およびCDR3におけるD-S-R-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号70)のアミノ酸配列を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント;ならびに(b)CDR1におけるQ-S-I-T-F-D-Y-K-N-Y-L-A(配列番号145);CDR2におけるW-G-S-Y-L-E-S(配列番号72);およびCDR3におけるQ-Q-H-Y-R-T-P-P-S(配列番号73)のアミノ酸配列を含む軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントをコードする。
ある実施形態では、重鎖免疫グロブリン可変領域セグメントは、重鎖免疫グロブリン可変領域をコードする核酸配列を含む組換えベクターなど、本明細書で記載される組換えベクターを含有する細胞(例えば、宿主細胞)から発現される。別の実施形態では、軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントは、軽鎖免疫グロブリン可変領域をコードする核酸配列を含む組換えベクターなど、本明細書で記載される組換えベクターを含有する細胞(例えば、宿主細胞)から発現される。さらに別の実施形態では、細胞(例えば、宿主細胞)は、重鎖免疫グロブリン可変領域をコードする核酸配列と、軽鎖免疫グロブリン可変領域をコードする核酸配列とを含む組換えベクターを含有する。
ある実施形態では、抗体分子は、重鎖可変領域セグメントを発現するヌクレオチド配列および軽鎖可変領域セグメントを発現するヌクレオチド配列を含む細胞(例えば、宿主細胞)を用意するステップと、細胞内で核酸を発現させるステップとを含む方法によって作製される。
ある実施形態では、重鎖可変領域セグメントを発現するヌクレオチド配列および軽鎖可変領域セグメントを発現するヌクレオチド配列は、同じ組換えベクター(例えば、発現ベクター)上にある。別の実施形態では、重鎖可変領域セグメントを発現するヌクレオチド配列および軽鎖可変領域セグメントを発現するヌクレオチド配列は、別個の組換えベクター(例えば、発現ベクター)上にある。
ある実施形態では、抗体分子は、薬学的に許容されるキャリアを含有する医薬組成物中に存在する。ある実施形態では、医薬組成物は、本明細書で記載される容器内に存在する。
使用の方法
別の態様では、本開示は、被験体、例えば、ヒト被験体において、インフルエンザウイルス(例えば、インフルエンザAウイルス、例えば、群1株、例えば、H1N1株、例えば、A/South Carolina/1/1918、A/Puerto Rico/08/1934、またはA/California/04/2009またはH5N1株、例えば、A/Indonesia/5/2005またはA/Vietnam/1203/2004、またはインフルエンザBウイルス、例えば、B/Wisconsin/1/2010)による感染症を処置または予防する方法を特徴付ける。方法は、本明細書に記載の製剤、例えば、本明細書に記載の医薬製剤を、それを必要とする被験体、例えば、ヒト被験体に投与するステップを含む。
ある実施形態では、インフルエンザAウイルスは、H1、H5、H9、H3またはH7株、例えば、H1N1株、H3N2株、H5N1株またはH7N9株のインフルエンザAウイルスである。
ある実施形態では、製剤は、約2000mg~約5000mg、例えば、約2300mg~約4600mg、約2000mg~約2500mg、約2500mg~約3000mg、約3000mg~約3500mg、約3500mg~約4000mg、約4000mg~約4500mg、約4500~約5000mgの抗体分子の用量で投与される。ある実施形態では、製剤は、約2300mgまたは約4600mgの抗体分子の用量で投与される。ある実施形態では、製剤は、静脈内に、例えば、注入によって投与される。
ある実施形態では、投与は、インフルエンザ感染の症状もしくは顕在化の発生率もしくは重症度の低減、またはインフルエンザ感染の症状の発症もしくは顕在化の遅延(the delay or onset of a symptom or manifestation)のうちの1つまたは複数をもたらすか、またはそれらと相関する。ある実施形態では、投与は、二次感染の症状もしくは顕在化の発生率もしくは重症度の低減、または二次感染の症状の発症もしくは顕在化の遅延のうちの1つまたは複数をもたらすか、またはそれらと相関する。
ある実施形態では、被験体、例えばヒト被験体は、投与されているか、または、方法は、第2のもしくはさらなる療法を施行すること、もしくは第2のもしくはさらなる療法の施行を推奨することを含む。ある実施形態では、抗体分子は、第2のまたはさらなる薬剤または療法と組み合わせて投与される。
ある実施形態では、第2のまたはさらなる療法は、ワクチンの投与、または抗ウイルス療法、例えば、抗NA療法または抗M2療法を含む。ある実施形態では、第2のまたはさらなる療法は、特定のインフルエンザA株による感染を予防するために患者の免疫系を刺激するための、ワクチン、例えば、本明細書で記載されるワクチン、またはインフルエンザペプチドの混合物(別称、カクテル)の投与を含む。ある実施形態では、第2のまたはさらなる薬剤は、抗ウイルス剤、鎮痛薬(pain reliever)、抗炎症薬、抗生剤、ステロイド剤、第2の治療抗体分子(例えば、抗HA抗体)、アジュバント、プロテアーゼ、またはグリコシダーゼ(例えば、シアリダーゼ)を投与することを含む。ある実施形態では、第2のまたはさらなる薬剤は、アシクロビル、リバビリン、アマンタジン、レマンチジン、ノイラミニダーゼ阻害剤(例えば、ザナミビル(Relenza(登録商標))、オセルタミビル(Tamiflu(登録商標))、ラニナミビル、ペラミビル)、またはリマンタジンを含む。
ある実施形態では、第2のまたはさらなる薬剤は、第2の抗体分子、例えば、Ab 67-11(米国仮特許出願第61/645,453号、米国出願公開第2013/0302348号および国際出願公開WO2013/169377)、FI6(米国出願公開第2010/0080813号)、FI28(米国出願公開第2010/0080813号)、C179(Okunoら、J. Virol. 67:2552-8,1993)、F10(Suiら、Nat. Struct. Mol. Biol. 16:265,2009)、CR9114(Dreyfus ら、Science 337:1343,2012)またはCR6261(Ekiertら、Science 324:246,2009)を含む。このように、本明細書で記載される製剤(例えば、Ab 044を含む製剤)は、これらの抗体のうちのいずれかと組み合わせて使用することができる。
ある実施形態では、第2のまたはさらなる薬剤は、第2のまたはさらなる抗体分子、例えば、抗HA抗体、例えば、本明細書で開示される抗HA抗体を含む。例えば、Ab 044、Ab 069、Ab 032、およびAb 031のうちの2つまたはこれより多くを投与することができる。例えば、Ab 044をAb 069またはAb 032と組み合わせて投与することができる。
組合せの場合、2つの薬剤は、同じ投薬単位の一部として投与することもでき、または別個に投与することもできる。インフルエンザ感染と関連する症状の処置に有用な他の例示的な薬剤は、アセトアミノフェン、イブプロフェン、アスピリン、およびナプロキセンである。
ある実施形態では、製剤、例えば、医薬製剤は、インフルエンザ感染を患っているか、またはインフルエンザ感染しやすいヒト被験体に投与される。ある実施形態では、製剤、例えば、医薬製剤は、インフルエンザまたは特定のインフルエンザ亜型もしくは株への既知の曝露前に投与される。ある実施形態では、製剤、例えば、医薬製剤は、インフルエンザ感染の影響もしくは症状の顕在化の前、またはインフルエンザ感染の影響もしくは症状の1つもしくは複数の特定の影響の顕在化の前に投与される。ある実施形態では、製剤、例えば、医薬製剤は、インフルエンザまたは特定のインフルエンザ亜型もしくは株への既知の曝露後に投与される。ある実施形態では、製剤、例えば、医薬製剤は、インフルエンザ感染の影響もしくは症状の顕在化の後、またはインフルエンザ感染の影響もしくは症状の1つもしくは複数の特定の影響の顕在化の観察後に投与される。ある実施形態では、製剤、例えば、医薬製剤は、インフルエンザ感染の影響もしくは症状、例えば、炎症、発熱、悪心、体重減少、食欲不振、呼吸促迫、心拍数増加、高血圧、体の痛み、筋肉痛、眼痛、疲労、倦怠感、乾性咳、鼻汁、および/もしくは咽喉痛の顕在化に応じて、またはそれらを処置もしくは予防するために投与される。
ある実施形態では、方法は、例えば、本明細書で開示される方法を用いて、被験体、例えば、ヒト被験体を、インフルエンザウイルスについて試験するステップをさらに含む。ある実施形態では、投与は、インフルエンザの陽性試験に応じるものである。
なお別の態様では、本開示は、インフルエンザウイルス(例えば、インフルエンザAウイルス、例えば、群1株、例えば、H1N1株、例えば、A/South Carolina/1/1918、A/Puerto Rico/08/1934、またはA/California/04/2009、またはH5N1株、例えば、A/Indonesia/5/2005またはA/Vietnam/1203/2004またはインフルエンザBウイルス、例えば、B/Wisconsin/1/2010)に感染した被験体、例えば、ヒト被験体を、本明細書に記載の製剤、例えば、医薬製剤を投与することによって処置する方法を特徴付ける。例えば、インフルエンザAウイルスは、H1、H5、H9、H3またはH7株、例えば、H1N1株、H3N2株、H5N1株またはH7N9株のインフルエンザAウイルスである。
ある実施形態では、製剤、例えば、医薬製剤は、インフルエンザを予防するためにワクチンの代わりに投与される。別の実施形態では、製剤、例えば、医薬製剤は、インフルエンザを予防するためにワクチンと組み合わせて(それと同時または逐次的に)投与される。
さらに別の態様では、本開示は、生物学的試料中のインフルエンザ(例えば、インフルエンザAまたはインフルエンザB)ビリオンを検出する方法であって、例えば、試料を、本明細書で記載される抗HA抗体分子を含む製剤、例えば、医薬製剤に接触させ、次いで抗体分子の試料への結合を検出することによる方法を特色とする。ある実施形態では、インフルエンザウイルス(例えば、インフルエンザAウイルスまたはインフルエンザBウイルス)を検出する方法は、in vitroで実施される。
一態様では、本開示は、(a)患者由来の試料を用意し、(b)試料を、本明細書で記載される抗HA抗体分子を含む製剤、例えば、医薬製剤と接触させ、(c)抗体分子が試料中のポリペプチドに結合するかどうかを決定する方法であって、抗体分子が試料中のポリペプチドに結合する場合、患者は、インフルエンザウイルス(例えば、インフルエンザAウイルス、例えば、群1株、例えば、H1N1株、例えば、A/South Carolina/1/1918、A/Puerto Rico/08/1934、もしくはA/California/04/2009、またはH5N1株、例えば、A/Indonesia/5/2005もしくはA/Vietnam/1203/2004、またはインフルエンザBウイルス、例えば、B/Wisconsin/1/2010)に感染していると決定される、方法を特色とする。ある実施形態では、患者は、インフルエンザウイルス(例えば、インフルエンザAウイルス、例えば、群1の株、例えば、H1N1株、例えば、A/South Carolina/1/1918、A/Puerto Rico/08/1934、またはA/California/04/2009、またはH5N1株、例えば、A/Indonesia/5/2005またはA/Vietnam/1203/2004、またはインフルエンザBウイルス、例えば、B/Wisconsin/1/2010)に感染していると決定されており、患者は、試験を実施した本明細書に開示される製剤または抗体分子をさらに投与される。
そうでないことが定義されない限りにおいて、本明細書で使用される全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書で記載されるものと同様または同等の方法および材料が本発明の実践または試験において使用されうるが、適切な方法および材料を下記に記載する。本明細書で言及される全ての刊行物、特許出願、特許、および他の参考文献は、参照によりその全体が組み込まれる。矛盾がある場合は、定義を含め、本明細書が優先する。加えて、材料、方法、および例は例示に過ぎず、限定的であることを意図するものではない。
本開示で特色とされる1つまたは複数の実施形態の詳細は、添付の図面および下記の明細書本文に明示される。本開示で特色とされる他の特色、目的、および利点は、明細書本文および図面、ならびに特許請求の範囲から明らかである。
本発明の実施形態において、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
抗HA抗体分子と、緩衝剤と、等張化剤とを含む製剤であって、該抗体分子が、
(a)配列S-Y-A-M-H(配列番号68)を含むHC CDR1、
配列V-V-S-Y-D-G-N-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号69)を含むHC CDR2、および
配列D-S-R-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号70)を含むHC CDR3
を含む重鎖(HC)免疫グロブリン可変領域セグメントと、
(b)配列Q-S-I-T-F-D-Y-K-N-Y-L-A(配列番号145)を含むLC CDR1、
配列W-G-S-Y-L-E-S(配列番号72)を含むLC CDR2、および
配列Q-Q-H-Y-R-T-P-P-S(配列番号73)を含むLC CDR3
を含む軽鎖(LC)免疫グロブリン可変領域セグメントと
を含む製剤。
(項目2)
前記抗体分子が、約5mg/mL~約150mg/mLの濃度で存在する、項目1に記載の製剤。
(項目3)
前記抗体分子が、約10mg/mL~約40mg/mLの濃度で存在する、項目1または2に記載の製剤。
(項目4)
前記抗体分子が、約20mg/mL~約60mg/mLの濃度で存在する、項目1から3のいずれかに記載の製剤。
(項目5)
前記抗体分子が、約25mg/mL~約50mg/mL、例えば、約25mg/mLの濃度で存在する、項目1から4のいずれかに記載の製剤。
(項目6)
前記抗体分子が、約50mg/mL~約100mg/mL、例えば、約50mg/mLの濃度で存在する、項目1から5のいずれかに記載の製剤。
(項目7)
前記抗体分子が、配列番号25、または配列番号25と1、2、3、4、もしくは5以下のアミノ酸が異なるアミノ酸配列を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメントを含む、項目1から6のいずれかに記載の製剤。
(項目8)
前記抗体分子が、配列番号52、または配列番号52と1、2、3、4、もしくは5以下のアミノ酸が異なるアミノ酸配列を含む軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントを含む、項目1から7のいずれかに記載の製剤。
(項目9)
前記抗体分子が、
(a)配列番号25、または配列番号25と1、2、3、4、もしくは5以下のアミノ酸が異なるアミノ酸配列を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメントと、
(b)配列番号52、または配列番号52と1、2、3、4、もしくは5以下のアミノ酸が異なるアミノ酸配列を含む軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントと
を含む、項目1から8のいずれかに記載の製剤。
(項目10)
前記抗体分子が、配列番号25を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメントまたは配列番号52を含む軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントを含む、項目1から9のいずれかに記載の製剤。
(項目11)
前記抗体分子が、配列番号25を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメントおよび配列番号52を含む軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントを含む、項目1から10のいずれかに記載の製剤。
(項目12)
前記緩衝剤が、約5mM~約150mMの濃度で存在する、項目1から11のいずれかに記載の製剤。
(項目13)
前記緩衝剤が、約20mM~約60mMの濃度で存在する、項目1から12のいずれかに記載の製剤。
(項目14)
前記緩衝剤が、約40mMの濃度で存在する、項目1から13のいずれかに記載の製剤。
(項目15)
前記緩衝剤が、クエン酸緩衝液、リン酸緩衝液、またはクエン酸-リン酸緩衝液である、項目1から14のいずれかに記載の製剤。
(項目16)
前記緩衝剤が、クエン酸-リン酸ナトリウムを含む、項目1から15のいずれかに記載の製剤。
(項目17)
前記製剤が、約20mM~約60mMの濃度のクエン酸-リン酸ナトリウムを含む、項目1から16のいずれかに記載の製剤。
(項目18)
前記製剤が、約40mMの濃度のクエン酸-リン酸ナトリウムを含む、項目1から17のいずれかに記載の製剤。
(項目19)
前記緩衝剤が、約5.5~約7のpHをもたらす、項目1から18のいずれかに記載の製剤。
(項目20)
前記緩衝剤が、クエン酸ナトリウムを含み、約6~約6.5のpHをもたらす、項目1から19のいずれかに記載の製剤。
(項目21)
前記等張化剤が、約10mM~約500mMの濃度で存在する、項目1から20のいずれかに記載の製剤。
(項目22)
前記等張化剤が、約50~約200nMの濃度で存在する、項目1から21のいずれかに記載の製剤。
(項目23)
前記等張化剤が、約150mMの濃度で存在する、項目1から22のいずれかに記載の製剤。
(項目24)
前記等張化剤が、塩化ナトリウムを含む、項目1から23のいずれかに記載の製剤。
(項目25)
前記等張化剤が、塩化ナトリウムを含み、約140~約160mMの濃度で存在する、項目1から24のいずれかに記載の製剤。
(項目26)
前記等張化剤が、約250mOsm/L~約350mOsm/Lの張度(または重量オスモル濃度)をもたらす、項目1から25のいずれかに記載の製剤。
(項目27)
前記等張化剤が、塩化ナトリウムを含み、約280mOsm/L~約320mOsm/Lの張度(または重量オスモル濃度)をもたらす、項目1から26のいずれかに記載の製剤。
(項目28)
前記製剤が、約5.5~約7のpHを有する、項目1から27のいずれかに記載の製剤。
(項目29)
前記製剤が、約6~約6.5のpHを有する、項目1から28のいずれかに記載の製剤。
(項目30)
(a)約10~40mg/mLの濃度の前記抗HA抗体分子と、
(b)約20mM~60mMの濃度のクエン酸-リン酸ナトリウムと、
(c)約75~約150mMの濃度の塩化ナトリウムと
を含み、
前記製剤のpHが約5.5~約6.5である、
項目1から29のいずれかに記載の製剤。
(項目31)
約25mg/mLの前記抗HA抗体分子、約40mMのクエン酸-リン酸ナトリウム、および約150mM塩化ナトリウムを、約6のpHで含む、項目1から30のいずれかに記載の製剤。
(項目32)
界面活性剤をさらに含む、項目1から31のいずれかに記載の製剤。
(項目33)
前記界面活性剤が、約0.005%~約0.1%の濃度で存在する、項目32に記載の製剤。
(項目34)
前記界面活性剤が、約0.01%~約0.05%の濃度で存在する、項目32または33に記載の製剤。
(項目35)
前記界面活性剤が、約0.025%の濃度で存在する、項目32から34のいずれかに記載の製剤。
(項目36)
前記界面活性剤が、ポリソルベート80(TWEEN(登録商標)80)である、項目32から35のいずれかに記載の製剤。
(項目37)
前記界面活性剤が、ポリソルベート80であり、約0.01%および約0.05%の濃度で存在する、項目32から36のいずれかに記載の製剤。
(項目38)
(a)約10~40mg/mLの濃度の前記抗HA抗体分子と、
(b)約20mM~60mMの濃度のクエン酸-リン酸ナトリウムと、
(c)約75mM~約150mMの濃度の塩化ナトリウムと、
(d)約0.01%~約0.05%の濃度のポリソルベート80と
を含み、
前記製剤のpHが約5.5~約6.5である、
項目32から37のいずれかに記載の製剤。
(項目39)
約25mg/mLの前記抗HA抗体分子、約40mMのクエン酸-リン酸ナトリウム、約150mMの塩化ナトリウム、および約0.025%のポリソルベート80を含み、前記製剤のpHが約6である、項目32から38のいずれかに記載の製剤。
(項目40)
約25mg/mLの前記抗HA抗体分子、約40mMのクエン酸-リン酸ナトリウム、約150mMの塩化ナトリウム、および約0.025%のポリソルベート80を含み、前記製剤のpHが約6.5である、項目32から38のいずれかに記載の製剤。
(項目41)
約25mg/mLの前記抗HA抗体分子、約40mMのクエン酸-リン酸ナトリウム、約75mMの塩化ナトリウム、および約0.025%のポリソルベート80を含み、前記製剤のpHが約6.5である、項目32から38のいずれかに記載の製剤。
(項目42)
安定剤をさらに含む、項目1から41のいずれかに記載の製剤。
(項目43)
前記安定剤が、約0.1%~約10%の濃度で存在する、項目42に記載の製剤。
(項目44)
前記安定剤がアミノ酸である、項目42または43に記載の製剤。
(項目45)
前記アミノ酸が、グリシン、ヒスチジン、アルギニン、メチオニン、プロリン、リシン、グルタミン酸、またはこれらの組合せである、項目44に記載の製剤。
(項目46)
約0.5%~約2%の濃度のグリシンを含む、項目1から45のいずれかに記載の製剤。
(項目47)
(a)約10~約40mg/mLの濃度の前記抗HA抗体分子と、
(b)約20mM~60mMの濃度のクエン酸-リン酸ナトリウムと、
(c)約75mM~約150mMの濃度の塩化ナトリウムと、
(d)約0.01%~約0.04%の濃度のポリソルベート80と、
(c)約0.5%~約2%の濃度のグリシンと
を含み、
前記製剤のpHが約5.5~約6.5である、
項目1から46のいずれかに記載の製剤。
(項目48)
約25mg/mLの前記抗HA抗体分子、約40mMのクエン酸-リン酸ナトリウム、約150mMの塩化ナトリウム、約0.025%のポリソルベート80、および約1%のグリシンを含み、前記製剤のpHが約6である、項目1から47のいずれかに記載の製剤。
(項目49)
炭水化物をさらに含む、項目1から48のいずれかに記載の製剤。
(項目50)
前記炭水化物が、スクロース、トレハロース、マンニトール、デキストラン、ソルビトール、イノシトール、グルコース、フルクトース、ラクトース、キシロース、マンノース、マルトース、ラフィノース、これらの組合せである、項目49に記載の製剤。
(項目51)
ポリマーをさらに含む、項目1から50のいずれかに記載の製剤。
(項目52)
前記ポリマーが、ポリエチレングリコール(PEG)、デキストラン、ヒドロキシルエチルデンプン(HETA)、またはゼラチンである、項目51に記載の製剤。
(項目53)
防腐剤をさらに含む、項目1から52のいずれかに記載の製剤。
(項目54)
前記防腐剤が、ベンジルアルコール、m-クレゾール、またはフェノールである、項目53に記載の製剤。
(項目55)
前記製剤中の高分子量(HMW)種のレベルが、保存前、または4℃で少なくとも約2週間もしくは45℃で少なくとも約2週間にわたる保存後に約5%未満である、項目1から54のいずれかに記載の製剤。
(項目56)
前記製剤中の低分子量(LMW)種のレベルが、保存前、または4℃で少なくとも約2週間もしくは45℃で少なくとも約2週間にわたる保存後に約5%未満である、項目1から55のいずれかに記載の製剤。
(項目57)
前記製剤中のHMW種およびLMW種のレベルが、保存前、または4℃で少なくとも約2週間もしくは45℃で少なくとも約2週間にわたる保存後に約8%未満である、項目1から56のいずれかに記載の製剤。
(項目58)
前記製剤中の前記抗HA抗体分子の約90%またはこれより多くが、保存前、または4℃で少なくとも約2週間もしくは45℃で少なくとも約2週間にわたる保存後に単量体として存在する、項目1から57のいずれかに記載の製剤。
(項目59)
単量体、HMW種、またはLMW種のレベルが、サイズ排除高速液体クロマトグラフィー(SEC-HPLC)により決定される、項目55から58のいずれかに記載の製剤。
(項目60)
4℃で2回の2週間にわたる保存後の前記製剤中の前記抗HA抗体分子の純度が少なくとも約96%である、項目1から59のいずれかに記載の製剤。
(項目61)
45℃で2回の2週間にわたる保存後の前記製剤中の前記抗HA抗体分子の純度が少なくとも約90%である、項目1から60のいずれかに記載の製剤。
(項目62)
前記抗HA抗体分子の純度が、キャピラリー電気泳動-ドデシル硫酸ナトリウム(CE-SDS)により決定される、項目60または61に記載の製剤。
(項目63)
前記抗HA抗体分子の活性が、45℃で少なくとも約2週間にわたる保存後に約25%未満低下する、項目1から62のいずれかに記載の製剤。
(項目64)
前記抗HA抗体分子の活性が、HA結合アッセイにより決定される、項目63に記載の製剤。
(項目65)
前記製剤が液体製剤である、項目1から64のいずれかに記載の製剤。
(項目66)
前記製剤が凍結乾燥製剤である、項目1から64のいずれかに記載の製剤。
(項目67)
項目1から66のいずれかに記載の製剤を含む容器。
(項目68)
約10mg/mL~約60mg/mLの前記抗体分子を含む、項目67に記載の容器。
(項目69)
約25mg/mL~約50mg/mLの前記抗体分子を含む、項目67または68に記載の容器。
(項目70)
約10mL~約50mLの前記製剤を含む、項目67から69のいずれかに記載の容器。
(項目71)
約20mL~約40mLの前記製剤を含む、項目67から70のいずれかに記載の容器。
(項目72)
バイアル、任意選択でガラスバイアルである、項目67から71のいずれかに記載の容器。
(項目73)
項目1から66のいずれかに記載の製剤を含むデバイス。
(項目74)
項目1から66のいずれかに記載の製剤を含む1つまたは複数の容器と、該製剤の使用のための指示とを含むキット。
(項目75)
インフルエンザを処置または予防する方法であって、インフルエンザを有するか、またはインフルエンザを有する危険性がある被験体に、項目1から66のいずれかに記載の製剤を有効量で投与し、これにより、インフルエンザを処置または予防することを含む方法。
(項目76)
前記製剤が静脈内投与される、項目75に記載の方法。
(項目77)
インフルエンザの処置または予防における使用のための、項目1から66のいずれかに記載の製剤。
(項目78)
被験体への投与のための組成物を調製する方法であって、項目1から66のいずれかに記載の製剤を静脈内投与に適切な溶液と組み合わせることを含む方法。
(項目79)
前記溶液が、食塩液を含み、任意選択で、デキストロースをさらに含む、項目78に記載の方法。
(項目80)
2000mg~5000mgの前記抗体分子が前記溶液と組み合わされる、項目78または79に記載の方法。
(項目81)
2300mg~4600mgの前記抗体分子が前記溶液と組み合わされる、項目78から80のいずれかに記載の方法。
(項目82)
前記製剤が、静脈内(IV)溶液バッグ内で前記溶液と組み合わされる、項目78から81のいずれかに記載の方法。
(項目83)
抗HA抗体分子を含む200mL~300mLの溶液を含む容器であって、該溶液が静脈内投与に適切であり、該抗体分子が5mg/mL~20mg/mLの濃度で存在し、該抗体分子が、
(a)配列S-Y-A-M-H(配列番号68)を含むHC CDR1、
配列V-V-S-Y-D-G-N-Y-K-Y-Y-A-D-S-V-Q-G(配列番号69)を含むHC CDR2、および
配列D-S-R-L-R-S-L-L-Y-F-E-W-L-S-Q-G-Y-F-N-P(配列番号70)を含むHC CDR3
を含む重鎖(HC)免疫グロブリン可変領域セグメントと、
(b)配列Q-S-I-T-F-D-Y-K-N-Y-L-A(配列番号145)を含むLC CDR1、
配列W-G-S-Y-L-E-S(配列番号72)を含むLC CDR2、および
配列Q-Q-H-Y-R-T-P-P-S(配列番号73)を含むLC CDR3
を含む軽鎖(LC)免疫グロブリン可変領域セグメントと
を含む、容器。
(項目84)
前記抗体分子を含む250mLの溶液を含む、項目83に記載の容器。
(項目85)
前記抗体分子が、8mg/mL~16mg/mLの濃度で存在する、項目83または84に記載の容器。
(項目86)
前記抗体分子が、配列番号25を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント、配列番号52を含む軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメント、またはこれらの両方を含む、項目83から85のいずれかに記載の容器。
(項目87)
静脈内(IV)溶液バッグである、項目83から86のいずれかに記載の容器。
図1は、抗HA抗体A18の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列(それぞれ、配列番号94および95)である。定常ドメイン配列はイタリック体によって指し示されている。CDRは下線によって指し示されている。
図2は、例示的な抗HA抗体の可変重鎖ドメイン配列である。示される配列に関する配列番号は以下の通りである:VH15は配列番号15である;VH16は配列番号16である;VH17は配列番号17である;VH18は配列番号18である;VH19は配列番号19である;VH21は配列番号21である;VH22は配列番号22である;VH20は配列番号20である;VH23は配列番号23である;VH24は配列番号24である;VH25は配列番号25である;VH26は配列番号26である;VH27は配列番号27である;およびVH161は配列番号161である。
図3A~3Bは、例示的な抗HA抗体の可変軽鎖ドメイン配列を描示する。示される配列に関する配列番号は以下の通りである:VL28は配列番号28である;VL29は配列番号29である;VL30は配列番号30である;VL35は配列番号35である;VL31は配列番号31である;VL32は配列番号32である;VL33は配列番号33である;VL34-IDは配列番号34である;VL36は配列番号36である;VL45は配列番号45である;VL46は配列番号46である;VL37は配列番号37である;VL38は配列番号38である;VL39は配列番号39である;VL40は配列番号40である;VL41は配列番号41である;VL42は配列番号42である;VL43は配列番号43である;VL44は配列番号44である;VL47は配列番号47である;VL48は配列番号48である;VL49は配列番号49である;VL50は配列番号50である;VL51は配列番号51である;VL52は配列番号52である;VL53は配列番号53である;VL54は配列番号54である;VL55は配列番号55である;VL56は配列番号56である;VL57は配列番号57である;VL58は配列番号58である;VL59は配列番号59である;VL60は配列番号60である;VL61は配列番号61である;VL153は配列番号153である;VL154は配列番号154である;VL155は配列番号155である;VL156は配列番号156である;およびVL62は配列番号62である。 図3A~3Bは、例示的な抗HA抗体の可変軽鎖ドメイン配列を描示する。示される配列に関する配列番号は以下の通りである:VL28は配列番号28である;VL29は配列番号29である;VL30は配列番号30である;VL35は配列番号35である;VL31は配列番号31である;VL32は配列番号32である;VL33は配列番号33である;VL34-IDは配列番号34である;VL36は配列番号36である;VL45は配列番号45である;VL46は配列番号46である;VL37は配列番号37である;VL38は配列番号38である;VL39は配列番号39である;VL40は配列番号40である;VL41は配列番号41である;VL42は配列番号42である;VL43は配列番号43である;VL44は配列番号44である;VL47は配列番号47である;VL48は配列番号48である;VL49は配列番号49である;VL50は配列番号50である;VL51は配列番号51である;VL52は配列番号52である;VL53は配列番号53である;VL54は配列番号54である;VL55は配列番号55である;VL56は配列番号56である;VL57は配列番号57である;VL58は配列番号58である;VL59は配列番号59である;VL60は配列番号60である;VL61は配列番号61である;VL153は配列番号153である;VL154は配列番号154である;VL155は配列番号155である;VL156は配列番号156である;およびVL62は配列番号62である。
図4は、FI6(配列番号175)、FI370(配列番号176)、FI6バリアント1(配列番号177)、FI6バリアント3(配列番号178)、FI6/370(配列番号179)の重鎖可変領域のアミノ酸配列、およびFI6(配列番号180)のカッパ軽鎖可変領域のアミノ酸配列を示す。
図5は、図2に示される通りの例示的な抗HA抗体の可変重鎖ドメイン配列であり、N末端IDジペプチドを含む。示される配列に関する配列番号は以下の通りである:VH15-IDは配列番号96である;VH16-IDは配列番号97である;VH17-IDは配列番号98である;VH18-IDは配列番号99である;VH19-IDは配列番号100である;VH21-IDは配列番号101である;VH22-IDは配列番号102である;VH20-IDは配列番号103である;VH23-IDは配列番号104である;VH24-IDは配列番号105である;VH25-IDは配列番号106である;VH26-IDは配列番号107である;VH27-IDは配列番号108である;およびVH161-IDは配列番号109である。
図6A~6Bは、図3A~3Bに示される通りの例示的な抗HA抗体の可変軽鎖ドメイン配列を描示し、N末端IDジペプチドを含む。示される配列に関する配列番号は以下の通りである:VL28-IDは配列番号110である;VL29-IDは配列番号111である;VL30-IDは配列番号112である;VL35-IDは配列番号113である;VL31-IDは配列番号114である;VL32-IDは配列番号115である;VL33-IDは配列番号116である;VL34-IDは配列番号117である;VL36-IDは配列番号118である;VL45-IDは配列番号119である;VL46-IDは配列番号120である;VL37-IDは配列番号121である;VL38-IDは配列番号122である;VL39-IDは配列番号123である;VL40-IDは配列番号124である;VL41-IDは配列番号125である;VL42-IDは配列番号126である;VL43-IDは配列番号127である;VL44-IDは配列番号128である;VL47-IDは配列番号129である;VL48-IDは配列番号130である;VL49-IDは配列番号131である;VL50-IDは配列番号132である;VL51-IDは配列番号133である;VL52-IDは配列番号134である;VL53-IDは配列番号135である;VL54-IDは配列番号136である;VL55-IDは配列番号137である;VL56-IDは配列番号138である;VL57-IDは配列番号139である;VL58-IDは配列番号140である;VL59-IDは配列番号141である;VL60-IDは配列番号142である;VL61-IDは配列番号143である;VL153-IDは配列番号157である;VL154-IDは配列番号158である;VL155-IDは配列番号159である;VL156-IDは配列番号160である;およびVL62-IDは配列番号144である。 図6A~6Bは、図3A~3Bに示される通りの例示的な抗HA抗体の可変軽鎖ドメイン配列を描示し、N末端IDジペプチドを含む。示される配列に関する配列番号は以下の通りである:VL28-IDは配列番号110である;VL29-IDは配列番号111である;VL30-IDは配列番号112である;VL35-IDは配列番号113である;VL31-IDは配列番号114である;VL32-IDは配列番号115である;VL33-IDは配列番号116である;VL34-IDは配列番号117である;VL36-IDは配列番号118である;VL45-IDは配列番号119である;VL46-IDは配列番号120である;VL37-IDは配列番号121である;VL38-IDは配列番号122である;VL39-IDは配列番号123である;VL40-IDは配列番号124である;VL41-IDは配列番号125である;VL42-IDは配列番号126である;VL43-IDは配列番号127である;VL44-IDは配列番号128である;VL47-IDは配列番号129である;VL48-IDは配列番号130である;VL49-IDは配列番号131である;VL50-IDは配列番号132である;VL51-IDは配列番号133である;VL52-IDは配列番号134である;VL53-IDは配列番号135である;VL54-IDは配列番号136である;VL55-IDは配列番号137である;VL56-IDは配列番号138である;VL57-IDは配列番号139である;VL58-IDは配列番号140である;VL59-IDは配列番号141である;VL60-IDは配列番号142である;VL61-IDは配列番号143である;VL153-IDは配列番号157である;VL154-IDは配列番号158である;VL155-IDは配列番号159である;VL156-IDは配列番号160である;およびVL62-IDは配列番号144である。
図7は、追加の例示的な抗HA抗体の可変軽鎖および重鎖配列を示す。示される配列に関する配列番号は以下の通りである:VL165は配列番号165である;VL166は配列番号166である;VL167は配列番号167である;VL168は配列番号168である;VL169は配列番号169である;VH164は配列番号164である;VH162は配列番号162である;VH163は配列番号163である。
図8A~図8Gは、実施例2において調べた14種の製剤試料の全てに関するDSCプロファイルを示す。 図8A~図8Gは、実施例2において調べた14種の製剤試料の全てに関するDSCプロファイルを示す。 図8A~図8Gは、実施例2において調べた14種の製剤試料の全てに関するDSCプロファイルを示す。 図8A~図8Gは、実施例2において調べた14種の製剤試料の全てに関するDSCプロファイルを示す。 図8A~図8Gは、実施例2において調べた14種の製剤試料の全てに関するDSCプロファイルを示す。 図8A~図8Gは、実施例2において調べた14種の製剤試料の全てに関するDSCプロファイルを示す。 図8A~図8Gは、実施例2において調べた14種の製剤試料の全てに関するDSCプロファイルを示す。
図9は、代表的な還元CE-SDS電気泳動図(製剤番号1、45℃、2週間)を描示する。
図10は、代表的な非還元CE-SDS電気泳動図(製剤番号1、45℃、2週間)を描示する。
図11は、代表的なSECクロマトグラム(製剤番号1、45℃、2週間)を描示する。
図12は、代表的なIEFゲル画像を描示する。
本開示は、少なくとも部分的にインフルエンザウイルス(例えば、インフルエンザAおよびインフルエンザBウイルス)の複数のヘマグルチニン亜型にわたり保存されるエピトープに結合することができる抗体分子のデザインおよび合成に基づく。例えば、本明細書で記載される抗体分子を含む製剤(例えば、医薬製剤)は、群1に属する少なくとも1種のインフルエンザA株および群2に属する1種のインフルエンザA株により引き起こされる疾患に対する広域スペクトル療法として、群1および群2の両方に属するウイルス(それぞれ少なくとも1種の亜型)の感染力を中和するのに有用である。理論により束縛されることを望まないが、本明細書で記載される製剤(例えば、医薬製剤)は、1つまたは複数の所望の特性、例えば、改善された安定性(例えば、劣化および/または凝集が少ないこと)および維持された効力(例えば、HA結合)を有するため、これらの製剤(例えば、医薬製剤)は、少なくとも部分的に、インフルエンザウイルスの処置または予防における使用に適切であると考えられる。
この抗体分子は、ウイルスの領域であって、ヒト免疫系にとって完全には利用できる訳でなく、したがって、より古典的なスクリーニング手法を介する抗体選択には適さない、ウイルスの領域を標的とするための、合理的な構造に基づく手法によりデザインした。広域スペクトル抗体分子のデザインおよび開発のための、この合理性に基づいた手法は、汎流行インフルエンザおよび季節性インフルエンザに対するより有効なワクチンの開発を可能にする。この手法は、変異してヒト適合性かつ高度に伝染性になりうる特異的なウイルス亜型(例えば、トリウイルス亜型)に対していつでも利用できるような、パンデミックワクチンの予備調製も可能にする。本明細書で記載される手法を用いるワクチン(例えば、季節性ワクチン)は、アジュバントを使用することなく、より強力な免疫応答を生じ、ウイルス株変異に対する広範な保護をもたらすことができる。
定義
本明細書で使用される「抗体分子」という用語は、抗原特異的結合をもたらすために、免疫グロブリン重鎖可変領域に由来する十分な配列および/または免疫グロブリン軽鎖可変領域に由来する十分な配列を含むポリペプチドを指す。これには、全長抗体のほか、抗原結合を支援するその断片、例えば、Fab断片も含まれる。典型的に、抗体分子は、重鎖CDR1、CDR2、およびCDR3、ならびに軽鎖CDR1、CDR2、およびCDR3配列を含む。抗体分子は、ヒト抗体、ヒト化抗体、CDRグラフト抗体、およびそれらの抗原結合断片を含む。ある実施形態では、抗体分子は、少なくとも1つの免疫グロブリン可変領域セグメント、例えば、免疫グロブリン可変ドメインをもたらすアミノ酸配列、または免疫グロブリン可変ドメイン配列を含むタンパク質を含む。
抗体分子のVHまたはVL鎖は、重鎖または軽鎖の定常領域の全てまたは一部をさらに含み、これにより、それぞれ、免疫グロブリンの重鎖または軽鎖を形成することができる。ある実施形態では、抗体分子は、2つの免疫グロブリン重鎖および2つの免疫グロブリン軽鎖の四量体である。
抗体分子は、重(または軽)鎖免疫グロブリン可変領域セグメントの一方または両方を含みうる。本明細書で使用される「重(または軽)鎖免疫グロブリン可変領域セグメント」という用語は、抗原に結合することが可能な、重(または軽)鎖免疫グロブリン可変領域の全体、またはその断片を指す。抗原に結合する重鎖または軽鎖セグメントの能力は、それぞれ軽鎖または重鎖と対合したセグメントを用いて測定される。一部の実施形態では、全長未満の可変領域である重鎖または軽鎖セグメントは、適切な鎖と対合すると、それぞれ、全長の鎖が軽鎖または重鎖と対合したときに見られるものの、少なくとも20、30、40、50、60、70、80、90、または95%であるアフィニティーで結合する。
免疫グロブリン可変領域セグメントは、参照配列またはコンセンサス配列とは異なる場合がある。本明細書で使用される「異なる」とは、参照配列またはコンセンサス配列内の残基が、異なる残基、または存在しない残基、または挿入された残基のいずれかで置きかえられることを意味する。
抗体分子は、重(H)鎖可変領域(本明細書では、VHと略記する)と、軽(L)鎖可変領域(本明細書では、VLと略記する)とを含みうる。別の例では、抗体は、2つの重(H)鎖可変領域および2つの軽(L)鎖可変領域、またはこれらの抗体結合断片を含む。免疫グロブリンの軽鎖は、カッパ型である場合もラムダ型である場合もある。ある実施形態では、抗体分子は、グリコシル化されている。抗体分子は、抗体依存性細胞傷害および/または補体媒介性細胞傷害について機能的であってもよく、これらの活性の一方または両方について非機能的であってもよい。抗体分子は、無傷抗体またはその抗原結合断片でありうる。
抗体分子には、全長抗体の「抗原結合断片」、例えば、目的のHA標的に特異的に結合する能力を保持する全長抗体の1つまたは複数の断片が含まれる。全長抗体の用語「抗原結合断片」内に包含される結合断片の例として、(i)VLドメイン、VHドメイン、CLドメイン、およびCH1ドメインからなる一価断片である、Fab断片;(ii)ヒンジ領域におけるジスルフィド架橋により連結された2つのFab断片を含む二価断片である、F(ab’)またはF(ab’)断片;(iii)VHドメインおよびCH1ドメインからなる、Fd断片;(iv)抗体の単一のアームのVLドメインおよびVHドメインからなる、Fv断片;(v)VHドメインからなる、dAb断片(Wardら、(1989)Nature 341:544-546);および(vi)機能性を保持する単離された相補性決定領域(CDR)が挙げられる。さらに、Fv断片の2つのドメインであるVLおよびVHは別個の遺伝子によりコードされるが、VLおよびVHは、組換え法を使用して、VLおよびVHを単一タンパク質鎖にし、VL領域およびVH領域が対合して単鎖Fv(scFv)として知られる一価分子を形成することを可能にする合成リンカーにより、接続することができる。例えば、Birdら(1988年)、Science、242巻:423~426頁;およびHustonら(1988年)、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、85巻:5879~5883頁を参照されたい。抗体分子はダイアボディを含む。
本明細書で使用される抗体とは、免疫グロブリンの構造的および機能的な特徴、特に抗原結合の特徴を含むポリペプチド、例えば、四量体または単鎖のポリペプチドを指す。典型的に、ヒト抗体は、2つの同一な軽鎖および2つの同一な重鎖を含む。各鎖は可変領域を含む。
可変重鎖(VH)領域および可変軽鎖(VL)領域は、「フレームワーク領域」(FR)と称する、より保存された領域を分散させた、「相補性決定領域」(「CDR」)と称する超可変性領域へとさらに細分することができる。ヒト抗体は、フレームワーク領域FR1~FR4により隔てられた、3つのVH CDRおよび3つのVL CDRを有する。FRおよびCDRの範囲については、正確に規定されている(Kabat, E. A.ら(1991年)、「Sequences of Proteins of Immunological Interest」、5版、U.S. Department of Health and Human Services、NIH刊行物第91-3242号;およびChothia, C.ら(1987年)、J. Mol. Biol.、196巻:901~917頁を参照されたい)。本明細書では、Kabatの定義が使用される。各VHおよび各VLは、典型的に、アミノ末端から、カルボキシル末端へと、以下の順序:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4で配置された、3つのCDRと、4つのFRとから構成される。
免疫グロブリンの重鎖および軽鎖は、ジスルフィド結合によって接続され得る。重鎖定常領域は、典型的に、3つの定常ドメインであるCH1、CH2、およびCH3を含む。軽鎖定常領域は、典型的に、CLドメインを含む。重鎖および軽鎖の可変領域は、抗原と相互作用する結合ドメインを含有する。抗体の定常領域は、典型的に、免疫系の多様な細胞(例えば、エフェクター細胞)および古典的な補体系の第1成分(Clq)を含む、宿主組織または因子への抗体の結合を媒介する。
「免疫グロブリン」という用語は、生化学的に識別されうる多様な広範なクラスのポリペプチドを含む。当業者であれば、重鎖はガンマ、ミュー、アルファ、デルタ、またはイプシロン(γ、μ、α、δ、ε)に分類され、それらの間にいくつかのサブクラス(例えば、γ1~γ4)があることを十分に理解する。抗体の「クラス」をそれぞれIgG、IgM、IgA、IgD、またはIgEと決定するのは、この鎖の性質である。免疫グロブリンのサブクラス(アイソタイプ)、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1などは十分に特徴付けられており、機能の特殊化を付与することが公知である。これらのクラスおよびアイソタイプのそれぞれの修飾バージョンは、本開示を鑑みれば当業者にとって容易に区別可能であり、したがって、本開示の範囲内である。免疫グロブリンの全てのクラスが明らかに本開示の範囲内である。軽鎖は、カッパまたはラムダ(κ、λ)のいずれかに分類される。各重鎖クラスは、カッパまたはラムダのいずれかの軽鎖と結合しうる。
適切な抗体は、モノクローナル抗体、単一特異性抗体、ポリクローナル抗体、多重特異性抗体、ヒト抗体、霊長類化抗体、キメラ抗体、二特異性抗体、ヒト化抗体、コンジュゲート抗体(例えば、他のタンパク質、放射性標識、または細胞毒にコンジュゲートまたは融合させた抗体)、小モジュラー免疫医薬(Small Modular ImmunoPharmaceuticals)(「SMIP(商標)」)、単鎖抗体、ラクダ科(cameloid)抗体、および抗体断片を含むがこれらに限定されない。
ある実施形態では、抗体はヒト化抗体である。ヒト化抗体とは、ヒトフレームワーク領域と、非ヒト、例えば、マウスもしくはラットの免疫グロブリンに由来する1つまたは複数のCDRとを含む免疫グロブリンを指す。CDRを提供する免疫グロブリンは「ドナー」と称されることが多く、フレームワークをもたらすヒト免疫グロブリンは「アクセプター」と称されることが多いが、ある実施形態では、供給源の限定もプロセスの限定も暗示されない。典型的に、ヒト化抗体は、ヒト化軽鎖およびヒト化重鎖免疫グロブリンを含む。
「免疫グロブリンドメイン」とは、免疫グロブリン分子の可変ドメインまたは定常ドメインに由来するドメインを指す。免疫グロブリンドメインは、典型的に、約7つのβストランドから形成された2つのβシートおよび保存されたジスルフィド結合を含有する(例えば、A. F. WilliamsおよびA. N. Barclay、(1988年)、Ann. Rev. Immunol.、6巻:381~405頁を参照されたい)。
本明細書で使用される「免疫グロブリン可変ドメイン配列」とは、免疫グロブリン可変ドメインの構造を形成しうるアミノ酸配列を指す。例えば、配列は、天然に存在する可変ドメインのアミノ酸配列の全部または一部を含みうる。例えば、配列は、1つ、2つ、またはこれを超えるN末端アミノ酸またはC末端アミノ酸、内部アミノ酸を省略する場合もあり、1つまたはこれを超える挿入または追加の末端アミノ酸を含む場合もあり、他の変更を含む場合もある。ある実施形態では、免疫グロブリン可変ドメイン配列を含むポリペプチドは、別の免疫グロブリン可変ドメイン配列と会合して、標的結合構造(または「抗原結合部位」)、例えば、標的抗原と相互作用する構造を形成することができる。
本明細書で使用される抗体という用語には、無傷のモノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、単一ドメイン抗体(例えば、サメ単一ドメイン抗体(例えば、IgNARまたはその断片))、少なくとも2つの無傷抗体から形成された多特異性抗体(例えば、二特異性抗体)、および抗体断片が、所望の生物学的活性を呈する限りにおいて含まれる。本明細書における使用のための抗体は、いずれの型(例えば、IgA、IgD、IgE、IgG、またはIgM)であってもよい。
抗体または抗体分子は、哺乳動物、例えば、齧歯動物、例えば、マウスもしくはラット、ウマ、ブタ、またはヤギに由来しうる。ある実施形態では、抗体または抗体分子は、組換え細胞を使用して産生される。一部の実施形態では、抗体または抗体分子は、例えば、ヒトの定常領域ドメインおよび/または可変領域ドメインを保有する、マウス、ラット、ウマ、ブタ、または他の種由来のキメラ抗体である。
本明細書で使用される結合剤とは、標的抗原、例えば、HAに結合する、例えば、特異的に結合する、薬剤である。本発明の結合剤は、HAへの特異的結合を支援するのに十分な、本明細書で開示される抗HA抗体分子との構造的関係を、そしてある実施形態では、本明細書で開示される抗HA抗体分子の他の機能的特性を共有する。ある実施形態では、結合剤は、本明細書で開示される抗体分子、例えば、有意な構造的相同性、例えば、CDR配列を共有する抗体分子の、少なくとも10、20、30、40、50、60、70、80、または90%の結合アフィニティーを呈する。結合剤は、例えば、一部の抗体と同じく、天然に存在する場合もあり、合成である場合もある。ある実施形態では、結合剤は、ポリペプチド、例えば、抗体分子、例えば、抗体である。一部の結合剤は抗体分子であるが、他の分子、例えば、他のポリペプチドも、結合剤として機能することができる。ポリペプチド結合剤は、単量体であっても、多量体、例えば、二量体、三量体、または四量体であってもよく、鎖内結合または鎖間結合、例えば、ジスルフィド結合によって安定化されていてもよい。これらは、天然に存在するアミノ酸残基を含有しても、天然に存在しないアミノ酸残基を含有してもよい。ある実施形態では、結合剤は、本明細書で開示される抗体分子の1つもしくは複数のCDRを提示するか、または本明細書で開示される抗体分子の構造を他の方法で模倣する、抗体分子または他のポリペプチドである。結合剤は、アプタマー(aptomer)、核酸、または他の分子実体も含みうる。結合剤は、様々な方法で、例えば、免疫によって、合理的デザイン、ランダム構造のスクリーニング、またはこれらもしくは他の手法の組合せによって開発することができる。典型的に、結合剤は、本明細書で開示される抗体分子、例えば、有意な構造的相同性、例えば、CDR配列を共有する抗体分子と、実質的に同じエピトープと接触をなすことにより作用する。結合剤は、アミノ酸、サッカライド、またはこれらの組合せと相互作用することができる。配列、例えば、本明細書で開示される重鎖CDRおよび/または軽鎖CDRのうちの1つもしくは複数、または完全なセットを提示するための足場として、抗体以外のポリペプチドを使用することができる。例示的な足場は、アドネクチン、ジンクフィンガーDNA結合タンパク質、プロテインA、リポクリン、アンキリン(ankryin)コンセンサスリピートドメイン、チオレドキシン、アンチカリン、センチリン(centyrin)、アビマードメイン、ユビキチン、ペプチド模倣体、ステープルペプチド、システインノットミニタンパク質、およびIgNARを含む。一部の実施形態では、結合剤は、核酸、例えば、DNA、RNA、もしくはこれらの混合物であるか、またはそれらを含む。ある実施形態では、結合剤、例えば、核酸は、二次構造、三次構造、または四次構造を示す。一部の実施形態では、結合剤、例えば、核酸は、本明細書で開示される抗体分子の構造を模倣する構造を形成する。
本明細書で使用される広域スペクトル結合剤、例えば、抗体分子は、複数の異なるHA分子に結合し、任意選択で、異なるHA分子を含むウイルスを中和する。ある実施形態では、結合剤は、第1のHAに結合し、インフルエンザA群1由来の第2のHAに結合し、任意選択で、第1または第2のHA分子を含むウイルスを中和する。ある実施形態では、結合剤は、インフルエンザA群1ウイルス由来の第1のHAに結合し、インフルエンザA群2ウイルス由来の第2のHAに結合し、任意選択で、異なるHA分子を含むウイルスを中和する。ある実施形態では、結合剤は、インフルエンザA群1または2ウイルス由来の第1のHAに結合し、インフルエンザBウイルス由来のHAに結合し、任意選択で、異なるHA分子を含むウイルスを中和する。ある実施形態では、結合剤は、例えば、異なる群に由来する少なくとも2つの異なるクレードまたはクラスターのウイルスに結合し、またある実施形態では、それらを中和する。ある実施形態では、結合剤は、本明細書で開示される群1および/または群2の全てまたは実質的に全ての株に結合し、またある実施形態では、それらを中和する。ある実施形態では、結合剤、例えば、抗体分子は、群1のH1、例えば、H1aまたはH1bクラスター由来の少なくとも1種の株と、群2のH3またはH7クラスター由来の少なくとも1種の株とに結合し、またある実施形態では、それらを中和する。ある実施形態では、結合剤、例えば、抗体分子は、群1のH1、例えば、H1aまたはH1bクラスター由来の少なくとも1種の株と、少なくとも1種のインフルエンザB株とに結合し、またある実施形態では、それらを中和する。ある実施形態では、結合剤、例えば、抗体分子は、群2のH3またはH7クラスター由来の少なくとも1種の株と、少なくとも1種のインフルエンザB株とに結合し、またある実施形態では、それらを中和する。ある実施形態では、結合剤、例えば、抗体分子は、群1のH1、例えば、H1aまたはH1bクラスター由来の少なくとも1種の株と、群2のH3またはH7クラスター由来の少なくとも1種の株と、少なくとも1種のインフルエンザB株とに結合し、またある実施形態では、それらを中和する。一部の実施形態では、結合剤、例えば、抗体分子は、特定の宿主、例えば、トリ、ラクダ、イヌ、ネコ、ジャコウネコ、ウマ、ヒト、マウス、ブタ、トラ、または他の哺乳動物もしくは鳥類に結合し、任意選択で、それらの感染を中和または媒介する。
本明細書で使用される「組合せ療法」という用語は、例えば、本明細書で開示される少なくとも1種の結合剤、例えば、抗体分子が、被験体、例えば、ヒト被験体に投与される、複数の薬剤の投与を指す。被験体への薬剤の導入は、異なる時点で行われてもよい。ある実施形態では、薬剤は、重複するレジメンで、または、被験体が両方の薬剤に同時に曝露されるように、または、被験体の応答がいずれかの薬剤の単独投与で見られるものよりも良好であるように投与される。
本明細書で使用される「エスケープ変異体」とは、本明細書で記載される抗HA抗体分子による中和に対して耐性である、変異したインフルエンザ株である。ある実施形態では、エスケープ変異体は、結合剤、例えば、抗体分子による中和に耐性であるが、その親株は、結合剤、例えば、抗体分子により中和される。
本明細書で使用される「汎流行インフルエンザ」とは、変異による、またはインフルエンザAの異なる株の再集合による株の出現による、インフルエンザ株のヒト適合に起因して生じる、新たなウイルス株を指す。結果として生じる汎流行株は、以前の株と顕著に異なり、ほとんどの人々は、既存の免疫をほとんどまたは全く有しない。症状および合併症は、季節性インフルエンザに典型的な症状および合併症より重度かつより高頻度でありうる。過去の汎流行インフルエンザウイルスの例は、例えば、2009年のH1N1「ブタインフルエンザ」、1957~58年のH2N2「アジアのインフルエンザ(Asian flu)」、および1968年のH3N2インフルエンザ株を含む。
天然の供給源から得られた抗体分子、例えば、抗体、免疫原、または一般にポリペプチドとの関連で、本明細書で使用される「精製された」および「単離された」という用語は、細胞内に存在する天然の供給源からの夾雑物質、例えば、天然の供給源からの細胞物質、例えば、細胞残屑、膜、オルガネラ、核酸の大部分、またはタンパク質を実質的に含まない、分子を指す。したがって、単離されたポリペプチド、例えば、抗体分子は、約30%、20%、10%、5%、2%、または1%未満(乾燥重量による)の細胞物質および/または夾雑物質を有するポリペプチドの調製物を含む。「精製された」および「単離された」という用語は、化学的に合成された種、例えば、抗体分子、または免疫原との関連で使用される場合、分子の合成に関与する化学的前駆体または他の化学物質を実質的に含まない種を指す。
本明細書で使用される結合剤、例えば、抗体分子の調製物は、本明細書で記載される結合剤、例えば、抗体分子の、複数の分子を含む。ある実施形態では、この結合剤、例えば、抗体分子は、重量または数により、調製物の、または調製物の有効成分の、少なくとも60、70、80、90、95、98、99、99.5、または99.9%を構成する。ある実施形態では、この結合剤は、重量または数により、調製物の、または調製物の有効成分、もしくはポリペプチド成分、もしくは抗体分子の、少なくとも60、70、80、90、95、98、99、99.5、または99.9%を構成する、抗体分子である。ある実施形態では、結合剤は抗体分子であり、調製物は、重量または数により、30、20、10、5、2、1、または0.5%以下の夾雑物、例えば、抗体分子の供給源に由来するかもしくは抗体分子の調製で使用される反応物、溶媒、前駆体、または他の種、例えば、抗体分子を産生するために使用される細胞、反応混合物、または他の系に由来する種を含有する。
本明細書で使用される「感染を予防する」という用語は、インフルエンザへと曝露される前(例えば、1日間、2日間、1週間、2週間、3週間、もしくは1カ月間、またはこれを超えて(of more))に、先行して被験体に抗体を与える場合、被験体(例えば、ヒト)が、インフルエンザに感染する可能性が低いことを意味する。
本明細書で使用される「季節性インフルエンザ」とは、近年にヒト集団において循環している株と同一であるか、またはそれと密接に関連した株であり、したがって、ほとんどの人々が、それに対して少なくとも部分的に免疫がある。このような株は、重度の疾患を引き起こす可能性が低い。症状は、発熱、咳、鼻汁、および筋肉痛を含む場合があり、稀な事例では、肺炎などの合併症から死に至る場合がある。大流行は、毎年、通例は秋および冬、そして温暖な気候において、予測可能な季節的パターンの後に起こる。季節性インフルエンザに起因する感染は、一般には、流行性感冒(flu)と称される。
本明細書で使用される特異的結合とは、結合剤、例えば、抗体分子が、10-5nMと等しいかまたはこれ未満のKで、その抗原に結合することを意味する。ある実施形態では、抗体は、10-6、10-7、10-8、10-9、10-10、10-11、もしくは10-12nMと等しいかまたはこれ未満のKで、その抗原に結合する。
本明細書で使用される「治療有効量」という用語は、被験体にとって好ましい転帰をもたらす、治療剤、例えば、結合剤、例えば、抗体分子の量を指す。ある実施形態では、治療有効量は、被験体の集団に投与されたとき、治療効果または利益、例えば、影響もしくは症状の減弱、またはそれらの顕在化の予防と統計的に相関しうる。ある実施形態では、治療有効量は、事前選択された、または妥当な、ベネフィット/リスク比ももたらす量である。ある実施形態では、治療有効量は、疾患、障害、もしくは状態の1つまたは複数の特色、症状、もしくは特徴の発生率および/または重症度を低減するため、および/またはそれらの発症を遅延させるために有効な量である。治療有効量は、1つまたは複数の単位用量を含みうる投与レジメンにおいて投与することができる。
本明細書で使用される「感染を処置する」という用語は、ある実施形態では、インフルエンザに感染しており、かつインフルエンザ(例えば、流行性感冒)の症状を経験する被験体(例えば、ヒト)が、抗体分子を投与した場合に、抗体を投与していない場合よりも重症な症状になりにくいこと、および/またはより急速に回復することを意味する。ある実施形態では、感染を処置する場合、被験体においてウイルスを検出するアッセイは、感染のための有効な処置の後では、より少数のウイルスを検出する。例えば、本明細書で記載される抗体分子などの抗体分子を使用する診断アッセイは、ウイルス感染の有効な処置のために、抗体分子を投与した後では、患者の生物学的試料中に、より少ないウイルスを検出するか、またはウイルスを検出しない。PCR(例えば、qPCR)など、他のアッセイもまた、患者における処置をモニタリングし、患者におけるウイルス感染の処置後における存在、例えば、存在の減少(または非存在)を検出するのに使用することができる。処置は、例えば、特定の疾患、障害、および/または状態(例えば、インフルエンザ)の影響もしくは症状、特色、および/または原因の、1つまたは複数の顕在化を、部分的に、または完全に、緩和する場合もあり、軽快させる場合もあり、和らげる場合もあり、阻害する場合もあり、これらの重症度を低減し、かつ/または発生率を低減し、任意選択で、これらの発症を遅延させる場合もある。ある実施形態では、処置は、関連する疾患、障害、および/もしくは状態の徴候を呈さない被験体の処置、ならびに/または疾患、障害、および/もしくは状態の早期の徴候だけを呈する被験体の処置である。ある実施形態では、処置は、関連する疾患、障害、および/または状態の、1つまたは複数の確立した徴候を呈する被験体の処置である。ある実施形態では、処置は、インフルエンザを患うと診断された被験体の処置である。
2つの配列の間の「相同性」または「配列同一性」または「同一性」(本明細書では、それらの用語は互換的に使用される)の計算は、以下の通りに実施することができる。最適な比較を目的として、配列をアライメントする(例えば、最適なアライメントのために、第1および第2のアミノ酸配列または核酸配列の一方または両方に、ギャップを導入することができ、非相同配列は、比較を目的とする場合、無視することができる)。ギャップペナルティーを12とし、ギャップ伸長ペナルティーを4とし、フレームシフトギャップペナルティーを5とする、Blossum 62スコアリング行列を用い、GCGソフトウェアパッケージ内のGAPプログラムを使用して、最適なアライメントを最良スコアとして決定する。次いで、対応するアミノ酸位置またはヌクレオチド位置におけるアミノ酸残基またはヌクレオチドを比較する。第1の配列内の位置が、第2の配列内の対応する位置と同じアミノ酸残基またはヌクレオチドにより占有されていれば、分子は、この位置において同一である(本明細書で使用される場合、アミノ酸または核酸の「同一性」は、アミノ酸または核酸の「相同性」と同等である)。2つの配列の間の同一性パーセントとは、配列により共有される同一な位置の数の関数である。
製剤
本明細書で記載される結合剤、例えば、抗体分子は、例えば、インフルエンザの処置または予防のための、例えば、医薬組成物として製剤化することができる。
典型的に、医薬組成物は、薬学的に許容されるキャリアを含む。本明細書で使用される「薬学的に許容されるキャリア」は、生理学的に適合性である、ありとあらゆる溶媒、分散媒、コーティング、抗菌剤および抗真菌剤、等張剤、および吸収遅延剤などを含む。
「薬学的に許容される塩」とは、親化合物の所望の生物学的活性を保持し、所望されない毒性学的作用を一切与えない塩を指す(例えば、Berge, S.M.ら(1977年)、J. Pharm. Sci.、66巻:1~19頁を参照されたい)。このような塩の例は、酸付加塩および塩基付加塩を含む。酸付加塩は、無毒の無機酸、例えば、塩酸、硝酸、リン酸、硫酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸などのほか、無毒の有機酸、例えば、脂肪族のモノカルボン酸およびジカルボン酸、フェニル置換アルカン酸、ヒドロキシアルカン酸、芳香族酸、脂肪族および芳香族のスルホン酸などに由来するものを含む。塩基付加塩は、アルカリ土類金属、例えば、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムなどのほか、無毒の有機アミン、例えば、N,N’-ジベンジルエチレンジアミン、N-メチルグルカミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、プロカインなどに由来するものを含む。
本明細書で記載される抗体分子を含む組成物は、当技術分野で公知の方法に従って製剤化することができる。薬学的製剤化は十分に確立された技術であり、Gennaro(編)、Remington:The Science and Practice of Pharmacy、第20版、Lippincott, Williams & Wilkins(2000)(ISBN:0683306472);Anselら、Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems、第7版、Lippincott Williams & Wilkins Publishers(1999)(ISBN:0683305727);およびKibbe(編)、Handbook of Pharmaceutical Excipients American Pharmaceutical Association、第3版(2000)(ISBN:091733096X)にさらに記載される。
医薬組成物は、様々な形態でありうる。これらは、例えば、溶液(例えば、注射用溶液および注入用溶液)、分散物または懸濁物、錠剤、丸剤、粉末、リポソームおよび坐剤など、液体剤形、半固体剤形、および固体剤形を含む。形態は、投与および治療適用の意図される方式に依存し得る。典型的には、本明細書に記載の薬剤のための組成物は、注射用溶液または注入用溶液の形態でありうる。
このような組成物は、非経口方式(例えば、静脈内、皮下、腹腔内、または筋肉内注射)によって投与することができる。本明細書で使用される「非経口投与」および「非経口投与された」という語句は、通例、注射による、限定せずに述べると、静脈内、筋肉内(IM)、動脈内、髄腔内、関節包内、眼窩内、心内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、被膜下、くも膜下、脊髄内、硬膜外および胸骨内注射によるまたは注入による、を含む腸内投与および局所投与以外の投与方式を意味する。
医薬組成物は、滅菌注射用形態(例えば、皮下注射または静脈内注入に適切な形態)で提供されてもよい。ある実施形態では、医薬組成物は、注射または局所適用に適切な液体剤形で提供される。一部の実施形態では、医薬組成物は、乾燥形態で、例えば、粉末(例えば、凍結乾燥され、かつ/または滅菌された調製物)として提供される。医薬組成物は、安定性を増強する条件下で、例えば、窒素下または真空下で提供されてもよい。乾燥材料は、注射前に水性希釈剤(例えば、水、緩衝液、塩溶液など)を用いて復元されてもよい。
ある実施形態では、抗HA抗体を含有する医薬組成物は、鼻腔内投与される。別の実施形態では、抗HA抗体を含有する医薬組成物は、吸入により、例えば、経口または経鼻吸入により投与される。
ある実施形態では、医薬組成物は、例えば、液体、スプレー、またはエアロゾルとして、例えば、局所適用による、例えば、液体もしくは滴剤による、または吸入による、頬側、経口、または経鼻送達に適切である。ある実施形態では、医薬調製物は、例えば、吸入またはエアロゾルによる送達に適切な、複数の粒子を含む。ある実施形態では、平均粒子サイズは4、5、6、7、8、9、10、11、12、または13ミクロンである。ある実施形態では、医薬調製物は、例えば、吸入またはエアロゾルによる送達に適切な、乾燥粉末として製剤化される。ある実施形態では、医薬調製物は、湿潤剤、例えば、水、食塩液、または生理的pHを有する他の液体を含めることにより、湿式粉末として製剤化される。ある実施形態では、医薬調製物は、例えば、鼻腔または口腔への送達に適切な、滴剤として提供される。
ある実施形態では、医薬組成物は、送達デバイス、例えば、シリンジ、ドロッパーもしくはドロッパーボトル、吸入器、または定量デバイス、例えば、吸入器内に配置される。ある実施形態では、医薬組成物は、容器、例えば、静脈内(IV)溶液バッグ内に配置される。
ある実施形態では、医薬組成物は、本明細書で記載される抗HA抗体分子の重鎖および抗HA抗体分子の軽鎖をコードするベクター、例えば、アデノウイルス随伴ウイルス(AAV)系ベクターを含有する。ベクターを含有する組成物は、例えば、注射、例えば、IM注射により、患者などの被験体に投与することができる。例えば、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーターの制御下で抗HA抗体をコードする遺伝子は、体内で発現し、組換え抗HA抗体分子が循環中に導入される。例えば、Balazsら、Nature、30巻:481号:81~84頁、2011年を参照されたい。
医薬組成物は、滅菌であるものとし、製造条件下および保管条件下で安定であるものとすることが典型的である。医薬組成物は、それが投与のための規制基準および業界基準を満たすことを保証するために試験され得る。
組成物は、溶液、マイクロエマルジョン、分散物、リポソーム、または高い薬物濃度に適する、他の秩序化構造として製剤化することができる。滅菌注射用溶液は、要求に応じて、上記で数え上げた成分のうちの1つまたは組み合わせと共に、適切な溶媒中に、要求される量で、本明細書に記載の薬剤を組み込むことに続く、濾過滅菌により調製することができる。一般に、分散物は、本明細書に記載の薬剤を、基本分散媒と、上記で数え上げた成分に由来する要求される他の成分とを含有する滅菌ビヒクルへと組み込むことにより調製する。滅菌注射用溶液を調製するための滅菌粉末の場合、調製の典型的な方法は、本明細書に記載の薬剤に、あらかじめ滅菌濾過されたその溶液に由来する、任意のさらなる所望の成分を加えた粉末をもたらす、真空乾燥および凍結乾燥である。溶液の適正な流動度は、例えば、レシチンなど、コーティングの使用により維持することができ、分散物の場合は、要求される粒子サイズの維持により維持することができ、界面活性剤の使用により維持することができる。注射用組成物の持続吸収は、組成物中に、吸収を遅延させる薬剤、例えば、モノステアリン酸塩およびゼラチンを組み入れることによりもたらすことができる。
医薬組成物は、バルクで、単回単位用量として、かつ/または複数の単回単位用量として、提供されてもよく、調製されてもよく、パッケージングされてもよく、かつ/または販売されてもよい。典型的に、バルク調製物は、少なくとも2、5、10、20、50、または100単位用量を含有する。単位用量とは、典型的に、単回の投与で患者に導入される量である。ある実施形態では、単位用量の一部分だけが導入される。ある実施形態では、小さな複数の、例えば、1.5、2、3、5、または10回ほどの単位用量が投与される。有効成分の量は、一般に、被験体に投与される用量、および/または例えば、このような用量の2分の1もしくは3分の1など、このような用量の慣習的な割合に等しい。
結合剤、例えば、抗体分子の製剤は、例えば、本明細書で記載される抗HA抗体分子と、バッファと、等張化剤とを含みうる。製剤のpHは、一般にpH5.5~7.0である。
一部の実施形態では、製剤は、液体製剤である。一部の実施形態では、製剤は、液体として保存される。他の実施形態では、製剤は、凍結乾燥製剤である。ある特定の実施形態では、製剤は、液体として調製され、次いで、例えば、凍結乾燥または噴霧乾燥により乾燥され、その後保存される。乾燥された製剤は、乾燥化合物として、例えば、エアロゾルもしくは粉末として使用されてもよく、または、例えば、水、緩衝液、もしくは他の適切な液体を使用して、その元の濃度もしくは別の濃度に復元されてもよい。
「復元された」製剤とは、復元された製剤中にタンパク質が分散するように、凍結乾燥されたタンパク質製剤を希釈剤中に溶解させることにより調製されたものである。復元された製剤は、目的のタンパク質で処置される患者への投与(例えば、非経口投与)に適切であり、本発明のある特定の実施形態では、皮下投与に適切なものでありうる。本明細書における目的の「希釈剤」は、薬学的に許容される(ヒトへの投与に安全かつ無毒な)ものであり、復元された製剤の調製に有用である。例示的な希釈剤は、滅菌水、静菌注射用水(BWFI)、pH緩衝溶液(例えば、リン酸緩衝食塩液)、滅菌食塩溶液、リンゲル液、またはデキストロース溶液を含む。
「凍結乾燥保護剤」とは、目的のタンパク質と組み合わせると、凍結乾燥および後の保存に際し、タンパク質の化学的および/または物理的な不安定性を顕著に防止または低減する分子である。例示的な凍結乾燥保護剤は、スクロースまたはトレハロースなどの糖類;グルタミン酸一ナトリウムまたはヒスチジンなどのアミノ酸;ベタインなどのメチルアミン;硫酸マグネシウムなどのリオトロピック塩;三価アルコールまたは高級糖アルコール、例えば、グリセリン、エリスリトール、グリセロール、アラビトール、キシリトール、ソルビトール、およびマンニトールなどのポリオール;プロピレングリコール;ポリエチレングリコール;プルロニック;ならびにこれらの組合せを含む。典型的に凍結乾燥保護剤は、トレハロースまたはスクロースなどの非還元糖である。凍結乾燥保護剤は凍結乾燥前の製剤に「凍結防止量」で添加され、これは、凍結防止量の凍結乾燥保護剤の存在下では、タンパク質を凍結乾燥した後、凍結乾燥および保存に当たり、タンパク質がその物理的および化学的な安定性ならびに完全性を本質的に保持することを意味する。
「増量剤」とは、凍結乾燥された混合物に量(mass)を加え、凍結乾燥されたケークの物理的構造に寄与する(例えば、開孔構造を維持する本質的に均一な凍結乾燥されたケークの生成を容易にする)化合物である。例示的な増量剤は、マンニトール、グリシン、ポリエチレングリコール、およびソルビトール(xorbitol)を含む。
一部の実施形態では、抗HA抗体分子の精製プロセスは、液体としての保存に適切な製剤中に、抗HA抗体分子を移動させることができるようにデザインされる。他の実施形態では、抗HA抗体分子の精製プロセスは、凍結した液体として長期保存され、その後に凍結乾燥される製剤中に、抗HA抗体分子を移動させることができるようにデザインされる。
一部の実施形態では、製剤は、特定の濃度のタンパク質と共に凍結乾燥される。凍結乾燥製剤は次いで、所望の濃度、一般には、凍結乾燥前の濃度と比較して同じまたはより高い濃度まで、元の製剤成分を再溶解するために、必要に応じて、適切な希釈剤(例えば、水)を用いて復元されうる。凍結乾燥製剤は、元々凍結乾燥された液体の体積と比べた、凍結乾燥物(lyophilate)に添加された水または希釈剤の量に応じて、元の濃度(例えば、凍結乾燥前)とは異なる濃度を有する製剤を生成するために、復元されてもよい。適切な製剤は、抗体完全性の1つまたは複数のパラメータをアッセイすることにより同定することができる。アッセイされるパラメータは、一般に、HMW種の百分率またはLMW種の百分率である。
HMW種またはLMW種の百分率は、製剤中の全タンパク質含有量の百分率として、または経時的な(例えば、保存中の)百分率増加の変化のいずれかとして決定される。許容される製剤中のHMW種の全百分率は、2℃~50℃で(例えば、4℃~45℃で、4℃~25℃で、4℃~15℃で、約4℃で、約25℃で、または約45℃で)少なくとも1週間、2週間、1カ月間、3カ月間、6カ月間、9カ月間、もしくは1年間にわたり、凍結乾燥物もしくは液体として保存した後に、HMW種が10%以下(例えば、5%以下、4%以下、3%以下、2%以下、または1%以下)であるか、または、2℃~50℃で(例えば、4℃~45℃で、4℃~25℃で、4℃~15℃で、約4℃で、約25℃で、もしくは約45℃で)少なくとも1週間、2週間、1カ月間、3カ月間、6カ月間、9カ月間、もしくは1年間にわたり、凍結乾燥物もしくは液体として保存した後に、LMW種が約10%以下である。ある実施形態では、HMW種の全百分率は、5%以下である。別の実施形態では、HMW種の全百分率は、3%以下である。「約」とは、言及される数値の±20%を意味する。したがって、例えば、「約20℃」は、16℃~24℃を意味する。
典型的に、安定性プロファイルは、冷凍された生成物では2℃~8℃、室温の生成物では25℃において、10%未満のHMW/LMWである。HMW種またはLMW種は、凍結乾燥物として保存された製剤において、該凍結乾燥物が復元された後にアッセイされる。45℃は、例えば、輸送中の生成物の移動中に生じうる、非保存条件への短期曝露に対する安定性を調べ、安定性を決定するために一般に使用される、加速条件である。
アッセイされるパラメータがHMW種またはLMW種の百分率変化である場合、保存後の一方または両方の種における全タンパク質のパーセントが、保存前(例えば、製剤の調製の際)の一方または両方の種における全タンパク質のパーセントと比較される。百分率の差違が決定される。概して、液体製剤中のHMW種またはLMW種におけるタンパク質の百分率の変化は、2℃~8℃(例えば、4℃)または25℃で、約1週間、2週間、1カ月間、3カ月間、6カ月間、9カ月間、または12カ月間、18、または24カ月間にわたる保存後に、10%以下、例えば、約8%以下、約7%以下、約6%以下、約5%以下、約4%以下、または約3%以下である。ある実施形態では、HMW種の増加は、1年当たり2%以下、典型的には1%以下である。「約」とは、言及される数値の±20%を意味する。したがって、約10%は8%~12%を意味する。凍結乾燥された生成物として保存された製剤は、一般に、2℃~8℃(例えば、4℃)または25℃で、約1週間、2週間、1カ月間、3カ月間、6カ月間、9カ月間、または12カ月間、18、または24カ月間にわたる保存後の復元の後に、約5%未満、約4%未満、約3%未満、もしくは約2%未満のHMW種、または約5%未満、約4%未満、約3%未満、もしくは約2%未満のLMW種を有する。
抗HA抗体分子の製剤は、例えば、少なくとも2週間、少なくとも1カ月、少なくとも2カ月、少なくとも3カ月、少なくとも4カ月、少なくとも6カ月、少なくとも9カ月、少なくとも1年または少なくとも2年にわたって液体として保存することができる。抗HA抗体分子の製剤は、例えば、少なくとも2年、少なくとも3年、少なくとも4年または少なくとも5年にわたって凍結乾燥物として保存することができる。ある実施形態では、製剤は凍結脂質の形態であるか、または凍結脂質として保存される。
製剤の成分および製剤中の抗HA抗体分子、例えば、本明細書で記載される抗HA抗体分子の完全性をアッセイする方法に関連するさらなる詳細を、以下に提示する。
製剤中の抗HA抗体分子濃度は、一般に、約0.1mg/mLから約250mg/mLの間、例えば、約0.5mg/mLから約100mg/mLの間、約0.5mg/mLから約1.0mg/mLの間、約0.5mg/mLから約45mg/mLの間、約1mg/mLから約10mg/mLの間、約5mg/mLから20mg/mLの間、約8mg/mLから約16mg/mLの間、約10mg/mLから約40mg/mLの間、約10mg/mLから約50mg/mLの間、約20mg/mLから60mg/mLの間、約25mg/mLから50mg/mLの間、約50mg/mLから約100mg/mLの間、約100mg/mLから約200mg/mLの間または約200mg/mLから約250mg/mLの間である。範囲との関連では、「約」は、その範囲の言及される下限の数値の-20%と、その範囲の言及される上限の数値の+20%とを意味する。範囲、例えば、約10mg/mL~約100mg/mLとの関連では、これは、8mg/mLから120mg/mLの間を意味する。一部の場合では、製剤中の抗体濃度は、例えば、本明細書で記載される抗HA抗体分子、例えば、Ab 044が、1mg/mLから100mg/mLの間、例えば、2mg/mLから80mg/mLの間、5mg/mLから60mg/mLの間、10mg/mLから50mg/mLの間、15mg/mLから40mg/mLの間、20mg/mLから30mg/mLの間でありうる。このような抗体製剤は、治療剤として使用することができる。したがって、製剤中の抗HA抗体分子の濃度は、処置されている被験体に忍容され、投与方法に適切な製剤の体積でかかる投与量をもたらすのに十分である。1つの非限定的な例では、体積制限が小さい(例えば、注射1回当たり約1ml~1.2mlの)場合に、高い投与量を皮下に供給するためには、抗体の濃度は、一般に、少なくとも25mg/mLまたはこれを超える、例えば、100mg/mLまたはこれを超える、例えば、100mg/mL~500mg/mL、100mg/mL~250mg/mL、または100mg/mL~150mg/mLである。このような高濃度は、例えば、適切な体積の希釈剤(例えば、注射用滅菌水、緩衝食塩液)中で凍結乾燥製剤を復元することにより、達成することができる。一部の場合では、復元された製剤は、25mg/mLから500mg/mLの間、例えば、約100mg/mLから500mg/mLの間(例えば、100mg/mL、125mg/mL、150mg/mL、175mg/mL、200mg/mL、250mg/mL、275mg/mL、300mg/mL、350mg/mL、375mg/mL、400mg/mL、425mg/mL、450mg/mL、475mg/mLから500mg/mL)の濃度を有する。吸入による送達の場合、製剤は一般に、限定された体積で十分な用量の吸気用エアロゾルをもたらすために、いくらか濃縮されている(例えば、約25mg/mLから500mg/mLの間、例えば、約100mg/mLから500mg/mLの間)。一部の場合では、低濃度(例えば、約0.05mg/mLから1mg/mLの間)が使用される。当技術分野では、送達される投与量を送達方法に適合させるための方法、例えば、ジェットネブライザまたは定量エアロゾルが公知である。
緩衝液
本明細書で記載される製剤のpHは、一般に、約pH5.0から約7.0の間、例えば、約pH5.5~約6.5、約pH5.5~約6.0、約pH6.0~約6.5、pH5.5、pH6.0、またはpH6.5である。概して、溶液をpH5.5~6.5に維持することができる緩衝液、例えば、約6.0のpKaを有する緩衝液が、製剤の調製のために使用される。適切な緩衝液は、限定せずに述べると、2-モルホリノエタンスルホン酸(MES)、ホスフェート、およびシトレート(例えば、クエン酸-リン酸ナトリウム)を含む。緩衝液の濃度は、約5mMから約100mMの間、例えば、約25mM~約50mMである。一部の場合では、クエン酸-リン酸ナトリウム緩衝液が、約40nMの濃度で使用される。例えば、約6.0以外、例えば、6.0未満の所望のpHに関しては、他の緩衝液は、ヒスチジン緩衝液、酢酸緩衝液、またはコハク酸緩衝液を含みうる。他の場合では、ヒスチジン緩衝液が、最大60nM、例えば、約5mMまたは約10mMの濃度で使用される。他の場合では、酢酸緩衝液またはコハク酸緩衝液が、約5mMまたは約10mMの濃度で使用される。
等張化剤
等張化剤は当技術分野で公知であり、例えば、塩化ナトリウム、塩化カリウム、またはデキストロースを含む。
等張化剤は、一般に、約50mM~約200mMの濃度で使用される。例えば、等張化剤は、約50mM~約200mM、例えば、約60mM~約190mM、約70mM~約180mM、約80mM~約170mM、約90mM~約160mM、約100mM~約150mM、約145mM~約155mM、約140mM~約160mM、約135mM~約165mM、約130mM~約170mM、約120mM~約180mM、約110mM~約190mM、約100mM~約200mM、約50mM~約100mM、約100mM~約150mMまたは約150mM~約120mM、例えば、約200mMもしくはそれ未満、約150mMもしくはそれ未満、約100mMもしくはそれ未満または約75mMもしくはそれ未満、例えば、約50mM、約60mM、約70mM、約80mM、約90mM、約100mM、約110mM、約120mM、約130mM、約140mM、約150mM、約160mM、約170mM、約180mM、約190mMまたは約200mMの濃度で使用され得る。
ある実施形態では、等張化剤は、約50~約200nM、約75mM~約150mM、約120mM~約180mM、例えば、約140~約160mM、例えば、約150mMの濃度で使用される。ある実施形態では、等張化剤は、塩化ナトリウムを含む。ある実施形態では、等張化剤は、塩化ナトリウムを含み、約140~約160mM、例えば、約150mMの濃度で使用される。
製剤中で使用される等張化剤は、一般に、約250mOsm/L~約350mOsm/L、約260mOsm/L~約340mOsm/L、約270mOsm/L~約330mOsm/L、約280mOsm/L~約320mOsm/L、約285mOsm/L~約310mOsm/Lまたは約290mOsm/L~約300mOsm/L、例えば、約250mOsm/L、約260mOsm/L、約270mOsm/L、約280mOsm/L、約290mOsm/L、約300mOsm/L、約310mOsm/L、約320mOsm/L、約330mOsm/L、約340mOsm/Lまたは約350mOsm/Lの張性(またはオスモル濃度)をもたらし得る。
ある実施形態では、等張化剤は、約240mOsm/kg~約340mOsm/kg、約250mOsm/kg~約330mOsm/kg、約260mOsm/kg~約320mOsm/kg、約270mOsm/kg~約310mOsm/kg、約280mOsm/kg~約300mOsm/kgまたは約285mOsm/kg~約295mOsm/kg、例えば、約240mOsm/kg、約250mOsm/kg、約260mOsm/kg、約270mOsm/kg、約280mOsm/kg、約290mOsm/kg、約300mOsm/kg、約310mOsm/kg、約320mOsm/kg、約330mOsm/kgまたは約340mOsm/kgの張性(またはオスモル濃度)をもたらす。
「等張性(isotonic)」とは、目的の製剤が、ヒトの血液と本質的に同じ浸透圧を有することを意味する。等張性製剤は、一般に、例えば、約250~350mOsm/Lの浸透圧を有する。等浸透圧性(isotonicity)は、例えば、蒸気圧または氷結型の浸透圧計を使用して測定することができる。
界面活性剤
ある特定の実施形態では、界面活性剤が製剤に含まれる。界面活性剤の例は、限定せずに述べると、非イオン性界面活性剤、例えば、ポリソルベート(例えば、ポリソルベート20、ポリソルベート40、ポリソルベート60、ポリソルベート65、ポリソルベート80、またはポリソルベート85);ポロクサマー(例えば、ポロクサマー188);Triton(商標);ドデシル硫酸ナトリウム(SDS);ラウリル(laurel)硫酸ナトリウム;オクチルグリコシドナトリウム;ラウリルスルホベタイン、ミリスチルスルホベタイン、リノレイルスルホベタイン、ステアリルスルホベタイン、ラウリルサルコシン、ミリスチルサルコシン、リノレイルサルコシン、ステアリルサルコシン、リノレイルベタイン、ミリスチルベタイン、セチルベタイン、ラウロアミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、リノレアミドプロピルベタイン、ミリスタミドプロピルベタイン、パルミドプロピルベタイン、イソステアラミドプロピルベタイン(例えば、ラウロアミドプロピル)、ミリスタミドプロピルジメチルアミン、パルミドプロピルジメチルアミン、またはイソステアラミドプロピルジメチルアミン;メチルココイルタウリン酸ナトリウム、またはメチルオフェイルタウリン酸二ナトリウム(disodium methyl ofeyl-taurate);およびMonaquat(商標)シリーズ(Mona Industries,Inc.、Paterson,N.J.)、ポリエチルグリコール、ポリプロピルグリコール、ならびにエチレングリコールおよびプロピレングリコールのコポリマー(例えば、プルロニック、PF68)を含む。
添加される界面活性剤の量は、例えば、抗HA抗体分子製剤の凍結乾燥物の復元後、HMW種またはLMW種のSEC-HPLCを使用してアッセイした場合に許容されるレベルまで、復元されたタンパク質の凝集を低減し、かつ、微粒子の形成を最小限に抑えるようなものである。界面活性剤の添加はまた、抗HA抗体分子の凍結乾燥製剤の復元時間を低減し、かつ溶液の脱気を補助することも示されている。例えば、界面活性剤は、製剤(液体または凍結乾燥前)に、約0.001%~0.5%、例えば、約0.005%~0.05%、約0.005%~約0.2%、および約0.01%~0.2%の量で存在してよい。
凍結保護剤
凍結保護剤は当技術分野で公知であり、例えば、スクロース、トレハロース、およびグリセロールを含む。生物系において低い毒性を呈する凍結保護剤が一般に使用される。凍結保護剤は、約0.5%~15%、約0.5%~2%、約2%~5%、約5%~10%、約10%~15%、および約5%(重量/体積)の濃度で製剤中に含まれる。
抗HA抗体分子製剤中の緩衝液として使用することができるヒスチジン緩衝液は、凍結保護剤特性を有し得る。本発明の一部の実施形態では、ヒスチジン緩衝液は、糖、例えば、スクロースなどの凍結保護剤と併せて使用される。本発明の製剤は、任意の実質的な量におけるヒスチジンの使用を具体的に除外する場合があり、例えば、製剤の緩衝液成分も凍結保護剤成分もヒスチジンではない。
製剤の粘度は一般に、製剤の投与経路と適合性である粘度である。一部の実施形態では、製剤の粘度は、1cPから2cPの間、または水と同様(約1cP)である。他の実施形態では、製剤の粘度は、約5cPから約40cPの間である。具体的な実施形態では、製剤の粘度は、1cP、2cP、3cP、4cP、5cP、10cP、15cP、20cP、25cP、30cP、35cP、または40cPである。
製剤への添加
製剤は、滅菌溶液または滅菌凍結乾燥物として保存される。製剤中の微生物の作用の予防はまた、製剤中に少なくとも1種の抗菌剤および/または抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、チメロサールなどを含めることによって達成することができる。一部の場合では、凍結乾燥物は、静菌水(例えば、0.9%のベンジルアルコールを含有する水)を用いて復元される。製剤中に防腐剤を含めることの検討事項は、具体的な製剤および送達方法と適合性である防腐剤を同定する方法と同様に当技術分野で公知である(例えば、Guptaら(2003年)、AAPS Pharm. Sci.、5巻:論文8、1~9頁を参照されたい)。「防腐剤」とは、復元された製剤中の細菌作用を本質的に低減し、これにより、例えば、複数回使用する復元製剤の生成を容易にするために、希釈剤に添加されうる化合物である。潜在的な防腐剤の例は、塩化オクタデシルジメチルベンジルアンモニウム、塩化ヘキサメトニウム、塩化ベンザルコニウム(アルキル基が長鎖化合物である塩化アルキルベンジルジメチルアンモニウムの混合物)、および塩化ベンゼトニウムを含む。他の種類の防腐剤は、芳香族アルコール、例えば、フェノール、ブチルアルコールおよびベンジルアルコール、アルキルパラベン、例えば、メチルパラベンまたはプロピルパラベン、カテコール、レゾルシノール、シクロヘキサノール、3-ペンタノール、およびm-クレゾールを含む。
一部の場合では、製剤は等張性である。概して、溶液の容量オスモル濃度/張度に寄与する当技術分野で公知の任意の成分を、製剤に添加することができる(例えば、塩類、糖類、多価アルコール、またはこれらの組合せ)。等浸透圧は、一般に、塩基性製剤の成分(例えば、スクロース)を等張性濃度で使用すること、あるいは、さらなる成分、例えば、糖、マンニトール(manitol)もしくはソルビトールなどの多価アルコール、または塩化ナトリウムなどの塩を添加することによるかのいずれかで達成される。
一部の場合では、抗HA抗体分子製剤中には、例えば、等浸透圧を達成するため、または製剤の抗HA抗体分子の完全性を増加させるために、塩が使用される。使用に適切な塩類は、上記で論じられている。塩濃度は、0mM~約300mMとすることができる。一例では、塩は、製剤中150nMの濃度で使用される。
ある特定の場合では、製剤は、界面劣化を減少させるために、Tween(例えば、Tween(登録商標)20、Tween(登録商標)80)と共に調製される。Tween濃度は、約0.001%~約0.05%とすることができる。一例では、Tween-80は、製剤中0.025%の濃度において使用される。
ある特定の他の場合では、製剤は、グリシンと共に調製される。製剤中のグリシン濃度は、約0.01%~約5%とすることができる。一例では、グリシンは、製剤中1%の濃度で使用される。別の例では、グリシンは、製剤中2%の濃度で使用される。一部の場合では、Tweenおよびアルギニンの両方が、本明細書で記載される抗HA抗体分子製剤に添加される。
さらに他の場合では、製剤は、スクロース、ヒスチジン、またはアルギニンのうちの少なくとも1つと共に調製されてよい。スクロースが製剤中に含まれる場合、これは、約1%から約10%の間の濃度まで添加されてよい。一例では、スクロースは、2%の濃度で製剤中に見出される。ヒスチジンが製剤中に含まれる場合、これは、約0.5%から約5%の間の濃度まで添加されてよい。一例では、ヒスチジンは、1%の濃度で製剤中に見出される。別の例では、ヒスチジンは、2%の濃度で製剤中に見出される。アルギニンが製剤中に含まれる場合、これは、約0.5%から約5%の間の濃度まで添加されてよい。一例では、アルギニンは、1%の濃度で製剤中に見出される。別の例では、アルギニンは、2%の濃度で製剤中に見出される。
例示的な製剤
例示的な抗HA抗体分子製剤を、表7に記載する。ある実施形態では、抗HA抗体分子製剤は、25mg/mLの本明細書に記載の抗HA抗体分子(例えば、Ab 044)、40mMのクエン酸-リン酸ナトリウム、150mMの塩化ナトリウム、0.025%のTween-80を、pH6.0で含む。別の実施形態では、抗HA抗体分子製剤は、25mg/mLの本明細書に記載の抗HA抗体分子(例えば、Ab 044)、40mMのクエン酸-リン酸ナトリウム、150mMの塩化ナトリウム、0.025%のTween-80を、pH6..5で含む。別の実施形態では、抗HA抗体分子製剤は、25mg/mLの本明細書に記載の抗HA抗体分子(例えば、Ab 044)、40mMのクエン酸-リン酸ナトリウム、1%のグリシン、75mMの塩化ナトリウム、0.025%のTween-80を、pH6.5で含む。別の実施形態では、抗HA抗体分子製剤は、25mg/mLの本明細書に記載の抗HA抗体分子(例えば、Ab 044)、40mMのクエン酸-リン酸ナトリウム、150mMの塩化ナトリウムを、pH6.0で含む。別の実施形態では、抗HA抗体分子製剤は、25mg/mLの本明細書に記載の抗HA抗体分子(例えば、Ab 044)、40mMのクエン酸-リン酸ナトリウム、75mMの塩化ナトリウム、0.025%のTween-80を、pH6.5で含む。
さらなる例示的な抗HA抗体分子製剤を、表5に記載する。
保存および調製法
液体
一部の場合では、抗体を含有する製剤は、液体として保存される。したがって、4℃または室温を含むこのような条件下で製剤が比較的安定であることが所望される。製剤の適切性を決定する1つの方法は、試料製剤を一定期間(例えば、1週間、2週間、または4週間)にわたり撹拌または保存(例えば、4℃、25℃、または45℃での)に供し、撹拌または保存後に蓄積するLMW種および/またはHMW種の量を決定し、これを、撹拌または保存手順前の試料中に存在するLMW種またはHMW種の量と比較することである。LMW種またはHMW種の増加は、安定性の低下を指し示す。
凍結
一部の場合では、抗体を含有する製剤は、保存のために凍結される。したがって、凍結-解凍サイクル下を含むこのような条件下で製剤が比較的安定であることが所望される。製剤の適切性を決定する1つの方法は、凍結(例えば、-20℃または-80℃での)および解凍(例えば、37℃の水浴における急速解凍または2℃~8℃における低速解凍による)の少なくとも2、例えば、3、4、5、8、10、またはこれを超えるサイクルに試料製剤を供し、凍結-解凍サイクル後に蓄積するLMW種および/またはHMW種の量を決定し、これを、凍結-解凍手順前の試料中に存在するLMW種またはHMW種の量と比較することである。LMW種またはHMW種の増加は、安定性の低下を指し示す。
凍結乾燥
製剤は、凍結乾燥後に保存されてもよい。したがって、凍結乾燥後の製剤のタンパク質成分の安定性について製剤を調べることは、製剤の適切性を決定するために有用である。その方法は、試料製剤が凍結の代わりに凍結乾燥され、その元の体積に復元され、LMW種および/またはHMW種の存在について調べられることを除いては、凍結について上記で記載したものと同様である。凍結乾燥された試料製剤は、凍結乾燥されなかった対応する試料製剤と比較される。対応する試料と比較した、凍結乾燥された試料中のLMW種またはHMW種の増加は、凍結乾燥された試料における安定性の低下を指し示す。
概して、凍結乾燥プロトコールは、凍結乾燥器内への試料の充填、事前冷却期間、凍結、真空開始、一次乾燥温度へのランピング、一次乾燥、二次乾燥温度へのランピング、二次乾燥、および試料の密栓を含む。凍結乾燥プロトコールのために選択されうるさらなるパラメータは、真空(例えば、ミクロン単位)およびコンデンサー温度を含む。好適な温度に関するランピング速度は、約0.1℃/分~2℃/分、例えば、0.1℃/分~1.0℃/分、0.1℃/分~0.5℃/分、0.2℃/分~0.5℃/分、0.1℃/分、0.2℃/分、0.3℃/分、0.4℃/分、0.5℃/分、0.6℃/分、0.7℃/分、0.8℃/分、0.9℃/分、および1.0℃/分である。凍結乾燥サイクルのための凍結の間の好適な棚温は、一般に、約-55℃~-5℃、-25℃~-5℃、-20℃~-5℃、-15℃~-5℃、-10C~-5℃、-10℃、-11℃、-12℃、-13℃、-14℃、-15℃、-16℃、-17℃、-18℃、-19℃、-20℃、-21℃、-22℃、-23℃、-24℃または-25℃である。棚温は一次乾燥と二次乾燥とで異なってもよく、例えば、一次乾燥は、二次乾燥よりも低い温度で実施され得る。非限定的な例では、一次乾燥を0℃で実行し、二次乾燥を25℃で実行することができる。
一部の場合では、アニーリングプロトコールが凍結中および真空開始前に使用される。このような場合では、アニーリング時間を選択する必要があり、温度は一般に、組成物のガラス転移温度を超える。一般に、アニーリング時間は、約2~15時間、約3~12時間、約2~10時間、約3~5時間、約3~4時間、約2時間、約3時間、約5時間、約8時間、約10時間、約12時間または約15時間である。アニーリングの温度は、一般に、約-35℃~約-5℃、例えば、約-25℃~約-8℃、約-20℃~約-10℃、約-25℃、約-20℃、約-15℃、約0℃または約-5℃である。一部の場合には、アニーリング温度は、一般に、-35℃~5℃、例えば、25℃~-8℃、-20℃~-10℃、-25℃、-20℃、-15℃、0℃または5℃である。
一般に、凍結乾燥サイクルは、10時間~100時間、例えば、20時間~80時間、30時間~60時間、40時間~60時間、45時間~50時間、50時間~65時間で実施できる。
抗体製剤の保存のための温度範囲の非限定的な例は、約-20℃~約50℃、例えば、約-15℃~約30℃、約-15℃~約20℃、約5℃~約25℃、約5℃~約20℃、約5℃~約15℃、約2℃~約12℃、約2℃~約10C、約2℃~約8℃、約2℃~約6℃、2C、3℃、4℃、5℃、6℃、7℃、8℃、10℃、15℃または25℃である。保存温度にかかわらず、ある特定の場合では、試料は、保存中に一過的に生じうる温度変化、およびこのような組成物について予想されうる運搬条件下で安定である。
噴霧乾燥
一部の場合では、製剤は、噴霧乾燥され、次いで保存される。噴霧乾燥は、当技術分野で公知の方法を使用して行われ、液体または凍結噴霧乾燥を使用するように(例えば、Niro Inc.(Madison、WI)、Upperton Particle Technologies(Nottingham、England)、もしくはBuchi(Brinkman Instruments Inc.、Westbury、NY)、または米国出願公開第2003/0072718号および同第2003/0082276号によるものなどの方法を使用して)改変することができる。
抗体分子の完全性の決定
LMW種およびHMW種の蓄積は、抗体安定性の有用な尺度である。製剤中のLMWまたはHMWのいずれかの蓄積は、製剤の一部として保存されたタンパク質の不安定性を指し示す。HPLCとあわせたサイズ排除クロマトグラフィーを使用して、LMW種およびHMW種の存在を決定することができる。このような測定に適切なシステムは当技術分野で公知であり、例えば、HPLCシステム(Waters、Milford、MA)がある。当技術分野で公知の他のシステム、例えば、SDS-PAGE(HMW種およびLMW種をモニタリングするため)、抗体活性のバイオアッセイ、酵素結合免疫吸着アッセイ、精製された標的タンパク質(例えば、HA)に結合する能力、およびカチオン交換HPLC(CEX-HPLC;バリアントを検出し、表面電荷をモニタリングするため)を使用して、製剤中の抗体の完全性を評価することができる。一例では、バイオアッセイは、生物学的活性を裏付けるために、異なる濃度の製剤化されたナノボディ分子の存在下でHA依存性活性の阻害を調べる、細胞ベースのアッセイである。
製造品
本出願はまた、本明細書で記載される製剤を含み、かつ製剤の使用のための指示を提供する、製造品を提供する。製造品は、製剤を含有するのに適切な容器を含みうる。適切な容器は、限定せずに述べると、ボトル、バイアル、シリンジ、試験管、ネブライザ(例えば、超音波ネブライザまたは振動メッシュネブライザ)、i.v.溶液バッグ、または吸入器(例えば、定量吸入器(MDI)または乾燥粉末吸入器(DPI))でありうる。容器は、ガラス、金属、またはプラスチック、例えば、ポリカーボネート、ポリスチレン、もしくはポリプロピレンなどの任意の適切な材料から形成されていてよい。概して、容器は、有意な量のタンパク質を製剤から吸収せず、かつ製剤の成分との反応性がない材料で作られている。一部の実施形態では、容器は、West 4432/50 1319のシリコン処理された灰色のストッパーまたはWest 4023 Durafluorストッパーを備えた透明ガラスバイアルである。一部の実施形態では、容器はシリンジである。具体的な実施形態では、製剤は、約25mg/mLの本明細書で記載される抗体分子、約40mMのクエン酸-リン酸ナトリウム、約150mMの塩化ナトリウム、および約0.025%のポリソルベート80を、約6のpHで、プレフィルドシリンジ内に含む。ある特定の実施形態では、シリンジは、オートインジェクターデバイスとあわせた使用に適切である。
ある実施形態では、容器は、製剤または抗体分子の保存に適切な容器、例えば、バイアルである。別の実施形態では、容器は、製剤または抗体分子の投与に適切な容器、例えば、静脈内(IV)バッグである。ある実施形態では、第1の容器(例えば、保存に適切なもの)内の抗体分子または製剤は、使用前に第2の容器(例えば、投与に適切なもの)に移される。ある実施形態では、移動は、抗体分子または製剤の希釈を含む。ある実施形態では、移動は、抗体分子または製剤の被験体への投与の4時間未満前、例えば、3、2、または1時間未満前に行われる。
ある実施形態では、投与に適切な容器(例えば、IV溶液バッグ)は、一次容器であり、投与(例えば、IV投与)のために使用できる状態である。例えば、1つの構成において、投与前に(例えば、投与と同じ日に)、抗体分子もしくは製剤を、例えば、バイアル(例えば、保存バイアル)からIV溶液バッグに移すこと、または抗体分子もしくは製剤を、例えば、IV溶液中に希釈することは、典型的には必要でないか、またはその必要性はない。ある実施形態では、容器は、バイアル、例えば、ガラスバイアルである。ある実施形態では、容器(例えば、バイアル)は、約10mg/mL~約100mg/mL、例えば、約20mg/mL~約60mg/mL(例えば、約25mg/mL~約50mg/mL)の抗体分子を含む。ある実施形態では、容器(例えば、バイアル)は、約10mL~約60mL、例えば、約20mL~約40mLの抗体分子または製剤を含む。ある実施形態では、この容器(例えば、バイアル)は、例えば、抗体分子または製剤を保存するための第1の(または一次)容器である。
抗体分子または製剤は、使用前に第2の容器内に移されてもよい。ある実施形態では、第2の容器は、投与、例えば、静脈内投与に適切であるか、またはそれに適切な溶液を含む。ある実施形態では、第2の容器は、静脈内投与に適切な溶液を含む。ある実施形態では、溶液は、食塩液を含み、任意選択で、デキストロースをさらに含む。ある実施形態では、溶液(例えば、食塩液)は、デキストロースを含まない。例えば、抗体分子の1用量に等しい量が、IV投与に適切な容器内に移されうる。ある実施形態では、1~10個のバイアル(例えば、1~8個のバイアル、1~6個のバイアル、1~4個のバイアル、1~2個のバイアル、6~8個のバイアル、4~8個のバイアル、または2~8個のバイアル)の抗体分子または製剤が、例えば、デキストロースありまたはなしの食塩液を含有するIV溶液バッグ内に希釈される。
ある実施形態では、容器は、IV投与に適切な容器(例えば、IV溶液バッグ)である。ある実施形態では、容器(例えば、IV溶液バッグ)内の抗体分子の量は、上記で記載した通り、1~10個のバイアル(例えば、1~8個のバイアル、1~6個のバイアル、1~4個のバイアル、1~2個のバイアル、6~8個のバイアル、4~8個のバイアル、または2~8個のバイアル)の抗体分子に等しい。ある実施形態では、容器(例えば、IV溶液バッグ)は、約500mg~約16000mg、例えば、約500mg~約8000mg、約500mg~約5000mg/mL、約1000mg~約5000mg、約2000mg~約4000mgまたは約2300mg~約4600mg、例えば、約2300mgまたは約4600mgの抗体分子または製剤を含む。ある実施形態では、容器(例えば、IV溶液バッグ)は、さらに食塩水を含む。ある実施形態では、容器は、デキストロースをさらに含む。別の実施形態では、容器は、デキストロースを含まない。
ある実施形態では、IV投与に適切な容器(例えば、IV溶液バッグ)は、第2の(または二次)容器ではなく(例えば、第1の(または一次)容器であり、例えば、ここに抗体分子が保存される)、約5mg/mL~約25mg/mL、例えば、約8mg/mL~約16mg/mLの抗体分子を含む。ある実施形態では、容器(例えば、IV溶液バッグ)は、約100mL~約400mL、例えば、約200mL~約300mLの抗体分子を含む。ある実施形態では、容器(例えば、IV溶液バッグ)は、約2000mg~約5000mg、例えば、約2300mg~約4600mgの抗体分子を含む。
ある実施形態では、抗体分子は、容器(例えば、IV溶液バッグ)からIVラインを介して被験体に投与される。
本明細書では、投与(例えば、静脈内投与)のための組成物(例えば、溶液)または容器を調製する方法も開示される。ある実施形態では、方法は、本明細書で開示される抗体分子または製剤を、投与に適切な容器(例えば、静脈内(IV)溶液バッグ)に移すステップを含む。ある実施形態では、方法は、本明細書で開示される抗体分子または製剤を、投与に適切な溶液と接触させる、例えば、組み合わせる(例えば、混合または希釈する)ステップを含む。ある実施形態では、投与に適切な容器は、IV溶液バッグである。ある実施形態では、投与に適切な溶液は、IV溶液、例えば、デキストロースありまたはなしの食塩液である。ある実施形態では、約2000mg~約5000mgの抗体分子が、溶液と接触させられる(例えば、合わせられる)。ある実施形態では、約2300mg~約4600mgまたは約2000mg~約4000mgの抗体分子が、溶液と接触させられる(例えば、合わせられる)。
ネブライザの例は、非限定的な例において、ジェットネブライザ、超音波ネブライザ、および振動メッシュネブライザを含む。これらのクラスは、液体からエアロゾルを作製するために異なる方法を使用する。概して、これらの製剤中のタンパク質の完全性を維持することができる任意のエアロゾル生成デバイスが、本明細書で記載される製剤の送達に適切である。
例えば、医薬品として被験体への投与のために使用される製剤は、無菌である必要がある。これは、当技術分野で公知の方法を使用して、例えば、液体の製剤化もしくは凍結乾燥および復元の前または後に滅菌濾過膜を通して濾過することにより、達成される。代替的に、構造を損傷しない場合は、製剤の成分をオートクレーブすることにより滅菌し、次いで、フィルターまたは放射線で滅菌された成分と組み合わせて、製剤を生成することができる。
ヘマグルチニン(HA)ポリペプチドおよびインフルエンザ
インフルエンザウイルスは、ネガティブセンスで、一本鎖の、セグメント化されたRNAエンベロープウイルスである。2つの糖タンパク質、ヘマグルチニン(HA)ポリペプチドおよびノイラミニダーゼ(NA)ポリペプチドが、ウイルスエンベロープの外表面上に提示される。インフルエンザA亜型にはいくつかあり、H番号(ヘマグルチニンの型に関する)およびN番号(ノイラミニダーゼの型に関する)によって標識される。17種の異なるH抗原(H1~H17)および9種の異なるN抗原(N1~N9)が存在する。インフルエンザ株は、その株のHAポリペプチドおよびNAポリペプチド亜型の番号に基づく命名法により、例えば、H1N1、H1N2、H1N3、H1N4、H1N5などと同定される。
HAは、宿主細胞へのウイルスの結合および侵入を媒介する主要なウイルス表面糖タンパク質であり、中和抗体応答の一次標的である。HAは、3つの同一の単量体の三量体である。各単量体は、前駆体HAとして合成され、これがタンパク質分解によりプロセシングされて、2つのジスルフィド結合したポリペプチド鎖、HAおよびHAとなる。このタンパク質の外部ドメインは、(i)受容体結合活性および主要な抗原決定基を所有する球状頭部ドメイン、(ii)ヒンジ領域、および(iii)融合に極めて重要な配列である融合ペプチドが位置するステム領域を有する。ウイルス複製サイクルは、ビリオンがその表面ヘマグルチニンタンパク質を介して宿主細胞上のシアル酸付加グリカン受容体に付着し、エンドサイトーシスにより細胞に侵入すると開始される。エンドソーム内の酸性環境は、三量体のステム領域内に隠れた融合ペプチドを露出させる、HAのコンフォメーション変化を誘導する。露出した融合ペプチドは、ウイルスおよび標的細胞の膜の融合を媒介し、細胞原形質内へのウイルスリボ核タンパク質の放出をもたらす。
インフルエンザAヘマグルチニン亜型は、2つの主な群および4つのより小さなクレードに分けられており、これらは、クラスターにさらに分けられる。群1インフルエンザA株は、3つのクレード:(i)H8、H9、およびH12(「H9クラスター」);(ii)H1、H2、H5、H6、およびH17(「H1aクラスター」);ならびに(iii)H11、H13、およびH16(「H1bクラスター」)に分けられる。群2株は、2つのクレード:(i)H3、H4、およびH14(「H3クラスター」);ならびに(ii)H7、H10、およびH15(「H7クラスター」)に分けられる。H1bおよびH1aクラスターは、併せてH1クラスターに分類される。異なるHA亜型は、必ずしも強いアミノ酸配列同一性を共有するとは限らないが、それらの全体的な3D構造は類似している。
17種のHAポリペプチド亜型のうち、3つ(H1、H2、およびH3)だけがヒト感染に適合している。これらの亜型は、アルファ2,6シアル酸付加グリカンに結合する能力を共通に有する。対照的に、それらのトリ対応物は、アルファ2,3シアル酸付加グリカンに優先的に結合する。ヒトに感染するように適合したHAポリペプチド(例えば、汎流行H1N1(1918年)およびH3N2(1967~68年)インフルエンザ亜型由来のHAポリペプチド)は、α2,3シアル酸付加グリカンに優先的に結合するそれらのトリプロジェニターと比較して、α2,6シアル酸付加グリカンに優先的に結合する能力によって特徴付けられている(例えば、Skehel & Wiley, Annu Rev Biochem, 69:531,2000;Rogers, & Paulson, Virology, 127:361,1983;Rogersら、Nature, 304:76,1983;Sauterら、Biochemistry, 31:9609,1992を参照)。
さらに、ヒトの感染を媒介するHAポリペプチドは、コーントポロジーのグリカンにまさって、アンブレラトポロジーのグリカンに優先的に結合する(例えば、U.S.2011/0201547を参照されたい)。いずれかの特定の理論により束縛されることを望まないが、コーントポロジーのグリカンはα2,6シアル酸付加グリカンでありうるにもかかわらず、ヒト宿主に感染する能力は、特定の結合(linkage)のグリカンへの結合とさほど相関せず、特定のトポロジーのグリカンへの結合とより相関することが提唱されている。ヒトの感染を媒介するHAポリペプチドは、アンブレラトポロジーのグリカンに結合し、多くの場合、コーントポロジーのグリカンにまさってアンブレラトポロジーのグリカンに対する選好性を示すことが裏付けられている(例えば、2009年1月2日に出願されたUSSN 12/348,266、2008年11月17日に出願されたUSSN 12/301,126、2008年1月3日に出願されたUSSN 61/018,783、2008年1月3日に出願されたUSSN 11/969,040、2007年8月14日に出願されたUSSN 11/893,171、2006年8月14日に出願されたUSSN 60/837,868、8月14日に出願されたUSSN 60/837,869および2007年8月14日に出願されたPCT出願PCT/US07/18160を参照)。
成熟HAポリペプチドは、(i)主にHA1ペプチドからなり、受容体(シアル酸付加糖タンパク質)結合領域を含有する球状ドメイン(別称、頭部ドメイン)、(ii)膜融合ペプチドが存在するストークドメイン(HA1およびHA2)、および(iii)ヘマグルチニンをウイルスエンベロープへとアンカリングする膜貫通ドメイン(HA2)の、3つのドメインを含む。HA1およびHA2ペプチドの界面にある一群のアミノ酸は、全てのインフルエンザ亜型にわたり高度に保存されている。カノニカルのアルファ-ヘリックスを含むHA1/HA2膜近位領域(MPER)も、インフルエンザ亜型にわたり高度に保存されている。
HAポリペプチドは、HA受容体として公知である糖タンパク質受容体に結合することにより、細胞の表面と相互作用する。HA受容体へのHAポリペプチドの結合は、大部分は、HA受容体上のN結合型グリカンによって媒介される。インフルエンザウイルス粒子の表面上のHAポリペプチドは、細胞宿主の表面上のHA受容体と会合したシアル酸付加グリカンを認識する。細胞機構によるウイルスタンパク質およびゲノムの複製後、新たなウイルス粒子が宿主から出芽して、近隣の細胞に感染する。
現在、インフルエンザを予防するため、例えば、インフルエンザウイルスの感染を予防するため、またはインフルエンザウイルスの感染の影響を最小限に抑えるために、被験体、例えば、ヒトにワクチンが投与されている。従前のワクチンは、多様なインフルエンザ株由来の抗原のカクテルを含有し、ヒトがそのウイルスに感染することを予防するためにヒトに投与されている。HAは、インフルエンザA中和抗体の主な標的であり、HAは、主としてHAポリペプチドの膜遠位受容体結合サブドメインに対して向けられる、抗体応答の選択圧によって推進される連続的進化を受ける。しかしながら、被験体は、カクテル中の抗原が由来した株と同一であるか、またはそれと密接に関連した株からしか保護されない。ヒトは、依然として、カクテル中に含まれなかった他のインフルエンザの株による感染に対して最も脆弱である。本明細書で提示される抗体の利点のうちの1つは、インフルエンザA、またある実施形態ではインフルエンザBの複数の株にわたり保存されているHAのエピトープに結合する抗体の能力である。したがって、本明細書で記載される抗HA抗体の投与は、より広域スペクトルのインフルエンザ(例えば、インフルエンザA、またある実施形態では、インフルエンザB)の感染およびそれに関連した状態(例えば、二次感染症、例えば、二次細菌感染症)から個体を保護するのにより有効である。さらに、抗体は、感染症が生じた後の被験体の処置において有効である。
エピトープ
HAは、タンパク質分解によりプロセシングされた成熟サブユニットのホモ三量体として天然に存在する。三量体の各サブユニットは、前駆体として合成される。前駆体分子は、タンパク質分解によりプロセシングされて、2つのジスルフィド結合したポリペプチド鎖となり、成熟HAポリペプチドを形成する。成熟HAポリペプチドは、(1)分子の基部(base)から繊維状ステムを介し、グリカン受容体結合ドメインを含有する膜遠位頭部領域まで延び、繊維状領域に戻り切断部位で終わるコアHA-1ドメインと、(2)HAのステム領域および膜貫通ドメインを含むHA-2ドメインとの、2つのドメインを含む。HA-1は、グリカン結合部位を含む。グリカン結合部位は、HA受容体へのHAの結合を媒介することに関与し得る。HA-2ドメインは、HA-1ドメインを提示させるよう作用する。HA三量体は、HA単量体のステムの3つの長いHAアルファ-ヘリックスの間の極性および非極性の相互作用によって安定化しうる。
全てのインフルエンザ亜型のHA配列は、良好に保存されているHA-1ドメインおよびHA-2ドメインの界面内の一群のアミノ酸を共有する。カノニカルのα-ヘリックスを含むHA-1/HA-2界面膜近位エピトープ領域(MPER)、およびその近傍の残基もまた、広域スペクトルの亜型にわたり保存されている。(Ekiertら、Science、324巻(5924号):246頁、2009年;Suiら、Nat Struct Mol Biol、16巻(3号):265頁、2009年)。
Ab 044は、群1および群2由来のHAに対して高いアフィニティーを有する。これは、複数のインフルエンザ株にわたり広く保存されているコンフォメーションエピトープに結合する。異なる株/亜型由来のHAの直鎖状配列に沿って分布した多数のアミノ酸残基が、Ab 044のコンフォメーションエピトープに寄与する。H3とのAb044の相互作用をドッキング研究により解析し、Ab 044が結合した(または結合しなかった)残基を同定した。
ZDOCKを使用し、Ab 044のFvを群IおよびII株のHAに対してドッキングした。SWISS MODEL相同性モデリングサーバを使用し、H1N1の解明された結晶構造を鋳型として保ち、HA抗原の構造をモデリングした。ZDOCKは、ドッキングポーズをランク付けするための脱溶媒和および静電エネルギーの項(「ZRANK」)と共に形の相補性を使用する。ドッキングポーズが天然の複合体から顕著に逸脱しないことを確実にするため、アラニンスキャニングによりマッピングされたエピトープおよびパラトープ残基は、結合界面に強制的に含まれる。
比較研究のため、FI6に結合する(または結合しない)アミノ酸を、2011年7月18日に出願された公開米国特許出願第2011/0274702(A1)号、Neutralizing Anti-Influenza A Virus Antibodies and Uses Thereofから得た。
ZDOCKは、高速フーリエ変換ベースのタンパク質ドッキングプログラムである。これは、University of Massachusetts Medical SchoolにおいてZhiping Wengにより開発された。ZDOCKでは、2つのPDBファイルが入力され、出力は、それらの複合体の予測される構造である。このプログラムは、2つのタンパク質間の並進空間および回転空間における全ての可能な結合方式を検索し、それぞれをエネルギースコアリング関数によって評価する。タンパク質の構造はデジタル信号に変換され、コンピュータ処理時間を低減するために高速フーリエ変換技法が使用される。ZDOCKは、Pierce BG, Hourai Y, Weng Z.(2011)Accelerating Protein Docking in ZDOCK Using an Advanced 3D Convolution Library. PLoS One 6(9);e24657, Pierce B, Tong W, Weng Z.(2005)M-ZDOCK:A Grid-based Approach for C Symmetric Multimer Docking. Bioinformatics 21(8):1472-1476;Mintseris J, Pierce B, Wiehe K, Anderson R, Chen R, Weng Z.(2007)Integrating Statistical Pair Potentials into Protein Complex Prediction. Proteins 69(3):511-520;およびChen R, Li L, Weng Z.(2003)ZDOCK:An Initial-stage Protein Docking Algorithm. Proteins 52(1):80-7において議論されている。
SWISS-MODELは、完全に自動化されたタンパク質構造相同性モデリングサーバである。これは、ExPASyウェブサーバを介して、またはDeepViewプログラム(Swiss Pdb-Viewer)からアクセス可能である。Swiss-Modelは、Arnold K.、Bordoli L.、Kopp J.、およびSchwede T.(2006年)、The SWISS-MODEL Workspace: A web-based environment for protein structure homology modelling. Bioinformatics、22巻、195~201頁;Kiefer F、Arnold K、Kuenzli M、Bordoli L、Schwede T(2009年)、The SWISS-MODEL Repository and associated resources. Nucleic Acids Research、37巻、D387~D392頁;およびPeitsch, M. C.(1995年)、Protein modeling by E-mail Bio/Technology、13巻:658~660頁で論じられている。
Ab 044に結合するH3残基およびFI6に結合するH3残基を下記で論じる。
H3 HA1
H3 HA1のアミノ酸配列を、配列番号173として下記に提示する。破線の四角内に示された残基N38、I278、およびD291には、Ab 044が結合するが、FI6は結合せず;点線の四角内に示された残基Q327、T328、およびR329には、FI6が結合するが、Ab 044は結合せず;実線の四角内に示された残基T318、R321、およびV323には、Ab 044およびFI6の両方が結合する。
Figure 0007104629000134
H3 HA2
H3 HA21のアミノ酸配列を、配列番号174として下記に提示する。破線の四角内に示された残基N12には、Ab 044が結合するが、FI6は結合せず;点線の四角内に示された残基G1、L2、F3、G4、およびD46には、FI6が結合するが、Ab 044は結合せず;実線の四角内に示された残基A7、E11、I18、D19、G20、W21、L38、K39、T41、Q42、A43、I45、I48、N49、L52、N53、I56、およびE57には、Ab 044およびFI6の両方が結合する。
Figure 0007104629000135
Ab 044に結合するH1残基およびFI6に結合するH1残基を下記で論じる。
H1 HA1
H1 HA1のアミノ酸配列を、配列番号181として下記に提示する。破線の四角内に示された残基H31、N279、およびS292には、Ab 044が結合するが、FI6は結合しない。点線の四角内に示された残基Q328およびS329には、FI6が結合するが、Ab 044は結合しない。実線の四角内に示された残基T319、R322、およびI324には、Ab 044およびFI6の両方が結合する。
Figure 0007104629000136
H1 HA2
H1 HA2のアミノ酸配列を、配列番号182として下記に提示する。破線の四角内に示された残基G12には、Ab 044が結合するが、FI6は結合しない。点線の四角内に示された残基G1、L2、F3、G4、およびD46には、FI6が結合するが、Ab 044は結合しない。実線の四角内に示された残基A7、E11、I18、D19、G20、W21、Q38、K39、T41、Q42、N43、I45、I48、T49、V52、N53、I56、およびE57には、Ab 044およびFI6の両方が結合する。
Figure 0007104629000137
国際出願公開第WO2013/170139号の図26には、Ab044のエピトープの一部であるがFI6のエピトープの一部ではないと予測されるアミノ酸残基が強調されている(すなわち、強調されたアミノ酸はAb044のエピトープに固有である)、H3 HAの3次元表現が示されている。国際出願公開第WO2013/170139号の図27には、FI6のエピトープの一部であるがAb044のエピトープの一部であるとは予測されないアミノ酸残基が強調されている、H3 HAの3次元表現が示されている。国際出願公開第WO2013/170139号の内容は、参照によりその全体が組み込まれる。
結合剤、例えば、抗HA抗体分子
本明細書で記載される製剤(例えば、医薬品製剤)は、本明細書で記載される結合剤、例えば、抗体分子を含む。
本明細書で記載される結合剤、特に抗体分子は、群1由来および群2由来の両方のインフルエンザAウイルスに結合することができ、ある実施形態では、インフルエンザBウイルスにも結合する。例えば、本明細書で記載される抗体分子は、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、または11種の群1由来株におけるHAポリペプチドに結合することができ、少なくとも1、2、3、4、5、または6種の群2由来株におけるHAポリペプチドに結合することもできる。別の例では、本明細書で記載される抗体分子は、群1の少なくとも1、2、または3つのクレードに由来するインフルエンザ株におけるHAポリペプチドに結合することができ、群2の一方または両方のクレードに由来するインフルエンザ株におけるHAポリペプチドに結合することもできる。本明細書で記載される抗体分子は、細胞侵入を阻害し、したがって、感染プロセスの早期ステップを標的とする。
本明細書で開示される結合剤、特に抗体分子は、季節性インフルエンザ株または汎流行インフルエンザ株による感染を処置または予防するのに有効でありうる。本明細書で記載される結合剤、特に抗体分子は、インフルエンザAウイルスの群1もしくは群2株、またはある実施形態ではインフルエンザBウイルス株を予防または処置するそれらの能力によって特徴付けることができる。本明細書で開示される結合剤、特に抗体分子は、群1の1つまたは複数の株、群2の1つまたは複数の株、そしてまた、インフルエンザBウイルスの1つまたは複数の株による感染を予防または処置するのに有効である。
結合剤、特に抗体分子は、被験体が曝露されたのと同じ日に投与した場合、あるいは、例えば、感染の1日後、2日後、3日後、4日後、もしくはこれより後に、または患者が最初の症状を経験した際に投与した場合、感染を処置するのに有効でありうる。

本明細書で記載される抗体分子は、群1の1つまたは複数のインフルエンザ株、群2の1つまたは複数のインフルエンザ株、そしてまた1つまたは複数のインフルエンザB株、およびこれらの株における特異的な分離株を処置するのに有効である。ある特定の抗体分子は、他の分離株よりも、ある特定の分離株の処置に対してより有効でありうる。例示的なインフルエンザ株および分離株を、下記の表1に記載する。
Figure 0007104629000138
Figure 0007104629000139
アフィニティーはまた、インフルエンザAウイルスの所与の群1もしくは群2株またはインフルエンザBウイルス株の特定の分離株に関するものでありうる。例示的な分離株は、上記の表1に提示した通りである。
阻害の機構
具体的な機構に限定されるものではないが、HA特異性抗体は、多数の方法、例えば、宿主細胞の表面タンパク質上のシアル酸残基へのウイルスの付着を遮断することにより、エンドソームにおける融合活性を引き起こすHAの構造転移に干渉することにより、または付着およびウイルス-細胞の融合を同時に阻害することにより、感染を阻害することができる。
ある実施形態では、本明細書で開示される抗体分子は、HA三量体界面におけるエピトープに結合する。三量体界面における構造変化は、ウイルス膜とエンドサイトーシス膜(endocytic membrane)との融合に重要であり、本明細書で記載される抗体分子は、感染のこの極めて重要なステップに干渉する。HAの、融合性活性を測定するためのアッセイは、当技術分野で公知である。例えば、1つの融合アッセイは、細胞-細胞の融合事象において生じるシンシチウム形成を測定する。インフルエンザウイルス株HAを発現および提示する細胞がこのアッセイに使用されうる。これらの細胞における膜アンカー型ヘマグルチニンは、低いpH(例えば、pH5)への短い(例えば、3分間の)曝露によって融合コンフォメーションに変換するよう誘導される。2~3時間のインキュベーション期間が続き、これが細胞を回復させ、融合してシンシチウムを形成させる。これらの融合産物の可視化を補助するために核染色が使用される場合があり、それらの数は融合活性の標準規格として使用される。候補抗HA抗体を低pH処理の前または後のいずれかで添加して、融合プロセスのどの段階で抗体が干渉するかを決定することができる。
別の種類の融合アッセイは、内容物の混合をモニタリングする。内容物の混合を測定するためには、宿主細胞(例えば、赤血球)に色素(例えば、ルシファーイエロー)を負荷して、融合誘導条件(例えば、6未満のpHまたは5未満のpHなどの低いpH)への曝露後に、HAが結合した宿主細胞の内容物がHA発現細胞に送達されえたかどうかを決定する。色素が宿主細胞の内容物と混合しなければ、融合が阻害されているという結論を下すことができる。例えば、Kembleら、J. Virol.、66巻:4940~4950頁、1992年を参照されたい。
別の例では、融合アッセイは、脂質の混合をモニタリングすることによって実施される。脂質混合アッセイは、宿主細胞(例えば、赤血球)を蛍光色素(例えば、R18(オクタデシルローダミン))または色素ペア(例えば、CPT-PC/DABS-PC)(蛍光共鳴エネルギー移動の場合)で標識し、宿主細胞およびHA発現細胞を融合誘導条件に曝露し、蛍光脱消光(FDQ:fluorescence dequenching)についてアッセイすることにより実施することができる。脂質混合は、ウイルスエンベロープへの標識の希釈および結果的な脱消光をもたらす。脱消光の遅れまたは脱消光がないことは、膜融合の阻害を指し示す。例えば、Kembleら、J. Virol.、66巻:4940~4950頁、1992年;およびCarrら、Proc. Natl. Acad. Sci.、94巻:14306~14313頁、1997年を参照されたい。
エスケープ変異体
ある実施形態では、インフルエンザ株が、本明細書で記載される製剤(例えば、医薬品製剤)と接触したときにエスケープ変異体を生成することは、あるとしても稀である。
エスケープ変異体は、当技術分野で公知の方法によって同定することができる。例えば、製剤(例えば、医薬品製剤)は、製剤(例えば、医薬品製剤)への長期または繰り返しの曝露下で細胞がウイルスに感染したとき、エスケープ変異体を生成しない。
1つの例示的な方法は、感染率を50%低下させることが知られる濃度での抗体の存在下で、細胞(例えば、MDCK細胞)を固定量のインフルエンザAウイルス粒子に感染させることを含む。各継代後に回収されたウイルス子孫が、同じかまたはより高い濃度の抗体の存在下で新鮮な細胞培養物に感染させるために使用される。これらの条件下における複数サイクルの感染の後、例えば、15サイクル、12サイクル、11サイクル、10サイクル、9サイクル、8サイクル、7サイクル、6サイクル、または5サイクルの感染の後、20回のウイルスプラークの選別から抽出されたHAヌクレオチド配列を、ウイルス分離株を抗体による中和に対して耐性にする変異(エスケープ変異体)の富化について評価する。複数ラウンドの選択の後、例えば、11ラウンド、10ラウンド、または9ラウンドの選択の後に、抗体に対する感受性が低減した変異体が検出されなければ、抗体は、エスケープ変異に対して耐性であると決定される(例えば、Throsbyら(2008年)、PLoS One、3巻、e3942頁を参照されたい)。
別の例では、中和抗体の最小阻止濃度(MIC)を測定するアッセイを使用して、エスケープ変異体を同定することができる。抗体分子のMICとは、ウイルスと混合してインフルエンザによる細胞培養物の感染を防止することができる抗体分子の最低濃度である。エスケープ変異体がウイルス集団内で生じれば、耐性変異を保有するウイルス粒子の割合がその集団内で増加したために、抗体選択圧下における繁殖のラウンド増加と共に特定の抗体のMICが増加することが観察される。インフルエンザエスケープ変異体が本明細書で記載される抗HA抗体分子に応じて進化することは、あるとしても稀であり、したがってMICは、時間の経過とともに同じ状態を保つ。
エスケープ変異体の発生をモニタリングするために適切な別のアッセイは、細胞変性効果(CPE:Cytopathic Effect)アッセイである。CPEアッセイは、インフルエンザ株を中和する(例えば、インフルエンザ株による感染を予防する)抗体の能力をモニタリングする。CPEアッセイは、ウイルスを中和するために細胞培養物に要求される抗体の最小濃度を提示する。エスケープ変異体が生じれば、抗体がウイルスを中和する有効性が低くなるため、特定の抗体のCPEは、時間の経過とともに増加する。ウイルス株が本明細書で記載される抗HA抗体分子に応じてエスケープ変異体を生成することは、あるとしても稀であり、したがってCPEは、時間の経過とともに本質的に同じ状態を保つ。
定量的ポリメラーゼ連鎖反応(qPCR)を使用して、エスケープ変異体の発生をモニタリングすることもできる。qPCRは、インフルエンザ株を中和する(例えば、インフルエンザ株による感染を予防する)抗体の能力をモニタリングするために有用である。抗体がウイルスを有効に中和する場合、細胞培養物試料に対して実施されるqPCRは、ウイルスゲノム核酸の存在を検出しない。エスケープ変異体が生じれば、時間の経過とともに、qPCRは、ますます多くのウイルスゲノム核酸を増幅する。エスケープ変異体が本明細書で記載される抗HA抗体分子に応じて発生することは、あるとしても稀であり、したがって、時間が経過した後でさえ、qPCRがウイルスゲノム核酸を検出することがあるとしても極めて稀である。
結合およびアフィニティー
ある実施形態では、本明細書で記載される結合剤、特に抗体分子は、以下の、群1インフルエンザ株由来の少なくとも1つのHAポリペプチド(例えば、H1、H2、H5、H6、H8、H9、H12、H11、H13、H16、またはH17ポリペプチド);群2インフルエンザ株由来の少なくとも1つのHAポリペプチド(例えば、H3、H4、H14、H7、H10、またはH15ポリペプチド);およびインフルエンザB株由来の少なくとも1つのHAポリペプチドのうちの2つまたはこれより多くに結合する。
ある実施形態では、結合剤、例えば、抗体分子は、群1インフルエンザ株由来のHA(例えば、H1、H2、H5、H6、H8、H9、H12、H11、H13、H16、またはH17ポリペプチド)に対するKが、10-6、10-7、10-8、10-9、10-10、10-11、もしくは10-12nMと等しいかまたはこれ未満である。ある実施形態では、結合剤、例えば、抗体分子は、群2インフルエンザ株由来のHA(例えば、H3、H4、H14、H7、H10、またはH15ポリペプチド)に対するKが、10-6、10-7、10-8、10-9、10-10、10-11、もしくは10-12nMと等しいかまたはこれ未満である。ある実施形態では、結合剤、例えば、抗体分子は、インフルエンザBのHAに対するKが、10-6、10-7、10-8、10-9、10-10、10-11、もしくは10-12nMと等しいかまたはこれ未満である。
ある実施形態では、結合剤、例えば、抗体分子は、a)第1のK(群1インフルエンザ株由来のHA、例えば、H1、H2、H5、H6、H8、H9、H12、H11、H13、H16またはH17ポリペプチドに対するアフィニティーを表す)と、b)第2のK(群2インフルエンザ株由来のHA、例えば、H3、H4、H14、H7、H10またはH15ポリペプチドに対するアフィニティーを表す)とを有し、第1および第2のKは、両方とも10-8nMと等しいかまたはこれ未満;および互いの10もしくは100倍以内の、一方または両方である。
ある実施形態では、結合剤、例えば、抗体分子は、a)第1のK(H1、例えば、H1N1株、例えば、A/South Carolina/1/1918、A/Puerto Rico/08/1934、もしくはA/California/04/2009、またはH5N1株、例えば、A/Indonesia/5/2005もしくはA/Vietnam/1203/2004由来のH1に対するアフィニティーを表す)と、b)第2のK(H3ポリペプチド、例えば、H3N2株、例えば、A/Brisbane/59/2007由来のH3に対するアフィニティーを表す)とを有し、第1および第2のKは、両方とも10-8nMと等しいかまたはこれ未満;および互いの10もしくは100倍以内の、一方または両方である。
ある実施形態では、結合剤、例えば、抗体分子は、a)第1のK(H1、例えば、H1N1株、例えば、A/South Carolina/1/1918、A/Puerto Rico/08/1934、もしくはA/California/04/2009、またはH5N1株、例えば、A/Indonesia/5/2005もしくはA/Vietnam/1203/2004由来のH1に対するアフィニティーを表す)と、b)第2のK(H3ポリペプチド、例えば、H3N2株、例えば、A/Brisbane/59/2007由来のH3に対するアフィニティーを表す)とを有し、第1および第2のKは、両方とも10-8nMと等しいかまたはこれ未満;および互いの10もしくは100倍以内の、一方または両方である。
ある実施形態では、結合剤、例えば、抗体分子は、a)第1のK(群1インフルエンザ株由来のHA、例えば、H1、H2、H5、H6、H8、H9、H12、H11、H13、H16またはH17ポリペプチドに対するアフィニティー、および/あるいは群2インフルエンザ株由来のHA、例えば、H3、H4、H14、H7、H10またはH15ポリペプチドに対するアフィニティーを表す)と、b)第2のK(例えば、B/Wisconsin/1/2010由来のインフルエンザBのHAに対するアフィニティーを表す)とを有し、第1および第2のKは、両方とも10-8nMと等しいかまたはこれ未満;および互いの10もしくは100倍以内の、一方または両方である。
ある実施形態では、結合剤、例えば、抗体分子は、a)第1のK(群1インフルエンザ株由来のHA、例えば、H1、例えば、H1N1株、例えば、A/South Carolina/1/1918、A/Puerto Rico/08/1934、もしくはA/California/04/2009、またはH5N1株、例えば、A/Indonesia/5/2005もしくはA/Vietnam/1203/2004由来のH1に対するアフィニティー、および/あるいは群2インフルエンザ株由来のHA、例えば、H3N2株由来、例えば、A/Brisbane/59/2007由来のH3ポリペプチドに対するアフィニティーを表す)と、b)第2のK(インフルエンザBのHAに対するアフィニティー)とを有し、第1および第2のKは、両方とも10-8nMと等しいかまたはこれ未満;および互いの10もしくは100倍以内の、一方または両方である。
ある実施形態では、抗体分子は、群1インフルエンザ株由来の少なくとも1つのHAポリペプチドに、参照抗HA抗体より高いアフィニティーで結合し、群2インフルエンザ株由来の少なくとも1つのHAポリペプチドに、参照抗HA抗体より高いアフィニティーで結合する。別の実施形態では、抗体分子は、インフルエンザA株由来の少なくとも1つのHAポリペプチドに、参照抗HA抗体より高いアフィニティーで結合し、インフルエンザB株由来の少なくとも1つのHAポリペプチドに、参照抗HA抗体より高いアフィニティーで結合する。例示的な参照HA抗体は、Ab 67-11(米国仮特許出願第61/645,453号、米国出願公開第2013/0302348号および国際出願公開WO2013/169377)、FI6(FI6、本明細書で使用される場合、米国公開出願第2010/0080813号、米国公開出願第2011/0274702号、WO2013/011347またはCortiら、Science 333:850-856,2011(2011年7月28日にオンラインで公開)における任意の具体的に開示されるFI6配列を指す;図4)、FI28(米国公開出願第2010/0080813号)およびC179(Okunoら、J. Virol. 67:2552-1558,1993)、F10(Suiら、Nat. Struct. Mol. Biol. 16:265,2009)、CR9114(Dreyfusら、Science.2012;337(6100):1343-1348;2012年8月9日にオンラインで公開)およびCR6261(Ekiertら、Science 324:246-251,2009)を含む。
アフィニティー、または相対アフィニティー、またはアビディティー(aviditiy)は、ELISAアッセイ(酵素結合免疫吸着アッセイ)、表面プラズモン共鳴(SPR、例えば、Biacore(商標)アッセイによるもの)、またはKinExA(登録商標)アッセイ(Sapidyne,Inc.)によるなどの、当技術分野で公知の方法により測定することができる。相対結合アフィニティーは、本明細書では、ELISAアッセイに従って表される。本明細書で使用される、群1のHAに、群2のHAに、およびインフルエンザBのHAに「高アフィニティー」で結合する抗HA抗体は、ELISAにより測定して200pM未満であるかまたはこれと等しい、例えば、100pM未満であるかまたはこれと等しいKdで、群1のHAに結合することができ、ELISAにより測定して200pM未満であるかまたはこれと等しい、例えば、100pM未満であるかまたはこれと等しいKdで、群2のHAに結合することができ、かつ、ELISAにより測定して200pM未満であるかまたはこれと等しい、例えば、100pM未満であるかまたはこれと等しいKdで、インフルエンザBのHAに結合することができる。
例示的な抗HA抗体分子
本明細書では、表2に示される1つまたは複数のCDR配列および1つまたは複数のフレームワーク(FR)配列を有する抗体が提示される。
Figure 0007104629000140
ある実施形態では、抗HA抗体は、下記の表3に定義される重鎖および/または軽鎖を含む。表3の可変重鎖および軽鎖アミノ酸配列は、それぞれ図2、図3、または図7に提示されている。
Figure 0007104629000141
Figure 0007104629000142
Figure 0007104629000143
Ab A18は、場合によって、本明細書では、Ab 018としても知られる。
ある実施形態では、抗HA抗体は、下記の表4Aに定義される重鎖、および/または下記の表4Aに定義される軽鎖を含む。
Figure 0007104629000144
Figure 0007104629000145
ある実施形態では、本明細書で記載される抗体分子は、表4Aに定義される重鎖配列および表4Aに定義される軽鎖配列を含む。
ある実施形態では、本明細書で記載される抗体分子は、本明細書、例えば、表4Aで定義される重鎖配列を含み、ここで、ジペプチドがN末端に融合している。典型的に、ジペプチドは、イソロイシン-アスパラギン酸(Ile-Asp)である。別の実施形態では、本明細書で記載される抗体分子は、本明細書、例えば、表4Aで定義される軽鎖配列を含み、ここで、ジペプチドがN末端に融合している。典型的に、ジペプチドは、Ile-Aspである。さらに別の実施形態では、本明細書で記載される抗体分子は、N末端のIle-Aspジペプチドを含む重鎖と、Ile-Aspジペプチドを含む軽鎖とを含む。重鎖ポリペプチドまたは軽鎖ポリペプチドのプロペプチド配列において、Ile-Aspジペプチドは、シグナル配列とFR1との間に存在する。N末端にIle-Aspジペプチドを含む重鎖および軽鎖の可変配列を、表4Bに同定する。
Figure 0007104629000146
Figure 0007104629000147
別の実施形態では、本明細書に記載の抗体分子は、当該技術分野で公知の抗体以外である。例えば、抗体は、Ab67-11(米国仮特許出願第61/645,453号、米国出願公開第2013/0302348号および国際出願公開WO 2013/169377)、FI6(FI6、本明細書において使用される場合、米国出願公開第2010/0080813号、米国出願公開第2011/0274702号、WO2013/011347またはCortiら、Science 333:850-856, 2011(2011年7月28日にオンラインで公開)における任意の具体的に開示されるFI6配列を指す;図12A~12C)、FI28(米国出願公開第2010/0080813号)、C179(Okuno ら、J. Virol. 67:2552,1993)、F10(Suiら、Nat. Struct. Mol. Biol. 16:265,2009)、CR9114(Dreyfusら、Science 337:1343,2012)またはCR6261(Ekiertら、Science 324:246,2009)でない。ある実施形態では、本明細書に記載の抗体分子は、Ab67-11(米国仮特許出願第61/645,453号、米国出願公開第2013/0302348号および国際出願公開WO2013/169377)以外である。
バリアント
ある実施形態では、本明細書に記載の抗体分子は、本明細書に開示される重鎖、例えば、表3、表4A、表4B、図2、図5または図7からのもの、例えば、配列番号161のコンセンサス配列と少なくとも85%、87%、88%、89%、90%、92%、94%、95%、96%、97%、98%または99%相同な、あるいは少なくとも85%、87%、88%、89%、90%、92%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一な可変重鎖免疫グロブリンドメインを有し、本明細書に開示される軽鎖、例えば、表3、表4A、表4B、図3A~3B、図6A~6Bまたは図7からのもの、例えば、配列番号62のコンセンサス配列と少なくとも85%、87%、88%、89%、90%、92%、94%、95%、96%、97%、98%または99%相同な、あるいは少なくとも85%、87%、88%、89%、90%、92%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一な可変軽鎖免疫グロブリンドメインを有する。コンセンサス配列は、コンピュータ処理によりデザインされた数百個のVH/VLの組合せの生化学的および生物物理学的特性の解析を介して決定した。コンセンサス配列は、所望の生化学的および生物物理学的データを含む複数の配列をアライメントしたとき、各アミノ酸がその部位で最も高頻度に生じるものである、アミノ酸配列を表す。
例示的な抗HA結合抗体は、本明細書に開示される特定の抗体の1つまたは複数のCDR、例えば、3つ全てのHC CDRおよび/または3つ全てのLC CDR、あるいはそのような抗体と、合計で、少なくとも85%、87%、88%、89%、90%、92%、94%、95%、96%、97%、98%または99%相同な、あるいは少なくとも85%、87%、88%、89%、90%、92%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一なCDRを有する。
ある実施形態では、H1およびH2の超可変ループは、本明細書で記載される抗体のものと同じカノニカル構造を有する。ある実施形態では、L1およびL2の超可変ループは、本明細書で記載される抗体のカノニカル構造と同じカノニカル構造を有する。
ある実施形態では、HCおよび/またはLC可変ドメイン配列のアミノ酸配列は、本明細書に記載の抗体のHCおよび/またはLC可変ドメインのアミノ酸配列と少なくとも85%、87%、88%、89%、90%、92%、94%、95%、96%、97%、98%または99%相同であるか、あるいは少なくとも85%、87%、88%、89%、90%、92%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一である。HCおよび/またはLC可変ドメイン配列のアミノ酸配列は、本明細書で記載される抗体の対応する配列と、少なくとも1つのアミノ酸、しかし10、8、6、5、4、3、または2以下のアミノ酸が異なりうる。例えば、差違は、主に、または完全に、フレームワーク領域内にあってもよい。
ある特定の実施形態では、アミノ酸の差違は、保存的アミノ酸差違(例えば、保存的アミノ酸置換)である。「保存的」アミノ酸置換とは、アミノ酸残基を、類似の側鎖を含むアミノ酸残基で置きかえたアミノ酸置換である。当技術分野では、類似の側鎖を含むアミノ酸残基のファミリーが規定されている。これらのファミリーは、例えば、塩基性側鎖(例えば、リシン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、トレオニン、チロシン、システイン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、ベータ-分枝型側鎖(例えば、トレオニン、バリン、イソロイシン)、および芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)を伴うアミノ酸を含む。
HCおよびLC可変ドメイン配列のアミノ酸配列は、本明細書で記載される核酸配列と高度のストリンジェンシー条件下でハイブリダイズする核酸配列、または本明細書で記載される可変ドメインもしくはアミノ酸配列をコードする核酸配列によってコードされうる。ある実施形態では、HCおよび/またはLC可変ドメインの1つまたは複数のフレームワーク領域(例えば、FR1、FR2、FR3および/またはFR4)のアミノ酸配列は、本明細書に記載の抗体のHCおよびLC可変ドメインの対応するフレームワーク領域と少なくとも85%、87%、88%、89%、90%、92%、94%、95%、96%、97%、98%または99%相同であるか、あるいは少なくとも85%、87%、88%、89%、90%、92%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一である。ある実施形態では、1つまたは複数の重鎖または軽鎖フレームワーク領域(例えば、HCのFR1、FR2およびFR3)は、ヒト生殖系列抗体由来の対応するフレームワーク領域の配列と少なくとも85%、87%、88%、89%、90%、92%、94%、95%、96%、97%、98%または99%相同であるか、あるいは少なくとも85%、87%、88%、89%、90%、92%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一である。
結合剤の生成
本明細書で記載される方法により生成された結合剤、例えば、抗体分子をコードする核酸(例えば、遺伝子)は、配列決定することができ、核酸の全てまたは一部は、核酸の全てまたは一部を発現するベクターにクローニングすることができる。例えば、核酸は、単鎖抗体(scFv)、F(ab’)断片、Fab断片、またはFd断片などの抗体をコードする遺伝子の断片を含みうる。
本開示はまた、本明細書で記載される、抗体またはその断片をコードする核酸を含む宿主細胞を提示する。宿主細胞は、例えば、原核細胞または真核細胞、例えば、哺乳動物細胞、または酵母細胞、例えば、Pichia(例えば、Powersら(2001年)、J. Immunol. Methods、251巻:123~35頁を参照されたい)、Hanseula、またはSaccharomycesでありうる。
抗体分子、特に全長抗体分子、例えば、IgGは、哺乳動物細胞内で産生することができる。組換え発現のための例示的な哺乳動物の宿主細胞は、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞(例えば、KaufmanおよびSharp(1982年)、Mol. Biol.、159巻:601~621頁に記載されているDHFR選択用マーカーと共に使用される、UrlaubおよびChasin(1980年)、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、77巻:4216~4220頁に記載されているdhfrCHO細胞を含む)、リンパ球細胞株、例えば、NS0骨髄腫細胞およびSP2細胞、COS細胞、K562細胞、ならびに、トランスジェニック動物、例えばトランスジェニック哺乳動物由来の細胞を含む。例えば、細胞は、乳腺上皮細胞である。
免疫グロブリンドメインをコードする核酸配列に加えて、組換え発現ベクターは、さらなる核酸配列、例えば宿主細胞におけるベクターの複製を調節する配列(例えば、複製起点)、および選択用マーカー遺伝子を保有しうる。選択用マーカー遺伝子は、ベクターが導入されている宿主細胞の選択を容易にする(例えば、米国特許第4,399,216号、同第4,634,665号、および同第5,179,017号を参照されたい)。例示的な選択用マーカー遺伝子は、ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)遺伝子(メトトレキサート選択/増幅でdhfr宿主細胞において使用するため)、およびneo遺伝子(G418選択のため)を含む。
抗体分子(例えば、全長抗体またはその抗原結合部分)の組換え発現のための例示的なシステムにおいて、抗体重鎖および抗体軽鎖の両方をコードする組換え発現ベクターは、リン酸カルシウム媒介トランスフェクションによってdhfr-CHO細胞に導入される。組換え発現ベクター内において、抗体の重鎖遺伝子および軽鎖遺伝子はそれぞれ、遺伝子の高レベルの転写を推進するように、エンハンサー/プロモーター調節エレメント(例えば、SV40、CMV、アデノウイルスなどに由来するもの、例えばCMVエンハンサー/AdMLPプロモーター調節エレメントまたはSV40エンハンサー/AdMLPプロモーター調節エレメント)に作用的に連結している。組換え発現ベクターはDHFR遺伝子も保有し、このため、メトトレキサート選択/増幅を使用してベクターがトランスフェクトされたCHO細胞の選択を行うことが可能になる。選択された形質転換体の宿主細胞は、抗体重鎖および軽鎖の発現を可能にするように培養され、培養培地から無傷抗体分子が回収される。組換え発現ベクターを調製するため、宿主細胞にトランスフェクトするため、形質転換体を選択するため、宿主細胞を培養するため、そして培養培地から抗体を回収するために、標準的な分子生物学技法が使用される。例えば、一部の抗体は、プロテインAまたはプロテインGを用いたアフィニティークロマトグラフィーによって単離することができる。例えば、精製された抗体は、当技術分野で公知であるタンパク質濃縮技法を使用して、約100mg/mL~約200mg/mLまで濃縮することができる。
トランスジェニック動物によって抗体分子を産生することもできる。例えば、米国特許第5,849,992号は、トランスジェニック哺乳動物の乳腺において抗体分子を発現するための方法を記載する。乳特異的プロモーターと、目的の抗体分子、例えば、本明細書で記載される抗体をコードする核酸配列と、分泌のためのシグナル配列とを含む導入遺伝子が構築される。このようなトランスジェニック哺乳動物の雌により生成された乳は、その中に分泌された、目的の抗体、例えば、本明細書で記載される抗体を含む。抗体分子は、乳から精製される場合もあり、または、一部の用途では直接使用される場合もある。
抗体分子は、抗体重鎖および抗体軽鎖をコードする核酸を含有するベクターの投与後にin vivoで発現させることもできる。次いで、ベクター媒介遺伝子移入を使用して、循環中への抗HA抗体の分泌を操作する。例えば、本明細書で記載される抗HA抗体重鎖および抗HA抗体軽鎖を、アデノ随伴ウイルス(AAV)系ベクターにクローニングし、抗HA抗体重鎖および抗HA抗体軽鎖のそれぞれを、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーターなどのプロモーターの制御下におく。被験体、例えば患者、例えば、ヒト患者への、例えば筋肉内注射によるベクターの投与は、抗HA抗体の発現、および循環中への分泌をもたらす。
結合剤の改変
本明細書で記載される結合剤、例えば、抗体分子は、多数の特性を有するように、例えば、変更された、例えば延長された半減期を有するように、検出可能な部分、例えば標識と会合するように、例えば共有結合するように、毒素と会合するように、例えば共有結合するように、または、他の特性、例えば変更された免疫機能を有するように、改変することができる。
抗体分子は、修飾、例えば、Fc機能を変更して、例えば、Fc受容体との、またはC1qとの、またはこれらの両方との相互作用を減少させるかまたは除去する、修飾を含みうる。一例では、ヒトIgG1定常領域は、1つまたは複数の残基において変異していてもよい。
Fcドメインを含む一部の抗体分子では、抗体産生系は、Fc領域がグリコシル化されている抗体分子を合成するようにデザインされていてもよい。Fcドメインは、アスパラギン297に対応する残基を適切にグリコシル化する哺乳動物の発現系において生成されうる。Fcドメインはまた、他の真核生物の翻訳後修飾も含みうる。
他の適切なFcドメイン修飾は、WO2004/029207に記載されているものを含む。例えば、Fcドメインは、XmAb(登録商標)Fc(Xencor、Monrovia、CA)であってもよい。Fcドメイン、またはその断片は、WO05/063815に記載されているドメインおよび断片など、Fcγ受容体(FcγR)結合領域内に置換を有しうる。一部の実施形態では、Fcドメイン、またはその断片は、WO05047327に記載されているドメインおよび断片など、新生児Fc受容体(FcRn)結合領域内に置換を有する。他の実施形態では、Fcドメインは、単鎖もしくはその断片、またはその修飾バージョン、例えば、WO2008143954に記載されているものである。他の適切なFc修飾は、当技術分野で公知であり、記載されている。
抗体分子は、例えば、循環中、例えば、血液、血清、リンパ、気管支肺胞洗浄液、もしくは他の組織における、その安定化および/または保持を、例えば、少なくとも1.5、2、5、10、または50倍改善する部分を含んで、改変することができる。
例えば、本明細書で記載される方法により作出された抗体分子は、ポリマー、例えば、実質的に非抗原性のポリマー、例えば、ポリアルキレンオキシドまたはポリエチレンオキシドと会合していてもよい。適切なポリマーは、実質的に重量により様々である。約200~約35,000ダルトン(または約1,000~約15,000、および2,000~約12,500)の範囲の数平均分子量を含むポリマーを使用することができる。
例えば、本明細書で記載される方法により作出された抗体分子は、水溶性ポリマー、例えば、親水性ポリビニルポリマー、例えば、ポリビニルアルコールまたはポリビニルピロリドンとコンジュゲートさせることができる。このようなポリマーの非限定的なリストは、ポリアルキレンオキシドホモポリマー、例えば、ポリエチレングリコール(PEG)またはポリプロピレングリコール、ポリオキシエチレン化ポリオール、これらのコポリマーおよびこれらのブロックコポリマーを含むが、ブロックコポリマーの水溶性が維持されることを条件とする。さらなる有用なポリマーは、ポリオキシアルキレン、例えば、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン、およびポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンとのブロックコポリマー(プルロニック);ポリメタクリレート;カルボマー;ホモ多糖およびヘテロ多糖、例えば、ラクトース、アミロペクチン、デンプン、ヒドロキシエチルデンプン、アミロース、デキストラン硫酸、デキストラン、デキストリン、グリコーゲン、または酸ムコ多糖の多糖サブユニット、例えば、ヒアルロン酸を含む、サッカライド単量体のD-マンノース、D-ガラクトースおよびL-ガラクトース、フコース、フルクトース、D-キシロース、L-アラビノース、D-グルクロン酸、シアル酸、D-ガラクツロン酸、D-マンヌロン酸(例えば、ポリマンヌロン酸、またはアルギン酸)、D-グルコサミン、D-ガラクトサミン、D-グルコース、およびノイラミン酸を含む分枝状または非分枝状の多糖;ポリソルビトールおよびポリマンニトールなどの糖アルコールのポリマー;ヘパリンまたはヘパランを含む。
本明細書で開示される結合剤、例えば、抗体分子は、別の実体または部分と(例えば、細胞傷害性もしくは細胞増殖抑制性の部分、標識または検出可能な部分、または治療部分と)コンジュゲートさせることができる(can by conjugated)。例示的な部分は、細胞傷害剤または細胞増殖抑制剤、例えば、治療剤、薬物、放射線を放出する化合物、植物由来、真菌由来、もしくは細菌由来の分子、または生物学的タンパク質(例えば、タンパク質毒素)もしくは生物学的粒子(例えば、例えば、ウイルスコートタンパク質を介する、組換えウイルス粒子)、検出用薬剤;医薬品、および/または抗体もしくは抗体部分の、別の分子(ストレプトアビジンのコア領域またはポリヒスチジンタグなど)との会合を媒介しうるタンパク質もしくはペプチドを含む。本明細書で開示される結合剤、例えば、抗体分子は、任意の適切な方法(例えば、化学的カップリング、遺伝子融合、共有結合、非共有結合的会合、または他の方法)により、1つまたは複数の他の分子実体へと機能的に連結することができる。
本明細書で開示される結合剤、例えば、抗体分子は、検出可能な部分、例えば、標識または造影剤とコンジュゲートさせることができる。このような部分は、酵素(例えば、西洋ワサビペルオキシダーゼ、ベータ-ガラクトシダーゼ、ルシフェラーゼ、アルカリホスファターゼ、アセチルコリンエステラーゼ、グルコースオキシダーゼなど)、放射性標識(例えば、H、14C、15N、35S、90Y、99Tc、111In、125I、131Iなど)、ハプテン、蛍光標識(例えば、FITC、ローダミン、ランタニドリン光体、フルオレセイン、イソチオシアン酸フルオレセイン、ローダミン、5-ジメチルアミン-1-ナフタレンスルホニルクロリド、フィコエリトリンなど)、リン光分子、化学発光分子、発色団、発光分子、フォトアフィニティー分子、有色粒子、またはアフィニティーリガンド、例えば、ビオチン、二次レポーターにより認識される所定のポリペプチドエピトープ(例えば、ロイシンジッパー対配列、または二次抗体のための結合部位、金属結合ドメイン、エピトープタグ)を含みうる。一部の実施形態では、部分、例えば、検出可能な部分、例えば、標識には、潜在的な立体障害を低減するように、多様な長さのスペーサーアームが結合している。
ある実施形態では、本明細書で開示される結合剤、例えば、抗体分子は、検出用酵素で誘導体化され、かつ、酵素が、検出可能な反応生成物を生成させるのに使用する、さらなる試薬を添加することにより検出される。例えば、検出可能な作用物質である、西洋ワサビペルオキシダーゼが存在する場合、過酸化水素およびジアミノベンジジンの添加は、検出可能である、有色の反応生成物をもたらす。結合剤、例えば、本明細書に開示の抗体分子はまた、補欠分子族(例えば、ストレプトアビジン/ビオチンおよびアビジン/ビオチン)によっても誘導体化させることができる。例えば、抗体を、ビオチンで誘導体化させ、アビジンまたはストレプトアビジンの結合の間接的測定を介して検出することができる。
ある実施形態では、部分は、とりわけ、常磁性イオンおよびNMR検出用物質を含む。例えば、一部の実施形態では、常磁性イオンは、クロム(III)、マンガン(II)、鉄(III)、鉄(II)、コバルト(II)、ニッケル(II)、銅(II)、ネオジム(III)、サマリウム(III)、イッテルビウム(III)、ガドリニウム(III)、バナジウム(II)、テルビウム(III)、ジスプロシウム(III)、ホルミウム(III)、エルビウム(III)、ランタン(III)、金(III)、鉛(II)、および/またはビスマス(III)のうちの1つまたは複数である。
本明細書で開示される結合剤、例えば、抗体分子は、治療剤、例えば、抗ウイルス活性、抗炎症活性、または細胞傷害活性などを含む薬剤と会合するように、例えば、コンジュゲートするように、修飾することができる。一部の実施形態では、治療剤は、インフルエンザ感染の症状または原因を処置することができる(例えば、例えば、抗ウイルス活性、鎮痛活性、抗炎症活性、免疫調節活性、睡眠誘導活性など)。
処置方法および投与
本開示で特色とされる結合剤、例えば、抗体分子、またはその製剤は、被験体、例えば、インフルエンザウイルスに感染した、または感染する危険性がある被験体、例えば、ヒト被験体を処置するために、使用することができる。
任意のヒトが、インフルエンザウイルスによる感染の処置または予防のために本明細書で開示される抗体分子を受ける候補である。免疫不全状態の(immunocompromised)個体などの感染の危険性が高いヒト、およびインフルエンザウイルスへの曝露の危険性が高いヒトが、抗体分子による処置を受けるのに特に適している。免疫不全状態の個体は、高齢者(65歳およびこれより高齢)および小児(例えば、6カ月~18歳)、ならびに慢性の医学的状態を有する人々を含む。曝露の危険性が高い人々は、ヘルスケア(heath care)従事者、教師、および緊急時対応要員(例えば、消防士、警察官)を含む。
本明細書で記載される抗体分子はまた、二次感染(例えば、二次細菌感染)、またはインフルエンザに関連する二次感染を含む危険性、または被験体に対するその何らかの影響(例えば、症状または合併症)を予防または低減する(例えば、最小限に抑える)ために使用することができる。日和見性の二次細菌感染症(例えば、二次細菌性肺炎、例えば、主にStreptococcus pneumoniaeによるもの)は、季節性インフルエンザ感染および汎流行インフルエンザ感染に関連する全体的な罹患率および死亡率に有意に寄与する。本明細書で記載される抗体分子は、被験体における二次的な日和見感染症(例えば、細菌感染症)からの合併症を予防または低減する(例えば、最小限に抑える)ために使用することができる。
抗体分子は、被験体、例えば、ヒト被験体に、様々な方法によって投与することができる。多くの用途で、投与経路は、静脈内注射もしくは注入、皮下注射、または筋肉内注射のうちの1つである。抗体分子は固定用量として投与してもよく、mg/kg用量で投与してもよい。抗体分子は、静脈内(IV)投与してもよく、皮下(SC)投与してもよい。例えば、抗体分子は、約50~600mgの固定単位用量で、例えば、4週毎にIV投与してもよく、約50~100mg(例えば、75mg)の固定単位用量で、例えば、少なくとも1週間に1回(例えば、1週間に2回)SC投与してもよい。ある実施形態では、抗体分子は、50mg~10000mg、例えば、1000mg~5000mg、2000mg~5000mg、2000mg~3000mg、2300~4600mgまたは4000mg~5000mg、例えば、50mg、60mg、80mg、100mg、120mg、130mg、140mg、150mg、160mg、180mg、200mg、300mg、400mg、500mg、600mg、700mg、800mg、900mg、1000mg、1100mg、1200mg、1300mg、1400mg、1500mg、1600mg、1700mg、1800mg、1900mg、2000mg、2100mg、2200mg、2300mg、2400mg、2500mg、2600mg、2700mg、2800mg、2900mg、3000mg、3100mg、3200mg、3300mg、3400mg、3500mg、3600mg、3700mg、3800mg、3900mg、4000mg、4100mg、4200mg、4300mg、4400mg、4500mgまたはこれより多くの固定単位用量でIV投与される。IV用量の投与は、1週間あたり1回もしくは2回もしくは3回またはこれより多くてもよく、2、3、4、もしくは5週間毎に1回またはこれより低い頻度であってもよい。
ある実施形態では、抗体分子は、50mg、60mg、70mg、75mg、80mg、100mg、もしくは120mg、またはこれより多い固定単位用量でSC投与される。SC用量の投与は、1週間あたり1回もしくは2回もしくは3回またはこれより多くてもよく、2、3、4、もしくは5週間毎に1回またはこれより低い頻度であってもよい。
本明細書で開示される抗HA抗体分子は、吸入によって、例えば、鼻腔内によってまたは経口吸入によって、例えば、50mg、60mg、80mg、100mg、120mg、130mg、140mg、150mg、160mg、180mg、200mg、300mg、400mg、500mg、もしくは600mg、またはこれより多い固定単位用量で投与することもできる。
ある実施形態では、抗HA抗体は、ベクター媒介遺伝子移入を介して、例えば、抗HA抗体の重鎖および軽鎖をコードするベクターの送達を介して被験体に投与され、抗体は、体内で重鎖遺伝子および軽鎖遺伝子から発現される。例えば、重鎖および軽鎖をコードする核酸を自己相補的AAVベクターなどのAAVベクター内でクローニングすることができ、このscAAVベクターはIM注射などの注射によりヒトに投与され、抗体が発現されヒトの循環中に分泌される。
抗体分子は、約1から50mg/kgの間、例えば、約1から10mg/kgの間、約1から25mg/kgの間または約25から50mg/kgの間、例えば、約50mg/kg、25mg/kg、10mg/kg、6.0mg/kg、5.0mg/kg、4.0mg/kg、3.0mg/kg、2.0mg/kg、1.0mg/kg、もしくはそれ未満の用量でボーラスで投与することもできる。修飾用量範囲として、典型的に4週間毎または月に1回の投与のために、約3000mg/被験体、約1500mg/被験体、約1000mg/被験体、約600mg/被験体、約500mg/被験体、約400mg/被験体、約300mg/被験体、約250mg/被験体、約200mg/被験体または約150mg/被験体未満である用量が挙げられる。抗体分子は、例えば、3~5週間毎、例えば、第4週毎(every fourth week)、または毎月投与してもよい。
投薬は、抗体の過去の投与での患者のクリアランス速度に従って調整してもよい。例えば、患者は、患者の身体における抗体のレベルが所定のレベル未満に低下するまで、第2のまたは後続の用量を投与されない場合がある。ある実施形態では、患者由来の試料(例えば、血漿、血清、血液、尿、または脳脊髄液(CSF))が抗体の存在についてアッセイされ、抗体のレベルが所定のレベルを超える場合、患者には第2のまたは後続の用量が投与されない。患者の身体における抗体のレベルが所定のレベル未満であれば、第2のまたは後続の用量が患者に投与される。抗体レベルが高過ぎる(所定のレベルを超える)と決定された患者は、1日もしくは2日もしくは3日、または1週間後に再度調べてよく、患者試料中の抗体のレベルが所定のレベル未満に低下していれば、患者に第2のまたは後続の用量の抗体を投与してもよい。
ある特定の実施形態では、抗体は、埋込物、およびマイクロカプセル化送達システムを含む制御放出製剤など、薬物を、急速な放出に対して保護するキャリアと共に調製することができる。エチレン酢酸ビニル、ポリ無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル、およびポリ乳酸などの、生体分解性ポリマー、生体適合性ポリマーを使用することができる。このような製剤を調製するための多くの方法は、特許になっているか、または、一般に、公知である。例えば、Controlled Drug Delivery(Drugs and the Pharmaceutical Sciences)、第2版、J. Robinson and V. H. L. Lee編、Marcel Dekker, Inc., New York, 1987を参照されたい。
医薬組成物は、医用デバイスを用いて投与することができる。例えば、医薬組成物は、米国特許第5,399,163号、同第5,383,851号、同第5,312,335号、同第5,064,413号、同第4,941,880号、同第4,790,824号、または同第4,596,556号で開示されているデバイスなどの無針皮下注射デバイスを用いて投与することができる。周知の埋込物およびモジュールの例は、例えば、制御された速度で薬を投薬する(dispensing)ための植え込み式微量注入ポンプを開示する米国特許第4,487,603号;皮膚を介して医薬を投与するための治療デバイスを開示する米国特許第4,486,194号;精確な注入速度で薬を送達するための薬注入ポンプを開示する米国特許第4,447,233号;連続した薬物送達のための可変流量の植え込み式注入器具を開示する米国特許第4,447,224号;マルチチャンバコンパートメントを含む浸透圧式薬物送達システムを開示する米国特許第4,439,196号;および浸透圧式薬物送達系を開示する米国特許第4,475,196号で論じられている。当然ながら、このような埋込物、送達システム、およびモジュールは他にも多くのものが公知である。
ある実施形態では、結合剤、例えば、抗体分子は、口腔、経口、または鼻腔送達により、例えば、液体、スプレー、またはエアロゾルとして、例えば、局所適用により、例えば、液体もしくは滴剤により、または吸入により投与される。
本明細書で記載される抗体分子は、ウイルス感染または感染の症状の処置のために、1つまたは複数のさらなる治療剤、例えば、第2の薬物と共に投与してもよい。抗体分子および1つもしくは複数の第2のまたはさらなる薬剤は、併せて同じ製剤に製剤化されてもよく、あるいは、別個の製剤において製剤化されてもよく、患者に同時に投与してもよく、いずれの順序で逐次的に投与してもよい。
投薬計画は、治療応答またはコンビナトリアルな治療効果などの所望の応答をもたらすように調整される。一般に、被験体に両方の薬剤を生体利用可能な数量で提供するために、抗体分子および第2のまたはさらなる薬剤の用量の任意の組合せを(別個か共製剤化されたものかを問わず)使用することができる。
本明細書で使用される投薬単位または「固定用量」とは、処置される被験体のための単位投与量として適する、物理的に個別の単位であって、各単位が、要求される医薬キャリアを随伴させて、および任意選択で別の薬剤を随伴させて、所望の治療効果をもたらすように計算された、所定数量の活性化合物を含有する単位を指す。
医薬組成物は、「治療有効量」の本明細書で記載される薬剤を含みうる。ある実施形態では、抗体分子が第2のまたはさらなる薬剤と組み合わせて投与される場合、このような有効量は、投与される第1の薬剤および第2のまたはさらなる薬剤のコンビナトリアル効果に基づいて決定されうる。薬剤の治療有効量はまた、個体の疾患状態、年齢、性別、および体重、ならびに化合物が、個体において所望の応答、例えば、少なくとも1つの感染パラメータの軽快、または悪寒、発熱、咽喉痛、筋肉痛、頭痛、咳、脱力感、疲労、および全身違和感などの感染の少なくとも1つの症状の軽快を誘発する能力などの因子に従い変動しうる。治療有効量はまた、組成物の任意の毒性作用または有害作用を、治療的に有益な効果が凌駕するときの量でもある。
ある実施形態では、例えば、医薬調製物として提供された、結合剤、例えば、抗体分子の投与は、以下の経路:経口、静脈内、筋肉内、動脈内、皮下、脳室内、経皮、皮間(interdermal)、直腸、膣内、腹腔内、局所(液体、粉末、軟膏、クリーム、スプレー、または滴剤による)、粘膜、鼻、口腔、腸、舌下;気管内点滴注入、気管支点滴注入、および/もしくは吸入;ならびに/または経口スプレー、鼻スプレー、および/もしくはエアロゾルのうちの1つによるものである。
組合せ処置および例示的な第2のまたはさらなる薬剤
例えば、製剤(例えば、医薬製剤)として提供された、結合剤、例えば、抗体分子は、単独で投与してもよく、あるいは、1つまたは複数の他の療法、例えば、第2のまたはさらなる治療剤の投与と組み合わせて投与してもよい。
ある実施形態では、組合せは、必要とされる抗体分子または他の療法の用量の低下をもたらすことができ、これにより、ある実施形態では、副作用を低減することができる。ある実施形態では、組合せは、一方または両方の薬剤の送達または有効性の増強をもたらしうる。薬剤または療法は、同時に(例えば、患者に投与される単一の製剤として、または同時に投与される2つの別個の製剤として)投与してもよく、いずれの順序で逐次的に投与してもよい。
このような第2のまたはさらなる薬剤は、ワクチン、抗ウイルス剤、および/またはさらなる抗体を含む。典型的な実施形態では、第2のまたはさらなる薬剤は、結合剤、例えば、抗体分子と共製剤化されないが、他の実施形態では、これと共製剤化される。
ある実施形態では、結合剤、例えば、抗体分子、および第2のまたはさらなる薬剤は、以下の、一方の治療レベルまたは治療効果が他方と重複すること;両方が検出可能なレベルで同時に存在すること;あるいは、治療効果が、結合剤、例えば、抗体分子、または第2のもしくはさらなる薬剤のいずれかの非存在下で見られる治療効果より高いことのうちの1つまたは複数が達成されるように投与される。ある実施形態では、各薬剤は、その薬剤について決定された用量およびタイムスケジュールにおいて投与される。
第2のまたはさらなる薬剤は、例えば、インフルエンザの処置または予防のためのものでありうる。例えば、本明細書で提示される結合剤、例えば、抗体分子、例えば、治療抗体は、患者の免疫系を刺激して特定のインフルエンザAの株による感染を予防するために、ワクチン、例えば、本明細書で記載されるワクチン、またはインフルエンザペプチドの混合物(別称、カクテル)と組み合わせて投与することができる。他の例では、第2のまたはさらなる薬剤は、抗ウイルス剤(例えば、抗NA剤または抗M2剤)、鎮痛剤、抗炎症剤、抗生剤、ステロイド剤、第2の治療抗体分子(例えば、抗HA抗体)、アジュバント、プロテアーゼ、またはグリコシダーゼ(例えば、シアリダーゼ)などである。
例示的な抗ウイルス剤は、例えば、ワクチン、ノイラミニダーゼ阻害剤、またはヌクレオシド類似体を含む。例示的な抗ウイルス剤は、例えば、ジドブジン、ガンシクロビル(gangcyclovir)、ビダラビン、イドクスウリジン、トリフルリジン、ホスカルネット、アシクロビル、リバビリン、アマンタジン、レマンチジン、サキナビル、インジナビル、リトナビル、アルファ-インターフェロンおよび他のインターフェロン、ノイラミニダーゼ阻害剤(例えば、ザナミビル(Relenza(登録商標))、オセルタミビル(Tamiflu(登録商標))、ラニナミビル、ペラミビル)、リマンタジンを含みうる。例示的な第2の抗体分子は、例えば、Ab 67-11(米国仮特許出願第61/645,453号、米国出願公開第2013/0302348号および国際出願公開WO2013/169377)、FI6(米国出願公開第2010/0080813号)、FI28(米国出願公開第2010/0080813号)、C179(Okunoら、J. Virol. 67:2552-8,1993)、F10(Suiら、Nat. Struct. Mol. Biol. 16:265,2009)、CR9114(Dreyfusら、Science 337:1343,2012)またはCR6261(例えば、Ekiertら、Science 324:246,2009を参照)を含む。したがって、Ab 044をこれらの抗体のうちのいずれかと組み合わせて使用してもよい。他の実施形態では、2つまたはこれを超える結合剤、例えば、本明細書で開示される抗体分子を組み合わせて投与してもよく、例えば、Ab 044をAb 032と組み合わせて投与してもよい。組合せの場合、2つの薬剤は、同じ投薬単位の一部として投与することもでき、別個に投与することもできる。インフルエンザ感染と関連する症状の処置に有用な他の例示的な薬剤は、アセトアミノフェン、イブプロフェン、アスピリン、およびナプロキセンである。
ある実施形態では、抗体分子および第2のまたはさらなる薬剤は共製剤として提供され、この共製剤が被験体に投与される。例えば、共製剤の投与の少なくとも24時間前または後に、別個に抗体製剤の1用量を投与し、次いで第2のまたはさらなる薬剤を含有する製剤の1用量を投与することが、さらに可能である。別の実現形態では、抗体分子および第2のまたはさらなる薬剤は別個の製剤として提供され、投与のステップは、抗体分子および第2のまたはさらなる薬剤を逐次的に投与することを含む。逐次的投与は、同じ日に(例えば、互いの1時間以内、または少なくとも3、6、もしくは12時間おいて)提供されてもよく、異なる日に提供されてもよい。
ある実施形態では、抗体分子および第2のまたはさらなる薬剤は、それぞれ、時間的な隔たりがある複数の用量として投与される。抗体分子および第2のまたはさらなる薬剤は一般に、それぞれ、レジメンに従い投与される。一方または両方のレジメンは、規則的な周期性を有しうる。抗体分子のレジメンは、第2のまたはさらなる薬剤のレジメンとは異なる周期性を有してもよく、例えば、一方を他方より高頻度で投与してもよい。一実現形態では、抗体分子および第2のまたはさらなる薬剤の一方は、毎週1回投与され、他方は、毎月1回投与される。別の実現形態では、抗体分子および第2のまたはさらなる薬剤の一方は、連続して、例えば、30分間を超えるが1、2、4、または12時間未満の期間にわたって投与され、他方は、ボーラスとして投与される。ある実施形態では、逐次的投与が施行される。1つの薬剤および別の薬剤の投与間の時間は、数分、数時間、数日、または数週とすることができる。本明細書で記載される抗体分子の使用はまた、別の療法の投与量を低減するため、例えば、投与されている別の薬剤に関連した副作用を低減するために使用されてもよい。したがって、組合せは、抗体分子の非存在下で使用される投与量より少なくとも10、20、30、または50%低い投与量で第2のまたはさらなる薬剤を投与することを含みうる。抗体分子および第2のまたはさらなる薬剤は、任意の適切な方法により、例えば、皮下、筋肉内、または静脈内に投与することができる。
一部の実施形態では、抗体分子および第2のまたはさらなる薬剤のそれぞれは、それぞれが単剤療法のために処方される用量と同じ用量で投与される。他の実施形態では、抗体分子は、単独で投与される場合に有効性のために要求される量と等しいかまたはこれ未満の投与量で投与される。同様に、第2のまたはさらなる薬剤は、単独で投与される場合に有効性のために要求される量と等しいかまたはこれ未満の投与量で投与されうる。
一部の場合では、本明細書で記載される製剤、例えば、本明細書で記載される抗体分子を含有する製剤は、1つもしくは複数の第2のもしくはさらなる薬剤を含むか、または、1つもしくは複数の第2のもしくはさらなる薬剤を含有する製剤と組み合わせて投与される。
ある実施形態では、例えば、医薬調製物として提供された、結合剤、例えば、抗体分子は、複数の粒子、例えば、4、5、6、7、8、9、10、11、12、または13ミクロンの平均粒子サイズを含む粒子の、吸入またはエアロゾル送達によって投与される。
ある実施形態では、製剤は、免疫原またはワクチンと組み合わせて使用される(例えば、投与される)。例示的な免疫原およびワクチンは国際出願公開第WO2013/170139号に記載されており、その内容は、参照によりその全体が組み込まれる。
キット
例えば、本明細書で記載される方法により作出された、本明細書で開示される製剤(例えば、医薬製剤)は、キットで提供される(例えば、パッケージングされる)場合がある。キットは、1つまたは複数の他の構成要素、例えば、容器、バッファまたは他の希釈剤、送達デバイスなどを含みうる。
ある実施形態では、キットは、例えば、インフルエンザウイルスによる感染の処置または予防のため、製剤(例えば、医薬製剤)を被験体に投与するための材料を含む。例えば、キットは、(a)抗体分子を含む製剤(例えば、医薬製剤)を含有する容器、任意選択で(b)第2の治療剤を含有する容器、および任意選択で(c)情報資料のうちの1つまたは複数または全てを含みうる。
別の実施形態では、キットは、診断アッセイにおいて抗体分子を使用するための、例えば、生物学的試料中のHAの検出のための材料を含む。例えば、キットは、(a)抗体分子を含む製剤(例えば、医薬製剤)を含有する容器、任意選択で(b)抗体を検出するための、例えば、ELISAまたは免疫組織化学アッセイで使用するための、例えば、検出可能な部分で標識した、試薬を含有する容器、および任意選択で(c)情報資料のうちの1つまたは複数または全てを含みうる。別の実施形態では、キットは、製剤、例えば、検出可能な部分を含む結合剤(例えば、抗体分子)を含む。
ある実施形態では、キットは、固体基材、例えば、ビーズ、ディップスティック、アレイなどを含み、この上に、製剤、例えば、結合剤(例えば、抗体分子)が配置される。
情報資料は、本明細書で記載される方法および/または治療利益もしくは診断アッセイのための薬剤の使用に関する説明資料、指導用資料、マーケティング資料、または他の資料でありうる。
キットの情報資料は、その形態において限定されない。ある実施形態では、情報資料は、抗体の産生、濃度、有効期限、バッチまたは生産場所情報などに関する情報を含みうる。ある実施形態では、情報資料は、例えば、適切な用量、剤形、または投与方式(例えば、本明細書で記載される用量、剤形、または投与方式)において、感染、例えば、ウイルス感染または二次感染(例えば、二次細菌感染)を有する被験体を処置するために、製剤または抗体分子を投与する方法に関する。
別の実施形態では、情報資料は、診断アッセイのために、例えば、生物学的試料中のインフルエンザウイルスの存在を検出するために、製剤または抗体分子を使用するための方法に関する。
情報は、印刷されたテキスト、コンピュータ可読資料、ビデオ記録、もしくは音声記録、または実際の資料へのリンクもしくはアドレスを提示する情報を含む様々なフォーマットで提示することができる。
結合剤(例えば、抗体分子)に加えて、キット内の製剤は、溶媒もしくはバッファ、安定化剤、または防腐剤などの他の成分を含みうる。結合剤(例えば、抗体分子)は、任意の形態、例えば、液体、乾燥または凍結乾燥された形態で提供され、実質的に純粋かつ/または無菌でありうる。薬剤が液体溶液において提供される場合、この液体溶液は、典型的には水性溶液である。薬剤が乾燥形態で提供される場合、復元は一般に、適切な溶媒の添加によるものである。溶媒、例えば、滅菌水または滅菌緩衝液は、任意選択で、キット内に提供されてもよい。
キットは、結合剤を含有する製剤のための1つまたは複数の容器を含みうる。ある実施形態では、キットは、製剤および情報資料のために、別個の容器、仕切り、またはコンパートメントを含有する。例えば、製剤は、ボトル、バイアル、またはシリンジ内に含有されていてよく、情報資料は、プラスチックスリーブまたはパケット内に含有されていてよい。別の実施形態では、キットの別個の要素は、単一の分かれていない容器内に含有される。例えば、製剤は、ラベルの形態の情報資料が付着しているボトル、バイアル、またはシリンジ内に含有される。ある実施形態では、キットは、結合剤(例えば、抗体分子)の1つまたは複数の単位剤形(例えば、本明細書で記載される剤形)をそれぞれが含有する、複数(例えば、パック)の個別容器を含む。容器は、組合せ単位投与量、例えば、抗体分子および第2のまたはさらなる薬剤の両方を、例えば、所望の比で含む単位を含みうる。例えば、キットは、例えば、単一の組合せ単位用量をそれぞれが含有する、複数のシリンジ、アンプル、ホイルパケット、ブリスターパック、または医用デバイスを含みうる。キットの容器は、気密性、防水性(例えば、水分変化または蒸発に対して不透過性)、かつ/または遮光性でありうる。
ある実施形態では、キットは2つの容器を含み、そのうち一方は、製剤(例えば、医薬製剤)を含有し、他方は、アジュバントを含有する。ある実施形態では、キットは2つの容器を含み、そのうち一方は、製剤(例えば、医薬製剤)を凍結乾燥された粉末として含有し、他方は、製剤(例えば、医薬製剤)を再懸濁させるための液体を含有する。ある実施形態では、キットは、製剤の使用のための指示をさらに含む。キットは、医薬品または生物学的製品の製造、使用、および販売を規制する政府機関により要求される通知を含有する場合があり、この通知は、ヒトへの投与に関して製剤の製造、使用、および/または販売が承認されていることを指し示すものである。製剤は、密封容器において供給されてもよい。製剤は、液体として提供される場合もあり、例えば、水または食塩液の添加により、被験体への投与に適切な濃度まで復元されうる、凍結乾燥された粉末として提供される場合もある。
キットは、任意選択で、製剤の投与に適切なデバイス、例えば、シリンジまたは粒子もしくはエアロゾルを送達するためのデバイス、例えば、吸入器、噴霧デバイス、もしくはドロッパー、または他の適切な送達デバイスを含む。デバイスは、薬剤の一方または両方が事前充填した状態で提供されてもよく、空であるが充填に適切であってもよい。
診断法
本明細書で提示される結合剤、例えば、抗体分子は、生物学的試料、例えば、患者試料、例えば、流体試料、例えば、血液、血清、唾液、粘液、もしくは尿試料、または組織試料、例えば、生検中の、インフルエンザの存在を同定するために有用である。
ある実施形態では、患者試料を、本明細書で開示される結合剤、例えば、抗体分子と接触させ、結合を検出する。結合は、いくつかの検出フォーマットおよび検出手段を用いて、例えば、抗原捕捉アッセイ、例えば、ELISAアッセイもしくはウェスタンブロット、または免疫組織化学アッセイを用いて、検出することができる。ある実施形態では、結合剤、例えば、抗体分子は、例えば、不溶性マトリックス、例えば、ビーズまたは他の基材、およびHAの結合を検出するために使用される検出分子とカップリングした状態で提供される。
結合剤、例えば、抗体分子の、HAへの結合は、検出可能な部分を含む試薬、例えば、結合剤、例えば、抗体分子に結合する試薬、例えば、抗体を用いて、検出することができる。ある実施形態では、結合剤、例えば、抗体分子は、検出可能な部分を有する。好適な検出可能な部分として、酵素(例えば、西洋ワサビペルオキシダーゼ、ベータ-ガラクトシダーゼ、ルシフェラーゼ、アルカリホスファターゼ、アセチルコリンエステラーゼ、グルコースオキシダーゼなど)、放射性標識(例えば、H、14C、15N、35S、90Y、99Tc、111In、125I、131I)、ハプテン、蛍光標識(例えば、FITC、ローダミン、ランタニドリン光体、フルオレセイン、イソチオシアン酸フルオレセイン、ローダミン、5-ジメチルアミン-1-ナフタレンスルホニルクロリド、フィコエリトリンなど)、リン光分子、化学発光分子、発色団、発光分子、フォトアフィニティー分子、有色粒子、またはアフィニティーリガンド、例えば、ビオチン、二次レポーターにより認識される所定のポリペプチドエピトープ(例えば、ロイシンジッパー対配列、または二次抗体のための結合部位、金属結合ドメイン、エピトープタグ)が挙げられる。一部の実施形態では、標識には、潜在的な立体障害を低減するように、多様な長さのスペーサーアームが結合している。
ある実施形態では、本明細書で記載される方法によって(be a method)、インフルエンザウイルスの存在についてヒトを調べ、試験が陽性であれば、本明細書で提示される結合剤、例えば、抗体分子、例えば、抗体が投与される。
本明細書で提示される結合剤、例えば、抗体分子、例えば、抗体は、細胞学アッセイのために、例えば、細胞内のHAを同定するために、使用することができる。このアッセイは、比色アッセイでありうる。正常な(感染していない)個体由来の生物学的試料が対照として使用される。診断アッセイはin vitroで実施されてもよい。
診断アッセイはまた、培養物中の細胞の感染、例えば、培養物中の哺乳動物細胞の感染を決定するために実施されてもよい。抗体分子は、in vitroアッセイにおいて使用されてもよい。
本明細書で開示される抗体分子は広域スペクトルのHA亜型に結合するため、本明細書で開示される診断アッセイは、様々な顕著に異なるインフルエンザ株に感染した患者においてインフルエンザウイルスの存在を検出することができる。亜型特異的抗体、または他のアッセイ(例えば、RFLP(制限断片長多型)、PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)、RT-PCR(逆転写ポリメラーゼ連鎖反応)、ノーザンブロット、サザンブロット、またはDNA配列決定)を用いて患者試料をさらに調べ、特定のウイルス株をさらに決定してもよい。
ある実施形態では、インフルエンザAに感染していると決定された患者は、感染を処置するために、本明細書で開示される抗体分子をさらに投与されうる。
固体基材、例えば、ビーズ、ディップスティック、アレイなども提供され、この上に、結合剤、例えば、抗体分子が配置される。
以下の実施例により本開示をさらに例示するが、実施例はさらなる限定と解釈されてはならない。
本明細書で記載される抗HA抗体分子は、国際公開第WO2013/170139号、米国特許第8,877,200号、米国特許第9,096,657号、および米国特許出願公開第2013/0302349号においても開示されている。前述の刊行物の内容は、参照によりそれらの全体が組み込まれる。
Figure 0007104629000148
Figure 0007104629000149
Figure 0007104629000150
Figure 0007104629000151
Figure 0007104629000152
Figure 0007104629000153
Figure 0007104629000154
Figure 0007104629000155
Figure 0007104629000156
Figure 0007104629000157
Figure 0007104629000158
Figure 0007104629000159
Figure 0007104629000160
Figure 0007104629000161
Figure 0007104629000162
Figure 0007104629000163
Figure 0007104629000164
(実施例1)
抗HA抗体のデザイン
ウイルスヘマグルチニン(HA)を標的とするヒト抗体(IgG)をコンピュータ処理によりデザインした。HAは、宿主細胞表面受容体へのウイルス結合、およびウイルスエンベロープへの細胞膜融合を媒介し、ウイルス侵入をもたらす。本明細書で記載される抗体分子は、HAの、融合性活性を遮断するようにデザインした。
全ての抗体構築物は、ヒトIgG1構造(γ1重鎖およびκ軽鎖)に基づいた。V(可変重ドメイン)およびV(可変軽ドメイン)内の点変異をコンピュータ処理によりデザインした。これらの変異は、CDR(相補性決定領域)の内部または外部に位置する。変異は、例えば、抗原結合特性を修飾するように(例えば、より強いまたはより弱い結合アフィニティーのため)、または構造を安定化させるように、または発現特性を改善したりするようにデザインした。
A18と呼ばれる1つの抗体の重鎖および軽鎖配列を図1に提示する。
例示的なコンピュータ処理によりデザインされた抗体に関する重鎖および軽鎖の対合は、上記の「発明を実施するための形態」の表3に示されている。
抗体Ab A18、Ab 031、Ab 032、Ab 044、Ab 014、およびAb 028のそれぞれに関する可変重鎖および可変軽鎖のDNA配列を下記に提示する。
Figure 0007104629000165
Figure 0007104629000166
Figure 0007104629000167
上記の配列のそれぞれは、5’末端にATCGATヌクレオチド配列を含むように修飾することができ、これは、アミノ末端にIle-Aspを含む可変重鎖または軽鎖ポリペプチドをコードする。
(実施例2)
初期製剤研究
この実施例は、本明細書で記載される例示的な抗HA抗体分子、例えば、Ab 044に関する、初期製剤研究の結果を要約する。
手順
40mMのリン酸ナトリウム-クエン酸緩衝液を含み、pH値が異なり、かつ組成の異なる14種の製剤マトリックスを調製した。抗体試料を、一連の、プロテインAアフィニティークロマトグラフィー、アニオン交換クロマトグラフィー、およびカチオン交換クロマトグラフィーによって調製した。限外濾過/透析濾過を使用し、精製された試料を適切な溶液中で製剤化した。30mMのリン酸ナトリウム、8.6mMのクエン酸、50mMのヒスチジン、90mMのNaCl(pH6.0)中に抗体を10mg/mLで含む4.0mLのアリコートを、30K MWCO Amicon Ultra Centrifugalフィルターに移し、3600RPMで30分間にわたり遠心分離した。さらに、10mg/mLの濃度の抗体2.0mLを、30K MWCO Amicon Ultra Centrifugalフィルターそれぞれに添加し、3600RPMで40分間にわたり遠心分離した。各Amicon Ultra Centrifugalフィルター内の溶液体積は約500μLに低減した。フィルター毎に4.0mlの製剤マトリックスのアリコートを添加し(40mMのリン酸ナトリウム/クエン酸緩衝液を含む製剤成分については表5を参照されたい)、3600RPMで40分間にわたり遠心分離した。各Amicon Ultra Centrifugalフィルター内の溶液体積は約500μLに低減した。さらに、フィルター毎に4.0mlの製剤マトリックスを添加し、フィルターを3600RPMで45分間にわたり遠心分離した。各Amicon Ultra Centrifugalフィルター内の溶液体積は約400μLに低減した。2回の緩衝液交換の完了後、最終的な溶液は、元の溶液組成物の1.5%未満を含有したと仮定することができる。タンパク質が膜に失われたり析出したりしなかったと仮定して、約150mg/mlの理論上の濃度で、最終的な残余分体積は、6.0mLからおよそ400μLに低減した。
次いで、残余分を0.22μMの膜に通して濾過した。A280およびDSCを行って、それぞれ、各製剤中のタンパク質濃度および抗体のコンフォメーション安定性を測定した。また、各試料を4つの部分に分けてガラスバイアルに入れた。最初の3つのアリコートは65μLの溶液を有する。残りの試料は第4のアリコート中に存在し、試料体積は65~350μLの範囲であった。最初の3つのアリコートは、それぞれ5℃、45℃、および-70℃で保存し、第4の部分は5℃で保存した。最初の3つのアリコートを7日目に引きあげ、-70℃で凍結させ、解析のためにドライアイス上で輸送した。これらの試料をサイズ排除高速液体クロマトグラフィー(SEC-HPLC)で解析した。結果を表6に要約する。外観試験は、最初の3つのアリコートの全てについて1日目および7日目に行ったが、輸送前に解凍しなかった-70℃試料は7日目に行った。試料は全て、目視可能な粒子がなく透明に見えた。第4のアリコートは、後の解析のために5℃で保存した。
結果および考察
表5は、製剤情報、タンパク質濃度、示差走査熱量測定(DSC)ピーク温度、および緩衝液交換後の最終体積を示し、一方、表6は、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)の結果を要約する。
Figure 0007104629000168
図8A~図8Gは、14種の製剤試料の全てに関するDSCプロファイルを示す。DSCにより製剤間の有意差が観察された。低pH試料(pH5~5.5)については、フロントショルダーが約70℃において製剤番号5、7、12、および13で明らかに観察され、温度の増加に伴い、より低いpHにおける抗HA抗体分子がより早く変性したことが指し示された。
表6は、3つの温度で保存された14種の製剤に関する濃縮ステップの全体的なタンパク質回収率およびサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)結果の概要を示す。濃縮ステップ(目標100mg/ml)の回収率は、プロセスの開始時および終了時のタンパク質の量に基づいて計算した。SEC分析の結果は、HA抗体単量体を含有するメインピークのほか、凝集物および分解産物からなる高分子量(HMW)種および低分子量(LMW)種を含有するピークとして表される。データは、42個全ての被験試料が、2~8℃で保存したとき、98%を超えるメインピーク%として表される、極めて大きな割合の単量体種からなることを示す。しかしながら、高分子量種%(%HMWS)、および/または低分子種%(%LMWS)は、45℃で1週間にわたり保存した際の製剤の一部(番号1、3、4、9、10、11、12、および14)において、残りの製剤緩衝液と比較してより増加した。結果は、ストレス誘導性の凝集および劣化のレベルが、製剤緩衝液に応じて変動することを指し示した。
Figure 0007104629000169
この初期評価は、抗体が、106mg/mlまで製剤化することができ、かつ2~8℃で広範にわたるpHおよび緩衝液組成の範囲内で安定であることを指し示す。ストレス無負荷の試料からの示差走査熱量測定(DSC)データ、ならびにストレス負荷およびストレス無負荷の試料に対するSEC-HPLCデータは、製剤間の差違を明らかにした。注目すべきことに、製剤番号3、すなわち38.6mMのリン酸ナトリウム-クエン酸、150mMの塩化ナトリウム、pH6.0、0.05%のTween-80の試料は、106mg/mlの濃度に達し、DSCによるフロントショルダー(front should)をもたらさず、熱ストレス時にSEC-HPLCにより>98%の単量体を維持した。
(実施例3)
抗体薬物生成物のための安定な製剤の開発
この実施例は、本明細書で記載される例示的な抗HA抗体分子、例えば、Ab 044の、25mg/mlでの製剤開発研究を要約する。短期熱ストレス負荷安定性研究、凍結/解凍研究、および撹拌研究を実施して、所望の製剤をスクリーニング選別した。
5つの製剤を25mg/mLの濃度で調製した。2週間にわたり4℃および45℃、1および3サイクルの凍結/解凍、ならびにcP Cole-Parmerによる30RPMの速度で16時間にわたる撹拌を含む異なる保存条件のために、各製剤をいくつかの部分に分けた。外観解析、SEC解析、CE-SDS解析、A280解析、IEF解析、および効力解析を行って、これらの試料の安定性を評価した。表7は、5つの製剤の組成を列挙する。抗体分子は、最大3回の凍結/解凍サイクルおよび一晩の撹拌にわたり安定であったことが見出された。5つの製剤の中では、製剤1および4が最も安定であった。Tween-80の潜在的な長期的利益に基づき、抗体分子のための最終的な製剤として製剤1を選択した。
Figure 0007104629000170
製剤化手順の概要
クエン酸(JT Baker、ロットK42466)100mM、リン酸二ナトリウム七水和物(Fisher、ロット125720)100mM、およびNaCl(JT Baker、ロットL10472)1.0Nを調製した。pH計により決定された適正な比でクエン酸100mMおよびリン酸二ナトリウム七水和物100mMを混合することにより、pH6.0緩衝液(100mM)を調製した。また、pH計により決定された適正な比でクエン酸100mMおよびリン酸二ナトリウム七水和物100mMを混合することにより、pH6.5緩衝液(100mM)も調製した。表8に従い、Tween-80を含まない5つの製剤を調製し、メスシリンダー中で水を適量(QS)用いて125mLの最終体積にした。
Figure 0007104629000171
125mLの製剤緩衝液を調製した後、5NのNaOHまたは5NのHClにより、pH値をpH6.0または6.5にさらに調整した。抗体バルク原薬(BDS)(4.5mg/mL、229.2mL)を、一連の、プロテインAアフィニティークロマトグラフィー、アニオン交換クロマトグラフィー、およびカチオン交換クロマトグラフィーによって調製した。限外濾過/透析濾過を使用し、精製された試料を適切な溶液中で製剤化した。
Amicon Ultracel 30KロットR2AA64948(最大mL=15mL)の限外濾過管を使用して、緩衝液交換/濃縮を実施した。目標値を25mg/mLとし、A280結果に従って試料体積を調整した。表9は、製剤試料の回収を列挙する。製剤番号1および番号4は組み合わせた。
Figure 0007104629000172
組み合わせた製剤試料番号1および番号4を、それぞれ、製剤番号1および製剤番号4として等しい部分(equal portion)に分けた。希釈したTween-80(JT Baker、ロットH35614)(3%)を、Tween-80が0.025%の濃度に達するように、製剤番号4を除く試料に加えた。T=0、撹拌、1サイクルの凍結/解凍、3サイクルの凍結/解凍、および2週間にわたり45℃の、異なる条件での試験のために、各製剤試料を複数の部分に分けた。
結果
研究中、試料は全て、沈殿物または目視可能な粒子がなく無色であった。表10は、A280結果を列挙する。異なる条件における保存後のタンパク質濃度は、同じままであった。
Figure 0007104629000173
表11は、還元試料についてのキャピラリー電気泳動-SDS(CE-SDS)結果を列挙する。還元CE-SDS結果に基づけば、抗体分子は、凍結/解凍および撹拌を経て安定であった。異なる条件における保存後の組み合わせた(重鎖および軽鎖の)メインピーク面積%が列挙されている。製剤番号1および番号4は、他の3つの製剤と比較して改善した安定性を示した。図9は、還元試料についてのCE-SDSの代表的な電気泳動図を示す。
Figure 0007104629000174
表12は、非還元試料についてのCE-SDS結果を列挙する。異なる条件におけるIgGについてのメインピーク面積%が列挙されている。非還元CE-SDSに基づけば、抗体分子は、凍結/解凍および撹拌を経て安定であった。製剤番号1および番号4は、2週間にわたり4℃での保存と45℃での保存との間の純度%の差違により裏付けられるように、他の3つの製剤よりも良好な安定性を維持したようであった。図10は、非還元試料についてのCE-SDSの代表的な電気泳動図を示す。
Figure 0007104629000175
表13は、2週間にわたり4℃および45℃で保存した試料からの、単量体ピーク、高分子量(HMW)ピーク、および低分子量(LMW)ピークに関するピーク面積%として、SEC-HPLC結果を列挙する。異なる製剤について、4℃および45℃におけるピーク面積%の差違も列挙されている。製剤番号2および番号3は、45℃におけるストレス負荷の際に最も大きな変化を示した。図11は、代表的なSECクロマトグラムを示す。
Figure 0007104629000176
表14は、t=0試料および凍結/解凍(F/T)サイクルまたは撹拌後のSECからの単量体ピーク面積%を列挙する。撹拌、1サイクルのF/T、または3サイクルのF/T後の異なる製剤に関し、最小の変化が観察された。
Figure 0007104629000177
等電点電気泳動(IEF)を行って、全ての試料を解析した。全ての試料に関し、約9.0の等電点(pI)で主要なバンドが観察された。45℃試料で劣化がより多く観察された(より多くの酸性のバンドが目視により認められた)。全ての製剤の中で有意差は観察されなかった。図12は、代表的なIEFゲル画像を示す。
非還元CE-SDSおよびSECの結果に基づき、製剤番号3のt=0およびt=2週間45℃の試料を、ヘマグルチニン(HA)結合ELISAにより効力を測定するために選択したが、これは、この製剤緩衝液中の抗体分子が45℃で2週間にわたる保存の後に最も大きな変化を有したためであった。結果を、表15に要約する。このデータは、アッセイの精度を考慮すると、t=0試料とストレス負荷試料との間で、効力(活性%)の有意な変化を指し示さなかった。したがって、全ての被験製剤において45℃で2週間にわたるストレスの際に抗体分子の効力に変化なしという、同様の結論を下すことは妥当である。
Figure 0007104629000178
結果は、抗体分子が、最大3回の凍結/解凍サイクルおよび一晩の撹拌で安定であったことを指し示す。5つの製剤の中では、製剤1および4が最も安定であった。Tween-80の潜在的な長期的利益に基づき、抗体分子のための最終製剤として製剤1を選択した。この製剤は、40mMのクエン酸-リン酸ナトリウム、150mMの塩化ナトリウム、0.025%のポリソルベート80を含有し、pH6.0である。
(実施例4)
ヒトチャレンジモデルにおけるVIS410の母集団薬物動態およびウイルス動的モデリング
第1相の健常なボランティアおよび第2a相ヒトインフルエンザチャレンジ試験からのデータを組み込み、VIS410臨床プログラム(例えば、本明細書で記載される製剤を使用するもの)を支援する、母集団薬物動態(popPK:population pharmacokinetic)およびインフルエンザウイルス動的モデルを開発した。VIS410は、本明細書では、Ab 044としても知られる。
方法
第1相試験(N=30、単回IV用量2~50mg/kg)および第2a相試験(N=33、2300および4600mgの単回IV用量)からの鼻腔および血清のPKデータを使用して、popPKモデルを開発した。第2a相試験において、ボランティアには、弱毒化したインフルエンザA(H1N1)株を鼻腔内に接種し、接種の24時間後にプラセボまたはVIS410を施した。頻回の鼻腔ウイルス負荷(qPCRおよびTCID50)、血清および鼻腔PKを測定した。薬力学解析は、治療を意図した(ITT:intent-to-treat)感染した被験体のウイルス負荷データ:プラセボ(n=7)、2300mg(n=22)、4600mg(n=4)を含んだ。全ての解析はNONMEM 7.3において実施し、qPCRおよびTCID5050を別個にモデリングし、BLQデータはM3法を使用して取り扱い、予測性能はNPDEを(Rで)使用して評価した。
結果
3コンパートメントモデルにより、鼻腔コンパートメントと中心コンパートメントとの間のVIS410の一次分布を伴うPKが適切に説明された(平均(%RSE)CL血清から鼻腔0.04(19.5%)mL/h;および鼻腔から血清1.95(17.1%)mL/h)。体重は、popPKモデルにおいて保持された唯一の共変数であった。調べた他の共変数は、性別、年齢、および感染状態を含んだが、これらの影響はなかった。qPCRにより、プラセボ(p<0.05)と比較してウイルス負荷AUCの92%の低減が、2300mg用量において観察された。プラセボおよびITT被験体におけるウイルス動力学は、ウイルス、標的上皮細胞、非産生性および産生性の感染細胞を含む改変されたウイルス動的モデルによって十分に特徴付けられた;mAb薬物作用を、Emax関数(平均(%RSE)EC50 qPCR=1.96(13)μg/mLおよびEC50 TCID50=18.4(2.6)μg/mL)により、鼻腔コンパートメント内の膜融合を阻害するものとしてモデリングした。
要約すると、VIS410は、H1N1ヒトチャレンジモデルにおいて、一般にIgG1 mAbに典型的なPK、およびプラセボと比較して強力な抗ウイルス活性を裏付けた。VIS410の作用機構に基づいてmAbの鼻腔濃度をインフルエンザウイルス動力学に結びつける、半機械論的な(semi-mechanistic)popPKモデルの開発に成功した。このモデルは、ウイルス負荷に対する影響と共に血清および鼻腔PKを説明するものであり、様々な集団にわたる将来の臨床開発のための用量選択を支援するためにこれを使用した。この手法は、インフルエンザウイルス感染に対してターゲティングされる他のmAbに拡大適用することができる。
さらなる例は、国際出願公開第WO2013/170139号、米国特許第8,877,200号、米国特許第9,096,657号、および米国特許出願公開第2013/0302349号において開示されている。前述の刊行物の内容は、参照によりそれらの全体が組み込まれる。
参照による組込み
本明細書で言及される全ての刊行物、特許、および特許出願は、各個別の刊行物、特許または特許出願が、参照により組み込まれることが、具体的、かつ、個別に指し示された場合と同じ程度に、参照によりそれらの全体において本明細書に組み込まれる。矛盾がある場合は、本明細書におけるあらゆる定義を含め、本出願が優先する。
均等物
当業者は、単なる日常的な実験を使用することで、本明細書で記載される本発明の具体的な実施形態の多くの均等物を認識するか、または確認することができる。このような均等物は、続く特許請求の範囲に包含されることが意図される。

Claims (21)

  1. 抗HA抗体分子と、緩衝剤と、等張化剤とを含む製剤であって、該抗体分子が、配列番号25を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント、および配列番号52を含む軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントを含み、
    該抗体分子が、約5mg/mL~約150mg/mLの濃度で存在し、
    該緩衝剤が、約20mM~約60mMの濃度のクエン酸-リン酸ナトリウムを含み、
    該等張化剤が、塩化ナトリウムを含み、約50~約200nMの濃度で存在し、
    該製剤が、6~6.5のpHを有する、
    製剤。
  2. 前記抗体分子が、
    (i)約90mg/mL~約110mg/mL、約10mg/mL~約40mg/mL、約20mg/mL~約60mg/mL、約25mg/mL~約50mg/mL(例えば、約25mg/mL)、約50mg/mL~約100mg/mL、約100mg/mL~約150mg/mL、約80mg/mL~約100mg/mL、約25mg/mL~約100mg/mLまたは約100mg/mL~約120mg/mL(例えば、約100mg/mL)の濃度で存在する、
    (ii)γ1重鎖およびκ軽鎖を含む、
    (iii)重鎖定常領域および/または軽鎖定常領域を含む、かつ/または
    (iv)IgG1抗体である、
    請求項1に記載の製剤。
  3. 前記製剤が、約40mMの濃度のクエン酸-リン酸ナトリウムを含む、請求項1または2に記載の製剤。
  4. 前記塩化ナトリウムが、
    (i)約150mMの濃度で存在する、
    (ii)約140~約160mMの濃度で存在する、
    (iii)約250mOsm/L~約350mOsm/Lの張度(または重量オスモル濃度)をもたらす、かつ/または
    (iv)約280mOsm/L~約320mOsm/Lの張度(または重量オスモル濃度)をもたらす、
    請求項1から3のいずれかに記載の製剤。
  5. 約100mg/mLの前記抗HA抗体分子、約40mMのクエン酸-リン酸ナトリウム、および約150mM塩化ナトリウムを、約6のpHで含む、請求項1から4のいずれかに記載の製剤。
  6. 界面活性剤をさらに含み、必要に応じて、該界面活性剤が、
    (i)約0.005%~約0.1%の濃度で存在する、
    (ii)約0.01%~約0.05%の濃度で存在する、
    (iii)約0.025%の濃度で存在する、または
    (iv)ポリソルベート80(TWEEN(登録商標)80)であり、必要に応じて、約0.01%および約0.05%の濃度で存在する、
    請求項1から5のいずれかに記載の製剤。
  7. (i)約100mg/mLの前記抗HA抗体分子、約40mMのクエン酸-リン酸ナトリウム、約150mMの塩化ナトリウム、および約0.025%のポリソルベート80を含み、前記製剤のpHが約6である、
    (ii)約100mg/mLの前記抗HA抗体分子、約40mMのクエン酸-リン酸ナトリウム、約150mMの塩化ナトリウム、および約0.025%のポリソルベート80を含み、前記製剤のpHが約6.5である、または
    (iii)約100mg/mLの前記抗HA抗体分子、約40mMのクエン酸-リン酸ナトリウム、約75mMの塩化ナトリウム、および約0.025%のポリソルベート80を含み、前記製剤のpHが約6.5である、
    請求項6に記載の製剤。
  8. (i)安定剤をさらに含み、必要に応じて、
    (a)該安定剤が、約0.1%~約10%の濃度で存在する、かつ/または
    (b)該安定剤がアミノ酸であり、必要に応じて、該アミノ酸が、グリシン、ヒスチジン、アルギニン、メチオニン、プロリン、リシン、グルタミン酸、またはこれらの組合せである、
    (ii)炭水化物をさらに含み、必要に応じて、該炭水化物が、スクロース、トレハロース、マンニトール、デキストラン、ソルビトール、イノシトール、グルコース、フルクトース、ラクトース、キシロース、マンノース、マルトース、ラフィノース、これらの組合せである、
    (iii)ポリマーをさらに含み、必要に応じて、該ポリマーが、ポリエチレングリコール(PEG)、デキストラン、ヒドロキシルエチルデンプン(HETA)、またはゼラチンである、かつ/または
    (iv)防腐剤をさらに含み、必要に応じて、該防腐剤が、ベンジルアルコール、m-クレゾール、またはフェノールである、
    請求項1から7のいずれかに記載の製剤。
  9. (i)約0.5%~約2%の濃度のグリシンを含む、または
    (ii)約100mg/mLの前記抗HA抗体分子と、約40mMのクエン酸-リン酸ナトリウムと、約150mMの塩化ナトリウムと、約0.025%のポリソルベート80と、約1%のグリシンとを含み、前記製剤のpHが約6である、
    請求項1から8のいずれかに記載の製剤。
  10. (i)前記製剤中の高分子量(HMW)種のレベルが、保存前、または4℃で少なくとも約2週間もしくは45℃で少なくとも約2週間にわたる保存後に約5%未満である、
    (ii)前記製剤中の低分子量(LMW)種のレベルが、保存前、または4℃で少なくとも約2週間もしくは45℃で少なくとも約2週間にわたる保存後に約5%未満である、
    (iii)前記製剤中のHMW種およびLMW種のレベルが、保存前、または4℃で少なくとも約2週間もしくは45℃で少なくとも約2週間にわたる保存後に約8%未満である、かつ/または
    (iv)前記製剤中の前記抗HA抗体分子の約90%またはこれより多くが、保存前、または4℃で少なくとも約2週間もしくは45℃で少なくとも約2週間にわたる保存後に単量体として存在し、
    必要に応じて、単量体、HMW種、またはLMW種のレベルが、サイズ排除高速液体クロマトグラフィー(SEC-HPLC)により決定される、
    請求項1から9のいずれかに記載の製剤。
  11. (i)4℃で2回の2週間にわたる保存後の前記製剤中の前記抗HA抗体分子の純度が少なくとも約96%である、かつ/または
    (ii)45℃で2回の2週間にわたる保存後の前記製剤中の前記抗HA抗体分子の純度が少なくとも約90%であり、
    必要に応じて、該抗HA抗体分子の純度が、キャピラリー電気泳動-ドデシル硫酸ナトリウム(CE-SDS)により決定される、
    請求項1から10のいずれかに記載の製剤。
  12. 前記抗HA抗体分子の活性が、45℃で少なくとも約2週間にわたる保存後に約25%未満低下し、必要に応じて、該抗HA抗体分子の活性が、HA結合アッセイにより決定される、請求項1から11のいずれかに記載の製剤。
  13. 前記製剤が液体製剤または凍結乾燥製剤である、請求項1から12のいずれかに記載の製剤。
  14. 請求項1から13のいずれかに記載の製剤を含む容器であって、必要に応じて、
    (i)約25mg/mL~約60mg/mLの前記抗体分子を含む、
    (ii)約25mg/mL~約50mg/mLの前記抗体分子を含む、
    (iii)約90mg/mL~約100mg/mLの前記抗体分子を含む、
    (iv)約25mL~約50mLの前記製剤を含む、
    (v)約25mL~約40mLの前記製剤を含む、かつ/または
    (vi)該容器が、バイアル、任意選択でガラスバイアルである、
    容器。
  15. 請求項1から13のいずれかに記載の製剤を含むデバイス。
  16. 請求項1から13のいずれかに記載の製剤を含む1つまたは複数の容器と、該製剤の使用のための指示とを含むキット。
  17. 被験体におけるインフルエンザを処置または予防するための医薬の製造における、請求項1から13のいずれかに記載の製剤の使用であって、必要に応じて、該製剤が静脈内投与されるものである、使用。
  18. 被験体への投与のための組成物を調製する方法であって、請求項1から13のいずれかに記載の製剤を静脈内投与に適切な溶液と組み合わせることを含み、必要に応じて、
    (i)該溶液が、食塩液を含み、任意選択で、デキストロースをさらに含む、
    (ii)2000mg~5000mgの前記抗体分子が該溶液と組み合わされる、
    (iii)2300mg~4600mgの前記抗体分子が該溶液と組み合わされる、かつ/または
    (iv)該製剤が、静脈内(IV)溶液バッグ内で該溶液と組み合わされる、
    方法。
  19. 抗HA抗体分子と、緩衝剤と、等張化剤とを含む200mL~300mLの溶液を含む容器であって、該溶液が静脈内投与に適切であり、該抗体分子が5mg/mL~150mg/mLの濃度で存在し、該抗体分子が、配列番号25を含む重鎖免疫グロブリン可変領域セグメント、および配列番号52を含む軽鎖免疫グロブリン可変領域セグメントを含み、
    該緩衝剤が、約20mM~約60mMの濃度のクエン酸-リン酸ナトリウムを含み、
    該等張化剤が、塩化ナトリウムを含み、約50~約200nMの濃度で存在し、
    該溶液が、6~6.5のpHを有し、
    必要に応じて、
    (i)該容器が、250mLの溶液を含む、
    (ii)該抗体分子が、90mg/mL~100mg/mLの濃度で存在する、かつ/または
    (iii)該容器が、静脈内(IV)溶液バッグである、
    容器。
  20. 前記抗体分子が25mg/mL~約100mg/mLの濃度で存在する、請求項19に記載の容器。
  21. 被験体におけるインフルエンザを処置または予防するのに使用するための請求項1から13のいずれかに記載の製剤であって、必要に応じて、前記製剤が静脈内投与されるものである、製剤。
JP2018544329A 2016-02-24 2017-02-23 インフルエンザウイルスに対する抗体分子の製剤 Active JP7104629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022084462A JP2022110149A (ja) 2016-02-24 2022-05-24 インフルエンザウイルスに対する抗体分子の製剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662299162P 2016-02-24 2016-02-24
US62/299,162 2016-02-24
PCT/US2017/019053 WO2017147248A1 (en) 2016-02-24 2017-02-23 Formulations of antibody molecules to influenza virus

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022084462A Division JP2022110149A (ja) 2016-02-24 2022-05-24 インフルエンザウイルスに対する抗体分子の製剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019512012A JP2019512012A (ja) 2019-05-09
JP2019512012A5 JP2019512012A5 (ja) 2020-03-26
JP7104629B2 true JP7104629B2 (ja) 2022-07-21

Family

ID=58264606

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018544329A Active JP7104629B2 (ja) 2016-02-24 2017-02-23 インフルエンザウイルスに対する抗体分子の製剤
JP2022084462A Withdrawn JP2022110149A (ja) 2016-02-24 2022-05-24 インフルエンザウイルスに対する抗体分子の製剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022084462A Withdrawn JP2022110149A (ja) 2016-02-24 2022-05-24 インフルエンザウイルスに対する抗体分子の製剤

Country Status (7)

Country Link
US (3) US20170240617A1 (ja)
EP (1) EP3419663A1 (ja)
JP (2) JP7104629B2 (ja)
CN (1) CN109195629A (ja)
AU (2) AU2017222564A1 (ja)
CA (1) CA3015347A1 (ja)
WO (1) WO2017147248A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9969794B2 (en) 2012-05-10 2018-05-15 Visterra, Inc. HA binding agents
AU2014329609B2 (en) 2013-10-02 2019-09-12 Humabs Biomed Sa Neutralizing anti-influenza A antibodies and uses thereof
CA2954780A1 (en) 2014-07-15 2016-01-21 Medimmune, Llc Neutralizing anti-influenza b antibodies and uses thereof
CN113480640B (zh) 2015-06-01 2024-07-30 免疫医疗有限责任公司 中和抗流感结合分子及其用途
WO2017083627A1 (en) 2015-11-13 2017-05-18 Visterra, Inc. Compositions and methods for treating and preventing influenza
CN116271017A (zh) * 2016-01-13 2023-06-23 免疫医疗有限责任公司 治疗甲型流感的方法
CN113474360A (zh) 2019-02-18 2021-10-01 伊莱利利公司 治疗性抗体制剂
CN113924147A (zh) 2019-03-25 2022-01-11 威特拉公司 用于治疗和预防流感的组合物和方法
CN111393512B (zh) * 2020-03-24 2021-03-02 北京中科微盾生物科技有限责任公司 一种抑制流感病毒的多肽及其在制备预防和治疗流感病毒感染药物中的应用
US20220135653A1 (en) * 2020-11-05 2022-05-05 Bravado Pharmaceuticals, LLC Intranasal Antiviral Therapy for Mucosal Protection Against Virus Infections
CN116589569B (zh) * 2023-03-06 2024-06-07 中国农业科学院兰州兽医研究所 一种抗h7n9亚型流感病毒ha蛋白的纳米抗体及其噬菌体展示文库的构建方法和应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015519052A (ja) 2012-05-10 2015-07-09 ビステラ, インコーポレイテッド 新規のha結合剤

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179017A (en) 1980-02-25 1993-01-12 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials
US4399216A (en) 1980-02-25 1983-08-16 The Trustees Of Columbia University Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials
US4634665A (en) 1980-02-25 1987-01-06 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials
US4475196A (en) 1981-03-06 1984-10-02 Zor Clair G Instrument for locating faults in aircraft passenger reading light and attendant call control system
US4447233A (en) 1981-04-10 1984-05-08 Parker-Hannifin Corporation Medication infusion pump
US4439196A (en) 1982-03-18 1984-03-27 Merck & Co., Inc. Osmotic drug delivery system
US4447224A (en) 1982-09-20 1984-05-08 Infusaid Corporation Variable flow implantable infusion apparatus
US4487603A (en) 1982-11-26 1984-12-11 Cordis Corporation Implantable microinfusion pump system
US4486194A (en) 1983-06-08 1984-12-04 James Ferrara Therapeutic device for administering medicaments through the skin
US4596556A (en) 1985-03-25 1986-06-24 Bioject, Inc. Hypodermic injection apparatus
US4790824A (en) 1987-06-19 1988-12-13 Bioject, Inc. Non-invasive hypodermic injection device
US4941880A (en) 1987-06-19 1990-07-17 Bioject, Inc. Pre-filled ampule and non-invasive hypodermic injection device assembly
EP0417191B1 (en) * 1988-05-27 1993-03-10 Centocor, Inc. Formulation for antibody reagents
US5312335A (en) 1989-11-09 1994-05-17 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
US5064413A (en) 1989-11-09 1991-11-12 Bioject, Inc. Needleless hypodermic injection device
US5383851A (en) 1992-07-24 1995-01-24 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
US5827690A (en) 1993-12-20 1998-10-27 Genzyme Transgenics Corporatiion Transgenic production of antibodies in milk
CA2190502A1 (en) 1994-05-18 1995-11-23 Robert M. Platz Methods and compositions for the dry powder formulation of interferons
US6723359B2 (en) 2001-10-18 2004-04-20 Firmenich Sa Spray-dried compositions and method for their preparation
EP2364996B1 (en) 2002-09-27 2016-11-09 Xencor Inc. Optimized FC variants and methods for their generation
EP1698640B2 (en) * 2003-10-01 2019-06-19 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Method of stabilizing antibody and stabilized solution-type antibody preparation
WO2005063815A2 (en) 2003-11-12 2005-07-14 Biogen Idec Ma Inc. Fcϝ receptor-binding polypeptide variants and methods related thereto
WO2005047327A2 (en) 2003-11-12 2005-05-26 Biogen Idec Ma Inc. NEONATAL Fc RECEPTOR (FcRn)-BINDING POLYPEPTIDE VARIANTS, DIMERIC Fc BINDING PROTEINS AND METHODS RELATED THERETO
EP1977763A4 (en) * 2005-12-28 2010-06-02 Chugai Pharmaceutical Co Ltd STABILIZER PREPARATION CONTAINING ANTIBODIES
US20090269342A1 (en) 2006-08-14 2009-10-29 Massachusetts Institute Of Technology Hemagglutinin Polypeptides, and Reagents and Methods Relating Thereto
BRPI0811857A2 (pt) 2007-05-14 2014-10-21 Biogen Idec Inc Regiões fc (scfc) de cadeia simples, polipeptídeos de aglutinação que as compreendem e métodos relacionados.
PE20091174A1 (es) * 2007-12-27 2009-08-03 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Formulacion liquida con contenido de alta concentracion de anticuerpo
MX2011000768A (es) 2008-07-25 2011-10-05 Inst Research In Biomedicine Anticuerpos neutralizantes del virus anti-influenza a y usos de los mismos.
US8871207B2 (en) 2008-07-25 2014-10-28 Humabs, LLC Neutralizing anti-influenza A virus antibodies and uses thereof
TWI609698B (zh) * 2010-01-20 2018-01-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd 穩定化的含抗體溶液製劑
CA2787940C (en) 2010-01-27 2020-01-07 Massachusetts Institute Of Technology Engineered polypeptide agents for targeted broad spectrum influenza neutralization
EP3418300B1 (en) 2011-07-18 2020-10-28 Institute for Research in Biomedicine Neutralizing anti-influenza a virus antibodies and uses thereof
CN109265541A (zh) 2012-05-10 2019-01-25 麻省理工学院 流感中和药剂
US8710470B2 (en) * 2012-07-12 2014-04-29 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Wavelength and power scalable waveguiding-based infrared laser system
US8613919B1 (en) * 2012-08-31 2013-12-24 Bayer Healthcare, Llc High concentration antibody and protein formulations

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015519052A (ja) 2012-05-10 2015-07-09 ビステラ, インコーポレイテッド 新規のha結合剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Front Immunol.,2015年,6,Article 176, p.1-13
J Excipients and Food Chem.,2010年,1(2),p.40-49

Also Published As

Publication number Publication date
US20170240617A1 (en) 2017-08-24
CA3015347A1 (en) 2017-08-31
AU2024202246A1 (en) 2024-06-27
JP2022110149A (ja) 2022-07-28
US20200181243A1 (en) 2020-06-11
WO2017147248A1 (en) 2017-08-31
CN109195629A (zh) 2019-01-11
JP2019512012A (ja) 2019-05-09
US20210054053A1 (en) 2021-02-25
EP3419663A1 (en) 2019-01-02
AU2017222564A1 (en) 2018-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7104629B2 (ja) インフルエンザウイルスに対する抗体分子の製剤
JP6800828B2 (ja) 新規のha結合剤
US20200231657A1 (en) Compositions and methods for treating and preventing influenza
US20230257449A1 (en) Compositions and methods for treating and preventing influenza
US20200308257A1 (en) Compositions and methods for treating and preventing influenza

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220524

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220524

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220602

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7104629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150