JP7100353B2 - Insulation structure - Google Patents
Insulation structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP7100353B2 JP7100353B2 JP2018118606A JP2018118606A JP7100353B2 JP 7100353 B2 JP7100353 B2 JP 7100353B2 JP 2018118606 A JP2018118606 A JP 2018118606A JP 2018118606 A JP2018118606 A JP 2018118606A JP 7100353 B2 JP7100353 B2 JP 7100353B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat insulating
- insulating material
- ventilation
- boundary
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Description
本発明は、建物の断熱構造に関する。 The present invention relates to a building insulation structure.
従来、コンクリート建物の屋根の屋上における断熱構造として、建物の屋上のコンクリート下地に設けられた防水層の上に、長方形板状の断熱材を隙間なく敷き詰め、それらを押さえ具とアンカーボルトによって固定するものが提案されていた(例えば、特許文献1参照)。そして、その敷き詰められた断熱材の上には、防水加工が施されたり、保護材が敷かれたりする。 Conventionally, as a heat insulating structure on the roof of a concrete building, a rectangular plate-shaped heat insulating material is spread without gaps on a waterproof layer provided on the concrete base of the roof of the building, and these are fixed by holding tools and anchor bolts. The one has been proposed (see, for example, Patent Document 1). Then, waterproofing or a protective material is laid on the heat insulating material that has been spread.
一方、防水層、防水加工、保護材は、経年劣化によりひび割れ等が生じる。防水層、防水加工、保護材により断熱材に水分が入り込まないようにしても、経年劣化によるひび割れの隙間から断熱材に多量の水分が入り込んでしまうことは避けられない。しかしながら、上記断熱構造では、コンクリート建物の屋上に断熱材が隙間なく敷き詰められている。また、上記断熱構造では、断熱材の上下面側にも、防水層、保護材が隙間無く配置されたり、防水加工が施されたりしている。このため、上記従来の断熱構造において断熱材には、含有する水分の逃げ場がない。結果、上記断熱構造における断熱材は、多量の水分を継続して含有するため、断熱性能が著しく低下する。 On the other hand, the waterproof layer, the waterproof process, and the protective material are cracked or the like due to deterioration over time. Even if the waterproof layer, waterproofing, and protective material prevent moisture from entering the heat insulating material, it is inevitable that a large amount of water will enter the heat insulating material through the cracked gaps due to aging. However, in the above-mentioned heat insulating structure, the heat insulating material is spread without gaps on the roof of the concrete building. Further, in the above-mentioned heat insulating structure, a waterproof layer and a protective material are arranged without gaps on the upper and lower surfaces of the heat insulating material, and waterproof processing is applied. Therefore, in the above-mentioned conventional heat insulating structure, the heat insulating material does not have a place for moisture contained in the heat insulating material to escape. As a result, the heat insulating material in the heat insulating structure continuously contains a large amount of water, so that the heat insulating performance is significantly deteriorated.
本発明は、斯かる実情に鑑み、断熱材に含まれる水分を低減させ、断熱材の断熱性能を低下させずに維持する断熱構造を提供しようとするものである。 In view of such circumstances, the present invention aims to provide a heat insulating structure that reduces the water content contained in the heat insulating material and maintains the heat insulating performance of the heat insulating material without deteriorating.
本発明は、上記問題点を解決されるためのものであり、本発明の断熱構造は、建物における断熱構造であって、設置面に配置される複数の断熱材と、前記設置面上において隣り合う前記断熱材の境界に通気空間が形成された状態で、複数の前記断熱材を固定する断熱材固定機構と、を備え、前記断熱材固定機構は、前記設置面から突出すると共に、隣り合う前記断熱材の前記境界に位置し、前記境界が延びる境界方向に沿って配置される複数の突出部を有し、前記通気空間は、前記境界が延びる境界方向において前記突出部と隣り合い、隣り合う前記断熱材は、前記境界において、隣り合う前記断熱材が並ぶ配列方向で対向する第一対向面および第二対向面を有し、前記通気空間と前記突出部は、前記境界方向に沿って交互に複数並び、前記第一対向面、前記第二対向面および前記突出部の周面は、前記第一対向面および前記突出部の周面、および/または、前記第二対向面および前記突出部の周面が当接する当接領域と、前記第一対向面および前記突出部の周面、および/または、前記第二対向面および前記突出部の周面の間に隙間が形成される隙間領域と、を有し、前記当接領域と前記隙間領域は、前記突出部の突出方向に沿って並び、隣り合う前記通気空間は、前記隙間を通じて連通することを特徴とする。また、本発明の断熱構造において、前記突出部は、前記境界方向に沿って複数配置され、前記通気空間と前記突出部は、前記境界方向に沿って交互に複数並ぶことを特徴とする。 The present invention is for solving the above problems, and the heat insulating structure of the present invention is a heat insulating structure in a building, and is adjacent to a plurality of heat insulating materials arranged on the installation surface on the installation surface. A heat insulating material fixing mechanism for fixing a plurality of the heat insulating materials in a state where a ventilation space is formed at the boundary of the matching heat insulating materials is provided , and the heat insulating material fixing mechanism projects from the installation surface and is adjacent to each other. It has a plurality of protrusions located at the boundary of the heat insulating material and arranged along the boundary direction in which the boundary extends, and the ventilation space is adjacent to and adjacent to the protrusion in the boundary direction in which the boundary extends. The matching heat insulating material has a first facing surface and a second facing surface facing each other in the arrangement direction in which the adjacent heat insulating materials are lined up at the boundary, and the ventilation space and the protrusion are along the boundary direction. A plurality of alternately arranged, the first facing surface, the second facing surface and the peripheral surface of the protruding portion are the peripheral surface of the first facing surface and the protruding portion, and / or the second facing surface and the protrusion. A gap is formed between the contact area where the peripheral surface of the portion abuts, the peripheral surface of the first facing surface and the protruding portion, and / or the peripheral surface of the second facing surface and the protruding portion. It is characterized in that the contact area and the gap area are arranged along the protrusion direction of the protrusion, and the adjacent ventilation spaces communicate with each other through the gap. Further, in the heat insulating structure of the present invention, a plurality of the protrusions are arranged along the boundary direction, and a plurality of the ventilation spaces and the protrusions are alternately arranged along the boundary direction.
また、本発明の断熱構造において、前記断熱材固定機構は、前記設置面から突出すると共に、隣り合う前記断熱材の前記境界に位置する突出部を有し、前記通気空間は、前記境界が延びる境界方向において前記突出部と隣り合うことを特徴する。 Further, in the heat insulating structure of the present invention, the heat insulating material fixing mechanism protrudes from the installation surface and has a protruding portion located at the boundary of the adjacent heat insulating material, and the boundary extends in the ventilation space. It is characterized in that it is adjacent to the protrusion in the boundary direction.
また、本発明の断熱構造において、隣り合う前記断熱材は、前記境界において、隣り合う前記断熱材が並ぶ配列方向で対向する第一対向面および第二対向面を有し、隣り合う前記断熱材は、前記配列方向において、前記第一対向面および前記第二対向面が前記突出部の周面に当接するよう配置され、前記通気空間は、前記第一対向面、前記第二対向面および前記突出部の周面により取り囲まれることを特徴とする。 Further, in the heat insulating structure of the present invention, the adjacent heat insulating materials have a first facing surface and a second facing surface facing each other in the arrangement direction in which the adjacent heat insulating materials are arranged at the boundary, and the adjacent heat insulating materials are adjacent to each other. Is arranged so that the first facing surface and the second facing surface abut on the peripheral surface of the projecting portion in the arrangement direction, and the ventilation space is the first facing surface, the second facing surface, and the said. It is characterized by being surrounded by the peripheral surface of the protruding portion.
また、本発明の断熱構造において、前記突出部は、前記境界方向に沿って複数配置され、隣り合う前記断熱材は、前記境界方向で隣り合う前記突出部のそれぞれの周面に前記第一対向面および前記第二対向面が当接するよう配置され、前記通気空間は、前記第一対向面および前記第二対向面、および前記境界方向で隣り合う前記突出部のそれぞれの周面により取り囲まれることを特徴とする。 Further, in the heat insulating structure of the present invention, a plurality of the protrusions are arranged along the boundary direction, and the adjacent heat insulating materials are first opposed to the peripheral surfaces of the protrusions adjacent to each other in the boundary direction. The surface and the second facing surface are arranged so as to be in contact with each other, and the ventilation space is surrounded by the peripheral surfaces of the first facing surface, the second facing surface, and the protrusions adjacent to each other in the boundary direction. It is characterized by.
また、本発明の断熱構造において、前記通気空間は、前記突出部を介して前記境界方向に沿って複数並び、前記第一対向面、前記第二対向面および前記突出部の周面は、前記第一対向面および前記突出部の周面、および/または、前記第二対向面および前記突出部の周面が当接する当接領域と、前記第一対向面および前記突出部の周面、および/または、前記第二対向面および前記突出部の周面の間に隙間が形成される隙間領域と、を有し、前記当接領域と前記隙間領域は、前記突出部の突出方向に沿って並び、隣り合う前記通気空間は、前記隙間を通じて連通することを特徴とする。 Further, in the heat insulating structure of the present invention, a plurality of the ventilation spaces are arranged along the boundary direction via the protrusion, and the first facing surface, the second facing surface and the peripheral surface of the protrusion are described above. The contact area where the first facing surface and the peripheral surface of the protruding portion and / or the peripheral surface of the second facing surface and the protruding portion abut, and the peripheral surface of the first facing surface and the protruding portion, and / Or, it has a gap region in which a gap is formed between the second facing surface and the peripheral surface of the protrusion, and the contact region and the gap region are along the protrusion direction of the protrusion. The ventilation spaces arranged side by side and adjacent to each other are characterized in that they communicate with each other through the gap.
また、本発明の断熱構造において、前記断熱材固定機構は、前記断熱材を前記設置面側に向かって押圧して前記断熱材を固定する押圧機構を有することを特徴とする。また、本発明の断熱構造において、前記押圧機構は、前記設置面に当接する側と反対側の前記断熱材の面に当接する押圧体と、前記突出部に係合して、前記突出部の突出方向に沿って前記押圧体が前記突出部に接近または離間するように前記押圧体を前記突出部に対して相対移動させる押圧体相対移動機構と、を有することを特徴とする。 Further, in the heat insulating structure of the present invention, the heat insulating material fixing mechanism is characterized by having a pressing mechanism for pressing the heat insulating material toward the installation surface side to fix the heat insulating material. Further, in the heat insulating structure of the present invention, the pressing mechanism engages with the protruding portion with the pressing body that abuts on the surface of the heat insulating material on the side opposite to the side that contacts the installation surface, and the protruding portion. It is characterized by having a pressing body relative moving mechanism that moves the pressing body relative to the protruding portion so that the pressing body approaches or separates from the protruding portion along a protruding direction.
また、本発明の断熱構造において、前記建物は、陸屋根を有し、前記陸屋根の屋上面には、前記建物の外部に繋がる外部連通空間を有する通気層が設けられ、前記設置面は、前記通気層よりも上の面であり、前記通気空間と前記外部連通空間とを連通させる連通路が設けられることを特徴とする。 Further, in the heat insulating structure of the present invention, the building has a flat roof, and a ventilation layer having an external communication space connected to the outside of the building is provided on the roof surface of the flat roof, and the installation surface is the ventilation. It is a surface above the layer, and is characterized in that a communication passage for communicating the ventilation space and the external communication space is provided.
本発明の断熱構造によれば、断熱材に含まれる水分を低減させることができるという優れた効果を奏し得る。結果、断熱材の断熱性能を低下させずに維持することができる。 According to the heat insulating structure of the present invention, it is possible to exert an excellent effect that the water content contained in the heat insulating material can be reduced. As a result, the heat insulating performance of the heat insulating material can be maintained without being deteriorated.
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
まず、図1を参照して本発明の実施の形態における断熱構造1について説明する。断熱構造1は、建物に設けられるものであり、複数の断熱材2と、断熱材固定機構3とを備える。
First, the
<断熱材>
図1および図2を参照して、断熱材2について説明する。断熱材2は、図1に示すように、例えば、直方体形状に形成されたものが一例として挙げられるが、その他の形状に形成されたものであってもよい。以下において、断熱材2は、直方体形状に形成されたものとして説明する。
<Insulation material>
The
断熱材2は、図1に示すように、建物における断熱材2が設置される予定の面である断熱材設置面4に配置される。断熱材2は、所望の厚みになるように、複数枚が積層されて断熱材設置面4に配置される態様であってもよいし、所望の厚みを有するものが1枚配置される態様であってもよい。図1において左側では、2枚の断熱材2C,2Dが積層されている。図1において右側では、積層された2枚の断熱材2C,2Dと略同じ厚みを有する1枚の断熱材2Eが配置されている。
As shown in FIG. 1, the
建物は、図2に示すように、例えば、陸屋根9を有するものが一例として挙げられる。この場合、断熱材設置面4として、例えば、陸屋根9の屋上面が挙げられる。陸屋根9の屋上面として、コンクリート下地面9Aにより構成されたものが想定されるが、これに限定されるものではない。例えば、図3(A)に示すように、コンクリート下地面9Aの上に他の部材40が載置される場合、断熱材設置面4は、コンクリート下地面9Aではなく、他の部材40の表面40A(コンクリート下地面9Aに接する側とは反対側の面)となる。また、断熱材設置面4は、例えば、建物の内部の壁面、床面、建物の内部のその他の面であってもよい。
As shown in FIG. 2, for example, a building having a
他の部材40として、図3(B),(C)に示すように、例えば、平面状の部材48の少なくとも一方の平面44に複数の凸部41を有する凸部材42が一例として挙げられる。凸部41は、平面44から凸となる。また、凸部41の裏側に、平面44とは反対側の平面45を起点として凹む凹部46が設けられる。凹部46は、平面45と同一平面上に設けられる開口46Aを通じて外部に開放される。
As another
図3(C)に示すように、凸部材42における複数の凸部41の先端部41Aが陸屋根9のコンクリート下地面9Aに当接するように載置されると、コンクリート下地面9Aと、凸部材42の凸部41側の平面44とは、凸部材42の厚み方向において対向する。そして、コンクリート下地面9Aと平面44との間に空間43が形成される。この空間43が外部と連通されるように構成されれば、コンクリート下地面9Aから蒸発する水分は、空間43を通じて、例えば、図3(B)の矢印方向へ移動して外部に排出される。換言すると、空間43は、滞留する蒸気を外部へ排出する水分排出通路として機能する。
As shown in FIG. 3C, when the
なお、図3(C)に示す凸部材42では、平面45側に(図示しない)防水シート47を載置してもよい。また、凸部材42は、図3(D)に示すように、開口46Aを通じて外部に開放された凹部46に相当するものを有せず、凸部41の内部に密閉空間49を有するように構成されてもよい。
In the
また、断熱材2の材料として、例えば、繊維系材料または発泡系材料が一例として挙げられるが、これに限定されるものではなく、その他の材料により形成されてもよい。繊維系材料として、例えば、グラスウール、ロックウール、セルローズファイバーが一例として挙げられる。また、発泡系材料として、ウレタンフォーム、フェノールフォーム、ポリスチレンフォームが一例として挙げられる。
Further, as the material of the
<断熱材固定機構>
図1~図5を参照して、断熱材固定機構3について説明する。断熱材固定機構3は、図1に示すように、断熱材設置面4の面方向(例えば、面方向A)において隣り合う断熱材2の境界に通気空間5が形成された状態で、複数の断熱材2を固定するものである。断熱材固定機構3は、例えば、突出部6と、固定部7と、押圧機構8とを有する。
<Insulation material fixing mechanism>
The heat insulating
<突出部>
突出部6は、図1に示すように、断熱材設置面4から突出する。このような突出部6は、図4(A)に示すように、例えば、柱体10と、基部11と、を有する。柱体10は、例えば、棒状に形成される。また、柱体10は、自身の延在方向において基部11から遠位側の柱体10の端部10Aの近傍領域に、第一係合部12を有する。第一係合部12は、例えば、柱体10の端部10Aの開口12Aを通じて外部と連通する柱体10の内部空間13Aを取り囲む柱体10の内周面に螺設される雌ねじ溝14Aにより構成される。なお、第一係合部12は、その他の構造であってもよい。
<Protruding part>
As shown in FIG. 1, the projecting
また、柱体10は、自身の延在方向において基部11から近位側の端部10Bの近傍領域に、基部11と係合する第二係合部15を有する。第二係合部15は、例えば、柱体10の端部10Bの開口12Bを通じて外部と連通する柱体10の内部空間13Bを取り囲む柱体10の内周面に螺設される雌ねじ溝14Bにより構成される。なお、第二係合部15は、その他の構造であってもよい。
Further, the
内部空間13A,13Bは、それぞれ繋がっていても繋がっていなくてもよい。内部空間13A,13Bが繋がっている場合、柱体10は、筒状体となる。
The
基部11は、図4(A)に示すように、台座16と、基部側凸部17と、基部側係合部18とを有する。台座16は、例えば、正方形の板状に形成される。基部側凸部17は、台座16の一方側の平面部16Aから凸となる。基部側係合部18は、基部側凸部17の端面17Aから立設しており、柱体10の第二係合部15と係合する。基部側係合部18が第二係合部15と係合すると、柱体10は、基部側係合部18および基部側凸部17により支持される。
As shown in FIG. 4A, the
具体的に基部側係合部18は、図4(A)に示すように、例えば、雌ねじ溝14Bと螺合可能な雄ねじ溝18Aが外周面に螺設されると共に、基部側凸部17よりも径の小さい柱体により構成される。柱体10を基部側係合部18に螺合させると、図4(B)に示すように、柱体10の基部11に近位側の端面10Cは、基部側凸部17の端面17Aに当接する。結果、柱体10は、基部側凸部17により支持される。
Specifically, as shown in FIG. 4A, for the base
なお、柱体10と、基部11との係合は、以上のような態様に限定されるものではない。柱体10と、基部11との係合は、例えば、図5に示すように、柱体10の端部10B側の外周面に螺設される雄ねじ溝18Aと、基部11の内周面に螺設される雌ねじ溝14Bにより実現されてもよい。
The engagement between the
以上において、突出部6における柱体10と基部11とは、分離可能に構成されているが、これに限定されるものではなく、分離不可能に一体形成されていてもよい。
In the above, the
<固定部>
固定部7は、図4に示すように、断熱材設置面4等に突出部6を固定するものである。具体的に固定部7は、台座16を断熱材設置面4等に固定する。断熱材設置面4等には、例えば、断熱材設置面4のみならず、断熱材設置面4よりも下の層の面(例えば、コンクリート下地面9A)も含まれる。
<Fixed part>
As shown in FIG. 4, the fixing
突出部6は、外力が加わっても動かないよう強固に固定されることが好ましい。したがって、図3(A)に示すように、例えば、コンクリート下地面9Aに他の部材40が載置される場合、突出部6の台座16は、他の部材40の表面40Aよりもコンクリート下地面9Aに固定されることが好ましい。他の部材40の表面40Aに台座16が固定されるよりもコンクリート下地面9Aに台座16が固定される方が、突出部6は建物に対して安定して固定されるからである。この意味において、コンクリート下地面9Aに対して他の部材40が外力により容易に動かない場合、突出部6は、他の部材40の表面40Aに固定されてもよい。なお、突出部6の台座16がコンクリート下地面9Aに固定される場合、他の部材40には、突出部6を通す貫通孔が設けられる。
The
固定部7は、例えば、接着剤により構成されることが好ましい。突出部6を断熱材設置面4等に固定するときに、固定工事に伴う騒音が生じないからである。なお、固定部7は、ネジやその他の固定部材により構成されてもよい。
The fixing
<突出部の配列>
突出部6は、図6に示すように、例えば、断熱材設置面4等(例えば、コンクリート下地面9A)において、建物の縦方向B(図6の矢印B方向参照)または建物の横方向C(図6の矢印C方向参照)に等ピッチで配置されて、固定部7により固定される。このときにピッチとして、例えば、略500mm、または略600mmが一例として挙げられる。
<Arrangement of protrusions>
As shown in FIG. 6, the
突出部6は、図6ではマトリクス状に配置されているが、これに限定されるものではなく、その他の配列であってもよい。また、突出部6は、等ピッチではなく、不等ピッチに配置されてもよい。突出部6の配置は、隣り合う断熱材2の境界に形成される通気空間5の配置に関わってくるものである。したがって、断熱材2が水分を多量に含有しやすい位置において通気空間5が形成されるように様々な配置が想定される。
The
<押圧機構>
押圧機構8は、断熱材2を断熱材設置面4側に向かって押圧して断熱材2を固定するものである。押圧機構8は、図1および図3(A)に示すように、例えば、押圧体20と、押圧体相対移動機構21とを有する。
<Pressing mechanism>
The
押圧体20は、断熱材設置面4に当接する側と反対側の断熱材2の面2Aに当接する当接面21Aを有する。押圧体20は、例えば、円盤状またはその他の形状の板材により構成される。
The
押圧体相対移動機構21は、突出部6に係合して、突出部6の突出方向T(図3(A)の矢印T方向参照)に沿って、断熱材2に当接する押圧体20が突出部6に接近または離間するように押圧体20を突出部6に対して相対移動させるものである。押圧体相対移動機構21は、図3(A)に示すように、例えば、進退部22と、第一係合部12と、押圧体接続部23と、を有する。
In the pressing body
進退部22は、第一係合部12に係合しつつ、突出部6の突出方向Tに沿って、突出部6に対して相対的に進退可能に構成される。進退部22として、例えば、第一係合部12における雌ねじ溝14Aに対応する雄ねじ溝22Aが周面に螺設された柱体22Bが一例として挙げられる。なお、第一係合部12は、進退部22が突出部6の突出方向Tに沿って、突出部6に対して相対的に進退可能であれば、どのような係合態様であってもよい。
The advancing / retreating
押圧体接続部23は、押圧体20および進退部22に繋がり、進退部22の進退に連動して突出部6の突出方向Tに沿って、押圧体20を突出部6に対して相対移動させる。押圧体接続部23および進退部22は、例えば、ネジにより構成される。この場合、押圧体接続部23はネジの頭部に相当し、進退部22は外周面に雄ねじ溝が螺設されたネジ部に相当する。また、押圧体20には、上記ネジを挿通させるネジ孔が中央に設けられる。ネジ孔の径は、ネジの頭部の径よりも小さく、ネジ部の径よりも大きい。このため、ネジをネジ孔に挿通させると、頭部がネジ孔の周囲の押圧体20の上面に当接する。結果、突出部6(基部11)側に向かって進むようにネジを送ると、押圧体20もそれに連動して突出部6(基部11)側に向かって進む。これにより、押圧体20は、断熱材2を断熱材設置面4側に向かって押圧して断熱材2を固定する。
The pressing
なお、押圧機構8は、断熱材2を断熱材設置面4側に向かって押圧して断熱材2を固定可能であれば、上記以外の態様であってもよく、そのようなものも本発明に含まれる。
The
<断熱材間の境界の通気空間について>
図7および図8を参照して、隣り合う断熱材2F,2Gの境界Kに形成される通気空間5A~5Cについて説明する。隣り合う断熱材2F,2Gは、図7(A),(B)に示すように、突出部6A,6Bを介して隣り合う。換言すると、突出部6A,6Bは、断熱材2F,2Gの境界Kに位置する。ここで突出部6A,6Bがスペーサとして機能して、断熱材2F,2Gの境界Kに通気空間5A~5Cが形成される。図7(B),(C)に示すように、通気空間5A~5Cは、断熱材2F,2Gの境界Kが延びる境界方向E(図7(B)の矢印E参照)において突出部6A,6Bと交互に並ぶように形成される。つまり、通気空間5A~5Cおよび突出部6A,6Bは、境界方向Eに沿って通気空間5A、突出部6A、通気空間5B、突出部6B、通気空間5Cの順に並ぶ。この配置状態において、通気空間5Bは、境界方向Eにおいて隣接する突出部6A,6Bに挟まれる。また、突出部6A,6Bは、境界方向Eにおいてそれぞれ通気空間5A,5B、通気空間5B,5Cによって挟まれる。
<Ventilation space at the boundary between heat insulating materials>
With reference to FIGS. 7 and 8,
断熱材2F,2Gは、それぞれ、図7(A),(B)に示すように、断熱材2F,2Gの境界Kにおいて、隣り合う断熱材2F,2Gが並ぶ配列方向D(図7(A),(B)の矢印D参照)で対向する対向面2BF,2BGを有する。断熱材2F,2Gは、配列方向Dにおいて、突出部6Aの周面10DA、および突出部6Bの周面10DBの双方に、対向面2BF,2BGが当接するように配置されることが好ましい。結果、断熱材2F,2Gは、突出部6A,6Bが配列される境界方向Eに沿う姿勢で容易に整列させることができる。つまり、断熱材2F,2Gの位置決めが容易になる。なお、突出部6Aの周面10DA、および突出部6Bの周面10DBは、それぞれ突出部6A,6Bの突出方向に延びる中心軸の周りの周面を指す。
As shown in FIGS. 7 (A) and 7 (B), the
通気空間5Aは、対向面2BF,2BG、および、通気空間5A側の突出部6Aの周面10DAAにより周囲を取り囲まれる。通気空間5Bは、対向面2BF,2BG、通気空間5B側の突出部6Aの周面10DAB、および通気空間5B側の突出部6Bの周面10DBBにより周囲を取り囲まれる。通気空間5Cは、対向面2BF,2BGおよび、通気空間5C側の突出部6Bの周面10DBCにより周囲を取り囲まれる。
The
また、進退部22は、図4(B)に示すように、柱体10よりも径が小さい。このため、図8に示すように、対向面2BF,2BGが突出部6Aの周面10DAに当接するように断熱材2が配置されても、対向面2BF,2BGは、進退部22とは当接しない。仮に、進退部22を突出部6Aが延長された部分として、進退部22および突出部6Aを1つの突出部分と見做した場合、図7(A)に示すように、対向面2BF,2BGおよび突出部は、対向面2BF,2BGおよび突出部分(突出部6A)の周面が当接する当接領域Pと、対向面2BF,2BGおよび突出部分(進退部22)の周面が当接せずに、両者の間に隙間が形成される隙間領域Qを有する。当接領域Pと隙間領域Qとは、突出方向T(図7(A)の矢印T方向参照)に沿って並ぶ。
Further, as shown in FIG. 4B, the advancing / retreating
本実施形態における当接領域Pでは、対向面2BF,2BGの双方が突出部分(突出部6)の周面に当接しているが、これに限定されるものではない。当接領域Pには、例えば、対向面2BFと突出部分(突出部6)の周面のみが当接している場合、対向面2BGと突出部分(突出部6)の周面のみが当接している場合も含まれる。 In the contact region P in the present embodiment, both the facing surfaces 2BF and 2BG are in contact with the peripheral surface of the protruding portion (protruding portion 6), but the present invention is not limited to this. For example, when only the facing surface 2BF and the peripheral surface of the protruding portion (protruding portion 6) are in contact with the contact region P, only the facing surface 2BG and the peripheral surface of the protruding portion (protruding portion 6) are in contact with each other. It is also included if there is.
また、本実施形態における隙間領域Qでは、図8に示すように、対向面2BF,2BGの双方が突出部分(進退部22)の周面22Cから所定距離離れ、両者の間には隙間空間50(図1参照)が形成されているが、これに限定されるものではない。隙間領域Qには、対向面2BFのみが突出部分(進退部22)の周面22Cから所定距離離れている場合、対向面2BGのみが突出部分(進退部22)の周面22Cから所定距離離れている場合も含まれる。隙間空間50は、境界方向Eにおいて突出部6Aを介して隣り合う通気空間5A,5Bを連通させる連通路として機能する。なお、進退部22の径を大きくして、進退部22にも対向面2BF,2BGを当接させて、隙間空間50が形成されないようにしてもよい。
Further, in the gap region Q in the present embodiment, as shown in FIG. 8, both the facing surfaces 2BF and 2BG are separated from the
通気空間5A~5Cでは、例えば、断熱材2の対向面2BF,2BG等を通じて蒸発する蒸気が滞留する。通気空間5A~5Cに滞留する蒸気が外部へ排出されるよう蒸気排出構造が別途設けられれば、通気空間5A~5Cには気流が発生して滞留する蒸気は外部へ排出され、通気空間5A~5Cの湿度は低減される。結果、断熱材2に含有する水分は低減され、含有水分に起因する断熱材2の断熱性能の低下を防止することができる。
In the
なお、突出部6A,6Bは、通気空間5A~5Cの形成においてスペーサとして機能するスペーサ機能を有すると共に、押圧機構8と共に断熱材2を断熱材設置面4に固定する固定機能を有するものであったが、これに限定されるものではない。例えば、図9(A)に示すように、断熱材固定機構3には、スペーサ機能のみを有する突出部6Cが含まれてもよい。また、例えば、図9(B)に示すように、断熱材固定機構3には、固定機能のみを有する突出部6D,6Eが含まれてもよい。突出部6D,6Eは、それぞれ断熱材2F,2Gに対して孔開け加工を施して設けられた専用の貫通孔に挿入される。貫通孔の径は、突出部6D,6Eに径とほぼ同径である。
The
<蒸気排出構造>
次に、図10を参照して、陸屋根9を有する建物の蒸気排出構造について説明する。蒸気排出構造は、図10(A)に示すように、陸屋根9の屋上面であるコンクリート下地面9A上に設けられる通気層30により構成される。通気層30は、建物の外部と連通する外部連通空間31を内部に有する。
<Steam discharge structure>
Next, with reference to FIG. 10, the steam discharge structure of the building having the
通気層30は、図3(B)~(D)に示す凸部材42がコンクリート下地面9Aに載置されることにより構成される。そして、外部連通空間31は、コンクリート下地面9Aと、凸部材42の凸部41側の平面44との間に形成される空間43に相当する。
The
また、通気層30の上面30Aが断熱材設置面4となり、上面30Aに断熱材2Fが配置される。そして、通気空間5A~5Cが通気層30より上の層に形成される。さらに、外部連通空間31と通気空間5A~5Cとを連通させる連通路32が外部連通空間31と通気空間5A~5Cの境界に設けられる。
Further, the
図10(A)に示すように、突出部6A,6Bにおける基部11(台座16)がコンクリート下地面9Aに固定される場合、突出部6A,6Bは、通気層30を貫通して突出する。このとき、突出部6A,6Bにおける基部11側の周面の近傍領域Sには、図10(A),(B)に示すように、通気空間5A~5Cに対して通気層30が開放される開放領域が設けられる。その開放領域が連通路32として構成される。なお、通気層30が開放される開放領域は、突出部6A,6Bにおける基部11側の周面の近傍領域に限定されるものではなく、例えば、境界方向Eにおける通気空間5の途中位置に(図10(A)の楕円領域N内の連通路32A参照)に設けられてもよい。
As shown in FIG. 10A, when the base 11 (pedestal 16) in the
外部連通空間31は外部と連通しているため、外部連通空間31には気流が生じやすい(図10(A)の外部連通空間31の太線矢印参照)。また、通気空間5A~5Cおよび隙間空間50は、連通路32、32Aを通じて外部連通空間31と連通している。このため、通気空間5A~5Cおよび隙間空間50にも気流が生じる(図10(A)の通気空間5A~5Cおよび隙間空間50の太線矢印参照)。この気流により通気空間5A~5Cおよび隙間空間50に滞留する断熱材2から生じた蒸気が、外部連通空間31を通じて外部に排出される。結果、断熱材2の水分含有率は低減され、含有水分に起因する断熱材2の断熱性能の低下を防止することができる。
Since the
なお、ファン等により構成される(図示しない)送風部または吸気部を用いて外部連通空間31に強制的に気流を発生させれば、通気空間5A~5Cおよび隙間空間50に滞留する蒸気をより効果的に外部に排出することができる。そのようなものも本発明に含まれる。
If an air flow is forcibly generated in the
尚、本発明の断熱構造は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。 It should be noted that the heat insulating structure of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
1 断熱構造
2,2C,2D,2E,2F,2G 断熱材
2BF,2BG 対向面
3 断熱材固定機構
4 断熱材設置面
5,5A,5B,5C 通気空間
6,6A,6B,6C,6D,6E 突出部
7 固定部
8 押圧機構
9 陸屋根
9A コンクリート下地面
10 柱体
10A,10B 柱体の端部
10C 柱体の端面
10DA,10DB,10DAA,10DBA,10DBB,10DBC, 柱体(突出部)の周面
11 基部
12 第一係合部
12A,12B 柱体の開口
13A,13B 柱体の内部空間
15 第二係合部
16 台座
17 基部側凸部
18 基部側係合部
20 押圧体
21 押圧体相対移動機構
22 進退部
30 通気層
31 外部連通空間
32,32A 連通路
40 他の部材
41 凸部
41A 先端部
42 凸部材
43 空間
50 隙間空間
D 配列方向
E 境界方向
K 境界
P 当接領域
Q 隙間領域
T 突出方向
1
Claims (4)
設置面に配置される複数の断熱材と、
前記設置面上において隣り合う前記断熱材の境界に通気空間が形成された状態で、複数の前記断熱材を固定する断熱材固定機構と、
を備え、
前記断熱材固定機構は、前記設置面から突出すると共に、隣り合う前記断熱材の前記境界に位置する突出部を有し、
前記通気空間は、前記境界が延びる境界方向において前記突出部と隣り合い、
隣り合う前記断熱材は、前記境界において、隣り合う前記断熱材が並ぶ配列方向で対向する第一対向面および第二対向面を有し、
前記通気空間は、前記突出部を介して前記境界方向に沿って複数並び、
前記第一対向面、前記第二対向面および前記突出部の周面は、
前記第一対向面および前記突出部の周面、および/または、前記第二対向面および前記突出部の周面が当接する当接領域と、
前記第一対向面および前記突出部の周面、および/または、前記第二対向面および前記突出部の周面の間に隙間が形成される隙間領域と、
を有し、
前記当接領域と前記隙間領域は、前記突出部の突出方向に沿って並び、
隣り合う前記通気空間は、前記隙間を通じて連通することを特徴とする、
断熱構造。 It is a heat insulating structure in a building
With multiple insulation placed on the installation surface,
A heat insulating material fixing mechanism for fixing a plurality of the heat insulating materials in a state where a ventilation space is formed at the boundary between the heat insulating materials adjacent to each other on the installation surface.
Equipped with
The heat insulating material fixing mechanism has a protrusion located at the boundary of the adjacent heat insulating material as well as protruding from the installation surface.
The ventilation space is adjacent to the protrusion in the boundary direction in which the boundary extends.
The adjacent heat insulating materials have a first facing surface and a second facing surface facing each other in the arrangement direction in which the adjacent heat insulating materials are arranged at the boundary.
A plurality of the ventilation spaces are arranged along the boundary direction via the protrusion.
The first facing surface, the second facing surface, and the peripheral surface of the protruding portion are
The contact area where the first facing surface and the peripheral surface of the protruding portion and / or the peripheral surface of the second facing surface and the protruding portion abut.
A gap region in which a gap is formed between the first facing surface and the peripheral surface of the protruding portion, and / or between the second facing surface and the peripheral surface of the protruding portion.
Have,
The contact area and the gap area are aligned along the protrusion direction of the protrusion.
Adjacent the ventilation spaces communicate with each other through the gap .
Insulation structure.
前記通気空間と前記突出部は、前記境界方向に沿って交互に複数並ぶことを特徴とする、A plurality of the ventilation space and the protrusion are alternately arranged along the boundary direction.
請求項1に記載の断熱構造。The heat insulating structure according to claim 1.
請求項1又は2に記載の断熱構造。 The heat insulating material fixing mechanism is characterized by having a pressing mechanism for pressing the heat insulating material toward the installation surface side to fix the heat insulating material.
The heat insulating structure according to claim 1 or 2 .
前記陸屋根の屋上面には、前記建物の外部に繋がる外部連通空間を有する通気層が設けられ、
前記設置面は、前記通気層よりも上の面であり、
前記通気空間と前記外部連通空間とを連通させる連通路が設けられることを特徴とする、
請求項1~3のいずれか一項に記載の断熱構造。 The building has a flat roof
A ventilation layer having an external communication space connected to the outside of the building is provided on the roof surface of the flat roof.
The installation surface is a surface above the ventilation layer and
A communication passage for communicating the ventilation space and the external communication space is provided.
The heat insulating structure according to any one of claims 1 to 3 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018118606A JP7100353B2 (en) | 2018-06-22 | 2018-06-22 | Insulation structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018118606A JP7100353B2 (en) | 2018-06-22 | 2018-06-22 | Insulation structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019218808A JP2019218808A (en) | 2019-12-26 |
JP7100353B2 true JP7100353B2 (en) | 2022-07-13 |
Family
ID=69095877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018118606A Active JP7100353B2 (en) | 2018-06-22 | 2018-06-22 | Insulation structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7100353B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6884421B2 (en) * | 2019-02-18 | 2021-06-09 | 太陽産業有限会社 | Insulation structure on the roof of the building and insulation and waterproof structure on the roof of the building |
KR102685258B1 (en) * | 2023-07-18 | 2024-07-17 | (주)케이제이엔지니어링건축사사무소 | Thermal Insulation Anchor for Building Insulation |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001027017A (en) | 1999-07-14 | 2001-01-30 | Nippon Eipekkusu Kk | Roof floor structure of building |
JP2011032723A (en) | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Ohbayashi Corp | Solar battery panel supporting device |
KR101379669B1 (en) | 2013-06-25 | 2014-04-01 | 주식회사 아키벤 | Fixing apparatus for adiabatic-waterproof panel and method for construction of the adiabatic-waterproof panel using the same |
JP2016148215A (en) | 2015-02-13 | 2016-08-18 | 株式会社アイレック | Heat insulation device and heat insulation system |
JP2018009435A (en) | 2016-07-01 | 2018-01-18 | 太陽産業有限会社 | Roof floor structure of building |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101447527B1 (en) * | 2012-07-19 | 2014-10-08 | 주식회사 부일건화 | Structure of exterior insulation and waterproof and constructing method thereof |
-
2018
- 2018-06-22 JP JP2018118606A patent/JP7100353B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001027017A (en) | 1999-07-14 | 2001-01-30 | Nippon Eipekkusu Kk | Roof floor structure of building |
JP2011032723A (en) | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Ohbayashi Corp | Solar battery panel supporting device |
KR101379669B1 (en) | 2013-06-25 | 2014-04-01 | 주식회사 아키벤 | Fixing apparatus for adiabatic-waterproof panel and method for construction of the adiabatic-waterproof panel using the same |
JP2016148215A (en) | 2015-02-13 | 2016-08-18 | 株式会社アイレック | Heat insulation device and heat insulation system |
JP2018009435A (en) | 2016-07-01 | 2018-01-18 | 太陽産業有限会社 | Roof floor structure of building |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019218808A (en) | 2019-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7100353B2 (en) | Insulation structure | |
JP2018003300A (en) | External heat insulation structure of building | |
KR20170056417A (en) | Deck assembly structure | |
KR101099373B1 (en) | Connection Structure of assembled panel | |
JP3173837U (en) | Structural insulation | |
JP2011012494A (en) | Heat insulating panel-cum-form with interior base material and support structure therefor | |
KR101866237B1 (en) | Assembling wall panels structure | |
KR101306994B1 (en) | Pillar of pavilion | |
JP7521439B2 (en) | Wall and building equipped with same | |
CN108331245A (en) | A kind of light insulated sound-proof wall | |
JP3975121B2 (en) | How to install insulation on the wall | |
JP2009221721A (en) | Heat insulating material for external heat insulation, furring strips for external heat insulation, and external heat insulating structure | |
JP2007197981A (en) | Underlying building materials | |
JPH0715931Y2 (en) | Fireproof partition column | |
JP6701037B2 (en) | Dividing frame materials and fittings | |
JP6087642B2 (en) | Building exterior panel | |
JP6952451B2 (en) | Dry joint structure of outer wall | |
JP2008223375A (en) | Heat insulating panel and external heat insulating structure | |
JP7415613B2 (en) | Building | |
JP6133032B2 (en) | Lath mesh stopper | |
JP5685982B2 (en) | Floor heating piping connection structure | |
JP7075103B1 (en) | Fitting structure of refractory panel | |
JPH0860758A (en) | Fitting structure for heat insulating plate end section | |
JP3117962U (en) | Thermal insulation panel for building roof and thermal insulation structure using the panel | |
JP5922336B2 (en) | Building panel connection structure and fixing tool used therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7100353 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |