JP7100237B2 - 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 - Google Patents
演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7100237B2 JP7100237B2 JP2017173832A JP2017173832A JP7100237B2 JP 7100237 B2 JP7100237 B2 JP 7100237B2 JP 2017173832 A JP2017173832 A JP 2017173832A JP 2017173832 A JP2017173832 A JP 2017173832A JP 7100237 B2 JP7100237 B2 JP 7100237B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cache
- data
- memory
- tag
- arithmetic processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/08—Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
- G06F12/0802—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/08—Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
- G06F12/0802—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
- G06F12/0806—Multiuser, multiprocessor or multiprocessing cache systems
- G06F12/0811—Multiuser, multiprocessor or multiprocessing cache systems with multilevel cache hierarchies
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/08—Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
- G06F12/0802—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
- G06F12/0806—Multiuser, multiprocessor or multiprocessing cache systems
- G06F12/0815—Cache consistency protocols
- G06F12/0817—Cache consistency protocols using directory methods
- G06F12/0824—Distributed directories, e.g. linked lists of caches
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/08—Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
- G06F12/0802—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
- G06F12/0806—Multiuser, multiprocessor or multiprocessing cache systems
- G06F12/0815—Cache consistency protocols
- G06F12/0817—Cache consistency protocols using directory methods
- G06F12/0826—Limited pointers directories; State-only directories without pointers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/08—Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
- G06F12/12—Replacement control
- G06F12/121—Replacement control using replacement algorithms
- G06F12/123—Replacement control using replacement algorithms with age lists, e.g. queue, most recently used [MRU] list or least recently used [LRU] list
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2212/00—Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
- G06F2212/10—Providing a specific technical effect
- G06F2212/1016—Performance improvement
- G06F2212/1021—Hit rate improvement
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2212/00—Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
- G06F2212/10—Providing a specific technical effect
- G06F2212/1016—Performance improvement
- G06F2212/1024—Latency reduction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2212/00—Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
- G06F2212/60—Details of cache memory
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
Description
前記キャッシュユニットは、
キャッシュメモリと、
前記キャッシュメモリの状態を記憶するキャッシュタグと、
他のコアメモリグループ内のキャッシュメモリによるデータの所持情報を記憶するタグディレクトリと、
前記演算処理部からの第2のメモリアクセス要求及び他のコアメモリグループからの第3のメモリアクセス要求を入力して制御を行うキャッシュ制御部とを有し、
前記キャッシュ制御部は、
前記第2及び第3のメモリアクセス要求に応答して、前記キャッシュタグを参照することによるキャッシュヒット判定を行い、
前記キャッシュヒット判定がキャッシュミスと判定した場合、前記タグディレクトリを参照して前記他のコアメモリグループがデータを所持しているか否かのデータ所持判定を行い、
前記他のコアメモリグループがデータを所持していると判定した場合、前記データを所持する他のコアメモリグループに所持する前記データの吐き出しを要求するデータ要求を発行する、演算処理装置である。
図3は、本実施の形態におけるプロセッサの構成を示す図である。本実施の形態のプロセッサも、図2と同様に、プロセッサチップ内の複数のCMG間のccNUMAキャッシュコヒーレンシ制御を行う。
L2TC = 00:未所持(I)
L2TC = 01:複数のCMGが共有状態でデータを所持(S)
L2TC = 11:あるCMGが排他状態でデータを所持(E)
ここで、上記の排他状態(E)は、必ずしもCMGが所持するデータが変更(M)されたか否かは、そのCMGのL2キャッシュタグをチェックしないと判別できない仕様になっている。データ所持状態L2TCに排他状態(E)と変更状態(M)の区別ができるようにしてもよい。
図8は、図2のディレクトリキャッシュDIR$方式でのリード要求及びリモートCMGへのデータ要求の処理を示す図である。ホームのCMG0のプロセッサコアからのリード要求が、L2キャッシュユニットのキャッシュ制御回路CA_PIPEのパイプラインに入力される(S1)。そこで、キャッシュ制御回路は、L2キャッシュタグL2TAGを検索し、キャッシュミスが発生する(S2)。それに応じて、キャッシュ制御回路は、ホームエージェントHAにリード要求を出力し(S3)、ホームエージェント内のパイプライン構成のHA制御回路HA_PIPEにリード要求が入力される。HA制御回路は、ディレクトリキャッシュDIR$を検索し、ヒットすると、他の(リモート)CMG1がデータを所持していることが判明する(S4)。
図11は、図2のディレクタキャッシュ方式でのリプレース処理を示す図である。例えば、リプレース処理は、キャッシュメモリ内のデータを消去して(吐き出して)、別のデータを登録する処理である。
複数の演算処理部と、前記複数の演算処理部が共有するキャッシュユニットと、前記キャッシュユニットからの第1のメモリアクセス要求を入力しメモリへのアクセスを制御するメモリアクセス制御部とをそれぞれ含む複数のコアメモリグループを有し、
前記キャッシュユニットは、
キャッシュメモリと、
前記キャッシュメモリの状態を記憶するキャッシュタグと、
他のコアメモリグループ内のキャッシュメモリによるデータの所持情報を記憶するタグディレクトリと、
前記演算処理部からの第2のメモリアクセス要求及び他のコアメモリグループからの第3のメモリアクセス要求を入力して制御を行うキャッシュ制御部とを有し、
前記キャッシュ制御部は、
前記第2及び第3のメモリアクセス要求に応答して、前記キャッシュタグを参照することによるキャッシュヒット判定を行い、
前記キャッシュヒット判定がキャッシュミスと判定した場合、前記タグディレクトリを参照して前記他のコアメモリグループがデータを所持しているか否かのデータ所持判定を行い、
前記他のコアメモリグループがデータを所持していると判定した場合、前記データを所持する他のコアメモリグループに所持する前記データの吐き出しを要求するデータ要求を発行する、演算処理装置。
前記キャッシュ制御部は、
前記キャッシュヒット判定がキャッシュヒットと判定した場合、前記キャッシュメモリに記憶されたデータを読み出し、前記第2または第3のメモリアクセス要求の要求元に、前記読み出しデータを応答する、付記1に記載の演算処理装置。
前記キャッシュ制御部は、
前記データ所持判定で前記他のコアメモリグループがデータを所持していないと判定した場合、対応するメモリアクセス制御部に前記メモリアクセス要求のデータの読み出しを依頼する前記第1のメモリアクセス要求を発行する、付記2に記載の演算処理装置。
前記データ要求は、前記データを所持する他のコアメモリグループの前記キャッシュ制御部に、キャッシュメモリ内の前記データを前記データ要求元のコアメモリグループに応答する処理と、必要な場合に前記キャッシュタグ内の前記データの状態を変更する処理とを要求する、付記1に記載の演算処理装置。
前記コアメモリグループそれぞれのタグディレクトリのインデックス数は、前記他のコアメモリグループそれぞれの前記キャッシュタグのインデックス数の合計よりも少ない、付記1に記載の演算処理装置。
前記コアメモリグループそれぞれのタグディレクトリのウエイ数は、前記他のコアメモリグループそれぞれの前記キャッシュタグのウエイ数と等しい、付記1に記載の演算処理装置。
前記キャッシュ制御部は、
前記データ要求の完了応答に応答して、前記タグディレクトリの前記データの所持情報を変更する、付記4に記載の演算処理装置。
前記タグディレクトリの各インデックスは、前記所持情報と、前記データを所持する他のコアメモリグループを特定するコアメモリグループ識別情報とを記憶し、前記所持情報は前記データを所持するか否かを示す情報である、付記1に記載の演算処理装置。
前記タグディレクトリの各インデックスは、さらに、ロックフラグを記憶し、
前記キャッシュ制御部は、
前記データ要求を前記他のコアメモリグループに発行する場合、前記ロックフラグをロック状態に変更し、前記データ要求の完了応答に応答して前記所持情報を変更した後、前記ロックフラグをアンロック状態に変更し、
前記第2及び第3のメモリアクセス要求に応答して前記タグディレクトリを参照したとき、前記ロックフラグがロック状態の場合、前記第2及び第3のメモリアクセス要求をアボートする、付記7に記載の演算処理装置。
複数の演算処理部と、前記複数の演算処理部が共有するキャッシュユニットと、前記キャッシュユニットからの第1のメモリアクセス要求を入力しメモリへのアクセスを制御するメモリアクセス制御部とをそれぞれ含む複数のコアメモリグループを有し、
前記キャッシュユニットは、キャッシュメモリと、前記キャッシュメモリの状態を記憶するキャッシュタグと、他のコアメモリグループ内のキャッシュメモリによるデータの所持情報を記憶するタグディレクトリと、前記演算処理部からの第2のメモリアクセス要求及び他のコアメモリグループからの第3のメモリアクセス要求を入力して制御を行うキャッシュ制御部とを有する、演算処理装置の制御方法において、
前記キャッシュ制御部は、
前記第2及び第3のメモリアクセス要求に応答して、前記キャッシュタグを参照することによるキャッシュヒット判定を行い、
前記キャッシュヒット判定がキャッシュミスと判定した場合、前記タグディレクトリを参照して前記他のコアメモリグループがデータを所持しているか否かのデータ所持判定を行い、
前記他のコアメモリグループがデータを所持していると判定した場合、前記データを所持する他のコアメモリグループに前記所持するデータの吐き出しを要求するデータ要求を発行する、ステップを有する演算処理装置の制御方法。
CMG:コアメモリグループ
H_CMG:ホームコアメモリグループ
R_CMG:リモートコアメモリグループ、他のコアメモリグループ
CORE:プロセッサコア、コア
ALU:演算処理回路
L1$:第1レベルキャッシュ、L1キャッシュ
CA_U:キャッシュユニット
CA_PIPE:キャッシュ制御回路
L2$:第2レベルキャッシュ、L2キャッシュ、ラストレベルキャッシュ、LLキャッシュ
L2TAG:L2キャッシュタグ
TAGDIR:タグディレクトリ
HA:ホームエージェント
HA_PIPE:HA制御回路
DIR$:ディレクトリキャッシュ
MAC:メモリアクセスコントローラ回路
C_BUS:CMG間バス
MEM_0~MEM_3:メモリ、メインメモリ
MA_RQ_1:第1のメモリアクセス要求
MA_RQ_2:第2のメモリアクセス要求
MA_RQ_3:第3のメモリアクセス要求
MA_RQ_4:第4のメモリアクセス要求
INPUT_ARB:入力調停回路
DATA_RQ:データ要求
Claims (9)
- 複数の演算処理部と、前記複数の演算処理部が共有するキャッシュユニットと、前記キャッシュユニットからの第1のメモリアクセス要求を入力しメモリへのアクセスを制御するメモリアクセス制御部とをそれぞれ含む複数のコアメモリグループを有し、
前記キャッシュユニットは、
キャッシュメモリと、
前記キャッシュメモリのデータの状態を記憶するキャッシュタグと、
自己のコアメモリグループ内のキャッシュメモリによるデータの所持情報を除く他のコアメモリグループ内のキャッシュメモリによるデータの所持情報を記憶するタグディレクトリと、
前記演算処理部からの第2のメモリアクセス要求及び他のコアメモリグループからの第3のメモリアクセス要求を入力して制御を行うキャッシュ制御部とを有し、
前記キャッシュ制御部は、
前記第2及び第3のメモリアクセス要求に応答して、前記キャッシュタグを参照することによるキャッシュヒット判定を行い、
前記キャッシュヒット判定がキャッシュミスと判定した場合、前記タグディレクトリを参照して前記他のコアメモリグループがデータを所持しているか否かのデータ所持判定を行い、
前記他のコアメモリグループがデータを所持していると判定した場合、前記データを所持する他のコアメモリグループに所持する前記データの吐き出しを要求するデータ要求を発行する、演算処理装置。 - 前記キャッシュ制御部は、
前記キャッシュヒット判定がキャッシュヒットと判定した場合、前記キャッシュメモリに記憶されたデータを読み出し、前記第2または第3のメモリアクセス要求の要求元に、前記読み出しデータを応答する、請求項1に記載の演算処理装置。 - 前記キャッシュ制御部は、
前記データ所持判定で前記他のコアメモリグループがデータを所持していないと判定した場合、前記自己のコアメモリグループ内のメモリアクセス制御部に前記メモリアクセス要求のデータの読み出しを依頼する前記第1のメモリアクセス要求を発行する、請求項2に記載の演算処理装置。 - 前記データ要求は、前記データを所持する他のコアメモリグループの前記キャッシュ制御部に、キャッシュメモリ内の前記データを前記データ要求元のコアメモリグループに応答する処理と、必要な場合に前記キャッシュタグ内の前記データの状態を変更する処理とを要求する、請求項1に記載の演算処理装置。
- 前記コアメモリグループそれぞれのタグディレクトリのインデックス数は、前記他のコアメモリグループそれぞれの前記キャッシュタグのインデックス数の合計よりも少ない、請求項1に記載の演算処理装置。
- 前記キャッシュ制御部は、
前記データ要求の完了応答に応答して、前記タグディレクトリの前記データの所持情報を変更する、請求項4に記載の演算処理装置。 - 前記タグディレクトリの各インデックスは、前記所持情報と、前記データを所持する他のコアメモリグループを特定するコアメモリグループ識別情報とを記憶し、前記所持情報は前記データを所持するか否かを示す情報である、請求項1に記載の演算処理装置。
- 前記タグディレクトリの各インデックスは、さらに、ロックフラグを記憶し、
前記キャッシュ制御部は、
前記データ要求を前記他のコアメモリグループに発行する場合、前記ロックフラグをロック状態に変更し、前記データ要求の完了応答に応答して前記所持情報を変更した後、前記ロックフラグをアンロック状態に変更し、
前記第2及び第3のメモリアクセス要求に応答して前記タグディレクトリを参照したとき、前記ロックフラグがロック状態の場合、前記第2及び第3のメモリアクセス要求をアボートする、請求項7に記載の演算処理装置。 - 複数の演算処理部と、前記複数の演算処理部が共有するキャッシュユニットと、前記キャッシュユニットからの第1のメモリアクセス要求を入力しメモリへのアクセスを制御するメモリアクセス制御部とをそれぞれ含む複数のコアメモリグループを有し、
前記キャッシュユニットは、キャッシュメモリと、前記キャッシュメモリのデータの状態を記憶するキャッシュタグと、自己のコアメモリグループ内のキャッシュメモリによるデータの所持情報を除く他のコアメモリグループ内のキャッシュメモリによるデータの所持情報を記憶するタグディレクトリと、前記演算処理部からの第2のメモリアクセス要求及び他のコアメモリグループからの第3のメモリアクセス要求を入力して制御を行うキャッシュ制御部とを有する、演算処理装置の制御方法において、
前記キャッシュ制御部は、
前記第2及び第3のメモリアクセス要求に応答して、前記キャッシュタグを参照することによるキャッシュヒット判定を行い、
前記キャッシュヒット判定がキャッシュミスと判定した場合、前記タグディレクトリを参照して前記他のコアメモリグループがデータを所持しているか否かのデータ所持判定を行い、
前記他のコアメモリグループがデータを所持していると判定した場合、前記データを所持する他のコアメモリグループに前記所持するデータの吐き出しを要求するデータ要求を発行する、ステップを有する演算処理装置の制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017173832A JP7100237B2 (ja) | 2017-09-11 | 2017-09-11 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 |
US16/120,484 US10521346B2 (en) | 2017-09-11 | 2018-09-04 | Arithmetic processing apparatus and control method for arithmetic processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017173832A JP7100237B2 (ja) | 2017-09-11 | 2017-09-11 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019049872A JP2019049872A (ja) | 2019-03-28 |
JP7100237B2 true JP7100237B2 (ja) | 2022-07-13 |
Family
ID=65631539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017173832A Active JP7100237B2 (ja) | 2017-09-11 | 2017-09-11 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10521346B2 (ja) |
JP (1) | JP7100237B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000298659A (ja) | 1999-03-31 | 2000-10-24 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | コンプリート・アンド・コンサイス・リモート(ccr)ディレクトリ |
JP2006293550A (ja) | 2005-04-07 | 2006-10-26 | Fujitsu Ltd | キャッシュコヒーレンス管理装置およびキャッシュコヒーレンス管理方法 |
JP2014199593A (ja) | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 富士通株式会社 | 演算処理装置、情報処理装置及び情報処理装置の制御方法 |
JP2015210616A (ja) | 2014-04-25 | 2015-11-24 | 富士通株式会社 | 演算処理装置とその制御方法 |
JP2017037538A (ja) | 2015-08-12 | 2017-02-16 | 富士通株式会社 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4295814B2 (ja) | 2006-03-03 | 2009-07-15 | 富士通株式会社 | マルチプロセッサシステム及びマルチプロセッサシステムの動作方法 |
-
2017
- 2017-09-11 JP JP2017173832A patent/JP7100237B2/ja active Active
-
2018
- 2018-09-04 US US16/120,484 patent/US10521346B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000298659A (ja) | 1999-03-31 | 2000-10-24 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | コンプリート・アンド・コンサイス・リモート(ccr)ディレクトリ |
JP2006293550A (ja) | 2005-04-07 | 2006-10-26 | Fujitsu Ltd | キャッシュコヒーレンス管理装置およびキャッシュコヒーレンス管理方法 |
JP2014199593A (ja) | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 富士通株式会社 | 演算処理装置、情報処理装置及び情報処理装置の制御方法 |
JP2015210616A (ja) | 2014-04-25 | 2015-11-24 | 富士通株式会社 | 演算処理装置とその制御方法 |
JP2017037538A (ja) | 2015-08-12 | 2017-02-16 | 富士通株式会社 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019049872A (ja) | 2019-03-28 |
US10521346B2 (en) | 2019-12-31 |
US20190079863A1 (en) | 2019-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6640287B2 (en) | Scalable multiprocessor system and cache coherence method incorporating invalid-to-dirty requests | |
US6751720B2 (en) | Method and system for detecting and resolving virtual address synonyms in a two-level cache hierarchy | |
US7917699B2 (en) | Apparatus and method for controlling the exclusivity mode of a level-two cache | |
JP5078396B2 (ja) | 動作のスヌーピングに応答して無効コヒーレンシー状態を更新するデータ処理システム、キャッシュ・システム、および方法 | |
US6738868B2 (en) | System for minimizing directory information in scalable multiprocessor systems with logically independent input/output nodes | |
US8806148B2 (en) | Forward progress mechanism for stores in the presence of load contention in a system favoring loads by state alteration | |
US8793442B2 (en) | Forward progress mechanism for stores in the presence of load contention in a system favoring loads | |
US20020129208A1 (en) | System for handling coherence protocol races in a scalable shared memory system based on chip multiprocessing | |
JP2004505346A (ja) | 多重プロセッサアーキテクチャのためのキャッシュコヒーレンシシステムおよび方法 | |
US7603524B2 (en) | Method and apparatus for filtering snoop requests using multiple snoop caches | |
EP2224343B1 (en) | Data processing system | |
US9720847B2 (en) | Least recently used (LRU) cache replacement implementation using a FIFO storing indications of whether a way of the cache was most recently accessed | |
US7290094B2 (en) | Processor, data processing system, and method for initializing a memory block to an initialization value without a cache first obtaining a data valid copy | |
JP2019096309A (ja) | メンテナンス動作の実行 | |
US20070130426A1 (en) | Cache system and shared secondary cache with flags to indicate masters | |
JP6792139B2 (ja) | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 | |
US20060179245A1 (en) | Data processing system and method for efficient communication utilizing an Tn and Ten coherency states | |
JP2022015514A (ja) | 半導体装置 | |
US20090198910A1 (en) | Data processing system, processor and method that support a touch of a partial cache line of data | |
US7478201B2 (en) | Data processing system, cache system and method for passively scrubbing a domain indication | |
US7386684B2 (en) | Method and apparatus for detecting a cache wrap condition | |
JP7100237B2 (ja) | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 | |
US9218293B2 (en) | Data processing system with cache linefill buffer and method of operation | |
US7467262B2 (en) | Data processing system, cache system and method for scrubbing a domain indication in response to execution of program code | |
US20060179246A1 (en) | Data processing system and method for efficient coherency communication utilizing coherency domain indicators |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210713 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220302 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220302 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220314 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7100237 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |