JP7097060B2 - ポンプユニットおよび給湯システム - Google Patents
ポンプユニットおよび給湯システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7097060B2 JP7097060B2 JP2018138115A JP2018138115A JP7097060B2 JP 7097060 B2 JP7097060 B2 JP 7097060B2 JP 2018138115 A JP2018138115 A JP 2018138115A JP 2018138115 A JP2018138115 A JP 2018138115A JP 7097060 B2 JP7097060 B2 JP 7097060B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- hot water
- water supply
- control unit
- pump unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
Description
斯かる給湯システムに関し、給湯先から帰還水を熱源機に戻し、その温度に応じて循環ポンプの動作を制御することが知られている(たとえば、特許文献1)。また、複数の熱源機を備えたシステムでは、給湯器本体とポンプユニットを共通のユニットに構成し、各ユニットを架台に設置し、システム意匠の統一を確保するシステムとし、給湯器本体を集約的に制御する制御装置が備えられる(たとえば、特許文献2)。
そこで、本発明の目的は、上記課題に鑑み、システムの筐体構成や配線の簡略化を図ることにある。
このポンプユニットにおいて、前記ポンプユニット筐体は前記熱源機ユニット筐体と共通化され、前記熱源機ユニットと共通の架台に設置されてよい。
上記目的を達成するため、本発明の給湯システムの一側面によれば、複数の熱源機ユニットを備えて給湯する給湯システムであって、前記ポンプユニット筐体を備える。
(2) 各熱源機を集約的に制御するための制御装置を収容する独立した筐体が不要であり、給湯システムの設置面積を縮小できる。
(3) 制御装置とポンプユニットの外部配線が不要であり、配線を簡略化できる。
この給湯システム2には、4台の給湯器4-1、4-2、4-3、4-4とともに、ひとつのポンプユニット6が設置されている。給湯器4-1、4-2、4-3、4-4は、複数の熱源機ユニットの一例である。
この一実施の形態によれば、次の効果が得られる。
(1) 各給湯器の制御を統合するマルチ制御部がポンプユニットに内蔵されたので、マルチ制御部のための筐体を削減でき、給湯システムの設置工事を簡略化できる。
(2) マルチ制御部には独立した筐体が不要であり、ポンプユニットの設置でマルチ制御部が設置されるので、給湯システムの設置面積を縮小できる。
(3) マルチ制御部とポンプユニットとの間における外部配線が不要であり、配線およびその配線工事を簡略化できる。
図2は、一実施例に係る給湯システムを示している。図2において、図1と同一部分には同一符号を付してある。
各給湯器4-1、4-2、4-3、4-4には一次熱交換器28、二次熱交換器30、水制御弁32、水量センサー34、混合弁36、温度センサー38、40、バーナー42、給湯制御部24、給水路44、給湯路46、ガス制御弁47が備えられる。各給湯器4-1、4-2、4-3、4-4には循環路8から給水路44を通して給水Wまたは循環水が流れ込み、各給湯器4-1、4-2、4-3、4-4による熱交換後の温水HWまたは循環水が給湯路46から循環路8に流れる。
一次熱交換器28は、二次熱交換器30および混合弁36を通過した給水Wまたは循環水にバーナー42の燃焼排気の主として顕熱を熱交換する。
水制御弁32は、循環路8から給水路44に流れ込む給水量、つまり、給湯路46から循環路8に流れる出湯量を制御する。
水量センサー34は給水路44に流れる流量を検出する。温度センサー38は、給水路44の入側温度を検出する。温度センサー40は給湯路46の出側温度を検出する。
リモコン装置50は、駆動開始入力やマルチ制御部22に対する設定温度などの入力の他、マルチ制御部22や各給湯制御部24の初期設定などにも用いられる。
図3は、マルチ制御部22、各給湯制御部24およびリモコン制御部52のハードウェアを示している。
マルチ制御部22は通信機能を備えるコンピュータで構成され、通信部54、プロセッサ56、メモリ部58、タイマー部60、表示部62、入出力(I/O)部64が備えられる。通信部54は、ケーブル66-1により各給湯制御部24に接続され、ケーブル66-2によりリモコン制御部52に接続され、各給湯制御部24またはリモコン制御部52とのデータの送受信に用いられる。通信部54の接続形態には有線接続の他、無線接続を用いてもよい。
メモリ部58には設定情報を含む制御情報が格納される。このメモリ部58にはROM(Read-Only Memory)、RAM(Random-Access Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory )などが含まれる。
タイマー部60は動作時間などの計時を行う。表示部62は通常動作の他、メンテナンスなどにおいて、動作情報などを表示する。
I/O部64はプロセッサ56の制御により、温度センサー20の検出温度の取込み、循環ポンプ12-1、12-2の動作情報の出力に用いられる。
メモリ部72には設定情報を含む制御情報が格納される。このメモリ部72にはROM、RAM、EEPROMなどが含まれる。
I/O部74はプロセッサ70の制御により、水量センサー34の検出水量の取込み、温度センサー38、40の検出温度の取込み、水制御弁32、混合弁36またはガス制御弁47を制御する制御情報の出力に用いられる。
メモリ部82には操作入力部88からの設定情報を含む制御情報が格納される。このメモリ部82にはROM、RAM、EEPROMなどが含まれる。
I/O部84はプロセッサ80の制御により、表示部86の表示出力に用いられる。
表示部86はたとえば、LCD(Liquid Crystal Display)が用いられ、設定情報や制御情報が表示される。制御情報には給湯動作や制御の表示、検出温度などが含まれる。操作入力部88には、電源スイッチ、設定スイッチなど、電源投入、温度設定などを行うための複数のスイッチが含まれる。
図4は、前面板を外したポンプユニット6の内部構造を示している。図5は、天井板を省略してポンプユニット6の内部構造を示している。図4および図5において、図1と同一部分には同一符号を付してある。
このポンプユニット6にはユニット筐体90が備えられる。このユニット筐体90の形状はたとえば、正方形で偏平形であり、鋼板やステンレス板などで形成されている。このユニット筐体90の上縁部および下縁部には前面板の取付け部92-1、92-2が備えられる。
循環ポンプ12-1、12-2の上側にはユニット筐体90の側面に隣接して膨張タンク18が設置されている。この膨張タンク18は、循環路8に接続された管路98に接続されている。
出側ポート部96にはユニット筐体90の側面側角部(図5)に隣接して気水分離器16が設置されている。この気水分離器16には循環ポンプ12-1、12-2が循環路8の一部である管路100-1、100-2を介して接続されている。
気水分離器16と出側ポート部96との間には循環路8の一部である管路102が接続されている。
そして、ユニット筐体90の内部には膨張タンク18と気水分離器16の間に空間部104が形成されている。この空間部104にはマルチ制御部22が設置されている。このマルチ制御部22にはたとえば、断熱材で形成された制御ケースが備えられ、この制御ケースに既述のハードウェアを搭載した回路基板が実装されている。
図6のAは正面から見た給湯システム2を示し、図6のBは上面から見た給湯システム2を示している。
この給湯システム2には、4台の給湯器4-1、・・・、4-4および1台のポンプユニット6の設置が可能な第1および第2の架台106-1、106-2が備えられる。
架台106-1は給湯器4-1、・・・、4-4を設置するための支持部材であり、架台106-2はポンプユニット6を設置するための支持部材の一例である。これらは別部材で構成してもよいが、一体型の支持部材としてもよい。
架台106-1の前面側には給湯器4-1、4-2が掛けられ、この架台106-1の背面側には給湯器4-1、4-2と背面側を対向させて共通の給湯器4-3、4-4が掛けられている。給湯器4-1、4-2、4-3、4-4の下部にはパイプケース部108が設置されている。
この例では、架台106-2にポンプユニット6が掛けられ、このポンプユニット6と給湯器4-2との間に循環路8のフランジ締結部110が設置されている。このフランジ締結部110が設置された空間部はポンプユニット6と給湯器4-2との熱的絶縁空間として機能している。
そして、ポンプユニット6には既述のように、マルチ制御部22が設置されている。つまり、マルチ制御部22はポンプユニット6のユニット筐体90の内部に一体的に設置されているので、マルチ制御部22には独立した筐体は不要である。
この一実施例によれば、次の効果が得られる。
(1) この一実施例によれば、複数の熱源機として給湯器4-1、・・・、4-4を並列に配置し、ホテルなど、小容量から大容量の給湯需要に対応する給湯システムを構築でき、即湯に対応するための循環路を備えたシステムを実現できる。
(2) 斯かるシステムでは、給湯箇所など、消費設備につながる配管を備えた架台106-1に複数の給湯器4-1、・・・、4-4、架台106-2にポンプユニット6を架け、配管と接続するとともに配管から消費設備に至るまでを施工現場で配管工事を行い、循環路8を形成でき、工事の簡略化を図ることができる。
(4) 複数の給湯器4-1、・・・、4-4を制御するマルチ制御部22は独立筐体とする必要がなく、ポンプユニット6に備え、マルチ制御部22のための配置などの複雑な施工は不要である。
(5) マルチ制御部22を独立筐体とする必要はないので、給湯器などの筐体との整合を図る必要もない。
(7) マルチ制御部22をポンプユニット6内に設置したことにより、設置工事の簡略化、マルチ制御部22を独立して収納するための筐体の不要化、システムの設置面積の縮小などを図ることができる。
(9) ポンプユニット6内にマルチ制御部22を備えたことで、ポンプユニット6内のデッドスペースを有効活用できるとともに、ポンプユニット6のメンテナンスなどに対応し、ポンプユニット6のみでマルチ制御部22を含めた動作確認が可能であるとともに、マルチ制御部22を活用したポンプユニット6の動作確認を容易に行うことができる。マルチ制御部22の表示部62には動作確認中の制御情報などを表示でき、信頼性の高い動作確認やメンテナンスを行うことができる。
(1) 上記実施の形態では、4台の給湯器を備えるシステムを例示したが、4台未満または4台を超える給湯器を備えた構成としてもよい。
(2) 上記実施の形態では、単一の一次熱交換器28を備えた給湯器4-1、4-2、4-3、4-4を例示したが、一次熱交換器などの複数の熱交換手段を備えた給湯器を用いてもよい。
(3) 熱源にバーナーなどの燃焼熱を利用しているが、燃焼熱以外の太陽光エネルギーや電熱を利用する構成でもよい。
(4) 上記一実施の形態や実施例では、ポンプユニット筐体と熱源機ユニット筐体を共通に構成し、架台への取付けを共通化しているが、異なる形態の筐体を用いて取付位置などを共通化してもよい。
4-1、4-2、4-3、4-4 給湯器
6 ポンプユニット
8 循環路
10 給湯箇所
12-1、12-2 循環ポンプ
14-1、14-2 逆止弁
16 気水分離器
18 膨張タンク
20 温度センサー
22 マルチ制御部
24 給湯制御部
26 逆止弁
28 一次熱交換器
30 二次熱交換器
32 水制御弁
34 水量センサー
36 混合弁
38、40 温度センサー
42 バーナー
44 給水路
46 給湯路
47 ガス制御弁
48 バイパス路
50 リモコン装置
52 リモコン制御部
54 通信部
56 プロセッサ
58 メモリ部
60 タイマー部
62 表示部
64 入出力(I/O)部
66-1、66-2 ケーブル
68 通信部
70 プロセッサ
72 メモリ部
74 I/O部
78 通信部
80 プロセッサ
82 メモリ部
84 I/O部
86 表示部
88 操作入力部
90 ユニット筐体
92-1、92-2 取付け部
94 入側ポート部
96 出側ポート部
98 管路
100-1、100-2 管路
102 管路
104 空間部
106-1、106-2 架台
108 パイプケース部
110 フランジ締結部
Claims (3)
- 複数の熱源機ユニットを備えて給湯する給湯システムに設置されるポンプユニットであって、
各熱源機ユニット筐体に搭載された給湯制御部による制御を統合し、循環路に給水または前記各熱源機ユニットで生成された湯を循環させる給湯循環を制御する統合制御部をポンプユニット筐体に備えることを特徴とするポンプユニット。 - 前記ポンプユニット筐体は前記熱源機ユニット筐体と共通化され、前記熱源機ユニットと共通の架台に設置されたことを特徴とする請求項1に記載のポンプユニット。
- 複数の熱源機ユニット筐体を備えて給湯する給湯システムであって、請求項1または請求項2に記載のポンプユニットを備えることを特徴とする給湯システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018138115A JP7097060B2 (ja) | 2018-07-24 | 2018-07-24 | ポンプユニットおよび給湯システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018138115A JP7097060B2 (ja) | 2018-07-24 | 2018-07-24 | ポンプユニットおよび給湯システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020016359A JP2020016359A (ja) | 2020-01-30 |
JP7097060B2 true JP7097060B2 (ja) | 2022-07-07 |
Family
ID=69580085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018138115A Active JP7097060B2 (ja) | 2018-07-24 | 2018-07-24 | ポンプユニットおよび給湯システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7097060B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006275418A (ja) | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Osaka Gas Co Ltd | 貯湯式の熱処理装置 |
JP2006329576A (ja) | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Tokyo Gas Co Ltd | 給湯装置 |
JP2013002786A (ja) | 2011-06-21 | 2013-01-07 | Noritz Corp | 給湯システム |
CN203177309U (zh) | 2013-02-02 | 2013-09-04 | 广东万家乐燃气具有限公司 | 一种中央热水系统 |
US20160223209A1 (en) | 2015-01-30 | 2016-08-04 | Leridian Dynamics, Inc. | Hot Water Recirculation Control Unit and Method |
-
2018
- 2018-07-24 JP JP2018138115A patent/JP7097060B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006275418A (ja) | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Osaka Gas Co Ltd | 貯湯式の熱処理装置 |
JP2006329576A (ja) | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Tokyo Gas Co Ltd | 給湯装置 |
JP2013002786A (ja) | 2011-06-21 | 2013-01-07 | Noritz Corp | 給湯システム |
CN203177309U (zh) | 2013-02-02 | 2013-09-04 | 广东万家乐燃气具有限公司 | 一种中央热水系统 |
US20160223209A1 (en) | 2015-01-30 | 2016-08-04 | Leridian Dynamics, Inc. | Hot Water Recirculation Control Unit and Method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020016359A (ja) | 2020-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101134687B1 (ko) | 다세대 주택의 난방 제어 시스템 | |
EP1875138B1 (en) | Hot water installations | |
JP4513754B2 (ja) | ハイブリッド給湯システム | |
JP6065897B2 (ja) | 温調システム | |
JP3833511B2 (ja) | 熱源装置 | |
US20090178717A1 (en) | Mixing and pumping system for use with installed hydronic radiant floor heating systems and the like | |
GB2458137A (en) | Heating system comprising a heat store | |
JP7097060B2 (ja) | ポンプユニットおよび給湯システム | |
RU2363898C1 (ru) | Конвектор с терморегулятором | |
US7661441B2 (en) | Multi-line fluid conduit modules | |
JP4114930B2 (ja) | ヒートポンプ給湯暖房装置 | |
US4019681A (en) | Thermal distributing unit | |
JP5192778B2 (ja) | 給湯暖房装置 | |
GB2193306A (en) | Electric heating systems | |
RU2287743C1 (ru) | Система снабжения здания теплом и холодной водой (система 3 т) | |
JP7208611B2 (ja) | ポンプユニットおよび給湯システム | |
CN113124559A (zh) | 一种便于洗浴和采暖同时运行的壁挂炉控制系统 | |
AU2013266005A1 (en) | A water heating system | |
JP2003322347A (ja) | 温水床暖房システム | |
JP7526694B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP2004156809A (ja) | 暖房システムにおける補助加熱装置 | |
KR100603962B1 (ko) | 난방 및 급탕 온수 공급 시스템 | |
GB2342429A (en) | Flow control for boiler of central heating/hot water system | |
JP4091524B2 (ja) | 空気調和システム | |
WO2024188861A1 (en) | Heat pump coupling frame kit with side panels |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7097060 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |