JP7090168B2 - 一対の多焦点眼内インプラントから成るアセンブリ - Google Patents

一対の多焦点眼内インプラントから成るアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP7090168B2
JP7090168B2 JP2020540674A JP2020540674A JP7090168B2 JP 7090168 B2 JP7090168 B2 JP 7090168B2 JP 2020540674 A JP2020540674 A JP 2020540674A JP 2020540674 A JP2020540674 A JP 2020540674A JP 7090168 B2 JP7090168 B2 JP 7090168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tfmtf
vision
implants
pair
peak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020540674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020535945A (ja
JP2020535945A5 (ja
Inventor
ファニー カスティニョール、
デニス ドゥラージュ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CRISTALENS INDUSTRIE
Original Assignee
CRISTALENS INDUSTRIE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CRISTALENS INDUSTRIE filed Critical CRISTALENS INDUSTRIE
Publication of JP2020535945A publication Critical patent/JP2020535945A/ja
Publication of JP2020535945A5 publication Critical patent/JP2020535945A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7090168B2 publication Critical patent/JP7090168B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1616Pseudo-accommodative, e.g. multifocal or enabling monovision
    • A61F2/1618Multifocal lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1616Pseudo-accommodative, e.g. multifocal or enabling monovision
    • A61F2/1621Pseudo-accommodative, e.g. multifocal or enabling monovision enabling correction for monovision
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1648Multipart lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/022Ophthalmic lenses having special refractive features achieved by special materials or material structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/06Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Description

本発明は、一対の多焦点眼内インプラントから成るアセンブリに関する。
長年、水晶体の混濁化(白内障)を患う人々は、水晶体を破壊及び除去すること、並びに水晶体を眼内インプラントに置換することから成る医療処置を受けてきた。
従って、従来、老眼患者(患者の屈折障害の有無にかかわらず)の両眼に、多焦点光学面(屈折性又は好ましくは回折性)を有する2つの眼内インプラント(前房又は角膜内の水晶体嚢胞のインプラント)を埋め込んでいる。
インプラントは、患者の生活習慣及び要求に応じて選択可能である。一般的に、遠(遠見)視力(例えば、自動車を運転する状況)及び近見視力(例えば、読書の状況)が優先される。しかし、コンピュータ、タブレット及びスマートフォンの使用が増加の一途をたどるにつれ、中間視力を優先することも目的となっている(特に、画面を見る状況に例示される)。
多焦点光学面(屈折性又は好ましくは回折性)を有するインプラントは、TFMTF(スルーフォーカス変調伝達関数)曲線により特徴付けられる。
そのような曲線は、遠視力の関数(ジオプターで加入度数で示される:0D=遠視力;+1から+2D=中間加入度数;3D=近見加入度数)として、レンズの品質を表す(100%のコントラストを有する始対象に対する像のコントラストの百分率で、あるいは0と1の比の形式で)。
そのような曲線は、平均的な眼のモデルに埋め込まれた眼内インプラントに対する光学的シミュレーションソフトウェアプログラム、例えばZemax社のソフトウェアプログラムZemax(登録商標)を用いてシミュレーションされる。
TFMTF曲線は、所定の空間周波数に対して確立される。通常、多焦点インプラントの場合、50cycles/mmにおけるTFMTFが有利である。しかし、25cycles/mm(より粗い物体)及び100cycles/mm(より細かい物体)におけるTFMTFも有利である。
所定の光学プロファイルの50cycles/mm(例えば)におけるTFMTF曲線は、使用される光の波長及び光学系の瞳孔によって決まる。
従って、緑色(546nm)に対応する波長を優先してもよいが、昼光の波長の積分に対応する明所視のTFMTF曲線及び暗所視のTFMTF曲線(暗視)を描くことも有利となりうる。
同様に、直径3mmの瞳孔(読書の状況等の明るい環境下での視力又は昼間視力に対応する)が優先される。しかし、直径2から6mmの瞳孔に対して、TFMTFの相補性が有利になりうる。
0.15以上のTFMTF値は、着用者にほぼ満足のいく視力を与えると考えられる一方、0.30以上のTFMTF値は、着用者に満足のいく遠視力を与えると考えられる。
近見視力「VP」は、通常+3D(角膜平面加入度で)であるが、+2Dから+4Dの間であってよい。
中間視力「VI」は、通常+1.5D(角膜平面加入度で)であるが、+1Dから+2Dの間であってよい。
眼に埋め込まれたインプラントのTFMTF曲線が、インプラントの光学的品質に関する情報を提供できるのであれば、着用者の正視眼を変換する物理量は、視力である。
視力は、インプラントのTFMTFによって決まるが、着用者のコントラスト感度などの他のパラメータによっても決まる。両眼視では、視力は、両眼から入ってくる情報を組み合わせる患者のニューロン処理によっても決まる。
従って、使用されるインプラントの関数として、着用者の視力(AV)を直接シミュレーションできなくても、AV曲線の形状はTFMTF曲線の形状に従うことが知られているが、範囲はより広い。
両眼視では、全く同一の加入度数に対するTFMTF曲線に存在する2つのピークを重ね合わせることにより、視力を僅かに向上させることができる。
従って、例えば、一方の眼で8/10、他方の眼で8/10の近見視力の場合、10/10の両眼視力が得られる。
これを添付の図1に示す。図1において、直径3mm及び波長546nmの瞳孔(横軸:ジオプターで表された加入度数/縦軸:50cycles/mmにおけるTFMTF)に関して、実線は、加入度数+3Dの2つの同一のインプラントの重なり合ったTFMTF曲線を示し、破線は、両眼視でのTFMTF曲線の推定値を示す。
一方、両眼が僅かにずれたTFMTFピーク(例えば、それぞれの加入度数が+2.5D及び3Dのインプラントを有する)を有する場合、両眼AVは、2.5Dで8/10及び3Dで8/10となるピークを組み合わせる。同一であるが加入度数が異なる2つのインプラント(同一の曲線形状であるが、近見視力ピークがずれている)が使用される眼内インプラントにおいて、これは周知の「ミックスアンドマッチ」の原理である。
これを添付の図2に示す。図2において、パラメータは、図1を参照して上記で使用したものと同一であり、2つのインプラントの特性曲線を、それぞれA及びBと示す。
しかし、これを実施ことの欠点は、VI(中間視力)とVP(近見視力)のピークの2つの頂点の差が、着用者が良好な耐用性を示すものに限定されなければならないことである。近見視力での2つの曲線間での重なりエリアが小さいため、この差は、通常0.5D又は0.75D(約2.5Dの加入度数に対して)である。
両眼が加入度数の差が0.75Dより大きいインプラントを有する場合、多くの着用者間で、VIにおいて抑制効果(「焦点がぼやけた」眼、すなわち非常に低いTFMTFを有する)があるため、適応した眼のVIピークを低下させ、また逆に上昇させることになる)。
この場合も先と同様に、この状況を図3に示す。図3において、パラメータは、図2を参照して上記で使用したものと同一であり、ピークの頂点間の過大な差をEAと示す。
本発明の目的は、共に着用された場合に、着用者が良好な遠視力を得られるだけでなく、中間視力と近見視力との間の両眼視で連続的な被写界深度を享受できるようにする多焦点インプラントを提案することにより、上記の問題を緩和することである。
よって、本発明は、一対の多焦点眼内インプラントから成るアセンブリであって、
前記一対の各インプラントは、直径4mm以下、好ましくは3mm以下の瞳孔に関して、着用者の遠視力に対応するピークと、中間視力と近見視力との間で広がる、すなわち中間視力と近見視力との間で不連続とならない非対称ピークと、を有するTFMTF(スルーフォーカス変調伝達関数)曲線を有し、
前記一対の一方のインプラントに関して、TFMTF値は、近見視力よりも中間視力において大きく、
前記一対の他方のインプラントに関して、前記TFMTF値は、中間視力よりも近見視力において大きく、
前記一方のインプラントの前記非対称ピークの立ち上がりエッジが、絶対値として、立ち下がりエッジよりも大きい平均勾配を有する一方で、前記他方のインプラントの前記非対称ピークの立ち上がりエッジは、絶対値として、立ち下がりエッジよりも小さい平均勾配を有することを特徴とするアセンブリに関する。
「平均勾配」という表現は、本明細書及び特許請求の範囲の全体を通して、対応するエッジの最上点及び最下点を通る仮想線の勾配を意味するものと理解される。
本発明の原理は、老眼患者(患者の屈折障害の有無にかかわらず)の両眼に、いわゆる「相補的」曲線を示す異なる多焦点光学面(屈折性又は好ましくは回折性)を有する2つの眼内インプラント(前房又は角膜内の水晶体嚢胞のインプラント)を組み合わせることである。
本発明によれば、そのようなインプラントの着用者は、中間視力と近見視力との間の両眼視で連続的な被写界深度を得られる。その結果、全範囲にわたり5/10より高い視力となる。
本発明の他の限定されない有利な特徴によれば、
前記非対称ピークの重なりは、少なくとも0.10のTFMTF値に対応し、
前記非対称ピークの前記重なりは、少なくとも0.15のTFMTF値に対応し、
前記非対称ピークの各々の頂点は、少なくとも0.15のTFMTF値を有し、
遠視力に対応する前記ピークの頂点におけるそれぞれのTFMTF値は、30%未満の差を有する。
本発明の他の特徴及び利点は、本発明の好適な実施形態の以下の説明を読むことで明らかになるだろう。添付の図面を参照して、本発明を説明する。
上述したように、本発明の分野の先行技術を示すグラフである。 上述したように、本発明の分野の先行技術を示すグラフである。 上述したように、本発明の分野の先行技術を示すグラフである。 直径3mm及び波長546nmの瞳孔に関して、本発明に係るアセンブリを形成する2つのインプラントのTFMTF曲線を示す全く同一のグラフである(横軸:ジオプターで表された加入度数/縦軸:50cycles/mmにおけるTFMTF)。 両眼視でのTFMTFの推定値も追加された先行のグラフと同一のグラフである。 先行技術のインプラントの両眼視でのTFMTF曲線を示すグラフである。
上述したように、本発明は、2つのいわゆる「相補的」TFMTFを組み合わせる利点により、「ミックスアンドマッチ」原理を適用する上述の従来の装置を用いる場合よりも大きなVI(中間視力)とVP(近見視力)の2つの頂点間の差を容認しつつ、インプラントの着用者の両眼の視力をより適切に統合できるようにすることに起因する。
本発明に係るアセンブリを形成する2つのインプラントの好適なTFMTF曲線を説明するために、添付の図4及び図5を参照されたい。
これらの図において、2つのインプラントの各々のそれぞれのTFMTF曲線をA及びBと示し、それぞれのTFMTF曲線は、例えば着用者の優位眼及び非優位眼にそれぞれ対応する(又はその逆)。
まず、曲線A及び曲線Bは、それぞれ、着用者の遠視力に対応するピーク、A/VL及びB/VLを有する(必要に応じて屈折異常が矯正される)。
これらのピークは、双方のインプラントに類似する。いかなる場合でも、ピークA/VL及びB/VLの頂点におけるそれぞれのTFMTF値は、20%未満、好ましくは10%未満の差を有する。
また、2つの曲線A及びBは、それぞれ、中間視力VIと近見視力VPとの間に広がる「非対称に広がったピーク」A/PE及びB/PE(従来の多焦点に対して)を有する。換言すると、2つの明らかなピークの区別はないが、逆に、0.10、好ましくは0.15の最低水準を維持しつつ、VIとVPとの間でTFMTFが連続する。
更に、曲線Aに対応するアセンブリの一方のインプラントに関して、TFMTF値は、近見視力VPよりも中間視力VIにおいて大きい。
またその逆に、曲線Bに対応するアセンブリの他方のインプラントに関して、TFMTF値は、中間視力VIよりも近見視力VPにおいて大きい。
最後に、2つの曲線は、それらが重なるエリアにおいてより緩やかな「全体的な勾配」を有する非対称プロファイルを有するように、互いに補完する。
換言すると、一方のインプラントの非対称ピークA/PEの立ち上がりエッジFAが、絶対値として、立ち下がりエッジFDよりも大きい平均勾配を有する一方で、他方のインプラントの非対称ピークB/PEの立ち上がりエッジFAは、絶対値として、立ち下がりエッジFDよりも小さい平均勾配を有する。
2つのTFMTF曲線A及びBは、0.15以上の閾値で重なるのが有利である。
従って、両眼視では、本発明に係るアセンブリの一対のインプラントの着用者は、通常1Dから2.5Dの更により拡張した範囲の距離又は被写界深度(EDOF)(40cmから1mの視程に対応する)にわたり、0.15より大きなTFMTFを有する。
それに比べて、先行技術の「ミックスアンドマッチ」(M&M)システムは、+2.5D/+3DのM&M及び+2.25D/+3DのM&Mにおいて、それぞれ、40cmから66cm、又は75cmの明視を与える。
更に、2つのいわゆる「相補的」TFMTFを組み合わせることにより、遠視力VLのピーク、中間視力VIのピーク及び近見視力VPのピークを有し、これらのピークの各々の間でTFMTをキャンセルした三焦点インプラントの両眼視力よりも有利な両眼視力も得られる。その結果、近見視力VPと中間視力VIとの間の連続視力がなくなる。これを図6に示す。図6において、TFMTFがキャンセルされたエリアを円で示す。
図5の破線の曲線上に示されるように、両眼TFMTFの被写界深度PCにより、近見視力と中間視力との間の鮮明さが低下することなく、それらの間の連続性が可能となる。
周知のように、多焦点インプラントに関連した主な欠点のうちの1つは、ハローの存在である。
従って、二焦点インプラントを用いると、暗視において及び主に運転の際(すなわち、「有益な」視力が遠視力である場合)、着用者は、近見視力VPピークによって作られたハローに悩まされる。
一方、三焦点インプラントを用いると、遠視力は、近見視力ピーク及び中間視力ピークに対応する2つのハローと関連付けられる。しかし、これら2つのピークの高さがより低いため、従来の二焦点インプラントを用いる場合と比較して、これらのハローによる影響は、着用者にとってそれほど煩わしいものではない。
換言すると、着用者は、単一の強くはっきりしたハローよりはむしろ、いくつかのより弱いハローへの耐用性が高い。
従って、本発明に係る2つの「相補的」インプラントを使用することにより、遠視力及び特に夜間の運転の状況において、それほど煩わしくない連続又は拡散ハローを作ることができる。
種々の多焦点光学面(屈折性又は好ましくは回折性)を有する2つの眼内インプラント(前房又は角膜内の水晶体嚢胞のインプラント)が上述した特徴を有するため、当業者はそれらの製造を進めるだろう。
先行技術のインプラントに関しては、これらのインプラントは、注入器を使用して患者の眼に埋め込まれる。また、これらのインプラントは、水晶体嚢胞において埋め込まれる際、この埋め込みのために設けられた寸法の小さいスリットを介して折畳位置に導入される。
眼内インプラントに関連して本発明を説明したが、本発明は、角膜内のインプラント及び「ピギーバック」、すなわち水晶体嚢胞の前に埋め込まれたインプラントにも適用される。

Claims (5)

  1. 一対の多焦点眼内インプラントから成るアセンブリであって、
    前記一対の多焦点眼内インプラントはそれぞれ、直径4mm以下、好ましくは3mm以下の瞳孔に関して、着用者の遠視力(VL)に対応するピーク(A/VL;B/VL)と、中間視力(VI)と近見視力(VP)との間で広がる、すなわち中間視力(VI)と近見視力(VP)との間で不連続とならない非対称ピーク(A/PE;B/PE)とを有するTFMTF(スルーフォーカス変調伝達関数)曲線を有し、
    前記一対の多焦点眼内インプラントの一方に関して、TFMTF値は、近見視力(VP)よりも中間視力(VI)において大きいことと
    前記一対の多焦点眼内インプラントの他方に関して、前記TFMTF値は、中間視力(VI)よりも近見視力(VP)において大きいことと
    前記一対の多焦点眼内インプラントの前記一方の前記非対称ピーク(A/PE)の立ち上がりエッジ(FA)が、絶対値として、立ち下がりエッジ(FD)よりも大きい平均勾配を有する一方で、前記一対の多焦点眼内インプラントの前記他方の前記非対称ピーク(B/PE)の立ち上がりエッジ(FA)は、絶対値として、立ち下がりエッジ(FD)よりも小さい平均勾配を有すること
    を特徴とするアセンブリ。
  2. 前記非対称ピーク(A/PE;B/PE)の重なりは、少なくとも0.10のTFMTF値に対応することを特徴とする請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 前記非対称ピーク(A/PE;B/PE)の前記重なりは、少なくとも0.15のTFMTF値に対応することを特徴とする請求項2に記載のアセンブリ。
  4. 前記非対称ピーク(A/PE;B/PE)の各々の頂点は、少なくとも0.15のTFMTF値を有することを特徴とする請求項3に記載のアセンブリ。
  5. 遠視力(VL)に対応する前記ピーク(A/VL;B/VL)のうちの一方の前記ピーク(A/VL)の頂点におけるTFMTF値と遠視力(VL)に対応する前記ピーク(A/VL;B/VL)のうちの他方の前記ピーク(B/VL)の頂点におけるTFMTF値との差は、30%未満であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のアセンブリ。
JP2020540674A 2017-10-05 2018-10-01 一対の多焦点眼内インプラントから成るアセンブリ Active JP7090168B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1759329 2017-10-05
FR1759329A FR3072020B1 (fr) 2017-10-05 2017-10-05 Ensemble constitue d'une paire d'implants oculaires multifocaux
PCT/EP2018/076656 WO2019068645A1 (fr) 2017-10-05 2018-10-01 Ensemble constitué d'une paire d'implants oculaires multifocaux

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020535945A JP2020535945A (ja) 2020-12-10
JP2020535945A5 JP2020535945A5 (ja) 2021-10-21
JP7090168B2 true JP7090168B2 (ja) 2022-06-23

Family

ID=60515634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020540674A Active JP7090168B2 (ja) 2017-10-05 2018-10-01 一対の多焦点眼内インプラントから成るアセンブリ

Country Status (15)

Country Link
US (1) US11266494B2 (ja)
EP (1) EP3691571B1 (ja)
JP (1) JP7090168B2 (ja)
KR (1) KR102374489B1 (ja)
CN (1) CN111511311B (ja)
AU (1) AU2018344837B2 (ja)
BR (1) BR112020006586A2 (ja)
CA (1) CA3076789C (ja)
ES (1) ES2881187T3 (ja)
FR (1) FR3072020B1 (ja)
HU (1) HUE054999T2 (ja)
IL (1) IL273635B (ja)
MX (1) MX2020003809A (ja)
PL (1) PL3691571T3 (ja)
WO (1) WO2019068645A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3098706B1 (fr) 2019-07-17 2023-06-30 Cristalens Ind Implant oculaire diffractif à vision proche élargie
WO2021144809A1 (en) * 2020-01-16 2021-07-22 Jagdeep M Kakadia Oval shaped optic intra-ocular lens with "l"-shaped haptic

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009027438A2 (en) 2007-08-27 2009-03-05 Amo Regional Holdings Intraocular lens having extended depth of focus
US20110194180A1 (en) 2010-02-09 2011-08-11 Xceed Imaging Ltd. Imaging Method and system for Imaging with Extended depth of Focus
US20150320547A1 (en) 2014-04-21 2015-11-12 Amo Groningen B.V. Ophthalmic devices, system and methods that improve peripheral vision

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0563783B1 (de) * 1992-04-03 1996-11-13 Chiron Adatomed Pharmazeutische und Medizintechnische Gesellschaft mbH Intraokularlinsenset
CA2744049C (en) * 2008-12-18 2014-09-23 Alcon, Inc. Intraocular lens with extended depth of focus
CN104755997B (zh) * 2012-10-23 2016-11-16 埃西勒国际通用光学公司 包括多焦点衍射镜片组件的系统
CN104995548B (zh) * 2013-02-20 2017-04-12 依视路国际集团(光学总公司) 一副渐进式眼镜片
SG11201707589SA (en) * 2014-09-09 2017-10-30 Staar Surgical Co Ophthalmic implants with extended depth of field and enhanced distance visual acuity

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009027438A2 (en) 2007-08-27 2009-03-05 Amo Regional Holdings Intraocular lens having extended depth of focus
US20110194180A1 (en) 2010-02-09 2011-08-11 Xceed Imaging Ltd. Imaging Method and system for Imaging with Extended depth of Focus
US20130033676A1 (en) 2010-02-09 2013-02-07 Zeev Zalevsky Imaging system with optimized extended depth of focus
US20150320547A1 (en) 2014-04-21 2015-11-12 Amo Groningen B.V. Ophthalmic devices, system and methods that improve peripheral vision

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018344837B2 (en) 2021-10-21
MX2020003809A (es) 2022-01-13
US20200281715A1 (en) 2020-09-10
KR102374489B1 (ko) 2022-03-15
RU2020113403A (ru) 2021-11-09
EP3691571A1 (fr) 2020-08-12
CA3076789A1 (fr) 2019-04-11
RU2020113403A3 (ja) 2021-12-28
ES2881187T3 (es) 2021-11-29
CA3076789C (fr) 2021-12-14
PL3691571T3 (pl) 2021-10-11
JP2020535945A (ja) 2020-12-10
CN111511311B (zh) 2022-07-15
IL273635A (en) 2020-05-31
KR20200069313A (ko) 2020-06-16
US11266494B2 (en) 2022-03-08
FR3072020B1 (fr) 2019-11-08
EP3691571B1 (fr) 2021-04-28
HUE054999T2 (hu) 2021-10-28
AU2018344837A1 (en) 2020-04-16
FR3072020A1 (fr) 2019-04-12
BR112020006586A2 (pt) 2020-10-06
IL273635B (en) 2022-03-01
WO2019068645A1 (fr) 2019-04-11
CN111511311A (zh) 2020-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6625373B2 (ja) 近視の進行の防止及び/又は遅延のための自由形式レンズの設計及び方法
RU2689287C2 (ru) Мультифокальная коррекция, обеспечивающая улучшенное качество зрения
TW201944124A (zh) 全焦深人工晶狀體
US10379379B2 (en) Lens providing extended depth of focus and method relating to same
AU2020203170B2 (en) High definition and extended depth of field intraocular lens
RU2673953C2 (ru) Мультифокальная интраокулярная линза с увеличенной глубиной резкости
JP2013514833A5 (ja)
KR20160026781A (ko) 근시 진행을 예방하고/하거나 늦추기 위한 다초점 렌즈 설계 및 방법
JP2013514833A (ja) 有限エシュレットレンズ、システム及び方法
JP2013515284A5 (ja)
JP2008514318A (ja) 光学的治療方法
EP3781095B1 (en) Systems for vergence matching with an optical profile and using refractive index writing
JP7090168B2 (ja) 一対の多焦点眼内インプラントから成るアセンブリ
CA3100278A1 (en) Systems and methods for vergence matching of an intraocular lens with refractive index writing
CA3100116A1 (en) Systems and methods for treating ocular disease with an intraocular lens and refractive index writing
CA3100265A1 (en) Systems and methods for multiple layer intraocular lens and using refractive index writing
CA3100274A1 (en) Systems and methods for improving vision from an intraocular lens in an incorrect position and using refractive index writing
CA3100275A1 (en) Systems and methods for correcting power of an intraocular lens using refractive index writing
US20120033177A1 (en) Aspheric, astigmatic, multi-focal contact lens with asymmetric point spread function
CA3099931A1 (en) Systems and methods for correcting photic phenomenon from an intraocular lens and using refractive index writing
CA3100281A1 (en) Systems and methods for spectacle independence using refractive index writing with an intraocular lens
RU2774355C2 (ru) Комплект из пары мультифокальных глазных имплантатов
JP2022527224A (ja) 高精細および焦点深度拡張型の眼内レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210908

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7090168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150