JP7087794B2 - 情報処理システム、プログラム、及び制御方法 - Google Patents

情報処理システム、プログラム、及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7087794B2
JP7087794B2 JP2018143767A JP2018143767A JP7087794B2 JP 7087794 B2 JP7087794 B2 JP 7087794B2 JP 2018143767 A JP2018143767 A JP 2018143767A JP 2018143767 A JP2018143767 A JP 2018143767A JP 7087794 B2 JP7087794 B2 JP 7087794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
vehicle
information
satellite system
road section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018143767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020020634A (ja
Inventor
和也 西村
義博 大栄
博文 神丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018143767A priority Critical patent/JP7087794B2/ja
Priority to US16/458,444 priority patent/US11280917B2/en
Priority to CN201910599864.2A priority patent/CN110780315B/zh
Publication of JP2020020634A publication Critical patent/JP2020020634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7087794B2 publication Critical patent/JP7087794B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/421Determining position by combining or switching between position solutions or signals derived from different satellite radio beacon positioning systems; by combining or switching between position solutions or signals derived from different modes of operation in a single system
    • G01S19/423Determining position by combining or switching between position solutions or signals derived from different satellite radio beacon positioning systems; by combining or switching between position solutions or signals derived from different modes of operation in a single system by combining or switching between position solutions derived from different satellite radio beacon positioning systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/05Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing aiding data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/09Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing processing capability normally carried out by the receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/25Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving aiding data received from a cooperating element, e.g. assisted GPS
    • G01S19/252Employing an initial estimate of location in generating assistance data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/25Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving aiding data received from a cooperating element, e.g. assisted GPS
    • G01S19/258Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving aiding data received from a cooperating element, e.g. assisted GPS relating to the satellite constellation, e.g. almanac, ephemeris data, lists of satellites in view
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/28Satellite selection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/396Determining accuracy or reliability of position or pseudorange measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/40Correcting position, velocity or attitude
    • G01S19/41Differential correction, e.g. DGPS [differential GPS]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/421Determining position by combining or switching between position solutions or signals derived from different satellite radio beacon positioning systems; by combining or switching between position solutions or signals derived from different modes of operation in a single system
    • G01S19/425Determining position by combining or switching between position solutions or signals derived from different satellite radio beacon positioning systems; by combining or switching between position solutions or signals derived from different modes of operation in a single system by combining or switching between signals derived from different satellite radio beacon positioning systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/45Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles

Description

本発明は、情報処理システム、プログラム、及び制御方法に関する。
従来、衛星システムを利用して位置情報を算出する技術が知られている。例えば、特許文献1には、測位信号を受信可能なGPS(Global Positioning System)衛星の情報が得られない場合は、測位信号を受信可能なGPS衛星が示される可視衛星情報を準天頂衛星から受信する通信装置が開示されている。
特開2013-190387号公報
GPS等のグローバルコンステレーションによる位置情報の算出精度は、衛星からの測位信号を受信する受信機の周囲環境に影響され得る。例えば、ビル等の建造物が密集しているようなエリアでは、位置情報の算出精度が低下し得る。このため、位置情報の算出精度をマッピングした地図データの作成が望まれている。
かかる事情に鑑みてなされた本発明の目的は、GPS等のグローバルコンステレーションによる位置情報の算出精度をマッピングした地図データの作成を可能にすることにある。
本発明の一実施形態に係る情報処理システムは、
第1衛星システム及び第2衛星システムのそれぞれから信号を受信可能な第1車両と、前記第1車両と通信可能なサーバと、を備える情報処理システムであって、
前記第1車両は、前記第1衛星システムからの測位信号を用いて算出される自車両の第1位置情報と、第2衛星システムからの測位補強信号を用いて前記第1位置情報の誤差を補正した第2位置情報と、の組合せを取得し、
前記第1車両又は前記サーバは、前記第1車両が取得した第1位置情報及び第2位置情報の組合せ毎に、前記第1位置情報と前記第2位置情報との差分情報を算出し、
前記サーバは、
対応する第2位置情報により示される位置が道路地図上の道路区間内である1つ以上の差分情報に基づいて、前記道路区間内における第1位置情報の算出精度を推定し、
前記道路区間における第1位置情報の前記算出精度を出力する。
本発明の一実施形態に係るプログラムは、
第1衛星システム及び第2衛星システムのそれぞれから信号を受信可能な第1車両と通信可能な情報処理装置に、
前記第1衛星システムからの測位信号を用いて算出される前記第1車両の第1位置情報と、第2衛星システムからの測位補強信号を用いて前記第1位置情報の誤差を補正した第2位置情報と、の組合せを前記第1車両から受信するステップと、
前記第1車両から受信した第1位置情報及び第2位置情報の組合せ毎に、前記第1位置情報と前記第2位置情報との差分情報を算出するステップと、
対応する第2位置情報により示される位置が道路地図上の道路区間内である1つ以上の差分情報に基づいて、前記道路区間内における第1位置情報の算出精度を推定するステップと、
前記道路区間における第1位置情報の前記算出精度を出力するステップと、を実行させる。
本発明の一実施形態に係る制御方法は、
第1衛星システム及び第2衛星システムのそれぞれから信号を受信可能な第1車両と通信可能な情報処理装置の制御方法であって、
前記第1衛星システムからの測位信号を用いて算出される前記第1車両の第1位置情報と、第2衛星システムからの測位補強信号を用いて前記第1位置情報の誤差を補正した第2位置情報と、の組合せを前記第1車両から受信するステップと、
前記第1車両から受信した第1位置情報及び第2位置情報の組合せ毎に、前記第1位置情報と前記第2位置情報との差分情報を算出するステップと、
対応する第2位置情報により示される位置が道路地図上の道路区間内である1つ以上の差分情報に基づいて、前記道路区間内における第1位置情報の算出精度を推定するステップと、
前記道路区間における第1位置情報の前記算出精度を出力するステップと、を含む。
本発明の一実施形態に係る情報処理システム、プログラム、及び制御方法によれば、GPS等のグローバルコンステレーションによる位置情報の算出精度をマッピングした地図データの作成が可能である。
本発明の一実施形態に係る情報処理システムの概略構成を示す図である。 第1車両の概略構成を示すブロック図である。 サーバの概略構成を示すブロック図である。 サーバに記憶されたデータベースの一部を示す図である。 第2車両の概略構成を示すブロック図である。 第1車両の動作を示すフローチャートである。 サーバの動作を示すフローチャートである。 第2車両の動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について説明する。
(情報処理システムの構成)
図1を参照して、本発明の一実施形態に係る情報処理システム1の概要について説明する。情報処理システム1は、第1車両10と、サーバ20と、第2車両30と、を備える。第1車両10及び第2車両30は、例えば自動車であるが、これに限られず任意の車両であってもよい。図1では説明の簡便のため、第1車両10及び第2車両30についてはそれぞれ1つずつ図示しているが、情報処理システム1が備える第1車両10及び第2車両30それぞれの数は、複数であってもよい。サーバ20は、1つ又は互いに通信可能な複数の情報処理装置(例えば、サーバ装置)を含む。サーバ20は、例えば移動体通信網及びインターネット等を含むネットワーク40を介してクライアントと通信可能である。本実施形態において、クライアントは第1車両10及び第2車両30を含むがこれらに限られず、例えばスマートフォン又はコンピュータ等の任意の情報処理装置を含んでもよい。
第1車両10は、第1衛星システムからの測位信号を受信するとともに、第2衛星システムからの測位補強信号を受信する。第1車両10は、第1衛星システムからの測位信号に基づいて、自車両の位置情報を算出する。以下、第1衛星システムからの測位信号に基づき算出される位置情報を、第1位置情報Pともいう。また第1車両10は、第2衛星システムからの測位補強信号に基づいて、第1位置情報Pの誤差を補正する。以下、第2衛星システムからの測位補強信号に基づいて補正された第1位置情報Pを、第2位置情報Qともいう。第1車両10は、第1位置情報P及び第2位置情報Qの組合せをプローブデータとしてサーバ20へ送信する。
本実施形態において、第1衛星システムはGPSであるがこれに限られず、例えばGalileo、GLONASS(Global Navigation Satellite System)、又は北斗衛星システム(BDS;BeiDou navigation System)等の任意のグローバルコンステレーションであってもよい。GPSからの測位信号は、L1信号及びL5信号である。一般的に、GPSからの測位信号に基づき算出される第1位置情報Pは、10m程度の算出誤差が生じ得る。上述したように、測位信号を受信するエリアの環境が、第1位置情報Pの算出誤差の多寡に影響する。例えば、ビル等の建造物が密集しているようなエリアでは、第1位置情報Pの算出誤差が大きくなり得る。
また本実施形態において、第2衛星システムは準天頂衛星システム(QZSS;Quasi-Zenith Satellite System)であるがこれに限られず、例えばインド地域航法衛星システム(NavIC;Navigation Indian Constellation)又はDORIS(Doppler Orbitography and Radiopositioning Integrated by Satellite)等の任意の地域コンステレーションであってもよい。QZSSからの測位補強信号は、L6信号である。QZSS衛星は、対応エリア(日本付近)から見てGPS衛星よりも高仰角に位置するため、信号を受信するエリアの環境による影響は、第1位置情報Pよりも第2位置情報Qの方が少ない。一般的に、QZSSからの測位補強信号に基づき算出される第2位置情報Qは、数cm程度まで誤差が低減される。このように、第2位置情報Qは第1位置情報Pと比較して高精度である。
サーバ20は、1つ以上の第1車両10から受信したプローブデータに基づいて、道路地図上の各道路区間における第1位置情報Pの算出精度を推定し、対応する道路区間にマッピングする。ここで、道路区間における第1位置情報Pの算出精度は、当該道路区間内で受信した測位信号に基づいて算出される第1位置情報Pの確からしさを示す指標である。このように、本実施形態では第1車両10から送信されるプローブデータを利用することによって、道路区間毎に第1位置情報Pの算出精度がマッピングされた道路地図データの作成が可能となる。各道路区間における第1位置情報Pの算出精度がマッピングされた道路地図データは、サーバ20から出力され任意のクライアントへ送信されてもよい。例えば、サーバ20は、道路区間における第1位置情報Pの算出精度を出力し、第2車両30へ送信する。
第2車両30は、第1衛星システムからの測位信号を受信可能である一方、第2衛星システムからの測位補強信号は受信不可能な車両である。第2車両30は、自車両の第1位置情報Pを算出した場合に、当該第1位置情報Pの確からしさを、サーバ20から受信した算出精度に基づき認識可能である。第2車両30は、受信した算出精度に応じた動作を、当該道路区間の走行中に実行する。例えば、受信した算出精度が高い場合、第2車両30は、比較的高精度な自車両の位置情報が要求される第1動作(例えば、レーン別の交通案内等)を実行する。一方、受信した算出精度が低い場合、第2車両30は、比較的低精度な自車両の位置情報を用いて実行可能な第2動作(例えば、レーンを区別しない通常の交通案内等)、又は自車両の位置情報を用いずに実行可能な第3動作(例えば、広告表示等)を実行する。このように、サーバ20からの道路地図データを利用することによって、第2車両30は、第1位置情報Pの算出精度に応じた適切な動作を実行可能である。
次に、情報処理システム1の各構成について、詳細に説明する。
(第1車両の構成)
図2に示すように、第1車両10は、通信装置11と、第1受信機12と、第2受信機13と、を備える。通信装置11、第1受信機12、及び第2受信機13は、例えばCAN(Controller Area Network)等の車載ネットワーク又は専用線を介して、互いに通信可能に接続される。
通信装置11は、例えばDCM(Data Communication Module)等の車載通信機である。具体的には、通信装置11は、通信部111と、記憶部112と、制御部113と、を備える。
通信部111は、車載ネットワーク又は専用線を介して通信する通信モジュールを含む。また、通信部111は、ネットワーク40に接続する通信モジュールを含む。例えば、通信部111は、4G(4th Generation)及び5G(5th Generation)等の移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。本実施形態において、第1車両10は、通信部111を介してネットワーク40に接続される。
記憶部112は、1つ以上のメモリを含む。本実施形態において「メモリ」は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限られない。記憶部112に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部112は、通信装置11の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部112は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、組込みソフトウェア、及び第1車両10の識別情報等を記憶してもよい。ここで、第1車両10に備えられた通信装置11、第1受信機12、又は第2受信機13の識別情報が、当該第1車両10の識別情報として用いられてもよい。記憶部112に記憶された情報は、例えば通信部111を介してネットワーク40から取得される情報で更新可能であってもよい。
制御部113は、1つ以上のプロセッサを備える。本実施形態において「プロセッサ」は、汎用のプロセッサ、又は特定の処理に特化した専用のプロセッサであるが、これらに限られない。制御部113は、通信装置11全体の動作を制御する。
例えば、制御部113は、後述するように第1受信機12によって算出された第1位置情報Pと、第2受信機13によって算出された第2位置情報Qとの組合せを、通信部111を介して取得する。制御部113は、第1車両10の識別情報と、取得された第1位置情報P及び第2位置情報Qの組合せとを含むプローブデータを、通信部111を介してサーバ20へ送信する。プローブデータは、第1位置情報P及び第2位置情報Qの組合せが取得される度に送信されてもよく、或いは一定期間記憶部112に蓄積してから送信されてもよい。プローブデータは、上述した情報に限られず、例えば第1車両10の速度、加速度、及びステアリング舵角等、第1車両10に関する任意の情報を更に含んでもよい。
第1受信機12は、第1衛星システムに対応する受信機である。具体的には、第1受信機12は、第1衛星システムからの測位信号を受信する通信モジュール、車載ネットワーク又は専用線を介して通信する通信モジュール、メモリ、及びプロセッサ等を備える。第1受信機12は、第1衛星システムに含まれる少なくとも3つの可視衛星のそれぞれから測位信号を受信する。本実施形態において、第1衛星システムはGPSであり、測位信号はL1信号及びL5信号を含む。第1受信機12は、受信した測位信号に基づいて、自車両の第1位置情報Pを算出して出力する。
第2受信機13は、第2衛星システムに対応する受信機である。具体的には、第2受信機13は、第2衛星システムからの測位補強信号を受信する通信インタフェース、車載ネットワーク又は専用線を介して通信する通信モジュール、メモリ、及びプロセッサ等を備える。測位補強信号は、第2衛星システムに含まれる少なくとも1つの可視衛星から受信される。本実施形態において、第2衛星システムはQZSSであり、測位補強信号はL6信号を含む。第2受信機13は、第1受信機12から取得した自車両の第1位置情報Pの誤差を測位補強信号に基づいて補正した第2位置情報Qを算出し、通信装置11へ出力する。
(サーバの構成)
図3に示すように、サーバ20は、サーバ通信部21と、サーバ記憶部22と、サーバ制御部23と、を備える。
サーバ通信部21は、ネットワーク40に接続する通信モジュールを含む。例えば、サーバ通信部21は、有線LAN(Local Area Network)規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。本実施形態において、サーバ20は、サーバ通信部21を介してネットワーク40に接続される。
サーバ記憶部22は、1つ以上のメモリを含む。サーバ記憶部22に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。サーバ記憶部22は、サーバ20の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、サーバ記憶部22は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、道路地図データ、1つ以上の道路区間の識別情報、及び第1車両10から受信するプローブデータを格納するデータベース等を記憶してもよい。道路区間の識別情報は、道路地図上の道路区間を一意に特定可能な情報であって、例えば当該道路区間に相当する道路地図上の領域を示す情報であってもよく、或いは当該道路区間に予め対応付けられたIDであってもよい。なお、道路地図データに含まれる道路リンクが「道路区間」として採用される場合、道路区間の識別情報は道路リンクIDであってもよい。サーバ記憶部22に記憶された情報は、例えばサーバ通信部21を介してネットワーク40から取得される情報で更新可能であってもよい。
サーバ制御部23は、1つ以上のプロセッサを含む。サーバ制御部23は、サーバ20全体の動作を制御する。例えば、サーバ制御部23は、サーバ記憶部22に記憶されたデータベースを参照することにより、第1車両10の走行状態を認識可能である。
また例えば、サーバ制御部23は、サーバ通信部21を介して第1車両10からプローブデータを受信する。上述したように、プローブデータには第1位置情報P及び第2位置情報Qの組合せが含まれる。ここでは、サーバ20が、1つ以上の第1車両10から合計して複数のプローブデータを受信したものとして説明する。サーバ制御部23は、第1位置情報P及び第2位置情報Qの組合せ毎に、第1位置情報Pと第2位置情報Qとの差分を示す差分情報Dを算出する。本実施形態において、差分情報Dは第1位置情報Pに示される位置と第2位置情報Qに示される位置との間の距離であるが、これに限られない。
サーバ制御部23は、道路区間毎に、対応する第2位置情報Qに示される位置が当該道路区間内である1つ以上の差分情報Dに基づいて、当該道路区間における第1位置情報Pの算出精度Sを推定する。本実施形態において、サーバ制御部23は、当該1つ以上の差分情報Dの平均値に基づいて算出精度Sを推定する。ここで、差分情報Dの平均値がそのまま算出精度として用いられてもよく、或いは差分情報Dの平均値に応じた段階(例えば、「高」、「中」、又は「低」等)が算出精度として用いられてもよい。しかしながら、第1位置情報Pの算出精度は、差分情報Dの平均値に限られず、1つ以上の差分情報Dを用いて算出される任意の統計的指標に基づいて推定されてもよい。
サーバ制御部23は、道路区間毎に、対応する第2位置情報Qに示される位置が当該道路区間内である第1位置情報P及び第2位置情報Qの各組合せと、各組合せの差分情報Dと、当該道路区間における第1位置情報Pの算出精度Sと、をサーバ記憶部22のデータベースに格納する。図4に示す例では、道路区間の識別情報R1に対応付けて、n組の第1位置情報P(P1~Pn)及び第2位置情報Q(Q1~Qn)、n個の差分情報D(D1~Dn)、及び1つの算出精度Sがデータベースに格納されている。サーバ記憶部22に記憶された道路地図データ及びデータベースに格納されたデータを組み合わせることにより、各道路区間における第1位置情報Pの算出精度Sがマッピングされた道路地図データが生成可能である。例えば、サーバ制御部23は、道路地図上の各道路区間に算出精度Sをマッピングすることにより、道路地図データを更新してもよい。
サーバ制御部23は、道路区間における第1位置情報Pの算出精度Sがマッピングされた道路地図データの少なくとも一部を出力し、サーバ通信部21を介して任意のクライアントへ送信可能である。具体的には、サーバ制御部23は、道路区間における第1位置情報Pの算出精度Sを出力し、クライアントへ送信する。算出精度は、クライアントからの要求に応じてプル配信されてもよく、或いはサーバ制御部23がプッシュ配信してもよい。本実施形態では、サーバ制御部23は、道路区間における第1位置情報Pの算出精度Sを出力し、第2車両30へ送信する。
(第2車両の構成)
図5に示すように、第2車両30は、通信装置31と、第1受信機12と、運転支援装置32と、を備える。第1受信機12は、上述した第1車両10が備える第1受信機12と同様である。通信装置31、第1受信機12、及び運転支援装置32は、例えばCAN等の車載ネットワーク又は専用線を介して、互いに通信可能に接続される。
通信装置31は、例えばDCM等の車載通信機である。具体的には、通信装置31は、通信部311と、記憶部312と、制御部313と、を備える。通信部311及び記憶部312は、上述した第1車両10の通信装置11が備える通信部111及び記憶部112と同様である。
制御部313は、1つ以上のプロセッサを備える。制御部313は、通信装置31全体の動作を制御する。
運転支援装置32は、第2車両30の運転支援を行う装置である。運転支援は、例えば、目的地までの走行経路案内又は自動運転であるが、これらに限られない。自動運転は、例えばSAE(Society of Automotive Engineers)において定義されるレベル1乃至5を含むが、これらに限られず、任意に定義されてもよい。運転支援は、例えば運転支援装置32と第2車両30のECU(Electronic Control Unit)等とが協働することによって実施されてもよい。運転支援装置32は、例えば第2車両30に搭載されるナビゲーション装置又は自動運転制御装置であるが、これに限られない。具体的には、運転支援装置32は、通信部321と、記憶部322と、出力部323と、入力部324と、制御部325と、を備える。
通信部321は、車載ネットワーク又は専用線を介して通信する通信モジュールを含む。
記憶部322は、1つ以上のメモリを含む。記憶部322に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部322は、運転支援装置32の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部322は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、及び道路地図データ等を記憶してもよい。記憶部322に記憶された情報は、例えば通信装置31を介してネットワーク40から取得される情報で更新可能であってもよい。
出力部323は、情報を出力してユーザに通知する1つ以上の出力インタフェースを含む。例えば、出力部323に含まれる出力インタフェースは、情報を映像で出力するディスプレイ、又は情報を音声で出力するスピーカ等であるが、これらに限られない。例えば、ディスプレイは、パネルディスプレイ又はヘッドアップディスプレイ等であるが、これらに限られない。本実施形態において「映像」は、テキスト、静止画像、及び動画像を含んでもよい。
入力部324は、ユーザ入力を検出する1つ以上の入力インタフェースを含む。例えば、入力部324に含まれる入力インタフェースは、物理キー、静電容量キー、出力部323のパネルディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又は音声入力を受け付けるマイク等であるが、これらに限られない。
制御部325は、1つ以上のプロセッサを含む。制御部325は、運転支援装置32全体の動作を制御する。例えば、制御部325は、第1受信機12から取得した自車両の第1位置情報Pを用いて、第2車両30の運転支援を実行する。
また例えば、制御部325は、通信装置31を介してサーバ20から道路区間における第1位置情報Pの算出精度Sを受信する。制御部325は、第1受信機12から取得される自車両の第1位置情報Pを監視する。
制御部325は、自車両が当該道路区間に進入すると、受信した算出精度Sに応じた動作を当該道路区間の走行中に実行する。例えば、算出精度Sが所定の基準算出精度以上である場合、制御部325は、所定の基準を満たす高精度な自車両の位置情報(例えば、誤差が数cm以下の位置情報)が要求される第1動作を実行する。一方、算出精度Sが当該所定の基準算出精度未満である場合、制御部325は、当該所定の基準を満たさない低精度な自車両の位置情報(例えば、誤差が数cmよりも大きい位置情報)を用いて実行可能な第2動作、又は自車両の位置情報を用いずに実行可能な第3動作を実行する。このように、第2車両30は、第1位置情報Pの算出精度に応じた適切な動作を実行可能である。
(第1車両の動作フロー)
図6を参照して、第1車両10の動作フローについて説明する。
ステップS100:第1受信機12は、第1衛星システムからの測位信号を用いて、自車両の第1位置情報Pを算出する。
ステップS101:第2受信機13は、第2衛星システムからの測位補強信号を用いて、第1位置情報Pの誤差を補正した第2位置情報Qを算出する。
ステップS102:通信装置11は、第1位置情報P及び第2位置情報Qの組合せを取得する。
ステップS103:通信装置11は、第1位置情報P及び第2位置情報Qの組合せをサーバ20へ送信する。
(サーバの動作フロー)
図7を参照して、サーバ20の動作フローについて説明する。
ステップS200:サーバ20は、第1車両10から第1位置情報P及び第2位置情報Qの組合せを受信する。ここでは、1つ以上の第1車両10から合計で複数組の第1位置情報P及び第2位置情報Qが受信されたものとして説明する。
ステップS201:サーバ20は、第1位置情報P及び第2位置情報Qの組合せ毎に、第1位置情報P及び第2位置情報Qの差分情報Dを算出する。
ステップS202:サーバ20は、道路地図上の道路区間毎に、対応する第2位置情報Qに示される位置が当該道路区間内である1つ以上の差分情報Dに基づいて、当該道路区間における第1位置情報Pの算出精度Sを推定する。算出精度Sは、例えば当該1つ以上の差分情報Dの平均値に基づいて定められるが、平均値に限られず任意の統計的指標に基づいて定められてもよい。
ステップS203:サーバ20は、道路区間における第1位置情報Pの算出精度Sの情報を出力し、第2車両30へ送信する。
(第2車両の動作フロー)
図8を参照して、第2車両30の動作フローについて説明する。
ステップS300:通信装置31は、道路区間における第1位置情報Pの算出精度Sの情報をサーバ20から受信する。
ステップS301:第1受信機12は、第1衛星システムからの測位信号を用いて、自車両の第1位置情報Pを算出する。
ステップS302:運転支援装置32は、第1受信機12によって算出される自車両の第1位置情報Pを監視する。
ステップS303:運転支援装置32は、自車両の第1位置情報Pに基づいて、自車両がステップS300の道路区間に進入したか否かを判定する。道路区間に進入したと判定した場合(ステップS303-Yes)、プロセスはステップS304に進む。一方、道路区間に進入していないと判定した場合(ステップS303-No)、プロセスはステップS303を繰り返す。
ステップS304:運転支援装置32は、ステップS300の算出精度Sに応じた動作を、当該道路区間の走行中に実行する。例えば、算出精度Sが所定の基準算出精度以上である場合、所定の基準を満たす高精度な自車両の位置情報(例えば、誤差が数cm以下の位置情報)が要求される第1動作が実行される。一方、算出精度Sが当該所定の基準算出精度未満である場合、当該所定の基準を満たさない低精度な自車両の位置情報(例えば、誤差が数cmよりも大きい位置情報)を用いて実行可能な第2動作、又は自車両の位置情報を用いずに実行可能な第3動作が実行される。
以上述べたように、本実施形態に係る情報処理システム1は、第1車両10によって算出された自車両の第1位置情報P及び第2位置情報Qの組合せ毎に、第1位置情報Pと第2位置情報Qとの差分情報Dを算出する。情報処理システム1は、対応する第2位置情報Qにより示される位置が道路区間内である1つ以上の差分情報Dに基づいて、当該道路区間内における第1位置情報Pの算出精度Sを推定し、出力する。かかる構成によれば、第1位置情報Pの算出精度Sをマッピングした道路地図データの作成が可能である。
本発明を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形及び修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段又は各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段又はステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
例えば、上述した実施形態において、1つの装置又は機器が備える構成及び機能の一部を他の装置が有する構成であってもよい。また、任意の複数の装置が1つの装置として構成されてもよい。また例えば、上述した実施形態において第1車両10において実行される一部の処理動作がサーバ20において実行されてもよく、サーバ20において実行される一部の処理動作が第1車両10において実行されてもよい。例えば、上述した実施形態においてサーバ20により実行される、第1位置情報Pと第2位置情報Qとの差分情報Dの算出処理を、第1車両10が実行する構成も可能である。
また例えば、上述した実施形態において、第2位置情報Qが、第2衛星システムからの測位補強信号を用いて第1位置情報Pの誤差を補正した位置情報である例について説明した。しかしながら、第1車両10は、第2衛星システムからの測位補強信号に加えて、例えば車載カメラ等のセンサからの情報を用いて第1位置情報Pの誤差を補正した位置情報を、第2位置情報Qとして用いてもよい。
また、例えばスマートフォン又はコンピュータ等の情報処理装置を、上述した実施形態に係る通信装置11若しくは31、第1受信機12、第2受信機13、サーバ20、又は運転支援装置32として機能させる構成も可能である。具体的には、実施形態に係る通信装置11等の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、情報処理装置のメモリに格納し、情報処理装置のプロセッサによって当該プログラムを読み出して実行させる。したがって、本実施形態に係る発明は、プロセッサが実行可能なプログラムとしても実現可能である。
1 情報処理システム
10 第1車両
11 通信装置
111 通信部
112 記憶部
113 制御部
12 第1受信機
13 第2受信機
20 サーバ
21 サーバ通信部
22 サーバ記憶部
23 サーバ制御部
30 第2車両
31 通信装置
311 通信部
312 記憶部
313 制御部
32 運転支援装置
321 通信部
322 記憶部
323 出力部
324 入力部
325 制御部
40 ネットワーク

Claims (6)

  1. 第1衛星システム及び第2衛星システムのそれぞれから信号を受信可能な第1車両と、前記第1車両と通信可能なサーバと、を備える情報処理システムであって、
    前記第1車両は、前記第1衛星システムからの測位信号を用いて算出される自車両の第1位置情報と、第2衛星システムからの測位補強信号を用いて前記第1位置情報の誤差を補正した第2位置情報と、の組合せを取得し、
    前記第1車両又は前記サーバは、前記第1車両が取得した第1位置情報及び第2位置情報の組合せ毎に、前記第1位置情報と前記第2位置情報との差分情報を算出し、
    前記サーバは、
    対応する第2位置情報により示される位置が道路地図上の道路区間内である1つ以上の差分情報に基づいて、前記道路区間内における第1位置情報の算出精度を推定し、
    前記道路区間における第1位置情報の前記算出精度を出力する、
    情報処理システム。
  2. 請求項1に記載の情報処理システムであって、
    前記第1衛星システムは、グローバルコンステレーションを含み、
    前記第2衛星システムは、地域コンステレーションを含む、情報処理システム。
  3. 請求項1又は2に記載の情報処理システムであって、
    前記サーバと通信可能な第2車両を更に備え、
    前記第2車両は、
    前記サーバによって出力された前記道路区間における第1位置情報の前記算出精度を受信し、
    前記算出精度に応じた動作を、前記道路区間の走行中に実行する、情報処理システム。
  4. 請求項3に記載の情報処理システムであって、
    前記第2車両は、
    前記第1衛星システムから測位信号を受信可能である一方、前記第2衛星システムから測位補強信号を受信不可能であり、
    前記サーバから受信した前記算出精度が基準算出精度以上である場合、所定の基準を満たす高精度な自車両の位置情報が要求される第1動作を、前記道路区間の走行中に実行し、
    前記サーバから受信した前記算出精度が前記基準算出精度未満である場合、前記所定の基準を満たさない低精度な自車両の位置情報を用いて実行可能な第2動作又は自車両の位置情報を用いずに実行可能な第3動作を、前記道路区間の走行中に実行する、情報処理システム。
  5. 第1衛星システム及び第2衛星システムのそれぞれから信号を受信可能な第1車両と通信可能な情報処理装置に、
    前記第1衛星システムからの測位信号を用いて算出される前記第1車両の第1位置情報と、第2衛星システムからの測位補強信号を用いて前記第1位置情報の誤差を補正した第2位置情報と、の組合せを前記第1車両から受信するステップと、
    前記第1車両から受信した第1位置情報及び第2位置情報の組合せ毎に、前記第1位置情報と前記第2位置情報との差分情報を算出するステップと、
    対応する第2位置情報により示される位置が道路地図上の道路区間内である1つ以上の差分情報に基づいて、前記道路区間内における第1位置情報の算出精度を推定するステップと、
    前記道路区間における第1位置情報の前記算出精度を出力するステップと、
    を実行させる、プログラム。
  6. 第1衛星システム及び第2衛星システムのそれぞれから信号を受信可能な第1車両と通信可能な情報処理装置の制御方法であって、
    前記第1衛星システムからの測位信号を用いて算出される前記第1車両の第1位置情報と、第2衛星システムからの測位補強信号を用いて前記第1位置情報の誤差を補正した第2位置情報と、の組合せを前記第1車両から受信するステップと、
    前記第1車両から受信した第1位置情報及び第2位置情報の組合せ毎に、前記第1位置情報と前記第2位置情報との差分情報を算出するステップと、
    対応する第2位置情報により示される位置が道路地図上の道路区間内である1つ以上の差分情報に基づいて、前記道路区間内における第1位置情報の算出精度を推定するステップと、
    前記道路区間における第1位置情報の前記算出精度を出力するステップと、
    を含む、制御方法。
JP2018143767A 2018-07-31 2018-07-31 情報処理システム、プログラム、及び制御方法 Active JP7087794B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018143767A JP7087794B2 (ja) 2018-07-31 2018-07-31 情報処理システム、プログラム、及び制御方法
US16/458,444 US11280917B2 (en) 2018-07-31 2019-07-01 Information processing system, storage medium storing information processing program, and control method
CN201910599864.2A CN110780315B (zh) 2018-07-31 2019-07-04 信息处理系统、存储信息处理程序的存储介质和控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018143767A JP7087794B2 (ja) 2018-07-31 2018-07-31 情報処理システム、プログラム、及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020020634A JP2020020634A (ja) 2020-02-06
JP7087794B2 true JP7087794B2 (ja) 2022-06-21

Family

ID=69227361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018143767A Active JP7087794B2 (ja) 2018-07-31 2018-07-31 情報処理システム、プログラム、及び制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11280917B2 (ja)
JP (1) JP7087794B2 (ja)
CN (1) CN110780315B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7456809B2 (ja) 2020-03-11 2024-03-27 株式会社小野測器 車両試験装置
CN112863219B (zh) * 2020-12-30 2022-12-20 深圳酷派技术有限公司 位置更新方法、装置、存储介质及电子设备
JP2022149051A (ja) * 2021-03-25 2022-10-06 本田技研工業株式会社 地図生成装置、地図生成システム、地図生成方法、およびプログラム
JP2022149325A (ja) * 2021-03-25 2022-10-06 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050137786A1 (en) 1997-10-22 2005-06-23 Intelligent Technologies International Inc. Communication method and arrangement
JP2010019588A (ja) 2008-07-08 2010-01-28 Nissan Motor Co Ltd 車両用ナビゲーションシステム及び車両用ナビゲーションシステムにおける位置情報の補正方法、並びに、情報配信サーバ及び車載ナビゲーション装置
JP2011174771A (ja) 2010-02-24 2011-09-08 Clarion Co Ltd 位置推定装置および位置推定方法
JP2012168034A (ja) 2011-02-15 2012-09-06 Alpine Electronics Inc 自車位置決定装置
JP2018073010A (ja) 2016-10-26 2018-05-10 パイオニア株式会社 移動体制御装置、移動体制御方法、および、移動体制御装置用プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8259008B2 (en) * 2008-11-17 2012-09-04 Qualcomm Incorporated DGNSS correction for positioning
CN102103210A (zh) * 2009-12-17 2011-06-22 中国石油大学(北京) 一种卫星导航系统性能评估系统
JP2013190387A (ja) 2012-03-15 2013-09-26 Mitsubishi Electric Corp 通信装置および人工衛星および情報生成装置および測位システム
CN104076382B (zh) * 2014-07-22 2016-11-23 中国石油大学(华东) 一种基于多源信息融合的车辆无缝定位方法
EP3032221B1 (en) * 2014-12-09 2022-03-30 Volvo Car Corporation Method and system for improving accuracy of digital map data utilized by a vehicle
CN105355071B (zh) * 2015-11-16 2017-09-29 北京握奇智能科技有限公司 一种车载终端实路动态定位精度的自动化评估系统和方法
WO2017154131A1 (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 三菱電機株式会社 測位装置および測位方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050137786A1 (en) 1997-10-22 2005-06-23 Intelligent Technologies International Inc. Communication method and arrangement
JP2010019588A (ja) 2008-07-08 2010-01-28 Nissan Motor Co Ltd 車両用ナビゲーションシステム及び車両用ナビゲーションシステムにおける位置情報の補正方法、並びに、情報配信サーバ及び車載ナビゲーション装置
JP2011174771A (ja) 2010-02-24 2011-09-08 Clarion Co Ltd 位置推定装置および位置推定方法
JP2012168034A (ja) 2011-02-15 2012-09-06 Alpine Electronics Inc 自車位置決定装置
JP2018073010A (ja) 2016-10-26 2018-05-10 パイオニア株式会社 移動体制御装置、移動体制御方法、および、移動体制御装置用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110780315A (zh) 2020-02-11
US20200041657A1 (en) 2020-02-06
US11280917B2 (en) 2022-03-22
CN110780315B (zh) 2023-09-01
JP2020020634A (ja) 2020-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7087794B2 (ja) 情報処理システム、プログラム、及び制御方法
JP4661439B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び道路地図配信システム
JP5082295B2 (ja) 地図データ提供装置
US20210024065A1 (en) Automatic driving assist apparatus for vehicle
US20040158392A1 (en) Navigation apparatus and method for calculating optimum travel route using the same
KR101744781B1 (ko) 도로의 형상 인식을 통한 예측 변속 제어 방법
US20140148970A1 (en) Navigation Systems and Vehicles For Predicting Routes
US9128170B2 (en) Locating mobile devices
JP7173750B2 (ja) 地図情報生成装置、自動運転システム、および自動運転制御情報生成装置
JP6248559B2 (ja) 車両用走行軌跡算出装置
JP2018198004A (ja) 通信装置、通信システム、及び通信方法
JP7355930B2 (ja) 自動運転システム内の慣性ナビゲーションシステムの時間決定
JP4848931B2 (ja) 角速度センサの信号補正装置
JP2022106444A (ja) 運転支援装置
KR20170070725A (ko) 정밀지도를 활용한 예측 변속 제어 방법
US7162364B2 (en) Motor Vehicle Navigation System
JP6333340B2 (ja) 運転支援装置、携帯電子機器、ナビゲーション装置および運転支援方法
WO2015108474A1 (en) Method and apparatus for providing a driver with support for taking decisions before overtaking
US7890250B2 (en) Navigation system and controlling method for the motor vehicle
JP5895815B2 (ja) 残距離算出装置、残距離算出方法及び運転支援装置
KR20220129661A (ko) 관성 항법 시스템의 시간 지연 보상
CN112406861B (zh) 利用地图数据进行卡尔曼滤波器参数选择的方法和装置
JP2020056740A (ja) 位置補正システム、車載機、位置補正方法、および位置補正プログラム
WO2023013342A1 (ja) 地図データ生成装置、地図データ生成システム及び地図データ生成プログラム
JP2003524170A (ja) システムの総合位置情報を形成するための方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220523

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7087794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151