JP7087434B2 - Image processing equipment, printing system, printing equipment, image processing method and program - Google Patents

Image processing equipment, printing system, printing equipment, image processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP7087434B2
JP7087434B2 JP2018025989A JP2018025989A JP7087434B2 JP 7087434 B2 JP7087434 B2 JP 7087434B2 JP 2018025989 A JP2018025989 A JP 2018025989A JP 2018025989 A JP2018025989 A JP 2018025989A JP 7087434 B2 JP7087434 B2 JP 7087434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printing
print
length
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018025989A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019144648A (en
Inventor
昌哉 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2018025989A priority Critical patent/JP7087434B2/en
Publication of JP2019144648A publication Critical patent/JP2019144648A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7087434B2 publication Critical patent/JP7087434B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像処理装置、印刷システム、印刷装置、画像処理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an image processing apparatus, a printing system, a printing apparatus, an image processing method and a program.

印刷媒体上における装置の移動に応じて、印刷媒体に印刷対象の画像を印刷する印刷装置が知られている。例えば、特許文献1は、記録媒体上を手動走査されることにより記録媒体上に印刷を行う手動型の印刷装置を開示している。具体的に説明すると、特許文献1に開示された印刷装置は、ユーザによって装置が手動で記録媒体上を走査されると、装置の移動量に応じて印刷ヘッドから記録媒体にインクを噴射することによって印刷を行う。 A printing device that prints an image to be printed on a printing medium according to the movement of the device on the printing medium is known. For example, Patent Document 1 discloses a manual printing apparatus that prints on a recording medium by being manually scanned on the recording medium. Specifically, in the printing apparatus disclosed in Patent Document 1, when the apparatus is manually scanned on the recording medium by the user, ink is ejected from the print head to the recording medium according to the amount of movement of the apparatus. Print by.

特開平10-35034号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 10-35034

上記のような手動型の印刷装置において、一度の印刷で印刷可能な画像の長さには上限がある。そのため、印刷画像の長さが上限値を超える場合において、その印刷画像を一度に印刷することをユーザが望む場合には、印刷画像を適切に補正して印刷画像の長さを上限値以内に収める必要がある。 In the manual printing apparatus as described above, there is an upper limit to the length of an image that can be printed by one printing. Therefore, when the length of the printed image exceeds the upper limit and the user desires to print the printed image at one time, the printed image is appropriately corrected to keep the length of the printed image within the upper limit. Need to fit.

本発明は、以上のような課題を解決するためのものであり、印刷画像の長さが上限値を超える場合において印刷画像を適切に補正することが可能な画像処理装置、印刷システム、印刷装置、画像処理方法及びプログラムを提供することを目的とする。 The present invention is for solving the above problems, and is an image processing device, a printing system, and a printing device capable of appropriately correcting a printed image when the length of the printed image exceeds the upper limit value. , It is an object of the present invention to provide an image processing method and a program.

上記目的を達成するため、本発明に係る印刷装置は、所定の方向における一方の側から他方の側に向かう移動に伴わせた第1印刷と、前記他方の側から前記一方の側に向かう移動に伴わせた第2印刷と、が可能な印刷装置であって、前記第1印刷または前記第2印刷での印刷対象として選択された候補画像における前記所定の方向の長さが予め定められた閾値を超えている場合であって、複数のサブ画像領域が前記所定の方向に沿って並ぶように前記候補画像が分割された前記複数のサブ画像領域のうち印刷優先度が低く設定された特定サブ画像領域における前記所定の方向の長さを前記候補画像における前記所定の方向の長さから差し引いた長さが前記閾値未満となる場合に、前記特定サブ画像領域の一部が前記候補画像から削除された補正画像を生成する補正手段と、前記補正手段によって生成された補正画像を前記第1印刷または前記第2印刷での印刷対象として設定する設定手段と、を備え、前記補正手段は、前記特定サブ画像領域の一部を削除する際は、印刷される際の末尾側が優先的に削除されるように、前記第1印刷と前記第2印刷との間で削除する領域を異ならせる、ことを特徴とする。
また、本発明に係る画像処理装置は、所定の方向における一方の側から他方の側に向かう移動に伴わせた第1印刷と、前記他方の側から前記一方の側に向かう移動に伴わせた第2印刷と、が可能な印刷装置で印刷される画像を設定する画像処理装置であって、前記印刷装置での印刷対象として選択された候補画像における前記所定の方向の長さが予め定められた閾値を超えている場合であって、複数のサブ画像領域が前記所定の方向に沿って並ぶように前記候補画像が分割された前記複数のサブ画像領域のうち印刷優先度が低く設定された特定サブ画像領域における前記所定の方向の長さを前記候補画像における前記所定の方向の長さから差し引いた長さが前記閾値未満となる場合に、前記特定サブ画像領域の一部が前記候補画像から削除された補正画像を生成する補正手段と、前記補正手段によって生成された補正画像を前記印刷装置での印刷対象として設定する設定手段と、を備え、前記補正手段は、前記特定サブ画像領域の一部を削除する際は、印刷される際の末尾側が優先的に削除されるように、前記第1印刷と前記第2印刷との間で削除する領域を異ならせる、ことを特徴とする。
また、本発明に係る印刷システムは、所定の方向における一方の側から他方の側に向かう移動に伴わせた第1印刷と、前記他方の側から前記一方の側に向かう移動に伴わせた第2印刷と、が可能な印刷装置と、前記印刷装置で印刷される画像を設定する画像処理装置と、を備えた印刷システムであって、前記画像処理装置は、前記印刷装置での印刷対象として選択された候補画像における前記所定の方向の長さが予め定められた閾値を超えている場合であって、複数のサブ画像領域が前記所定の方向に沿って並ぶように前記候補画像が分割された前記複数のサブ画像領域のうち印刷優先度が低く設定された特定サブ画像領域における前記所定の方向の長さを前記候補画像における前記所定の方向の長さから差し引いた長さが前記閾値未満となる場合に、前記特定サブ画像領域の一部が前記候補画像から削除された補正画像を生成する補正手段と、前記補正手段によって生成された補正画像を前記印刷装置での印刷対象として設定する設定手段と、を備え、前記補正手段は、前記特定サブ画像領域の一部を削除する際は、印刷される際の末尾側が優先的に削除されるように、前記第1印刷と前記第2印刷との間で削除する領域を異ならせる、ことを特徴とする。
また、本発明に係る画像処理方法は、所定の方向における一方の側から他方の側に向かう移動に伴わせた第1印刷と、前記他方の側から前記一方の側に向かう移動に伴わせた第2印刷と、が可能な印刷装置で印刷される画像を設定する画像処理装置が実行する画像処理方法であって、前記印刷装置での印刷対象として選択された候補画像における前記所定の方向の長さが予め定められた閾値を超えている場合であって、複数のサブ画像領域が前記所定の方向に沿って並ぶように前記候補画像が分割された前記複数のサブ画像領域のうち印刷優先度が低く設定された特定サブ画像領域における前記所定の方向の長さを前記候補画像における前記所定の方向の長さから差し引いた長さが前記閾値未満となる場合に、前記特定サブ画像領域の一部が前記候補画像から削除された補正画像を生成する補正処理と、前記補正処理で生成された補正画像を前記印刷装置での印刷対象として設定する設定処理と、を含み、前記補正処理は、前記特定サブ画像領域の一部を削除する際は、印刷される際の末尾側が優先的に削除されるように、前記第1印刷と前記第2印刷との間で削除する領域を異ならせる、ことを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、所定の方向における一方の側から他方の側に向かう移動に伴わせた第1印刷と、前記他方の側から前記一方の側に向かう移動に伴わせた第2印刷と、が可能な印刷装置で印刷される画像を設定する画像処理装置のコンピュータを、前記印刷装置での印刷対象として選択された候補画像における前記所定の方向の長さが予め定められた閾値を超えている場合であって、複数のサブ画像領域が前記所定の方向に沿って並ぶように前記候補画像が分割された前記複数のサブ画像領域のうち印刷優先度が低く設定された特定サブ画像領域における前記所定の方向の長さを前記候補画像における前記所定の方向の長さから差し引いた長さが前記閾値未満となる場合に、前記特定サブ画像領域の一部が前記候補画像から削除された補正画像を生成する補正手段、前記補正手段によって生成された補正画像を前記印刷装置での印刷対象として設定する設定手段、として機能させ、前記補正手段は、前記特定サブ画像領域の一部を削除する際は、印刷される際の末尾側が優先的に削除されるように、前記第1印刷と前記第2印刷との間で削除する領域を異ならせる、ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the printing apparatus according to the present invention has a first printing accompanying a movement from one side to the other side in a predetermined direction, and a movement from the other side toward the one side. A printing device capable of the second printing associated with the above, wherein the length of the candidate image selected as the printing target in the first printing or the second printing in the predetermined direction is predetermined. When the threshold is exceeded, the print priority is set low among the plurality of sub-image areas in which the candidate images are divided so that the plurality of sub-image areas are arranged along the predetermined direction. When the length obtained by subtracting the length in the predetermined direction in the sub image region from the length in the predetermined direction in the candidate image is less than the threshold value, a part of the specific sub image region is from the candidate image. The correction means includes a correction means for generating a deleted correction image and a setting means for setting the correction image generated by the correction means as a print target in the first printing or the second printing. When deleting a part of the specific sub-image area, the area to be deleted is different between the first printing and the second printing so that the end side at the time of printing is preferentially deleted. It is characterized by that.
Further, the image processing apparatus according to the present invention is associated with the first printing associated with the movement from one side to the other side in a predetermined direction and the movement from the other side toward the one side. The second printing is an image processing device that sets an image to be printed by a printing device capable of printing, and the length in the predetermined direction of a candidate image selected as a printing target by the printing device is predetermined. The print priority is set to be lower among the plurality of sub-image areas in which the candidate images are divided so that the plurality of sub-image areas are arranged along the predetermined direction even when the threshold value is exceeded. When the length obtained by subtracting the length in the predetermined direction in the specific sub image region from the length in the predetermined direction in the candidate image is less than the threshold value, a part of the specific sub image region is the candidate image. The correction means includes a correction means for generating a correction image deleted from the printing device and a setting means for setting the correction image generated by the correction means as a print target in the printing apparatus, and the correction means has the specific sub-image area. When deleting a part of the above, the area to be deleted is different between the first printing and the second printing so that the end side at the time of printing is preferentially deleted. ..
Further, in the printing system according to the present invention, the first printing associated with the movement from one side to the other side in a predetermined direction and the first printing associated with the movement from the other side to the one side are accompanied. 2 A printing system including a printing device capable of printing and an image processing device for setting an image to be printed by the printing device, wherein the image processing device is a printing target of the printing device. When the length of the selected candidate image in the predetermined direction exceeds a predetermined threshold, the candidate image is divided so that a plurality of sub-image areas are arranged along the predetermined direction. Of the plurality of sub-image areas, the length obtained by subtracting the length in the predetermined direction in the specific sub-image area set to have a low print priority from the length in the predetermined direction in the candidate image is less than the threshold value. In this case, a correction means for generating a correction image in which a part of the specific sub-image area is deleted from the candidate image and a correction means generated by the correction means are set as printing targets in the printing apparatus. The first printing and the second printing are provided so that when the correction means deletes a part of the specific sub-image area, the rear end side at the time of printing is preferentially deleted. It is characterized in that the area to be deleted is different from that of printing.
Further, the image processing method according to the present invention is associated with the first printing associated with the movement from one side to the other side in a predetermined direction and the movement from the other side toward the one side. The second printing is an image processing method executed by an image processing device that sets an image to be printed by a printing device capable of printing, and is an image processing method in the predetermined direction in a candidate image selected as a printing target by the printing device. When the length exceeds a predetermined threshold, print priority is given to the plurality of sub-image areas in which the candidate images are divided so that the plurality of sub-image areas are arranged along the predetermined direction. When the length obtained by subtracting the length in the predetermined direction in the specific sub image region set to a low degree from the length in the predetermined direction in the candidate image is less than the threshold value, the specific sub image region The correction process includes a correction process for generating a correction image partially deleted from the candidate image and a setting process for setting the correction image generated by the correction process as a print target in the printing apparatus. When deleting a part of the specific sub-image area, the area to be deleted is different between the first printing and the second printing so that the end side at the time of printing is preferentially deleted. , Characterized by that.
Further, in the program according to the present invention, the first printing is accompanied by the movement from one side to the other side in a predetermined direction, and the second is accompanied by the movement from the other side to the one side. The computer of the image processing device that sets the image to be printed by the printing device capable of printing and printing, the length of the candidate image selected as the printing target by the printing device in the predetermined direction is a predetermined threshold value. Of the plurality of sub-image areas in which the candidate image is divided so that the plurality of sub-image areas are arranged along the predetermined direction, the specific sub in which the print priority is set to be low is set. When the length obtained by subtracting the length in the predetermined direction in the image area from the length in the predetermined direction in the candidate image is less than the threshold value, a part of the specific sub image area is deleted from the candidate image. It functions as a correction means for generating the corrected corrected image and a setting means for setting the corrected image generated by the correction means as a print target in the printing apparatus, and the correction means is a part of the specific sub-image area. When deleting, the area to be deleted is different between the first printing and the second printing so that the trailing side at the time of printing is preferentially deleted.

本発明によれば、印刷画像の長さが上限値を超える場合において印刷画像を適切に補正することができる。 According to the present invention, when the length of the printed image exceeds the upper limit value, the printed image can be appropriately corrected.

本発明の実施形態1に係る印刷システムの全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of the printing system which concerns on Embodiment 1 of this invention. 実施形態1に係る画像処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware composition of the image processing apparatus which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施形態1に係る印刷装置が印刷媒体に印刷を実行する例を示す図である。It is a figure which shows the example which the printing apparatus which concerns on Embodiment 1 performs printing on a printing medium. 実施形態1に係る印刷装置のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware composition of the printing apparatus which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施形態1に係る印刷システムの機能的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the printing system which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施形態1における印刷画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the printed image in Embodiment 1. FIG. 実施形態1において印刷画像が補正される第1の例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example in which a printed image is corrected in Embodiment 1. FIG. 実施形態1において印刷画像が補正される第2の例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example in which a printed image is corrected in Embodiment 1. FIG. 実施形態1において印刷画像が補正される第3の例を示す図である。It is a figure which shows the 3rd example in which a printed image is corrected in Embodiment 1. FIG. 実施形態1において印刷画像が補正される第4の例を示す図である。It is a figure which shows the 4th example in which a printed image is corrected in Embodiment 1. FIG. 実施形態1におけるプレビュー画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the preview screen in Embodiment 1. FIG. 実施形態1に係る印刷システムにおいて実行される処理の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of the process executed in the printing system which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施形態1に係る画像処理装置によって実行される補正処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the correction process executed by the image processing apparatus which concerns on Embodiment 1. FIG. 本発明の実施形態2に係る印刷装置の機能的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the printing apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention. 本発明の変形例において印刷画像が補正される第1の例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example in which a printed image is corrected in the modification of this invention. 本発明の変形例において印刷画像が補正される第2の例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example in which a printed image is corrected in the modification of this invention.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、図中同一又は相当する部分には同一符号を付す。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The same or corresponding parts in the figure are designated by the same reference numerals.

(実施形態1)
図1に、本発明の実施形態1に係る印刷システム1の全体構成を示す。図1に示すように、印刷システム1は、画像処理装置2と、印刷装置3と、を備える。画像処理装置2と印刷装置3とは、無線又は有線による通信を介して通信可能に接続されている。
(Embodiment 1)
FIG. 1 shows the overall configuration of the printing system 1 according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the printing system 1 includes an image processing device 2 and a printing device 3. The image processing device 2 and the printing device 3 are communicably connected via wireless or wired communication.

画像処理装置2は、スマートフォン、タブレット端末、パーソナルコンピュータ等であって、ユーザによって操作される端末機器である。図2に示すように、画像処理装置2は、制御部21と、記憶部22と、入力部23と、表示部24と、通信部25と、を備える。 The image processing device 2 is a smartphone, a tablet terminal, a personal computer, or the like, and is a terminal device operated by a user. As shown in FIG. 2, the image processing device 2 includes a control unit 21, a storage unit 22, an input unit 23, a display unit 24, and a communication unit 25.

制御部21は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)を備える。CPUは、例えばマイクロプロセッサ等であって、様々な処理や演算を実行する中央演算処理部である。制御部21において、CPUは、システムバスを介して印刷装置3の各部に接続されており、ROMに記憶されている制御プログラムを読み出して、RAMをワークメモリとして用いながら、画像処理装置2全体の動作を制御する。 The control unit 21 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), and a RAM (Random Access Memory). The CPU is, for example, a microprocessor or the like, and is a central processing unit that executes various processes and operations. In the control unit 21, the CPU is connected to each unit of the printing device 3 via the system bus, reads the control program stored in the ROM, and uses the RAM as the work memory of the entire image processing device 2. Control the operation.

記憶部22は、フラッシュメモリ、ハードディスク等の不揮発性メモリである。記憶部22は、OS(Operating System)及びアプリケーションプログラムを含む、制御部21が各種処理を行うために使用するプログラム及びデータを記憶する。また、記憶部22は、制御部21が各種処理を行うことにより生成又は取得するデータを記憶する。 The storage unit 22 is a non-volatile memory such as a flash memory or a hard disk. The storage unit 22 stores programs and data used by the control unit 21 to perform various processes, including an OS (Operating System) and an application program. Further, the storage unit 22 stores data generated or acquired by the control unit 21 performing various processes.

入力部23は、入力キー、ボタン、スイッチ、タッチパッド、タッチパネル等の入力デバイスを備える。入力部23は、ユーザから入力された操作指示を受け付ける入力手段として機能する。入力部23は、ユーザから操作指示を受け付けると、受け付けた操作指示を制御部21に送信する。 The input unit 23 includes input devices such as input keys, buttons, switches, touch pads, and touch panels. The input unit 23 functions as an input means for receiving an operation instruction input from the user. When the input unit 23 receives an operation instruction from the user, the input unit 23 transmits the received operation instruction to the control unit 21.

表示部24は、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等の表示デバイスを備える。表示部24は、図示しない表示駆動回路によって駆動されて、状況に応じた様々な画像を表示する表示手段として機能する。なお、表示部24は、入力部23と重ねて配置され、表示部24と入力部23とでいわゆるタッチパネル(タッチスクリーン)を構成してもよい。 The display unit 24 includes display devices such as a liquid crystal display and an organic EL (Electro Luminescence) display. The display unit 24 is driven by a display drive circuit (not shown) and functions as a display means for displaying various images according to the situation. The display unit 24 may be arranged so as to overlap the input unit 23, and the display unit 24 and the input unit 23 may form a so-called touch panel (touch screen).

通信部25は、制御部21の制御のもと、図示しないアンテナを介して外部の機器と通信するためのインタフェースを備える。通信部25は、例えば、USB(Universal Serial Bus)、Wi-Fi(Wireless Fidelity)等の無線LAN(Local Area Network)、Bluetooth(登録商標)等を介して印刷装置3と通信する。また、通信部25は、有線又は無線による通信を介してインターネット等の広域ネットワークに接続することができる。 The communication unit 25 includes an interface for communicating with an external device via an antenna (not shown) under the control of the control unit 21. The communication unit 25 communicates with the printing device 3 via, for example, a wireless LAN (Local Area Network) such as USB (Universal Serial Bus) or Wi-Fi (Wireless Fidelity), Bluetooth (registered trademark), or the like. Further, the communication unit 25 can be connected to a wide area network such as the Internet via wired or wireless communication.

図1に戻って、印刷装置3は、一例として、ユーザが手で持って印刷媒体上を滑らすように移動させることで、印刷媒体に印刷対象の画像を印刷することが可能なプリンタである。このような手動走査方式のプリンタは、ハンディプリンタ、ダイレクトプリンタ等と呼ばれている。 Returning to FIG. 1, the printing device 3 is, for example, a printer capable of printing an image to be printed on a printing medium by being held by a user and slid on the printing medium. Such a manual scanning printer is called a handy printer, a direct printer, or the like.

図3に、印刷装置3を用いて印刷媒体10に、印刷対象の画像として「ABC 1234」との文字列を印刷する例を示す。なお、図3において、X方向は、印刷装置3の幅方向に相当し、Y方向は、印刷装置3の移動方向(走査方向)に相当し、Z方向は、印刷媒体10の印刷面に垂直な方向、すなわち鉛直方向に相当する。X方向とY方向とZ方向とは、互いに直交する。以降の図でも同様である。 FIG. 3 shows an example of printing a character string of “ABC 1234” as an image to be printed on a print medium 10 using a printing device 3. In FIG. 3, the X direction corresponds to the width direction of the printing device 3, the Y direction corresponds to the moving direction (scanning direction) of the printing device 3, and the Z direction is perpendicular to the printing surface of the printing medium 10. Corresponds to the vertical direction. The X direction, the Y direction, and the Z direction are orthogonal to each other. The same applies to the following figures.

図3に示すように、印刷の際、ユーザは、印刷装置3の筐体を把持して、印刷装置3の底面を印刷媒体10に接触させながら、印刷装置3をY方向に走査させる。印刷装置3は、このような印刷媒体10上における自装置の移動を検出し、検出した移動に合わせて印刷媒体10の表面にインクを塗布する。その結果、印刷対象の画像が印刷媒体10に印刷される。 As shown in FIG. 3, at the time of printing, the user grips the housing of the printing device 3 and scans the printing device 3 in the Y direction while bringing the bottom surface of the printing device 3 into contact with the printing medium 10. The printing device 3 detects the movement of its own device on the printing medium 10, and applies ink to the surface of the printing medium 10 in accordance with the detected movement. As a result, the image to be printed is printed on the print medium 10.

ここで、印刷媒体10は、例えば印刷用紙、ラベル、段ボール等である。印刷媒体10の材質は、紙であることに限らず、例えばフィルム、化学繊維、樹脂、金属等であっても良いし、インクを付着させることができるものであればどのようなものであっても良い。印刷対象の画像は、印刷時に印刷媒体10に描画される画像であって、例えば文字、図形、記号、模様、絵柄等である。印刷対象の画像は、印刷画像、印刷パターン等ともいう。 Here, the print medium 10 is, for example, printing paper, a label, corrugated cardboard, or the like. The material of the print medium 10 is not limited to paper, but may be, for example, a film, a chemical fiber, a resin, a metal, or the like, and may be any material to which ink can be attached. Is also good. The image to be printed is an image drawn on the print medium 10 at the time of printing, and is, for example, characters, figures, symbols, patterns, patterns, and the like. The image to be printed is also referred to as a printed image, a print pattern, or the like.

図4に示すように、印刷装置3は、制御部31と、記憶部32と、ユーザインタフェース33と、電源部34と、通信部35と、移動検出部36と、印刷制御部37と、印刷ヘッド(印刷部)38と、を備える。 As shown in FIG. 4, the printing device 3 includes a control unit 31, a storage unit 32, a user interface 33, a power supply unit 34, a communication unit 35, a movement detection unit 36, a print control unit 37, and printing. A head (printing unit) 38 is provided.

制御部31は、CPU、ROM及びRAMを備える。CPUは、例えばマイクロプロセッサ等であって、様々な処理や演算を実行する中央演算処理部である。制御部31において、CPUは、システムバスを介して印刷装置3の各部に接続されており、ROMに記憶されている制御プログラムを読み出して、RAMをワークメモリとして用いながら、印刷装置3全体の動作を制御する。 The control unit 31 includes a CPU, a ROM, and a RAM. The CPU is, for example, a microprocessor or the like, and is a central processing unit that executes various processes and operations. In the control unit 31, the CPU is connected to each unit of the printing device 3 via the system bus, reads the control program stored in the ROM, and operates the entire printing device 3 while using the RAM as the work memory. To control.

記憶部32は、フラッシュメモリ、ハードディスク等の不揮発性メモリである。記憶部32は、制御部31が各種処理を行うために使用するプログラム及びデータを記憶する。例えば、記憶部32は、文字、記号及び絵文字等のような表示用及び印刷用のデータ、及び、印刷における各種の設定を定めたテーブルを格納している。また、記憶部32は、制御部31が各種処理を行うことにより生成又は取得するデータを記憶する。 The storage unit 32 is a non-volatile memory such as a flash memory or a hard disk. The storage unit 32 stores programs and data used by the control unit 31 to perform various processes. For example, the storage unit 32 stores display and print data such as characters, symbols, pictograms, and the like, and a table in which various settings in printing are defined. Further, the storage unit 32 stores data generated or acquired by the control unit 31 performing various processes.

ユーザインタフェース33は、例えば入力キー、ボタン、スイッチ、タッチパッド、タッチパネル等のような入力受付部と、液晶パネル、LED(Light Emitting Diode)等の表示部と、を備える。ユーザインタフェース33は、入力部を介してユーザから各種の操作指示を受け付け、受け付けた操作指示を制御部31に送信する。また、ユーザインタフェース33は、各種の情報を制御部31から取得して、取得した情報を示す画像を表示部に表示する。 The user interface 33 includes, for example, an input receiving unit such as an input key, a button, a switch, a touch pad, and a touch panel, and a display unit such as a liquid crystal panel and an LED (Light Emitting Diode). The user interface 33 receives various operation instructions from the user via the input unit, and transmits the received operation instructions to the control unit 31. Further, the user interface 33 acquires various information from the control unit 31 and displays an image showing the acquired information on the display unit.

電源部34は、バッテリ及び電圧検出器を備え、印刷装置3の動作に必要な電源を作り出して各部に供給する。 The power supply unit 34 includes a battery and a voltage detector, and creates and supplies the power supply necessary for the operation of the printing device 3 to each unit.

通信部35は、印刷装置3が外部の機器と通信するためのインタフェースを備える。通信部35は、例えば、USB、Wi-Fi等の無線LAN、Bluetooth(登録商標)等を介して画像処理装置2と通信する。通信部35は、制御部31の制御の下、このような有線又は無線による通信を介して、画像処理装置2から印刷データを含む各種データを取得する。 The communication unit 35 includes an interface for the printing device 3 to communicate with an external device. The communication unit 35 communicates with the image processing device 2 via, for example, a wireless LAN such as USB or Wi-Fi, Bluetooth (registered trademark), or the like. Under the control of the control unit 31, the communication unit 35 acquires various data including print data from the image processing device 2 via such wired or wireless communication.

移動検出部36は、印刷装置3の下部に設けられており、印刷装置3が印刷媒体10上を移動した際における印刷装置3の移動を検出する。具体的に説明すると、移動検出部36は、印刷媒体10の表面に向けて光を発するLED等の発光部と、発光部から発せられて印刷媒体10の表面で反射した光を読み取る光学センサと、を備える。移動検出部36は、発光部から発せられた光を光学センサによって読み取り、読み取った光の変化に基づいて印刷装置3の移動量と移動の向きとを検出する。移動検出部36は、移動検出手段として機能する。 The movement detection unit 36 is provided at the lower part of the printing device 3 and detects the movement of the printing device 3 when the printing device 3 moves on the printing medium 10. Specifically, the movement detection unit 36 includes a light emitting unit such as an LED that emits light toward the surface of the print medium 10, and an optical sensor that reads light emitted from the light emitting unit and reflected on the surface of the print medium 10. , Equipped with. The movement detection unit 36 reads the light emitted from the light emitting unit by an optical sensor, and detects the movement amount and the movement direction of the printing device 3 based on the change in the read light. The movement detection unit 36 functions as a movement detection means.

印刷制御部37は、印刷時における印刷ヘッド38からのインクの吐出を制御する。具体的に説明すると、印刷制御部37は、移動検出部36によって印刷装置3の移動が検出されると、検出された移動に合わせて、RAMに格納されている印刷データの内容を印刷ヘッド38に出力する。そして、印刷制御部37は、印刷ヘッド38の通電ドットを制御し、印刷ヘッド38からインクを吐出させる。 The print control unit 37 controls the ejection of ink from the print head 38 during printing. Specifically, when the movement detection unit 36 detects the movement of the printing device 3, the print control unit 37 prints the contents of the print data stored in the RAM in accordance with the detected movement of the print head 38. Output to. Then, the print control unit 37 controls the energizing dots of the print head 38 and ejects ink from the print head 38.

印刷部(印刷ヘッド)38は、印刷媒体10の表面にインクを塗布することにより印刷を実行する印刷機構である。印刷部38は、インクタンクに充填されたインクを微滴化し、印刷媒体10に対してインクを直接に吹き付けるインクジェット方式で印刷媒体10の表面に印刷を実行する。印刷部38は、印刷手段として機能する。 The printing unit (printing head) 38 is a printing mechanism that executes printing by applying ink to the surface of the printing medium 10. The printing unit 38 atomizes the ink filled in the ink tank and prints on the surface of the printing medium 10 by an inkjet method in which the ink is directly sprayed onto the printing medium 10. The printing unit 38 functions as a printing means.

一例として、印刷部38は、サーマル方式によってインクを吐出する。具体的に説明すると、印刷部38には、複数のノズルが主走査方向(X方向)及び副走査方向(Y方向)に沿って配列されている。複数のノズル内のインクは、ヒータによって加熱されることで気泡を生じ、生じた気泡によって、複数のノズルのそれぞれから印刷媒体10へ向けて(鉛直下向きに)インクが吐出される。このような原理によって、印刷部38は、印刷媒体10の表面に印刷を実行する。 As an example, the printing unit 38 ejects ink by a thermal method. Specifically, in the printing unit 38, a plurality of nozzles are arranged along the main scanning direction (X direction) and the sub scanning direction (Y direction). The ink in the plurality of nozzles is heated by a heater to generate bubbles, and the generated bubbles eject ink from each of the plurality of nozzles toward the print medium 10 (vertically downward). By such a principle, the printing unit 38 prints on the surface of the printing medium 10.

次に、図5を参照して、印刷システム1の機能的な構成について説明する。図5に示すように、画像処理装置2は、機能的に、印刷画像生成部210と、印刷方向設定部220と、判定部230と、優先度設定部240と、補正部250と、プレビュー部260と、送信部270と、を備える。制御部21において、CPUがROMに記憶されたプログラムをRAMに読み出して実行することにより、これら各部として機能する。 Next, the functional configuration of the printing system 1 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 5, the image processing device 2 functionally includes a print image generation unit 210, a print direction setting unit 220, a determination unit 230, a priority setting unit 240, a correction unit 250, and a preview unit. A 260 and a transmission unit 270 are provided. In the control unit 21, the CPU reads the program stored in the ROM into the RAM and executes it, thereby functioning as each of these units.

印刷画像生成部210は、印刷画像を生成する。印刷画像は、ユーザが印刷装置3によって印刷媒体10の表面に印刷するための画像である。ユーザは、画像処理装置2に事前にインストールされた画像生成用のアプリケーションプログラムを介して、所望の印刷画像を生成することができる。 The print image generation unit 210 generates a print image. The printed image is an image for the user to print on the surface of the printing medium 10 by the printing device 3. The user can generate a desired print image via an image generation application program pre-installed in the image processing device 2.

図6に、印刷画像生成部210により生成される印刷画像100の例を示す。図6に示すように、印刷画像100は、左側の領域に位置する左側画像110と、右側の領域に位置する右側画像120と、という2つの種類の画像とが組み合わされた画像である。具体的には、左側画像110は、「ABC 1234」とのテキストを表す画像(テキスト画像)であり、右側画像120は、長手方向に周期的に繰り返される絵柄を表す画像(絵柄画像)である。 FIG. 6 shows an example of the print image 100 generated by the print image generation unit 210. As shown in FIG. 6, the printed image 100 is an image in which two types of images, a left image 110 located in the left area and a right image 120 located in the right area, are combined. Specifically, the left image 110 is an image (text image) representing the text of "ABC 1234", and the right image 120 is an image (picture image) representing a pattern periodically repeated in the longitudinal direction. ..

印刷画像生成部210は、入力部23を介してユーザからテキストの入力を受け付けることにより、例えば左側画像110のようなテキストを表す画像を生成する。また、印刷画像生成部210は、入力部23を介してユーザから絵柄の指定を受け付けることにより、例えば右側画像120のような絵柄を表す画像を生成する。そして、印刷画像生成部210は、生成された左側画像110と右側画像120とを、ユーザから入力された指示に従って組み合わせることにより、印刷画像100を生成する。 The print image generation unit 210 receives a text input from the user via the input unit 23 to generate an image representing the text such as the left image 110. Further, the print image generation unit 210 receives the designation of the pattern from the user via the input unit 23, and thereby generates an image representing the pattern such as the right image 120. Then, the print image generation unit 210 generates the print image 100 by combining the generated left image 110 and the right image 120 according to the instruction input from the user.

なお、印刷画像生成部210は、図6に示したようなテキスト又は絵柄に限らず、任意のテキスト、絵柄、写真、図形、模様等を自由に組み合わせて印刷画像100を生成することができる。印刷画像100は、必要に応じて表示部24にプレビュー表示される。ユーザは、表示部24を見ながら、所望の印刷画像100を生成及び編集することができる。印刷画像生成部210は、制御部21が入力部23及び表示部24と協働することによって実現される。印刷画像生成部210は、印刷画像生成手段として機能する。 The print image generation unit 210 is not limited to the text or pattern as shown in FIG. 6, and can generate the print image 100 by freely combining arbitrary texts, patterns, photographs, figures, patterns, and the like. The printed image 100 is preview-displayed on the display unit 24 as needed. The user can generate and edit a desired printed image 100 while looking at the display unit 24. The print image generation unit 210 is realized by the control unit 21 cooperating with the input unit 23 and the display unit 24. The print image generation unit 210 functions as a print image generation means.

図5に戻って、印刷方向設定部220は、印刷画像100の印刷方向を設定する。印刷方向とは、印刷画像100が印刷装置3によって印刷される際の方向である。図6に示した例では、印刷画像100は、印刷装置3によって印刷される際に、長手方向における左側から右側に向けて、或いは右側から左側に向けて、印刷される。そのため、印刷方向設定部220は、印刷画像100が左側から右側に向けて印刷されるのか、それとも右側から左側に向けて印刷されるのかに応じて、印刷画像100の印刷方向を、左側から右側への方向と右側から左側への方向とのうちのどちらかに設定する。 Returning to FIG. 5, the print direction setting unit 220 sets the print direction of the print image 100. The printing direction is the direction in which the printed image 100 is printed by the printing apparatus 3. In the example shown in FIG. 6, the printed image 100 is printed from the left side to the right side in the longitudinal direction or from the right side to the left side when printed by the printing device 3. Therefore, the print direction setting unit 220 sets the print direction of the print image 100 from the left side to the right side depending on whether the print image 100 is printed from the left side to the right side or from the right side to the left side. Set to either the direction to or the direction from the right side to the left side.

印刷方向は、印刷装置3が印刷画像100を印刷する際における印刷装置3の移動方向(走査方向)に応じて変わる。具体的に説明すると、ユーザが印刷装置3を印刷媒体10上において左から右に走査しながら印刷画像100を印刷する場合には、印刷方向は、印刷画像100の長手方向における左側から右側への方向に相当する。これに対して、ユーザが印刷装置3を印刷媒体10上において右から左に走査しながら印刷画像100を印刷する場合には、印刷方向は、印刷画像100の長手方向における右側から左側への方向に相当する。 The printing direction changes according to the moving direction (scanning direction) of the printing device 3 when the printing device 3 prints the printed image 100. Specifically, when the user prints the printed image 100 while scanning the printing device 3 on the printing medium 10 from left to right, the printing direction is from the left side to the right side in the longitudinal direction of the printed image 100. Corresponds to the direction. On the other hand, when the user prints the printed image 100 while scanning the printing device 3 on the printing medium 10 from right to left, the printing direction is the direction from the right side to the left side in the longitudinal direction of the printed image 100. Corresponds to.

印刷方向は、ユーザが入力部23を操作することによって、印刷画像100毎に個別で、或いは複数の印刷画像100で一括して設定することができる。或いは、印刷方向は、印刷装置3において設定された移動方向に応じて設定されても良い。具体的に説明すると、印刷装置3において、例えばユーザインタフェース33として設けられたボタンを押圧することで、印刷時に印刷装置3を左から右に走査するか右から左に走査するかを切り替えることができる。そして、印刷方向設定部220は、印刷装置3において設定された移動方向を、通信部25を介して取得し、取得した移動方向に応じて印刷方向を設定する。印刷方向設定部220は、制御部21が入力部23又は通信部25と協働することによって実現される。印刷方向設定部220は、印刷方向設定手段として機能する。 The print direction can be set individually for each print image 100 or collectively for a plurality of print images 100 by the user operating the input unit 23. Alternatively, the printing direction may be set according to the moving direction set in the printing device 3. Specifically, in the printing device 3, for example, by pressing a button provided as a user interface 33, it is possible to switch whether to scan the printing device 3 from left to right or from right to left at the time of printing. can. Then, the print direction setting unit 220 acquires the movement direction set in the printing device 3 via the communication unit 25, and sets the print direction according to the acquired movement direction. The print direction setting unit 220 is realized by the control unit 21 cooperating with the input unit 23 or the communication unit 25. The print direction setting unit 220 functions as a print direction setting means.

判定部230は、印刷方向における印刷画像100の長さが印刷可能な上限値を超えているか否かを判定する。上限値は、具体的には印刷装置3において印刷可能な画像の長さの最大値(最大印刷長)に相当する。印刷装置3において印刷データが保持されるRAMの容量に制限があり、また印刷データを生成する処理時間の関係上、一回の走査に印刷可能な画像の長さには限りがある。 The determination unit 230 determines whether or not the length of the printed image 100 in the printing direction exceeds the printable upper limit value. Specifically, the upper limit value corresponds to the maximum value (maximum print length) of the length of the image that can be printed by the printing device 3. The capacity of the RAM in which the print data is held in the printing device 3 is limited, and the length of the image that can be printed in one scan is limited due to the processing time for generating the print data.

そのため、印刷画像100の長さが上限値以内であれば、印刷画像100の全てを一回の走査で印刷することができるが、印刷画像100の長さが上限値を超えていれば、印刷画像100の全てを一回の走査で印刷することができない。また、表示部24の表示枠の幅にも上限値があるため、印刷画像100の長さが長すぎると、印刷画像100をプレビュー表示する際に、表示部24の表示枠に収めることが難しくなる。このように、上限値を超える長さの印刷画像100を印刷する場合、長さを上限値以内に収めるように印刷画像100を補正する必要が生じる。 Therefore, if the length of the printed image 100 is within the upper limit, the entire printed image 100 can be printed in one scan, but if the length of the printed image 100 exceeds the upper limit, printing can be performed. It is not possible to print all of the image 100 in one scan. Further, since the width of the display frame of the display unit 24 also has an upper limit value, if the length of the print image 100 is too long, it is difficult to fit the print image 100 in the display frame of the display unit 24 when preview-displaying the print image 100. Become. As described above, when printing the printed image 100 having a length exceeding the upper limit value, it is necessary to correct the printed image 100 so that the length is within the upper limit value.

判定部230は、印刷画像100の長さを予め設定された上限値と比較することにより、印刷画像生成部210により生成された印刷画像100が、その長さを補正する必要がある画像であるか否かを判定する。判定部230は、制御部21によって実現される。判定部230は、判定手段として機能する。 The determination unit 230 is an image in which the print image 100 generated by the print image generation unit 210 needs to correct the length by comparing the length of the print image 100 with a preset upper limit value. Judge whether or not. The determination unit 230 is realized by the control unit 21. The determination unit 230 functions as a determination means.

優先度設定部240は、印刷画像100内の複数の領域の画像のそれぞれに優先度を設定する。優先度とは、印刷画像100の長さが上限値を超えている場合に、印刷画像100内の複数の領域の画像のうちのどの領域の画像を補正せずに印刷するかの優先順位を示す指標である。印刷画像100内の第1の領域の画像に第2の領域の画像よりも印刷の優先度が高い場合、第1の領域の画像の方が第2の領域の画像よりも優先して印刷される。そのため、この場合、後述する補正部250によって、第1の領域の画像よりも第2の領域の画像が優先して補正される。すなわち、印刷の優先度が高いことは、補正の優先度が低いことに相当する。 The priority setting unit 240 sets the priority for each of the images in the plurality of areas in the print image 100. The priority is the priority of which region of the images in the plurality of regions in the print image 100 is to be printed without correction when the length of the print image 100 exceeds the upper limit value. It is an index to show. When the image in the first region in the print image 100 has a higher print priority than the image in the second region, the image in the first region is printed with priority over the image in the second region. To. Therefore, in this case, the correction unit 250, which will be described later, corrects the image in the second region with priority over the image in the first region. That is, a high print priority corresponds to a low correction priority.

例えば図6に示した印刷画像100において、左側画像110と右側画像120とのそれぞれに異なる優先度を設定することができる。具体的に説明すると、テキストを表す左側画像110を優先して印刷することを望む場合には、ユーザは、入力部23を介して左側画像110の優先度を右側画像120の優先度よりも高く設定する。これに対して、絵柄を表す右側画像120を優先して印刷することを望む場合には、ユーザは、入力部23を介して右側画像120の優先度を左側画像110の優先度よりも高く設定する。 For example, in the printed image 100 shown in FIG. 6, different priorities can be set for the left image 110 and the right image 120. Specifically, if it is desired to preferentially print the left image 110 representing the text, the user sets the priority of the left image 110 higher than the priority of the right image 120 via the input unit 23. Set. On the other hand, when it is desired to preferentially print the right image 120 representing the pattern, the user sets the priority of the right image 120 higher than the priority of the left image 110 via the input unit 23. do.

優先度設定部240は、このようにユーザから入力された指示に従って、印刷画像100内の各領域の画像に優先度を設定する。優先度設定部240は、制御部21が入力部23と協働することによって実現される。優先度設定部240は、優先度設定手段として機能する。 The priority setting unit 240 sets the priority for the image in each area in the print image 100 according to the instruction input from the user in this way. The priority setting unit 240 is realized by the control unit 21 cooperating with the input unit 23. The priority setting unit 240 functions as a priority setting means.

補正部250は、判定部230によって印刷画像100の長さが上限値を超えていると判定された場合に、印刷画像100内において印刷方向に配置され、印刷の優先度が設定されている複数の画像のうち、印刷の優先度が低い画像を補正することにより、長さが上限値以内に収まるように印刷画像100を補正する。上述したように、印刷画像100の長さが上限値を超えている場合、一回の走査では印刷できない領域が発生する。そのため、補正部250は、印刷画像100内のどの部分を残して印刷するかを、優先度設定部240により設定された印刷の優先度を参照して決定する。補正部250は、制御部21によって実現される。補正部250は、補正手段として機能する。 When the determination unit 230 determines that the length of the print image 100 exceeds the upper limit value, the correction unit 250 is arranged in the print direction in the print image 100, and the print priority is set. By correcting the image having a low print priority among the images in the above, the print image 100 is corrected so that the length is within the upper limit value. As described above, when the length of the printed image 100 exceeds the upper limit value, an area that cannot be printed by one scan is generated. Therefore, the correction unit 250 determines which portion of the printed image 100 to be left for printing with reference to the print priority set by the priority setting unit 240. The correction unit 250 is realized by the control unit 21. The correction unit 250 functions as a correction means.

具体的に説明すると、補正部250は、印刷画像100内において印刷方向における第1の側に配置された第1の画像と、印刷画像100内において印刷方向における第1の側とは反対の第2の側に配置された第2の画像と、の中で、優先度設定部240により設定された印刷の優先度が低い方の画像を補正する。印刷方向における第1の側と第2の側とは、図6に示した印刷画像100の例では、印刷画像100の左側又は右側に相当する。すなわち、第1の画像と第2の画像とは、それぞれ左側画像110と右側画像120とのうちの一方と他方である。補正部250は、印刷画像100内における左側画像110と右側画像120とのうちの、優先度設定部240により設定された印刷の優先度が低い方の画像、すなわち補正の優先度が高い方の画像を補正する。 Specifically, the correction unit 250 has a first image arranged on the first side in the print direction in the print image 100 and a second image opposite to the first side in the print direction in the print image 100. The second image arranged on the side of 2 and the image having the lower print priority set by the priority setting unit 240 are corrected. The first side and the second side in the printing direction correspond to the left side or the right side of the printed image 100 in the example of the printed image 100 shown in FIG. That is, the first image and the second image are one and the other of the left image 110 and the right image 120, respectively. The correction unit 250 is the image of the left side image 110 and the right side image 120 in the print image 100, whichever has the lower print priority set by the priority setting unit 240, that is, the one with the higher correction priority. Correct the image.

補正部250は、印刷方向が第1の側から第2の側への方向である場合において、第1の画像の方が第2の画像よりも印刷の優先度が高ければ、第2の画像を補正し、第2の画像の方が第1の画像よりも印刷の優先度が高ければ、第1の画像を補正する。そして、補正部250は、印刷方向が第1の側から第2の側への方向である場合、印刷の優先度が低い方の画像の第2の側の一部を削除することにより、印刷画像100を補正する。第1の側と第2の側とを逆転させた場合についても同様である。以下、図7から図10を参照して、補正部250が印刷画像100を補正する処理について説明する。 When the printing direction is from the first side to the second side, the correction unit 250 has a second image if the first image has a higher printing priority than the second image. If the second image has a higher printing priority than the first image, the first image is corrected. Then, when the printing direction is from the first side to the second side, the correction unit 250 prints by deleting a part of the second side of the image having the lower printing priority. Correct the image 100. The same applies to the case where the first side and the second side are reversed. Hereinafter, the process of correcting the printed image 100 by the correction unit 250 will be described with reference to FIGS. 7 to 10.

第1に、図7に、印刷方向が左側から右側への方向である場合であって、且つ、左側画像110の方が右側画像120よりも印刷の優先度が高い場合における印刷画像100の補正例を示す。この場合、補正部250は、印刷の優先度が相対的に低い右側画像120の一部を削除することにより、印刷画像100を補正する。 First, in FIG. 7, correction of the printed image 100 when the printing direction is from the left side to the right side and the left side image 110 has a higher printing priority than the right side image 120. An example is shown. In this case, the correction unit 250 corrects the printed image 100 by deleting a part of the right image 120 having a relatively low print priority.

具体的に説明すると、補正部250は、印刷画像100を長さが上限値以内に収まる画像に補正するために、まず印刷の優先度が相対的に高い左側画像110を選択する。次に、左側画像110だけでは上限値まで余裕がある場合、すなわち左側画像110の長さが上限値よりも短い場合、補正部250は、右側画像120のうちの左側の部分から順に、左側画像110との長さの合計が上限値に達するまで選択する。 Specifically, in order to correct the printed image 100 to an image whose length is within the upper limit value, the correction unit 250 first selects the left image 110 having a relatively high printing priority. Next, when the left image 110 alone has a margin up to the upper limit, that is, when the length of the left image 110 is shorter than the upper limit, the correction unit 250 performs the left image in order from the left portion of the right image 120. Select until the total length with 110 reaches the upper limit.

このようにして右側画像120のうちの一部を選択すると、補正部250は、右側画像120のうちの選択されなかった部分、具体的には図7において斜線を付した部分の画像を、長さが上限値を超えるため印刷不可能な部分として削除する。そして、補正部250は、印刷画像100のうちの削除されずに残った部分、すなわち左側画像110の全体と右側画像120のうちの左側の一部とを繋ぎ合わせる。これにより、図7の下側に示す補正画像130が生成される。 When a part of the right image 120 is selected in this way, the correction unit 250 lengthens the image of the unselected part of the right image 120, specifically the shaded portion in FIG. Delete as a non-printable part because the value exceeds the upper limit. Then, the correction unit 250 connects the undeleted portion of the printed image 100, that is, the entire left image 110 and the left portion of the right image 120. As a result, the corrected image 130 shown on the lower side of FIG. 7 is generated.

第2に、図8に、印刷方向が左側から右側への方向である場合であって、且つ、右側画像120の方が左側画像110よりも印刷の優先度が高い場合における印刷画像100の補正例を示す。この場合、補正部250は、印刷の優先度が相対的に低い左側画像110の一部を削除することにより、印刷画像100を補正する。 Secondly, FIG. 8 shows the correction of the printed image 100 when the printing direction is from the left side to the right side and the right side image 120 has a higher printing priority than the left side image 110. An example is shown. In this case, the correction unit 250 corrects the printed image 100 by deleting a part of the left image 110 having a relatively low print priority.

具体的に説明すると、補正部250は、印刷画像100を長さが上限値以内に収まる画像に補正するために、まず印刷の優先度が相対的に高い右側画像120を選択する。次に、右側画像120だけでは上限値まで余裕がある場合、すなわち右側画像120の長さが上限値よりも短い場合、補正部250は、左側画像110のうちの左側の部分から順に、右側画像120との長さの合計が上限値に達するまで選択する。 Specifically, the correction unit 250 first selects the right image 120, which has a relatively high print priority, in order to correct the printed image 100 to an image whose length is within the upper limit value. Next, when the right image 120 alone has a margin up to the upper limit, that is, when the length of the right image 120 is shorter than the upper limit, the correction unit 250 performs the right image in order from the left portion of the left image 110. Select until the total length with 120 reaches the upper limit.

このようにして左側画像110のうちの一部を選択すると、補正部250は、左側画像110のうちの選択されなかった部分、具体的には図8において斜線を付した部分の画像を、長さが上限値を超えるため印刷不可能な部分として削除する。そして、補正部250は、印刷画像100のうちの削除されずに残った部分、すなわち右側画像120の全体と左側画像110のうちの左側の一部とを繋ぎ合わせる。これにより、図8の下側に示す補正画像140が生成される。 When a part of the left image 110 is selected in this way, the correction unit 250 lengthens the image of the unselected part of the left image 110, specifically the shaded portion in FIG. Delete as a non-printable part because the value exceeds the upper limit. Then, the correction unit 250 connects the undeleted portion of the printed image 100, that is, the entire right image 120 and the left portion of the left image 110. As a result, the corrected image 140 shown on the lower side of FIG. 8 is generated.

第3に、図9に、印刷方向が右側から左側への方向である場合であって、且つ、右側画像120の方が左側画像110よりも印刷の優先度が高い場合における印刷画像100の補正例を示す。この場合、補正部250は、印刷の優先度が相対的に低い左側画像110の一部を削除することにより、印刷画像100を補正する。 Third, FIG. 9 shows the correction of the printed image 100 when the printing direction is from the right side to the left side and the right side image 120 has a higher printing priority than the left side image 110. An example is shown. In this case, the correction unit 250 corrects the printed image 100 by deleting a part of the left image 110 having a relatively low print priority.

具体的に説明すると、補正部250は、印刷画像100を長さが上限値以内に収まる画像に補正するために、まず印刷の優先度が相対的に高い右側画像120を選択する。次に、右側画像120だけでは上限値まで余裕がある場合、すなわち右側画像120の長さが上限値よりも短い場合、補正部250は、左側画像110のうちの右側の部分から順に、右側画像120との長さの合計が上限値に達するまで選択する。 Specifically, the correction unit 250 first selects the right image 120, which has a relatively high print priority, in order to correct the printed image 100 to an image whose length is within the upper limit value. Next, when the right image 120 alone has a margin up to the upper limit, that is, when the length of the right image 120 is shorter than the upper limit, the correction unit 250 performs the right image in order from the right portion of the left image 110. Select until the total length with 120 reaches the upper limit.

このようにして左側画像110のうちの一部を選択すると、補正部250は、左側画像110のうちの選択されなかった部分、具体的には図9において斜線を付した部分の画像を、長さが上限値を超えるため印刷不可能な部分として削除する。そして、補正部250は、印刷画像100のうちの削除されずに残った部分、すなわち右側画像120の全体と左側画像110のうちの右側の一部とを繋ぎ合わせる。これにより、図9の下側に示す補正画像150が生成される。 When a part of the left image 110 is selected in this way, the correction unit 250 lengthens the image of the unselected part of the left image 110, specifically the shaded portion in FIG. Delete as a non-printable part because the value exceeds the upper limit. Then, the correction unit 250 connects the undeleted portion of the printed image 100, that is, the entire right image 120 and the right part of the left image 110. As a result, the corrected image 150 shown on the lower side of FIG. 9 is generated.

第4に、図10に、印刷方向が右側から左側への方向である場合であって、且つ、左側画像110の方が右側画像120よりも印刷の優先度が高い場合における印刷画像100の補正例を示す。この場合、補正部250は、印刷の優先度が相対的に低い右側画像120の一部を削除することにより、印刷画像100を補正する。 Fourth, in FIG. 10, correction of the printed image 100 when the printing direction is from the right side to the left side and the left side image 110 has a higher printing priority than the right side image 120. An example is shown. In this case, the correction unit 250 corrects the printed image 100 by deleting a part of the right image 120 having a relatively low print priority.

具体的に説明すると、補正部250は、印刷画像100を長さが上限値以内に収まる画像に補正するために、まず印刷の優先度が相対的に高い左側画像110を選択する。次に、左側画像110だけでは上限値まで余裕がある場合、すなわち左側画像110の長さが上限値よりも短い場合、補正部250は、右側画像120のうちの右側の部分から順に、左側画像110との長さの合計が上限値に達するまで選択する。 Specifically, in order to correct the printed image 100 to an image whose length is within the upper limit value, the correction unit 250 first selects the left image 110 having a relatively high printing priority. Next, when the left side image 110 alone has a margin up to the upper limit value, that is, when the length of the left side image 110 is shorter than the upper limit value, the correction unit 250 performs the left side image in order from the right side portion of the right side image 120. Select until the total length with 110 reaches the upper limit.

このようにして右側画像120のうちの一部を選択すると、補正部250は、右側画像120のうちの選択されなかった部分、具体的には図10において斜線を付した部分の画像を、長さが上限値を超えるため印刷不可能な部分として削除する。そして、補正部250は、印刷画像100のうちの削除されずに残った部分、すなわち左側画像110の全体と右側画像120のうちの右側の一部とを繋ぎ合わせる。これにより、図10の下側に示す補正画像160が生成される。 When a part of the right image 120 is selected in this way, the correction unit 250 lengthens the image of the unselected part of the right image 120, specifically the shaded portion in FIG. Delete as a non-printable part because the value exceeds the upper limit. Then, the correction unit 250 connects the undeleted portion of the printed image 100, that is, the entire left image 110 and the right part of the right image 120. As a result, the corrected image 160 shown on the lower side of FIG. 10 is generated.

以上のように、補正部250は、印刷の優先度が低い方の画像の一部を削除し、削除されずに残った部分を印刷の優先度が高い方の画像と組み合わせることで、印刷画像100を補正する。その際、補正部250は、印刷方向がどちらであるかにかかわらず、印刷画像100内における左側画像110と右側画像120とのうちの印刷の優先度が低い方の画像を補正する。その一方で、補正部250は、印刷の優先度が低い方の画像を補正する際、後から印刷される部分を削除して、先に印刷される部分を優先して残す。すなわち、補正部250は、印刷方向に応じて削除する部分を変える。このように、補正部250は、画像に設定された優先度と印刷方向とをどちらも考慮して、印刷画像100をその長さが上限値以内に収まるように補正する。 As described above, the correction unit 250 deletes a part of the image having the lower print priority, and combines the remaining part without being deleted with the image having the higher print priority to print the image. Correct 100. At that time, the correction unit 250 corrects the image of the left side image 110 and the right side image 120 in the printed image 100, whichever has the lower printing priority, regardless of which is the printing direction. On the other hand, when correcting the image having the lower print priority, the correction unit 250 deletes the portion to be printed later and leaves the portion to be printed first with priority. That is, the correction unit 250 changes the portion to be deleted according to the printing direction. In this way, the correction unit 250 corrects the printed image 100 so that the length thereof is within the upper limit value in consideration of both the priority set for the image and the printing direction.

更に、補正部250は、印刷方向が第1の側から第2の側への方向である場合において、第1の画像と第2の画像とで印刷の優先度が同じであれば、第2の画像を補正する。印刷の優先度が同じである場合とは、具体的には、印刷画像100内の各画像に同じ優先度が設定されている場合、すなわちユーザが印刷の優先度に差を設けない場合である。また、これに限らず、印刷の優先度が同じである場合には、そもそも印刷画像100内の各画像に印刷の優先度が設定されていない場合も含まれる。このように印刷画像100内の各画像の優先度に違いがない場合、補正部250は、印刷方向のみに基づいて印刷画像100を補正する。 Further, when the printing direction is from the first side to the second side, the correction unit 250 has a second image if the first image and the second image have the same printing priority. Correct the image of. The case where the print priorities are the same is specifically a case where the same priority is set for each image in the print image 100, that is, a case where the user does not make a difference in the print priority. .. Further, the present invention is not limited to this, and when the print priority is the same, the case where the print priority is not set for each image in the print image 100 is included in the first place. When there is no difference in the priority of each image in the printed image 100 in this way, the correction unit 250 corrects the printed image 100 based only on the printing direction.

具体的に説明すると、印刷画像100を左側から右側に印刷する場合において、左側画像110と右側画像120との間で優先度が同じであれば、補正部250は、図7と同様に、右側画像120の右側の一部を削除することにより、印刷画像100から補正画像130を生成する。これに対して、印刷画像100を右側から左側に印刷する場合において、左側画像110と右側画像120との間で優先度が同じであれば、補正部250は、図9と同様に、左側画像110の左側の一部を削除することにより、印刷画像100から補正画像150を生成する。このように印刷方向に基づいて印刷画像100を補正することで、印刷開始位置から上限値に達するまでは、印刷画像100をその途中が抜けることなく順序通りに印刷することが可能になる。 Specifically, when the printed image 100 is printed from the left side to the right side, if the priority is the same between the left side image 110 and the right side image 120, the correction unit 250 is on the right side as in FIG. The corrected image 130 is generated from the printed image 100 by deleting a part on the right side of the image 120. On the other hand, when the printed image 100 is printed from the right side to the left side, if the priority is the same between the left side image 110 and the right side image 120, the correction unit 250 will perform the left side image as in FIG. The corrected image 150 is generated from the printed image 100 by deleting a part on the left side of the 110. By correcting the print image 100 based on the print direction in this way, it becomes possible to print the print image 100 in order without missing the middle of the print image 100 from the print start position to the upper limit value.

図5に戻って、プレビュー部260は、補正部250により補正された印刷画像100を、印刷画像100が印刷装置3によって印刷されることに先立って、表示部24に表示する。具体的に説明すると、補正部250が印刷画像100を補正することによって例えば図7から図10に示した補正画像130~160のいずれかが生成された場合、プレビュー部260は、生成された補正画像130~160を表示部24にプレビュー表示する。 Returning to FIG. 5, the preview unit 260 displays the printed image 100 corrected by the correction unit 250 on the display unit 24 prior to the print image 100 being printed by the printing device 3. More specifically, when the correction unit 250 corrects the printed image 100 to generate, for example, any of the correction images 130 to 160 shown in FIGS. 7 to 10, the preview unit 260 generates the correction. The images 130 to 160 are preview-displayed on the display unit 24.

図11に、補正部250が印刷画像100を補正して図7に示した補正画像130を生成した場合において表示部24に表示されたプレビュー画面の一例を示す。ユーザは、図11に示すようなプレビュー画面に表示された補正画像130を見ることにより、印刷画像100がどのように補正されて印刷されるのかを印刷前に確認することができる。プレビュー部260は、制御部21が表示部24と協働することによって実現される。プレビュー部260は、プレビュー手段として機能する。 FIG. 11 shows an example of the preview screen displayed on the display unit 24 when the correction unit 250 corrects the printed image 100 to generate the corrected image 130 shown in FIG. 7. By looking at the corrected image 130 displayed on the preview screen as shown in FIG. 11, the user can confirm how the printed image 100 is corrected and printed before printing. The preview unit 260 is realized by the control unit 21 cooperating with the display unit 24. The preview unit 260 functions as a preview means.

プレビュー部260は、補正画像130を表示部24に表示した際に、例えば図11に示すように「印刷画像は上記のように補正されます。印刷してもよろしいですか?」とのメッセージを表示する。これにより、プレビュー部260は、表示された補正画像130を印刷装置3によって印刷するか否かについてのユーザの指示を促す。ユーザは、このようなプレビュー画面で補正画像130を確認した結果、表示された補正画像を印刷装置3によって印刷することを望む場合、入力部23を介して印刷指示を入力することができる。或いは、ユーザは、表示された補正画像130の印刷を望まない場合には、印刷画像100を編集する画面に戻って印刷画像100を修正することができる。プレビュー部260は、このようにしてユーザから入力された補正画像130を印刷するか否かの指示を受け付ける。 When the corrected image 130 is displayed on the display unit 24, the preview unit 260 displays a message such as "The printed image is corrected as described above. Is it okay to print?" As shown in FIG. 11, for example. indicate. As a result, the preview unit 260 prompts the user to instruct whether or not to print the displayed corrected image 130 by the printing device 3. When the user desires to print the displayed corrected image by the printing device 3 as a result of confirming the corrected image 130 on such a preview screen, the user can input a print instruction via the input unit 23. Alternatively, if the user does not want to print the displayed corrected image 130, he / she can return to the screen for editing the printed image 100 and modify the printed image 100. The preview unit 260 receives an instruction as to whether or not to print the corrected image 130 input from the user in this way.

図5に戻って、送信部270は、補正部250により補正された印刷画像100を印刷装置3に送信する。具体的に説明すると、表示部24にプレビュー表示された補正画像を確認したユーザから印刷指示の入力を受け付けると、送信部270は、通信部25を介して印刷装置3と通信し、印刷指示を受け付けた補正画像を示す画像データを印刷装置3に送信する。このとき、送信部270は、画像データと共に印刷指令を印刷装置3に送信し、印刷装置3に補正画像を印刷させる。送信部270は、制御部21が通信部25と協働することによって実現される。送信部270は、送信手段として機能する。 Returning to FIG. 5, the transmission unit 270 transmits the print image 100 corrected by the correction unit 250 to the printing device 3. Specifically, when an input of a print instruction is received from a user who has confirmed the corrected image previewed on the display unit 24, the transmission unit 270 communicates with the printing device 3 via the communication unit 25 and issues a print instruction. Image data indicating the received corrected image is transmitted to the printing device 3. At this time, the transmission unit 270 transmits a print command to the printing device 3 together with the image data, and causes the printing device 3 to print the corrected image. The transmission unit 270 is realized by the control unit 21 cooperating with the communication unit 25. The transmission unit 270 functions as a transmission means.

印刷装置3は、図5に示すように、機能的に、受信部310と、印刷実行部320と、を備える。制御部31において、CPUがROMに記憶されたプログラムをRAMに読み出して実行することにより、これら各部として機能する。 As shown in FIG. 5, the printing device 3 functionally includes a receiving unit 310 and a printing executing unit 320. In the control unit 31, the CPU reads the program stored in the ROM into the RAM and executes it, thereby functioning as each of these units.

受信部310は、画像処理装置2から送信された画像データを受信する。具体的に説明すると、受信部310は、通信部35を介して画像処理装置2と通信する。そして、受信部310は、画像処理装置2から画像データ及び印刷指令が送信されると、送信された画像データ及び印刷指令を受信する。受信部310は、制御部31が通信部35と協働することによって実現される。受信部310は、受信手段として機能する。 The receiving unit 310 receives the image data transmitted from the image processing device 2. Specifically, the receiving unit 310 communicates with the image processing device 2 via the communication unit 35. Then, when the image data and the print command are transmitted from the image processing device 2, the receiving unit 310 receives the transmitted image data and the print command. The receiving unit 310 is realized by the control unit 31 cooperating with the communication unit 35. The receiving unit 310 functions as a receiving means.

印刷実行部320は、受信部310によって受信された画像データに従って印刷を実行する。具体的に説明すると、印刷実行部320は、ユーザが印刷装置3を印刷媒体10上で移動させることによって移動検出部36が移動を検出すると、検出された印刷装置3の移動に合わせて印刷ヘッド38からインクを吐出させ、受信された画像データによって示される補正画像を印刷媒体10に印刷する。 The print execution unit 320 executes printing according to the image data received by the reception unit 310. Specifically, when the movement detection unit 36 detects the movement by the user moving the printing device 3 on the print medium 10, the print execution unit 320 has a print head in accordance with the movement of the detected printing device 3. Ink is ejected from 38, and the corrected image indicated by the received image data is printed on the print medium 10.

このようにして、ユーザは、印刷方向における長さが上限値以内に収まるように画像処理装置2において補正された印刷画像100を、印刷媒体10に印刷することができる。印刷実行部320は、制御部31が移動検出部36、印刷制御部37及び印刷ヘッド(印刷部)38と協働することによって実現される。印刷実行部320は、印刷実行手段として機能する。 In this way, the user can print the printed image 100 corrected by the image processing apparatus 2 so that the length in the printing direction is within the upper limit value on the print medium 10. The print execution unit 320 is realized by the control unit 31 cooperating with the movement detection unit 36, the print control unit 37, and the print head (print unit) 38. The print execution unit 320 functions as a print execution means.

以上のように構成される印刷システム1において実行される処理の流れについて、図12及び図13を参照して、説明する。 The flow of processing executed in the printing system 1 configured as described above will be described with reference to FIGS. 12 and 13.

図12は、画像処理装置2と印刷装置3との間で実行される印刷処理の流れを示している。図12に示す印刷処理は、ユーザが画像処理装置2の入力部23を操作して、印刷対象として所望の画像を印刷する指示を入力すると、開始する。 FIG. 12 shows the flow of printing processing executed between the image processing device 2 and the printing device 3. The printing process shown in FIG. 12 starts when the user operates the input unit 23 of the image processing device 2 and inputs an instruction to print a desired image as a printing target.

図12に示す印刷処理を開始すると、画像処理装置2において、制御部21は、印刷画像生成部210として機能し、印刷画像100を生成する(ステップS1)。具体的に説明すると、制御部21は、ユーザから入力部23を介して入力された指示に従って、例えば図6に示したような、テキストを表す左側画像110と絵柄を表す右側画像120とを組み合わせた印刷画像100を生成する。 When the print process shown in FIG. 12 is started, the control unit 21 functions as the print image generation unit 210 in the image processing device 2 to generate the print image 100 (step S1). Specifically, the control unit 21 combines the left side image 110 representing the text and the right side image 120 representing the pattern, as shown in FIG. 6, for example, according to the instruction input from the user via the input unit 23. The printed image 100 is generated.

印刷画像100を生成すると、制御部21は、優先度設定部240及び印刷方向設定部220として機能し、生成された印刷画像100に対して印刷の優先度及び印刷方向を設定する(ステップS2)。具体的に説明すると、制御部21は、印刷画像100の長さが上限値を超えている場合に、印刷画像100内の複数の画像のうちのどの画像を優先して印刷するかを示す優先度を、ユーザから入力部23を介して入力された指示に従って設定する。また、制御部21は、印刷方向として、印刷画像100が印刷装置3によって左から右に向けて印刷されるのか、それとも右から左に向けて印刷されるのかを、ユーザから入力部23を介して入力された指示に従って設定する。 When the print image 100 is generated, the control unit 21 functions as the priority setting unit 240 and the print direction setting unit 220, and sets the print priority and the print direction for the generated print image 100 (step S2). .. Specifically, the control unit 21 gives priority to indicate which of the plurality of images in the print image 100 is preferentially printed when the length of the print image 100 exceeds the upper limit value. The degree is set according to the instruction input from the user via the input unit 23. Further, the control unit 21 determines from the user whether the printed image 100 is printed from left to right or from right to left by the printing device 3 as the printing direction from the user via the input unit 23. Set according to the instructions entered in.

なお、図12に示す印刷処理を開始する前に予め印刷画像100が生成されており、且つその印刷画像100に対して優先度及び印刷方向が設定されている場合には、ステップS1,S2の処理を省略することができる。 If the print image 100 is generated in advance before the print process shown in FIG. 12 is started, and the priority and the print direction are set for the print image 100, steps S1 and S2 are performed. Processing can be omitted.

優先度及び印刷方向を設定すると、制御部21は、判定部230として機能し、印刷画像100の長さが上限値を超えているか否かを判定する(ステップS3)。具体的に説明すると、制御部21は、ステップS1において生成された印刷画像100の印刷方向における長さが、印刷装置3において印刷可能な画像の長さの上限値と比較する。そして、制御部21は、印刷画像100の長さが上限値を超えているか否か、言い換えると、印刷画像100の全体を一回の走査で印刷することが可能か否かを判定する。 When the priority and the print direction are set, the control unit 21 functions as the determination unit 230 and determines whether or not the length of the print image 100 exceeds the upper limit value (step S3). Specifically, the control unit 21 compares the length of the printed image 100 generated in step S1 in the printing direction with the upper limit of the length of the image that can be printed by the printing device 3. Then, the control unit 21 determines whether or not the length of the printed image 100 exceeds the upper limit value, in other words, whether or not the entire printed image 100 can be printed in one scan.

印刷画像100の長さが上限値を超えていると判定した場合(ステップS3;YES)、制御部21は、補正部250として機能し、印刷画像100を補正する(ステップS4)。ステップS4における印刷画像100の補正処理の詳細については、図13に示すフローチャートを参照して説明する。 When it is determined that the length of the printed image 100 exceeds the upper limit value (step S3; YES), the control unit 21 functions as the correction unit 250 and corrects the printed image 100 (step S4). The details of the correction process of the printed image 100 in step S4 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

図13に示す補正処理を開始すると、制御部21は、まず、印刷方向を判定する(ステップS41)。具体的に説明すると、制御部21は、ステップS2において設定された印刷画像100の印刷方向が左から右への方向であるのか、それとも右から左への方向であるのかを判定する。 When the correction process shown in FIG. 13 is started, the control unit 21 first determines the printing direction (step S41). Specifically, the control unit 21 determines whether the print direction of the print image 100 set in step S2 is the direction from left to right or the direction from right to left.

判定の結果、印刷方向が左から右への方向である場合(ステップS41;左から右)、制御部21は、印刷画像100のうちの左側画像110を優先するか否かを判定する(ステップS42)。具体的に説明すると、制御部21は、ステップS2において設定された優先度を参照して、左側画像110に右側画像120よりも印刷の優先度が高く設定されているか否かを判定する。 As a result of the determination, when the printing direction is from left to right (step S41; left to right), the control unit 21 determines whether or not to give priority to the left image 110 of the printed images 100 (step). S42). Specifically, the control unit 21 refers to the priority set in step S2 and determines whether or not the print priority is set higher for the left image 110 than for the right image 120.

左側画像110を優先する場合(ステップS42;YES)、制御部21は、印刷画像100のうちの右側画像120の右側の一部を削除する(ステップS43)。具体的に説明すると、制御部21は、印刷画像100のうちの長さが上限値に収まる部分として、左側画像110の全体と右側画像120のうちの左側の一部とを選択する。そして、補正部250は、右側画像120のうちの選択されなかった右側の一部を印刷画像100から削除することにより、例えば図7に示した補正画像130を生成する。 When giving priority to the left image 110 (step S42; YES), the control unit 21 deletes a part of the printed image 100 on the right side of the right image 120 (step S43). Specifically, the control unit 21 selects the entire left image 110 and the left part of the right image 120 as the portion of the printed image 100 whose length falls within the upper limit. Then, the correction unit 250 generates, for example, the correction image 130 shown in FIG. 7 by deleting a part of the right side image 120 that has not been selected from the print image 100.

これに対して、左側画像110を優先しない場合(ステップS42;NO)、制御部21は、印刷画像100のうちの右側画像120を優先するか否かを判定する(ステップS44)。具体的に説明すると、制御部21は、ステップS2において設定された優先度を参照して、右側画像120に左側画像110よりも印刷の優先度が高く設定されているか否かを判定する。 On the other hand, when the left image 110 is not prioritized (step S42; NO), the control unit 21 determines whether or not to prioritize the right image 120 of the printed images 100 (step S44). Specifically, the control unit 21 refers to the priority set in step S2 and determines whether or not the print priority is set higher for the right image 120 than for the left image 110.

右側画像120を優先する場合(ステップS44;YES)、制御部21は、印刷画像100のうちの左側画像110の右側の一部を削除する(ステップS45)。具体的に説明すると、制御部21は、印刷画像100のうちの長さが上限値に収まる部分として、右側画像120の全体と左側画像110のうちの左側の一部とを選択する。そして、補正部250は、左側画像110のうちの選択されなかった部分を印刷画像100から削除することにより、例えば図8に示した補正画像140を生成する。 When giving priority to the right image 120 (step S44; YES), the control unit 21 deletes a part of the printed image 100 on the right side of the left image 110 (step S45). Specifically, the control unit 21 selects the entire right image 120 and the left part of the left image 110 as the portion of the printed image 100 whose length falls within the upper limit. Then, the correction unit 250 generates, for example, the correction image 140 shown in FIG. 8 by deleting the unselected portion of the left image 110 from the print image 100.

一方で、右側画像120を優先しない場合(ステップS44;NO)、制御部21は、ステップS43に処理を移行する。すなわち、印刷方向が左から右への方向である場合において、左側画像110と右側画像120とに異なる優先度が設定されていなければ、制御部21は、左側画像110を優先する場合と同様に、右側画像120の右側の一部を削除することによって印刷画像100を補正する。 On the other hand, when the right image 120 is not prioritized (step S44; NO), the control unit 21 shifts the process to step S43. That is, in the case where the printing direction is from left to right, if different priorities are not set for the left image 110 and the right image 120, the control unit 21 gives priority to the left image 110, as in the case of giving priority to the left image 110. , The printed image 100 is corrected by deleting a part of the right side of the right image 120.

ステップS41での判定の結果、印刷方向が右から左への方向である場合(ステップS41;右から左)、制御部21は、印刷画像100のうちの右側画像120を優先するか否かを判定する(ステップS46)。具体的に説明すると、制御部21は、ステップS2において設定された優先度を参照して、右側画像120に左側画像110よりも印刷の優先度が高く設定されているか否かを判定する。 As a result of the determination in step S41, when the printing direction is from right to left (step S41; right to left), the control unit 21 determines whether or not to give priority to the right image 120 of the printed images 100. Determination (step S46). Specifically, the control unit 21 refers to the priority set in step S2 and determines whether or not the print priority is set higher for the right image 120 than for the left image 110.

右側画像120を優先する場合(ステップS46;YES)、制御部21は、印刷画像100のうちの左側画像110の左側の一部を削除する(ステップS47)。具体的に説明すると、制御部21は、印刷画像100のうちの長さが上限値に収まる部分として、右側画像120の全体と左側画像110のうちの右側の一部とを選択する。そして、補正部250は、左側画像110のうちの選択されなかった部分を印刷画像100から削除することにより、例えば図9に示した補正画像150を生成する。 When giving priority to the right side image 120 (step S46; YES), the control unit 21 deletes a part of the left side of the left side image 110 in the printed image 100 (step S47). Specifically, the control unit 21 selects the entire right image 120 and the right part of the left image 110 as the portion of the printed image 100 whose length falls within the upper limit. Then, the correction unit 250 generates, for example, the correction image 150 shown in FIG. 9 by deleting the unselected portion of the left image 110 from the print image 100.

これに対して、右側画像120を優先しない場合(ステップS46;NO)、制御部21は、印刷画像100のうちの左側画像110を優先するか否かを判定する(ステップS48)。具体的に説明すると、制御部21は、ステップS2において設定された優先度を参照して、左側画像110に右側画像120よりも印刷の優先度が高く設定されているか否かを判定する。 On the other hand, when the right image 120 is not prioritized (step S46; NO), the control unit 21 determines whether or not to prioritize the left image 110 of the printed images 100 (step S48). Specifically, the control unit 21 refers to the priority set in step S2 and determines whether or not the print priority is set higher for the left image 110 than for the right image 120.

左側画像110を優先する場合(ステップS48;YES)、制御部21は、印刷画像100のうちの右側画像120の左側の一部を削除する(ステップS49)。具体的に説明すると、制御部21は、印刷画像100のうちの長さが上限値に収まる部分として、左側画像110の全体と右側画像120のうちの右側の一部とを選択する。そして、補正部250は、右側画像120のうちの選択されなかった部分を印刷画像100から削除することにより、例えば図10に示した補正画像160を生成する。 When giving priority to the left image 110 (step S48; YES), the control unit 21 deletes a part of the printed image 100 on the left side of the right image 120 (step S49). Specifically, the control unit 21 selects the entire left image 110 and the right part of the right image 120 as the portion of the printed image 100 whose length falls within the upper limit. Then, the correction unit 250 generates, for example, the correction image 160 shown in FIG. 10 by deleting the unselected portion of the right image 120 from the print image 100.

一方で、左側画像110を優先しない場合(ステップS48;NO)、制御部21は、ステップS47に処理を移行する。すなわち、印刷方向が右から左への方向である場合において、左側画像110と右側画像120とに異なる優先度が設定されていなければ、制御部21は、右側画像120を優先する場合と同様に、左側画像110の左側の一部を削除することによって印刷画像100を補正する。このようにして印刷画像100を補正すると、制御部21は、図13に示した印刷画像100の補正処理を終了する。 On the other hand, when the left image 110 is not prioritized (step S48; NO), the control unit 21 shifts the process to step S47. That is, in the case where the printing direction is from right to left, if different priorities are not set for the left image 110 and the right image 120, the control unit 21 gives priority to the right image 120, as in the case of giving priority to the right image 120. , The printed image 100 is corrected by deleting a part of the left side of the left image 110. When the print image 100 is corrected in this way, the control unit 21 ends the correction process of the print image 100 shown in FIG.

図12に戻って、ステップS4において印刷画像100を補正すると、制御部21は、プレビュー部260として機能し、補正された印刷画像100をプレビュー表示する(ステップS5)。具体的に説明すると、制御部21は、印刷画像100を補正することによって例えば図7に示した補正画像130が得られた場合、図11に示したプレビュー画面を表示部24に表示させる。これにより、ステップS4における補正処理によって得られた補正画像130を印刷装置3で印刷する前に、補正画像130をユーザに確認させる。 Returning to FIG. 12, when the printed image 100 is corrected in step S4, the control unit 21 functions as the preview unit 260 and displays the corrected printed image 100 in preview (step S5). Specifically, when the corrected image 130 shown in FIG. 7, for example, is obtained by correcting the printed image 100, the control unit 21 causes the display unit 24 to display the preview screen shown in FIG. As a result, the user is made to confirm the corrected image 130 before printing the corrected image 130 obtained by the correction process in step S4 by the printing apparatus 3.

なお、ステップS3において印刷画像100の長さが上限値を超えていないと判定した場合(ステップS3;NO)、印刷画像100を補正する必要が無い。そのため、制御部21は、ステップS4における印刷画像100の補正処理をスキップする。この場合、制御部21は、ステップS5において、補正されていない印刷画像100をプレビュー表示する。 If it is determined in step S3 that the length of the printed image 100 does not exceed the upper limit value (step S3; NO), it is not necessary to correct the printed image 100. Therefore, the control unit 21 skips the correction process of the printed image 100 in step S4. In this case, the control unit 21 previews and displays the uncorrected print image 100 in step S5.

印刷画像100をプレビュー表示すると、制御部21は、ユーザから印刷指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS6)。具体的に説明すると、制御部21は、プレビュー画面を確認したユーザから、表示部24にプレビュー表示された印刷画像100又は補正画像130~160を実際に印刷装置3で印刷するか否かの指示を待ち受ける。 When the print image 100 is preview-displayed, the control unit 21 determines whether or not a print instruction has been received from the user (step S6). Specifically, the control unit 21 instructs the user who has confirmed the preview screen whether or not to actually print the print image 100 or the corrected images 130 to 160 preview-displayed on the display unit 24 on the printing device 3. Wait for.

印刷指示を受け付けた場合(ステップS6;YES)、制御部21は、送信部270として機能し、プレビュー表示された印刷画像100又は補正画像130~160を示す画像データを印刷装置3に送信する(ステップS7)。画像処理装置2から画像データが送信されると、印刷装置3において、制御部31は、受信部310として機能し、送信された画像データを受信する。 When the print instruction is received (step S6; YES), the control unit 21 functions as the transmission unit 270 and transmits the image data indicating the preview-displayed print image 100 or the corrected images 130 to 160 to the printing device 3 (step S6; YES). Step S7). When the image data is transmitted from the image processing device 2, in the printing device 3, the control unit 31 functions as a receiving unit 310 and receives the transmitted image data.

これに対して、印刷指示を受け付けなかった場合(ステップS6;NO)、制御部21は、ステップS6における画像データの送信処理をスキップする。この場合、印刷装置3での印刷を実行せずに、図12に示した印刷処理は終了する。 On the other hand, when the print instruction is not accepted (step S6; NO), the control unit 21 skips the image data transmission process in step S6. In this case, the printing process shown in FIG. 12 ends without executing printing on the printing device 3.

印刷装置3において、画像データを受信すると、制御部31は、印刷実行部320として機能し、印刷を実行する(ステップS8)。具体的に説明すると、制御部31は、移動検出部36によって検出された印刷装置3の移動に合わせて印刷ヘッド38からインクを吐出させることで、受信した画像データによって示される印刷画像100又は補正画像130~160を印刷媒体10に印刷する。印刷画像100又は補正画像130~160を印刷すると、図12に示した印刷システム1の処理は終了する。 Upon receiving the image data in the printing device 3, the control unit 31 functions as the print execution unit 320 and executes printing (step S8). Specifically, the control unit 31 ejects ink from the print head 38 in accordance with the movement of the printing device 3 detected by the movement detection unit 36, whereby the printed image 100 or the correction indicated by the received image data is corrected. Images 130 to 160 are printed on the print medium 10. When the printed image 100 or the corrected images 130 to 160 are printed, the processing of the printing system 1 shown in FIG. 12 ends.

以上説明したように、実施形態1に係る画像処理装置2は、印刷画像100の印刷方向における長さが上限値を超えているか否かを判定し、長さが上限値を超えている場合に、長さが上限値以内に収まるように印刷画像100を補正する。その際に、画像処理装置2は、予め設定された優先度と印刷方向とに基づいて印刷画像100を補正することにより、印刷画像100内において相対的に重要度が低い部分を補正しつつ、相対的に重要度が高い部分については補正せずに残すことができる。その結果、上限値を超える長さの印刷画像100をユーザの要望や状況等に応じて適切に補正して、一回の走査で印刷可能な長さの画像を得ることができる。 As described above, the image processing apparatus 2 according to the first embodiment determines whether or not the length of the printed image 100 in the printing direction exceeds the upper limit value, and when the length exceeds the upper limit value. , The printed image 100 is corrected so that the length is within the upper limit value. At that time, the image processing device 2 corrects the printed image 100 based on the preset priority and the printing direction, thereby correcting the portion of the printed image 100 that is relatively less important. Parts of relatively high importance can be left uncorrected. As a result, the printed image 100 having a length exceeding the upper limit value can be appropriately corrected according to the user's request, a situation, and the like, and an image having a printable length can be obtained by one scanning.

(実施形態2)
次に、本発明の実施形態2について説明する。上記実施形態1では、画像処理装置2と印刷装置3とが別々の装置であって、画像処理装置2において補正された印刷画像100を印刷装置3が受信して、印刷を実行した。これに対して、実施形態2では、実施形態1に係る画像処理装置2に備えられていた機能を印刷装置3aが備える。
(Embodiment 2)
Next, the second embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, the image processing device 2 and the printing device 3 are separate devices, and the printing device 3 receives the printed image 100 corrected by the image processing device 2 and executes printing. On the other hand, in the second embodiment, the printing device 3a has the functions provided in the image processing device 2 according to the first embodiment.

図14に、実施形態2に係る印刷装置3aの機能的な構成を示す。実施形態2に係る印刷装置3aは、実施形態1と同様に、ユーザが手で持って印刷媒体10上を滑らすように移動させることで印刷媒体10に印刷対象の画像を印刷することが可能な手動走査方式のプリンタである。印刷装置3aは、図4に示した印刷装置3と同様のハードウェア構成を備える。以下、実施形態1と同様の構成及び機能については適宜説明を省略する。 FIG. 14 shows a functional configuration of the printing apparatus 3a according to the second embodiment. Similar to the first embodiment, the printing device 3a according to the second embodiment can print an image to be printed on the printing medium 10 by being held by the user and slid on the printing medium 10. It is a manual scanning type printer. The printing apparatus 3a has the same hardware configuration as the printing apparatus 3 shown in FIG. Hereinafter, description of the same configuration and function as in the first embodiment will be omitted as appropriate.

図14に示すように、印刷装置3aは、画像処理装置2aと、印刷実行部320と、を備える。ここで、画像処理装置2aは、機能的に、印刷画像生成部210と、印刷方向設定部220と、判定部230と、優先度設定部240と、補正部250と、プレビュー部260と、を備える。画像処理装置2aにおけるこれら各部の機能は、実施形態1に係る画像処理装置2に備えられていた各部の機能と同様である。また、印刷実行部320の機能は、実施形態1に係る印刷装置3に備えられていた機能と同様である。 As shown in FIG. 14, the printing device 3a includes an image processing device 2a and a printing execution unit 320. Here, the image processing device 2a functionally includes a print image generation unit 210, a print direction setting unit 220, a determination unit 230, a priority setting unit 240, a correction unit 250, and a preview unit 260. Be prepared. The functions of these parts in the image processing device 2a are the same as the functions of the parts provided in the image processing device 2 according to the first embodiment. Further, the function of the print execution unit 320 is the same as the function provided in the printing device 3 according to the first embodiment.

具体的に説明すると、実施形態2に係る印刷装置3aは、実施形態1では画像処理装置2の機能を備えており、印刷画像100の印刷方向における長さが上限値を超えている場合に、優先度及び印刷方向に基づいて印刷画像100を補正する。そして、印刷装置3aは、補正された印刷画像100をプレビュー部260によってプレビュー表示した後、印刷実行部320によって印刷媒体10に印刷する。 Specifically, the printing device 3a according to the second embodiment has the function of the image processing device 2 in the first embodiment, and when the length of the printed image 100 in the printing direction exceeds the upper limit value, The printed image 100 is corrected based on the priority and the printing direction. Then, the printing apparatus 3a preview-displays the corrected print image 100 by the preview unit 260, and then prints it on the print medium 10 by the print execution unit 320.

このように、実施形態2に係る印刷装置3aは、実施形態1では画像処理装置2と印刷装置3とに別々に備えられていた機能を1つの装置内に備えている。そのため、システム全体として構成を簡略化することができる。 As described above, the printing device 3a according to the second embodiment has the functions separately provided in the image processing device 2 and the printing device 3 in the first embodiment in one device. Therefore, the configuration of the entire system can be simplified.

なお、実施形態2において、印刷方向設定部220は、印刷媒体10上における印刷装置3aの移動が検出されたことに応答して、印刷方向を当該移動の方向に設定しても良い。言い換えると、印刷方向設定部220は、ユーザから受け付けられた入力に従って印刷方向を設定せずに、印刷装置3aが印刷媒体10上で走査された場合における実際に走査された方向に応じて、印刷方向を、左側から右側への方向と右側から左側への方向とのどちらかに設定しても良い。 In the second embodiment, the print direction setting unit 220 may set the print direction to the direction of the movement in response to the detection of the movement of the printing device 3a on the print medium 10. In other words, the print direction setting unit 220 does not set the print direction according to the input received from the user, and prints according to the actually scanned direction when the printing device 3a is scanned on the print medium 10. The direction may be set to either the left-to-right direction or the right-to-left direction.

この場合、印刷装置3aが印刷媒体10上での走査が開始された後で、印刷方向設定部220は印刷方向を設定する。そして、補正部250は、判定部230により長さが上限値を超えていると判定された場合、印刷方向設定部220により設定された印刷方向に応じて印刷画像100を補正する。具体的に説明すると、補正部250は、図13に示したステップS41において、印刷方向設定部220により設定された印刷方向に基づいて、印刷方向が左から右への方向か右から左への方向かを判定する。そして、補正部250は、印刷方向の判定結果に応じてステップS42~S45又はステップS46~S49の処理を実行する。このように、印刷装置3aが実際に走査された方向を検出して用いることで、より状況に応じて印刷画像100を補正することができる。 In this case, the print direction setting unit 220 sets the print direction after the printing device 3a starts scanning on the print medium 10. Then, when the determination unit 230 determines that the length exceeds the upper limit value, the correction unit 250 corrects the print image 100 according to the print direction set by the print direction setting unit 220. Specifically, in step S41 shown in FIG. 13, the correction unit 250 changes the printing direction from left to right or from right to left based on the printing direction set by the printing direction setting unit 220. Determine if it is the direction. Then, the correction unit 250 executes the processing of steps S42 to S45 or steps S46 to S49 according to the determination result of the printing direction. In this way, by detecting and using the actually scanned direction by the printing apparatus 3a, the printed image 100 can be corrected more according to the situation.

(変形例)
以上に本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は一例であり、本発明の適用範囲はこれに限られない。すなわち、本発明の実施形態は種々の応用が可能であり、あらゆる実施の形態が本発明の範囲に含まれる。
(Modification example)
Although the embodiment of the present invention has been described above, the above embodiment is an example, and the scope of application of the present invention is not limited to this. That is, various embodiments of the present invention are possible, and all embodiments are included in the scope of the present invention.

例えば、上記実施形態では、補正部250は、印刷画像100内において印刷の優先度が低い方の画像の一部を削除することにより、印刷画像100を補正した。しかしながら、本発明において、補正部250は、画像が半端に印刷及び表示されることを防ぐため、印刷の優先度が低い方の画像を完全に削除しても良い。具体的に説明すると、補正部250は、図6に示した印刷画像100を補正する場合、左側画像110と右側画像120とのうちの印刷の優先度が低い方の画像を完全に削除し、左側画像110又は右側画像120のみを残しても良い。 For example, in the above embodiment, the correction unit 250 corrects the print image 100 by deleting a part of the image having the lower print priority in the print image 100. However, in the present invention, the correction unit 250 may completely delete the image having the lower print priority in order to prevent the image from being printed and displayed in half. Specifically, when correcting the print image 100 shown in FIG. 6, the correction unit 250 completely deletes the image of the left side image 110 and the right side image 120, whichever has the lower print priority. Only the left image 110 or the right image 120 may be left.

或いは、補正部250は、印刷画像100内において印刷の優先度が低い方の画像を縮小することにより、印刷画像100を長さが上限値以内に収まるように補正しても良い。具体的には図15に示すように、左側画像110の方が右側画像120よりも印刷の優先度が高い場合、補正部250は、右側画像120を縮小することによって印刷画像100から補正画像170を生成しても良い。或いは、図16に示すように、右側画像120の方が左側画像110よりも印刷の優先度が高い場合、補正部250は、左側画像110を縮小することによって印刷画像100から補正画像180を生成しても良い。その際、補正部250は、左側画像110又は右側画像120を、図15及び図16に示すように、その縦横比を保ったまま縮小しても良い。或いは、補正部250は、左側画像110又は右側画像120を、例えば印刷方向にのみ縮小する等、縦横比を保たずに縮小しても良い。このように補正態様の画像の一部を削除せずに縮小することで、印刷画像100に表されている情報を損なわずに印刷画像100を補正することができる。 Alternatively, the correction unit 250 may correct the print image 100 so that the length is within the upper limit value by reducing the image having the lower print priority in the print image 100. Specifically, as shown in FIG. 15, when the left side image 110 has a higher print priority than the right side image 120, the correction unit 250 reduces the right side image 120 to reduce the right side image 120 from the printed image 100 to the corrected image 170. May be generated. Alternatively, as shown in FIG. 16, when the right image 120 has a higher print priority than the left image 110, the correction unit 250 generates the correction image 180 from the print image 100 by reducing the left image 110. You may. At that time, the correction unit 250 may reduce the left image 110 or the right image 120 while maintaining the aspect ratio as shown in FIGS. 15 and 16. Alternatively, the correction unit 250 may reduce the left image 110 or the right image 120 without maintaining the aspect ratio, for example, reducing only in the printing direction. By reducing the image without deleting a part of the image in the correction mode in this way, the printed image 100 can be corrected without damaging the information represented by the printed image 100.

上記実施形態では、印刷画像100に左側画像110と右側画像120という2つの画像が含まれている場合を例にとって説明した。しかしながら、本発明において、印刷画像100には、3つ以上の画像が含まれており、補正部250は、3つ以上の画像のそれぞれに設定された優先度を比較して、3つ以上の画像のうちの印刷の優先度が最も低い1つ以上の画像を補正しても良い。 In the above embodiment, the case where the printed image 100 includes two images, the left image 110 and the right image 120, has been described as an example. However, in the present invention, the printed image 100 includes three or more images, and the correction unit 250 compares the priorities set for each of the three or more images and has three or more images. One or more images having the lowest print priority among the images may be corrected.

上記実施形態では、優先度設定部240は、ユーザから入力された指示に従って、印刷画像100内の各画像に優先度を設定した。しかしながら、本発明において、優先度設定部240は、優先度を、ユーザから入力された指示に依らずに、画像の種類に応じて自動的に設定しても良い。例えば、優先度設定部240は、印刷画像100内の複数の画像に少なくとも1つのテキスト画像が含まれている場合において、当該少なくとも1つのテキスト画像の印刷の優先度を、当該複数の画像のうちの他の画像よりも高く設定しても良い。或いは、その逆に、優先度設定部240は、例えば絵柄画像のようなテキスト画像以外の画像の印刷の優先度を、テキスト画像よりも高く設定しても良い。 In the above embodiment, the priority setting unit 240 sets the priority for each image in the print image 100 according to the instruction input from the user. However, in the present invention, the priority setting unit 240 may automatically set the priority according to the type of the image without depending on the instruction input from the user. For example, when the plurality of images in the print image 100 include at least one text image, the priority setting unit 240 sets the print priority of the at least one text image among the plurality of images. It may be set higher than other images. Alternatively, conversely, the priority setting unit 240 may set the printing priority of an image other than the text image, such as a picture image, higher than that of the text image.

或いは、優先度設定部240は、印刷方向に周期的に繰り返される画像に対して低い優先度を設定しても良い。例えば右側画像120のような同じ絵柄が印刷方向に周期的に繰り返される画像や同じテキストが印刷方向に周期的に繰り返される画像、及び一様な模様を表す画像は、その一部が削除されてもユーザに違和感を与えることが少ない。そのため、優先度設定部240は、印刷方向に周期的に繰り返される画像に対して、印刷方向に周期的に繰り返されない画像よりも印刷の優先度を低く設定することにより、印刷方向に周期的に繰り返される画像が優先的に補正されるようにしても良い。 Alternatively, the priority setting unit 240 may set a low priority for an image that is periodically repeated in the printing direction. For example, an image in which the same pattern is periodically repeated in the print direction, such as the image 120 on the right side, an image in which the same text is periodically repeated in the print direction, and an image showing a uniform pattern are partially deleted. However, it does not give the user a sense of discomfort. Therefore, the priority setting unit 240 periodically sets the print priority for the image that is periodically repeated in the print direction to be lower than that of the image that is not periodically repeated in the print direction, so that the image is periodically repeated in the print direction. The image that is repeated in may be preferentially corrected.

上記実施形態では、画像処理装置2,2aは、印刷画像生成部210を備えていた。しかしながら、本発明において、例えば印刷画像100が画像処理装置2,2aの外部の装置において生成される場合、画像処理装置2,2aが印刷画像生成部210の機能を備えていなくても良い。この場合、画像処理装置2,2aは、外部の装置によって生成された印刷画像100を、通信部25等を介して取得し、取得した印刷画像100に対して上述した判定部230、補正部250等の処理を実行する。 In the above embodiment, the image processing devices 2 and 2a include a print image generation unit 210. However, in the present invention, for example, when the print image 100 is generated by an external device of the image processing devices 2 and 2a, the image processing devices 2 and 2a do not have to have the function of the print image generation unit 210. In this case, the image processing devices 2 and 2a acquire the print image 100 generated by the external device via the communication unit 25 and the like, and the determination unit 230 and the correction unit 250 described above with respect to the acquired print image 100. Etc. are executed.

上記実施形態では、印刷部38は、サーマル方式によって印刷部38からインクを吐出した。しかしながら、本発明において、印刷部38は、サーマル方式に限らず、他の方式によりインクを吐出しても良い。例えば、印刷部38は、ピエゾ素子を用いたピエゾ方式によりインクを吐出して、印刷媒体10に印刷対象の画像を印刷しても良い。また、印刷部38は、インクジェット方式に限らず、熱転写方式等、他の方式により印刷媒体10にインクを塗布しても良い。また、印刷装置3,3aの形状は、図1に示したような四角柱状に限らず、どのような形状をしていても良い。 In the above embodiment, the printing unit 38 ejects ink from the printing unit 38 by a thermal method. However, in the present invention, the printing unit 38 is not limited to the thermal method, and may eject ink by another method. For example, the printing unit 38 may eject ink by a piezo method using a piezo element to print an image to be printed on the printing medium 10. Further, the printing unit 38 is not limited to the inkjet method, and may apply ink to the printing medium 10 by another method such as a thermal transfer method. Further, the shape of the printing devices 3 and 3a is not limited to the square columnar shape as shown in FIG. 1, and may have any shape.

上記実施形態では、制御部21,31において、CPUがROMに記憶されたプログラムを実行することによって、図5に示した各部として機能した。しかしながら、本発明において、制御部21,31は、CPUの代わりに、例えばASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、各種制御回路等の専用のハードウェアを備え、専用のハードウェアが、図5に示した各部として機能しても良い。この場合、各部の機能それぞれを個別のハードウェアで実現しても良いし、各部の機能をまとめて単一のハードウェアで実現しても良い。また、各部の機能のうち、一部を専用のハードウェアによって実現し、他の一部をソフトウェア又はファームウェアによって実現しても良い。 In the above embodiment, in the control units 21 and 31, the CPU functions as each unit shown in FIG. 5 by executing the program stored in the ROM. However, in the present invention, the control units 21 and 31 are provided with dedicated hardware such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), an FPGA (Field-Programmable Gate Array), and various control circuits instead of the CPU, and are dedicated. The hardware may function as each part shown in FIG. In this case, the functions of each part may be realized by individual hardware, or the functions of each part may be collectively realized by a single hardware. Further, some of the functions of each part may be realized by dedicated hardware, and other parts may be realized by software or firmware.

なお、本発明に係る機能を実現するための構成を予め備えた画像処理装置として提供できることはもとより、プログラムの適用により、既存の情報処理装置等を、本発明に係る画像処理装置として機能させることもできる。すなわち、上記実施形態で例示した画像処理装置2,2aによる各機能構成を実現させるためのプログラムを、既存の情報処理装置等を制御するCPU等が実行できるように適用することで、本発明に係る画像処理装置として機能させることができる。また、本発明に係る画像処理方法は、画像処理装置を用いて実施できる。 It should be noted that not only can it be provided as an image processing device provided with a configuration for realizing the function according to the present invention, but also an existing information processing device or the like can be made to function as an image processing device according to the present invention by applying a program. You can also. That is, the present invention is made by applying a program for realizing each functional configuration by the image processing devices 2 and 2a exemplified in the above embodiment so that a CPU or the like that controls an existing information processing device or the like can execute the program. It can function as such an image processing device. Further, the image processing method according to the present invention can be carried out by using an image processing apparatus.

また、このようなプログラムの適用方法は任意である。プログラムを、例えば、フレキシブルディスク、CD(Compact Disc)-ROM、DVD(Digital Versatile Disc)-ROM、メモリカード等のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納して適用できる。さらに、プログラムを搬送波に重畳し、インターネットなどの通信媒体を介して適用することもできる。例えば、通信ネットワーク上の掲示板(BBS:Bulletin Board System)にプログラムを掲示して配信してもよい。そして、このプログラムを起動し、OS(Operating System)の制御下で、他のアプリケーションプログラムと同様に実行することにより、上記の処理を実行できるように構成してもよい。 Moreover, the method of applying such a program is arbitrary. The program can be stored and applied in a computer-readable storage medium such as a flexible disc, a CD (Compact Disc) -ROM, a DVD (Digital Versatile Disc) -ROM, or a memory card. Further, the program can be superimposed on a carrier wave and applied via a communication medium such as the Internet. For example, the program may be posted and distributed on a bulletin board system (BBS: Bulletin Board System) on a communication network. Then, by starting this program and executing it in the same manner as other application programs under the control of the OS (Operating System), the above processing may be executed.

以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明には、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲とが含まれる。以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。 Although the preferred embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the specific embodiment, and the present invention includes the invention described in the claims and the equivalent range thereof. included. The inventions described in the original claims of the present application are described below.

(付記1)
印刷媒体上における印刷装置の移動に応じて前記印刷装置が前記印刷媒体に印刷するための印刷画像の、印刷方向における長さが印刷可能な上限値を超えているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記長さが前記上限値を超えていると判定された場合、前記印刷画像内において前記印刷方向に配置され、印刷の優先度が設定されている複数の画像のうち、前記優先度が低い画像を補正することにより、前記印刷画像を前記長さが前記上限値以内に収まるように補正する補正手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。
(付記2)
前記補正手段は、前記優先度が低い画像の少なくとも一部を削除する、又は、前記優先度が低い画像を縮小することにより、前記印刷画像を補正する、
ことを特徴とする付記1に記載の画像処理装置。
(付記3)
前記補正手段は、前記印刷方向が第1の側から第2の側への方向である場合、前記優先度が低い画像の前記第2の側の一部を削除することにより、前記印刷画像を補正する、
ことを特徴とする付記1または2に記載の画像処理装置。
(付記4)
前記複数の画像は、少なくとも1つのテキスト画像を含み、前記テキスト画像は他の画像よりも前記優先度が高いことを特徴とする付記1または2に記載の画像処理装置。
(付記5)
前記補正手段は、前記印刷方向が第1の側から第2の側への方向である場合において、前記複数の画像の前記優先度が同じであれば、前記第2の側に配置された画像を補正する、
ことを特徴とする付記1または2に記載の画像処理装置。
(付記6)
前記補正手段により補正された前記印刷画像を、当該印刷画像が前記印刷装置によって印刷されることに先立って、表示手段に表示するプレビュー手段、を更に備える、
ことを特徴とする付記1から5のいずれか1つに記載の画像処理装置。
(付記7)
前記複数の画像とのそれぞれにユーザが前記優先度を設定する優先度設定手段、を更に備え、
前記補正手段は、前記判定手段により前記長さが前記上限値を超えていると判定された場合、前記複数の画像のうち前記優先度設定手段により設定された前記優先度が低い画像を補正する、
ことを特徴とする付記1から6のいずれか1つに記載の画像処理装置。
(付記8)
前記複数の画像は、第1の画像及び第2の画像を含み、
前記優先度設定手段は、前記第1の画像が前記印刷方向に周期的に繰り返され、且つ、前記第2の画像が前記印刷方向に周期的に繰り返されない画像である場合、前記第1の画像に対して前記第2の画像よりも前記優先度を低く設定する、
ことを特徴とする付記7に記載の画像処理装置。
(付記9)
付記1から8のいずれか1つに記載の画像処理装置と、前記印刷装置と、を備える印刷システムであって、
前記画像処理装置は、
前記補正手段によって補正された前記印刷画像を前記印刷装置に送信する送信手段、
を更に備え、
前記印刷装置は、
前記画像処理装置から送信された前記印刷画像を受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された前記印刷画像を、前記印刷媒体上における前記印刷装置の移動に応じて前記印刷媒体に印刷する印刷手段と、
を備えることを特徴とする印刷システム。
(付記10)
付記1から8のいずれか1つに記載の画像処理装置と、
前記補正手段により補正された前記印刷画像を、前記印刷媒体上における前記印刷装置の移動に応じて前記印刷媒体に印刷する印刷手段と、
を備えることを特徴とする印刷装置。
(付記11)
前記印刷媒体上における前記印刷装置の移動が検出されたことに応答して、前記印刷方向を当該移動の方向に設定する印刷方向設定手段、を更に備え、
前記補正手段は、前記判定手段により前記長さが前記上限値を超えていると判定された場合、前記印刷方向設定手段により設定された前記印刷方向に応じて、前記優先度が低い画像を補正する、
を備えることを特徴とする付記10に記載の印刷装置。
(付記12)
印刷媒体上における印刷装置の移動に応じて前記印刷装置が前記印刷媒体に印刷するための印刷画像の、印刷方向における長さが印刷可能な上限値を超えているか否かを判定し、
前記長さが前記上限値を超えていると判定された場合、前記印刷画像内において前記印刷方向に配置され、印刷の優先度が設定されている複数の画像のうち、前記優先度が低い画像を補正することにより、前記印刷画像を前記長さが前記上限値以内に収まるように補正する、
ことを特徴とする画像処理方法。
(付記13)
コンピュータを、
印刷媒体上における印刷装置の移動に応じて前記印刷装置が前記印刷媒体に印刷するための印刷画像の、印刷方向における長さが印刷可能な上限値を超えているか否かを判定する判定手段、
前記判定手段により前記長さが前記上限値を超えていると判定された場合、前記印刷画像内において前記印刷方向に配置され、印刷の優先度が設定されている複数の画像のうち、前記優先度が低い画像を補正することにより、前記印刷画像を前記長さが前記上限値以内に収まるように補正する補正手段、
として機能させるためのプログラム。
(Appendix 1)
As a determination means for determining whether or not the length of the print image for printing on the print medium by the printing device exceeds the printable upper limit in response to the movement of the printing device on the print medium. ,
When the determination means determines that the length exceeds the upper limit value, the priority is among a plurality of images arranged in the print direction in the print image and the print priority is set. A correction means for correcting the printed image so that the length is within the upper limit value by correcting the image having a low degree.
An image processing device characterized by comprising.
(Appendix 2)
The correction means corrects the printed image by deleting at least a part of the low-priority image or reducing the low-priority image.
The image processing apparatus according to Appendix 1, wherein the image processing apparatus is characterized in that.
(Appendix 3)
When the printing direction is from the first side to the second side, the correction means deletes a part of the second side of the image having a lower priority to produce the printed image. to correct,
The image processing apparatus according to Appendix 1 or 2, characterized in that.
(Appendix 4)
The image processing apparatus according to Appendix 1 or 2, wherein the plurality of images include at least one text image, and the text image has the higher priority than the other images.
(Appendix 5)
The correction means is an image arranged on the second side if the printing direction is from the first side to the second side and the priorities of the plurality of images are the same. To correct,
The image processing apparatus according to Appendix 1 or 2, characterized in that.
(Appendix 6)
A preview means for displaying the printed image corrected by the correction means on the display means before the printed image is printed by the printing device is further provided.
The image processing apparatus according to any one of Supplementary note 1 to 5, wherein the image processing apparatus is characterized by the above.
(Appendix 7)
Further, a priority setting means for setting the priority by the user for each of the plurality of images is provided.
When the determination means determines that the length exceeds the upper limit value, the correction means corrects the image having the lower priority set by the priority setting means among the plurality of images. ,
The image processing apparatus according to any one of Supplementary note 1 to 6, wherein the image processing apparatus is characterized by the above.
(Appendix 8)
The plurality of images include a first image and a second image.
The priority setting means is the first image when the first image is periodically repeated in the printing direction and the second image is not periodically repeated in the printing direction. The priority is set lower than that of the second image with respect to the image.
The image processing apparatus according to Appendix 7, wherein the image processing apparatus is characterized in that.
(Appendix 9)
A printing system comprising the image processing apparatus according to any one of Supplementary note 1 to 8 and the printing apparatus.
The image processing device is
A transmission means for transmitting the printed image corrected by the correction means to the printing apparatus,
Further prepare
The printing device is
A receiving means for receiving the printed image transmitted from the image processing device, and
A printing means for printing the printed image received by the receiving means on the printing medium according to the movement of the printing device on the printing medium.
A printing system characterized by being equipped with.
(Appendix 10)
The image processing apparatus according to any one of the appendices 1 to 8 and the image processing apparatus.
A printing means for printing the printed image corrected by the correction means on the printing medium according to the movement of the printing device on the printing medium.
A printing apparatus characterized by being provided with.
(Appendix 11)
A printing direction setting means for setting the printing direction in the direction of the movement in response to the detection of the movement of the printing device on the print medium is further provided.
When the determination means determines that the length exceeds the upper limit value, the correction means corrects an image having a low priority according to the print direction set by the print direction setting means. do,
10. The printing apparatus according to Appendix 10.
(Appendix 12)
In response to the movement of the printing device on the printing medium, it is determined whether or not the length of the printed image for printing on the printing medium in the printing direction exceeds the printable upper limit value.
When it is determined that the length exceeds the upper limit value, the image having the lower priority among the plurality of images arranged in the print direction in the print image and the print priority is set. Is corrected so that the length of the printed image is within the upper limit.
An image processing method characterized by that.
(Appendix 13)
Computer,
A determination means for determining whether or not the length of a print image for printing on the print medium by the printing device exceeds a printable upper limit in response to the movement of the printing device on the print medium.
When the determination means determines that the length exceeds the upper limit value, the priority is among a plurality of images arranged in the print direction in the print image and the print priority is set. A correction means for correcting a printed image so that the length falls within the upper limit value by correcting an image having a low degree.
A program to function as.

1…印刷システム、2,2a…画像処理装置、3,3a…印刷装置、10…印刷媒体、21,31…制御部、22,32…記憶部、23…入力部、24…表示部、25,35…通信部、33…ユーザインタフェース、34…電源部、36…移動検出部、37…印刷制御部、38…印刷ヘッド(印刷部)、100…印刷画像、110…左側画像、120…右側画像、130,140,150,160,170,180…補正画像、210…印刷画像生成部、220…印刷方向設定部、230…判定部、240…優先度設定部、250…補正部、260…プレビュー部、270…送信部、310…受信部、320…印刷実行部 1 ... Printing system, 2,2a ... Image processing device, 3,3a ... Printing device, 10 ... Printing medium, 21,31 ... Control unit, 22, 32 ... Storage unit, 23 ... Input unit, 24 ... Display unit, 25 , 35 ... communication unit, 33 ... user interface, 34 ... power supply unit, 36 ... movement detection unit, 37 ... print control unit, 38 ... print head (printing unit), 100 ... print image, 110 ... left image, 120 ... right side Image, 130, 140, 150, 160, 170, 180 ... Corrected image, 210 ... Print image generation unit, 220 ... Print direction setting unit, 230 ... Judgment unit, 240 ... Priority setting unit, 250 ... Correction unit, 260 ... Preview section, 270 ... Transmit section, 310 ... Receiver section, 320 ... Print execution section

Claims (6)

所定の方向における一方の側から他方の側に向かう移動に伴わせた第1印刷と、前記他方の側から前記一方の側に向かう移動に伴わせた第2印刷と、が可能な印刷装置であって、
前記第1印刷または前記第2印刷での印刷対象として選択された候補画像における前記所定の方向の長さが予め定められた閾値を超えている場合であって、複数のサブ画像領域が前記所定の方向に沿って並ぶように前記候補画像が分割された前記複数のサブ画像領域のうち印刷優先度が低く設定された特定サブ画像領域における前記所定の方向の長さを前記候補画像における前記所定の方向の長さから差し引いた長さが前記閾値未満となる場合に、前記特定サブ画像領域の一部が前記候補画像から削除された補正画像を生成する補正手段と、
前記補正手段によって生成された補正画像を前記第1印刷または前記第2印刷での印刷対象として設定する設定手段と、
を備え、
前記補正手段は、前記特定サブ画像領域の一部を削除する際は、印刷される際の末尾側が優先的に削除されるように、前記第1印刷と前記第2印刷との間で削除する領域を異ならせる、
ことを特徴とする印刷装置。
A printing device capable of first printing with a movement from one side to the other in a predetermined direction and second printing with a movement from the other side to the other side. There,
When the length in the predetermined direction in the candidate image selected as the print target in the first printing or the second printing exceeds a predetermined threshold, the plurality of sub-image areas are the predetermined images. The length of the specific sub-image area in which the print priority is set to be low among the plurality of sub-image areas in which the candidate images are divided so as to be lined up along the direction of When the length subtracted from the length in the direction of is less than the threshold value, a correction means for generating a correction image in which a part of the specific sub image area is deleted from the candidate image , and
A setting means for setting a corrected image generated by the correction means as a print target in the first printing or the second printing, and a setting means.
Equipped with
When deleting a part of the specific sub-image area, the correction means deletes between the first printing and the second printing so that the end side at the time of printing is preferentially deleted. Different areas,
A printing device characterized by that.
前記補正手段は、前記特定サブ画像領域の一部を削除する際は、前記補正画像における前記所定の方向の長さが前記閾値となるように前記特定サブ画像領域の一部を前記候補画像から削除する、When the correction means deletes a part of the specific sub image area, the correction means removes a part of the specific sub image area from the candidate image so that the length of the corrected image in the predetermined direction becomes the threshold value. delete,
ことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。The printing apparatus according to claim 1.
所定の方向における一方の側から他方の側に向かう移動に伴わせた第1印刷と、前記他方の側から前記一方の側に向かう移動に伴わせた第2印刷と、が可能な印刷装置で印刷される画像を設定する画像処理装置であって、A printing device capable of first printing with a movement from one side to the other in a predetermined direction and second printing with a movement from the other side to the other side. An image processing device that sets the image to be printed.
前記印刷装置での印刷対象として選択された候補画像における前記所定の方向の長さが予め定められた閾値を超えている場合であって、複数のサブ画像領域が前記所定の方向に沿って並ぶように前記候補画像が分割された前記複数のサブ画像領域のうち印刷優先度が低く設定された特定サブ画像領域における前記所定の方向の長さを前記候補画像における前記所定の方向の長さから差し引いた長さが前記閾値未満となる場合に、前記特定サブ画像領域の一部が前記候補画像から削除された補正画像を生成する補正手段と、When the length of the candidate image selected as the printing target in the printing device exceeds a predetermined threshold value, a plurality of sub-image areas are arranged along the predetermined direction. The length of the specific sub-image area in which the print priority is set to be low among the plurality of sub-image areas in which the candidate image is divided is calculated from the length of the candidate image in the predetermined direction. A correction means for generating a correction image in which a part of the specific sub-image area is deleted from the candidate image when the subtracted length is less than the threshold value.
前記補正手段によって生成された補正画像を前記印刷装置での印刷対象として設定する設定手段と、A setting means for setting a corrected image generated by the correction means as a print target in the printing apparatus, and a setting means.
を備え、Equipped with
前記補正手段は、前記特定サブ画像領域の一部を削除する際は、印刷される際の末尾側が優先的に削除されるように、前記第1印刷と前記第2印刷との間で削除する領域を異ならせる、When deleting a part of the specific sub-image area, the correction means deletes between the first printing and the second printing so that the end side at the time of printing is preferentially deleted. Different areas,
ことを特徴とする画像処理装置。An image processing device characterized by this.
所定の方向における一方の側から他方の側に向かう移動に伴わせた第1印刷と、前記他方の側から前記一方の側に向かう移動に伴わせた第2印刷と、が可能な印刷装置と、A printing device capable of first printing associated with a movement from one side to the other side in a predetermined direction and second printing accompanying a movement from the other side toward the other side. ,
前記印刷装置で印刷される画像を設定する画像処理装置と、An image processing device that sets an image to be printed by the printing device, and an image processing device.
を備えた印刷システムであって、It is a printing system equipped with
前記画像処理装置は、The image processing device is
前記印刷装置での印刷対象として選択された候補画像における前記所定の方向の長さが予め定められた閾値を超えている場合であって、複数のサブ画像領域が前記所定の方向に沿って並ぶように前記候補画像が分割された前記複数のサブ画像領域のうち印刷優先度が低く設定された特定サブ画像領域における前記所定の方向の長さを前記候補画像における前記所定の方向の長さから差し引いた長さが前記閾値未満となる場合に、前記特定サブ画像領域の一部が前記候補画像から削除された補正画像を生成する補正手段と、When the length of the candidate image selected as the printing target in the printing device exceeds a predetermined threshold value, a plurality of sub-image areas are arranged along the predetermined direction. The length of the specific sub-image area in which the print priority is set to be low among the plurality of sub-image areas in which the candidate image is divided is calculated from the length of the candidate image in the predetermined direction. A correction means for generating a correction image in which a part of the specific sub-image area is deleted from the candidate image when the subtracted length is less than the threshold value.
前記補正手段によって生成された補正画像を前記印刷装置での印刷対象として設定する設定手段と、A setting means for setting a corrected image generated by the correction means as a print target in the printing apparatus, and a setting means.
を備え、Equipped with
前記補正手段は、前記特定サブ画像領域の一部を削除する際は、印刷される際の末尾側が優先的に削除されるように、前記第1印刷と前記第2印刷との間で削除する領域を異ならせる、When deleting a part of the specific sub-image area, the correction means deletes between the first printing and the second printing so that the end side at the time of printing is preferentially deleted. Different areas,
ことを特徴とする印刷システム。A printing system characterized by that.
所定の方向における一方の側から他方の側に向かう移動に伴わせた第1印刷と、前記他方の側から前記一方の側に向かう移動に伴わせた第2印刷と、が可能な印刷装置で印刷される画像を設定する画像処理装置が実行する画像処理方法であって、A printing device capable of first printing with a movement from one side to the other in a predetermined direction and second printing with a movement from the other side to the other side. An image processing method executed by an image processing device that sets the image to be printed.
前記印刷装置での印刷対象として選択された候補画像における前記所定の方向の長さが予め定められた閾値を超えている場合であって、複数のサブ画像領域が前記所定の方向に沿って並ぶように前記候補画像が分割された前記複数のサブ画像領域のうち印刷優先度が低く設定された特定サブ画像領域における前記所定の方向の長さを前記候補画像における前記所定の方向の長さから差し引いた長さが前記閾値未満となる場合に、前記特定サブ画像領域の一部が前記候補画像から削除された補正画像を生成する補正処理と、When the length of the candidate image selected as the printing target in the printing device exceeds a predetermined threshold value, a plurality of sub-image areas are arranged along the predetermined direction. The length of the specific sub-image area in which the print priority is set to be low among the plurality of sub-image areas in which the candidate image is divided is calculated from the length of the candidate image in the predetermined direction. A correction process for generating a corrected image in which a part of the specific sub image area is deleted from the candidate image when the subtracted length is less than the threshold value.
前記補正処理で生成された補正画像を前記印刷装置での印刷対象として設定する設定処理と、A setting process for setting a corrected image generated by the correction process as a print target in the printing device, and a setting process.
を含み、Including
前記補正処理は、前記特定サブ画像領域の一部を削除する際は、印刷される際の末尾側が優先的に削除されるように、前記第1印刷と前記第2印刷との間で削除する領域を異ならせる、When deleting a part of the specific sub-image area, the correction process deletes between the first printing and the second printing so that the end side at the time of printing is preferentially deleted. Different areas,
ことを特徴とする画像処理方法。An image processing method characterized by that.
所定の方向における一方の側から他方の側に向かう移動に伴わせた第1印刷と、前記他方の側から前記一方の側に向かう移動に伴わせた第2印刷と、が可能な印刷装置で印刷される画像を設定する画像処理装置のコンピュータを、A printing device capable of first printing with a movement from one side to the other in a predetermined direction and second printing with a movement from the other side to the other side. The computer of the image processing device that sets the image to be printed,
前記印刷装置での印刷対象として選択された候補画像における前記所定の方向の長さが予め定められた閾値を超えている場合であって、複数のサブ画像領域が前記所定の方向に沿って並ぶように前記候補画像が分割された前記複数のサブ画像領域のうち印刷優先度が低く設定された特定サブ画像領域における前記所定の方向の長さを前記候補画像における前記所定の方向の長さから差し引いた長さが前記閾値未満となる場合に、前記特定サブ画像領域の一部が前記候補画像から削除された補正画像を生成する補正手段、When the length of the candidate image selected as the printing target in the printing device exceeds a predetermined threshold value, a plurality of sub-image areas are arranged along the predetermined direction. The length of the specific sub-image area in which the print priority is set to be low among the plurality of sub-image areas in which the candidate image is divided is calculated from the length of the candidate image in the predetermined direction. A correction means for generating a correction image in which a part of the specific sub-image area is deleted from the candidate image when the subtracted length is less than the threshold value.
前記補正手段によって生成された補正画像を前記印刷装置での印刷対象として設定する設定手段、A setting means for setting a corrected image generated by the correction means as a printing target in the printing device,
として機能させ、To function as
前記補正手段は、前記特定サブ画像領域の一部を削除する際は、印刷される際の末尾側が優先的に削除されるように、前記第1印刷と前記第2印刷との間で削除する領域を異ならせる、When deleting a part of the specific sub-image area, the correction means deletes between the first printing and the second printing so that the end side at the time of printing is preferentially deleted. Different areas,
ことを特徴とするプログラム。A program characterized by that.
JP2018025989A 2018-02-16 2018-02-16 Image processing equipment, printing system, printing equipment, image processing method and program Active JP7087434B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018025989A JP7087434B2 (en) 2018-02-16 2018-02-16 Image processing equipment, printing system, printing equipment, image processing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018025989A JP7087434B2 (en) 2018-02-16 2018-02-16 Image processing equipment, printing system, printing equipment, image processing method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019144648A JP2019144648A (en) 2019-08-29
JP7087434B2 true JP7087434B2 (en) 2022-06-21

Family

ID=67773819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018025989A Active JP7087434B2 (en) 2018-02-16 2018-02-16 Image processing equipment, printing system, printing equipment, image processing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7087434B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003109020A (en) 2001-09-27 2003-04-11 Brother Ind Ltd Device for editing data string, and program
JP2003136786A (en) 2001-11-01 2003-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd Scanning printer

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3660127B2 (en) * 1998-03-30 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 Printed image creation method and apparatus, and printing apparatus including the apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003109020A (en) 2001-09-27 2003-04-11 Brother Ind Ltd Device for editing data string, and program
JP2003136786A (en) 2001-11-01 2003-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd Scanning printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019144648A (en) 2019-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100684248B1 (en) Printing condition changing method, program, storage medium, printing method, printer and printing system
JP6503931B2 (en) Printing device, notification method and program
US10406804B2 (en) Printing apparatus, printing method, and non-transitory computer-readable recording medium
JP6743424B2 (en) Printing device, printing method, and program
JP4484806B2 (en) RECORDING SYSTEM, RECORDING METHOD, HOST DEVICE, PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE MEDIUM
US7999967B2 (en) Print control apparatus, printing apparatus, print control method, and program thereof
JP7183642B2 (en) Data generation system, communication terminal, image forming apparatus and program
JP7087434B2 (en) Image processing equipment, printing system, printing equipment, image processing method and program
JP4622405B2 (en) Printing method, printing apparatus, and program
JP2007102328A (en) Printing system, printing method and program
JP2005078154A (en) Printing device, printing method, and program for printing
JP7069751B2 (en) Printing equipment
JP7070769B2 (en) Printing equipment, printing methods and programs
JP6117657B2 (en) Printing control apparatus, printing apparatus, program, and recording medium
JP2006102987A (en) Printing system, printing data generation program and storage medium
JP7276401B2 (en) Image processing device, image processing method and program
JP2019130734A (en) Printing system, terminal device, printer, printing method and program
US20230229880A1 (en) Printing apparatus
JP6303692B2 (en) Printing apparatus, printing method, and program
JP7056282B2 (en) Handy printer, printing method and program
JP2005309842A (en) Printing system and method, printer, information processor, and printing program
JP6759162B2 (en) Inkjet printer
JP2017170803A (en) Printing device, printing method and program
JP2005074653A (en) Printer, printing method, and printing program
JP2006102988A (en) Printing device, printing system, program and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7087434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150