JP2005078154A - Printing device, printing method, and program for printing - Google Patents
Printing device, printing method, and program for printing Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005078154A JP2005078154A JP2003304571A JP2003304571A JP2005078154A JP 2005078154 A JP2005078154 A JP 2005078154A JP 2003304571 A JP2003304571 A JP 2003304571A JP 2003304571 A JP2003304571 A JP 2003304571A JP 2005078154 A JP2005078154 A JP 2005078154A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- size
- image
- print medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、印刷装置、印刷方法、および印刷用プログラムに関する。 The present invention relates to a printing apparatus, a printing method, and a printing program.
近年、コンピュータの出力装置の一種として、画像またはテキスト等の情報をインクまたはトナーによって印刷媒体である印刷用紙に印刷するプリンタが広く用いられている。 In recent years, printers that print information such as images or text on printing paper, which is a printing medium, with ink or toner are widely used as a kind of output device of a computer.
このようなプリンタにおいて、画像またはテキスト等の情報を印刷する場合には、アプリケーションプログラムまたはプリンタドライバプログラムにおいて印刷用紙のサイズを指定し、そのサイズの印刷用紙をプリンタのストッカ等に供給した後、所定の操作を行うことにより印刷処理が実行される。 In such a printer, when printing information such as an image or text, the size of the printing paper is designated in the application program or the printer driver program, and the printing paper of that size is supplied to the printer stocker, etc. The printing process is executed by performing the above operation.
ところで、アプリケーションプログラムにおいて指定した用紙のサイズと、ストッカ等に実際に供給された印刷用紙のサイズとが異なる場合には、正常な印刷処理が実行されない場合がある。 By the way, when the paper size specified in the application program is different from the size of the printing paper actually supplied to the stocker or the like, normal printing processing may not be executed.
そこで、そのような場合には、画像を自動的に拡大または縮小して印刷する方法を本願出願人がすでに提案している(特許文献1参照)。 Therefore, in such a case, the applicant of the present application has already proposed a method for automatically enlarging or reducing an image for printing (see Patent Document 1).
しかしながら、特許文献1に示す方法は、プリンタの設定状態を示すステータス情報を印刷する場合を例に挙げて説明しており、例えば、画像データを印刷する場合の処理については詳細には記載されていない。 However, the method disclosed in Patent Document 1 is described by taking an example of printing status information indicating the setting state of a printer. For example, the processing for printing image data is not described in detail. Absent.
また、近年では、印刷用紙の端部まで画像を一杯に印刷するいわゆる「縁なし印刷」を行うことができるプリンタが市場に出回っているが、特許文献1に示す方法では、このような縁なし印刷については、言及されていない。 In recent years, printers that can perform so-called “borderless printing” in which an image is fully printed up to the edge of the printing paper have been put on the market. There is no mention of printing.
本発明は、上記の事情に基づきなされたもので、その目的とするところは、印刷媒体のサイズに応じた適切なサイズの印刷データを生成することが可能な印刷装置、印刷方法、および印刷用プログラムを提供しよう、とするものである。 The present invention has been made based on the above-described circumstances, and an object of the present invention is to provide a printing apparatus, a printing method, and a printing apparatus capable of generating print data having an appropriate size according to the size of the printing medium. It is intended to provide a program.
本発明は、課題を解決するために、印刷ヘッドによって印刷媒体に所定の情報を印刷する印刷装置において、印刷媒体のサイズを検出する検出手段と、検出手段によって検出された印刷媒体のサイズに応じて、画像データから印刷データを生成する生成手段と、を有することを特徴とする印刷装置。 In order to solve the problem, the present invention provides a printing apparatus that prints predetermined information on a print medium using a print head, a detection unit that detects the size of the print medium, and a print medium size that is detected by the detection unit. And generating means for generating print data from the image data.
このため、印刷媒体のサイズに応じた適切なサイズの印刷データを生成することが可能となる。 For this reason, it is possible to generate print data having an appropriate size according to the size of the print medium.
また、他の発明は、上述の発明に加えて、検出手段は、印刷媒体を一旦印刷装置内に取り込んだ後に、そのサイズを検出するようにしている。このため、機械系の誤差も含む形で印刷媒体のサイズを測定することが可能になるので、適切なサイズで印刷することが可能になる。 According to another invention, in addition to the above-described invention, the detection means detects the size of the print medium once taken into the printing apparatus. For this reason, since it becomes possible to measure the size of the print medium in a form that includes mechanical errors, it is possible to print at an appropriate size.
また、他の発明は、上述の発明に加えて、検出手段は、印刷ヘッドに具備されている光センサによって印刷媒体のサイズを検出するようにしている。このため、既存の部品を用いて、印刷媒体のサイズを容易に検出することが可能になる。 In another invention, in addition to the above-described invention, the detection means detects the size of the print medium by an optical sensor provided in the print head. For this reason, it becomes possible to easily detect the size of the print medium using existing components.
また、他の発明は、上述の発明に加えて、生成手段は、縁なし印刷を行う場合には、検出手段によって検出された印刷媒体のサイズよりも印刷した際に所定のサイズだけ大きく印刷される印刷データを生成する。このため、印刷媒体の縁の部分に空白部分を形成することなく、縁なし印刷を適切に行うことができる。 In another invention, in addition to the above-described invention, when the borderless printing is performed, the generation unit prints larger than the size of the print medium detected by the detection unit by a predetermined size. Print data is generated. For this reason, borderless printing can be appropriately performed without forming a blank portion at the edge portion of the print medium.
また、他の発明は、上述の発明に加えて、所定のサイズを予め指定するようにしている。このため、当該所定のサイズを適切に設定することにより、印刷媒体を外れて無駄になるインクの量を削減することが可能になる。 In another invention, in addition to the above-described invention, a predetermined size is designated in advance. Therefore, by appropriately setting the predetermined size, it is possible to reduce the amount of ink that is wasted when the print medium is removed.
また、他の発明は、上述の発明に加えて、生成手段は、縁なし印刷をする場合において、印刷媒体のサイズの縦横の比率が、画像データの縦横の比率と異なる場合には、画像データの縦横の比率を保ったままで、拡大または縮小処理を施した後、印刷媒体のサイズに応じて画像データの一部を切り抜いて印刷データを生成するようにしている。このため、画像データと印刷媒体の縦横の比率が異なる場合であっても、適切な範囲に画像を印刷することができる。 Further, in addition to the above-described invention, in another aspect of the invention, the generation unit may print image data if the aspect ratio of the size of the print medium is different from the aspect ratio of the image data when performing borderless printing. After the enlargement or reduction process is performed with the aspect ratio maintained, the print data is generated by cutting out part of the image data in accordance with the size of the print medium. For this reason, even when the aspect ratio of the image data and the print medium is different, the image can be printed in an appropriate range.
また、他の発明は、上述の発明に加えて、生成手段によって生成された印刷データの内容をプレビューするプレビュー手段をさらに有するようにしている。このため、印刷する前に、実際に測定された印刷媒体のサイズとの比較により、所望の範囲に印刷されるか否かを判断することが可能になる。 In addition to the above-described invention, another invention further includes preview means for previewing the contents of the print data generated by the generation means. For this reason, before printing, it is possible to determine whether or not to print in a desired range by comparing with the actually measured size of the print medium.
また、他の発明は、上述の発明に加えて、プレビュー手段により表示された画像を参照し、生成手段によって生成された画像のサイズおよび印刷範囲を再度設定する再設定手段をさらに有するようにしている。このため、プレビュー手段によって確認した結果に基づいて、微調整等を行って、さらに適切な範囲に画像を印刷することが可能になる。 In addition to the above-described invention, another invention further includes a resetting unit that refers to the image displayed by the preview unit and resets the size and print range of the image generated by the generation unit. Yes. For this reason, it is possible to perform fine adjustment or the like based on the result confirmed by the preview means and print an image in a more appropriate range.
また、本発明は、印刷ヘッドによって印刷媒体に所定の情報を印刷する印刷装置の印刷方法において、印刷媒体のサイズを検出する検出ステップと、検出ステップによって検出された印刷媒体のサイズに応じて、画像データから印刷データを生成する生成ステップと、を有するようにしている。 According to the present invention, in a printing method of a printing apparatus that prints predetermined information on a print medium by a print head, according to a detection step of detecting the size of the print medium, and the size of the print medium detected by the detection step, A generation step of generating print data from the image data.
このため、本印刷方法を用いれば、印刷媒体のサイズに応じた適切なサイズの印刷データを生成することが可能となる。 For this reason, if this printing method is used, it becomes possible to generate print data of an appropriate size according to the size of the print medium.
また、本発明は、印刷ヘッドによって印刷媒体に所定の情報を印刷する処理をコンピュータに機能させる印刷用プログラムにおいて、コンピュータを、印刷媒体のサイズを検出する検出手段、検出手段によって検出された印刷媒体のサイズに応じて、画像データから印刷データを生成する生成手段、として機能させるようにしている。 According to another aspect of the present invention, there is provided a printing program for causing a computer to perform a process of printing predetermined information on a print medium by a print head. The computer detects a size of the print medium, and the print medium detected by the detection means. According to the size of the image data, the image data is made to function as a generation unit that generates print data.
このため、本印刷用プログラムをコンピュータにインストールすれば、印刷媒体のサイズに応じた適切なサイズの印刷データを生成することが可能となる。 For this reason, if this printing program is installed in a computer, it is possible to generate print data of an appropriate size according to the size of the print medium.
本発明によれば、印刷媒体のサイズに応じた適切なサイズの印刷データを生成することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to generate print data having an appropriate size according to the size of the print medium.
以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
まず、本発明の実施の形態に係る印刷装置の概要について、図1および図2を参照しつつ説明する。なお、以下では、プリンタ22とコンピュータ90の組み合わせを「印刷装置」と称する。
First, an outline of a printing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. Hereinafter, the combination of the
図1は、印刷装置を構成するプリンタ22の概略構成図であり、図2は、制御回路40を中心としたプリンタ22の主要部の構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of the
図1に示すように、プリンタ22は、紙送りモータ23によって、印刷媒体である印刷用紙Pを搬送する副走査送り機構と、キャリッジモータ24によってキャリッジ31を紙送りローラ26の軸方向に往復動させる主走査送り機構とを有している。ここで、副走査送り機構による印刷用紙Pの送り方向を副走査方向といい、主走査送り機構によるキャリッジ31の移動方向を主走査方向という。
As shown in FIG. 1, the
また、プリンタ22は、キャリッジ31に搭載され、印刷ヘッド12を備えた印刷ヘッドユニット60と、この印刷ヘッドユニット60を駆動してインクの吐出およびドット形成を制御するヘッド駆動機構と、これらの紙送りモータ23、キャリッジモータ24、印刷ヘッドユニット60および操作パネル32との信号のやり取りを司る制御回路40とを備えている。
The
つぎに、印刷ヘッド12の構成について、図1を参照しつつ説明する。
Next, the configuration of the
キャリッジ31には、図1に示すように、ブラック(K)のインクを収納したカートリッジ71、シアン(C)のインクを収納したカートリッジ72、マゼンタ(M)のインクを収納したカートリッジ73、イエロー(Y)のインクを収納したカートリッジ74の4つのインクカートリッジ71〜74が着脱可能に搭載される。
As shown in FIG. 1, the
キャリッジ31の下部には印刷ヘッド12が設けられている。印刷ヘッド12には、インク吐出箇所としてのノズルが印刷用紙Pの搬送方向に列状に配置され、それぞれの色のインクに対応したノズル列を形成している。
A
また、キャリッジ31の下部に設けられ、各インクに対応づけられたノズル列には、ノズル毎に、電歪素子の1つであって応答性に優れたピエゾ素子が配置されている。ピエゾ素子は、ノズルまでインクを導くインク通路を形成する部材に接する位置に設置されている。ピエゾ素子は、電圧の印加により結晶構造が歪み、極めて高速に電気−機械エネルギの変換を行う。
In addition, a piezoelectric element that is one of electrostrictive elements and excellent in responsiveness is arranged for each nozzle in a nozzle row that is provided below the
本実施の形態では、ピエゾ素子の両端に設けられた電極間に所定時間幅の電圧を印加することにより、ピエゾ素子が電圧の印加時間だけ伸張し、インク通路の一側壁を変形させる。この結果、インク通路の体積はピエゾ素子の伸張に応じて収縮し、この収縮分に相当するインクが、インク滴となって、ノズルの先端から高速に吐出される。このインク滴が紙送りローラ26に沿わされた印刷用紙Pに染み込むことにより、ドットが形成されて印刷が行われる。インク滴の大きさは、ピエゾ素子への電圧の印加方法によって変更することができる。これにより、大、中、小の3種類の異なる大きさのドットを形成することができる。
In the present embodiment, by applying a voltage having a predetermined time width between the electrodes provided at both ends of the piezo element, the piezo element is extended for the voltage application time, and one side wall of the ink passage is deformed. As a result, the volume of the ink passage contracts according to the expansion of the piezo element, and the ink corresponding to the contraction becomes ink droplets and is ejected at high speed from the tip of the nozzle. The ink droplets soak into the printing paper P along the
制御回路40は、コネクタ56を介してコンピュータ90に接続されている。印刷装置の一部であり、生成手段であり、プレビュー手段の一部であり、かつ、再設定手段であるコンピュータ90は、後述するようにプリンタ22用のプリンタドライバプログラムを搭載し、入力装置であるキーボードや、マウス等の操作によるユーザの指令を受け付け、また、プリンタ22における種々の情報を表示装置の画面表示によりに提示するユーザインターフェースを構成している。
The
印刷用紙Pを搬送する副走査送り機構は、紙送りモータ23の回転を紙送りローラ26と用紙搬送ローラ(図示せず)とに伝達するギヤトレイン(図示せず)を備える。
The sub-scan feed mechanism that transports the printing paper P includes a gear train (not shown) that transmits the rotation of the
また、キャリッジ31を往復動させる主走査送り機構は、紙送りローラ26の軸と並行に架設されキャリッジ31を摺動可能に保持する摺動軸34と、キャリッジモータ24との間に無端の駆動ベルト36を張設するプーリ38と、キャリッジ31の原点位置を検出するための光学センサ39とを備えている。なお、検出手段の一部である光学センサ39は、光を印刷用紙Pに対して投射する光源と、印刷用紙Pからの反射光を対応する画像信号に変換するフォトダイオード(または、CCD素子)とによって構成されている。
The main scanning feed mechanism for reciprocating the
図2に示すように、制御回路40は、CPU(Central Processing Unit)41、プログラマブルROM(P−ROM(Read Only Memory))43、RAM(Random Access Memory)44、文字のドットマトリクスを記憶したキャラクタジェネレータ(CG(Character Generator))45、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)46、およびエンコーダ47,48を備えた算術論理演算回路として構成されている。なお、検出手段の一部であるエンコーダ47は、キャリッジモータ24に具備された、検出手段の一部であるとともに、エンコーダ47の一部ともなる検出部からの検出信号に基づいて、キャリッジ31の主走査方向における位置を検出する。また、エンコーダ48は、紙送りモータ23に具備された、検出手段の一部であるとともに、エンコーダ48の一部ともなる検出部からの検出信号に基づいて、印刷用紙Pの副走査方向における位置を検出する。なお、エンコーダ47,48の一部または全てを各モータ23,24内に設けるようにしてもよい。
As shown in FIG. 2, the
この制御回路40は、さらに、外部のモータ等とのインタフェース(I/F(Interface))であるI/F専用回路50と、このI/F専用回路50に接続され印刷ヘッドユニット60を駆動してインクを吐出させるヘッド駆動回路52と、紙送りモータ23およびキャリッジモータ24を駆動するモータ駆動回路54とを備えている。なお、モータ駆動回路54の一部または全てを、各モータ23,24内に設けるようにしてもよい。
The
I/F専用回路50は、パラレルインタフェース回路を内蔵しており、コネクタ56を介してコンピュータ90から供給される印刷データPDを受け取ることができる。
The I / F dedicated
つぎに、コンピュータ90の構成について、図3を参照しつつ説明する。
Next, the configuration of the
図3に示すように、コンピュータ90は、CPU91、ROM92、RAM93、HDD(Hard Disk Drive)94、ビデオ回路95、I/F96、バス97、表示装置98、入力装置99および外部記憶装置100によって構成されている。
As shown in FIG. 3, the
ここで、CPU91は、ROM92やHDD94に格納されているプログラムに従って各種演算処理を実行するとともに、装置の各部を制御する制御部である。
Here, the CPU 91 is a control unit that executes various arithmetic processes according to programs stored in the
ROM92は、CPU91が実行する基本的なプログラムやデータを格納しているメモリである。RAM93は、CPU91が実行途中のプログラムや、演算途中のデータ等を一時的に格納するメモリである。
The
HDD94は、CPU91からの要求に応じて、記録媒体であるハードディスクに記録されているデータやプログラムを読み出すとともに、CPU91の演算処理の結果として発生したデータを前述したハードディスクに記録する記録装置である。
The
ビデオ回路95は、CPU91から供給された描画命令に応じて描画処理を実行し、得られた画像データを映像信号に変換して表示装置98に出力する回路である。
The
I/F96は、入力装置99および外部記憶装置100から出力された信号の表現形式を適宜変換するとともに、プリンタ22に対して印刷データPDを出力する回路である。
The I /
バス97は、CPU91、ROM92、RAM93、HDD94、ビデオ回路95およびI/F96を相互に接続し、これらの間でデータの授受を可能とする信号線である。
The
プレビュー手段の一部である表示装置98は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)モニタやCRT(Cathode Ray Tube)モニタによって構成され、ビデオ回路95から出力された映像信号に応じた画像を表示する装置である。
The
入力装置99は、例えば、キーボードやマウスによって構成されており、ユーザの操作に応じた信号を生成して、I/F96に供給する装置である。
The input device 99 is configured by, for example, a keyboard and a mouse, and is a device that generates a signal corresponding to a user operation and supplies the signal to the I /
外部記憶装置100は、例えば、CD−ROM(Compact Disk-ROM)ドライブユニット、MO(Magneto Optic)ドライブユニット、FDD(Flexible Disk Drive)ユニットによって構成され、CD−ROMディスク、MOディスク、FDに記録されているデータやプログラムを読み出してCPU91に供給する装置である。また、MOドライブユニットおよびFDDユニットの場合には、CPU91から供給されたデータを、MOディスクまたはFDに記録する装置である。
The
図4は、コンピュータ90に実装されているプログラムおよびドライバの機能について説明する図である。なお、これらの機能は、コンピュータ90のハードウエアと、HDD94のハードディスクに記録されているソフトウエアとが協働することにより実現される。この図に示すように、コンピュータ90には、アプリケーションプログラム201、ビデオドライバプログラム202、およびプリンタドライバプログラム210が実装されており、これらが所定のオペレーティングシステム(OS)の下で動作している。
FIG. 4 is a diagram for explaining functions of programs and drivers installed in the
ここで、アプリケーションプログラム201は、例えば、画像処理プログラムであり、ディジタルカメラ等から取り込まれた画像を加工処理したり、ユーザによって描画された画像を加工処理したりした後、プリンタドライバプログラム210およびビデオドライバプログラム202に出力する。
Here, the
ビデオドライバプログラム202は、ビデオ回路95を駆動するためのプログラムであり、例えば、アプリケーションプログラムから供給された画像データに対してガンマ処理やホワイトバランスの調整等を行った後、映像信号を生成して表示装置98に供給して表示させる。
The
プリンタドライバプログラム210は、解像度変換モジュール211、用紙情報テーブル212、色変換モジュール213、色変換テーブル214、ハーフトーンモジュール215、記録率テーブル216、および印刷データ生成モジュール217によって構成されており、アプリケーションプログラム201によって生成された画像データに対して後述する種々の処理を施して印刷データPDを生成し、プリンタ22に供給する。
The
ここで、解像度変換モジュール211は、アプリケーションプログラム201から供給された画像データの解像度を、印刷ヘッド12の解像度に応じて変換する処理を行う。
Here, the
用紙情報テーブル212は、プリンタ22に印刷用紙Pが給紙された場合に、当該印刷用紙Pの用紙サイズに関する情報を格納するためのテーブルである。例えば、用紙サイズとしては、印刷用紙Pの縦および横方向の長さに関する情報が格納される。
The paper information table 212 is a table for storing information related to the paper size of the printing paper P when the printing paper P is fed to the
色変換モジュール213は、RGB(Red, Green, Blue)表色系によって表現されている画像データを、色変換テーブル214を参照して、CMYK(Cyan, Magenta, Yellow, Black)表色系の画像データに変換する処理を行う。
The
ハーフトーンモジュール215は、後述するようにディザ処理により、CMYK表色系によって表された画像データを、記録率テーブル216を参照して、大、中、小の3種類のドットの組み合わせからなるビットマップデータに変換する。 As will be described later, the halftone module 215 refers to the image data represented by the CMYK color system by dither processing, referring to the recording rate table 216, and is a bit composed of a combination of three types of large, medium, and small dots. Convert to map data.
印刷データ生成モジュール217は、ハーフトーンモジュール215から出力されたビットマップデータから、各主走査時のドットの記録状態を示すラスタデータと、副走査送り量を示すデータとを含む印刷データPDを生成して、プリンタ22に供給する。
The print
つぎに、図5を参照して、図1に示すコンピュータ90により画像データを印刷する場合の処理について説明する。図5に示す処理は、HDD94に格納されている所定の画像データ(画像ファイル)が、入力装置99により指定され、当該画像データに関連付けられているアプリケーションプログラム201が起動された場合に実行される。このフローチャートが開始されると、以下のステップが実行される。
Next, with reference to FIG. 5, processing when image data is printed by the
ステップS10:アプリケーションプログラム201は、アプリケーションプログラム201の編集画面を表示させるための情報をHDD94から取得し、ビデオ回路95に供給する。その結果、図6に示すような、画面250が表示装置98に表示される。
Step S 10: The
図6に示す表示例では、画面250の上部には、メニューとしてファイル251、編集252、およびオプション253が表示されている。また、その下には編集の対象となる画像が表示される表示領域255がある。この例では、表示領域255には、画像が表示されているが、実際には、ステップS10の処理が終了した時点では画像は表示されていない。
In the display example illustrated in FIG. 6, a
ステップS11:アプリケーションプログラム201は、アプリケーションプログラム201を起動する際に指定された画像データを、HDD94から読み取る。
Step S11: The
ステップS12:アプリケーションプログラム201は、ステップS11において読み取られた画像データを、表示領域255に表示する。その結果、表示領域255には、図6に示すように、例えば、ディジタルカメラ等によって撮影された画像が表示される。
Step S12: The
ステップS13:アプリケーションプログラム201は、表示領域255に表示されている画像を印刷する操作がなされたか否かを判定する。具体的には、図7に示すように、ファイル251が操作されることにより表示されるプルダウンメニュー254から「印刷」が選択されたか否かを判定し、選択された場合にはステップS14に進み、それ以外の場合には同様の処理を繰り返す。
Step S13: The
ステップS14:アプリケーションプログラム201は、表示装置98に対して印刷画面を表示させる。その結果、表示装置98には、図8に示すような画面270が新たに表示される。
Step S14: The
この表示例では、画面270には、タイトル271、ラジオボタン272,273、およびボタン274が表示されている。ここで、タイトル271である「印刷」はこの画面270が印刷用の画面であることを示す。ラジオボタン272は、通常印刷を実行する場合に選択される。ラジオボタン273は、センシング印刷を実行する場合に選択される。ここで、センシング印刷とは、後述するように、印刷用紙Pのサイズを印刷ヘッド12に具備されている光学センサで予め測定(センシング)して正確なサイズを測定した後に印刷処理を行うことをいう。また、通常印刷とは、指定されたサイズの印刷用紙がセットされているものとして印刷を行うことをいう。ボタン274は、入力された内容で印刷処理を開始する場合に操作される。
In this display example, a
ステップS15:アプリケーションプログラム201は、図8に示す「OK」ボタン274が操作されたか否かを判定し、操作された場合にはステップS16に進み、それ以外の場合には同様の処理を繰り返す。
Step S15: The
ステップS16:アプリケーションプログラム201は、図8に示す画面270において、ラジオボタン272が選択されている場合、すなわち、通常印刷が選択されている場合にはステップS17に進み、ラジオボタン273が選択されている場合、すなわち、センシング印刷が選択されている場合にはステップS18に進む。図8に示す例では、ラジオボタン273が選択されているので、ステップS18に進む。
Step S16: The
ステップS17:アプリケーションプログラム201は、通常印刷処理を実行する。すなわち、アプリケーションプログラムは、印刷用紙のサイズおよび印刷枚数等を入力するための画面(図示せず)を表示させ、入力された情報に応じて印刷データを生成し、プリンタ22に供給して印刷させる。なお、この処理は通常のプリンタにおける処理と同様であるので、その詳細な説明については省略する。
Step S17: The
ステップS18:アプリケーションプログラム201は、印刷用紙Pのサイズを読み取る処理を実行する。具体的には、アプリケーションプログラム201は、まず、表示装置98に対して、図9に示す画面280を表示させる。この表示例では、画面280には、タイトル281として「センシング印刷」が表示されている。その下には、メッセージ283として「センシング処理を開始します。印刷用紙をプリンタにセットし、準備が完了したらOKボタンを操作して下さい。」が表示されている。また、その下には、ボタン284が表示されている。
Step S18: The
このような画面280を参照して、ユーザが印刷用紙Pをプリンタ22にセットした後、ボタン284を操作すると、アプリケーションプログラム201は、センシング処理の開始が指示されたと判断して、プリンタ22に対して、キャリッジ31をホームポジションから印刷用紙Pの経路上に移動させるように要求する。その結果、プリンタ22は、キャリッジモータ24を駆動して、キャリッジ31を、印刷用紙Pの経路上まで移動させる。つぎに、アプリケーションプログラム201は、プリンタ22に対して給紙を行うように要求を行う。その結果、プリンタ22は、紙送りモータ23を駆動して印刷用紙Pを1枚だけ給紙する。
With reference to such a
このとき、図10の(A)に示すように、光学センサ39からは光が照射されているので、印刷用紙Pの先端部(プリンタ22に対して先に給紙される部分)が光学センサ39の直下に位置した場合(印刷用紙Pが実線で示す位置まできた場合)には、光が反射することで、センサ検出信号が出力される。センサ検出信号を受け取ったアプリケーションプログラム201は、センサ検出信号が検出されると、そのときの紙送りモータ23内の検出部における検出信号に基づいて得られるエンコーダ47の出力値を記憶する。
At this time, as shown in FIG. 10A, since light is emitted from the
つづいて、アプリケーションプログラム201は、キャリッジ31を主走査方向に移動させることにより、印刷用紙Pの横方向の長さを測定するように要求する。その結果、プリンタ22は、キャリッジモータ24を駆動し、図10の(B)に示すように、キャリッジ31を印刷用紙Pの端から端まで移動させる。そして、アプリケーションプログラム201は、光学センサ39の出力の変化点に対応するキャリッジモータ24内の検出部における検出信号に基づいて、各変化点のエンコーダ48の出力値を得る。アプリケーションプログラム201は、得られたエンコーダ48の出力値の差分を求めることにより、印刷用紙Pの横方向の長さを測定する。
Subsequently, the
つづいて、アプリケーションプログラム201は、印刷用紙Pを排紙するように、プリンタ22に要求する。その結果、プリンタ22は、紙送りモータ23を駆動し、印刷用紙Pを排出する。このとき、図10の(A)に示すように、光学センサ39からは光が照射され続けているので、印刷用紙Pの末端部(プリンタ22に対して後に給紙される部分)が光学センサ39の直下から外れた位置にきた場合(印刷用紙Pが破線で示す位置まできた場合)には、検出信号がオフまたは減少する。この検出信号の変化を受け取ったアプリケーションプログラム201は、検出信号の変化が検出されたときのエンコーダ47の出力値を記憶する。そして、先に記憶されている印刷用紙Pの先端部分の記憶値との差分を計算することにより、印刷用紙Pの縦方向の長さを測定することができる。
Subsequently, the
以上のようにして測定された印刷用紙Pの縦および横方向の長さに関する情報は、用紙情報テーブル212に一旦格納されることになる。 Information regarding the vertical and horizontal lengths of the printing paper P measured as described above is temporarily stored in the paper information table 212.
ステップS19:アプリケーションプログラム201は、縁なし印刷をするか、または、縁あり印刷をするかを判定し、縁なし印刷をする場合にはステップS20に進み、縁有り印刷をする場合にはステップS23に進む。具体的には、アプリケーションプログラム201は、図11に示すような、画面290を表示装置98に表示させ、縁なし印刷または縁あり印刷のいずれを実行するかを判定する。
Step S19: The
図11に示す表示例では、画面290の最上部には、タイトル291として「センシング印刷」が表示されている。その下には、ラジオボタン292,293が表示され、さらにその下には、ボタン294が表示されている。ここで、ラジオボタン292は、縁なし印刷を実行する場合に選択される。ラジオボタン293は、縁あり印刷を実行する場合に選択される。ボタン294は、ラジオボタン292,293の選択が終了した際に操作される。この例では、ラジオボタン292が選択されているので、ボタン294が操作された場合にはステップS20に進む。
In the display example shown in FIG. 11, “sensing printing” is displayed as the
ステップS20:アプリケーションプログラム201は、設定画面を表示し、設定内容の入力を受ける。具体的には、アプリケーションプログラム201は、図12に示すような画面300を表示装置98に表示させ、印刷の設定内容の入力を受ける。この表示例では、画面300の最上部にはタイトル301として「センシング縁なし印刷」が表示されている。また、その下には、テキストボックス302が表示され、その下にはラジオボタン303〜305が表示され、最下部にはボタン306が表示されている。
Step S20: The
ここで、テキストボックス302には、縁なし印刷を行う場合に、画像が印刷用紙Pからはみ出す寸法である「はみ出し寸法」が数値として入力される。すなわち、縁なし印刷では、印刷用紙Pの縁の部分に空白部分ができないように印刷する必要があるが、印刷範囲を印刷用紙Pと同じ大きさにしたのでは、印刷用紙Pの搬送誤差等により、空白部分が生じる場合がある。したがって、印刷用紙Pよりもはみ出し寸法分だけ大きい範囲に画像を印刷することでこれを防止している。
Here, in the
ラジオボタン303は、印刷用紙Pと画像のサイズとが異なる場合において、画像のサイズを印刷用紙Pのサイズに合わせて拡大または縮小する場合に選択される。なお、この場合の拡大・縮小とは、縦および横の比率を可変としてサイズを変更することをいう。具体的には、図13の(A)に示すように、印刷用紙PAのサイズが画像320のサイズよりも大きい場合には、図13の(C)および(D)に示すように、縦および横の比率を可変としつつ、画像320のサイズを拡大する処理を実行する。なお、このとき、画像320は印刷用紙PAよりも縦および横方向にそれぞれ3mm(図12の「はみ出し寸法」)だけ大きくなるように拡大する。
The
一方、図13の(B)に示すように、印刷用紙PBのサイズが画像325のサイズよりも小さい場合には、図13の(E)および(F)に示すように、縦および横の比率を可変としつつ、画像325のサイズを縮小する処理を実行する。なお、このとき、画像325は印刷用紙PBよりも縦および横方向にそれぞれ3mm(図12の「はみ出し寸法」)だけ大きくなるように縮小する。
On the other hand, as shown in FIG. 13B, when the size of the printing paper PB is smaller than the size of the
但し、拡大・縮小処理により、縦および横の比率が大幅に変更される場合には、画像の状態が変化するので、所定の比率以上に変更する必要がある場合には、警告等を表示するようにしてもよい。 However, if the vertical / horizontal ratio changes significantly due to enlargement / reduction processing, the image status changes. If it is necessary to change the ratio to a predetermined ratio or higher, a warning or the like is displayed. You may do it.
ラジオボタン304は、印刷用紙Pと画像のサイズとが異なる場合において、画像のサイズを印刷用紙Pのサイズに合わせて拡大または縮小するとともに、余った部分を切り抜く処理を行う場合に選択される。なお、この場合の拡大・縮小とは、縦および横の比率を固定としてサイズを変更することをいう。その場合、印刷用紙Pと画像の縦および横の比率が異なる場合には、印刷用紙からはみ出す部分が生じてしまうので、その場合には、はみ出した部分を切り抜く処理を実行する。具体的には、図14の(A)に示すように、画像330よりも印刷用紙PCの方が大きい場合には、図14の(B)に示すように、画像330の縦および横の比率を固定したままで、画像330が印刷用紙PCの縦および横方向に対してそれぞれ3mmのマージンを確保できるように拡大し、はみ出した領域331については切り抜く処理を実行する。なお、このとき、拡大処理された後の画像330は印刷用紙PCよりも縦および横方向にそれぞれ3mm(図12の「はみ出し寸法」)だけ大きくなるようにする。
The
一方、図14の(C)に示すように、画像335よりも印刷用紙PDの方が小さい場合には、図14の(D)に示すように、画像335の縦および横の比率を固定したままで、画像335が印刷用紙PDの縦および横方向に対してそれぞれ3mmのマージンを確保できるように縮小し、はみ出した領域336については切り抜く処理を実行する。なお、このとき、縮小処理された後の画像335は印刷用紙PDよりも縦および横方向にそれぞれ3mm(図12の「はみ出し寸法」)だけ大きくなるようにする。
On the other hand, as shown in FIG. 14C, when the printing paper PD is smaller than the
ラジオボタン305は、印刷用紙Pのサイズよりも画像のサイズの方が大きい場合に、印刷用紙Pのはみ出る部分については切り抜く処理を行う場合に選択される。具体的には、図14の(E)に示すように、画像340が印刷用紙PEよりも大きい場合には、はみ出した部分345を切り抜く処理を実行する。なお、その際、切り抜かれた後の画像340は印刷用紙PEよりも縦および横方向にそれぞれ3mm(図12の「はみ出し寸法」)だけ大きくなるように切り抜く。
The
ステップS21:アプリケーションプログラム201は、図12に示す画面300において選択された処理方法に応じて画像を拡大・縮小または切り抜き処理して得られた画像をプレビュー用の画面として表示する。具体的には、図15に示すように、プレビュー用の画面360と、印刷の可否を問い合わせるための画面350とが表示される。
Step S21: The
図15の例では、プレビュー用の画面360には、印刷用紙Pのサイズを示す破線361が表示されており、画像の印刷範囲を知ることができる。また、画面350では、タイトル351として「センシング縁なし印刷」が表示され、その下にはメッセージ352として「プレビュー画面で印刷状態を確認し、印刷する場合にはOKボタンを押して下さい。」が表示されている。また、最下部にはボタン353およびボタン354が表示されている。なお、ボタン353は、例えば、図12に戻って再度設定を行う場合に操作される。一方、ボタン354は、プレビュー用の画面360に表示されている状態で印刷する場合に操作される。
In the example of FIG. 15, a dashed
なお、実線360を、例えば、カーソルによって指定し、これを任意の方向に移動させることにより印刷範囲を変更するようにしてもよい。また、実線360の頂点をカーソルによって指定し、これを移動させることにより画像のサイズを、縦および横の比率を固定したままで可変できるようにしてもよい。このようにすることで、プレビュー用の画面360を見ながら、印刷すべき領域を適切に設定することが可能になる。
For example, the
ステップS22:アプリケーションプログラム201は、以上の処理によって得られた情報に応じて、画像データを拡大・縮小するとともに、所定の範囲を切り抜く処理を実行する。そして得られた画像データを、プリンタドライバプログラム210に供給する。プリンタドライバプログラム210では、解像度変換モジュール211が、アプリケーションプログラム201から供給された画像データの解像度(ドット/インチ)を、印刷ヘッド12の解像度に応じて変換する。
Step S22: The
色変換モジュール213は、RGB表色系によって表現されている画像データを、色変換テーブル214を参照して、CMYK表色系の画像データに変換する。
The
ハーフトーンモジュール215は、ディザ処理により、CMYK表色系によって表された画像データを、記録率テーブル216を参照して、大、中、小の3種類のドットの組み合わせからなるビットマップデータに変換する。 The halftone module 215 converts the image data represented by the CMYK color system into bitmap data composed of a combination of three types of large, medium, and small dots with reference to the recording rate table 216 by dither processing. To do.
印刷データ生成モジュール217は、ハーフトーンモジュール215から出力されたビットマップデータから、各主走査時のドットの記録状態を示すラスタデータと、副走査送り量を示すデータとを含む印刷データPDを生成する。そして、ステップS26の印刷処理に進む。
The print
ステップS23:ステップS19において、縁あり印刷を選択すると、アプリケーションプログラム201は、設定画面を表示し、設定内容の入力を受ける。具体的には、アプリケーションプログラム201は、図16に示すような画面380を表示装置98に表示し、印刷の設定内容の入力を受ける。この表示例では、画面380の最上部にはタイトル381として「センシング縁あり印刷」が表示されている。また、その下には、テキストボックス382〜385が表示され、その下にはラジオボタン386〜388が表示され、最下部にはボタン389が表示されている。
Step S23: When printing with borders is selected in step S19, the
ここで、テキストボックス382〜385には、印刷用紙Pに画像を印刷する際の上下左右それぞれのマージン(縁の幅)が入力される。ラジオボタン386は、画像の印刷範囲(印刷用紙Pからマージンに該当する領域を除いた範囲)が画像のサイズと異なる場合において、画像の縦および横の比率を可変としつつ拡大または縮小する処理を実行する場合に選択される。この処理は、先のラジオボタン303が選択された場合と同様な処理となる。ラジオボタン387は、画像の印刷範囲が画像のサイズと異なる場合において、画像の縦および横の比率を固定としつつ拡大または縮小するとともに、余った領域については切り抜く処理を実行する場合に選択される。この処理は、先のラジオボタン304が選択された場合と同様な処理となる。ラジオボタン388は、画像が印刷領域のサイズよりも大きい場合に、画像の一部を印刷領域に合わせて切り抜く処理を実行する場合に選択される。この処理は、先のラジオボタン305が選択された場合と同様な処理となる。ボタン389は、設定された情報に応じて印刷処理を実行する場合に操作される。
Here, in the
ステップS24:アプリケーションプログラム201は、図16に示す画面380において選択された処理方法に応じて画像を拡大・縮小または切り抜き処理して得られた画像をプレビュー用の画面として表示する。なお、拡大・縮小処理および切り抜き処理については、ステップS20の場合には、印刷用紙Pのサイズを基準として拡大・縮小および切り抜き処理を実行するようにしたが、ステップS23の処理では、印刷用紙Pの印刷領域を基準として同様の処理を行うようにすればよい。なお、その場合において、はみ出し寸法については考慮する必要がない。
Step S24: The
そして、プレビュー用の画像が生成されると、アプリケーションプログラム201は、図17に示すように、プレビュー用の画面410と、印刷の可否を問い合わせるための画面400とを表示する。
When the preview image is generated, the
この例では、プレビュー用の画面410には、印刷用紙Pのサイズを示す一点鎖線411と、印刷領域を示す破線412と、画像を示す実線413が表示されている。なお、この例では、図16の設定に対応して、印刷用紙Pの上下左右に3mm、左右4mmのマージンがそれぞれ確保されて印刷領域(破線412)が設定され、画像(実線413)が印刷領域から左右にわずかにはみ出し、上下に大きくはみ出す形で配置されている。
In this example, on the
また、画面400では、タイトル401として「センシング縁あり印刷」が表示され、その下にはメッセージ402として「プレビュー画面で印刷状態を確認し、印刷する場合にはOKボタンを押して下さい。」が表示されている。また、最下部にはボタン403およびボタン404が表示されている。なお、ボタン403は、例えば、図16に戻って再度設定を行う場合に操作される。一方、ボタン404は、プレビュー用の画面410に表示されている状態で印刷する場合に操作される。
Also, on the
なお、実線413を、例えば、カーソルによって指定し、これを移動させることにより印刷範囲を変更するようにしてもよい。また、実線413の頂点をカーソルによって指定し、これを移動させることにより印刷範囲を、縦および横の比率を固定したままで可変できるようにしてもよい。
Note that the
ステップS25:アプリケーションプログラム201は、以上の処理によって得られた情報に応じて、画像データを拡大・縮小するとともに、所定の範囲を切り抜く処理を実行する。そして得られた画像データを、プリンタドライバプログラム210に供給する。プリンタドライバプログラム210では、ステップS22と同様の処理により印刷データPDを生成する。そして、ステップS26の印刷処理に進む。
Step S25: The
ステップS26:プリンタドライバプログラム210は、以上の処理によって生成された印刷データPDをプリンタ22に供給し、印刷を開始させる。プリンタ22では、まず、制御回路40が、紙送りモータ23を駆動し、印刷用紙Pを1枚だけプリンタ22の内部に給紙する。つぎに、制御回路40は、キャリッジモータ24を駆動してキャリッジ31を移動し、光学センサ39の出力を参照して、印刷用紙Pの上端部(最初に吸引された部分)を検出する。その結果、印刷用紙Pが正常に吸引されていることを検出するとともに、印刷用紙Pの上端部の位置を検出する。
Step S26: The
印刷用紙Pの検出が終了すると、プリンタ22は、キャリッジモータ24を駆動して主走査動作を行いつつ、プリンタドライバプログラム210から供給された印刷データPDに応じて印刷ヘッド12から対応する色のインクを吐出させる。そして、1ライン分の印刷が終了した場合には、紙送りモータ23を駆動して副走査を行う。このような動作を繰り返すことで、印刷用紙Pに所望の画像が印刷される。
When the detection of the printing paper P is completed, the
以上に説明したように、本発明の実施の形態によれば、印刷用紙Pのサイズを光学センサ39によって検出し、検出されたサイズに応じて画像を印刷するようにしたので、例えば、縁なし印刷の場合には、縁が生じないように適切な範囲で画像を印刷することができる。
As described above, according to the embodiment of the present invention, the size of the printing paper P is detected by the
また、縁なし印刷の場合には、はみ出し量を適切に設定することにより、印刷用紙Pからそれてしまうインク、すなわち、浪費されるインクの量を最小限にすることができる。 In the case of borderless printing, the amount of ink deviated from the printing paper P, that is, the amount of wasted ink can be minimized by appropriately setting the amount of protrusion.
また、以上の実施の形態では、定形紙(例えば、A4、B5等)の用紙以外を用いている場合であっても、光学センサ39によって印刷用紙Pのサイズを事前に検出することにより、当該印刷用紙Pに適合する範囲に画像を印刷することが可能になる。
Further, in the above embodiment, even when a paper other than a standard paper (for example, A4, B5, etc.) is used, the size of the printing paper P is detected in advance by the
また、以上の実施の形態では、印刷用紙Pのサイズを光学センサ39によって検出した後に、プレビュー用の画面を表示させるようにしたので、画像が印刷される範囲を印刷用紙Pとの関係で適切に把握することが可能になる。
In the above embodiment, since the preview screen is displayed after the size of the printing paper P is detected by the
また、以上の実施の形態では、プレビュー画面において、画像の印刷範囲を適宜設定しなおすことができるようにしたので、所望の範囲で画像を適切に印刷することが可能になる。 Further, in the above embodiment, the print range of the image can be appropriately set on the preview screen, so that the image can be appropriately printed within the desired range.
以上、本発明の一実施の形態について説明したが、本発明はこれ以外にも種々変形可能である。例えば、以上の実施の形態では、インクとしては、CMYKの4色を用いるようにしたが、これら4色に加えて淡色系のインク(ライトシアン(LC)、ライトマゼンタ(LM)、ダークイエロー(DY))のインクを用いるようにしてもよい。 Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention can be variously modified in addition to this. For example, in the above embodiment, four colors of CMYK are used as the ink, but in addition to these four colors, light-colored ink (light cyan (LC), light magenta (LM), dark yellow (DY) )) Ink may be used.
また、以上の実施の形態では、ピエゾ素子を用いてインクを吐出するヘッドを備えたプリンタ22を用いているが、吐出駆動素子としては、ピエゾ素子以外の種々のものを利用することが可能である。例えば、インク通路に配置したヒータに通電し、インク通路内に発生する気泡(バブル)によりインクを吐出するタイプの吐出駆動素子を備えたプリンタに適用することも可能である。
In the above embodiment, the
また、以上の実施の形態では、ストッカに貯留されている印刷用紙Pを自動的に給紙して印刷する場合を例に挙げて説明したが、例えば、手差しにより印刷用紙Pを供給する場合において、同様の処理を実行することも可能である。また、印刷媒体としては、印刷用紙以外に、CD−ROM等の光記録媒体、布、金属板、木材等の各種板材等、印刷可能な全ての媒体を採用することができる。 In the above embodiment, the case where the printing paper P stored in the stocker is automatically fed and printed has been described as an example. However, for example, when the printing paper P is supplied manually, It is also possible to execute the same processing. In addition to the printing paper, any printable medium such as an optical recording medium such as a CD-ROM, various plate materials such as cloth, a metal plate, and wood can be used as the printing medium.
また、以上の実施の形態では、1枚の印刷用紙Pに画像を印刷する場合を例に挙げて説明したが、例えば、複数の同一サイズの印刷用紙に同一の画像を印刷する場合には、最初の1枚についてのみサイズを検出する処理を実行した後、同一の画像データを繰り返しプリンタ22に出力するようにすればよい。また、異なる複数の画像を同一サイズの印刷用紙に印刷する場合には、最初の1枚についてサイズを検出し、当該データに基づいて印刷領域の変更等の処理を行った後、プリンタ22に出力して印刷すればよい。すなわち、ジョブ単位で印刷用紙Pの検出を行うようにすればよい。
In the above embodiment, the case where an image is printed on one printing paper P has been described as an example. For example, when printing the same image on a plurality of printing papers of the same size, After executing the process of detecting the size of only the first sheet, the same image data may be repeatedly output to the
また、以上の実施の形態では、測定した印刷用紙Pのサイズについては、用紙情報テーブル212に格納するようにしたが、例えば、印刷用紙Pを一意に特定するための情報(例えば、シリアル番号または用紙の名称)とを対応付けて、HDD94に記憶させておき、後日、同一の用紙に印刷する場合には、HDD94に記憶されている情報を、例えば、シリアル番号や用紙の名称より特定し、この情報を用いて印刷することも可能である。このような方法によれば、印刷の度に印刷用紙Pのサイズを測定する手間を省略することができる。
In the above embodiment, the measured size of the printing paper P is stored in the paper information table 212. For example, information for uniquely specifying the printing paper P (for example, serial number or In the case of printing on the same paper at a later date, the information stored in the
また、以上の実施の形態では、印刷ヘッド12に具備された光学センサ39によって印刷用紙Pのサイズを検出するようにしたが、例えば、ラインセンサを印刷用紙Pの経路上に設けておき、これにより印刷用紙Pのサイズを検出するようにしてもよい。また、スキャナが具備されているプリンタの場合には、当該スキャナを利用して印刷用紙Pのサイズを検出してもよい。また、印刷媒体の表面形状としては、上述の実施の形態のような四角形以外に、円形、三角形、五角形、台形等各種の形状のものに本発明を適用することができる。このように、四角形以外の場合、サイズではなく形状を検出し、その形状に応じて印刷データを生成することとなるが、「サイズ」とは、この形状を含むものとする。
In the above embodiment, the size of the print paper P is detected by the
また、以上の実施の形態では、HDD94(または、外部記憶装置100)に格納されたアプリケーションプログラム201により、前述した処理を実行するようにしている。しかし、プリンタ22のP−ROM43に同等の機能を有するプログラムを格納しておき、このプログラムにより前述の処理を実行するようにしたり、コンピュータ90とプリンタ22によりこれらを分担して処理するようにしたりすることも可能である。
In the above embodiment, the above-described processing is executed by the
なお、以上の処理機能を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリなどがある。磁気記録装置には、ハードディスク装置(HDD)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープなどがある。光ディスクには、DVD、DVD−RAM(Random Access Memory)、CD−ROM、CD−R(Recordable)/RW(ReWritable)などがある。光磁気記録媒体には、MOなどがある。 The program describing the above processing functions can be recorded on a computer-readable recording medium. Examples of the computer-readable recording medium include a magnetic recording device, an optical disk, a magneto-optical recording medium, and a semiconductor memory. Examples of the magnetic recording device include a hard disk device (HDD), a flexible disk (FD), and a magnetic tape. Examples of the optical disk include a DVD, a DVD-RAM (Random Access Memory), a CD-ROM, and a CD-R (Recordable) / RW (ReWritable). Magneto-optical recording media include MO.
プログラムを流通させる場合には、例えば、そのプログラムが記録されたDVD、CD−ROMなどの可搬型記録媒体が販売される。また、プログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータから他のコンピュータにそのプログラムを転送することもできる。 When distributing the program, for example, portable recording media such as a DVD and a CD-ROM on which the program is recorded are sold. It is also possible to store the program in a storage device of a server computer and transfer the program from the server computer to another computer via a network.
プログラムを実行するコンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置からプログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。また、コンピュータは、サーバコンピュータからプログラムが転送される毎に、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することもできる。 The computer that executes the program stores, for example, the program recorded on the portable recording medium or the program transferred from the server computer in its own storage device. Then, the computer reads the program from its own storage device and executes processing according to the program. The computer can also read the program directly from the portable recording medium and execute processing according to the program. Further, each time the program is transferred from the server computer, the computer can sequentially execute processing according to the received program.
本発明は、種々のサイズの印刷媒体を使用する印刷装置に使用することができる。 The present invention can be used in printing apparatuses that use print media of various sizes.
22 プリンタ(印刷装置の一部)
39 光学センサ(検出手段の一部)
47 エンコーダ(検出手段の一部)
48 検出部(検出手段の一部)
49 検出部(検出手段の一部)
90 コンピュータ(印刷装置の一部、生成手段、プレビュー手段の一部、再設定手段)
98 表示装置(プレビュー手段の一部)
PD 印刷データ
22 Printer (part of printing device)
39 Optical sensor (part of detection means)
47 Encoder (part of detection means)
48 detector (part of detection means)
49 Detection part (part of detection means)
90 Computer (part of printing device, generation means, part of preview means, resetting means)
98 Display device (part of preview means)
PD print data
Claims (10)
上記印刷媒体のサイズを検出する検出手段と、
上記検出手段によって検出された上記印刷媒体のサイズに応じて、画像データから印刷データを生成する生成手段と、
を有することを特徴とする印刷装置。 In a printing apparatus that prints predetermined information on a print medium by a print head,
Detecting means for detecting the size of the print medium;
Generating means for generating print data from image data in accordance with the size of the print medium detected by the detection means;
A printing apparatus comprising:
上記印刷媒体のサイズを検出する検出ステップと、
上記検出ステップによって検出された上記印刷媒体のサイズに応じて、画像データから印刷データを生成する生成ステップと、
を有することを特徴とする印刷方法。 In a printing method of a printing apparatus that prints predetermined information on a print medium by a print head,
A detection step of detecting the size of the print medium;
A generation step for generating print data from image data in accordance with the size of the print medium detected by the detection step;
A printing method characterized by comprising:
コンピュータを、
上記印刷媒体のサイズを検出する検出手段、
上記検出手段によって検出された上記印刷媒体のサイズに応じて、画像データから印刷データを生成する生成手段、
として機能させることを特徴とする印刷用プログラム。
In a printing program for causing a computer to function to print predetermined information on a print medium by a print head,
Computer
Detecting means for detecting the size of the print medium;
Generating means for generating print data from image data in accordance with the size of the print medium detected by the detecting means;
A printing program characterized in that it functions as a computer program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003304571A JP2005078154A (en) | 2003-08-28 | 2003-08-28 | Printing device, printing method, and program for printing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003304571A JP2005078154A (en) | 2003-08-28 | 2003-08-28 | Printing device, printing method, and program for printing |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005078154A true JP2005078154A (en) | 2005-03-24 |
Family
ID=34408218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003304571A Withdrawn JP2005078154A (en) | 2003-08-28 | 2003-08-28 | Printing device, printing method, and program for printing |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005078154A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007256932A (en) * | 2006-02-27 | 2007-10-04 | Canon Inc | Image forming apparatus and control method |
JP2008242950A (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Brother Ind Ltd | Image forming system and control program |
JP2008254330A (en) * | 2007-04-05 | 2008-10-23 | Canon Inc | Ink-jet recording device and control method therefor |
JP2013091225A (en) * | 2011-10-25 | 2013-05-16 | Seiko Epson Corp | Printing apparatus and printing method |
JP2015138508A (en) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | キヤノン株式会社 | Print control unit, print control method, and program |
US11899988B2 (en) | 2021-02-26 | 2024-02-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium |
-
2003
- 2003-08-28 JP JP2003304571A patent/JP2005078154A/en not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007256932A (en) * | 2006-02-27 | 2007-10-04 | Canon Inc | Image forming apparatus and control method |
JP2008242950A (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Brother Ind Ltd | Image forming system and control program |
US8508784B2 (en) | 2007-03-28 | 2013-08-13 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Recording medium size compensation for image forming systems |
JP2008254330A (en) * | 2007-04-05 | 2008-10-23 | Canon Inc | Ink-jet recording device and control method therefor |
JP2013091225A (en) * | 2011-10-25 | 2013-05-16 | Seiko Epson Corp | Printing apparatus and printing method |
JP2015138508A (en) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | キヤノン株式会社 | Print control unit, print control method, and program |
US11899988B2 (en) | 2021-02-26 | 2024-02-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4622405B2 (en) | Printing method, printing apparatus, and program | |
JP2010157071A (en) | Image formation cost estimation device and program | |
JP2005078154A (en) | Printing device, printing method, and program for printing | |
JP4193902B2 (en) | Image recording apparatus, image recording method, image recording program, and printer driver | |
US7847961B2 (en) | Printing system, printing apparatus, information processor, printing program, and printing method | |
JP2002127399A (en) | Recording device | |
JP4352778B2 (en) | Printing apparatus, printing method, and printing program | |
JP4461756B2 (en) | Printing apparatus, printing method, and printing program | |
JP2007144677A (en) | Image forming method and printing system | |
JP2021138004A (en) | Recording apparatus and method for determining width of recording medium | |
JP4407317B2 (en) | Printing apparatus, printing method on media, and printing system | |
JP2005074653A (en) | Printer, printing method, and printing program | |
JP4329448B2 (en) | Printing apparatus, printing method, and printing program | |
JP2005324526A (en) | Printing apparatus, printing method, and program | |
JP4529399B2 (en) | Printing device | |
JP4407221B2 (en) | Printing apparatus, printing method, and printing program | |
JP4501536B2 (en) | Printing apparatus, printing method, adjustment method, and program | |
JP2005144950A (en) | Printing apparatus, printing method, program for printing, and printing medium | |
JP2006281583A (en) | Printing tray and printing system | |
JP4529379B2 (en) | Printing apparatus, printing method, and printing program | |
JP2006102988A (en) | Printing device, printing system, program and recording medium | |
JP2005096371A (en) | Printer, printing method and program for printing | |
JP7087434B2 (en) | Image processing equipment, printing system, printing equipment, image processing method and program | |
JP2007253528A (en) | Image forming apparatus, and printing method | |
JP2006309624A (en) | Printing method, program, and print control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20061107 |