JP7056282B2 - Handy printer, printing method and program - Google Patents
Handy printer, printing method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7056282B2 JP7056282B2 JP2018052284A JP2018052284A JP7056282B2 JP 7056282 B2 JP7056282 B2 JP 7056282B2 JP 2018052284 A JP2018052284 A JP 2018052284A JP 2018052284 A JP2018052284 A JP 2018052284A JP 7056282 B2 JP7056282 B2 JP 7056282B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- medium
- scanner
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明は、ハンディプリンタ、印刷方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a handy printer , a printing method and a program.
筐体を把持して手動走査することにより、印刷媒体に文字、記号、マーク、模様等の印刷対象を印刷する手動走査型の印刷装置が知られている。 A manual scanning type printing apparatus is known that prints a print target such as characters, symbols, marks, and patterns on a printing medium by grasping the housing and manually scanning.
特許文献1は、筐体の底面の近くに設けられた基準インジケータと、基準インジケータと印刷される画像との相対的な位置関係を表示するディスプレイと、を備える手動走査型の印刷装置を開示する。これにより、ユーザは、基準インジケータと印刷される画像の相対的な位置関係を知ることができる。
特許文献1に開示された印刷装置では、印刷媒体の縁部に印刷対象を印刷しようとする場合、ユーザが正確に印刷対象を印刷する位置を調整しないと印刷媒体からはみ出して印刷される虞がある。このため、この印刷装置では、ユーザが印刷したい場所にはみ出さずに印刷対象を印刷することが容易でない。
In the printing apparatus disclosed in
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、印刷したい領域にはみ出さずに印刷できるハンディプリンタ、印刷方法及びプログラムを提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a handy printer , a printing method, and a program capable of printing without protruding into an area to be printed.
上記目的を達成するため、本発明に係るハンディプリンタの一態様は、被印刷媒体との相対移動に伴わせた印刷が可能なハンディプリンタであって、それぞれがインクを吐出する複数の印字素子が所定の方向に配列された印刷ヘッドと、輝度情報の読み取り位置としてのスキャン位置が、前記複数の印字素子の配列位置に対して平行に並ぶように配置されたスキャナと、前記印刷に先立って前記スキャナにより読み取った前記被印刷媒体の輝度情報を被印刷媒体情報として記憶させる、又は、前記印刷に先立って前記スキャナにより読み取った前記被印刷媒体が載置される被載置面の輝度情報を被載置面情報として記憶させる、初期設定手段と、前記初期設定手段により記憶された前記被印刷媒体情報または前記被載置面情報と、前記印刷の際に前記スキャナにより読み取られる前記輝度情報とに基づいて、当該印刷の際に前記被印刷媒体上から外れる印字素子を前記複数の印字素子のなかから特定する特定手段と、前記特定手段により特定された印字素子からの前記インクの吐出を、当該印字素子が前記被印刷媒体上から外れている間、停止させる印刷ヘッド制御手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る印刷方法の一態様は、それぞれがインクを吐出する複数の印字素子が所定の方向に配列された印刷ヘッドと、輝度情報の読み取り位置としてのスキャン位置が前記複数の印字素子の配列位置に対して平行に並ぶように配置されたスキャナと、を備え、被印刷媒体との相対移動に伴わせた印刷が可能なハンディプリンタ、が実行する印刷方法であって、前記印刷に先立って前記スキャナにより読み取った前記被印刷媒体の輝度情報を被印刷媒体情報として記憶させる、又は、前記印刷に先立って前記スキャナにより読み取った前記被印刷媒体が載置される被載置面の輝度情報を被載置面情報として記憶させる、初期設定ステップと、前記初期設定ステップで記憶された前記被印刷媒体情報または前記被載置面情報と、前記印刷の際に前記スキャナにより読み取られる前記輝度情報とに基づいて、当該印刷の際に前記被印刷媒体上から外れる印字素子を前記複数の印字素子のなかから特定する特定ステップと、前記特定ステップで特定された印字素子からの前記インクの吐出を、当該印字素子が前記被印刷媒体上から外れている間、停止させる印刷ヘッド制御ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムの一態様は、それぞれがインクを吐出する複数の印字素子が所定の方向に配列された印刷ヘッドと、輝度情報の読み取り位置としてのスキャン位置が前記複数の印字素子の配列位置に対して平行に並ぶように配置されたスキャナと、を備え、被印刷媒体との相対移動に伴わせた印刷が可能なハンディプリンタのコンピュータを、前記印刷に先立って前記スキャナにより読み取った前記被印刷媒体の輝度情報を被印刷媒体情報として記憶させる、又は、前記印刷に先立って前記スキャナにより読み取った前記被印刷媒体が載置される被載置面の輝度情報を被載置面情報として記憶させる、初期設定手段、前記初期設定手段により記憶された前記被印刷媒体情報または前記被載置面情報と、前記印刷の際に前記スキャナにより読み取られる前記輝度情報とに基づいて、当該印刷の際に前記被印刷媒体上から外れる印字素子を前記複数の印字素子のなかから特定する特定手段、前記特定手段により特定された印字素子からの前記インクの吐出を、当該印字素子が前記被印刷媒体上から外れている間、停止させる印刷ヘッド制御手段、として機能させることを特徴とする。
In order to achieve the above object, one aspect of the handy printer according to the present invention is a handy printer capable of printing along with relative movement with a printing medium, and a plurality of printing elements, each of which ejects ink, are used. A print head arranged in a predetermined direction, a scanner arranged so that scan positions as reading positions of brightness information are arranged in parallel with the arrangement positions of the plurality of printing elements, and the printer prior to printing. The brightness information of the printed medium read by the scanner is stored as the printed medium information, or the brightness information of the printed surface on which the printed medium read by the scanner is placed prior to printing is received. Initial setting means stored as mounting surface information, the printed medium information or the mounted surface information stored by the initial setting means, and the brightness information read by the scanner at the time of printing. Based on the above, a specific means for specifying a printing element that is removed from the printing medium at the time of printing from among the plurality of printing elements, and a printing element specified by the specific means for ejecting the ink. It is characterized by comprising a print head control means for stopping the printing element while it is removed from the printing medium.
Further, one aspect of the printing method according to the present invention is a print head in which a plurality of printing elements, each of which ejects ink, are arranged in a predetermined direction, and the plurality of printing elements having a scanning position as a reading position of brightness information. It is a printing method executed by a handy printer which is provided with scanners arranged so as to be arranged parallel to the arrangement position of the above and is capable of printing along with relative movement with a printing medium . The brightness information of the printed medium read by the scanner prior to being stored as the printed medium information, or the brightness of the printed surface on which the printed medium read by the scanner prior to printing is placed. The initial setting step for storing information as the mounted surface information, the printed medium information or the mounted surface information stored in the initial setting step, and the scanner read by the scanner at the time of printing. Based on the brightness information, a specific step of specifying a printing element that is removed from the printing medium at the time of printing from among the plurality of printing elements, and a specific step of specifying the ink from the printing element specified in the specific step. It is characterized by including a print head control step of stopping the ejection while the printing element is off the printing medium.
Further, one aspect of the program according to the present invention is a print head in which a plurality of printing elements, each of which ejects ink, are arranged in a predetermined direction, and the scanning position as a reading position of brightness information is the plurality of printing elements. A handy printer computer equipped with a scanner arranged so as to be arranged parallel to the arrangement position and capable of printing along with relative movement with the printing medium was read by the scanner prior to the printing. The brightness information of the printed medium is stored as the printed medium information, or the brightness information of the mounted surface on which the printed medium is placed, which is read by the scanner prior to printing, is stored as the printed surface information. Based on the initial setting means, the printed medium information or the mounted surface information stored by the initial setting means, and the brightness information read by the scanner at the time of printing. The printing element receives the ejection of the ink from the specific means for specifying the printing element that is removed from the printing medium at the time of printing from the plurality of printing elements, and the printing element specified by the specific means. It is characterized in that it functions as a print head control means for stopping while it is off the print medium.
本発明によれば、印刷したい領域にはみ出さずに印刷できるハンディプリンタ、印刷方法及びプログラムを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a handy printer , a printing method and a program capable of printing without protruding into an area to be printed.
以下、本発明を実施するための形態に係る印刷装置を図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, the printing apparatus according to the embodiment for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
本実施の形態に係るハンディプリンタ(印刷装置)100は、図1に示すように、ユーザが手で把持しやすい大きさを有する筐体101を備え、ユーザにより副走査方向に向けて走査されて、文字、記号、ロゴ、キャラクタ、マーク、模様等の印刷対象を被印刷媒体Rにはみ出さないように印刷するものである。ハンディプリンタ100が印刷する印刷対象を示すデータは、端末装置200から送信される。端末装置200は、例えば、ディスプレイ230を備えるスマートホン、タブレットPC(Personal Computer)から構成される。ハンディプリンタ100と端末装置200とは、無線回線を通じて相互に通信可能に構成される。なお、ハンディプリンタ100と端末装置200は、印刷システム1を構成する。
As shown in FIG. 1, the handy printer (printing apparatus) 100 according to the present embodiment includes a
ハンディプリンタ100は、図2に示すように、印刷開始の指示を受け付ける決定ボタン120と、印刷を開始する位置を示すインジケータ130と、を有する。なお、決定ボタン120が設けられている面を上面とする。
As shown in FIG. 2, the
インジケータ130は、副走査方向に走査して印刷する際の印刷を開始する位置を示すものである。インジケータ130は、導光板と赤色に発光するLED(Light Emitting Diode)、緑色に発光するLED、および青色に発光するLEDを有し、任意の色に発光する。インジケータ130は、後述する印刷ヘッド160の主走査方向に平行な向きに延びる形状を有する。インジケータ130は、上面を垂直に見て、副走査方向に後述する基準距離移動すると印刷ヘッド160と重なる位置に配置されている。なお、主走査方向は、副走査方向と直交する。
The
ハンディプリンタ100の底面には、図3に示すように、走査距離検出部140とスキャナ150と印刷ヘッド160とが設けられている。
As shown in FIG. 3, a scanning
走査距離検出部140は、LEDなどの光源と光学センサとから構成され、ハンディプリンタ100が副走査方向に走査された距離を検出する。
The scanning
スキャナ150は、主走査方向にライン状に並んで設けられたn個の受光素子と、LED光源と、から構成され、スキャナ150が走査された領域の画像を読み取る。スキャナ150は、インジケータ130の端部から基準距離d1離れた位置に配置され、1番目の受光素子P1からn番目の受光素子Pnを有する。
The
印刷ヘッド160は、マゼンタ色のインクを吐出するマゼンタ色印刷ヘッド160Mと、シアン色のインクを吐出するシアン色印刷ヘッド160Cと、黄色のインクを吐出する黄色印刷ヘッド160Yと、図示しない各色のインクタンクと、から構成される。印刷ヘッド160M、160C、160Yには、それぞれ印字素子であるn個のノズルが主走査方向に向けてライン状に並んで設けられている。ノズルの個数は、スキャナ150の受光素子の個数であるn個と同じである。マゼンタ色印刷ヘッド160Mは、1番目のノズルM1からn番目のノズルMnを含む。シアン色印刷ヘッドは、1番目のノズルC1からn番目のノズルCnを含む。黄色印刷ヘッド160Yは、1番目のノズルY1からn番目のノズルYnを含む。印刷ヘッド160は、印刷対象に対応した通電により、ノズルから選択的にインクを吐出する。マゼンタ色印刷ヘッド160Mは、スキャナ150から基準距離d2離れた位置に配置されている。シアン色印刷ヘッド160Cは、スキャナ150から基準距離d3離れた位置に配置されている。黄色印刷ヘッド160Yは、スキャナ150から基準距離d4離れた位置に配置されている。
The
ハンディプリンタ100は、電気的構成として、図4に示すように、上述した決定ボタン120と、インジケータ130と、走査距離検出部140と、スキャナ150と、印刷ヘッド160と、に加えて、制御部110と、通信部170と、ROM(Read Only Memory)180と、RAM(Random Access Memory)190と、を備える。
As an electrical configuration, the
制御部110は、CPU(Central Processing Unit)等から構成される。制御部110は、ROM180に記憶されたプログラムを実行することにより、印刷対象取得部111と、インジケータ表示制御部112と、印刷領域検出部113と、印刷ヘッド制御部114として機能する。
The
印刷対象取得部111は、通信部170を介して、端末装置200から送信された印刷対象を示すデータを取得し、RAM190に格納する。
The print
インジケータ表示制御部112は、インジケータ130を点灯し、ユーザに印刷開始および印刷完了を知らせる。印刷対象取得部111が印刷対象を示すデータを取得し、印刷待機状態になると、インジケータ表示制御部112は、インジケータ130を緑色に点灯する。決定ボタン120が押されると、インジケータ表示制御部112は、インジケータ130を白色に点灯し、印刷が完了すると、インジケータ130を青色に点灯する。インジケータ表示制御部112は、その後、一定時間経過するとインジケータ130を消灯する。
The indicator
印刷領域検出部113は、スキャナ150により読み取られた領域から被印刷媒体Rを印刷領域として検出する。詳細には、印刷領域検出部113は、決定ボタン120が押されてからハンディプリンタ100が基準距離d1走査されたと判定すると、1ドットピッチ走査される毎に、スキャナ150により読み取られた1ドットラインの画像から被印刷媒体Rを検出したか否かを判定する。具体的には、スキャナ150が有するそれぞれの画素により検出された輝度が基準輝度より大きい場合、被印刷媒体Rを検出したと判定する。その後、印刷領域検出部113は、1ドットピッチ走査される毎に被印刷媒体Rを検出した部分をRAM190に記憶する。
The print
印刷ヘッド制御部114は、走査距離検出部140が検出した副走査方向に走査された走査距離及び印刷領域検出部113の検出結果に基づいて、複数の印字素子のうち、被印刷媒体R上の印字素子によって印刷対象を印刷するように印刷ヘッド160を制御し、被印刷媒体Rが検出された部分に印刷対象の画像を印刷ヘッド160に印刷させる。具体的には、決定ボタン120が押されてからハンディプリンタ100が距離L走査されたとすると、印刷ヘッド制御部114は、決定ボタン120が押されてから距離L-基準距離d2走査されたとき被印刷媒体Rが検出された部分に、マゼンタ色印刷ヘッド160Mに印刷対象の画像の1ドットラインを印字させる。また、印刷ヘッド制御部114は、決定ボタン120が押されてから距離L-基準距離d3走査されたとき被印刷媒体Rが検出された部分に、シアン色印刷ヘッド160Cに印刷対象の画像の1ドットラインを印字させる。また、また、印刷ヘッド制御部114は、決定ボタン120が押されてから距離L-基準距離d4走査されたとき被印刷媒体Rが検出された部分に、黄色印刷ヘッド160Yに印刷対象の画像の1ドットラインを印字させる。
The print
決定ボタン120は、ユーザの操作に基づいて、印刷を開始する指示を受付ける。
The
走査距離検出部140は、上述したように、被印刷媒体Rに対して印刷ヘッド160が走査された距離である走査済み距離を検出し、検出された走査済み距離を示すデータを制御部110に出力する。
As described above, the scanning
スキャナ150は、上述したように、被印刷媒体Rを1ドットライン毎に検出し、検出された被印刷媒体Rを示すデータを制御部110に出力する。
As described above, the
印刷ヘッド160は、上述したように、印刷ヘッド制御部114の制御に基づいて、副走査方向に1ドットピッチに相当する距離を走査される度、印刷ヘッド160に設けられたノズルから印刷データに応じてYMC(Yellow Magenta Cyan)毎にインクを選択的に吐出する。吐出したインクは、被印刷媒体Rに付着し、印刷ヘッド160の主走査方向にライン状に並んだ画素(1ドットライン)が印刷される。
As described above, the
通信部170は、端末装置200から印刷対象画像および走査方向を示すデータを受信する。通信部170は、無線LAN(Local Area Network)、Bluetooth(登録商標)などの無線通信モジュールから構成される。
The
ROM180は、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリから構成され、上述したように制御部110が各種機能を実現するためのプログラム、基準輝度および基準距離d1~d4を記憶する。RAM190は、揮発性メモリから構成され、制御部110が各種処理を行うためのプログラムを実行するための作業領域として用いられる。また、RAM190は、印刷対象画像のYMCの画像データ、距離L、印刷領域などのデータを記憶する。
The
端末装置200は、図5に示すように、制御部210と、通信部220と、ディスプレイ230と、操作部240と、ROM250と、RAM260と、を備える。
As shown in FIG. 5, the
制御部210は、CPU等から構成される。制御部210は、ROM250に記憶されたプログラムを実行することにより、印刷対象取得部211と、印刷対象送信部212として機能する。
The
印刷対象取得部211は、操作部240が受け付けた、または通信部220が受信した印刷対象を示すデータを取得する。
The print
印刷対象送信部212は、印刷対象を示すデータを、通信部220を介してハンディプリンタ100に送信する。
The print
通信部220は、ハンディプリンタ100に印刷対象を示すデータを送信する。通信部220は、上述した通信部170と同様に、無線LAN、Bluetooth(登録商標)などの無線通信モジュールから構成される。
The
ディスプレイ230は、入力された印刷対象の画像や操作に必要な画像を表示するものであり、LCD(liquid crystal display)などから構成される。
The
操作部240は、ユーザの入力に基づいて、印刷対象を示すデータや印刷処理の開始、終了の指示を受け付けるものである。なお、操作部240とディスプレイ230とは、タッチパネルディスプレイ装置を構成する。
The
ROM250は、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリから構成され、制御部210が各種機能を実現するためのプログラムを記憶する。RAM260は、揮発性メモリから構成され、制御部210が各種処理を行うためのプログラムを実行するための作業領域として用いられる。また、RAM260は、印刷対象を示すデータを記憶する。
The
つぎに、以上の構成を有する端末装置200が実行する送信処理およびハンディプリンタ100が実行する印刷処理について説明する。
Next, the transmission process executed by the
端末装置200は、ユーザによる処理を開始させる指示に応答し、図6に示す送信処理を開始する。また、ハンディプリンタ100は、ユーザによる処理を開始させる指示に応答し、図7に示す印刷処理を開始する。以下、端末装置200が実行する送信処理およびハンディプリンタ100が実行する印刷処理を、フローチャートを用いて説明する。
The
まず、図6に示すように、印刷対象取得部211は、操作部240に入力された印刷対象を示すデータを受け付ける(ステップS101)。印刷対象取得部211は、受け付けた印刷対象を示すデータをRAM260に記憶する。つぎに、印刷対象送信部212は、印刷対象を示すデータを送信する指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS102)。データを送信する指示を受け付けていない場合(ステップS102;No)、ステップS102を繰り返す。データを送信する指示を受け付けた場合(ステップS102;Yes)、印刷対象送信部212は、通信部220を介して、印刷対象を示すデータをハンディプリンタ100に送信する(ステップS103)。
First, as shown in FIG. 6, the print
つぎに、印刷対象送信処理を終了する指示が入力されているか否かを判定する(ステップS104)。送信処理を終了する指示が入力されていない場合(ステップS104;No)、ステップS101に戻り、ステップS101~ステップS104を繰り返す。送信処理を終了する指示が入力された場合(ステップS104;Yes)、送信処理を終了する。 Next, it is determined whether or not an instruction to end the print target transmission process has been input (step S104). If the instruction to end the transmission process is not input (step S104; No), the process returns to step S101, and steps S101 to S104 are repeated. When an instruction to end the transmission process is input (step S104; Yes), the transmission process ends.
端末装置200から印刷対象および走査方向のデータが送信されると、図7に示すように、ハンディプリンタ100の印刷対象取得部111は、通信部170を介して端末装置200から送信された印刷対象を示すデータを取得し、RAM190に格納する(ステップS201)。つぎに、インジケータ表示制御部112は、インジケータ130を緑色に点灯する(ステップS202)。これにより、ハンディプリンタ100は印刷待機状態になる。
When the data of the print target and the scanning direction are transmitted from the
つぎに、インジケータ表示制御部112は、決定ボタン120が押されたか否かを判定する(ステップS203)。決定ボタン120が押されていないと判定されると(ステップS203;No)、ステップS203を繰り返す。決定ボタン120が押されたと判定されると(ステップS203;Yes)、インジケータ表示制御部112は、インジケータ130を白色に点灯する(ステップS204)。つぎに、印刷領域検出部113は、決定ボタン120が押されてからハンディプリンタ100が基準距離d1走査されたか否かを判定する(ステップS205)。基準距離d1走査されていないと判定されると(ステップS205;No)、ステップS205を繰り返す。基準距離d1走査されたと判定されると(ステップS205;Yes)、印刷領域検出部113は、印刷領域検出処理を実行する(ステップS206)。
Next, the indicator
印刷領域検出処理が開始すると、図8に示すように、印刷領域検出部113は、変数i=1に設定する(ステップS301)。印刷領域検出部113は、決定ボタン120が押されてからハンディプリンタ100が走査された距離Lを検出する(ステップS302)。なお、当初は距離L=基準距離d1である。印刷領域検出部113は、スキャナ150の1番目の受光素子P1が被印刷媒体Rを検出したか否かを判定する(ステップS303)。具体的には、1番目の受光素子P1が検出した輝度が基準輝度より大きい場合、被印刷媒体Rを検出したと判定する。印刷領域検出部113は、スキャナ150の1番目の受光素子P1が被印刷媒体Rを検出したと判定すると(ステップS303;Yes)、走査された距離Lにおいて、1番目の受光素子P1が被印刷媒体Rを検出した旨をRAM190に記憶する(ステップS304)。つぎに、変数i=nであるか否かを判定する(ステップS305)。一方、印刷領域検出部113は、スキャナ150の1番目の受光素子P1が被印刷媒体Rを検出しなかったと判定すると(ステップS303;No)、ステップS305に進む。
When the print area detection process starts, as shown in FIG. 8, the print
変数i=1であるので、変数i=nでないと判定する(ステップS305;No)。つぎにiをインクリメントし(ステップS306)、ステップS303に戻る。変数i=nになるまでステップS303からステップS306を繰り返す。nは、上述したように、スキャナ150の受光素子の個数である。ステップS303からステップS306を繰り返すことで、決定ボタン120が押されてから距離L走査されたときのスキャナ150により読み取られた1ドットラインの画像のうち被印刷媒体Rを検出した部分がRAM190に記憶される。印刷領域検出部113が、変数i=nであると判定すると(ステップS305;Yes)、印刷領域検出処理を終了し、図7に示す印刷処理に戻る。
Since the variable i = 1, it is determined that the variable i = n is not (step S305; No). Next, i is incremented (step S306), and the process returns to step S303. Steps S303 to S306 are repeated until the variable i = n. As described above, n is the number of light receiving elements of the
つぎに、印刷ヘッド制御部114は、ドットライン印刷処理を実行する(ステップS207)。ドットライン印刷処理が開始すると、図9に示すように、印刷ヘッド制御部114は、変数i=1に設定する(ステップS401)。決定ボタン120が押されてからハンディプリンタ100が距離L-基準距離d2走査されたとき、1番目の受光素子P1が被印刷媒体Rを検出したか否かを判定する(ステップS402)。具体的には、走査された距離L-基準距離d2において、スキャナ150の1番目の受光素子P1により被印刷媒体Rを検出した旨がRAM190に記憶されているか否かにより判定する。距離L-基準距離d2走査されたとき、1番目の受光素子が被印刷媒体Rを検出したと判定されると(ステップS402;Yes)、印刷ヘッド制御部114は、マゼンタ色印刷ヘッド160Mの1番目のノズルM1にインクを吐出させる(ステップS403)。一方、距離L-基準距離d2走査されたとき、1番目の受光素子P1が被印刷媒体Rを検出しなかったと判定されると(ステップS402;No)、ステップS404に進む。
Next, the print
つぎに、決定ボタン120が押されてからハンディプリンタ100が距離L-基準距離d3走査されたとき、1番目の受光素子P1が被印刷媒体Rを検出したか否かを判定する(ステップS404)。具体的には、走査された距離L-基準距離d3において、スキャナ150の1番目の受光素子P1により被印刷媒体Rを検出した旨がRAM190に記憶されているか否かにより判定する。距離L-基準距離d3走査されたとき、1番目の受光素子P1が被印刷媒体Rを検出したと判定されると(ステップS404;Yes)、印刷ヘッド制御部114は、シアン色印刷ヘッド160Cの1番目のノズルC1にインクを吐出させる(ステップS405)。一方、距離L-基準距離d3走査されたとき、1番目の受光素子P1が被印刷媒体Rを検出しなかったと判定されると(ステップS404;No)、ステップS406に進む。
Next, when the
つぎに、決定ボタン120が押されてからハンディプリンタ100が距離L-基準距離d4走査されたとき、1番目の受光素子P1が被印刷媒体Rとして検出されたか否かを判定する(ステップS406)。具体的には、走査された距離L-基準距離d4において、スキャナ150の1番目の受光素子P1により被印刷媒体Rを検出した旨がRAM190に記憶されているか否かにより判定する。距離L-基準距離d4走査されたとき、1番目の受光素子P1が被印刷媒体Rを検出したと判定されると(ステップS406;Yes)、印刷ヘッド制御部114は、黄色印刷ヘッド160Yに1番目のノズルY1にインクを吐出させる(ステップS407)。一方、距離L-基準距離d4走査されたとき、1番目の受光素子P1が被印刷媒体Rを検出しなかったと判定されると(ステップS406;No)、ステップS408に進む。
Next, when the
つぎに、印刷ヘッド制御部114は、変数i=nであるか否かを判定する(ステップS408)。変数i=1であるので、変数i=nでないと判定する(ステップS408;No)。つぎにiをインクリメントし(ステップS409)、ステップS402に戻る。変数i=nになるまでステップS402からステップS409を繰り返す。ステップS402からステップS409を繰り返すことで、印刷ヘッド制御部114は、被印刷媒体Rが検出された部分にRAM190に記憶された印刷対象の画像をYMC毎に主走査方向にライン状に並んだ1画素のラインである1ドットラインを印刷する。印刷ヘッド制御部114が、変数i=nであると判定すると(ステップS408;Yes)、ドットライン印刷処理を終了し、図7に示す印刷処理に戻る。
Next, the print
つぎに、印刷領域検出部113は、ハンディプリンタ100が1ドットピッチに相当する距離走査されたか否かを判定する(ステップS208)。1ドットピッチに相当する距離走査されていないと判定されると(ステップS208;No)、ステップS208を繰り返す。1ドットピッチに相当する距離走査されたと判定されると(ステップS208;Yes)、印刷対象の印刷を完了したか否かを判定する(ステップS209)。印刷対象の印刷を完了していないと判定されると(ステップS209;No)、ステップS206に戻り、印刷が完了するまでステップS206からステップS209を繰り返す。ステップS206からステップS209を繰り返すことにより、1ドットピッチに相当する距離走査される毎に、印刷領域検出部113は、1ドットラインの画像のうち被印刷媒体Rが検出された部分を記憶し、印刷ヘッド制御部114は、被印刷媒体Rが検出された部分に印刷対象の画像の1ドットラインを印刷する。
Next, the print
印刷対象の印刷を完了したと判定されると(ステップS209;Yes)、インジケータ表示制御部112は、インジケータ130を青色に点灯する(ステップS210)。その後、インジケータ130を消灯し(ステップS211)、印刷処理を終了する。
When it is determined that the printing of the print target is completed (step S209; Yes), the indicator
つぎに、本実施の形態に係るハンディプリンタ100が実行する印刷処理および端末装置200が実行する送信処理を具体例に基づいて図10~図13を参照しながら説明する。
Next, the print process executed by the
ハンディプリンタ100は、スキャナ150で読み取られた領域のうち被印刷媒体Rと判定した部分に印刷対象を印刷する。また、ユーザが、印刷を開始したい位置にハンディプリンタ100のインジケータ130を配置し、決定ボタン120を押し、ハンディプリンタ100を走査すると、決定ボタン120を押したときのインジケータ130の位置から印刷が開始される。これにより、ユーザは印刷対象を被印刷媒体Rからはみ出さないように容易に印刷することができる。ここでは、図10に示す被印刷媒体Rの印刷予定位置Pに印刷対象である「網目模様」を被印刷媒体Rからはみ出さずに印刷する例について説明する。
The
まず、ユーザによる処理を開始させる指示に応答し、ハンディプリンタ100が印刷処理を開始し、端末装置200が、送信処理を開始する。端末装置200が、印刷対象送信処理を開始すると、印刷対象取得部211は、操作部240に入力された印刷対象を示すデータを取得する(ステップS101;図6)。このとき、印刷対象取得部211は、ユーザが入力した「網目模様」を印刷対象として取得する。つぎに、データを送信する指示を受け付けると(ステップS102;Yes;図6)、印刷対象送信部212は、通信部220を介して印刷対象を示すデータをハンディプリンタ100に送信する(ステップS103;図6)。その後、送信処理を終了する指示が入力されると(ステップS104;Yes;図6)、送信処理を終了する。
First, in response to the instruction from the user to start the process, the
つぎに、端末装置200から印刷対象を示すデータが送信されると、ハンディプリンタ100の印刷対象取得部111は、端末装置200から送信された印刷対象を示すデータを取得し、RAM190に格納する(ステップS201;図7)。つぎに、インジケータ表示制御部112は、インジケータ130を緑色に点灯する(ステップS202;図7)。
Next, when the data indicating the print target is transmitted from the
つぎに、ユーザがインジケータ130を印刷予定位置Pに合わせて決定ボタン120を押すと(ステップS203;Yes;図7)、インジケータ表示制御部112は、インジケータ130を白色に点灯する(ステップS204;図7)。つぎに、印刷領域検出部113は、決定ボタン120が押されてから基準距離d1走査されたと判定すると(ステップS205;Yes;図7)、印刷領域検出部113は、印刷領域検出処理を実行する(ステップS206;図7)。
Next, when the user presses the
印刷領域検出処理では、決定ボタン120が押されてから距離L走査されたとき、スキャナ150により読み取られた1ドットラインの画像のうち被印刷媒体Rが検出された部分をRAM190に記憶する。図11に示すように、決定ボタン120が押されてから距離L1走査されると、1番目の受光素子P1からm番目の受光素子Pmが被印刷媒体Rの上に位置するので、1番目の受光素子P1からm番目の受光素子Pmは、被印刷媒体Rを検出する。その後、1番目の受光素子P1からm番目の受光素子Pmが被印刷媒体Rを検出した旨をRAM190に記憶する。なお、1<m<nである。
In the print area detection process, when the
つぎに、ドットライン印刷処理を実行する(ステップS207;図7)。ドットライン印刷処理では、決定ボタン120が押されてからハンディプリンタ100が距離L1-基準距離d2走査されたとき、被印刷媒体Rを検出した部分に、マゼンタ色印刷ヘッド160Mからインクを吐出する。図11に示す位置を距離L1走査された位置とすると、距離L1-基準距離d2走査されたとき、1番目の受光素子P1からo番目の受光素子Poが被印刷媒体Rの上に位置するので、スキャナ150により読み取られた1ドットラインの画像のうち被印刷媒体Rが検出された部分は、1番目の受光素子P1からo番目の受光素子Poにより読み取られた部分である。なお、1<o<mである。印刷ヘッド制御部114は、1番目の受光素子P1からo番目の受光素子Poに対応するマゼンタ色印刷ヘッド160Mの1番目のノズルM1からノズルMoにインクを吐出させる。ハンディプリンタ100が距離L1-基準距離d3または距離L1-基準距離d4走査された位置では、スキャナ150が被印刷媒体Rの上に位置しないので、スキャナ150により被印刷媒体Rが読み取られていない。このため、シアン色印刷ヘッド160Cおよび黄色印刷ヘッド160Yからはインクを吐出しない。
Next, the dot line printing process is executed (step S207; FIG. 7). In the dot line printing process, when the
ハンディプリンタ100が図12に示す位置に走査されると、スキャナ150の1番目の受光素子P1からp番目の受光素子Ppは、被印刷媒体Rの上に位置するので、受光素子P1からp番目の受光素子Ppは、被印刷媒体Rを検出する。その後、1番目の受光素子P1からp番目の受光素子Ppが被印刷媒体Rを検出した旨をRAM190に記憶する。なお、1<q<nである。
When the
つぎに、ドットライン印刷処理を実行する(ステップS207;図7)。ドットライン印刷処理では、図12に示す位置を距離L2走査された位置とすると、決定ボタン120が押されてからハンディプリンタ100が距離L2-基準距離d2走査されたとき、被印刷媒体Rを検出した部分に、マゼンタ色印刷ヘッド160Mからインクを吐出する。距離L2-基準距離d2走査されたとき、1番目の受光素子P1からq番目の受光素子Pqが被印刷媒体Rの上に位置するので、スキャナ150により読み取られた1ドットラインの画像のうち被印刷媒体Rが検出された部分は、1番目の受光素子P1からq番目の受光素子Pqにより読み取られた部分である。印刷ヘッド制御部114は、1番目の受光素子P1からq番目の受光素子Pqに対応するマゼンタ色印刷ヘッド160Mの1番目のノズルM1からq番目のノズルMqにインクを吐出させる。ハンディプリンタ100が距離L2-基準距離d3または距離L2-基準距離d4走査された位置では、スキャナ150の全体で被印刷媒体Rが読み取られているので、シアン色印刷ヘッド160Cおよび黄色印刷ヘッド160Yは、1~n番目のノズルからインクを吐出する。
Next, the dot line printing process is executed (step S207; FIG. 7). In the dot line printing process, assuming that the position shown in FIG. 12 is the position scanned by the distance L2, the printed medium R is detected when the
つぎに、ハンディプリンタ100が図13に示す位置に走査されると、印刷対象の印刷を完了したと判定し(ステップS209;Yes;図7)、インジケータ表示制御部112は、インジケータ130を青色に点灯する(ステップS210;図7)。その後、インジケータ130を消灯し(ステップS211;図7)、印刷処理を終了する。
Next, when the
以上のように、本実施の形態のハンディプリンタ100によれば、スキャナ150により被印刷媒体Rを検出し、被印刷媒体Rを検出した位置に印刷ヘッド160により印刷対象を印刷する。このため、被印刷媒体R以外の位置には印刷されず、被印刷媒体Rからはみ出さないように印刷対象を印刷することができる。また、ハンディプリンタ100の各色の印刷ヘッド160のノズルの個数は、スキャナ150の受光素子の個数であるn個と同じであるので、正確に印刷対象を被印刷媒体Rからはみ出さないように印刷できる。特に、模様などの画像を被印刷媒体Rの縁部にはみ出さないように印刷する場合に有効である。
As described above, according to the
(変形例)
上述の実施の形態のハンディプリンタ100では、被印刷媒体Rを検出する基準となる基準輝度は予めROM180に記憶されている例について説明した。ハンディプリンタ100は被印刷媒体Rを検出できればよく、ハンディプリンタ100のスキャナ150で被印刷媒体Rを予めスキャンし、印刷領域検出部113は、被印刷媒体Rの輝度情報をRAM190に記憶してもよい。この場合、被印刷媒体Rの輝度が予め記憶された基準輝度と異なる場合でも被印刷媒体Rを検出することができる。ハンディプリンタ100は、被印刷媒体Rを予めスキャンして得られた輝度情報により、被印刷媒体Rを検出することができる。また、被印刷媒体Rの色や模様などのパターンを示す情報を記憶し、被印刷媒体Rを色や模様などのパターンにより検出してもよい。
(Modification example)
In the
上述の実施の形態のハンディプリンタ100では、印刷領域検出部113が被印刷媒体Rを検出する例について説明した。ハンディプリンタ100は、被印刷媒体Rに印刷対象を印刷できればよく、印刷領域検出部113は、被印刷媒体R以外の領域を印刷禁止領域として検出し、印刷ヘッド制御部114は、印刷ヘッド160により印刷禁止領域に印刷しないように制御してもよい。例えば、検出された輝度が基準輝度未満である領域を印刷禁止領域としてもよい。また、予め印刷禁止領域をスキャナ150でスキャンし、印刷領域検出部113は、印刷禁止領域の輝度情報をRAM190に記憶する。この場合、予めスキャナ150で印刷禁止領域をスキャンし、印刷禁止領域の輝度情報をRAM190に記憶することで、ハンディプリンタ100が印刷禁止領域に印刷対象を印刷することを防ぐことができる。また、図14に示す印刷禁止領域Bの色や模様などのパターンを示す情報を記憶し、印刷領域検出部113は、印刷禁止領域Bを色や模様などのパターンにより検出してもよい。印刷禁止領域Bとしては、被印刷媒体Rを置く机などが含まれる。
In the
また、ハンディプリンタ100は、予め被印刷媒体Rおよび被印刷媒体R以外の領域をスキャナ150でスキャンし、被印刷媒体Rおよび被印刷媒体R以外の領域の輝度などの情報をRAM190に記憶し、被印刷媒体Rの輝度と被印刷媒体R以外の領域の輝度との間の輝度に基づいて、印刷領域または印刷禁止領域を検出してもよい。このようにすることで、被印刷媒体Rと被印刷媒体R以外との領域を正確に検出できる。
Further, the
また、印刷領域検出部113は、被印刷媒体Rの縁部Eを検出し、縁部Eの内側を被印刷媒体Rとして検出してもよい。この場合、印刷領域検出部113は、印刷開始前に被印刷媒体Rから走査が開始されるか、被印刷媒体Rの外から走査が開始されるかの情報を予め受け付ける。被印刷媒体Rから走査が開始される情報を受け付けた場合、決定ボタン120が押されると印刷を開始し、縁部Eを検出すると、縁部Eを検出した位置で印刷を終了する。被印刷媒体Rの外から走査が開始される情報を受け付けた場合、決定ボタン120が押されてから縁部Eを検出すると、縁部Eを検出した位置から印刷を開始する。印刷を開始した後、再度縁部Eを検出すると、縁部Eを検出した位置で印刷を終了する。縁部Eは、図15に示す被印刷媒体Rと被印刷媒体Rの外の領域との輝度差により検出してもよい。
Further, the print
また、印刷領域検出部113は、縁部Eを示す線ELを検出し、線ELの内側を印刷領域として検出してもよい。例えば、図16に示す線ELを検出し、線ELで囲まれた内側を印刷領域として検出し、線ELの内側に印刷対象を印刷するようにしてもよい。
Further, the print
上述の実施の形態のハンディプリンタ100では、印刷領域を輝度により検出していたが、印刷領域を検出する方法は輝度以外のものであってもよい。例えば、印刷領域検出部113は、色またはパターンにより印刷領域を検出してもよい。
In the
上述の実施の形態のハンディプリンタ100では、スキャナ150がn個の受光素子を有し、印刷ヘッド160M、160C、160Yが、n個のノズルを有する例について説明した。ハンディプリンタ100は、スキャナ150により被印刷媒体Rを検出し、被印刷媒体Rを検出した部分に印刷ヘッド160により印刷対象を印刷することができればよく、スキャナ150は、複数の受光素子を有すればよく、スキャナ150の受光素子の数と印刷ヘッド160M、160C、160Yのノズルの数は異なってもよい。この場合、印刷ヘッド160M、160C、160Yのノズルに対応するスキャナ150の受光素子により被印刷媒体Rが検出された被印刷媒体Rに印刷する。
In the
例えば、図17に示すように、スキャナ150が、受光素子Pa~Peを有してもよい。この場合、受光素子Pa~Peが検出した被印刷媒体Rの領域のデータを補完して、受光素子Pa~Peの間について被印刷媒体Rの領域を算出してもよい。補完の方法としては、線形補間、スプライン補完などを用いることができる。スキャナ150の受光素子の数を少なくすることで、スキャナ150のコストを抑えることができる。
For example, as shown in FIG. 17, the
上述の実施の形態のハンディプリンタ100では、主走査方向にライン状に並んで設けられた受光素子を有するスキャナ150を有する例について説明した。スキャナ150は、印刷領域の情報を取得できればよく、印刷領域を撮像するカメラをスキャナ150として用いてもよい。
In the
上述の実施の形態では、印刷ヘッド160がノズルからマゼンタ色、シアン色、黄色のインクをそれぞれ吐出する例について説明したが、印刷ヘッド160は、単色または2色のインクを吐出するものでもよく、4色以上のインクを吐出するものでもよい。また、印刷ヘッド160が、ライン状にノズルが並んで設けられているインクジェット式の例について説明したが、印刷ヘッド160は、サーマル式のものであってもよく、他の方式であってもよい。
In the above-described embodiment, an example in which the
また、CPU、RAM、ROM等から構成されるハンディプリンタ100、端末装置200が実行する送信処理、印刷処理を行う中心となる部分は、専用のシステムによらず、通常の情報携帯端末(スマートフォン、タブレットPC)、パーソナルコンピュータなどを用いて実行可能である。たとえば、上述の動作を実行するためのコンピュータプログラムを、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(フレキシブルディスク、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD-ROM(Digital Versatile Disc Read Only Memory)等)に格納して配布し、このコンピュータプログラムを情報携帯端末などにインストールすることにより、上述の処理を実行する情報端末を構成してもよい。また、インターネット等の通信ネットワーク上のサーバ装置が有する記憶装置にこのコンピュータプログラムを格納しておき、通常の情報処理端末などがダウンロード等することで情報処理装置を構成してもよい。
Further, the central part of the
また、ハンディプリンタ100、端末装置200の機能を、OS(Operating System)とアプリケーションプログラムとの分担、またはOSとアプリケーションプログラムとの協働により実現する場合などには、アプリケーションプログラム部分のみを記録媒体や記憶装置に格納してもよい。
Further, when the functions of the
また、搬送波にコンピュータプログラムを重畳し、通信ネットワークを介して配信することも可能である。例えば、通信ネットワーク上の掲示板(BBS:Bulletin Board System)にこのコンピュータプログラムを掲示し、ネットワークを介してこのコンピュータプログラムを配信してもよい。そして、このコンピュータプログラムを起動し、OSの制御下で、他のアプリケーションプログラムと同様に実行することにより、上述の処理を実行できるように構成してもよい。 It is also possible to superimpose a computer program on a carrier wave and distribute it via a communication network. For example, the computer program may be posted on a bulletin board system (BBS) on a communication network, and the computer program may be distributed via the network. Then, by starting this computer program and executing it in the same manner as other application programs under the control of the OS, the above-mentioned processing may be executed.
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明には、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲とが含まれる。以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。 Although the preferred embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the specific embodiment, and the present invention includes the invention described in the claims and the equivalent range thereof. included. The inventions described in the original claims of the present application are described below.
(付記1)
印刷ヘッドと、
前記印刷ヘッドを底面に有する筐体と、
前記筐体が副走査方向に走査された距離を検知する走査距離検出手段と、
印刷対象を印刷する印刷領域を検出する印刷領域検出手段と、
前記印刷領域検出手段により検出された前記印刷領域に前記印刷対象を前記印刷ヘッドにより印刷させる印刷ヘッド制御手段と、
を備えることを特徴とする印刷装置。
(Appendix 1)
With the print head,
A housing having the print head on the bottom and
A scanning distance detecting means for detecting the distance scanned in the sub-scanning direction of the housing, and
A print area detection means for detecting a print area for printing a print target, and
A print head control means for causing the print head to print the print target in the print area detected by the print area detecting means.
A printing apparatus characterized by being provided with.
(付記2)
走査された領域の画像を読み取るスキャナを備え、
前記印刷領域検出手段は、前記スキャナにより読み取られた画像から前記印刷領域を検出する、
ことを特徴とする付記1に記載の印刷装置。
(Appendix 2)
Equipped with a scanner that reads the image of the scanned area
The print area detecting means detects the print area from the image read by the scanner.
The printing apparatus according to
(付記3)
前記印刷領域検出手段は、前記スキャナにより読み取られた画像から基準輝度より大きい輝度である部分を前記印刷領域として検出する、
ことを特徴とする付記2に記載の印刷装置。
(Appendix 3)
The print area detecting means detects a portion having a brightness higher than the reference luminance from the image read by the scanner as the print area.
The printing apparatus according to
(付記4)
前記印刷領域検出手段は、前記スキャナにより読み取られた画像から基準輝度未満の輝度である部分を印刷禁止領域として検出し、
前記印刷ヘッド制御手段は、前記印刷禁止領域以外の部分に前記印刷対象を印刷する、
ことを特徴とする付記2または3に記載の印刷装置。
(Appendix 4)
The print area detecting means detects a portion having a brightness lower than the reference luminance from the image read by the scanner as a print prohibited area.
The print head control means prints the print target on a portion other than the print prohibited area.
The printing apparatus according to
(付記5)
前記印刷領域検出手段は、前記スキャナにより読み取られた画像から色またはパターンを取得し、前記色または前記パターンにより前記印刷領域または印刷禁止領域を検出する、
ことを特徴とする付記2から4の何れか1つに記載の印刷装置。
(Appendix 5)
The print area detecting means acquires a color or a pattern from an image read by the scanner, and detects the print area or the print prohibited area by the color or the pattern.
The printing apparatus according to any one of
(付記6)
前記印刷領域検出手段は、縁部を検出し、前記縁部の内側を前記印刷領域として検出する、
ことを特徴とする付記1から5の何れか1つに記載の印刷装置。
(Appendix 6)
The print area detecting means detects an edge portion and detects the inside of the edge portion as the print area.
The printing apparatus according to any one of
(付記7)
前記印刷領域検出手段は、被印刷媒体を前記印刷領域として検出する、
ことを特徴とする付記1から6の何れか1つに記載の印刷装置。
(Appendix 7)
The print area detecting means detects the printed medium as the print area.
The printing apparatus according to any one of
(付記8)
前記印刷ヘッドは、主走査方向にライン状に並んで設けられた複数の印字素子を有し、
前記印刷ヘッド制御手段は、前記走査距離検出手段及び前記印刷領域検出手段の検出結果に基づいて、前記複数の印字素子のうち、前記印刷領域上の前記印字素子によって前記印刷対象を印刷するように前記印刷ヘッドを制御する、
ことを特徴とする付記1から7の何れか1つに記載の印刷装置。
(Appendix 8)
The print head has a plurality of printing elements provided side by side in a line in the main scanning direction.
The print head control means prints the print target by the print element on the print area among the plurality of print elements based on the detection results of the scanning distance detecting means and the print area detecting means. Controlling the print head,
The printing apparatus according to any one of
(付記9)
印刷ヘッドと、
前記印刷ヘッドを底面に有する筐体と、
前記筐体が副走査方向に走査された距離を検知する走査距離検出手段と、
を備える印刷装置を用いて、
印刷対象を印刷する印刷領域を検出する印刷領域検出ステップと、
前記印刷領域検出ステップにより検出された前記印刷領域に前記印刷対象を前記印刷ヘッドにより印刷させる印刷ヘッド制御ステップと、
を備えることを特徴とする印刷方法。
(Appendix 9)
With the print head,
A housing having the print head on the bottom and
A scanning distance detecting means for detecting the distance scanned in the sub-scanning direction of the housing, and
Using a printing device equipped with
A print area detection step that detects the print area to print the print target, and
A print head control step for causing the print head to print the print target in the print area detected by the print area detection step.
A printing method characterized by comprising.
(付記10)
印刷ヘッドと、
前記印刷ヘッドを底面に有する筐体と、
前記筐体が副走査方向に走査された距離を検知する走査距離検出手段と、
を備える印刷装置を制御するコンピュータを、
印刷対象を印刷する印刷領域を検出する印刷領域検出手段、
前記印刷領域検出手段により検出された前記印刷領域に前記印刷対象を前記印刷ヘッドにより印刷させる印刷ヘッド制御手段、
として機能させる、
ことを特徴とするプログラム。
(Appendix 10)
With the print head,
A housing having the print head on the bottom and
A scanning distance detecting means for detecting the distance scanned in the sub-scanning direction of the housing, and
A computer that controls a printing device,
A print area detecting means for detecting a print area for printing a print target,
A print head control means for causing the print head to print the print target in the print area detected by the print area detecting means.
To function as,
A program characterized by that.
1…印刷システム、100…ハンディプリンタ、101…筐体、110、210…制御部、111、211…印刷対象取得部、112…インジケータ表示制御部、113…印刷領域検出部、114…印刷ヘッド制御部、120…決定ボタン、130…インジケータ、140…走査距離検出部、150…スキャナ、160…印刷ヘッド、160M…マゼンタ色印刷ヘッド、160C…シアン色印刷ヘッド、160Y…黄色印刷ヘッド、170、220…通信部、180、250…ROM、190、260…RAM、200…端末装置、212…印刷対象送信部、230…ディスプレイ、240…操作部、R…被印刷媒体、d1~d4…基準距離 1 ... printing system, 100 ... handy printer, 101 ... housing, 110, 210 ... control unit, 111, 211 ... print target acquisition unit, 112 ... indicator display control unit, 113 ... print area detection unit, 114 ... print head control Unit, 120 ... Enter button, 130 ... Indicator, 140 ... Scanning distance detector, 150 ... Scanner, 160 ... Print head, 160M ... Magenta color print head, 160C ... Cyan color print head, 160Y ... Yellow print head, 170, 220 ... Communication unit, 180, 250 ... ROM, 190, 260 ... RAM, 200 ... Terminal device, 212 ... Print target transmission unit, 230 ... Display, 240 ... Operation unit, R ... Printed medium, d1 to d4 ... Reference distance
Claims (5)
それぞれがインクを吐出する複数の印字素子が所定の方向に配列された印刷ヘッドと、
輝度情報の読み取り位置としてのスキャン位置が、前記複数の印字素子の配列位置に対して平行に並ぶように配置されたスキャナと、
前記印刷に先立って前記スキャナにより読み取った前記被印刷媒体の輝度情報を被印刷媒体情報として記憶させる、又は、前記印刷に先立って前記スキャナにより読み取った前記被印刷媒体が載置される被載置面の輝度情報を被載置面情報として記憶させる、初期設定手段と、
前記初期設定手段により記憶された前記被印刷媒体情報または前記被載置面情報と、前記印刷の際に前記スキャナにより読み取られる前記輝度情報とに基づいて、当該印刷の際に前記被印刷媒体上から外れる印字素子を前記複数の印字素子のなかから特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された印字素子からの前記インクの吐出を、当該印字素子が前記被印刷媒体上から外れている間、停止させる印刷ヘッド制御手段と、
を備えることを特徴とするハンディプリンタ。 It is a handy printer that can print along with the relative movement with the print medium.
A print head in which a plurality of printing elements, each of which ejects ink, are arranged in a predetermined direction.
A scanner arranged so that the scan position as the reading position of the luminance information is arranged in parallel with the arrangement position of the plurality of printing elements.
The brightness information of the printed medium read by the scanner prior to printing is stored as the printed medium information, or the printed medium read by the scanner prior to printing is placed on the printed medium. Initial setting means for storing surface brightness information as mounting surface information,
The printable medium at the time of printing based on the printable medium information or the mounted surface information stored by the initial setting means and the luminance information read by the scanner at the time of printing. A specific means for identifying a printing element that deviates from the top from among the plurality of printing elements, and
A print head control means for stopping the ejection of the ink from the printing element specified by the specific means while the printing element is removed from the printing medium.
A handy printer characterized by being equipped with.
ことを特徴とする請求項1に記載のハンディプリンタ。 The scanner is arranged so as to be positioned in front of the print head in a direction in which the scanner is moved relative to the print medium.
The handy printer according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のハンディプリンタ。 The scanner is arranged so that the scan position is parallel to the direction orthogonal to the direction of relative movement with respect to the print medium.
The handy printer according to claim 1 or 2.
前記印刷に先立って前記スキャナにより読み取った前記被印刷媒体の輝度情報を被印刷媒体情報として記憶させる、又は、前記印刷に先立って前記スキャナにより読み取った前記被印刷媒体が載置される被載置面の輝度情報を被載置面情報として記憶させる、初期設定ステップと、
前記初期設定ステップで記憶された前記被印刷媒体情報または前記被載置面情報と、前記印刷の際に前記スキャナにより読み取られる前記輝度情報とに基づいて、当該印刷の際に前記被印刷媒体上から外れる印字素子を前記複数の印字素子のなかから特定する特定ステップと、
前記特定ステップで特定された印字素子からの前記インクの吐出を、当該印字素子が前記被印刷媒体上から外れている間、停止させる印刷ヘッド制御ステップと、
を含むことを特徴とする印刷方法。 A print head in which a plurality of printing elements, each of which ejects ink, are arranged in a predetermined direction, and a scanning position as a reading position of brightness information are arranged so as to be aligned in parallel with the arrangement position of the plurality of printing elements. It is a printing method executed by a handy printer, which is equipped with a scanner and is capable of printing along with relative movement to a printing medium .
The brightness information of the printed medium read by the scanner prior to printing is stored as the printed medium information, or the printed medium read by the scanner prior to printing is placed on the printed medium. The initial setting step to store the brightness information of the surface as the printed surface information,
Based on the printed medium information or the mounted surface information stored in the initial setting step and the luminance information read by the scanner at the time of printing, the printed medium at the time of printing. A specific step of specifying a printing element that deviates from the top from among the plurality of printing elements, and
A print head control step for stopping the ejection of the ink from the printing element specified in the specific step while the printing element is off the printing medium.
A printing method characterized by including .
前記印刷に先立って前記スキャナにより読み取った前記被印刷媒体の輝度情報を被印刷媒体情報として記憶させる、又は、前記印刷に先立って前記スキャナにより読み取った前記被印刷媒体が載置される被載置面の輝度情報を被載置面情報として記憶させる、初期設定手段、
前記初期設定手段により記憶された前記被印刷媒体情報または前記被載置面情報と、前記印刷の際に前記スキャナにより読み取られる前記輝度情報とに基づいて、当該印刷の際に前記被印刷媒体上から外れる印字素子を前記複数の印字素子のなかから特定する特定手段、
前記特定手段により特定された印字素子からの前記インクの吐出を、当該印字素子が前記被印刷媒体上から外れている間、停止させる印刷ヘッド制御手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。 A print head in which a plurality of printing elements, each of which ejects ink, are arranged in a predetermined direction, and a scanning position as a reading position of brightness information are arranged so as to be aligned in parallel with the arrangement position of the plurality of printing elements. A handy printer computer that is equipped with a scanner and is capable of printing with relative movement to the printing medium .
The brightness information of the printed medium read by the scanner prior to printing is stored as the printed medium information, or the printed medium read by the scanner prior to printing is placed on the printed medium. Initial setting means for storing surface brightness information as mounted surface information,
The printed medium at the time of printing is based on the information on the printed medium or the mounted surface information stored by the initial setting means and the luminance information read by the scanner at the time of printing. A specific means for identifying a printing element that deviates from the top from among the plurality of printing elements.
A print head control means for stopping the ejection of ink from a printing element specified by the specific means while the printing element is removed from the printing medium.
A program characterized by functioning as.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018052284A JP7056282B2 (en) | 2018-03-20 | 2018-03-20 | Handy printer, printing method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018052284A JP7056282B2 (en) | 2018-03-20 | 2018-03-20 | Handy printer, printing method and program |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019162810A JP2019162810A (en) | 2019-09-26 |
JP2019162810A5 JP2019162810A5 (en) | 2021-04-22 |
JP7056282B2 true JP7056282B2 (en) | 2022-04-19 |
Family
ID=68064530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018052284A Active JP7056282B2 (en) | 2018-03-20 | 2018-03-20 | Handy printer, printing method and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7056282B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001096874A (en) | 1999-09-30 | 2001-04-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | Method and apparatus for recording image |
US20080007762A1 (en) | 2006-06-29 | 2008-01-10 | Douglas Laurence Robertson | Methods for Improving Print Quality in a Hand-held Printer |
JP2016000486A (en) | 2014-06-12 | 2016-01-07 | 株式会社リコー | Handy mobile printer, control method of handy mobile printer, and program |
JP2016007775A (en) | 2014-06-24 | 2016-01-18 | 株式会社リコー | Image formation device, control method of the same, and control program |
JP2017170720A (en) | 2016-03-23 | 2017-09-28 | カシオ計算機株式会社 | Printing device, printing method and program |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1035029A (en) * | 1996-07-23 | 1998-02-10 | Brother Ind Ltd | Manual printer |
JPH1158851A (en) * | 1997-08-19 | 1999-03-02 | Brother Ind Ltd | Handy printer |
-
2018
- 2018-03-20 JP JP2018052284A patent/JP7056282B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001096874A (en) | 1999-09-30 | 2001-04-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | Method and apparatus for recording image |
US20080007762A1 (en) | 2006-06-29 | 2008-01-10 | Douglas Laurence Robertson | Methods for Improving Print Quality in a Hand-held Printer |
JP2016000486A (en) | 2014-06-12 | 2016-01-07 | 株式会社リコー | Handy mobile printer, control method of handy mobile printer, and program |
JP2016007775A (en) | 2014-06-24 | 2016-01-18 | 株式会社リコー | Image formation device, control method of the same, and control program |
JP2017170720A (en) | 2016-03-23 | 2017-09-28 | カシオ計算機株式会社 | Printing device, printing method and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019162810A (en) | 2019-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6756321B2 (en) | Printing equipment | |
EP3339043B1 (en) | Printing device; printing method and recording medium | |
JP2017170807A (en) | Printing assistance equipment, printer, printing system, notification method and program | |
EP2093658A2 (en) | Printing control system, printing request terminal, printer, printing control program, and printing control method | |
CN102211473A (en) | Print control apparatus and method | |
JP7056467B2 (en) | Printing equipment, printing systems, printing methods and programs | |
JP7040040B2 (en) | Printing equipment, printing support methods and programs | |
JP6881443B2 (en) | Imaging devices and methods to reduce banding | |
JP7040426B2 (en) | Printing equipment, printing methods and programs | |
JP2008148007A (en) | Image processor, printer, image processing method and printing method | |
JP7056282B2 (en) | Handy printer, printing method and program | |
US9936099B2 (en) | Print control apparatus and print control method for print data generation | |
JP7006247B2 (en) | Printing equipment, printing systems, printing methods and programs | |
US8911045B2 (en) | Printing device and method for controlling printing device | |
JP6954421B2 (en) | Printing equipment, printing methods and programs | |
JP7173381B2 (en) | PRINTING DEVICE, PRINTING METHOD AND PROGRAM | |
JP2019166661A (en) | Printer, printing system, printing method, and program | |
JP7180331B2 (en) | printer | |
JP2007102328A (en) | Printing system, printing method and program | |
EP3225407B1 (en) | Liquid droplet discharging control device, liquid droplet discharging control method, and liquid droplet discharging apparatus | |
JP2018099832A (en) | Printer, printing method and program | |
JP2006279570A (en) | Printer | |
JP6123600B2 (en) | Printing apparatus and image processing program | |
JP4501536B2 (en) | Printing apparatus, printing method, adjustment method, and program | |
JP2006102988A (en) | Printing device, printing system, program and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210308 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220321 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7056282 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |