JP2016007775A - Image formation device, control method of the same, and control program - Google Patents

Image formation device, control method of the same, and control program Download PDF

Info

Publication number
JP2016007775A
JP2016007775A JP2014129732A JP2014129732A JP2016007775A JP 2016007775 A JP2016007775 A JP 2016007775A JP 2014129732 A JP2014129732 A JP 2014129732A JP 2014129732 A JP2014129732 A JP 2014129732A JP 2016007775 A JP2016007775 A JP 2016007775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording medium
image
forming apparatus
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014129732A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
俊介 下岡
Shunsuke Shimooka
俊介 下岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014129732A priority Critical patent/JP2016007775A/en
Publication of JP2016007775A publication Critical patent/JP2016007775A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a hand-held image formation device which protects safety of a human body regardless of kinds of inks used therein.SOLUTION: A handy mobile printer 100 includes: a position detection sensor 103 which recognizes a current relative position on a recording medium as a current position; and an ink jet head 101 which discharges an ink corresponding to the current position. The handy mobile printer 100 includes: a scanner 400 which obtains an image of a surface of the recording medium; and an infrared sensor 401 which obtains a temperature of the recording medium. The handy mobile printer 100 determines the possibility of discharge of the ink from the image of the surface of the recording medium and the temperature of the recording medium to control the ink jet head 101.

Description

本発明は画像形成装置、その制御方法及び制御プログラムに関し、特に、小型で携帯可能な手持ち式の画像形成装置、その制御方法及び制御プログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, a control method thereof, and a control program, and more particularly to a small and portable hand-held image forming apparatus, a control method thereof, and a control program.

昨今、ノートPCの小型化、スマデバとも呼ばれるスマートデバイスの急激な普及により、プリンタにおいても、小型化・携帯化が大きな要望の一つとして挙げられている。既に携帯型のプリンタとして、ハンディモバイルプリンタが商品化されており、その形態は、紙面上を人の手でフリーハンドに走査しながら、印刷できるものである。   Recently, due to the downsizing of notebook PCs and the rapid spread of smart devices, also referred to as Sumadeva, downsizing and portability of printers has been cited as one of the great demands. A handy mobile printer has already been commercialized as a portable printer, and its form can be printed while scanning the paper surface freehand with a human hand.

これらのハンディモバイルプリンタにおける印刷方法について、ハンディモバイルプリンタ本体の座標をセンサで検出し、印刷範囲内のインクを吐出する位置にハンディモバイルプリンタが到達した際にのみ、インクを吐出することで、印刷範囲にのみ印刷する方法が既に知られている。   About the printing method in these handy mobile printers, the coordinates of the handy mobile printer body are detected by the sensor, and printing is performed by ejecting ink only when the handy mobile printer reaches the position where ink is ejected within the printing range. A method for printing only in a range is already known.

しかし、今までのハンディモバイルプリンタでは、センサによって座標を検出し、印刷範囲にのみ印刷することは可能であるが、印刷媒体の材質を認識することはできない。よって、人体に吐出してよい場合と吐出してはならない場合の判定ができないため、誤って人体に悪影響を及ぼす可能性のあるインクを吐出してしまう危険性があり、人体に対する安全性を確保できないという問題があった。   However, conventional handy mobile printers can detect coordinates by a sensor and print only in the print range, but cannot recognize the material of the print medium. Therefore, there is a risk of accidentally ejecting ink that may adversely affect the human body because it is not possible to determine when it should be ejected or when it should not be ejected, ensuring safety for the human body There was a problem that I could not.

特許文献1には、印刷する画像のサイズにかかわらず様々な印刷媒体の表面に画像を印刷することを目的とした手持ち式インクジェットプリンタが記載されている。その中で、例えば、人体に無害なインクによって印刷を行う手持ち式のインクジェットプリンタの構成について開示されている。これにより人体への印刷を可能としている。   Patent Document 1 describes a hand-held inkjet printer intended to print images on the surface of various print media regardless of the size of the image to be printed. Among them, for example, a configuration of a hand-held ink jet printer that performs printing with ink that is harmless to the human body is disclosed. This enables printing on the human body.

特許文献1記載の発明は、人体に対して安全にインクを吐出することを可能にしている。しかし、人体に塗布しても無害かつ食用に供しても無害なインクは、通常のインクを使用する場合と比べて、同じ印刷品質を実現するためには高コストとなる。そのため、人体以外に印刷を行う場合に、インクの交換等を行わない限りは、人体に無害なインクを使用することになり、インクが高コスト化してしまうという問題がある。   The invention described in Patent Document 1 makes it possible to eject ink safely to the human body. However, an ink that is harmless even when applied to the human body and harmless even when used for food, is more expensive to achieve the same print quality as compared with the case of using normal ink. Therefore, when printing is performed on other than the human body, unless ink is exchanged, ink that is harmless to the human body is used, and there is a problem that the cost of the ink increases.

本発明の目的は、使用するインクの種類に関係なく人体の安全を守ることができる手持ち式の画像形成装置を提供することである。   An object of the present invention is to provide a hand-held image forming apparatus capable of protecting the safety of the human body regardless of the type of ink used.

本発明の画像形成装置は、記録媒体上の現在の相対的位置を現在位置として認識する現在位置認識手段と、前記現在位置に対応するインクを吐出するインク吐出手段と、を有する手持ち式の画像形成装置であって、記録媒体の特徴を検出する少なくとも1つの検出手段と、前記特徴から、インクの吐出の可否を判定する判定手段と、前記判定手段による判定結果に応じて前記インク吐出手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする。   An image forming apparatus of the present invention is a hand-held image having a current position recognition unit that recognizes a current relative position on a recording medium as a current position, and an ink discharge unit that discharges ink corresponding to the current position. A forming apparatus comprising: at least one detection unit that detects a characteristic of a recording medium; a determination unit that determines whether ink can be ejected based on the characteristic; and the ink discharge unit according to a determination result by the determination unit. Control means for controlling.

本発明によれば、使用するインクの種類に関係なく人体の安全を守ることができる手持ち式の画像形成装置を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a hand-held image forming apparatus that can protect the safety of the human body regardless of the type of ink used.

本発明のハンディモバイルプリンタの実施形態1の構成を示す底面図である。It is a bottom view which shows the structure of Embodiment 1 of the handy mobile printer of this invention. 本発明のハンディモバイルプリンタの実施形態1の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a handy mobile printer according to a first embodiment of the present invention. FIG. 本発明のハンディモバイルプリンタの実施形態1の判定手段の動作を示す図である。It is a figure which shows operation | movement of the determination means of Embodiment 1 of the handy mobile printer of this invention. 本発明のハンディモバイルプリンタの実施形態1の第1の動作を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the 1st operation | movement of Embodiment 1 of the handy mobile printer of this invention. 本発明のハンディモバイルプリンタの実施形態1の第2の動作を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the 2nd operation | movement of Embodiment 1 of the handy mobile printer of this invention. 本発明のハンディモバイルプリンタの実施形態2の第1の構成を示す底面図である。It is a bottom view which shows the 1st structure of Embodiment 2 of the handy mobile printer of this invention. 本発明のハンディモバイルプリンタの実施形態2の動作を示す底面図である。It is a bottom view which shows operation | movement of Embodiment 2 of the handy mobile printer of this invention. 本発明のハンディモバイルプリンタの実施形態2の第2の構成を示す底面図である。It is a bottom view which shows the 2nd structure of Embodiment 2 of the handy mobile printer of this invention. 本発明のハンディモバイルプリンタの実施形態2の第3の構成を示す底面図である。It is a bottom view which shows the 3rd structure of Embodiment 2 of the handy mobile printer of this invention. 本発明のハンディモバイルプリンタの実施形態2の動作を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows operation | movement of Embodiment 2 of the handy mobile printer of this invention. 本発明のハンディモバイルプリンタの実施形態3の構成を示す底面図である。It is a bottom view which shows the structure of Embodiment 3 of the handy mobile printer of this invention. 本発明のハンディモバイルプリンタの実施形態3の動作を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows operation | movement of Embodiment 3 of the handy mobile printer of this invention. 本発明のハンディモバイルプリンタの実施形態4の構成を示す底面図である。It is a bottom view which shows the structure of Embodiment 4 of the handy mobile printer of this invention. 本発明のハンディモバイルプリンタの実施形態4の動作を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows operation | movement of Embodiment 4 of the handy mobile printer of this invention. 従来のハンディモバイルプリンタの底面図である。It is a bottom view of the conventional handy mobile printer. 従来のハンディモバイルプリンタの上面図である。It is a top view of the conventional handy mobile printer. 従来のハンディモバイルプリンタのブロック図である。It is a block diagram of the conventional handy mobile printer.

<従来の手持ち式の画像形成装置>
以下、実施形態の説明においては、手持ち式の画像形成装置であるハンディモバイルプリンタを例として説明する。まず、図15から図17を参照しながら、従来のハンディモバイルプリンタの構成について説明する。図15は、従来のハンディモバイルプリンタの記録媒体と接する面、即ち底面を示す図である。
<Conventional Handheld Image Forming Apparatus>
In the following description of the embodiments, a handy mobile printer that is a hand-held image forming apparatus will be described as an example. First, the configuration of a conventional handy mobile printer will be described with reference to FIGS. FIG. 15 is a diagram showing a surface in contact with a recording medium of a conventional handy mobile printer, that is, a bottom surface.

図15に示すように、ハンディモバイルプリンタ100は、インク吐出手段であるインクジェットヘッド101を備え、現在位置認識手段である2つ以上の位置検出センサ103により記録媒体上の相対的位置を検出する構成となっている。具体的には、X軸、Y軸の座標及び回転角度を現在位置として検出する。   As shown in FIG. 15, the handy mobile printer 100 includes an inkjet head 101 that is an ink ejection unit, and detects a relative position on a recording medium by two or more position detection sensors 103 that are current position recognition units. It has become. Specifically, the X axis and Y axis coordinates and the rotation angle are detected as the current position.

位置検出センサ103としては、例えばマウス等で使用される光学センサを用いても良い。また、ハンディモバイルプリンタ100の底面の各コーナにはローラ102が複数個設けられ、記録媒体上を容易に動かせるようになっている。   As the position detection sensor 103, for example, an optical sensor used in a mouse or the like may be used. Each corner on the bottom of the handy mobile printer 100 is provided with a plurality of rollers 102 so that it can be easily moved on the recording medium.

図16は、従来のハンディモバイルプリンタの記録媒体と接しない側である上面を示している。図16に示すように、ハンディモバイルプリンタ100は、上面に、ディスプレイ201を備え、ユーザに対して様々な情報を提供できるようになっている。例えば、印字中、メンテナンス中、印刷準備完了等の現在の動作ステータス、インクの残量、バッテリー残量、エラー等が表示できる。   FIG. 16 shows an upper surface which is a side not in contact with a recording medium of a conventional handy mobile printer. As shown in FIG. 16, the handy mobile printer 100 includes a display 201 on the upper surface, and can provide various information to the user. For example, it is possible to display the current operation status such as printing, maintenance, printing preparation completion, ink remaining amount, battery remaining amount, error, and the like.

また、ユーザからの入力を提供する1つ以上の入力ボタン202があり、スイッチ、キーボード等の任意のデバイスによって実現される。例えば、QWERTYキーボード、キーパッド、タッチスクリーン、カーソル方向キー等を使用してもよい。   In addition, there are one or more input buttons 202 for providing input from the user, which are realized by any device such as a switch or a keyboard. For example, a QWERTY keyboard, keypad, touch screen, cursor direction keys, etc. may be used.

上記の構成のハンディモバイルプリンタ100を、ユーザ自らの手で移動させ、ハンディモバイルプリンタ100が印刷する位置に移動したことを検出すると、インクジェットヘッド101から現在の位置に対応するインクを吐出する仕組みとなっている。   When the handy mobile printer 100 having the above configuration is moved by the user's own hand and the handy mobile printer 100 detects that the handy mobile printer 100 has moved to a printing position, the ink jet head 101 ejects ink corresponding to the current position. It has become.

ユーザ自らの手で移動させることから、シリアルインクジェットプリンタのように主走査、副走査方向への移動が一定ではないため、ある地点から移動する方向は360度いずれかの可能性がある。また、記録媒体のサイズ、形状等の用紙種が規定されないので、紙に限定されない様々な材質の記録媒体に印刷することができる。   Since it is moved by the user's own hand, the movement in the main scanning direction and the sub-scanning direction is not constant as in the case of the serial ink jet printer, so the direction of movement from a certain point may be any one of 360 degrees. Further, since the paper type such as the size and shape of the recording medium is not defined, it is possible to print on recording media of various materials that are not limited to paper.

図17は、従来のハンディモバイルプリンタの構成を示すブロック図である。図17に示すように、ハンディモバイルプリンタ100は、PC、スマデバとデータ通信を行うためのHost I/F304を有する。また、メモリカードとデータ通信を行うためのCard I/F305と、ハンディモバイルプリンタ、PC、スマデバと無線でデータ通信を行うための通信I/F306と、制御部300と、を有する。   FIG. 17 is a block diagram showing the configuration of a conventional handy mobile printer. As shown in FIG. 17, the handy mobile printer 100 includes a host I / F 304 for performing data communication with a PC and a smart device. In addition, a card I / F 305 for performing data communication with a memory card, a communication I / F 306 for performing data communication with a handy mobile printer, a PC, and a smart device, and a control unit 300 are provided.

また、制御部300は、データ信号を処理するCPU301と、プリンタのハードウェア制御を行うファームウェアや記録ヘッドの駆動波形データ等を格納するROM302を有する。さらに、CPU301が実行する命令およびデータ等を格納するRAM303と、インクジェットヘッドを駆動させるためのデータ処理、駆動波形を生成するヘッド駆動回路307と、を有する。   The control unit 300 also includes a CPU 301 that processes data signals, and a ROM 302 that stores firmware for controlling the hardware of the printer, printhead drive waveform data, and the like. Furthermore, it has RAM303 which stores the command, data, etc. which CPU301 performs, and the head drive circuit 307 which produces | generates the data processing for driving an inkjet head, and a drive waveform.

上記の構成にはハンディモバイルプリンタの位置検出やデータの送受信など、印刷のために必要な情報のやりとりをするために必要な機能は含まれている。しかし、記録媒体の材質を判別する機能は含まれていないため、誤って人体に悪影響を及ぼす可能性のあるインクを人体に吐出してしまう危険性がある。従って、本発明の実施形態1から3においては、上記の構成に加え、記録媒体を認識するための機能を追加する。   The above configuration includes functions necessary for exchanging information necessary for printing, such as position detection of handy mobile printers and transmission / reception of data. However, since the function of discriminating the material of the recording medium is not included, there is a risk that ink that may adversely affect the human body is accidentally discharged to the human body. Therefore, in Embodiments 1 to 3 of the present invention, a function for recognizing a recording medium is added to the above configuration.

ここで、人体とは例えば皮膚、爪、髪等である。人体にインクを吐出する場合としては、前述のフェイスプリント以外にも、特定の小さな模様および文字を人体に印刷することも考慮される。例えば、皮膚へのインスタント・タトゥの印刷、及び爪へのネイルアートの印刷、あるいは毛染め等である。   Here, the human body is, for example, skin, nails, hair, and the like. In the case of ejecting ink onto the human body, in addition to the face print described above, it is also considered to print a specific small pattern and character on the human body. For example, printing of instant tattoo on the skin and printing of nail art on the nail or hair dyeing.

<実施形態1>
図1から図5を参照しながら、本発明の実施形態1について説明する。図1は、本発明のハンディモバイルプリンタの実施形態1の底面から見たハードウェア構成を示している。図1においては、図15に示す従来のハンディモバイルプリンタの構成に加えて、表面画像取得手段であるスキャナ400、温度検出手段である受動式の赤外線センサ401が備えられている。
<Embodiment 1>
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows a hardware configuration of the handy mobile printer according to the first embodiment of the present invention viewed from the bottom. 1, in addition to the configuration of the conventional handy mobile printer shown in FIG. 15, a scanner 400 as a surface image acquisition unit and a passive infrared sensor 401 as a temperature detection unit are provided.

スキャナ400及び赤外線センサ401はいずれも検出手段として機能し、スキャナ400は人体の画像を取得し、赤外線センサ401は人体の体温を検出する。なお、実施形態1においては、吐出するインクは人体に悪影響を及ぼす可能性のあるインクであることを前提としている。   Both the scanner 400 and the infrared sensor 401 function as detection means, the scanner 400 acquires an image of the human body, and the infrared sensor 401 detects the body temperature of the human body. In the first embodiment, it is assumed that the ink to be ejected is an ink that may adversely affect the human body.

受動型の赤外線センサ401は人体から放射される赤外線の量を測定することによって、人間の体温を検出できる。従って、人間の平均体温である36.5℃付近の温度を検出した場合、判定手段により人体にインクを吐出しようとしていると判定し、吐出を停止するようにしても良い。   The passive infrared sensor 401 can detect the human body temperature by measuring the amount of infrared rays emitted from the human body. Therefore, when a temperature in the vicinity of 36.5 ° C., which is the average human body temperature, is detected, it may be determined by the determination means that ink is to be discharged onto the human body, and the discharge may be stopped.

なお、赤外線センサ401はインクの吐出方向からの赤外線が測定範囲に含まれるように設置する。また、人体であると判定する温度の上限および下限の範囲は自由に設定しても良い。   The infrared sensor 401 is installed so that infrared rays from the ink ejection direction are included in the measurement range. Moreover, you may set freely the range of the upper limit and lower limit of the temperature determined to be a human body.

一方、スキャナ400は記録媒体の画像を取得することができる。従って、判定手段によりスキャナ400で読み取った画像と人体の部位の画像を比較することにより、人体であると判定された場合は、吐出を停止するようにしても良い。   On the other hand, the scanner 400 can acquire an image of a recording medium. Therefore, when the image is read by the scanner 400 with the image of the part of the human body by the determination unit and is determined to be a human body, the ejection may be stopped.

図2に示すように、検出手段であるスキャナ400及び赤外線センサ401が検出した記録媒体の特徴は制御部300へ送信される。この結果に基づいて、制御部300では前述の判定手段により記録媒体が人体かどうかを判定し、人体であると判定した場合は、制御手段によってインクジェットヘッド101からのインクの吐出が停止される。   As shown in FIG. 2, the characteristics of the recording medium detected by the scanner 400 and the infrared sensor 401 serving as detection means are transmitted to the control unit 300. Based on this result, the control unit 300 determines whether or not the recording medium is a human body by the above-described determination unit, and when it is determined that the recording medium is a human body, the control unit stops the ejection of ink from the inkjet head 101.

具体的には、判定手段及び制御手段はそれぞれ判定プログラム及び制御プログラムであり、これらのプログラムはROM302に格納され、CPU301によって実行される構成であっても良い。   Specifically, the determination unit and the control unit are a determination program and a control program, respectively, and these programs may be stored in the ROM 302 and executed by the CPU 301.

スキャナ400で読み取った画像が人体であるかどうかを判定する方法の1つの例について具体的に説明する。画像比較の方法の1つとして、既存のテンプレートマッチングによる方法がある。   One example of a method for determining whether an image read by the scanner 400 is a human body will be specifically described. One of the image comparison methods is an existing template matching method.

テンプレートマッチングによる方法では、まず、図3に示すように、予め人体の皮膚等を表す複数の画像をテンプレート700としてROM302等に保存しておく。また、テンプレート700となる画像の保存は、印刷を行う前に人体をスキャンし、保存しておくようにしても良い。   In the method using template matching, first, as shown in FIG. 3, a plurality of images representing human skin and the like are stored in advance in the ROM 302 or the like as a template 700. In addition, the image serving as the template 700 may be saved by scanning the human body before printing.

その後、スキャナ400によって取得したスキャン画像701を、テンプレート700の画像それぞれを用いて、スキャン画像701を走査し、類似度を判定する。アルゴリズムとしては、例えばSAD(Sum of Abusolute Difference)、SSD(Sum of Squared Difference)等を用いても良い。例えば、図3では、テンプレート700のうち、画像702とスキャン画像701の類似度を判定している。   Thereafter, the scan image 701 acquired by the scanner 400 is scanned using each of the images of the template 700, and the similarity is determined. As the algorithm, for example, SAD (Sum of Absolute Difference), SSD (Sum of Squared Difference), or the like may be used. For example, in FIG. 3, the similarity between the image 702 and the scanned image 701 in the template 700 is determined.

また、人体以外のパターンを登録することによって人体以外にも吐出禁止の制限を課してもよい。画像比較によって得られた類似度がある一定の値以上であると人体と判断する。人体と判断する類似度の設定も自由に設定してもよい。   In addition, by registering a pattern other than the human body, a restriction on prohibition of ejection may be imposed on other than the human body. If the similarity obtained by image comparison is equal to or greater than a certain value, the human body is determined. The degree of similarity determined to be a human body may also be set freely.

なお、スキャナ400はインクジェットヘッド101を囲むように配置されている。そのため、360度あらゆる方向にハンディモバイルプリンタを走査させた場合でも、記録媒体がインクジェットヘッド101による吐出より前にスキャナ400の下を通過する。なお、赤外線センサ401によってインクの吐出方向の温度を検出できていれば、各モジュールの配置、スキャナ400や赤外線センサ401の個数は任意とする。   The scanner 400 is arranged so as to surround the inkjet head 101. Therefore, even when the handy mobile printer is scanned in all directions of 360 degrees, the recording medium passes under the scanner 400 before being ejected by the inkjet head 101. If the temperature in the ink ejection direction can be detected by the infrared sensor 401, the arrangement of each module and the number of scanners 400 and infrared sensors 401 are arbitrary.

また、スキャナ400の配置はなるべくインクジェットヘッド101の近くに配置するのが望ましい。安全性よりも生産性が求められた場合など、状況によっては赤外線センサ401またはスキャナ400の機能をオフにできるようにしてもよい。その場合、ディスプレイ201を利用してユーザに警告を表示することや、正しいパスワードを入力しなければ機能をオフできないようにしても良い。   Further, it is desirable that the scanner 400 be arranged as close to the inkjet head 101 as possible. The function of the infrared sensor 401 or the scanner 400 may be turned off depending on the situation, such as when productivity is required rather than safety. In that case, the function may not be turned off unless a warning is displayed to the user using the display 201 or a correct password is input.

図4は実施形態1の動作の1つの例を表すフローチャートである。図4に示す動作例においては、ハンディモバイルプリンタの印刷前、印刷中において、人体に印刷していないかを判定し、赤外線センサ401、またはスキャナ400のいずれかが人体に吐出していると判定した場合、インクの吐出を停止する。   FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of the operation of the first embodiment. In the operation example shown in FIG. 4, it is determined whether or not printing is performed on the human body before and during printing by the handy mobile printer, and it is determined that either the infrared sensor 401 or the scanner 400 is ejecting to the human body. If so, ink ejection is stopped.

図4に示すように、まず、各ハンディモバイルプリンタ100内の各デバイスの立ち上げ等の初期設定を行う(ステップS101)。次に、印刷を開始する前に、赤外線センサ401でインク吐出方向からの赤外線を測定し、温度を検出する(ステップS102)。   As shown in FIG. 4, first, initial settings such as start-up of each device in each handy mobile printer 100 are performed (step S101). Next, before starting printing, the infrared sensor 401 measures the infrared rays from the ink ejection direction and detects the temperature (step S102).

ここで設定した温度範囲内の温度が計測された場合(ステップS103、Yes)、印刷を停止する(ステップS109)。設定した温度範囲外の温度が計測された場合(ステップS103、No)、スキャナ400によって画像を取得し(ステップS104)、画像比較を行う(ステップS105)。   When the temperature within the temperature range set here is measured (step S103, Yes), printing is stopped (step S109). When a temperature outside the set temperature range is measured (No at Step S103), an image is acquired by the scanner 400 (Step S104) and image comparison is performed (Step S105).

設定した類似度以上の画像がスキャナ400によって取得された場合(ステップS106、Yes)、印刷を停止する(ステップS109)。温度、画像の2点から印刷停止と判定されなかった場合(ステップS106、No)、印刷が実行される(ステップS107)。印刷終了でなければ(ステップS108、No)、再び、新たな印刷位置での温度、画像の取得が行われる(ステップS102等)。   If an image having a set similarity or higher is acquired by the scanner 400 (Yes in step S106), printing is stopped (step S109). When it is not determined that the printing is stopped from the two points of the temperature and the image (step S106, No), the printing is executed (step S107). If the printing is not finished (No at Step S108), the temperature and image are acquired again at the new printing position (Step S102, etc.).

図5は実施形態1の動作のその他の例を表すフローチャートである。図5に示す動作例においては、図4に示す動作例と異なり、温度、画像の両方で設定した値を満たさなければ吐出を停止しない。即ち、画像とテンプレートの類似度は設定値以上であり(ステップ103、Yes)、温度が設定範囲内に含まれていれば(ステップ106、Yes)、印刷を停止する(ステップS109)。   FIG. 5 is a flowchart showing another example of the operation of the first embodiment. In the operation example shown in FIG. 5, unlike the operation example shown in FIG. 4, the discharge is not stopped unless the values set for both the temperature and the image are satisfied. That is, the similarity between the image and the template is equal to or higher than the set value (step 103, Yes), and if the temperature is included in the set range (step 106, Yes), printing is stopped (step S109).

判定手段によるインクの吐出の可否の判定方法としては下記のような例が考えられる。例えば、記録媒体が人体ではないが人間の体温と同等の温度である場合や、人間の皮膚と似た外観をしている場合等は、人体以外のもので印刷停止される可能性がある。その場合、温度と画像の両方で設定した値を満たすときのみ印刷を停止させることで、安全性が低下するものの誤検出を減らすことができる。   The following example can be considered as a method for determining whether or not ink can be ejected by the determining means. For example, when the recording medium is not a human body but has a temperature equivalent to that of a human body, or when the recording medium has an appearance similar to that of a human skin, there is a possibility that printing will be stopped by something other than the human body. In that case, by stopping printing only when the values set in both the temperature and the image are satisfied, the false detection can be reduced although the safety is lowered.

即ち、複数の検出手段が備えられている場合に、図4に示すように少なくとも1つの検出手段がインクの吐出ができないと判断できる特徴を検出した場合に、インクの吐出を行わないようにすることで、安全性を重視した構成とすることができる。   That is, in the case where a plurality of detection means are provided, when at least one detection means detects a feature that it can be determined that ink cannot be discharged, as shown in FIG. 4, ink is not discharged. Therefore, it can be set as the structure which attached importance to safety.

また、同様に複数の検出手段が備えられている場合に、図5に示すように、全ての検出手段からインクの吐出ができないと判断できる特徴を検出した場合のみ、インクの吐出を行わないようにすることで、生産性を重視した構成とすることができる。この場合、少なくとも1つの検出手段がインクの吐出ができると判断できる特徴を検出した場合に、インクの吐出を行うと言い換えることもできる。   Similarly, in the case where a plurality of detection means are provided, as shown in FIG. 5, the ink is not discharged only when a feature that can be determined that ink cannot be discharged from all the detection means is detected. By doing so, it is possible to obtain a configuration in which productivity is emphasized. In this case, it can be paraphrased that ink is discharged when at least one detection unit detects a feature that can be determined to be able to discharge ink.

<実施形態2>
図6から図10を参照しながら、本発明の実施形態2について説明する。図6は、本発明のハンディモバイルプリンタの実施形態2の底面から見たハードウェア構成を示している。
<Embodiment 2>
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 6 shows a hardware configuration of the handy mobile printer according to the second embodiment of the present invention viewed from the bottom.

図6においては、図1に示す実施形態1のハンディモバイルプリンタの構成にから、インクジェットヘッド101から見て上下方向のスキャナ400を2つ除いた構成となっている。なお、実施形態2においては、吐出するインクは人体に悪影響を及ぼす可能性のあるインクであることを前提としている。   6, the configuration of the handy mobile printer of the first embodiment shown in FIG. 1 is omitted from the two vertical scanners 400 as viewed from the inkjet head 101. In FIG. In the second embodiment, it is assumed that the ink to be ejected is an ink that may adversely affect the human body.

実施形態2は実施例1と同様、人体に悪影響を及ぼす可能性のあるインクのみハンディモバイルプリンタ100に搭載している。実施形態1と異なる点は、スキャナ400がインクジェットヘッド101を囲むように配置されていない点である。   In the second embodiment, as in the first embodiment, only ink that may adversely affect the human body is installed in the handy mobile printer 100. The difference from the first embodiment is that the scanner 400 is not arranged so as to surround the inkjet head 101.

従って、人体検知をしながら印刷する場合、走査方向はスキャナ400がある方向へ限定される。その代わり、実施形態1よりもスキャナ400の実装数が少なくなるため安価に実現できるというメリットがある。スキャナ400の配置は、図6のように左右にのみ配置する場合や、上下のみ配置、左右どちらかに配置、上下どちらかに配置等のいずれであっても良い。   Therefore, when printing while detecting a human body, the scanning direction is limited to the direction in which the scanner 400 is located. Instead, the number of mounted scanners 400 is smaller than that of the first embodiment, which is advantageous in that it can be realized at a low cost. The arrangement of the scanner 400 may be any of the arrangement of only the left and right as shown in FIG. 6, the arrangement of only the upper and lower sides, the arrangement of either the left and right, the arrangement of either of the upper and lower sides.

移動可能な走査角度についてはインクジェットヘッド101とスキャナ400の配置によって決まる。なお、ハンディモバイルプリンタ100は、図7に示すように、2つの位置検出センサ103を用いて位置座標を検出できるため、ハンディモバイルプリンタ100自身の回転角度θ1001や移動方向を検出できる。   The movable scanning angle is determined by the arrangement of the inkjet head 101 and the scanner 400. Since the handy mobile printer 100 can detect the position coordinates using the two position detection sensors 103 as shown in FIG. 7, it is possible to detect the rotation angle θ1001 and the moving direction of the handy mobile printer 100 itself.

図8、図9に示すように、インクジェットヘッド101の角とスキャナ400の角を結んで形成される角度θ1002及び1003が、現在のハンディモバイルプリンタ100の位置からスキャナ400による人体検出を行いながら移動可能な角度である。従って、スキャナ400による人体検出を行う場合、走査方向が角度θ1002または1003以内に収まっていない場合は吐出をしないように制御するようにしても良い。   As shown in FIGS. 8 and 9, angles θ1002 and 1003 formed by connecting the corners of the inkjet head 101 and the corners of the scanner 400 are moved from the current position of the handy mobile printer 100 while detecting the human body. It is a possible angle. Therefore, when performing human body detection by the scanner 400, if the scanning direction is not within the angle θ1002 or 1003, it may be controlled not to discharge.

図10は、実施形態2の動作を示すフローチャート図である。図10に示すフローチャートにおいては、図4に示す実施形態1のフローチャートと比べて、走査方向が適切であるかどうかを判定するステップ(ステップS201)が追加されている。   FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the second embodiment. In the flowchart shown in FIG. 10, compared with the flowchart of the first embodiment shown in FIG. 4, a step (step S201) for determining whether the scanning direction is appropriate is added.

図8、図9等で説明したとおり、走査可能な方向はスキャナ400とインクジェットヘッド101の配置で予め決まっている。操作可能範囲外の方向へ走査させた場合(ステップS201、No)、インクジェットヘッド101が記録媒体を通過する前にスキャナ400でスキャンできないため、印刷を行わない(ステップS109)。   As described with reference to FIGS. 8 and 9 and the like, the scanable direction is determined in advance by the arrangement of the scanner 400 and the inkjet head 101. When scanning is performed in a direction outside the operable range (step S201, No), printing is not performed because the scanner 400 cannot scan before the inkjet head 101 passes through the recording medium (step S109).

<実施形態3>
図11及び図12を参照しながら実施形態3について説明する。実施形態3は、実施形態1及び実施形態2とは異なり、人間の皮膚に吐出しても無害なインクを搭載し、人体に吐出した場合における人体への安全性を確保する方法を示す。
<Embodiment 3>
The third embodiment will be described with reference to FIGS. 11 and 12. Unlike the first and second embodiments, the third embodiment shows a method for mounting safety that is harmless even when ejected onto human skin and ensuring safety to the human body when ejected onto the human body.

ここで、無害なインクとしては、無味無臭で、少なくとも不快な匂いがないものが好ましい。さらに、人工合成物ではなく、自然物に由来したものが好ましい。例えば、紅花色素、炭、墨、カーボンなどである。あるいは、種々の無機顔料であっても良い。無機顔料としては、酸化チタン、炭素、酸化鉄、珪酸塩、雲母等が挙げられる。   Here, the harmless ink is preferably tasteless and odorless and at least has no unpleasant odor. Furthermore, the thing derived from the natural thing instead of the artificial synthetic | combination material is preferable. For example, safflower pigment, charcoal, black ink, carbon, and the like. Alternatively, various inorganic pigments may be used. Examples of the inorganic pigment include titanium oxide, carbon, iron oxide, silicate, mica and the like.

以上の着色材料は、充分細粒化した上で、溶剤化し、インクジェットのノズルが詰まることがないようなに配合することが望ましい。人体への安全面から、水溶性が好ましいが、特に危険がない場合は、それに限定されるものではない。   The above coloring materials are desirably blended so that they are sufficiently finely granulated and then made into a solvent so that the inkjet nozzles are not clogged. From the viewpoint of safety to the human body, water solubility is preferable, but it is not limited thereto if there is no particular danger.

人間の皮膚に吐出しても無害なインクとは、人体にインクを吐出しても害はないが、人間の目、鼻、耳、口の中にインクを吐出した場合には安全性が保障されないインクを指す。例えばオリンピックのサポーターが行うフェイスプリントなどを行った場合に人体に対する安全性を確保することを目的としている。   Ink that is harmless even if it is ejected onto the human skin is safe when ink is ejected onto the human body, but safety is guaranteed if ink is ejected into the human eyes, nose, ears, and mouth. Refers to ink that is not. For example, the goal is to ensure safety for the human body when face prints are performed by Olympic supporters.

実施形態3では、図11に示すように、インクは人間の目、鼻、耳、口の中に吐出しない限り無害であるため、赤外線センサ401、スキャナ400は備えられていない。人間の目、鼻、耳、口を検出するために、実施形態3では新たにカメラ402が備えられている。   In the third embodiment, as shown in FIG. 11, since the ink is harmless unless it is ejected into human eyes, nose, ears, and mouth, the infrared sensor 401 and the scanner 400 are not provided. In order to detect human eyes, nose, ears, and mouth, a camera 402 is newly provided in the third embodiment.

印刷しながら画像を取得するため、カメラ402は近接撮影機能を持つ必要がある。人間の目、鼻、耳、口の検出は実施形態1、実施形態2と同様、判定するための類似度を設定し、画像比較による方法で行う。   In order to acquire an image while printing, the camera 402 needs to have a close-up shooting function. Similar to Embodiments 1 and 2, detection of human eyes, nose, ears, and mouth is performed by a method based on image comparison by setting similarity for determination.

図12は実施形態3の動作を示すフローチャート図である。実施形態1の動作を示す図5と比較すると、温度の検出及び温度による判定を行うステップがない点が異なっている。図12においては、カメラ402で取得(ステップS301)した画像を用いて画像比較(ステップS302)を行う。   FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the third embodiment. Compared with FIG. 5 showing the operation of the first embodiment, there is a difference in that there is no step for detecting temperature and making a determination based on temperature. In FIG. 12, image comparison (step S302) is performed using images acquired by the camera 402 (step S301).

取得した画像と人間の目、鼻、耳、口を示すテンプレート画像との類似度が設定類似度を超え(ステップS303)、人間の目、鼻、耳、口が検出された場合(ステップS303、Yes)のみ印刷を停止する。それ以外は人体に対して安全なインクであるため、印刷可能としている。それ以外は実施形態1および実施形態2と処理の内容は同様である。   When the similarity between the acquired image and the template image indicating human eyes, nose, ears, and mouth exceeds the set similarity (step S303), and human eyes, nose, ears, and mouth are detected (step S303, Only Yes) stops printing. Other than that, it is safe for the human body, so it can be printed. Other than that, the contents of the processing are the same as those of the first and second embodiments.

<実施形態4>
図13及び図14を参照しながら実施形態4について説明する。実施形態4は、実施形態1から3とは異なり、人体に悪影響を及ぼす可能性のあるインクと人体に無害なインクの両方を搭載している。ただし、人体に無害なインクとは、人間の目、鼻、耳、口の中にインクを吐出した場合は安全性が保障されない。この場合における人体への安全を確保する方法を示す。
<Embodiment 4>
Embodiment 4 will be described with reference to FIGS. 13 and 14. Unlike the first to third embodiments, the fourth embodiment includes both ink that may adversely affect the human body and ink that is harmless to the human body. However, ink that is harmless to the human body does not guarantee safety when ink is ejected into the human eye, nose, ear, or mouth. A method of ensuring safety to the human body in this case will be described.

実施形態4では人体に対して印刷を行う「人体印刷モード」である場合は実施形態3で説明したようにカメラ402を用いて、人間の目、鼻、耳、口を検出する。このとき吐出するインクは人体に無害なインクである。一方、人体以外に対して印刷を行っている「非人体印刷モード」の場合、実施形態1のようにスキャナ400と赤外線センサ401で人体を検出する。   In the fourth embodiment, in the “human body printing mode” in which printing is performed on the human body, the camera 402 is used to detect human eyes, nose, ears, and mouth as described in the third embodiment. The ink ejected at this time is harmless to the human body. On the other hand, in the “non-human body printing mode” in which printing is performed on other than the human body, the human body is detected by the scanner 400 and the infrared sensor 401 as in the first embodiment.

このとき使用するインクは人体に悪影響を及ぼす可能性のあるインクである。インクジェットヘッド101が複数備えられ、それぞれのモードにおいて別々のインクジェットヘッド101からインクを吐出する。   The ink used at this time is an ink that may adversely affect the human body. A plurality of inkjet heads 101 are provided, and ink is ejected from separate inkjet heads 101 in each mode.

なお、人体に無害なインクを吐出するインクジェットヘッド101は、必ずしもスキャナ400で囲む必要はない。モードの切り替えは赤外線センサ401やスキャナ400での判定結果で、人体あるいは非人体に判定が切り替わったときでも良いし、入力ボタン202の押下によってユーザによる手動操作で行われてもよい。   Note that the inkjet head 101 that discharges ink that is harmless to the human body does not necessarily need to be surrounded by the scanner 400. The mode switching may be performed when the determination is switched to a human body or a non-human body based on the determination result of the infrared sensor 401 or the scanner 400, or may be performed manually by the user by pressing the input button 202.

図14は実施形態4の動作を示すフローチャート図である。まず、現在のモードが「人体印刷モード」であるか「非人体印刷モード」であるかを判定する(ステップS401)。判定結果に基づいて、人体印刷モード処理(ステップS402)または非人体印刷モード処理(ステップS403)のいずれかを行う。   FIG. 14 is a flowchart showing the operation of the fourth embodiment. First, it is determined whether the current mode is “human body printing mode” or “non-human body printing mode” (step S401). Based on the determination result, either human body print mode processing (step S402) or non-human body print mode processing (step S403) is performed.

これらの処理は、具体的には、人体印刷モード処理であれば、実施形態3の動作を示す図12のステップS301以降の動作と同じであり、非人体印刷モード処理であれば、実施形態1の動作を示す図4のステップS102以降の動作と同じであっても良い。   Specifically, these processes are the same as the operations after step S301 in FIG. 12 showing the operation of the third embodiment if the human body print mode process, and if the non-human body print mode process, the first embodiment. 4 may be the same as the operation after step S102 in FIG.

なお、特に非人体印刷モードの処理は、実施形態1及び実施形態2に準ずる動作であれば良く、図4の動作に限定されるものではない、また、印刷停止になった場合は再度モード判定を行うようにしても良い。   The processing in the non-human body printing mode is not particularly limited to the operation shown in FIG. 4 as long as the operation is the same as that in the first and second embodiments, and the mode determination is performed again when printing is stopped. May be performed.

なお、上記の実施形態は、本発明の好適な実施形態であり、上記実施形態のみに本発明を限定するものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更を施した形態での実施が可能である。   The above-described embodiment is a preferred embodiment of the present invention, and the present invention is not limited to the above-described embodiment alone, and various modifications are made without departing from the gist of the present invention. Implementation is possible.

例えば、実施形態1において、スキャナ400をカメラ402で代用しても良いし、逆に実施形態3において、カメラ402をスキャナ400で代用しても良い。人体の特徴を検出する手段として、スキャナ、カメラ、赤外線センサを挙げたが、これらに限定されない。   For example, the scanner 400 may be substituted by the camera 402 in the first embodiment, and conversely, the camera 402 may be substituted by the scanner 400 in the third embodiment. Although a scanner, a camera, and an infrared sensor are cited as means for detecting the characteristics of the human body, the present invention is not limited to these.

例えば、紙と人体では表面の湿度が異なる場合も考えられるため、湿度センサ等を使用するようにしても良い。また、これらの手段は単独で使用しても良いし、組み合わせて使用しても良い。   For example, the humidity of the surface may be different between paper and the human body, so a humidity sensor or the like may be used. Moreover, these means may be used alone or in combination.

また、実施形態1から4においては、記録媒体が人体であるか否かを判定していたが、その他の記録媒体に対しても応用可能である。例えば、台の上に紙が置かれており、紙にのみ印刷を行いたい場合に、紙を表すテンプレート画像を用意しておき、前述の画像判定方法を使って紙のみに印刷するようにすることも可能である。   In the first to fourth embodiments, it is determined whether or not the recording medium is a human body, but the present invention can also be applied to other recording media. For example, if paper is placed on a table and you want to print only on paper, prepare a template image that represents the paper and print only on paper using the image determination method described above. It is also possible.

また、ROM302にハンディモバイルプリンタの制御プログラムとしてインストールされたプログラムを、CPU301が実行することによって、実施形態1から4の動作を制御処理としてハンディモバイルプリンタに実行させるようにしても良い。   Further, the CPU 301 executes a program installed in the ROM 302 as a control program for the handy mobile printer, so that the operation of the first to fourth embodiments may be executed as a control process by the handy mobile printer.

100 ハンディモバイルプリンタ
101 インクジェットヘッド
102 ローラ
103 位置検出センサ
201 ディスプレイ
202 入力ボタン
300 制御部
301 CPU
302 ROM
303 RAM
304 Host I/F
305 Card I/F
306 通信 I/F
307 ヘッド駆動回路
400 スキャナ
401 赤外線センサ
402 カメラ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Handy mobile printer 101 Inkjet head 102 Roller 103 Position detection sensor 201 Display 202 Input button 300 Control part 301 CPU
302 ROM
303 RAM
304 Host I / F
305 Card I / F
306 Communication I / F
307 Head drive circuit 400 Scanner 401 Infrared sensor 402 Camera

特開2004−106339号公報JP 2004-106339 A

Claims (10)

記録媒体上の現在の相対的位置を現在位置として認識する現在位置認識手段と、
前記現在位置に対応するインクを吐出するインク吐出手段と、を有する手持ち式の画像形成装置であって、
記録媒体の特徴を検出する少なくとも1つの検出手段と、
前記特徴から、インクの吐出の可否を判定する判定手段と、
前記判定手段による判定結果に応じて前記インク吐出手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
Current position recognition means for recognizing the current relative position on the recording medium as the current position;
An ink ejection means for ejecting ink corresponding to the current position, and a hand-held image forming apparatus,
At least one detection means for detecting characteristics of the recording medium;
From the above characteristics, determination means for determining whether ink can be discharged;
An image forming apparatus comprising: a control unit that controls the ink discharge unit according to a determination result by the determination unit.
前記判定手段は、前記特徴から記録媒体が人体であるか否かを判断し、インクの吐出の可否を判定することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines whether the recording medium is a human body from the characteristics, and determines whether ink can be ejected. 前記検出手段のうち少なくとも1つは、記録媒体の温度を検出する温度検出手段であることを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置。   3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein at least one of the detection means is a temperature detection means for detecting a temperature of the recording medium. 検出する記録媒体の特徴を示すテンプレート画像と、
記録媒体の表面の画像を取得する少なくとも1つの表面画像取得手段と、を有し、
前記検出手段のうち少なくとも1つは、前記テンプレート画像と、前記表面の画像と、を比較して類似度を検出する画像類似度検出手段であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
A template image showing the characteristics of the recording medium to be detected;
And at least one surface image acquisition means for acquiring an image of the surface of the recording medium,
The at least one of the detection means is an image similarity detection means for detecting the similarity by comparing the template image and the image on the surface. 2. The image forming apparatus according to item 1.
前記テンプレート画像は、人間の目、鼻、耳、口のうち少なくとも1つを示すものであることを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 4, wherein the template image shows at least one of human eyes, nose, ears, and mouth. 表面画像取得手段は、前記インク吐出手段の周りを囲むように配置されていることを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 5, wherein the surface image acquisition unit is disposed so as to surround the ink discharge unit. 前記判定手段は、前記検出手段のうち少なくとも1つが検出した特徴から、インクの吐出ができないと判断できる場合、インクの吐出ができないと判定することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の画像形成装置。   7. The method according to claim 1, wherein the determination unit determines that the ink cannot be discharged when it can be determined that the ink cannot be discharged from the feature detected by at least one of the detection units. The image forming apparatus described in the item. 前記判定手段は、前記検出手段のうち少なくとも1つが検出した特徴から、インクの吐出ができると判断できる場合、インクの吐出ができると判定することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の画像形成装置。   7. The method according to claim 1, wherein the determination unit determines that ink can be discharged when it can be determined that ink can be discharged from the feature detected by at least one of the detection units. The image forming apparatus described in the item. 記録媒体上の現在の相対的位置を現在位置として認識する現在位置認識ステップと、
記録媒体の特徴を検出する検出ステップと、
前記特徴から、インクの吐出の可否を判定する判定ステップと、
前記判定ステップによる判定結果に応じて画像形成装置のインク吐出手段を制御する制御ステップと、を有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
A current position recognition step for recognizing the current relative position on the recording medium as the current position;
A detecting step for detecting characteristics of the recording medium;
From the above characteristics, a determination step for determining whether or not ink can be ejected;
And a control step of controlling the ink discharge means of the image forming apparatus according to the determination result of the determination step.
画像形成装置に、請求項9記載の制御方法によって制御処理を実行させることを特徴とする制御プログラム。   A control program for causing an image forming apparatus to execute control processing by the control method according to claim 9.
JP2014129732A 2014-06-24 2014-06-24 Image formation device, control method of the same, and control program Pending JP2016007775A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014129732A JP2016007775A (en) 2014-06-24 2014-06-24 Image formation device, control method of the same, and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014129732A JP2016007775A (en) 2014-06-24 2014-06-24 Image formation device, control method of the same, and control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016007775A true JP2016007775A (en) 2016-01-18

Family

ID=55225699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014129732A Pending JP2016007775A (en) 2014-06-24 2014-06-24 Image formation device, control method of the same, and control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016007775A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019515820A (en) * 2016-02-15 2019-06-13 スケッチオン インコーポレイテッド Skin printing solution system, skin printing terminal, skin printer and image printing method therefor, image providing method and apparatus thereof, ink for two-pack skin printing and manufacturing method thereof
JP2019162810A (en) * 2018-03-20 2019-09-26 カシオ計算機株式会社 Printer, printing method, and program
US10596813B2 (en) 2018-03-14 2020-03-24 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharge apparatus and liquid discharge method
EP3680849A4 (en) * 2017-09-08 2020-11-04 Prinker Korea Inc. Skin printer
JP2021516107A (en) * 2018-03-07 2021-07-01 プリンカー コリア インコーポレイテッド Portable hair printer and hair printing method using it
JP7454984B2 (en) 2020-03-31 2024-03-25 京セラ株式会社 printer

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019515820A (en) * 2016-02-15 2019-06-13 スケッチオン インコーポレイテッド Skin printing solution system, skin printing terminal, skin printer and image printing method therefor, image providing method and apparatus thereof, ink for two-pack skin printing and manufacturing method thereof
EP3680849A4 (en) * 2017-09-08 2020-11-04 Prinker Korea Inc. Skin printer
JP2021516107A (en) * 2018-03-07 2021-07-01 プリンカー コリア インコーポレイテッド Portable hair printer and hair printing method using it
US10596813B2 (en) 2018-03-14 2020-03-24 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharge apparatus and liquid discharge method
JP2019162810A (en) * 2018-03-20 2019-09-26 カシオ計算機株式会社 Printer, printing method, and program
JP7056282B2 (en) 2018-03-20 2022-04-19 カシオ計算機株式会社 Handy printer, printing method and program
JP7454984B2 (en) 2020-03-31 2024-03-25 京セラ株式会社 printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016007775A (en) Image formation device, control method of the same, and control program
US10377157B2 (en) Printing device, printing method and recording medium
US10427422B2 (en) Printing apparatus and printing method of printing apparatus
JP6911314B2 (en) Printing equipment, control methods and programs
US10471709B2 (en) Printing device, printing method, and storage medium
CN103832075A (en) Printing apparatus and printing method
US9639300B2 (en) Image forming apparatus and method for activating scanned data processor based on captured image
JP2016112700A (en) Hand-held recording device
JP6724464B2 (en) Printing assistance device, printing device, printing system, printing assistance method and program
US20180086120A1 (en) Printer, method for controlling printer, and recording medium
JP2015160414A (en) Image formation system
JP7047358B2 (en) Printing equipment
JP2016000486A (en) Handy mobile printer, control method of handy mobile printer, and program
JP2016137621A (en) Handheld recorder
JP6627476B2 (en) Liquid ejection device, liquid ejection method, and program
EP3539789B1 (en) Liquid discharge apparatus in a handheld printer, liquid discharge method, and carrier means
JP2017159459A (en) Image forming apparatus
US10300717B2 (en) Printing apparatus, printing method, and non-transitory computer-readable recording medium
JP6848300B2 (en) Printing equipment
US20220305824A1 (en) Nail printing apparatus and control method
JP2020054966A (en) Coating device, coating system, coating method, and program
JP7147443B2 (en) Coating device
JP2023040826A (en) Determination device, printing device, determination method, and program
US11827038B2 (en) Nail printing apparatus and control method
JP2019133562A (en) Information communication terminal, image forming system, and program