JP7086956B2 - Mrイメージング用の無線周波数コイルのシステム - Google Patents

Mrイメージング用の無線周波数コイルのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7086956B2
JP7086956B2 JP2019527406A JP2019527406A JP7086956B2 JP 7086956 B2 JP7086956 B2 JP 7086956B2 JP 2019527406 A JP2019527406 A JP 2019527406A JP 2019527406 A JP2019527406 A JP 2019527406A JP 7086956 B2 JP7086956 B2 JP 7086956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
electronic circuit
loop
disposable
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019527406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020500075A (ja
Inventor
ストルモント,ロバート・スティーブン
リンゼイ,スコット・アレン
チュ,ダシェン
マティアス,リカルド・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2020500075A publication Critical patent/JP2020500075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7086956B2 publication Critical patent/JP7086956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34007Manufacture of RF coils, e.g. using printed circuit board technology; additional hardware for providing mechanical support to the RF coil assembly or to part thereof, e.g. a support for moving the coil assembly relative to the remainder of the MR system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/341Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR comprising surface coils
    • G01R33/3415Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR comprising surface coils comprising arrays of sub-coils, i.e. phased-array coils with flexible receiver channels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3685Means for reducing sheath currents, e.g. RF traps, baluns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3621NMR receivers or demodulators, e.g. preamplifiers, means for frequency modulation of the MR signal using a digital down converter, means for analog to digital conversion [ADC] or for filtering or processing of the MR signal such as bandpass filtering, resampling, decimation or interpolation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4808Multimodal MR, e.g. MR combined with positron emission tomography [PET], MR combined with ultrasound or MR combined with computed tomography [CT]
    • G01R33/481MR combined with positron emission tomography [PET] or single photon emission computed tomography [SPECT]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、「SYSTEMS FOR A RADIO FREQUENCY COIL FOR MR IMAGING」と題する、2016年11月23日出願の米国仮特許出願第62/425,991号の優先権を主張する。この仮出願の全体は、あらゆる目的のために参照により本明細書に援用される。
本明細書に開示される主題の実施形態は、磁気共鳴イメージング(MRI)に関し、より具体的には、MRI無線周波数(RF)コイルに関する。
磁気共鳴イメージング(MRI)は、X線または他の電離放射線を使用せずに人体の内部の画像を作成することができる医療撮像モダリティである。MRIシステムは、強力で均一な静磁場を形成するための超伝導磁石を含む。人体、または人体の一部が磁場中に置かれると、組織水中の水素原子核と関連付けられる核スピンが分極化され、これらのスピンと関連付けられる磁気モーメントは、磁場の方向に沿って優先的に整列し、その軸に沿って小さな正味の組織磁化をもたらす。MRIシステムはまた、シグネチャ共鳴周波数を身体の各場所で作成することによって磁気共鳴(MR)信号を空間的に符号化するために、直交軸を有するより小さい振幅の空間的に変化する磁場を発生させる勾配コイルを含む。次に、無線周波数(RF)コイルを使用して水素原子核の共鳴周波数のまたはその付近のRFエネルギーのパルスを形成し、それによりエネルギーが核スピン系に加えられる。核スピンが弛緩してそれらの静止エネルギー状態に戻ると、それらは吸収されたエネルギーをMR信号の形で放出する。この信号は、MRIシステムによって検出され、コンピュータおよび既知の再構成アルゴリズムを使用して画像に変換される。
米国特許出願公開第2013/0335086号明細書
上述のように、RFコイルは、MRIシステムにおいてRF励起信号を送信するため(「送信コイル」)、および撮像対象によって放出されるMR信号を受信するため(「受信コイル」)に使用される。コイルインターフェースケーブルを使用して、RFコイルと処理システムの他の態様との間で信号を送信し、例えばRFコイルを制御し、かつ/またはRFコイルから情報を受信することができる。しかしながら、従来のRFコイルは、嵩張って剛性である傾向があり、アレイ内の他のRFコイルに対して固定位置に維持されるように構成されている。この嵩張りおよび柔軟性の欠如は、しばしばRFコイルループが所望の解剖学的構造と最も効率的に結合することを妨げ、それらを撮像対象にとって非常に不快にする。さらに、コイル対コイルの相互作用は、範囲または撮像加速の観点から、理想的ではないコイルのサイズおよび/または配置を要求する。
一実施形態では、磁気共鳴(MRI)システム用の無線周波数(RF)コイルアセンブリは、分布容量ワイヤを備えるループ部分と、前置増幅器を含む結合電子回路部分と、少なくともループ部分を取り囲む使い捨て材料とを含み、使い捨て材料は、紙、プラスチック、および/または布の1つまたは複数を含む。このようにして、アレイ内のRFコイルをより任意に配置することを可能にする柔軟で使い捨てのRFコイルアセンブリを提供することができ、固定コイルの重なりまたは電子回路の配置を考慮する必要なく、コイルの載置および/またはサイズが所望の解剖学的構造範囲に基づくことを可能にする。コイルは、比較的容易に、患者の解剖学的構造または半剛性のハウジングの輪郭に適応および適合することができる。加えて、RFコイルのコストおよび重量は、最小化された材料および製造プロセスにより大幅に低下させることができ、従来のRFコイルと比較して環境に優しいプロセスを本開示のRFコイルの製造および小型化に使用することができる。したがって、低コストかつ少量の材料により、RFコイルは使い捨てとすることができ、RFコイルのカスタマイズされた配置を可能にし、かつRFコイルのオペレータの保守を減少させる。
上記の簡単な説明は、詳細な説明でさらに説明される概念の選択を簡略化した形で紹介するために提供されていることを理解されたい。特許請求される主題の重要なまたは本質的な特徴を特定することは意図されておらず、その主題の範囲は、詳細な説明に添付される特許請求の範囲によって一義的に定義される。さらに、特許請求される主題は、上記のまたは本開示の任意の部分に記載の欠点を解決する実施態様に限定されない。
本発明は、非限定的な実施形態の以下の説明を、添付の図面を参照して読むことにより、よりよく理解されるであろう。
一実施形態によるMRIシステムのブロック図である。 コントローラユニットに結合された例示的なRFコイルを概略的に示す図である。 第1の例示的なRFコイルおよび関連する結合電子回路を示す図である。 第2の例示的なRFコイルおよび関連する結合電子回路を示す図である。 複数の例示的なRFコイルアレイ構成を示す図である。 放射線腫瘍学用途に使用することができる半剛性の形成体に結合された例示的な使い捨てRFコイルアレイを示す図である。 放射線腫瘍学用途に使用することができる例示的な使い捨てRFコイルアレイを示す図である。 例示的な使い捨てRFコイルアレイを示す図である。 図8の例示的な使い捨てRFコイルアレイの分解図である。 別の例示的な使い捨てRFコイルアレイを示す図である。 例示的な使い捨てRFコイルアレイキットを概略的に示す図である。 例示的な使い捨てRFコイルアレイキットを概略的に示す図である。 使い捨てRFコイルアレイを使用するための方法を示すフローチャートである。 処理システムとMRIシステムのRFコイルアレイとの間に配置された複数の連続的なおよび/または隣接するコモンモードトラップを含む、例示的なRFコイルアレイインターフェースケーブルを概略的に示す図である。 複数の連続的なおよび/または隣接するコモンモードトラップを含む、例示的なRFコイルアレイインターフェースケーブルを概略的に示す図である。 複数の連続的なおよび/または隣接するコモンモードトラップを含む、例示的なRFコイルアレイインターフェースケーブルを概略的に示す図である。
以下の説明は、MRIシステムにおける無線周波数(RF)コイルの様々な実施形態に関する。特に、システムおよび方法は、複数の点で効果的に透明である、低コストで柔軟かつ軽量のRFコイルのために提供される。RFコイルは、コイルの軽量さおよびRFコイルによって可能にされる柔軟なパッケージングを考えると、患者に対して効果的に透明である。RFコイルはまた、磁気および電気結合機構の最小化により、RFコイルのアレイ内の他のRFコイルに対して効果的に透明である。さらに、RFコイルは、容量の最小化を通じて他の構造に対して効果的に透明であり、質量減少を通じて陽電子に対して透明であり、ハイブリッド陽電子放出断層撮影(PET)/MRイメージングシステムにおけるRFコイルの使用を可能にする。RFコイルは、RFコイルを使い捨てとすることができるほど低コストであり得る。本開示のRFコイルは、様々な磁場強度のMRIシステムで使用することができる。
本開示のRFコイルは、従来のRFコイルで使用されるものよりも著しく少ない量の銅、プリント回路基板(PCB)材料および電子構成要素を含み、誘電材料によって封入され分離された平行な細長いワイヤ導体を含み、コイル要素を形成する。平行なワイヤは、個別のコンデンサを必要とせずに低リアクタンス構造を形成する。損失を許容できるように保つようなサイズの最小の導体は、コイルループ間の容量の大部分を排除し、電場結合を減少させる。大きなサンプリングインピーダンスとインターフェースすることによって、電流が減少し、磁場結合が最小化される。電子回路は、質量および重量を低く保ち、所望の場との過度の相互作用を防ぐために、サイズおよび内容物が最小化される。これによりパッケージングは、極めて柔軟性および/または安価であり、解剖学的構造への適合を可能にし、信号対雑音比(SNR)および撮像加速を最適化し、さらにRFコイルアレイを使い捨てにすることを可能にする。
MR用の従来のRF受信コイルは、コンデンサによってそれらの間に接合されたいくつかの導電インターバルから構成される。コンデンサの値を調整することによって、RFコイルのインピーダンスは、通常は低抵抗を特徴とするその最小値にすることができる。共鳴周波数では、蓄積された磁気エネルギーと電気エネルギーが周期的に交番する。各導電インターバルは、その長さと幅に起因して、電気エネルギーが静電気として周期的に蓄積される一定の自己容量を有する。この電気の分配は、5~15cm程度の全導電インターバル長にわたって起こり、同様の範囲の電気双極子場を引き起こす。大きな誘電負荷の近くでは、インターバルの自己容量が変化し、したがってコイルが離調する。損失の大きい誘電体の場合、双極子電場は、コイルによって観察される全体的な抵抗の増加を特徴とするジュール散逸を引き起こす。
対照的に、本開示のRFコイルは、そのコモンモード電流がその周囲に沿って位相および振幅が均一であるため、ほぼ理想的な磁気双極子アンテナを表す。RFコイルの容量は、ループの周囲に沿って2つのワイヤの間に作られる。保存電場は、2つの平行なワイヤと誘電フィラー材料の小さな断面内に厳密に閉じ込められている。2つのRFコイルループが重なっている場合、交差部における寄生容量は、従来のRFコイルの2つの重なっている銅トレースと比較して大幅に減少する。RFコイルの薄い断面は、2つの従来のトレースベースのコイルループと比較してより良好な磁気減結合を可能にし、2つのループ間の臨界重なりを低減または排除する。
図1は、超伝導磁石ユニット12、勾配コイルユニット13、RFコイルユニット14、RF本体またはボリュームコイルユニット15、送信/受信(T/R)スイッチ20、RFドライバユニット22、勾配コイルドライバユニット23、データ取得ユニット24、コントローラユニット25、患者テーブルまたはベッド26、データ処理ユニット31、操作コンソールユニット32、および表示ユニット33を含む磁気共鳴イメージング(MRI)装置10を示す。一例では、RFコイルユニット14は、表面コイルであり、これは典型的には、被検体16の対象となる解剖学的構造に近接して配置される局所コイルである。ここで、RF本体コイルユニット15は、RF信号を送信する送信コイルであり、局所表面RFコイルユニット14は、MR信号を受信する。したがって、送信本体コイル(例えば、RF本体コイルユニット15)および表面受信コイル(例えば、RFコイルユニット14)は、独立しているが電磁結合構造である。MRI装置10は、静磁場を形成した状態で撮像空間18に置かれた被検体16に電磁パルス信号を送信して被検体16から磁気共鳴信号を得るためのスキャンを実行し、スキャンによって得られた磁気共鳴信号に基づいて被検体16のスライスの画像を再構成する。
超伝導磁石ユニット12は、例えば、環状の超伝導磁石を含み、トロイダル真空容器内に装着される。磁石は、被検体16を囲む円筒形の空間を画定し、円筒形の空間のZ方向に沿って一定の強力かつ均一な静磁場を生成する。
MRI装置10はまた、勾配磁場を撮像空間18に生成してRFコイルユニット14によって受信された磁気共鳴信号に三次元位置情報を提供する勾配コイルユニット13を含む。勾配コイルユニット13は、各々が互いに垂直な3つの空間軸の1つに傾斜する勾配磁場を生成し、撮像条件に応じて、勾配磁場を周波数符号化方向、位相符号化方向、およびスライス選択方向の各々に生成する3つの勾配コイルシステムを含む。より具体的には、勾配コイルユニット13は、勾配磁場を被検体16のスライス選択方向に適用してスライスを選択し、RF本体コイルユニット15は、RF信号を被検体16の選択されたスライスに送信して励起する。勾配コイルユニット13はまた、勾配場を被検体16の位相符号化方向に適用し、RF信号によって励起されたスライスからの磁気共鳴信号を位相符号化する。そして、勾配コイルユニット13は、勾配磁場を被検体16の周波数符号化方向に適用し、RF信号によって励起されたスライスからの磁気共鳴信号を周波数符号化する。
RFコイルユニット14は、例えば、被検体16の撮像領域を取り囲むように配置される。いくつかの例では、RFコイルユニット14は、表面コイルまたは受信コイルと呼ばれることがある。静磁場が超伝導磁石ユニット12によって形成される静磁場空間または撮像空間18において、RFコイルユニット14は、コントローラユニット25からの制御信号に基づいて、電磁波であるRF信号を被検体16に送信し、それによって高周波磁場を生成する。これにより、スライスの陽子のスピンが励起されて被検体16が撮像される。RFコイルユニット14は、被検体16が撮像されるスライスで励起された陽子スピンが初期磁化ベクトルと整列するように戻ったときに生成された電磁波を磁気共鳴信号として受信する。RFコイルユニット14は、同じRFコイルを使用してRF信号を送信および受信することができる。
RF本体コイルユニット15は、例えば、撮像空間18を取り囲むように配置され、撮像空間18内で超伝導磁石ユニット12によって発生される主磁場に直交するRF磁場パルスを発生させて核を励起する。MRI装置10から切り離されて別のRFコイルユニットと交換され得るRFコイルユニット14とは対照的に、RF本体コイルユニット15は、MRI装置10に固定的に取り付けられて接続される。さらに、RFコイルユニット14を備えるものなどの局所コイルが被検体16の局所的な領域のみから信号を送信または受信することができるのに対して、RF本体コイルユニット15は、一般に、より大きい範囲面積を有する。RF本体コイルユニット15は、例えば、信号を被検体16の全身と送信または受信するために使用され得る。受信専用の局所コイルおよび送信本体コイルを使用することは、被検体に高いRF電力が投入されることを犠牲にして、均一なRF励起および良好な画像均一性を提供する。送信受信用の局所コイルの場合、局所コイルは、RF励起を対象となる領域に提供してMR信号を受信し、それによって被検体に投入されるRF電力を減少させる。RFコイルユニット14および/またはRF本体コイルユニット15の特定の使用は、撮像用途に依存することを理解されたい。
T/Rスイッチ20は、受信モードで操作しているときにRF本体コイルユニット15をデータ取得ユニット24に、送信モードで操作しているときにRFドライバユニット22に選択的かつ電気的に接続することができる。同様に、T/Rスイッチ20は、RFコイルユニット14が受信モードで操作しているときにRFコイルユニット14をデータ取得ユニット24に、送信モードで操作しているときにRFドライバユニット22に選択的かつ電気的に接続することができる。RFコイルユニット14とRF本体コイルユニット15の両方が単一のスキャンで使用されるとき、例えばRFコイルユニット14がMR信号を受信するように構成され、RF本体コイルユニット15がRF信号を送信するように構成される場合、T/Rスイッチ20は、制御信号をRFドライバユニット22からRF本体コイルユニット15に向けながら、受信したMR信号をRFコイルユニット14からデータ取得ユニット24に向けることができる。RF本体コイルユニット15のコイルは、送信専用モード、受信専用モード、または送信受信モードで操作するように構成されてもよい。局所RFコイルユニット14のコイルは、送信受信モードまたは受信専用モードで操作するように構成されてもよい。
RFドライバユニット22は、RFコイルユニット14を駆動して高周波磁場を撮像空間18に形成するために使用されるゲート変調器(図示せず)、RF電力増幅器(図示せず)、およびRF発振器(図示せず)を含む。RFドライバユニット22は、コントローラユニット25からの制御信号に基づいて、かつゲート変調器を使用して、RF発振器から受信したRF信号を所定の包絡線を有する所定のタイミングの信号に変調する。ゲート変調器によって変調されたRF信号は、RF電力増幅器によって増幅された後、RFコイルユニット14に出力される。
勾配コイルドライバユニット23は、コントローラユニット25からの制御信号に基づいて勾配コイルユニット13を駆動し、それによって勾配磁場を撮像空間18に生成する。勾配コイルドライバユニット23は、勾配コイルユニット13に含まれる3つの勾配コイルシステムに対応する3つのシステムのドライバ回路(図示せず)を含む。
データ取得ユニット24は、RFコイルユニット14によって受信された磁気共鳴信号を取得するために使用される前置増幅器(図示せず)、位相検出器(図示せず)、およびアナログ/デジタル変換器(図示せず)を含む。データ取得ユニット24において、位相検出器は、RFドライバユニット22のRF発振器からの出力を基準信号として使用して、RFコイルユニット14から受信して前置増幅器によって増幅された磁気共鳴信号を位相検出し、位相検出されたアナログ磁気共鳴信号をアナログ/デジタル変換器に出力してデジタル信号に変換する。得られたデジタル信号は、データ処理ユニット31に出力される。
MRI装置10は、その上に被検体16を置くためのテーブル26を含む。コントローラユニット25からの制御信号に基づいてテーブル26を移動させることによって、被検体16を撮像空間18の内外に移動させることができる。
コントローラユニット25は、コンピュータと、コンピュータによって実施されるプログラムが記録される記録媒体とを含む。プログラムは、コンピュータによって実施されると、装置の様々な部分に所定の走査に対応する操作を行わせる。記録媒体は、例えば、ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、または不揮発性メモリを備えることができる。コントローラユニット25は、操作コンソールユニット32に接続され、操作コンソールユニット32に入力された操作信号を処理し、さらに制御信号を出力することによってテーブル26、RFドライバユニット22、勾配コイルドライバユニット23、およびデータ取得ユニット24を制御する。コントローラユニット25はまた、所望の画像を得るために、操作コンソールユニット32から受信した操作信号に基づいてデータ処理ユニット31および表示ユニット33を制御する。
操作コンソールユニット32は、タッチパネル、キーボードおよびマウスなどのユーザ入力デバイスを含む。操作コンソールユニット32は、例えば、撮像プロトコルなどのデータを入力したり、撮像シーケンスを実施する領域を設定したりするためにオペレータによって使用される。撮像プロトコルおよび撮像シーケンス実施領域に関するデータは、コントローラユニット25に出力される。
データ処理ユニット31は、コンピュータと、所定のデータ処理を実行するためにコンピュータによって実施されるプログラムが記録される記録媒体とを含む。データ処理ユニット31は、コントローラユニット25に接続され、コントローラユニット25から受信した制御信号に基づいてデータ処理を実行する。データ処理ユニット31はまた、データ取得ユニット24に接続され、様々な画像処理操作をデータ取得ユニット24から出力された磁気共鳴信号に適用することによってスペクトルデータを生成する。
表示ユニット33は、表示デバイスを含み、コントローラユニット25から受信した制御信号に基づいて画像を表示デバイスの表示画面に表示する。表示ユニット33は、例えば、オペレータが操作コンソールユニット32から操作データを入力するための入力項目に関する画像を表示する。表示ユニット33はまた、データ処理ユニット31によって生成された被検体16の二次元(2D)のスライス画像または三次元(3D)のスライス画像を表示する。
スキャン中、RFコイルアレイインターフェースケーブル(図示せず)を使用してRFコイル(例えば、RFコイルユニット14およびRF本体コイルユニット15)と処理システムの他の態様(例えば、データ取得ユニット24、コントローラユニット25など)との間で信号を送信し、例えばRFコイルを制御し、かつ/またはRFコイルから情報を受信することができる。前述したように、RF本体コイルユニット15は、RF信号を送信する送信コイルであり、局所表面RFコイルユニット14は、MR信号を受信する。より一般的には、RFコイルは、RF励起信号を送信するため(「送信コイル」)、および撮像対象によって放出されるMR信号を受信するため(「受信コイル」)に使用される。一例では、送信および受信コイルは、単一の機械的および電気的構造または構造のアレイであり、送信/受信モードは、補助回路によって切り替え可能である。他の例では、送信本体コイル(例えば、RF本体コイルユニット15)および表面受信コイル(例えば、RFコイルユニット14)は、データ取得ユニットまたは他の処理ユニットを介して互いに物理的に結合される独立した構造であってもよい。しかしながら、画像品質を向上させるために、送信コイルから機械的かつ電気的に絶縁される受信コイルを提供することが望ましい場合がある。そのような場合、受信コイルは、その受信モードにおいて、送信コイルによって刺激されるRF「エコー」パルスに電磁的に結合され、かつ送信コイルと共鳴することが望ましい。しかしながら、送信モード中、受信コイルは、RF信号の実際の送信の間は送信コイルから電磁的に減結合され、したがって送信コイルと共鳴しないことが望ましい場合がある。そのような減結合は、受信コイルがRF信号の全電力に結合するときに補助回路内で発生される雑音の潜在的な問題を回避する。受信RFコイルの結合解除に関するさらなる詳細は、以下に説明される。
前述のように、従来のRFコイルは、集中電子構成要素(例えば、コンデンサ、インダクタ、バラン、抵抗器など)を有するPCB上の酸エッチング銅トレース(ループ)、整合回路、減結合回路、および前置増幅器を含むことができる。そのような構成は、典型的には、非常に嵩張り、重く、かつ剛性であり、画像品質を低下させる可能性があるコイル要素間の結合相互作用を防ぐためにアレイ内でコイルを互いに対して比較的厳密に配置することを必要とする。そのため、従来のRFコイルおよびRFコイルアレイは、柔軟性を欠き、したがって患者の解剖学的構造に適合せず、撮像品質および患者の快適性を低下させる可能性がある。
したがって、本明細書に開示される実施形態によれば、RFコイルユニット14などのRFコイルアレイは、分布容量ワイヤを含んでもよく、集中電子構成要素を有するPCB上の銅トレースを含まなくてもよい。結果として、RFコイルアレイは、軽量かつ柔軟であり得、低コスト、軽量、防水性、および/または難燃性のファブリックまたは材料への載置を可能にする。RFコイルのループ部分を結合する結合電子回路部分(例えば、分布容量ワイヤ)は、小型化されて(例えば、インピーダンス整合回路のために)高ソースインピーダンスに対して最適化される低入力インピーダンス前置増幅器を利用することができ、RFコイルアレイ内のコイル要素間の柔軟な重なりを可能にする。さらに、RFコイルアレイとシステム処理構成要素との間のRFコイルアレイインターフェースケーブルは、柔軟であり、分散型バランの形態の一体型透明機能を含むことができ、これにより剛性の電子構成要素を回避することを可能にし、熱負荷の分散を助ける。
次に図2を参照すると、結合電子回路部分203を介してコントローラユニット210に結合されたループ部分201と、コイルインターフェースケーブル212とを含むRFコイル202の概略図が示されている。一例では、RFコイルは、表面受信コイルであってもよく、これは単一チャネルまたは複数チャネルとすることができる。RFコイル202は、図1のRFコイルユニット14の1つの非限定的な例であり、それ自体は、MRI装置10の1つまたは複数の周波数で操作することができる。コイルインターフェースケーブル212は、電子回路部分203とRFコイルアレイのインターフェースコネクタとの間に延びるコイルインターフェースケーブルであり得、またはコイルインターフェースケーブルは、RFコイルアレイのインターフェースコネクタとMRIシステムコントローラユニット210との間に延びるRFコイルアレイインターフェースケーブルであり得る。コントローラユニット210は、図1のデータ処理ユニット31またはコントローラユニット25の非限定的な例と関連付けられてもよく、および/または非限定的な例であってもよい。
結合電子回路部分203は、RFコイル202のループ部分に結合することができる。ここで、結合電子回路部分203は、減結合回路204と、インピーダンス反転回路206と、前置増幅器208とを含むことができる。減結合回路204は、送信操作中にRFコイルを効果的に減結合することができる。典型的には、その受信モードにあるRFコイル202は、送信モード中に送信されたRF信号のエコーを受信するためにMRI装置によって撮像されている被検体の身体に結合されてもよい。RFコイル202が送信に使用されない場合、RF本体コイルがRF信号を送信している間にRFコイル202をRF本体コイルから減結合することが必要であり得る。送信コイルからの受信コイルの減結合は、共鳴回路およびPINダイオード、微小電気機械システム(MEMS)スイッチ、または別の種類のスイッチング回路を使用して達成することができる。ここで、スイッチング回路は、RFコイル202に操作可能に接続された離調回路を作動させることができる。
インピーダンス反転回路206は、RFコイル202と前置増幅器208との間にインピーダンス整合ネットワークを形成することができる。インピーダンス反転回路206は、RFコイル202のコイルインピーダンスを前置増幅器208にとって最適なソースインピーダンスに変換するように構成される。インピーダンス反転回路206は、インピーダンス整合ネットワークと、入力バランとを含むことができる。前置増幅器208は、対応するRFコイル202からMR信号を受信し、受信したMR信号を増幅する。一例では、前置増幅器は、比較的高い阻止またはソースインピーダンスに対応するように構成される低入力インピーダンスを有し得る。RFコイルおよび関連する結合電子回路部分に関するさらなる詳細は、図3および図4に関して以下により詳細に説明される。結合電子回路部分203は、約2cm以下のサイズの非常に小さいPCBにパッケージングすることができる。PCBは、コンフォーマルコーティングまたは封入樹脂で保護することができる。
RFコイルアレイインターフェースケーブルなどのコイルインターフェースケーブル212を使用して、RFコイルと処理システムの他の態様との間で信号を送信し、例えばRFコイルを制御し、かつ/またはRFコイルから情報を受信することができる。RFコイルアレイインターフェースケーブルは、MRI装置(図1のMRI装置10など)のボアまたは撮像空間内に配置され、MRI装置によって発生されて使用される電磁場に曝されてもよい。MRIシステムでは、コイルインターフェースケーブル212などのコイルインターフェースケーブルは、トランスミッタ駆動のコモンモード電流を支持することがあり、これは場の歪みおよび/または構成要素の予測不可能な加熱を引き起こす場合がある。典型的には、コモンモード電流は、バランを使用して阻止される。バランまたはコモンモードトラップは、高いコモンモードインピーダンスを提供し、トランスミッタ駆動電流の影響を低減する。
したがって、コイルインターフェースケーブル212は、1つまたは複数のバランを含むことができる。従来のコイルインターフェースケーブルでは、バランは、バラン密度が低すぎる場合、またはバランが不適切な場所に配置される場合に高い散逸/電圧が発生する可能性があるために比較的高い密度で配置される。しかしながら、この密集した載置は、柔軟性、コスト、および性能に悪影響を及ぼす可能性がある。したがって、コイルインターフェースケーブルの1つまたは複数のバランは、配置とは無関係に、大電流または定常波が生じないようにするための連続的なバランとすることができる。連続的なバランは、分散型、フラッタ型、および/またはバタフライ型のバランとすることができる。コイルインターフェースケーブルおよびバランに関するさらなる詳細は、図14~図16に関して以下に提示される。
図3は、一実施形態により形成されたセグメント化導体を有するRFコイル301の概略図である。RFコイル301は、図2のRFコイル202の非限定的な例であり、それ自体は、RFコイル202のループ部分201および結合電子回路部分203を含む。結合電子回路部分は、(図1に示す)データ取得ユニット24によって駆動されると、RFコイルがRF信号を送信および/または受信することを可能にする。図示の実施形態では、RFコイル301は、第1の導体300と、第2の導体302とを含む。第1および第2の導体300、302は、導体が開回路を形成する(例えば、モノポールを形成する)ようにセグメント化されてもよい。導体300、302のセグメントは、以下に説明するように、異なる長さを有することができる。第1および第2の導体300、302の長さは、選択的分布容量、したがって選択的共鳴周波数を達成するために変えられてもよい。
第1の導体300は、第1のセグメント304と、第2のセグメント306とを含む。第1のセグメント304は、結合電子回路部分203に終端するインターフェースに被駆動端部312を含み、これについては以下でより詳細に説明する。第1のセグメント304はまた、基準接地から切り離されて浮遊状態を維持する浮遊端部314を含む。第2のセグメント306は、結合電子回路部分に終端するインターフェースに被駆動端部316と、基準接地から切り離される浮遊端部318とを含む。
第2の導体302は、第1のセグメント308と、第2のセグメント310とを含む。第1のセグメント308は、インターフェースに被駆動端部320を含む。第1のセグメント308はまた、基準接地から切り離されて浮遊状態を維持する浮遊端部322を含む。第2のセグメント310は、インターフェースに被駆動端部324と、基準接地から切り離される浮遊端部326とを含む。被駆動端部324は、端部324が分布容量を介して第1の導体にのみ結合されるようにインターフェースで終端してもよい。導体間のループの周囲に示されているコンデンサは、ワイヤ間の容量を表す。
第1の導体300は、第1および第2のセグメント304、306の長さに基づいて成長する分布容量を示す。第2の導体302は、第1および第2のセグメント308、310の長さに基づいて成長する分布容量を示す。第1のセグメント304、308は、第2のセグメント306、310とは異なる長さを有してもよい。第1のセグメント304、308と第2のセグメント306、310との間の長さの相対的な差は、所望の中心周波数で共鳴周波数を有する有効LC回路を発生させるために使用され得る。例えば、第2のセグメント306、310の長さに対して第1のセグメント304、308の長さを変えることによって、積分分布容量を変えることができる。
図示の実施形態では、第1および第2の導体300、302は、インターフェースで終端するループ部分に成形される。しかしながら、他の実施形態では、他の形状も可能である。例えば、ループ部分は、表面(例えば、ハウジング)の輪郭に適合するように成形された多角形などであり得る。ループ部分は、第1および第2の導体に沿って導電経路を画定する。第1および第2の導体は、導電経路の全長に沿った個別のまたは集中した容量性または誘導性要素が全くない。ループ部分はまた、撚り線または中実の導体ワイヤの様々なゲージのループ、様々な長さの第1および第2の導体300、302を有する様々な直径のループ、ならびに/または第1および第2の導体間の様々な間隔のループを含んでもよい。例えば、第1および第2の導体の各々は、導電経路に沿った様々な場所に切れ目もしくは間隙を有さなくてもよく(セグメント化導体を有さない)、または1つまたは複数の切れ目もしくは間隙を有してもよい(セグメント化導体を有する)。
本明細書で使用する場合、積分容量とも呼ばれる分布容量(DCAP)は、導体の長さに沿って一様かつ均一に成長し、個別のまたは集中した容量性構成要素および個別のまたは集中した誘導性構成要素がない導体間に示される容量を表す。本明細書の例では、容量は、第1および第2の導体300、302の長さに沿って均一に成長することができる。
誘電材料303は、第1および第2の導体300、302を封入して分離する。誘電材料303は、選択的分布容量を達成するように選択的に選ばれてもよい。誘電材料303は、ループ部分の有効容量を変えるために所望の誘電率εに基づいてもよい。例えば、誘電材料303は、空気、ゴム、プラスチック、または任意の他の誘電材料であり得る。一例では、誘電材料は、ポリテトラフルオロエチレン(pTFE)であり得る。例えば、誘電材料303は、第1および第2の導体300、302の平行な導電要素を囲む絶縁材料であり得る。あるいは、第1および第2の導体300、302は、ツイストペアケーブルを形成するために互いに撚り合わされてもよい。別の例として、誘電材料303は、プラスチック材料であってもよい。第1および第2の導体300、302は、プラスチック誘電材料303が第1および第2の導体を分離する同軸構造を形成してもよい。別の例として、第1および第2の導体は、平面ストリップとして構成されてもよい。
結合電子回路部分203は、RFコイル102がRF信号を送信および/または受信することを可能にするために、RFドライバユニット22、データ取得ユニット24、コントローラユニット25、および/またはデータ処理ユニット31に動作可能かつ通信可能に結合される。図示の実施形態では、結合電子回路部分203は、RF信号を送信および受信するように構成された信号インターフェース358を含む。信号インターフェース358は、ケーブルを介してRF信号を送信および受信することができる。ケーブルは、中心導体と、内側シールドと、外側シールドとを有する3導体3軸ケーブルとすることができる。中心導体は、RF信号および前置増幅器制御部(RF)に接続され、内側シールドは、接地(GND)に接続され、外側シールドは、マルチ制御バイアス(ダイオード減結合制御部)(MC_BIAS)に接続される。10Vの電力接続は、RF信号と同じ導体上で運ばれてもよい。
図2に関して上で説明したように、結合電子回路部分203は、減結合回路と、インピーダンス反転回路と、前置増幅器とを含む。図3に示すように、減結合回路は、減結合ダイオード360を含む。減結合ダイオード360は、例えば、減結合ダイオード360をオンにするためにMC_BIASから電圧を供給されてもよい。オンにされると、減結合ダイオード360は、導体300を導体302と短絡させ、それにより例えば、送信操作中にコイルの共鳴を解消し、したがってコイルを減結合する。
インピーダンス反転回路は、第1のインダクタ370a、第2のインダクタ370b、および第3のインダクタ370cを含む複数のインダクタと、第1のコンデンサ372a、第2のコンデンサ372b、第3のコンデンサ372c、および第4のコンデンサ372dを含む複数のコンデンサと、ダイオード374とを含む。インピーダンス反転回路は、整合回路と、入力バランとを含む。示すように、入力バランは、第1のインダクタ370a、第2のインダクタ370b、第1のコンデンサ372a、および第2のコンデンサ372bを備える格子型バランである。一例では、ダイオード374は、RF受信信号が減結合バイアス分岐部(MC_BIAS)に進入するのを阻止するために電流の方向を制限する。
前置増幅器362は、インピーダンス整合回路によって高ソースインピーダンスに対して最適化される低入力インピーダンス前置増幅器であり得る。前置増幅器は、低雑音反射係数γ、および低雑音抵抗Rnを有することができる。一例では、前置増幅器は、低雑音指数に加えて、実質的に0.0に等しいγのソース反射係数および実質的に0.0に等しいRnの正規化雑音抵抗を有することができる。しかしながら、実質的に0.1以下のγ値および実質的に0.2以下のRn値も考えられる。前置増幅器が適切なγおよびRn値を有すると、前置増幅器は、スミスチャートに関して大きな雑音サークルを提供しながら、RFコイル301に対する阻止インピーダンスを提供する。したがって、RFコイル301の電流は最小化され、前置増幅器は、RFコイル301の出力インピーダンスと効果的に雑音整合される。大きな雑音サークルを有するので、前置増幅器は、RFコイル301に対して高い阻止インピーダンスを発生させながら、様々なRFコイルインピーダンスにわたって有効なSNRをもたらす。
いくつかの例では、前置増幅器362は、コンデンサおよびインダクタを含むインピーダンス変成器を含んでもよい。インピーダンス変成器は、前置増幅器のインピーダンスを変更し、寄生容量の影響によって引き起こされる容量などの前置増幅器のリアクタンスを効果的に相殺するように構成されてもよい。寄生容量の影響は、例えば、前置増幅器のPCBレイアウトまたは前置増幅器のゲートによって引き起こされる可能性がある。さらに、そのようなリアクタンスは、周波数が増加するにつれて増加することが多い。しかしながら、有利には、前置増幅器の雑音指数に実質的な影響を与えることなく、リアクタンスを相殺する、または少なくとも最小化するように前置増幅器のインピーダンス変成器を構成することにより、RFコイル301に対する高インピーダンス(すなわち阻止インピーダンス)および有効なSNRを維持する。上述の格子型バランは、インピーダンス変成器の非限定的な例であり得る。
例では、本明細書に記載の前置増幅器は、低入力前置増幅器であり得る。例えば、いくつかの実施形態では、前置増幅器の「比較的低い」入力インピーダンスは、共鳴周波数において約5オーム未満である。RFコイル301のコイルインピーダンスは、コイル負荷、コイルサイズ、磁場強度などに依存し得る任意の値を有し得る。RFコイル301のコイルインピーダンスの例は、限定はしないが、1.5Tの磁場強度などにおいて約2オーム~約10オームを含む。インピーダンス反転回路は、RFコイル301のコイルインピーダンスを比較的高いソースインピーダンスに変換するように構成される。例えば、いくつかの実施形態では、「比較的高い」ソースインピーダンスは、少なくとも約100オームであり、150オームより大きくてもよい。
インピーダンス変成器はまた、阻止インピーダンスをRFコイル301に提供し得る。RFコイル301のコイルインピーダンスの比較的高いソースインピーダンスへの変成は、インピーダンス変成器がより高い阻止インピーダンスをRFコイル301に提供することを可能にし得る。そのようなより高い阻止インピーダンスに対する例示的な値は、例えば、少なくとも500オーム、および少なくとも1000オームの阻止インピーダンスを含む。
図4は、別の実施形態によるRFコイル401の概略図である。図4のRFコイルは、図2のRFコイルおよび結合電子回路の非限定的な例であり、それ自体は、ループ部分201と、結合電子回路部分203とを含む。結合電子回路は、(図1に示す)データ取得ユニット24によって駆動されると、RFコイルがRF信号を送信および/または受信することを可能にする。RFコイル401は、第2の導体402と並列の第1の導体400を含む。第1および第2の導体400、402の少なくとも1つは、細長く連続している。
図示の実施形態では、第1および第2の導体400、402は、インターフェースで終端するループ部分に成形される。しかしながら、他の実施形態では、他の形状も可能である。例えば、ループ部分は、表面(例えば、ハウジング)の輪郭に適合するように成形された多角形などであり得る。ループ部分は、第1および第2の導体400、402に沿って導電経路を画定する。第1および第2の導体400、402は、導電経路の全長に沿った個別のまたは集中した容量性または誘導性構成要素が全くない。第1および第2の導体400、402は、ループ部分の全長に沿って途切れることなく連続している。ループ部分はまた、撚り線または中実の導体ワイヤの様々なゲージのループ、様々な長さの第1および第2の導体400、402を有する様々な直径のループ、ならびに/または第1および第2の導体間の様々な間隔のループを含んでもよい。例えば、第1および第2の導体の各々は、導電経路に沿った様々な場所に切れ目もしくは間隙を有さなくてもよく(セグメント化導体を有さない)、または1つまたは複数の切れ目もしくは間隙を有してもよい(セグメント化導体を有する)。
第1および第2の導体400、402は、ループ部分の長さに沿って(例えば、第1および第2の導体400、402の長さに沿って)分布容量を有する。第1および第2の導体400、402は、ループ部分の全長に沿って実質的に等しくかつ均一な容量を示す。分布容量(DCAP)は、本明細書で使用する場合、導体の長さに沿って一様かつ均一に成長し、個別のまたは集中した容量性構成要素および個別のまたは集中した誘導性構成要素がない導体間に示される容量を表す。本明細書の例では、容量は、第1および第2の導体400、402の長さに沿って均一に成長することができる。第1および第2の導体400、402の少なくとも1つは、細長く連続している。図示の実施形態では、第1および第2の導体400、402は両方とも細長く連続している。しかしながら、他の実施形態では、第1または第2の導体400、402の1つのみが細長く連続していてもよい。第1および第2の導体400、402は、連続的な分布コンデンサを形成する。容量は、導体400、402の長さに沿って実質的に一定の速度で成長する。図示の実施形態では、第1および第2の導体400、402は、第1および第2の導体400、402の長さに沿ってDCAPを示す細長い連続的な導体を形成する。第1および第2の導体400、402は、第1および第2の導体400、402の終端部間の連続的な導体の全長に沿った個別の容量性および誘導性構成要素が全くない。例えば、第1および第2の導体400、402は、ループ部分の長さに沿った個別のコンデンサもインダクタも全く含まない。
誘電材料403は、第1および第2の導体400、402を分離する。誘電材料403は、選択的分布容量を達成するように選択的に選ばれてもよい。誘電材料403は、ループ部分の有効容量を変えるために所望の誘電率εに基づいてもよい。例えば、誘電材料403は、空気、ゴム、プラスチック、または任意の他の誘電材料であり得る。一例では、誘電材料は、ポリテトラフルオロエチレン(pTFE)であり得る。例えば、誘電材料403は、第1および第2の導体400、402の平行な導電要素を囲む絶縁材料であり得る。あるいは、第1および第2の導体400、402は、ツイストペアケーブルを形成するために互いに撚り合わされてもよい。別の例として、誘電材料403は、プラスチック材料であってもよい。第1および第2の導体400、402は、プラスチック誘電材料403が第1および第2の導体400、402を分離する同軸構造を形成してもよい。別の例として、第1および第2の導体400、402は、平面ストリップとして構成されてもよい。
第1の導体400は、第1の終端部412と、インターフェースで終端する第2の終端部416とを含む。第1の終端部412は、結合電子回路部分203に結合される。第1の終端部412は、本明細書では「駆動端部」とも呼ばれることがある。第2の終端部416は、本明細書では「第2の駆動端部」とも呼ばれる。
第2の導体402は、第1の終端部420と、インターフェースで終端する第2の終端部424とを含む。第1の終端部420は、結合電子回路部分203に結合される。第1の終端部420は、本明細書では「駆動端部」とも呼ばれることがある。第2の終端部424は、本明細書では「第2の駆動端部」とも呼ばれる。
RFコイル401のループ部分201は、結合電子回路部分203に結合される。結合電子回路部分203は、図2および図3に関して上述したものと同じ結合電子回路とすることができ、したがって同様の構成要素には同様の参照番号を付し、さらなる説明は省略する。
図3および図4によって理解されるように、RFコイルのループ部分を備える2つの平行な導体は、図4に示すように、各々が連続的な導体であってもよく、または図3に示すように、導体の一方または両方が不連続的であってもよい。例えば、図3に示す両方の導体は、切れ目を含むことができ、それにより各導体は2つのセグメントから構成される。結果として生じる導体セグメント間の空間は、導体を封入して囲む誘電材料で充填することができる。2つの切れ目は、異なる場所、例えば、一方を135°で切り込み、他方を225°で切り込むことができる(ループ部分が結合電子回路とインターフェースする場所に対して)。不連続的な導体を含むことによって、コイルの共鳴周波数は、連続的な導体を含むコイルに対して調整され得る。一例では、誘電体によって封入され分離された2つの連続的な平行な導体を含むRFコイルでは、共鳴周波数はより小さい第1の共鳴周波数であり得る。そのRFコイルが代わりに1つの不連続的な導体(例えば、導体の1つが切り込まれて誘電材料で充填される場合)および1つの連続的な導体を含み、すべての他のパラメータ(例えば、導体ワイヤゲージ、ループ直径、導体間の間隔、誘電材料)が同じである場合、RFコイルの共鳴周波数は、より大きな第2の共鳴周波数であり得る。このように、導体ワイヤゲージ、ループ直径、導体間の間隔、誘電材料の選択および/または厚さ、ならびに導体セグメントの数および長さを含むループ部分のパラメータは、RFコイルを所望の共鳴周波数に調節するために調整され得る。
MRイメージングの間にMR信号を受信するために、図2~図4に関して上に提示したRFコイルを利用することができる。したがって、図2~図4のRFコイルは、図1のRFコイルユニット14の非限定的な例であり得、処理システムなどのMRIシステムの下流構成要素に結合されるように構成され得る。図2~図4のRFコイルは、様々な構成を有するRFコイルのアレイに存在してもよい。以下でより詳細に説明される図5~図16は、図2~図4に関して上述したRFコイルの1つまたは複数を含み得るRFコイルアレイおよび付随するコイルインターフェースケーブルの様々な実施形態を示す。
図5は、RFコイルアレイの異なる配置を示す。第1のRFコイルアレイ510は、コイルループと、各コイルループに結合された電子回路ユニットと、各結合電子回路ユニットに接続されてそこから延びるコイルインターフェースケーブルとを含む。したがって、RFコイルアレイ510は、4つのコイルループと、4つの電子回路ユニットと、4つのコイルインターフェースケーブルとを含む。例えば、RFコイルアレイ510の第1のRFコイルは、第1のコイルループ512と、第1の電子回路ユニット514と、第1のコイルインターフェースケーブル516とを含むことができる。第2のRFコイルアレイ520は、各コイルループに対して別々の電子回路ユニットを含み、各電子回路ユニットは、それぞれのコイルインターフェースケーブルに結合される。アレイ520は、4つのコイルループと、4つの電子回路ユニットと、4つのコイルインターフェースケーブルの単一のグループに共に束ねられる4つのコイルインターフェースケーブルとを含み、一体型バランケーブルハーネスとも呼ばれることがある。例えば、2つの上部電子回路ユニットに結合された2つのコイルインターフェースケーブルは共に束ねられ、それらは2つの下部電子回路ユニットからの2つのコイルインターフェースケーブルと束ねられる。第3のRFコイルアレイ530は、各コイルループに対して別々の電子回路ユニットを含み、各電子回路ユニットは、それぞれのコイルインターフェースケーブルに結合される。アレイ530は、4つのコイルループと、4つの電子回路ユニットと、4つのコイルインターフェースケーブルの単一のグループに共に束ねられる4つのコイルインターフェースケーブルとを含み、一体型バランケーブルハーネスとも呼ばれることがある。
個々の結合電子回路は、共通の電子回路ハウジングに収容することができる。コイルアレイの各コイルループは、ハウジングに収容されたそれぞれの結合電子回路(例えば、減結合回路、インピーダンス反転回路、および前置増幅器)を有することができる。いくつかの例では、共通の電子回路ハウジングは、コイルループまたはRFコイルアレイから切り離し可能であり得る。特に、個々の結合電子回路が図5のRFコイルアレイ530のように構成される場合、電子回路は、分離可能なアセンブリに置かれ、RFコイルアレイから切り離されてもよい。コネクタインターフェースは、例えば、導体ループ部分(例えば、上述の駆動端部)と各個々の結合電子回路ユニットごとの結合電子回路との間の接合部に置くことができる。
RFコイルまたはRFコイルアレイのループ部分に使用される導体ワイヤおよびコイルループは、所望のRFコイル用途に対して所望の共鳴周波数を得るために任意の適切な方法で製造することができる。28または30アメリカンワイヤゲージ(AWG)または任意の他の所望のワイヤードゲージなどの所望の導体ワイヤゲージは、同じゲージの平行な導体ワイヤと対をなし、押出プロセスまたは三次元(3D)印刷または付加製造プロセスを使用して誘電体で封入されてもよい。この製造プロセスは、無駄が少なく低コストで環境に優しいものとなり得る。
したがって、本明細書に記載のRFコイルは、2つの平行な導体ワイヤの少なくとも1つに切れ目がないかまたは少なくとも1つの切れ目を有するpTFE誘電体に封入されたツインリード導体ワイヤループと、各コイルループに結合された小型の結合電子回路PCB(例えば、約2cm以下のサイズの非常に小さい結合電子回路PCB)とを含む。PCBは、コンフォーマルコーティングまたは封入樹脂で保護することができる。そうすることで、従来の構成要素が排除され、容量が一体型コンデンサ(INCA)コイルループに「組み込まれ」る。コイル要素間の相互作用は、低減または排除される。コイルループは、使用される導体ワイヤのゲージ、導体ワイヤ間の間隔、ループ直径、ループ形状、ならびに導体ワイヤの切れ目の数および載置を変えることによって広範囲のMR操作周波数に適応可能である。
コイルループは、PET/MR用途において透明であり、線量管理および信号対雑音比(SNR)を補助する。小型の結合電子回路PCBは、減結合回路と、インピーダンス整合回路および入力バランを有するインピーダンス反転回路と、前置増幅器とを含む。前置増幅器は、最小の雑音、堅牢性、および透明性を実現のためにコイルアレイ用途に新しい標準を設定する。前置増幅器は、アクティブ雑音消去を行い、電流雑音を低減し、直線性を高め、様々なコイル負荷条件に対する耐性を向上させる。加えて、以下により詳細に説明されるように、小型の結合電子回路PCBの各々をMRIシステムとインターフェースするRFコイルアレイコネクタに結合するためのバランを有するケーブルハーネスを提供することができる。
本明細書に記載のRFコイルは、非常に軽量であり、ゼネラルエレクトリック社のGeometry Embracing Method(GEM)方式のフレキシブルRFコイルアレイによる1コイル要素あたり45グラムに対して1コイル要素あたり10グラム未満の重さであり得る。例えば、本開示による16チャネルRFコイルアレイは、0.5kg未満の重さであり得る。本明細書に記載のRFコイルは、剛性の構成要素が非常に少なく、浮遊重なりを可能にするという極めて単純なものであるため、非常に柔軟で耐久性がある。本明細書に記載のRFコイルは、非常に低コストであり、例えば、現在の技術よりも10倍以上も小さい。例えば、16チャネルRFコイルアレイは、50ドル未満の構成要素および材料から構成され得る。本明細書に記載のRFコイルは、現在のパッケージングまたは新たな技術を排除するものではなく、パッケージングする必要も形成体に取り付ける必要もないRFコイルアレイに実装することができ、あるいはフレキシブルRFコイルアレイとして柔軟な形成体に取り付けられるか、または半剛性もしくは剛性のRFコイルアレイとして半剛性もしくは剛性の形成体に取り付けられるRFコイルアレイに実装することができる。
INCAコイルループと関連する結合電子回路との組合せは単一のコイル要素であり、これは機能的に独立しており、その周囲の環境または隣接するコイル要素に対して電気的に耐性がある。その結果、本明細書に記載のRFコイルは、低および高密度コイルアレイ用途において等しく良好に機能する。コイル要素間の優れた絶縁は、コイル要素における性能を低下させることなくコイル要素間の重なりを最大にすることを可能にする。これは、従来のRFコイルアレイ設計で可能であるよりも高密度のコイル要素を可能にする。
本明細書に記載の使い捨てRFコイルおよび使い捨てRFコイルアレイは、剛性、半剛性、および柔軟な支持体およびエンクロージャを含む、様々な異なるエンクロージャへの組み込みまたは様々な異なる支持体への取り付けを可能にし得る。剛性または半剛性の形成体は、例えば、患者の解剖学的構造または身体に特に適合するように3D印刷することができる。図6は、放射線腫瘍学用途に使用することができる半剛性の形成体602に結合された、関連する小型の結合電子ユニットまたはPCBを有するコイルループを含む、複数のRFコイル604を備える柔軟な使い捨てRFコイルアレイ600を示す。RFコイルループは、誘電材料に封入され、結合電子回路PCBは、コンフォーマルコーティングまたは封入樹脂で封入される。RFコイルループは、重なるように配置されてもよい。RFコイル604は、医療等級接着テープまたは接着パッドを用いて半剛性の形成体602に取り付けることができる。
コイルインターフェースケーブル(図示せず)は、各結合電子回路ユニットから延びる。コイルインターフェースケーブルは、中心導体と、内側シールドと、外側シールドとを有する3導体3軸ケーブルとすることができる。中心導体は、RF信号および前置増幅器制御部(RF)に接続され、内側シールドは、接地(GND)に接続され、外側シールドは、マルチ制御バイアス(ダイオード減結合制御部)(MC_BIAS)に接続される。10Vの電力接続は、RF信号および前置増幅器制御部(RF)と同じ導体上で運ばれてもよい。各コイルインターフェースケーブルは、各結合電子回路ユニットとインターフェースコネクタとの間で少なくとも1つのバランに結合されてもよい。いくつかの例では、RFコイルアレイのコイルインターフェースケーブルは、円筒形の塊状のバランを排除するために、それらの長さ全体にわたって連続的なおよび/または隣接するバランを含んでもよい。
放射線腫瘍学用途に使用することができる例示的な使い捨てRFコイルアレイ700を、図7に示す。図示の例では、RFコイルアレイ700は、3つのRFコイルループ(ループ702など)と、3つの結合電子回路ユニットとを含む。3つのRFコイルループの各々の3つの結合電子回路ユニットは、共通の取り外し可能な電子回路ユニット704に共にグループ化することができる。RFコイルアレイインターフェースケーブル706は、取り外し可能な電子回路ユニットからMRIシステムのコントローラユニットまたは他の処理システムに接続され、そこから延びる。各RFコイルの結合電子回路ユニットは、取り外し可能な電子回路ユニットに収容することができる。
RFコイルアレイ700は、非常に低コストの医療等級紙、NOMEX(登録商標)紙、布、プラスチックフィルムなどにパッケージングすることができる。代替の実施形態では、小型の結合電子回路ユニットを有するRFコイルループ要素は、医療環境において患者に露出されたときに損傷を受けないようにテフロン(登録商標)または別の適切な材料でコーティングされてもよく、材料は非常に耐久性があるので、RFコイルループ要素および小型の結合電子回路ユニットは、保管用パッケージングに密封する前にオートクレーブ処理などをすることができる。別の代替の実施形態では、小型の結合電子回路ユニットを有するRFコイルループ要素は、図6に示すように半柔軟なまたは柔軟な構造に直接取り付けることができる。
図8は、例示的な使い捨てのパッケージングされたRFコイルアレイ800を示す。RFコイルアレイ800は、使い捨て材料802にパッケージングされた複数のRFコイルループ(概略的に示されており、RFコイル806を含む)を含む。関連する結合電子回路は、共にグループ化され、保護ハウジング804に収容されてもよい。いくつかの例では、結合電子回路は、使い捨てであり得る。例えば、各RFコイルは、RFコイルのループ部分と共に使い捨て材料および/または保護ハウジング804内を取り囲む固定的に取り付けられた結合電子回路を含み得る。そのような構成では、RFコイルアレイインターフェースケーブル808は、結合電子回路に取り外し可能に結合することができる。他の例では、結合電子回路は、RFコイルのループ部分に取り外し可能に結合されてもよい。例えば、結合電子回路は、RFコイルのループ部分から切り離し可能であり得る保護ハウジング804に収容され得る。上で説明したように、結合電子回路とそれぞれのループ部分との間の接続は、図3および図4に関して上述したインターフェースで行うことができる。RFコイルアレイインターフェースケーブル808は、保護ハウジング804に固定されてもよく、または保護ハウジング804に取り外し可能に結合可能であってもよい。使い捨て材料802は、非常に低コストの医療等級紙、NOMEX(登録商標)紙、プラスチック、布、または生体適合性であり使い捨ての他の材料を含み得る。RFコイルは、多次元において柔軟性を保ち、互いに固定的に接続されていなくてもよい。
図9は、図8のパッケージングされた使い捨てRFコイルアレイの分解図900を示す。使い捨てRFコイルアレイは、図2~図4に関して上述したように、各々が小型の結合電子回路ユニットまたはPCBを有する4つのRFコイルループ(ループ806など)を含む。RFコイルアレイの各RFコイルは、ステッチまたは他の取り付け機構を介して、柔軟な使い捨て材料904に結合される。使い捨て材料は、紙または他の適切な非常に低コストの医療等級紙、NOMEX(登録商標)紙、布、プラスチックフィルムなどであり得る。904と同じ材料を含み、第1の材料外側層915および第2の材料外側層917を含む外側エンクロージャは、RFコイルアレイを取り囲む。RFコイルアレイは、多次元における柔軟性を維持する。RFコイルループの各々の結合電子回路ユニットは、共通の取り外し可能な電子回路ユニットに(例えば、共通のハウジング804に)共にグループ化することができる。RFコイルアレイインターフェースケーブル808は、取り外し可能な電子回路ユニットからMRIシステムのコントローラユニットまたは他の処理システムに接続され、そこから延びる。さらに、図9に示すように、電子回路ハウジング(例えば、各RFコイルループの結合電子回路部分を収容する)は、第1の材料外側層915に取り付けられてもよく、RFコイルアレイのループ部分への結合を容易にするために第1の材料外側層を通って少なくとも部分的に延びてもよい。
図10は、撮像される被検体の骨盤の周囲に延びるように構成された骨盤RFコイルアレイ1000を概略的に示す。骨盤RFコイルアレイ1000は、複数のRFコイル1002を含むことができる。複数のRFコイルの各RFコイルは、図2~図5に関して上述したRFコイルと同様のRFコイルとすることができ、そのような各RFコイルは、RFコイルループと、それぞれのコイルインターフェースケーブルに結合された小型の結合電子回路ユニットまたはPCBとを含むことができる。各ケーブルは、上述のコイルインターフェースケーブルおよびインターフェースコネクタと同様に、インターフェースコネクタ1006で束ねられてもよい。
複数のRFコイル1002は、材料層1004に結合されてもよい。材料層1004は、上述の材料と同様に、柔軟な材料であり得る。材料層1004は、被検体の骨盤領域の下に骨盤RFコイルアレイ1000を巻くのを容易にするために、砂時計のように中央に輪郭を付けることができる。しかしながら、長方形などの他の形状も可能である(例えば、輪郭がない)。骨盤RFコイルアレイ1000は、材料層1004の一方の端部と材料層1004の反対の端部との結合を容易にするために、一組のフラップ(例えば、第1のフラップ1008および第2のフラップ1010)を含み得る。フラップは、接着材料(例えば、接着剤または面ファスナを含む)から構成されてもよい。このようにして、骨盤RFコイルアレイ1000は、使い捨ておむつと同様に構成することができ、したがってRFコイルを従来の前方または後方RFコイルアレイから比較的遠くに位置し得る領域に配置することを可能にする。さらに、被検体を骨盤RFコイルアレイで撮像した後、骨盤RFコイルアレイは処分することができ、使用後にRFコイルアレイを洗浄する必要なしに無菌のRFコイルアレイの使用を可能にする。図10には示されていないが、材料内側層が複数のRFコイルを覆い、その中で2つの柔軟な材料層の間にRFコイルアレイを取り囲むことができる。
いくつかの例では、複数の使い捨てRFコイルアレイをキットにパッケージングすることができる。図11は、第1の例示的なキット1100を示す。キット1100は、複数の使い捨てRFコイルアレイ1103を含む使い捨て部分1101を含むことができ、各使い捨てRFコイルアレイは、使い捨て材料に包まれるかまたは収容された少なくとも1つの一体型コンデンサコイルループを含む。使い捨て材料1102に包まれた、ループ1104を含む4つの一体型コンデンサコイルループを含む代表的な使い捨てRFコイルアレイが図11に示されている(例示の目的のために、使い捨て材料は取り外されるかまたは透明にされている)。各使い捨てRFコイルアレイは、少なくとも1つの結合電子回路ユニット(例えば、RFコイルの各一体型コンデンサコイルループに対する1つの結合電子回路ユニット)をさらに含むことができ、各結合電子回路ユニットは、他の結合電子回路ユニットと共にグループ化されて共通のハウジングにパッケージングされるか、または結合電子回路ユニットは、別々のハウジングにパッケージングされる。示すように、代表的なRFコイルアレイは、4つのRFコイルループの各々の4つの結合電子回路ユニットの各々を収容する共通のハウジング1106を含む。
キット1100はさらに、(結合電子回路ユニットを介して)使い捨て一体型コンデンサRFコイルループ(単数または複数)と選択的に係合および係合解除するように構成されたRFコイルアレイインターフェースケーブル1108を含む耐久部分1107を含み、耐久性があるRFコイルアレイインターフェースケーブルを処分することなく使い捨てループの廃棄を可能にする。ケーブル1108は、例えば、共通のハウジング1106と選択的に係合するように構成されたコネクタ1110を含む。
キット1100の構成要素(例えば、複数のRFコイルアレイを含む使い捨て部分およびRFコイルアレイインターフェースケーブルを含む耐久部分)は、共通のパッケージ、例えば、箱にパッケージングすることができる。さらに、各使い捨てRFコイルアレイ(一体型容量コイルループおよび結合電子回路ユニットを含む)は、(例えば、箱に加えて他のRFコイルおよびコイルインターフェースケーブルとは別に)別々のパッケージングにパッケージングされてもよく、(例えば、箱以外の)追加のパッケージングにパッケージングされなくてもよく、または(例えば、箱に加えて)単一の別々のパッケージングにパッケージングされてもよい。さらに、いくつかの例では、RFコイルアレイインターフェースケーブルを省略することができ、使い捨てRFコイルのみをキットにパッケージングすることができる。
図12は、第2の例示的なキット1200を示す。キット1200は、使い捨て部分1201と、耐久部分1207とを含む。使い捨て部分1201は、複数の使い捨てRFコイルアレイ1203を含み、各使い捨てRFコイルアレイは、使い捨て材料に包まれるかまたは収容された少なくとも1つの一体型コンデンサコイルループを含む。使い捨て材料1202に包まれた、ループ1204を含む4つの一体型コンデンサコイルループを含む代表的な使い捨てRFコイルアレイが図12に示されている(例示の目的のために、使い捨て材料は取り外されるかまたは透明にされている)。
耐久部分1207は、使い捨て一体型コンデンサコイルループ(単数または複数)と選択的に係合および係合解除するように構成された少なくとも1つまたは複数の結合電子回路ユニットを含み、耐久性がある結合電子回路ユニット(単数または複数)を処分することなく使い捨てループの廃棄を可能にする。例えば、キットの各RFコイルアレイが4つの一体型コンデンサコイルループを含む場合、一組の4つの結合電子回路ユニットをキットに設けることができる。4つの結合電子回路ユニットは、適切なコネクタを介して使い捨てRFコイルに取り外し可能に結合することができる(例えば、4つの一体型コンデンサコイルループに取り外し可能に結合することができる)ハウジング1206にパッケージングすることができる。いくつかの例では、キットは、(結合電子回路ユニットを介して)使い捨て一体型コンデンサコイルループ(単数または複数)と選択的に係合および係合解除するように構成されたRFコイルアレイインターフェースケーブル1208をさらに含み、耐久性があるRFコイルアレイインターフェースケーブルを処分することなく使い捨てループの廃棄を可能にする。
キット1200の構成要素(例えば、複数のRFコイルアレイを含む使い捨て部分ならびに結合電子回路および/またはRFコイルアレイインターフェースケーブルを含む耐久部分)は、共通のパッケージ、例えば、箱にパッケージングすることができる。さらに、各使い捨てRFコイルアレイ(一体型容量コイルループを含む)は、(例えば、箱に加えて他のRFコイルアレイ、結合電子回路、およびRFコイルアレイインターフェースケーブルとは別に)別々のパッケージングにパッケージングされてもよく、(例えば、箱以外の)追加のパッケージングにパッケージングされなくてもよく、または(例えば、箱に加えて)単一の別々のパッケージングにパッケージングされてもよい。さらに、いくつかの例では、RFコイルアレイインターフェースケーブルを省略することができ、使い捨てRFコイルアレイおよび結合電子回路のみをキットにパッケージングすることができる。
図13は、本開示の一実施形態による使い捨てRFコイルアレイを使用するための方法1300を示すフローチャートである。方法1300は、MRIセッション中に、例えば図1のMRIシステムおよび図6~図12に関して上述した1つまたは複数の使い捨てRFコイルアレイを使用して、臨床医によって実行され得る。1302において、方法1300は、RFコイルアセンブリの使い捨て部分をRFコイルアセンブリの耐久部分に係合させることを含む。一例では、使い捨て部分を耐久部分に係合させることは、1304において示すように、一体型容量コイルループ(単数または複数)を結合電子回路ユニット(単数または複数)および(結合電子回路を介して)RFコイルアレイインターフェースケーブルに係合させることを含んでもよい。別の例では、使い捨て部分を耐久部分に係合させることは、1306において示すように、結合電子回路ユニット(単数または複数)をRFコイルアレイインターフェースケーブルに係合させることを含んでもよく、結合電子回路ユニットは、一体型容量コイルループに固定的に結合される。
1308において、方法1300は、RFコイルアセンブリを撮像される被検体に配置することを含む。例えば、患者をMRIシステムのボアに配置することができ、RFコイルアセンブリを患者の胸部などの患者の適切な解剖学的構造に配置することができる。いくつかの例では、RFコイルアセンブリの使い捨て部分は、使い捨て部分を耐久部分と係合させる前に被検体に配置されてもよい。1310において、方法1300は、RFコイルアセンブリを介してMRデータを取得することと、取得したMRデータを処理システムに送ることとを含み、MRデータは、1つまたは複数の画像に処理され得る。例えば、一体型容量コイルループは、患者からMR信号を受信してもよく、上で説明したように、結合電子回路およびRFコイルアレイインターフェースケーブルを介して信号を処理システムに送ってもよい。
1312において、方法1300は、使い捨て部分をRFコイルアセンブリの耐久部分から係合解除することを含む。一例では、使い捨て部分を耐久部分から係合解除することは、1314に示すように、一体型容量コイルループ(単数または複数)を結合電子回路ユニット(単数または複数)およびRFコイルアレイインターフェースケーブル(単数または複数)から係合解除することを含んでもよい。別の例では、使い捨て部分を耐久部分から係合解除することは、1316に示すように、結合電子回路ユニット(単数または複数)をRFコイルアレイインターフェースケーブルから係合解除することを含んでもよい。1318において、方法1300は、例えば、使い捨て部分を適切なごみ容器に入れることによってRFコイルアセンブリの使い捨て部分を処分することを含む。
上述のように、本開示のRFコイルは、従来のRFコイルと比較して比較的低コストで製造することができる。したがって、本開示のRFコイルは、MRイメージング用の使い捨てパッケージングに組み込んで使い捨てRFコイルアレイを製造することができる。使い捨てのMRI RFコイルがコストおよび/または便利さの観点から有益であり得るいくつかの用途がある。コイル、特に柔軟なコイルの滅菌は、不完全なプロセスまたはコイルパッケージングの劣化が起こり得るので問題となり得る。外科手術、生検、および腔内の用途では、使い捨てが必要になる場合がある。使い捨てカバーは、コイルの載置および取り付けを妨げ、また保護が不十分であるため、コイルの滅菌を余儀なくさせる可能性がある。腫瘍学などの他の用途では、コイルを個々の患者用に作成されたカスタマイズされた場所および/または治療構造に貼り付けることが望まれる場合もある。
コイル要素は、一般に、集中コンデンサを有するプリント配線基板の「ループ」で構成される。コイルに解剖学的構造の輪郭に対してある程度の柔軟性を持たせるために、プリント配線基板はしばしばマイラーの「フレックス回路」の銅である。集中コンデンサは、一般に、多層セラミックであり、機械的応力を防ぐために保護材料を必要とする。これらの要素は、整合、減結合、前置増幅などのために電子回路にインターフェースする。そのような従来の構成は、比較的大きく、嵩張り、かつ高価であり、そのようなコイルが少なくとも広範囲にわたって使い捨て可能となり得る可能性を制限する。
しかしながら、本明細書に記載のRFコイルは、捕捉誘電体と共に押し出される非常に柔軟で耐久性があり、かつ低コストのワイヤで作られた一体型コンデンサコイル要素のために、使い捨てRFコイルアセンブリに使用することができる。材料コストは、非常に低い(従来のフレックスコイルループの場合の約100.00ドルに対してコイルループの場合は約1.00ドル)。ワイヤ要素の単純さと耐久性のために、パッケージングは、非常に低コストの紙、布、プラスチックフィルムなどであり得る。材料は非常に耐久性があるので、コイルは、オートクレーブ処理されるか、または保管用パッケージングに密封する前に他の滅菌プロセスを受けることができる。
したがって、本明細書に提供される例によれば、RFコイルアセンブリは、使い捨て部分と、耐久部分とから構成されてもよい。使い捨て部分は、撮像される被検体に配置されるように適応され、図2~図4に関して上述したような一体型コンデンサコイルループと、紙、プラスチックフィルム、布などの一体型コンデンサコイルループを包む使い捨て材料とを含む。耐久部分は、使い捨て部分と選択的に係合および係合解除するように構成され、耐久部分を処分することなく使い捨て部分の廃棄を可能にする。一例では、耐久部分は、耐久ハウジングと、耐久ハウジング内の結合電子回路ユニットとを含み、結合電子回路ユニットは、上述のように、前置増幅器と、高い阻止インピーダンスを生成するように構成されたインピーダンス整合ネットワークとを含む。そのような例では、使い捨て部分は、一体型コンデンサコイルループと結合電子回路ユニットとの結合を可能にするための開口部および/またはコネクタを含むことができ、一体型コンデンサコイルループと結合電子回路ユニットとの間の結合は、取り外し可能な結合(例えば、スナップフィットまたはクォーターターン接続)である。耐久部分は、一体型コンデンサコイルループおよび結合電子回路をMRIシステムの処理システムに(例えば、図1のデータ処理ユニット31および/またはコントローラユニット25に)結合するように構成されたRFコイルアレイインターフェースケーブルをさらに含むことができる。
別の例では、使い捨て部分は、図2~図4に関して上述したような一体型コンデンサコイルループと、非常に低コストの医療等級紙、NOMEX(登録商標)紙、プラスチックフィルム、布などのような一体型コンデンサコイルループを包む使い捨て材料と、結合電子回路ユニットとを含んでもよい。結合電子回路ユニットは、一体型コンデンサコイルループと共に使い捨て材料に包まれてもよく、または結合電子回路ユニットは、使い捨て材料に結合されてもよく、および/もしくはそれを通って部分的に延びてもよい。結合電子回路ユニットは、RFコイルアセンブリの耐久部分であり得るRFコイルアレイインターフェースケーブルに結合するためのコネクタを含むことができる。
このようにして、使い捨て部分(例えば、一体型コンデンサコイルループ)の1回(または規定の数)の使用後、使い捨て部分は、耐久部分から分離することができ、その結果、使い捨て部分は、適切な方法で処分することができる。耐久部分は、その後、さらなる撮像のために新しい(未使用の)使い捨て部分と嵌合することができる。
前述のように、本開示のRFコイルアレイは、配置とは無関係に、大電流または定常波を最小化するために隣接する分散型バランまたはコモンモードトラップを含むRFコイルアレイインターフェースケーブルに結合することができる。RFコイルアレイインターフェースケーブルの高応力面積は、いくつかのバランによって機能し得る。加えて、熱負荷は、共通の導体を介して共有されてもよい。RFコイルアレイインターフェースケーブルの中心経路および戻り経路のインダクタンスは、相互インダクタンスによって実質的に増強されないため、したがって幾何学的変化に対して安定している。容量は分布しており、幾何学的変化によって実質的に変化しない。共鳴器の寸法は、理想的には非常に小さいが、実際には阻止要件、電場および磁場強度、局所歪み、熱および電圧応力などによって制限される可能性がある。
図14は、様々な実施形態に従って形成された連続的なコモンモードトラップアセンブリ1400のブロック概略図を示す。コモンモードトラップアセンブリ1400は、例えば、本明細書で上述したMRI装置10などのMRIシステムで使用するために構成することができる。例えば、図示の実施形態では、コモンモードトラップアセンブリ1400は、処理システム1450とMRIシステムのRFコイルアレイ1460との間で信号を送信するように構成された送信ケーブル1401として構成される。送信ケーブル1401は、RFコイルアレイインターフェースケーブル212の非限定的な例であり、処理システム1450は、コントローラユニット210の非限定的な例であり、RFコイルアレイ1460は、図2の複数のRFコイル202および結合電子回路部分203の非限定的な例である。
図示の実施形態では、送信ケーブル1401(またはRFコイルアレイインターフェースケーブル)は、中心導体1410と、複数のコモンモードトラップ1412、1414、1416とを含む。コモンモードトラップ1412、1414、および1416は、中心導体1410とは異なるものとして示されているが、いくつかの実施形態では、コモンモードトラップ1412、1414、1416は、中心導体1410と一体的にまたはその一部として形成することができることに留意されたい。
図示の実施形態における中心導体1410は、長さ1404を有し、MRI RFコイルアレイ1460とMRIシステム(例えば、処理システム1450)の少なくとも1つのプロセッサとの間で信号を送信するように構成される。中心導体1410は、例えば、リボン導体、ワイヤ、または同軸ケーブル束の1つまたは複数を含むことができる。図示の中心導体1410の長さ1404は、(処理システム1450に結合される)中心導体1410の第1の端部から(RFコイルアレイ1460に結合される)中心導体1410の第2の端部に延びる。いくつかの実施形態では、中心導体は、コモンモードトラップ1412、1414、1416の中心開口部を通過してもよい。
図示のコモンモードトラップ1412、1414、1416(コモンモードトラップユニット1418を形成するように協働すると理解され得る)は、図14に見られるように、中心導体1410の長さ1404の少なくとも一部に沿って延びる。図示の実施形態では、コモンモードトラップ1412、1414、1416は、全長1404に沿って延びていない。しかしながら、他の実施形態では、コモンモードトラップ1412、1414、1416は、全長1404に沿って、または実質的に全長1404に沿って(例えば、プロセッサまたはRFコイルアレイに結合するように構成された端部の部分を除いて全長1404に沿って)延びてもよい。コモンモードトラップ1412、1414、1416は、隣接して配置される。図14に見られるように、コモンモードトラップ1412、1414、1416の各々は、コモンモードトラップ1412、1414、1416の少なくとも他の1つに隣接して配置される。本明細書で使用する場合、隣接するとは、互いにすぐ隣にあるかまたは互いに接触している構成要素または態様を含むと理解され得る。例えば、隣接する構成要素は、互いに当接している可能性がある。実際には、いくつかの実施形態では、隣接する構成要素間に小さなまたはわずかな間隙があり得ることに留意されたい。いくつかの実施形態では、わずかな間隙(または導体長さ)は、自由空間における送信周波数の波長の1/40未満であると理解され得る。いくつかの実施形態では、わずかな間隙(または導体長さ)は、2センチメートル以下であると理解され得る。隣接するコモンモードトラップは、例えば、コモンモードトラップによってもたらされる緩和なしには磁場からの電流の誘導を受けやすい可能性がある間隙または導体がそれらの間に存在しない(またはわずかに存在する)。
例えば、図14に示すように、コモンモードトラップ1412は、コモンモードトラップ1414に隣接し、コモンモードトラップ1414は、コモンモードトラップ1412およびコモンモードトラップ1416に隣接し(かつコモンモードトラップ1412とコモンモードトラップ1416との間に介在している)、コモンモードトラップ1416は、コモンモードトラップ1414に隣接する。コモンモードトラップ1412、1414、1416の各々は、インピーダンスをMRIシステムの受信トランスミッタ駆動電流に提供するように構成される。様々な実施形態におけるコモンモードトラップ1412、1414、1416は、高いコモンモードインピーダンスを提供する。各コモンモードトラップ1412、1414、1416は、例えば、共鳴回路および/または1つまたは複数の共鳴構成要素を含み、所望の周波数でもしくはその近くで、または目標周波数範囲内で所望のインピーダンスを提供することができる。コモンモードトラップ1412、1414、1416および/またはコモンモードトラップユニット1418は、当業者によってチョークまたはバランとも呼ばれることに留意されたい。
それらの間に空間を設けて分離した個別のコモンモードトラップを有するシステムとは対照的に、様々な実施形態(例えば、コモンモードトラップアセンブリ1400)は、コモンモードトラップが連続的におよび/または隣接して延びる部分を有し、そのためコモンモードトラップが設けられていない部分に沿った場所はない。したがって、対象となるすべての場所が連続的なおよび/または隣接するコモンモードトラップ内に含まれ得るので、コモンモードトラップの特定の載置場所を選択または達成することにおける困難性を低減または排除することができる。様々な実施形態において、連続的なトラップ部分(例えば、コモンモードトラップユニット1418)は、送信ケーブルの長さまたはその一部に沿って延びてもよい。連続的なモードトラップ部分は、隣接して接合された個々のコモンモードトラップまたはトラップセクション(例えば、コモンモードトラップ1412、1414、1416)で形成されてもよい。さらに、様々な実施形態において、コイル要素との相互作用を低下させること、(例えば、ホットスポットを防ぐために)より広い面積にわたって熱を分散させること、またはブロックを所望のまたは必要な位置に確実に位置させるのを助けることの少なくとも1つのために、隣接するコモンモードトラップを用いることができる。さらに、様々な実施形態において、より広い面積にわたって電圧を分散させるのを助けるために、隣接するコモンモードトラップを用いることができる。加えて、様々な実施形態における連続的なおよび/または隣接するコモンモードトラップは、柔軟性を提供する。例えば、いくつかの実施形態では、コモンモードトラップは、連続的な長さの導体(単数または複数)(例えば、中心導体の周りに巻き付けられた外側導体)を使用して形成されてもよく、または一体的に形成された隣接するセクションとして構成されてもよい。様々な実施形態において、(例えば、円筒に形成された)隣接するおよび/または連続的なコモンモードトラップの使用は、アセンブリの撓みが構造の共鳴周波数を実質的に変えない、またはアセンブリが撓んでも周波数を保持したままである範囲の柔軟性を提供する。
様々な実施形態における個々のコモンモードトラップまたはセクション(例えば、コモンモードトラップ1412、1414、1416)は、互いにほぼ同様に構築または形成されてもよい(例えば、各トラップは、ある長さの先細巻きコイルのセクションであり得る)が、各個々のトラップまたはセクションは、他のトラップまたはセクションとはわずかに異なるように構成され得ることに留意されたい。例えば、いくつかの実施形態では、各コモンモードトラップ1412、1414、1416は、独立して調節される。したがって、各コモンモードトラップ1412、1414、1416は、同じコモンモードトラップアセンブリ1400の他のコモンモードトラップとは異なる共鳴周波数を有することができる。
代替的または追加的に、各コモンモードトラップは、MRIシステムの操作周波数に近い共鳴周波数を有するように調節されてもよい。本明細書で使用する場合、コモンモードトラップは、共鳴周波数が操作周波数を含む帯域を画定するかまたは帯域に対応するとき、または共鳴周波数が操作周波数に十分近くてオン周波数の阻止を行うか、もしくは操作周波数で阻止インピーダンスを提供するときに、操作周波数に近い共鳴周波数を有すると理解され得る。
さらに追加的または代替的に、各コモンモードトラップは、MRIシステムの操作周波数よりも低い共鳴周波数を有するように調節されてもよい(または各コモンモードトラップは、MRIシステムの操作周波数よりも高い共鳴周波数を有するように調節されてもよい)。各トラップが操作周波数よりも低い周波数を有する(あるいは、各トラップが操作周波数よりも高い周波数を有する)場合、(例えば、1つのトラップが操作周波数よりも高い周波数を有し、異なるトラップが操作周波数よりも低い周波数を有するために)いずれかのトラップが互いに相殺する危険性を排除または低減することができる。別の例として、各コモンモードトラップは、特定の帯域に調節されて広帯域コモンモードトラップアセンブリを提供してもよい。
様々な実施形態において、コモンモードトラップは、磁場結合および/または局所歪みを打ち消すために二次元(2D)または三次元(3D)のバタフライ構成を有してもよい。
図15は、本開示の一実施形態による複数の連続的なおよび/または隣接するコモンモードトラップを含むRFコイルアレイインターフェースケーブル1500の斜視図である。RFコイルアレイインターフェースケーブル1500は、外側スリーブまたはシールド1503、誘電スペーサ1504、内側スリーブ1505、第1のコモンモードトラップ導体1507、および第2のコモンモードトラップ導体1509を含む。
第1のコモンモードトラップ導体1507は、誘電スペーサ1504の周りに螺旋状に巻かれるか、または第1の方向1508に、RFコイルアレイインターフェースケーブル1500のボア818内に配置された中心導体(図示せず)から先細りする距離で螺旋状に巻かれる。さらに、第2のコモンモードトラップ導体1509は、誘電スペーサ1504の周りに螺旋状に巻かれるか、または第1の方向1508と反対の第2の方向1510に、ボア1518内に配置された中心導体から先細りする距離で螺旋状に巻かれる。図示の実施形態では、第1の方向1508は、時計回りであり、第2の方向1510は、反時計回りである。
RFコイルアレイインターフェースケーブル1500の導体1507および1509は、導電性材料(例えば、金属)を含むことができ、例えば、リボン、ワイヤ、および/またはケーブルとして成形され得る。いくつかの実施形態では、反対方向に巻かれたまたは外側導体1507および1509は、中心導体を通過する電流の戻り経路として機能し得る。さらに、様々な実施形態において、反対方向に巻かれた導体1507および1509は、コモンモードトラップ導体間の結合を排除、最小化、または低減するために互いに直交して交差してもよい(例えば、第1のコモンモードトラップ導体1507によって画定された中心線または経路は、コモンモードトラップ導体が経路を交差するときに第2のコモンモードトラップ導体1509によって画定された中心線または経路に垂直である)。
様々な実施形態において、第1のコモンモードトラップ導体1507および第2のコモンモードトラップ導体1509は、柔軟性を提供するために、および/またはRFコイルアレイインターフェースケーブル1500が屈曲したり撓んだりしたときの拘束、結合、またはインダクタンスの変動を低減するために、誘電スペーサ1504の周りに緩く巻かれることにさらに留意されたい。反対方向に巻かれた外側導体の緩みまたは気密性は、(例えば、導体と誘電スペーサとの相対サイズ、コモンモードトラップに望まれる屈曲または撓みの量などに基づいて)用途によって異なり得ることに留意されたい。一般に、外側または反対方向に巻かれた導体は、それらが誘電スペーサ1504の周りで同じ一般的な向きに留まるように十分に密接しなければならないが、RFコイルアレイインターフェースケーブル1500の屈曲または撓み中に十分な量の弛みまたは移動を許容するのに十分なほど緩められて、反対方向に巻かれた外側導体の結合または拘束を回避、最小化、または低減する。
図示の実施形態では、外側シールド1503は、いくつかの実施形態ではRFコイルアレイインターフェースケーブル1500の全長に沿って設けられる誘電スペーサ1504の一部を露出させるためにRFコイルアレイインターフェースケーブル1500の中央で不連続的である。誘電スペーサ1504は、非限定的な例として、テフロン(登録商標)または別の誘電材料から構成されてもよい。誘電スペーサ1504は、コンデンサとして機能し、したがって所望の共鳴を提供するように調節または構成することができる。容量をRFコイルアレイインターフェースケーブル1500に提供するための他の構成も可能であり、図示の構成は、例示的であり限定的ではないことを理解されたい。例えば、個別のコンデンサをRFコイルアレイインターフェースケーブル1500に代替的に設けることができる。
さらに、RFコイルアレイインターフェースケーブル1500は、第1のコモンモードトラップ導体1507および第2のコモンモードトラップ導体1509が固定される第1のポスト1513および第2のポスト(図示せず)を含む。そのために、第1のポスト1513および第2のポストは、コモンモードトラップの対向する端部に配置され、外側シールド1503に固定される。第1のポスト1513および第2のポストは、第1および第2のコモンモードトラップ導体1507および1509がRFコイルアレイインターフェースケーブル1500の端部において外側シールド1503に近接して確実に配置されるようにし、それによって本明細書でさらに説明されるような反対方向に巻かれた導体の先細バタフライ構成を提供する。
先細バタフライ構成は、第1のコモンモードトラップ導体1507によって形成された第1のループおよび第2のコモンモードトラップ導体1509によって形成された第2のループを含み、それらは第1のループ1507における誘導電流(磁場による誘導電流)と第2のループ1509における誘導電流とが互いに相殺するように配置される。例えば、場が均一であり、第1のループ1507と第2のループ1509が等しい面積を有する場合、結果として生じる正味電流は、ゼロになる。ループ1507および1509の先細円筒形配置は、コモンモードトラップで従来使用されている二次元配置と比較して、屈曲中の共鳴周波数の改善された柔軟性および一貫性を提供する。
一般に、先細バタフライ構成は、本明細書で使用する場合、例えば少なくとも1つの軸の周りに対称的に配置され、磁場によって各ループ(またはループのグループ)に誘導される電流が少なくとも1つの他のループ(またはループのグループ)に誘導される電流を相殺することになるように配置される少なくとも2つの同様のサイズの対向ループを含む、磁束相殺の導体構成を指すために使用することができる。例えば、図14を参照すると、いくつかの実施形態では、反対方向に巻かれた導体(例えば、中心部材および/または反対の螺旋方向の軸の周りに巻かれた導体)は、コモンモードトラップ1412、1414、1416を形成するために中心導体1410から半径方向に距離を置いて配置されてもよい。図15に示すように、半径方向距離は、フリンジ効果を低減または完全に排除するためにコモンモードトラップの端部に向かって先細にされてもよい。このようにして、コモンモードトラップ1412、1414、1416は、それらの間に実質的な間隙なしに連続的にまたは隣接して配置され得る。
本明細書で上述したコモンモードトラップ導体の先細螺旋構成は、複数のコモンモードトラップ導体がコモンモードトラップアセンブリに隣接して配置される場合に特に有利である。例示的な例として、図16は、RFコイル1570を処理システム1560に結合する複数の連続的なおよび/または隣接するコモンモードトラップを含むRFコイルアレイインターフェースケーブル1550の斜視図である。RFコイルアレイインターフェースケーブル1550は、中心導体1552で互いに隣接して配置された第1のコモンモードトラップ1580および第2のコモンモードトラップ1590を含む。
第1のコモンモードトラップ1580は、先細螺旋構成で反対方向に巻かれた第1のコモンモードトラップ導体1582および第2のコモンモードトラップ導体1584を含む。そのために、第1および第2の導体1582および1584は、ポスト1586および1588に固定される。ポスト1586および1588は、コモンモードトラップ1580の同じ側に整列していることに留意されたい。
同様に、第2のコモンモードトラップ1590は、先細螺旋構成で反対方向に巻かれてポスト1596および1598に固定された第3のコモンモードトラップ導体1592および第4のコモンモードトラップ導体1594を含む。ポスト1596および1598は、コモンモードトラップ1590の同じ側に整列していることに留意されたい。
図示のように、コモンモードトラップ1580および1590は、ある距離だけ離れており、それによってコモンモードトラップ間の間隙1554の中心導体1552を露出させている。コモンモードトラップのコモンモードトラップ導体の先細螺旋構成により、コモンモードトラップのインピーダンス機能を損なうことなくコモンモードトラップアセンブリのコモンモードトラップの密度を増加させるために、間隙1554を最小化または完全に排除することができる。すなわち、先細螺旋構成が与えられると、コモンモードトラップが面を共有して接触するように距離を任意に小さくすることができる。
RFコイルアレイインターフェースケーブル1550は2つのコモンモードトラップ1580および1590を含むが、実際には、RFコイルアレイインターフェースケーブルは、3つ以上のコモンモードトラップを含んでもよいことを理解されたい。
さらに、RFコイルアレイインターフェースケーブル1550のコモンモードトラップ1580および1590は、ポスト1586、1588、1596、および1598がRFコイルアレイインターフェースケーブルの同じ側に整列するように整列する。しかしながら、コモンモードトラップ間のクロストークが起こり得る例では、例えば、反対方向に巻かれた導体の先細りがより激しいまたは急勾配である場合、コモンモードトラップは、互いに対して回転してフリンジ効果および/またはトラップ間のクロストークをさらに低減することができる。
加えて、他のコモンモードトラップまたはバラン構成も可能である。例えば、各コモンモードトラップの外部シールドは、コモンモードトラップを重ね合わせるかまたはインターリーブさせ、したがってコモンモードトラップの密度を高めることができるように調整することができる。
本開示による柔軟な使い捨てRFコイルアセンブリの技術的効果は、一回の使用後にRFコイルを処分することを可能にするための、低コストで耐久性がある材料から構成されるアレイ内のRFコイルを含む。RFコイルは、より任意に配置することができ、固定コイルの重なりまたは電子回路の配置を考慮する必要なく、コイルの載置および/またはサイズが所望の解剖学的構造範囲に基づくことを可能にする。別の技術的効果は、コイルおよび結合された使い捨て材料が患者の解剖学的構造、剛性または半剛性のハウジングの輪郭に適合し、たとえ解剖学的構造のサイズおよび形状が異なっていても、RFコイルが撮像されている解剖学的構造に近接して配置されることを可能にすることができることである。さらに、コイルのコストおよび重量は、最小化された材料および製造プロセスにより大幅に低下させることができ、従来のコイルと比較して環境に優しいプロセスを本開示のRFコイルの製造および小型化に使用することができる。
一例は、磁気共鳴イメージング(MRI)システム用の使い捨て無線周波数(RF)コイルアセンブリを提供する。RFコイルアセンブリは、分布容量導体を備えるループ部分と、前置増幅器を含む結合電子回路部分と、少なくともループ部分を取り囲む使い捨て材料とを含み、使い捨て材料は、紙、プラスチック、および布の1つまたは複数を含む。RFコイルアセンブリの第1の例では、結合電子回路部分は、減結合回路と、インピーダンス反転回路とをさらに含む。第1の例を任意選択で含むRFコイルアセンブリの第2の例では、インピーダンス反転回路は、インピーダンス整合ネットワークと、入力バランとを備える。第1および第2の例の一方または両方を任意選択で含むアセンブリの第3の例では、前置増幅器は、高ソースインピーダンスに対して最適化された低入力インピーダンス前置増幅器を備え、インピーダンス整合ネットワークは、高ソースインピーダンスを提供する。第1~第3の例の1つまたは複数もしくは各々を任意選択で含むアセンブリの第4の例では、分布容量導体は、誘電材料によって封入されて分離された2つの平行な導体を備え、2つの平行な導体は、その終端部間のループ部分の全長に沿って誘電材料によって別々に維持される。第1~第4の例の1つまたは複数もしくは各々を任意選択で含むアセンブリの第5の例では、ループ部分の容量は、2つの平行な導体間の間隔、2つの平行な導体の切れ目の位置および/または数、ならびに誘電材料の関数である。第1~第5の例の1つまたは複数もしくは各々を任意選択で含むアセンブリの第6の例では、ループ部分は、その終端部間のループ部分の全長に沿った容量性および誘導性集中要素が全くない。第1~第6の例の1つまたは複数もしくは各々を任意選択で含むアセンブリの第7の例では、アセンブリは、結合電子回路部分とRFコイルアセンブリのインターフェースコネクタとの間に延びるコイルインターフェースケーブルをさらに含む。第1~第7の例の1つまたは複数もしくは各々を任意選択で含むアセンブリの第8の例では、結合電子回路部分は、ループ部分に取り外し可能に結合される。
一例は、磁気共鳴イメージング(MRI)システム用の無線周波数(RF)コイルアレイを提供する。RFコイルアレイは、第1の一体型コンデンサコイルループおよび第1の結合電子回路ユニットを備える第1のRFコイルと、第2の一体型コンデンサコイルループおよび第2の結合電子回路ユニットを備える第2のRFコイルであって、第1および第2の結合電子回路ユニットの各々は、前置増幅器および高い阻止インピーダンスを生成するように構成されたインピーダンス整合ネットワークを含む第2のRFコイルと、第1の一体型コンデンサコイルループおよび第2の一体型コンデンサコイルループを包む使い捨て材料と、第1の結合電子回路ユニットおよび第2の結合電子回路ユニットを収容するように構成された共通のハウジングであって、第1の結合電子回路ユニットおよび第2の結合電子回路ユニットをRFコイルアレイインターフェースケーブルに結合するためのコネクタを含む共通のハウジングとを含む。RFコイルアレイの第1の例では、共通のハウジング、第1の結合電子回路ユニット、および第2の結合電子回路ユニットは、使い捨て材料に取り外し可能に結合される。第1の例を任意選択で含むアレイの第2の例では、共通のハウジング、第1の結合電子回路ユニット、および第2の結合電子回路ユニットは、使い捨て材料に固定的に結合される。第1および第2の例の一方または両方を任意選択で含むアレイの第3の例では、第1のRFコイルおよび第2のRFコイルは、各RFコイルがRFコイルアレイに配置されると他のRFコイルと調整可能かつ可変量の重なりを有するように、互いに対して非固定位置に配置される。第1~第3の例の1つまたは複数もしくは各々を任意選択で含むアレイの第4の例では、各結合電子回路ユニットは、プリント回路基板(PCB)にパッケージングされる。第1~第4の例の1つまたは複数もしくは各々を任意選択で含むアレイの第5の例では、RFコイルアレイインターフェースケーブルは、連続的におよび/または隣接して配置された複数のコモンモードトラップを含み、RFコイルアレイをMRIシステムの処理システムに結合するように構成される。
一例は、磁気共鳴イメージング(MRI)システム用の無線周波数(RF)コイルアセンブリを提供する。RFコイルアセンブリは、撮像される被検体に配置されるように適応された使い捨て部分を含む。使い捨て部分は、一体型コンデンサコイルループと、前置増幅器および高い阻止インピーダンスを生成するように構成されたインピーダンス整合ネットワークを含む結合電子回路ユニットと、少なくとも一体型コンデンサコイルループを包む使い捨て材料とを含む。RFコイルアセンブリは、使い捨て部分と選択的に係合および係合解除するように構成された耐久性があるRFコイルアレイインターフェースケーブルをさらに含み、耐久性があるRFコイルアレイインターフェースケーブルを処分することなく使い捨て部分の廃棄を可能にする。RFコイルアセンブリの第1の例では、一体型コンデンサコイルループは、誘電材料によって封入されて分離された2つの平行な導体を備え、2つの平行な導体は、その終端部間のループ部分の全長に沿って誘電材料によって別々に維持される。第1の例を任意選択で含むアセンブリの第2の例では、一体型コンデンサコイルループの容量は、2つの平行な導体間の間隔、2つの平行な導体の切れ目の位置および/または数、ならびに誘電材料の関数である。第1および第2の例の一方または両方を任意選択で含むアセンブリの第3の例では、一体型コンデンサコイルループは、その終端部間の一体型コンデンサコイルループの全長に沿った容量性および誘導性集中要素が全くない。第1~第3の例の1つまたは複数もしくは各々を任意選択で含むアセンブリの第4の例では、使い捨て材料は、紙、プラスチック、および布の1つまたは複数を含む。
本明細書で使用する場合、単数形で列挙され、「1つの(a)」または「1つの(an)」という単語に続けられる要素またはステップは、除外することが明示的に述べられない限り、複数の前記要素またはステップを除外しないと理解されたい。さらに、本発明の「一実施形態」への言及は、列挙された特徴をも組み込む追加の実施形態の存在を除外するものとして解釈されることを意図しない。さらに、明示的に反対の記載がない限り、特定の特性を有する要素または複数の要素を「備える(comprising)」、「含む(including)」、または「有する(having)」実施形態は、その特性を有さない追加のそのような要素を含むことができる。「含む(including)」および「そこにある(in which)」という用語は、それぞれの用語「備える(comprising)」および「その(wherein)」の明示的な均等物として使用される。さらに、「第1の」、「第2の」、および「第3の」などの用語は、単にラベルとして使用され、それらの対象に数値的要件または特定の位置的順序を課すことを意図しない。
本明細書は、最良の態様を含めて本発明を開示するとともに、いかなる当業者も、任意のデバイスまたはシステムの作製および使用ならびに任意の組み込まれた方法の実行を含め、本発明を実施することを可能にするために、実施例を使用する。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者に想起される他の実施例を含んでもよい。そのような他の実施例は、特許請求の範囲の文言と異ならない構造要素を有する場合、または特許請求の範囲の文言と実質的な差のない等価の構造要素を含む場合、特許請求の範囲内にあることが意図されている。
10 磁気共鳴イメージング(MRI)装置
12 超伝導磁石ユニット
13 勾配コイルユニット
14 局所表面RFコイルユニット
15 RF本体コイルユニット、ボリュームコイルユニット
16 被検体
18 撮像空間
20 送信/受信(T/R)スイッチ
22 RFドライバユニット
23 勾配コイルドライバユニット
24 データ取得ユニット
25 コントローラユニット
26 患者テーブル、ベッド
31 データ処理ユニット
32 操作コンソールユニット
33 表示ユニット
201 ループ部分
202 RFコイル
203 結合電子回路部分
204 減結合回路
206 インピーダンス反転回路
208 前置増幅器
210 MRIシステムコントローラユニット
212 コイルインターフェースケーブル
300 第1の導体
301 RFコイル
302 第2の導体
303 誘電材料
304 第1のセグメント
306 第2のセグメント
308 第1のセグメント
310 第2のセグメント
312 被駆動端部
314 浮遊端部
316 被駆動端部
318 浮遊端部
320 被駆動端部
322 浮遊端部
324 被駆動端部
326 浮遊端部
358 信号インターフェース
360 減結合ダイオード
362 前置増幅器
370a 第1のインダクタ
370b 第2のインダクタ
370c 第3のインダクタ
372a 第1のコンデンサ
372b 第2のコンデンサ
372c 第3のコンデンサ
372d 第4のコンデンサ
374 ダイオード
400 第1の導体
401 RFコイル
402 第2の導体
403 誘電材料
412 第1の終端部
416 第2の終端部
420 第1の終端部
424 第2の終端部
510 第1のRFコイルアレイ
512 第1のコイルループ
514 第1の電子回路ユニット
516 第1のコイルインターフェースケーブル
520 第2のRFコイルアレイ
530 第3のRFコイルアレイ
600 RFコイルアレイ
602 半剛性の形成体
604 RFコイル
700 RFコイルアレイ
702 RFコイルループ
704 電子回路ユニット
706 RFコイルアレイインターフェースケーブル
800 RFコイルアレイ
802 使い捨て材料
804 保護ハウジング
806 RFコイルループ
808 RFコイルアレイインターフェースケーブル
818 ボア
900 RFコイルアレイの分解図
904 使い捨て材料
915 第1の材料外側層
917 第2の材料外側層
1000 骨盤RFコイルアレイ
1002 RFコイル
1004 材料層
1006 インターフェースコネクタ
1008 第1のフラップ
1010 第2のフラップ
1100 キット
1101 使い捨て部分
1102 使い捨て材料
1103 使い捨てRFコイルアレイ
1104 ループ
1106 共通のハウジング
1107 耐久部分
1108 RFコイルアレイインターフェースケーブル
1110 コネクタ
1200 キット
1201 使い捨て部分
1202 使い捨て材料
1203 使い捨てRFコイルアレイ
1204 ループ
1206 ハウジング
1207 耐久部分
1208 RFコイルアレイインターフェースケーブル
1300 方法
1400 コモンモードトラップアセンブリ
1401 送信ケーブル
1404 全長
1410 中心導体
1412 コモンモードトラップ
1414 コモンモードトラップ
1416 コモンモードトラップ
1418 コモンモードトラップユニット
1450 処理システム
1460 RFコイルアレイ
1500 RFコイルアレイインターフェースケーブル
1503 外側スリーブ、外側シールド
1504 誘電スペーサ
1505 内側スリーブ
1507 第1のコモンモードトラップ導体、外側導体、第1のループ
1508 第1の方向
1509 第2のコモンモードトラップ導体、第2のループ
1510 第2の方向
1513 第1のポスト
1518 ボア
1550 RFコイルアレイインターフェースケーブル
1552 中心導体
1554 間隙
1560 処理システム
1570 RFコイルアレイ
1580 第1のコモンモードトラップ
1582 第1のコモンモードトラップ導体
1584 第2のコモンモードトラップ導体
1586 ポスト
1588 ポスト
1590 第2のコモンモードトラップ
1592 第3のコモンモードトラップ導体
1594 第4のコモンモードトラップ導体
1596 ポスト
1598 ポスト

Claims (18)

  1. 磁気共鳴イメージング(MRI)システム(10)用の使い捨て無線周波数(RF)コイルアセンブリであって、
    分布容量導体を備えるループ部分(201)と、
    前置増幅器(208、362)を含む結合電子回路部分(203、514、704)と、
    少なくとも前記ループ部分(201)を取り囲む使い捨て材料(802、904、1102、1202)とを備え、前記使い捨て材料(802、904、1102、1202)は、紙、プラスチック、および/または布の1つまたは複数を含み、
    前記結合電子回路部分が、前記ループ部分に取り外し可能に結合される、RFコイルアセンブリ。
  2. 前記結合電子回路部分(203、514、704)が、減結合回路(204)と、インピーダンス反転回路(206)とをさらに含む、請求項1に記載のRFコイルアセンブリ。
  3. 前記インピーダンス反転回路(206)が、インピーダンス整合ネットワークと、入力バランとを備える請求項2に記載のRFコイルアセンブリ。
  4. 前記前置増幅器(208、362)が、高ソースインピーダンスに対して最適化された低入力インピーダンス前置増幅器を備え、前記インピーダンス整合ネットワークが、前記高ソースインピーダンスを提供する、請求項に記載のRFコイルアセンブリ。
  5. 前記分布容量導体が、誘電材料(303、403)によって封入されて分離された2つの平行な導体(300、302、400、402)を備え、前記2つの平行な導体(300、302、400、402)が、その終端部(412、416、420、424)間の前記ループ部分(201)の全長(1404)に沿って前記誘電材料(303、403)によって別々に維持される、請求項1に記載のRFコイルアセンブリ。
  6. 前記ループ部分(201)の容量が、前記2つの平行な導体(300、302、400、402)間の間隔、前記2つの平行な導体(300、302、400、402)の切れ目の位置および/または数、ならびに前記誘電材料(303、403)の関数である、請求項5に記載のRFコイルアセンブリ。
  7. 前記ループ部分(201)が、その終端部(412、416、420、424)間の前記ループ部分(201)の全長(1404)に沿った容量性および誘導性集中要素が全くない、請求項1に記載のRFコイルアセンブリ。
  8. 前記結合電子回路部分(203、514、704)と前記RFコイルアセンブリのインターフェースコネクタ(1006、1110)との間に延びるコイルインターフェースケーブル(212、516)をさらに備える、請求項1に記載のRFコイルアセンブリ。
  9. 磁気共鳴イメージング(MRI)システム(10)用の無線周波数(RF)コイルアレイ(510、520、530、600、700、800、1000、1103、1203、1300、1460、1570)であって、
    分布容量導体を備える第1の一体型コンデンサコイルループ(512、702、806)および第1の結合電子回路ユニット(203、514、704)を備える第1のRFコイル(202、301、401、604、1002)と、
    分布容量導体を備える第2の一体型コンデンサコイルループ(512、702、806)および第2の結合電子回路ユニット(203、514、704)を備える第2のRFコイル(202、301、401、604、1002)であって、前記第1および第2の結合電子回路ユニット(203、514、704)の各々は、前置増幅器(208、362)および高い阻止インピーダンスを生成するように構成されたインピーダンス整合ネットワークを含む第2のRFコイル(202、301、401、604、1002)と、
    前記第1の一体型コンデンサコイルループ(512、702、806)および前記第2の一体型コンデンサコイルループ(512、702、806)を包む使い捨て材料(802、904、1102、1202)であって、紙、プラスチック、および/または布の1つまたは複数を含む使い捨て材料と、
    前記第1の結合電子回路ユニット(203、514、704)および前記第2の結合電子回路ユニット(203、514、704)を収容するように構成された共通のハウジング(804、1106、1206)であって、前記第1の結合電子回路ユニット(203、514、704)および前記第2の結合電子回路ユニット(203、514、704)をRFコイルアレイインターフェースケーブル(706、808、1108、1208、1500、1550)に結合するためのコネクタ(1006、1110)を含む共通のハウジング(804、1106、1206)と
    を備え
    前記第1の結合電子回路ユニットが、前記第1の一体型コンデンサコイルループに取り外し可能に結合される、RFコイルアレイ(510、520、530、600、700、800、1000、1103、1203、1300、1460、1570)。
  10. 前記共通のハウジング(804、1106、1206)、前記第1の結合電子回路ユニット(203、514、704)、および前記第2の結合電子回路ユニット(203、514、704)が、前記使い捨て材料(802、904、1102、1202)に取り外し可能に結合される、請求項に記載のRFコイルアレイ(510、520、530、600、700、800、1000、1103、1203、1300、1460、1570)。
  11. 前記共通のハウジング(804、1106、1206)、前記第1の結合電子回路ユニッ(203、514、704)ト、および前記第2の結合電子回路ユニット(203、514、704)が、前記使い捨て材料(802、904、1102、1202)に固定的に結合される、請求項に記載のRFコイルアレイ(510、520、530、600、700、800、1000、1103、1203、1300、1460、1570)。
  12. 前記第1のRFコイル(202、301、401、604、1002)および第2のRFコイル(202、301、401、604、1002)が、各RFコイル(202、301、401、604、1002)が前記RFコイルアレイ(510、520、530、600、700、800、1000、1103、1203、1300、1460、1570)に配置されると前記各コイルのうちの他のRFコイル(202、301、401、604、1002)と調整可能かつ可変量の重なりを有するように、互いに対して非固定位置に配置される、請求項9に記載のRFコイルアレイ(510、520、530、600、700、800、1000、1103、1203、1300、1460、1570)。
  13. 各結合電子回路ユニット(203、514、704)が、プリント回路基板(PCB)にパッケージングされる、請求項に記載のRFコイルアレイ(510、520、530、600、700、800、1000、1103、1203、1300、1460、1570)。
  14. 前記RFコイルアレイインターフェースケーブル(706、808、1108、1208、1500、1550)が、連続的におよび/または隣接して配置された複数のコモンモードトラップ(1412、1414、1416、1580、1590)を含み、前記RFコイルアレイ(510、520、530、600、700、800、1000、1103、1203、1300、1460、1570)を前記MRIシステム(10)の処理システム(1450、1560)に結合するように構成される、請求項に記載のRFコイルアレイ(510、520、530、600、700、800、1000、1103、1203、1300、1460、1570)。
  15. 磁気共鳴イメージング(MRI)システム(10)用の無線周波数(RF)コイルアセンブリであって、
    撮像される被検体(16)に配置されるように適応された使い捨て部分(1101、1201)であって、前記使い捨て部分(1101、1201)は、
    分布容量導体を備える一体型コンデンサコイルループ(512、702、806)と、
    前置増幅器(208、362)および高い阻止インピーダンスを生成するように構成されたインピーダンス整合ネットワークを含む結合電子回路ユニット(203、514、704)と、
    少なくとも一体型コンデンサコイルループ(512、702、806)を包む使い捨て材料(802、904、1102、1202)とを備える使い捨て部分(1101、1201)であって、紙、プラスチック、および/または布の1つまたは複数を含む使い捨て材料と、
    前記使い捨て部分(1101、1201)と選択的に係合および係合解除するように構成された耐久性があるRFコイルアレイインターフェースケーブル(706、808、1108、1208、1500、1550)とを備え、前記耐久性があるRFコイルアレイインターフェースケーブル(706、808、1108、1208、1500、1550)を処分することなく前記使い捨て部分(1101、1201)の廃棄を可能に
    前記結合電子回路ユニットが、前記一体型コンデンサコイルループに取り外し可能に結合される、RFコイルアセンブリ。
  16. 前記一体型コンデンサコイルループ(512、702、806)が、誘電材料(303、403)によって封入されて分離された2つの平行な導体(300、302、400、402)を備え、前記2つの平行な導体(300、302、400、402)が、その終端部(412、416、420、424)間のループ部分(201)の全長(1404)に沿って前記誘電材料(303、403)によって別々に維持される、請求項15に記載のRFコイルアセンブリ。
  17. 前記一体型コンデンサコイルループ(512、702、806)の容量が、前記2つの平行な導体(300、302、400、402)間の間隔、前記2つの平行な導体(300、302、400、402)の切れ目の位置および/または数、ならびに前記誘電材料(303、403)の関数である、請求項16に記載のRFコイルアセンブリ。
  18. 前記一体型コンデンサコイルループ(512、702、806)が、その終端部(412、416、420、424)間の前記一体型コンデンサコイルループ(512、702、806)の全長(1404)に沿った容量性および誘導性集中要素が全くない、請求項16に記載のRFコイルアセンブリ。
JP2019527406A 2016-11-23 2017-11-22 Mrイメージング用の無線周波数コイルのシステム Active JP7086956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662425991P 2016-11-23 2016-11-23
US62/425,991 2016-11-23
PCT/US2017/062997 WO2018098265A1 (en) 2016-11-23 2017-11-22 Systems for a radio frequency coil for mr imaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020500075A JP2020500075A (ja) 2020-01-09
JP7086956B2 true JP7086956B2 (ja) 2022-06-20

Family

ID=62195356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019527406A Active JP7086956B2 (ja) 2016-11-23 2017-11-22 Mrイメージング用の無線周波数コイルのシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11079450B2 (ja)
EP (1) EP3544499B1 (ja)
JP (1) JP7086956B2 (ja)
KR (1) KR102276790B1 (ja)
CN (1) CN109952061B (ja)
WO (1) WO2018098265A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109963507B (zh) 2016-11-23 2023-07-04 通用电气公司 用于磁共振成像(mri)系统的前部射频(rf)线圈阵列
US10921400B2 (en) 2016-11-23 2021-02-16 GE Precision Healthcare LLC Conforming posterior radio frequency (RF) coil array for a magnetic resonance imaging (MRI) system
US10983185B2 (en) * 2017-11-22 2021-04-20 General Electric Company RF coil array for an MRI system
US10921399B2 (en) * 2017-11-22 2021-02-16 GE Precision Healthcare LLC Radio frequency (RF) coil array for a magnetic resonance imaging (MRI) system for use in interventional and surgical procedures
US11280859B2 (en) 2018-05-31 2022-03-22 General Electric Company Method and systems for a radio frequency coil assembly
US11307274B2 (en) 2018-06-06 2022-04-19 General Electric Company Method and systems for a radio frequency coil assembly
CN110873854B (zh) 2018-08-29 2022-05-17 上海联影医疗科技股份有限公司 磁共振接收线圈及磁共振接收线圈组件
US10877115B2 (en) * 2018-09-12 2020-12-29 General Electric Company Systems and methods for a radio frequency coil for MR imaging
EP3696560A1 (en) * 2019-02-14 2020-08-19 Koninklijke Philips N.V. Adhesive magnetic resonance imaging antenna
US20200408860A1 (en) * 2019-06-26 2020-12-31 General Electric Company Systems for a radio frequency coil assembly
US11143723B2 (en) 2020-01-08 2021-10-12 Neocoil, Llc Flexible local coil for magnetic resonance imaging
US11460525B2 (en) * 2020-02-12 2022-10-04 GE Precision Healthcare LLC Systems and methods for toroidal twinax cable trap
CN111603165B (zh) * 2020-04-22 2023-04-25 哈尔滨医科大学 一种用于核磁共振成像的定位装置及使用方法
CN111929628B (zh) * 2020-07-09 2023-05-12 江苏美时医疗技术有限公司 一种7t磁共振成像射频线圈
CN113534028B (zh) * 2021-06-30 2023-03-10 中南大学湘雅二医院 一种皮肤专用表面相控阵接收线圈
US11719775B1 (en) 2022-01-28 2023-08-08 GE Precision Healthcare LLC RF receiver coil with equal perimeter loops

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013000591A (ja) 2011-06-17 2013-01-07 General Electric Co <Ge> 磁気共鳴(mr)信号を受け取るためのシステム及び方法
US20140210466A1 (en) 2013-01-28 2014-07-31 The Regents Of The University Of California Mri receiver coil providing an enhanced signal-to-noise ratio

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3369885D1 (en) 1982-06-28 1987-04-02 Oxford Res Syst Radiofrequency transducer and method of using same
US4825162A (en) 1987-12-07 1989-04-25 General Electric Company Nuclear magnetic resonance (NMR) imaging with multiple surface coils
JPH0616760B2 (ja) 1988-09-09 1994-03-09 ザ・トラステイズ・オブ・ザ・ユーニバァスィティ・オブ・ペンシルバニア 核磁気共鳴映像法で使用するためのコイル組立体
JP3198140B2 (ja) * 1992-02-14 2001-08-13 株式会社東芝 Mri用受信プローブ
US5396905A (en) 1994-03-29 1995-03-14 General Electric Company Surgical drape with integral MRI coil
JPH08140959A (ja) * 1994-11-25 1996-06-04 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴撮影用rfコイル
US5682098A (en) 1996-01-11 1997-10-28 W. L. Gore & Associates, Inc. Open quadrature whole volume imaging NMR surface coil array including three figure-8 shaped surface coils
US5905378A (en) 1997-02-13 1999-05-18 General Electric Company Flexible lightweight attached phased-array (FLAP) receive coils
US6094599A (en) * 1998-03-24 2000-07-25 Ehti Medical Corporation RF diathermy and faradic muscle stimulation treatment
US6501980B1 (en) 2000-11-09 2002-12-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Easily decontaminated MRI endocavity coils
US6650926B1 (en) 2001-03-30 2003-11-18 Usa Instruments, Inc. Flexible multi-section MRI radio frequency array coil
US7177671B2 (en) 2001-05-08 2007-02-13 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc RF coil, RF signal transmitter receiver, RF signal receiver, and magnetic resonance imaging system for the inferior abdomen
US6836117B2 (en) 2002-04-17 2004-12-28 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Lower abdomen RF coil and magnetic resonance imaging apparatus
DE10221644A1 (de) 2002-05-15 2003-12-11 Siemens Ag Lokalspulenanordnung für eine Magnetresonanzanlage
US6980000B2 (en) 2003-04-29 2005-12-27 Varian, Inc. Coils for high frequency MRI
US6919723B2 (en) 2003-07-09 2005-07-19 General Electric Company Method and apparatus to automatically maintain loop isolation in position variant MRI coils
US8046046B2 (en) 2003-11-19 2011-10-25 General Electric Company RF array coil system and method for magnetic resonance imaging
DE102004005120B4 (de) 2004-02-02 2008-01-17 Siemens Ag Lokalspuleneinheit zur Verwendung in einem Magnetresonanzgerät
WO2005124380A2 (en) * 2004-06-17 2005-12-29 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Flexible and wearable radio frequency coil garments for magnetic resonance imaging
US7945308B2 (en) 2005-12-27 2011-05-17 General Electric Company Systems, methods and apparatus for an endo-rectal receive-only probe
DE102006042996A1 (de) * 2006-09-13 2007-10-04 Siemens Ag Antenne für Magnetresonanzanwendungen
US7619416B2 (en) 2008-04-17 2009-11-17 Universität Zürich Prorektorat Forschung Eidgenössische Technische Hochschule Coil assembly and multiple coil arrangement for magnetic resonance imaging
US8179136B2 (en) 2009-04-17 2012-05-15 General Electric Company Radio frequency (RF) coil array with double asymmetric saddle coil pairs
US8269498B2 (en) 2009-05-04 2012-09-18 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for MRI signal excitation and reception using non-resonance RF method (NORM)
US8193811B2 (en) * 2009-05-29 2012-06-05 General Electric Company Dual-frequency coil array for a magnetic resonance imaging (MRI) system
US8487620B2 (en) 2009-06-16 2013-07-16 Neocoil, Llc Modular apparatus for magnetic resonance imaging
US8362776B2 (en) 2009-09-30 2013-01-29 General Electric Company Apparatus for tuning magnetic resonance coil elements and method of making same
US8207736B2 (en) 2009-09-30 2012-06-26 General Electric Company Apparatus for feeding a magnetic resonance coil element and method of making same
US8441258B2 (en) 2009-12-30 2013-05-14 General Electric Company Quadrature and linear RF coil array for MRI of human spine and torso
CN103026251B (zh) * 2010-05-27 2016-05-11 皇家飞利浦电子股份有限公司 Mri rf线圈阵列的多个通道的解耦
US8766636B2 (en) * 2010-12-15 2014-07-01 Agilent Technologies, Inc. MRI short coils
US8624597B2 (en) 2010-12-27 2014-01-07 General Electric Company RF coil array for cardiac and thoracic magnetic resonance imaging
US8598880B2 (en) 2011-05-18 2013-12-03 General Electric Company Method and apparatus for imaging a subject using local surface coils
US9000766B2 (en) * 2011-10-18 2015-04-07 General Electric Company Radio frequency (RF) coil array for a magnetic resonance imaging system
US9002431B2 (en) 2011-11-23 2015-04-07 Scanmed, Llc Garment MRI antenna array
US9157971B2 (en) * 2012-01-05 2015-10-13 General Electric Company Distributed capacitance radio frequncy (RF) coil and magnetic resonance imaging system including the same
US9250305B2 (en) 2012-05-31 2016-02-02 General Electric Company Adaptable sheet of coils
CN105190341B (zh) 2013-05-02 2019-05-28 皇家飞利浦有限公司 用于系列局部rf线圈的包括数字转换器的可拆卸接收器块
WO2015002702A1 (en) * 2013-07-02 2015-01-08 MRI Interventions, Inc. Protective covers for rf coils and related rf coils, assemblies and methods
US20150112187A1 (en) * 2013-10-18 2015-04-23 Imris Inc. MR Imaging with RF Coil Integrated into Patient Engaging Component
JP2015136447A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 株式会社日立メディコ 受信コイル及び磁気共鳴イメージング装置、並びに受信コイル用カバー
US9678180B2 (en) 2014-05-06 2017-06-13 Quality Electrodynamics, Llc Coaxial cable magnetic resonance image (MRI) coil

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013000591A (ja) 2011-06-17 2013-01-07 General Electric Co <Ge> 磁気共鳴(mr)信号を受け取るためのシステム及び方法
US20140210466A1 (en) 2013-01-28 2014-07-31 The Regents Of The University Of California Mri receiver coil providing an enhanced signal-to-noise ratio

Also Published As

Publication number Publication date
EP3544499A1 (en) 2019-10-02
CN109952061B (zh) 2023-10-13
KR20190095267A (ko) 2019-08-14
CN109952061A (zh) 2019-06-28
US11079450B2 (en) 2021-08-03
EP3544499A4 (en) 2020-11-25
EP3544499B1 (en) 2024-05-29
JP2020500075A (ja) 2020-01-09
WO2018098265A1 (en) 2018-05-31
US20190310327A1 (en) 2019-10-10
KR102276790B1 (ko) 2021-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7086956B2 (ja) Mrイメージング用の無線周波数コイルのシステム
JP7073367B2 (ja) 磁気共鳴撮像(mri)システム用の前部無線周波数(rf)コイルアレイ
JP7171566B2 (ja) Mrイメージング用の無線周波数コイルのシステム
JP6995118B2 (ja) 磁気共鳴撮像(mri)システム用の適合型後部無線周波数(rf)コイルアレイ
US10921399B2 (en) Radio frequency (RF) coil array for a magnetic resonance imaging (MRI) system for use in interventional and surgical procedures
CN110568389B (zh) 用于射频线圈组件的方法和系统
US11428762B2 (en) Systems for a radio frequency coil for MR imaging

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190625

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190530

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210520

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7086956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150