JP7086222B2 - Bwp切り替え方法及び装置、端末装置 - Google Patents

Bwp切り替え方法及び装置、端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7086222B2
JP7086222B2 JP2020560479A JP2020560479A JP7086222B2 JP 7086222 B2 JP7086222 B2 JP 7086222B2 JP 2020560479 A JP2020560479 A JP 2020560479A JP 2020560479 A JP2020560479 A JP 2020560479A JP 7086222 B2 JP7086222 B2 JP 7086222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bwp
downlink
random access
bfr
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020560479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021520750A (ja
Inventor
シー、コン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2021520750A publication Critical patent/JP2021520750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7086222B2 publication Critical patent/JP7086222B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0457Variable allocation of band or rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/19Connection re-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • H04B7/06952Selecting one or more beams from a plurality of beams, e.g. beam training, management or sweeping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • H04L5/0098Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • H04W74/0833Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a random access procedure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/18Management of setup rejection or failure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

本願の実施例は移動通信技術分野に関し、具体的に帯域幅パート(BWP、Band Width Part)切り替え方法及び装置、端末装置に関する。
端末がランダムアクセスチャネル(RACH、Random Access Channel)過程を開始するとき、ビーム失敗リカバリ(BFR、Beam Failure Recovery)がトリガーするRACH過程を含み、端末はまず現在アクティベートされているアップリンクBWPにRACHリソースが設定されるかどうかを判断し、RACHリソースが設定される場合、現在アクティベートされているダウンリンクBWPのインデックス(index)が現在アクティベートされているアップリンクBWPのindexに一致するかどうかを判断する。一致する場合、現在アクティベートされているアップリンクBWP及びダウンリンクBWPを維持して、RACH過程を開始し、ダウンリンクBWPのindexがアップリンクBWPのindexに一致しない場合、現在アクティベートされているダウンリンクBWPを現在アクティベートされているアップリンクBWPのindexと同様のダウンリンクBWPに切り替え、次に、RACH過程を開始する。
しかしながら、このBWP切り替えプロセスは、BFRがトリガーするRACH(BFR RACHと略称される)に対して以下の問題がある。
現在アクティベートされているアップリンクBWPにRACHリソースが設定されるだけでなく、更に1つのサーチ空間(SearchSpace)のID(recoverySearchSpaceIDと称される)が設定され、このSearchSpaceのIDはあるダウンリンクBWPとバンドリング関係を有する。端末はBFR RACHを開始するとき、現在アクティベートされているダウンリンクBWP aを他のBWP bに切り替えるが、BWP bには設定されるサーチ空間のIDがない場合、端末はBFR RACHを完了できない。
本願の実施例は端末がBFR RACHを実行するとき、アクティベートされているダウンリンクBWPを、PDCCHを監視できるダウンリンクBWPに切り替えるBWP切り替え方法及び装置、端末装置を提供する。
本発明の実施例に係るBWP切り替え方法は、
端末装置が第1設定情報を取得し、前記第1設定情報はランダムアクセス過程を開始するための第1リソース情報と、ダウンリンク制御チャネルを検出するための第1サーチ空間の識別子情報とを含み、前記第1設定情報が第1BWPに対応し、前記第1サーチ空間が第2BWPに対応することと、
前記第1BWPがアクティブ状態にある場合、前記端末装置が前記第2BWPをアクティブ状態に切り替え又は前記第2BWPをアクティブ状態に維持して、前記第1BWP及び前記第2BWPにおいてランダムアクセス過程を実行することと、を含む。
本発明の実施例に係るBWP切り替え装置は、
第1設定情報を取得することに用いられ、前記第1設定情報はランダムアクセス過程を開始するための第1リソース情報と、ダウンリンク制御チャネルを検出するための第1サーチ空間の識別子情報とを含み、前記第1設定情報が第1BWPに対応し、前記第1サーチ空間が第2BWPに対応する取得ユニットと、
前記第1BWPがアクティブ状態にある場合、前記第2BWPをアクティブ状態に切り替え又は前記第2BWPをアクティブ状態に維持することに用いられるアクティブユニットと、
前記第1BWP及び前記第2BWPにおいてランダムアクセス過程を実行することに用いられるランダムアクセスユニットと、を備える。
本発明の実施例に係る端末装置はプロセッサ及びメモリを備える。該メモリはコンピュータプログラムを記憶することに用いられ、該プロセッサは該メモリに記憶されるコンピュータプログラムを呼び出して実行して、上記BWP切り替え方法を実行することに用いられる。
本発明の実施例に係るチップは上記BWP切り替え方法を実現することに用いられる。
具体的に、該チップは、メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、該チップを取り付ける装置が上記BWP切り替え方法を実行することに用いられるプロセッサを備える。
本発明の実施例に係るコンピュータ可読記憶媒体はコンピュータプログラムを記憶することに用いられ、該コンピュータプログラムによってコンピュータが上記BWP切り替え方法を実行する。
本発明の実施例に係るコンピュータプログラム製品はコンピュータプログラム命令を含み、該コンピュータプログラム命令によってコンピュータが上記BWP切り替え方法を実行する。
本発明の実施例に係るコンピュータプログラムは、コンピュータにおいて実行されるとき、コンピュータが上記BWP切り替え方法を実行する。
上記技術案によれば、端末はBFR RACHを実行するとき、アクティベートされているダウンリンクBWPを、ダウンリンク制御チャネルを監視できるダウンリンクBWPに切り替え、それによりBFR過程がスムーズに完了できる。
図1は本願の実施例に係る通信システムアーキテクチャの模式図である。 図2は本願の実施例に係るBWP切り替え方法のフローチャートである。 図3は本願の実施例のBWP切り替え装置の構造模式図である。 図4は本願の実施例に係る端末装置の構造模式図である。 図5は本願の実施例のチップの構造模式図である。 図6は本願の実施例に係る通信システムの模式的なブロック図である。
以下、本願の実施例の図面を参照しながら本願の実施例の技術案を説明し、明らかに、説明される実施例は本願の実施例の一部であり、実施例の全部ではない。本願の実施例に基づいて、当業者が進歩性のある労働を必要とせずに得る他の実施例は、いずれも本願の保護範囲に属する。
本願の実施例の技術案は様々な通信システム、例えば、モバイル通信用グローバル(GSM、Global System of Mobile communication)システム、符号分割多元接続(CDMA、Code Division Multiple Access)システム、広帯域符号分割多元接続(WCDMA、Wideband Code Division Multiple Access)システム、汎用パケット無線サービス(GPRS、General Packet Radio Service)システム、ロングタームエボリューション(LTE、Long Term Evolution)システム、LTE周波数分割複信(FDD、Frequency Division Duplex)システム、LTE時分割複信(TDD、Time Division Duplex)システム、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS、Universal Mobile Telecommunication System)、マイクロ波利用アクセスに関する世界的な相互運用(WiMAX、Worldwide Interoperability for Microwave Access)通信システム又は5Gシステム等に適用されてもよい。
例示的に、本願の実施例に適用される通信システム100は図1に示される。該通信システム100はネットワーク装置110を備えてもよく、ネットワーク装置110は端末装置120(通信端末、端末とも称される)と通信する装置であってもよい。ネットワーク装置110は特定の地理的領域に通信カバレッジを提供することができ、且つ該カバレッジ領域内の端末装置と通信することができる。選択肢として、該ネットワーク装置110はGSMシステム又はCDMAシステムにおける基地局(BTS、Base Transceiver Station)であってもよく、WCDMAシステムにおける基地局(NB、NodeB)であってもよく、LTEシステムにおける発展型基地局(eNB又はeNodeB、Evolutional Node B)であってもよく、又はクラウド無線アクセスネットワーク(CRAN、Cloud Radio Access Network)における無線制御装置であってもよく、又は、該ネットワーク装置は移動交換局、中継局、アクセスポイント、車載装置、ウェアラブル端末、ハブ、スイッチ装置、ブリッジ、ルータ、5Gネットワークにおけるネットワーク側装置又は将来発展する公衆陸上移動網(PLMN、Public Land Mobile Network)におけるネットワーク装置等であってもよい。
該通信システム100は更にネットワーク装置110のカバレッジ範囲内の少なくとも1つの端末装置120を備える。ここで使用される「端末装置」としては、有線回線による接続、例えば公衆電話交換網(PSTN、Public Switched Telephone Networks)、デジタル加入者線(DSL、Digital Subscriber Line)、デジタルケーブル、直接ケーブルによる接続、及び/又は他のデータ接続/ネットワーク、及び/又はセルラーネットワーク、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN、Wireless Local Area Network)、DVB-Hネットワーク等のデジタルテレビネットワーク、衛星ネットワーク、AM-FM放送送信機のような無線インターフェースによるもの、及び/又は他の端末装置における通信信号を送受信するように設定される装置、及び/又はモノのインターネット(IoT、Internet of Things)装置を含むが、それらに限らない。無線インターフェースを介して通信するように設定される端末装置は「無線通信端末」、「無線端末」又は「モバイル端末」と称されてもよい。モバイル端末の例は衛星又はセルラー電話を含むが、それらに限らず、セルラー方式無線電話及びデータ処理、ファックス及びデータ通信機能を有するパーソナル移動通信システム(PCS、Personal Communications System)端末を組み合わせてもよく、無線電話、ポケットベル、インターネット/イントラネットアクセス、Webブラウザ、手帳、カレンダ及び/又は全地球測位システム(GPS、Global Positioning System)受信機のPDA、及び通常のラップトップ及び/又はパームトップ受信機又は無線電話送受信機を備える他の電子装置を含んでもよい。端末装置とはアクセス端末、ユーザー装置(UE、User Equipment)、ユーザー要素、加入者局、移動局、トラバーサー、遠隔局、遠隔端末、モバイルデバイス、ユーザー端末、端末、無線端末装置、ユーザーエージェント又はユーザーデバイスを指してもよい。アクセス端末はセルラー電話、コードレス電話、セッション確立プロトコル(SIP、Session Initiation Protocol)電話、ワイヤレスローカルループ(WLL、Wireless Local Loop)局、パーソナルデジタルアシスタント(PDA、Personal Digital Assistant)、無線通信機能を有する携帯端末、コンピューティングデバイス又は無線モデムに接続される他の処理装置、車載装置、ウェアラブル端末、5Gネットワークにおける端末装置又は将来発展するPLMNにおける端末装置等であってもよい。
選択肢として、端末装置120同士は装置対装置(D2D、Device to Device)通信を行うことができる。
選択肢として、5Gシステム又は5Gネットワークは更に新無線(NR、New Radio)システム又はNRネットワークと称されてもよい。
図1には1つのネットワーク装置及び2つの端末装置を例示し、選択肢として、該通信システム100は複数のネットワーク装置を備えてもよく、且つ各ネットワーク装置のカバレッジ範囲内には他の数の端末装置が含まれてもよく、本願の実施例は制限しない。
選択肢として、該通信システム100は更にネットワーク制御装置、モビリティ管理エンティティ等の他のネットワークエンティティを備えてもよく、本願の実施例は制限しない。
理解されるように、本願の実施例では、ネットワーク/システムにおける通信機能を有する装置が端末装置と称されてもよい。図1に示される通信システム100を例とすれば、通信システム100は通信機能を有するネットワーク装置110及び端末装置120を含んでもよく、ネットワーク装置110及び端末装置120は以上に記載の具体的な装置であってもよく、ここで詳細な説明は省略する。端末装置は更に通信システム100における他の装置、例えばネットワーク制御装置、モビリティ管理エンティティ等の他のネットワークエンティティを含んでもよく、本願の実施例は制限しない。
理解されるように、本明細書における用語「システム」と「ネットワーク」は本明細書において常に交換可能に使用される。本明細書における用語「及び/又は」は関連オブジェクトの関連関係を説明するためのものに過ぎず、3つの関係が存在してもよいことを示す。例えば、「A及び/又はB」は「Aが独立して存在する」「AとBが同時に存在する」「Bが独立して存在する」の3つの状況を示してもよい。また、本明細書における文字「/」は一般的に前後関連オブジェクトが「又は」関係であることを示す。
図2は本願の実施例に係るBWP切り替え方法のフローチャートであり、図2に示すように、前記BWP切り替え方法は以下のステップ201~202を含む。
ステップ201、端末装置は第1設定情報を取得し、前記第1設定情報はランダムアクセス過程を開始するための第1リソース情報と、ダウンリンク制御チャネルを検出するための第1サーチ空間の識別子情報とを含み、前記第1設定情報は第1BWPに対応し、前記第1サーチ空間は第2BWPに対応する。
本発明の実施例では、端末装置は携帯電話、タブレットコンピュータ、ノートパソコン、デスクトップパソコン等のいかなるネットワーク装置と通信できる装置であってもよい。
本発明の実施例のランダムアクセス過程はBFRがトリガーするランダムアクセス過程であってもよいが、それに限らず、一例では、前記第1設定情報はBeamFailureRecoveryConfigと称されてもよい。
本発明の実施例では、前記第1設定情報は少なくとも2つの情報を含み、一方はランダムアクセス過程を開始するための第1リソース情報、例えば物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)であるが、他方はダウンリンク制御チャネル(例えば、PDCCH)を検出するための第1サーチ空間の識別子情報である。ここで、前記第1設定情報は第1BWPに対応し、即ち第1設定情報は第1BWPに設定される。前記第1サーチ空間は第2BWPに対応する。
本発明の実施例では、前記端末装置はネットワーク装置から前記第1設定情報を取得する。
本発明の実施例では、ネットワークは前記第1BWPの識別子情報が前記第2BWPの識別子情報と同じであるように設定してもよく、又は、ネットワークは前記第1BWPの識別子情報と前記第2BWPの識別子情報をランダムに設定して、第1BWPの識別子情報と前記第2BWPの識別子情報が同じであってもよく、異なってもよいようにする。
ステップ202、前記第1BWPがアクティブ状態にある場合、前記端末装置は前記第2BWPをアクティブ状態に切り替え又は前記第2BWPをアクティブ状態に維持して、前記第1BWP及び前記第2BWPにおいてランダムアクセス過程を実行する。
ビーム失敗リカバリ(BFR)がトリガーするランダムアクセス条件を満足する場合、前記端末装置は現在アクティベートされているアップリンクBWPが前記第1BWPであるかどうかを決定し、前記第1BWPがアクティブ状態にある場合、前記端末装置は前記第2BWPをアクティブ状態に切り替え又は前記第2BWPをアクティブ状態に維持して、前記第1BWP及び前記第2BWPにおいてランダムアクセス過程を実行する。
1)ネットワーク側が前記第1BWPの識別子情報と前記第2BWPの識別子情報を同じに設定する場合については、ビーム失敗リカバリ(BFR)がトリガーするランダムアクセス条件を満足する場合、前記端末装置は現在アクティベートされているアップリンクBWPが前記第1BWPであるかどうかを決定し、即ち現在アクティベートされているアップリンクBWPに前記第1設定情報が設定されるかどうかを決定する。前記第1BWPがアクティブ状態にある場合、前記端末装置は前記第2BWPをアクティブ状態に切り替え又は前記第2BWPをアクティブ状態に維持し、第1BWPの識別子情報と第2BWPの識別子情報が同じであるため、現在アクティベートされているアップリンクBWPとアクティベートされているダウンリンクBWPの識別子情報が同じであって、第1サーチ空間に対応するBWPの識別子情報と同じであることによって、端末がBFR RACHを実行するとき、現在アクティベートされているダウンリンクBWPを、PDCCHを監視できるダウンリンクBWPに切り替えるように確保する。
2)ネットワーク側が前記第1BWPの識別子情報と前記第2BWPの識別子情報を同じ又は異なるように設定する場合については、ビーム失敗リカバリ(BFR)がトリガーするランダムアクセス条件を満足する場合、前記端末装置は現在アクティベートされているアップリンクBWPが前記第1BWPであるかどうかを決定し、即ち現在アクティベートされているアップリンクBWPに前記第1設定情報が設定されるかどうかを決定する。前記第1BWPがアクティブ状態にある場合、前記端末装置は前記第2BWPをアクティブ状態に切り替え又は前記第2BWPをアクティブ状態に維持し、ここで、現在アクティベートされているアップリンクBWPとアクティベートされているダウンリンクBWPの識別子情報は異なる可能性があるが、現在アクティベートされているダウンリンクBWPの識別子情報と第1サーチ空間に対応するBWPの識別子情報は同じであり、それにより端末がBFR RACHを実行するとき、現在アクティベートされているダウンリンクBWPを、PDCCHを監視できるダウンリンクBWPに切り替えるように確保する。
本発明の実施例では、前記第2BWPをアクティブ状態に切り替え又は前記第2BWPをアクティブ状態に維持することは、以下の2つの状況がある。
1)前記第2BWPが非アクティブ状態にある場合、前記第2BWPを非アクティブ状態からアクティブ状態に切り替える。
2)前記第2BWPがアクティブ状態にある場合、前記第2BWPをアクティブ状態に維持する。
一実施形態では、前記第1BWPがアクティブ状態にある場合、現在アクティベートされているダウンリンクBWPを第3BWPに切り替え、前記第3BWPの識別子情報が前記第1BWPの識別子情報と同じであって、前記第3BWPの識別子情報が前記第2BWPの識別子情報と異なる(即ち現在アクティベートされているアップリンクBWPとダウンリンクBWPの識別子情報が同じであるが、ダウンリンクBWPが前記第1設定情報における第1サーチ空間の識別子情報に対応しない)場合、前記端末は競争に基づくランダムアクセス過程である第2ランダムアクセス過程(上記ランダムアクセス過程と異なる)を開始する。
以下、例を挙げて具体的な応用例と組み合わせて本発明の実施例の技術案を説明する。
応用例1
1.BeamFailureRecoveryConfig(即ち第1設定情報)はあるアップリンクBWP、例えばアップリンクBWP n(即ち第1BWP)に設定され、BeamFailureRecoveryConfigにおけるrecoverySearchSpaceId(即ち第1サーチ空間の識別子情報)はあるダウンリンクBWP、例えばダウンリンクBWP m(即ち第2BWP)に対応し、ここで、mとnはBWPのindexである。
2.ネットワーク設定によって上記m=nを確保する。
3.BFR RACHのトリガー条件を満足する場合、現在アクティベートされているアップリンクBWPにBeamFailureRecoveryConfigが設定され、即ち現在アクティベートされているアップリンクBWPがアップリンクBWP nであり、現在アクティベートされているダウンリンクBWPがBWP xであり、xがmに等しくないと仮定すれば、端末は現在アクティベートされているダウンリンクBWP xをダウンリンクBWP mに切り替える。
4.端末はアップリンクBWP n及びダウンリンクBWP mにおいてBFR RACH過程を実行し、ここでm=nである。
応用例2
1.BeamFailureRecoveryConfig(即ち第1設定情報)はあるアップリンクBWP、例えばアップリンクBWP n(即ち第1BWP)に設定され、BeamFailureRecoveryConfigにおけるrecoverySearchSpaceId(即ち第1サーチ空間の識別子情報)はあるダウンリンクBWP、例えばダウンリンクBWP m(即ち第2BWP)に対応し、mがnに等しくてもよく、mがnに等しくなくてもよく、ここで、mとnはBWPのindexである。
2.BFR RACHのトリガー条件を満足する場合、現在アクティベートされているアップリンクBWPにBeamFailureRecoveryConfigが設定され、即ち現在アクティベートされているアップリンクBWPがアップリンクBWP nであり、現在アクティベートされているダウンリンクBWPがBWP xであり、xがmに等しくないと仮定すれば、端末は現在アクティベートされているダウンリンクBWP xをダウンリンクBWP mに切り替える。
3.端末はアップリンクBWP n及びダウンリンクBWP mにおいてBFR RACH過程を実行する。
図3は本発明の実施例に係るBWP切り替え装置の構造模式図であり、図3に示すように、前記BWP切り替え装置は、
第1設定情報を取得することに用いられ、前記第1設定情報はランダムアクセス過程を開始するための第1リソース情報と、ダウンリンク制御チャネルを検出するための第1サーチ空間の識別子情報とを含み、前記第1設定情報が第1BWPに対応し、前記第1サーチ空間が第2BWPに対応する取得ユニット301と、
前記第1BWPがアクティブ状態にある場合、前記第2BWPをアクティブ状態に切り替え又は前記第2BWPをアクティブ状態に維持することに用いられるアクティブユニット302と、
前記第1BWP及び前記第2BWPにおいてランダムアクセス過程を実行することに用いられるランダムアクセスユニット303と、を備える。
一実施形態では、前記第1BWPの識別子情報は前記第2BWPの識別子情報と同じであり、又は、前記第1BWPの識別子情報は前記第2BWPの識別子情報と異なる。
一実施形態では、前記アクティブユニット302は、前記第2BWPが非アクティブ状態にある場合、前記第2BWPを非アクティブ状態からアクティブ状態に切り替え、又は、前記第2BWPがアクティブ状態にある場合、前記第2BWPをアクティブ状態に維持することに用いられる。
一実施形態では、前記装置は更に、
ビーム失敗リカバリ(BFR)がトリガーするランダムアクセス条件を満足する場合、現在アクティベートされているアップリンクBWPが前記第1BWPであるかどうかを決定することに用いられる決定ユニット304を備える。
一実施形態では、前記取得ユニット301はネットワーク装置から前記第1設定情報を取得することに用いられる。
一実施形態では、前記アクティブユニット302は、前記第1BWPがアクティブ状態にある場合、現在アクティベートされているダウンリンクBWPを第3BWPに切り替えることに用いられ、前記第3BWPの識別子情報は前記第1BWPの識別子情報と同じであり、前記第3BWPの識別子情報は前記第2BWPの識別子情報と異なり、
前記ランダムアクセスユニット303は更に、競争に基づくランダムアクセス過程である第2ランダムアクセス過程を開始することに用いられる。
当業者であれば理解できるように、本願の実施例の上記BWP切り替え装置の関連説明は本願の実施例のBWP切り替え方法の関連説明を参照して理解されてもよい。
図4は本願の実施例に係る端末装置600の構造模式図であり、図4に示される端末装置600はプロセッサ610を備え、プロセッサ610はメモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行して、本願の実施例の方法を実現することができる。
選択肢として、図4に示すように、端末装置600は更にメモリ620を備えてもよい。プロセッサ610はメモリ620からコンピュータプログラムを呼び出して実行して、本願の実施例の方法を実現することができる。
メモリ620はプロセッサ610から独立した1つの独立したデバイスであってもよく、プロセッサ610に統合されてもよい。
選択肢として、図4に示すように、端末装置600は更に送受信機630を備えてもよく、プロセッサ610は他の装置と通信するように該送受信機630を制御することができ、具体的に、他の装置に情報又はデータを送信し、又は他の装置から送信された情報又はデータを受信することができる。
送受信機630は送信機及び受信機を備えてもよい。送受信機630は更にアンテナを備えてもよく、アンテナの数が1つ又は複数であってもよい。
選択肢として、該端末装置600は具体的に本願の実施例のネットワーク装置であってもよく、且つ該端末装置600は本願の実施例の各方法におけるネットワーク装置の実現する対応プロセスを実現することができる。簡潔のために、ここで詳細な説明は省略する。
選択肢として、該端末装置600は具体的に本願の実施例のモバイル端末/端末装置であってもよく、且つ該端末装置600は本願の実施例の各方法におけるモバイル端末/端末装置の実現する対応プロセスを実現することができる。簡潔のために、ここで詳細な説明は省略する。
図5は本願の実施例のチップの構造模式図である。図5に示されるチップ700はプロセッサ710を備え、プロセッサ710はメモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行して、本願の実施例の方法を実現することができる。
選択肢として、図5に示すように、チップ700は更にメモリ720を備えてもよい。プロセッサ710はメモリ720からコンピュータプログラムを呼び出して実行して、本願の実施例の方法を実現することができる。
メモリ720はプロセッサ710から独立した1つの独立したデバイスであってもよく、プロセッサ710に統合されてもよい。
選択肢として、該チップ700は更に入力インターフェース730を備えてもよい。プロセッサ710は他の装置又はチップと通信するように該入力インターフェース730を制御することができ、具体的に、他の装置又はチップから送信された情報又はデータを取得することができる。
選択肢として、該チップ700は更に出力インターフェース740を備えてもよい。プロセッサ710は他の装置又はチップと通信するように該出力インターフェース740を制御することができ、具体的に、他の装置又はチップに情報又はデータを出力することができる。
選択肢として、該チップは本願の実施例のネットワーク装置に適用されてもよく、且つ該チップは本願の実施例の各方法におけるネットワーク装置の実現する対応プロセスを実現することができる。簡潔のために、ここで詳細な説明は省略する。
選択肢として、該チップは本願の実施例のモバイル端末/端末装置に適用されてもよく、且つ該チップは本願の実施例の各方法におけるモバイル端末/端末装置の実現する対応プロセスを実現することができる。簡潔のために、ここで詳細な説明は省略する。
理解されるように、本願の実施例に言及したチップは更にシステムレベルチップ、システムチップ、チップシステム又は内蔵システムチップ等と称されてもよい。
図6は本願の実施例に係る通信システム900の模式的なブロック図である。図9に示すように、該通信システム900は端末装置910及びネットワーク装置920を備える。
該端末装置910は上記方法における端末装置の実現する対応機能を実現することに用いられてもよく、該ネットワーク装置920は上記方法におけるネットワーク装置の実現する対応機能を実現することに用いられてもよい。簡潔のために、ここで詳細な説明は省略する。
理解されるように、本願の実施例のプロセッサは信号処理機能を有する集積回路チップでありうる。実現過程において、上記方法実施例の各ステップはプロセッサにおけるハードウェアの集積論理回路又はソフトウェア形式の命令で行われてもよい。上記プロセッサは汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP、Digital Signal Processor)、特定用途向け集積回路(ASIC、Application Specific Integrated Circuit)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA、Field Programmable Gate Array)又は他のプログラマブルロジックデバイス、個別ゲート又はトランジスタロジックデバイス、個別ハードウェアコンポーネントであってもよい。本願の実施例に開示される各方法、ステップ及び論理ブロックを実現又は実行することができる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、又は該プロセッサはいかなる通常のプロセッサ等であってもよい。本願の実施例に開示される方法のステップはハードウェア復号プロセッサで実行して完成し、又は復号プロセッサにおけるハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせで実行して完成するように直接具現されてもよい。ソフトウェアモジュールはランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ、プログラム可能読み出し専用メモリ又は電気消去可能プログラム可能メモリ、レジスタ等の本分野で成熟している記憶媒体に位置してもよい。該記憶媒体はメモリに位置し、プロセッサはメモリにおける情報を読み取り、そのハードウェアと組み合わせて上記方法のステップを行う。
理解されるように、本願の実施例では、メモリは揮発性メモリ又は不揮発性メモリであってもよく、又は、揮発性メモリ及び不揮発性メモリの両方を含んでもよい。不揮発性メモリは読み出し専用メモリ(ROM、Read-Only Memory)、プログラム可能読み出し専用メモリ(PROM、Programmable ROM)、消去可能プログラム可能読み出し専用メモリ(EPROM、Erasable PROM)、電気的消去可能プログラム可能読み出し専用メモリ(EEPROM、Electrically EPROM)又はフラッシュメモリであってもよい。揮発性メモリは外部キャッシュメモリとして使用されるランダムアクセスメモリ(RAM、Random Access Memory)であってもよい。例示的な説明であって制限的ではないが、多くの形式のRAM、例えばスタティックランダムアクセスメモリ(SRAM、Static RAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM、Dynamic RAM)、シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM、Synchronous DRAM)、ダブルデータレートシンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(DDR SDRAM、Double Data Rate SDRAM)、拡張型シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(ESDRAM、Enhanced SDRAM)、シンクリンクダイナミックランダムアクセスメモリ(SLDRAM、Synchlink DRAM)及びダイレクトラムバスランダムアクセスメモリ(DR RAM、Direct Rambus RAM)は利用可能である。なお、本明細書に説明されるシステム及び方法のメモリはこれらのメモリ及び任意の他の適切なタイプのメモリを含むが、それらに限らないように意図されるものである。
理解されるように、上記メモリは例示的な説明であって制限的ではなく、例えば、本願の実施例のメモリは更にスタティックランダムアクセスメモリ(SRAM、static RAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM、dynamic RAM)、シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM、synchronous DRAM)、ダブルデータレートシンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(DDR SDRAM、double data rate SDRAM)、拡張型シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(ESDRAM、enhanced SDRAM)、シンクリンクダイナミックランダムアクセスメモリ(SLDRAM、synch link DRAM)及びダイレクトラムバスランダムアクセスメモリ(DR RAM、Direct Rambus RAM)等であってもよい。すなわち、本願の実施例のメモリはこれらのメモリ及び任意の他の適切なタイプのメモリを含むが、それらに限らないように意図されるものである。
本願の実施例は更にコンピュータ可読記憶媒体を提供し、コンピュータプログラムを記憶することに用いられる。
選択肢として、該コンピュータ可読記憶媒体は本願の実施例のネットワーク装置に適用されてもよく、且つ該コンピュータプログラムによってコンピュータが本願の実施例の各方法におけるネットワーク装置の実現する対応プロセスを実行する。簡潔のために、ここで詳細な説明は省略する。
選択肢として、該コンピュータ可読記憶媒体は本願の実施例のモバイル端末/端末装置に適用されてもよく、且つ該コンピュータプログラムによってコンピュータが本願の実施例の各方法におけるモバイル端末/端末装置の実現する対応プロセスを実行する。簡潔のために、ここで詳細な説明は省略する。
本願の実施例は更にコンピュータプログラム製品を提供し、コンピュータプログラム命令を含む。
選択肢として、該コンピュータプログラム製品は本願の実施例のネットワーク装置に適用されてもよく、且つ該コンピュータプログラム命令によってコンピュータが本願の実施例の各方法におけるネットワーク装置の実現する対応プロセスを実行する。簡潔のために、ここで詳細な説明は省略する。
選択肢として、該コンピュータプログラム製品は本願の実施例のモバイル端末/端末装置に適用されてもよく、且つ該コンピュータプログラム命令によってコンピュータが本願の実施例の各方法におけるモバイル端末/端末装置の実現する対応プロセスを実行する。簡潔のために、ここで詳細な説明は省略する。
本願の実施例は更にコンピュータプログラムを提供する。
選択肢として、該コンピュータプログラムは本願の実施例のネットワーク装置に適用されてもよく、該コンピュータプログラムがコンピュータにおいて実行されるとき、コンピュータが本願の実施例の各方法におけるネットワーク装置の実現する対応プロセスを実行する。簡潔のために、ここで詳細な説明は省略する。
選択肢として、該コンピュータプログラムは本願の実施例のモバイル端末/端末装置に適用されてもよく、該コンピュータプログラムがコンピュータにおいて実行されるとき、コンピュータが本願の実施例の各方法におけるモバイル端末/端末装置の実現する対応プロセスを実行する。簡潔のために、ここで詳細な説明は省略する。
当業者であれば意識できるように、本明細書に開示される実施例を参照して説明した各例示的なユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェア及び電子ハードウェアの組み合わせで実現できる。これらの機能をハードウェアそれともソフトウェア方式で実行するかは、技術案の特定応用及び設計制約条件によって決定される。当業者は各特定応用に対して異なる方法でここの説明される機能を実現することができるが、このような実現は本願の範囲を超えるものと見なされるべきではない。
当業者であれば明確に理解できるように、説明を容易で簡単にするために、上記説明されるシステム、装置及びユニットの具体的な動作過程については、前述の方法実施例における対応過程を参照してもよく、ここで詳細な説明は省略する。
本願に係るいくつかの実施例において、理解されるように、開示されるシステム、装置及び方法は他の方式で実現されてもよい。例えば、以上に説明される装置実施例は模式的なものに過ぎず、例えば、前記ユニットの区分は論理機能上の区分に過ぎず、実際に実現するとき、他の区分方式があってもよく、例えば複数のユニット又はコンポーネントは他のシステムに結合又は統合されてもよく、又はいくつかの特徴は省略してもよく、又は実行しなくてもよい。一方、表示又は検討される相互間の結合又は直接結合又は通信接続はいくつかのインターフェース、装置又はユニットによる間接結合又は通信接続であってもよく、電気、機械又は他の形式であってもよい。
分離部材として説明される前記ユニットは物理的に分離してもよく、物理的に分離しなくてもよい。ユニットとして表示される部材は物理ユニットであってもよく、物理ユニットでなくてもよく、即ち一箇所に位置してもよく、複数のネットワークユニットに設定されてもよい。実際の必要に応じて、その一部又は全部のユニットを選択して本実施例案の目的を実現してもよい。
また、本願の各実施例では、各機能ユニットは1つの処理ユニットに統合されてもよく、各ユニットは独立して物理的に存在してもよく、2つ以上のユニットは1つのユニットに統合されてもよい。
前記機能はソフトウェア機能ユニットの形式で実現され、独立した製品として販売又は使用されるときは、1つのコンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づいて、本願の技術案の本質的又は従来技術に貢献する部分、又は該技術案の一部はソフトウェア製品の形式で具現されてもよい。該コンピュータソフトウェア製品は、1台のコンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ又はネットワーク装置等であってもよい)に本願の各実施例に記載の方法の全部又は一部のステップを実行させるための若干の命令を含む1つの記憶媒体に記憶される。上記記憶媒体はUSBメモリ、ポータブルハードディスク、読み出し専用メモリ(ROM、Read-Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM、Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスク等のプログラムコードを記憶できる様々な媒体を含む。
以上の説明は本願の具体的な実施形態に過ぎず、本願の保護範囲を制限するためのものではない。当業者が本願に開示される技術的範囲内で容易に想到し得る変更や置換は、いずれも本願の保護範囲内に含まれるべきである。従って、本願の保護範囲は特許請求の範囲に準じるべきである。

Claims (5)

  1. 帯域幅パート(BWP)切り替え方法であって、
    端末装置がビーム失敗リカバリ(BFR)設定情報を取得し、前記BFR設定情報はランダムアクセス過程を開始するための第1リソース情報と、ダウンリンク制御チャネルを検出するための第1サーチ空間の識別子情報とを含み、前記BFR設定情報がアップリンクBWPに対応し、前記第1サーチ空間がダウンリンクBWPに対応し、前記アップリンクBWPの識別子情報は前記ダウンリンクBWPの識別子情報と同じであることと、
    BFRがトリガーするランダムアクセス条件を満足する場合、前記端末装置は前記アップリンクBWPがアクティベートされているかどうかを決定することと、
    前記アップリンクBWPがアクティブ状態にある場合、もし前記ダウンリンクBWPが非アクティブ状態にあるなら、前記端末装置が前記ダウンリンクBWPをアクティブ状態に切り替え又はもし前記ダウンリンクBWPがアクティブ状態にあるなら、前記ダウンリンクBWPをアクティブ状態に維持して、前記アップリンクBWP及び前記ダウンリンクBWPにおいてランダムアクセス過程を実行することと、を含む帯域幅パート(BWP)切り替え方法。
  2. アップリンクBWPに前記BFR設定情報が設定される請求項に記載の方法。
  3. BWP切り替え装置であって、
    ビーム失敗リカバリ(BFR)設定情報を取得することに用いられ、前記BFR設定情報はランダムアクセス過程を開始するための第1リソース情報と、ダウンリンク制御チャネルを検出するための第1サーチ空間の識別子情報とを含み、前記BFR設定情報がアップリンクBWPに対応し、前記第1サーチ空間がダウンリンクBWPに対応し、前記アップリンクBWPの識別子情報は前記ダウンリンクBWPの識別子情報と同じである取得ユニットと、
    BFRがトリガーするランダムアクセス条件を満足する場合、前記アップリンクBWPがアクティベートされているかどうかを決定することに用いられる決定ユニットと、
    前記アップリンクBWPがアクティブ状態にある場合、もし前記ダウンリンクBWPが非アクティブ状態にあるなら、前記ダウンリンクBWPをアクティブ状態に切り替え又はもし前記ダウンリンクBWPがアクティブ状態にあるなら、前記ダウンリンクBWPをアクティブ状態に維持することに用いられるアクティブユニットと、
    前記アップリンクBWP及び前記ダウンリンクBWPにおいてランダムアクセス過程を実行することに用いられるランダムアクセスユニットと、を備えるBWP切り替え装置。
  4. アップリンクBWPに前記BFR設定情報が設定される請求項に記載の装置。
  5. コンピュータプログラムを記憶することに用いられ、前記コンピュータプログラムによってコンピュータが請求項1又は2に記載の方法を実行するコンピュータ可読記憶媒体。
JP2020560479A 2018-06-21 2019-05-07 Bwp切り替え方法及び装置、端末装置 Active JP7086222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810646706.3 2018-06-21
CN201810646706 2018-06-21
PCT/CN2019/085834 WO2019242419A1 (zh) 2018-06-21 2019-05-07 一种bwp切换方法及装置、终端设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021520750A JP2021520750A (ja) 2021-08-19
JP7086222B2 true JP7086222B2 (ja) 2022-06-17

Family

ID=68982758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020560479A Active JP7086222B2 (ja) 2018-06-21 2019-05-07 Bwp切り替え方法及び装置、端末装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10993235B2 (ja)
EP (1) EP3713353B1 (ja)
JP (1) JP7086222B2 (ja)
KR (2) KR20200123461A (ja)
CN (2) CN111226482A (ja)
AU (1) AU2019291417B2 (ja)
BR (1) BR112020017544A2 (ja)
CA (1) CA3091169C (ja)
MX (1) MX2020009325A (ja)
RU (1) RU2741630C1 (ja)
SG (1) SG11202007700QA (ja)
WO (1) WO2019242419A1 (ja)
ZA (1) ZA202005017B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020067951A1 (en) * 2018-09-27 2020-04-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) User equipment for obtaining a band width part for a random access, a network node, and corresponding methods in a wireless communication network
CN111818604B (zh) * 2020-06-19 2022-07-15 中国信息通信研究院 一种波束切换的方法、设备和系统

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2011202935B2 (en) * 2007-09-12 2014-03-27 Qualcomm Incorporated Capacity increasing devices and methods for wireless communication
KR101800221B1 (ko) * 2011-08-11 2017-11-22 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 빔 추적 방법 및 장치
US9794913B2 (en) * 2012-01-27 2017-10-17 Interdigital Patent Holdings, Inc. Systems and/or methods for providing EPDCCH in a multiple carrier based and/or quasi-collated network
US10904940B2 (en) * 2018-03-30 2021-01-26 Comcast Cable Communications, Llc Configuration for beam failure recovery
US10477601B2 (en) * 2015-05-18 2019-11-12 Intel IP Corporation Attention (AT) commands for packet data network connection offload
ES2955591T3 (es) * 2016-07-01 2023-12-04 Asustek Comp Inc Procedimiento y aparato para gestionar la comunicación cuando un haz de servicio deja de ser válido en un sistema de comunicación inalámbrica
CN109565861B (zh) * 2016-08-11 2021-03-23 三星电子株式会社 下一代蜂窝网络中的数据传输的方法和装置
US11290245B2 (en) * 2016-11-02 2022-03-29 Idac Holdings, Inc. Receiver bandwidth adaptation
US10673593B2 (en) * 2016-11-03 2020-06-02 Huawei Technologies Co., Ltd. HARQ signaling for grant-free uplink transmissions
CN108024385B (zh) * 2016-11-04 2022-04-26 华为技术有限公司 随机接入的方法、网络设备和用户设备
WO2018086600A1 (en) * 2016-11-11 2018-05-17 Chou Chie Ming Data packet delivery in rrc inactive state
GB2568672B (en) * 2017-11-17 2021-08-04 Samsung Electronics Co Ltd Improvements in and relating to BWP setup and signalling in a telecommunication system
US10827508B2 (en) * 2018-02-13 2020-11-03 Ofinno, Llc Aperiodic indications for beam failure recovery
US11115966B2 (en) * 2018-03-30 2021-09-07 Comcast Cable Communications, Llc Beam failure recovery procedures using bandwidth parts
EP3744140B1 (en) * 2018-03-30 2024-02-14 Ofinno, LLC Bandwidthpart (bwp) switching during beam failure recovery
US10841149B2 (en) * 2018-04-14 2020-11-17 Qualcomm Incorporated Beam failure recovery in connection with switching BWP

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CATT,Further issues with switching of bandwidth part and random access[online],3GPP TSG RAN WG2 #102 R2-1806991,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_102/Docs/R2-1806991.zip>,2018年05月25日
Institute for Information Industry (III),Corrections to BWP Operation[online],3GPP TSG RAN WG1 #93 R1-1807270,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_93/Docs/R1-1807270.zip>,2018年05月25日

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200123461A (ko) 2020-10-29
MX2020009325A (es) 2020-10-05
CN111226482A (zh) 2020-06-02
SG11202007700QA (en) 2021-01-28
US10993235B2 (en) 2021-04-27
US20200305162A1 (en) 2020-09-24
ZA202005017B (en) 2022-01-26
WO2019242419A1 (zh) 2019-12-26
KR20230069265A (ko) 2023-05-18
AU2019291417B2 (en) 2021-08-05
EP3713353B1 (en) 2023-04-26
RU2741630C1 (ru) 2021-01-28
CA3091169C (en) 2023-08-15
JP2021520750A (ja) 2021-08-19
AU2019291417A1 (en) 2020-09-03
CA3091169A1 (en) 2019-12-26
EP3713353A4 (en) 2021-01-27
BR112020017544A2 (pt) 2020-12-22
CN111867100A (zh) 2020-10-30
EP3713353A1 (en) 2020-09-23
CN111867100B (zh) 2023-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023156467A (ja) チャネルモニタリング方法及び装置、端末装置並びにネットワーク装置
CN110710149B (zh) 信息确定方法、终端设备和网络设备
JP2022501842A (ja) 情報伝送方法、装置及び通信デバイス
US20210051575A1 (en) System information updating method, terminal device, and network device
JP2021529442A (ja) 物理ランダムアクセスチャネル伝送用のチャネルアクセス方法、装置およびプログラム
JP2022505014A (ja) 通信方法、端末装置及びネットワーク装置
JP7086222B2 (ja) Bwp切り替え方法及び装置、端末装置
JP7213950B2 (ja) 情報構成方法および装置、端末、ネットワーク機器
US20220061075A1 (en) Information transmission method and apparatus, and network device
CN111107535A (zh) 归属网络回选方法及相关装置
JP2022532351A (ja) D2dシステムにおける通信方法及び端末装置、ネットワーク装置
US20210243687A1 (en) Processing Method for Security Algorithm and Terminal
WO2020082248A1 (zh) 一种控制终端移动性的方法及装置、终端
CN111758294A (zh) 一种随机接入方法及装置、通信设备
JP2020537838A (ja) 無線通信方法、ネットワーク装置及び端末装置
WO2021026717A1 (zh) 一种资源协调方法及装置、终端设备
WO2020258192A1 (zh) 一种数据传输方法及装置、终端
WO2020191592A1 (zh) 一种寻呼时机配置方法及装置、终端、网络设备
TW202007199A (zh) 一種核心網選擇方法及裝置、終端設備、網路設備
JP2021528008A (ja) 帯域幅部分処理方法、端末機器およびネットワーク機器
JP2022508844A (ja) サイドリンクにおける伝送モードの決定方法、端末装置及びネットワーク装置
JP2021515425A (ja) 無線通信方法、端末装置及びネットワーク装置
JPWO2019242452A5 (ja)
EP3826405A1 (en) Information transmission method and apparatus, and terminal and network device
WO2022067470A1 (zh) 一种位置更新的方法及装置、终端设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7086222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150