JP7086014B2 - Working machine - Google Patents
Working machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP7086014B2 JP7086014B2 JP2019041485A JP2019041485A JP7086014B2 JP 7086014 B2 JP7086014 B2 JP 7086014B2 JP 2019041485 A JP2019041485 A JP 2019041485A JP 2019041485 A JP2019041485 A JP 2019041485A JP 7086014 B2 JP7086014 B2 JP 7086014B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection operation
- operation unit
- speed change
- support portion
- shift lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
Description
本発明は、例えば、田植機やトラクタ等の作業機に関し、詳しくは、走行用の変速装置を操作可能な変速レバーをエンジン停止位置に操作することにより、エンジンを停止させるように構成されている作業機に関する。 The present invention relates to a working machine such as a rice transplanter or a tractor, and more specifically, the present invention is configured to stop an engine by operating a shift lever capable of operating a traveling transmission to an engine stop position. Regarding work equipment.
上記作業機において、従来では、変速レバーがエンジン停止位置に操作されると、変速レバーと一体的に移動する棒状の検知用操作部が、エンジン停止用の停止位置センサに検知作用するように構成され、この検知用操作部を停止位置側に移動付勢する捩りバネは、中間に螺旋状巻回部を有し、検知用操作部に作用する一端部が、先端側が螺旋状巻回部の重なり方向に沿って延びるように、バネ線材を略L字形に曲げた形状となっており、他端部はバネ線材を直線状に延ばす形状となっていた(例えば、特許文献1参照)。 In the above working machine, conventionally, when the shift lever is operated to the engine stop position, the rod-shaped detection operation unit that moves integrally with the shift lever is configured to detect the engine stop position sensor. The torsion spring that moves and urges the detection operation unit to the stop position side has a spiral winding portion in the middle, and one end that acts on the detection operation portion has a spiral winding portion on the tip side. The spring wire was bent into a substantially L shape so as to extend along the overlapping direction, and the other end was a shape in which the spring wire was extended in a straight line (see, for example, Patent Document 1).
上記従来構成では、捩りバネの一端部が検知用操作部に接当して螺旋状巻回部が捩れる方向に弾性変形することで、検知用操作部を移動付勢する構成となっている。このような構成では、長期に使用に伴って、変速レバーの操作に伴って検知用操作部が移動して捩りバネの一端部が変位する際に、片持ち状に延びる捩りバネの一端部が逃げる方向に変形することがある。すなわち、螺旋状巻回部が捩り方向に弾性変形するのではなく、捩りバネの一端部だけが逃げる方向に曲がり変形する状態である。捩りバネの他端部においても同様に、螺旋状巻回部が捩り方向に弾性変形することなく曲がり変形することもある。その結果、検知用操作部に対する充分な移動付勢が行えないものとなるおそれがあった。 In the above-mentioned conventional configuration, one end of the torsion spring is in contact with the detection operation portion and the spiral winding portion is elastically deformed in the twisting direction to move and urge the detection operation portion. .. In such a configuration, when the detection operation unit moves with the operation of the speed change lever and one end portion of the torsion spring is displaced due to long-term use, one end portion of the torsion spring extending in a cantilever shape is formed. It may be deformed in the direction of escape. That is, the spiral winding portion is not elastically deformed in the twisting direction, but is bent and deformed in the direction in which only one end of the torsional spring escapes. Similarly, at the other end of the torsion spring, the spiral winding portion may be bent and deformed without being elastically deformed in the twisting direction. As a result, there is a risk that sufficient movement urging to the detection operation unit cannot be performed.
そこで、捩りバネによる検知用操作部の移動付勢を長期にわたって良好に行えるようにすることが要望されていた。 Therefore, it has been desired to enable the movement urging of the detection operation unit by the torsion spring to be performed satisfactorily for a long period of time.
本発明に係る作業機の特徴構成は、走行変速用操作経路に沿って移動操作されることにより走行用の変速装置を操作可能であり、且つ、前記走行変速用操作経路の走行中立位置からエンジン停止位置に操作可能な変速レバーと、前記変速レバーの操作に伴って移動する検知用操作部と、前記変速レバーが前記エンジン停止位置に操作されるに伴って前記検知用操作部が作用する位置検出センサと、前記位置検出センサの検出作動に基づいてエンジンを停止させる制御手段と、前記検知用操作部を前記エンジン停止位置に対応する作用位置に向けて移動付勢する捩りバネとが備えられ、前記捩りバネは、一端部に、前記検知用操作部に備えられた軸部に巻回される第1巻回支持部が備えられ、他端部に、機体側の固定部に設けられた固定ピンに巻回される第2巻回支持部が備えられ、且つ、前記一端部と前記他端部との間に螺旋状巻回部が備えられている点にある。 The characteristic configuration of the working machine according to the present invention is that the speed change device for running can be operated by being moved along the running speed change operation path, and the engine is operated from the running neutral position of the running speed change operation path. A shift lever that can be operated to the stop position, a detection operation unit that moves with the operation of the shift lever, and a position where the detection operation unit operates when the shift lever is operated to the engine stop position. It is provided with a detection sensor, a control means for stopping the engine based on the detection operation of the position detection sensor, and a torsion spring for moving and encouraging the detection operation unit toward an action position corresponding to the engine stop position. The torsion spring is provided with a first winding support portion wound around a shaft portion provided in the detection operation portion at one end, and provided at a fixed portion on the machine body side at the other end. A second winding support portion to be wound around the fixing pin is provided, and a spiral winding portion is provided between the one end portion and the other end portion.
本発明によれば、捩りバネの一端部に備えられた第1巻回支持部は、検知用操作部の軸部に巻回される状態で連動連係される。捩りバネの他端部に備えられた第2巻回支持部は、固定ピンに巻回されて位置固定で支持される。捩りバネの他端部が固定状態で支持されているので、捩りバネの一端部に連係されている検知用操作部が螺旋状巻回部の捩り付勢力により作用位置に向けて移動付勢される。 According to the present invention, the first winding support portion provided at one end of the torsion spring is interlocked and linked in a state of being wound around the shaft portion of the detection operation portion. The second winding support portion provided at the other end of the torsion spring is wound around a fixing pin and supported by fixing the position. Since the other end of the torsion spring is supported in a fixed state, the detection operation unit linked to one end of the torsion spring is moved and urged toward the action position by the torsional force of the spiral winding portion. It is.
捩りバネの一端部は検知用操作部の軸部に巻回されているので、変速レバーの操作に伴って検知用操作部が移動したときに、捩りバネの一端部だけが逃げる方向に曲がり変形することがなく、螺旋状巻回部に対して常に捩り方向に沿って適正に弾性変形させるように作用する。言い換えると、螺旋状巻回部は長期にわたり検知用操作部に対する捩り付勢力を維持することができる。 Since one end of the torsion spring is wound around the shaft of the detection operation unit, when the detection operation unit moves with the operation of the shift lever, only one end of the torsion spring bends and deforms in the escape direction. It always acts to properly elastically deform the spiral winding portion along the twisting direction. In other words, the spiral winding portion can maintain a twisting force against the detection operation portion for a long period of time.
その結果、捩りバネによる検知用操作部の移動付勢を長期にわたって良好に行えるようにすることが可能となる。 As a result, it becomes possible to satisfactorily move and urge the detection operation unit by the torsion spring for a long period of time.
本発明においては、前記検知用操作部は、前記変速レバーとは別体にて構成され、且つ、前記作用位置と、前記変速レバーが前記走行中立位置にあるときの待機位置との間で移動可能に支持され、前記捩りバネは、前記検知用操作部が前記待機位置にあるときは、前記検知用操作部を前記作用位置から前記待機位置側に向かうように移動付勢し、前記検知用操作部が前記作用位置にあるときは、前記検知用操作部を前記待機位置から前記作用位置側に向かうように移動付勢すると好適である。 In the present invention, the detection operation unit is configured as a separate body from the shift lever, and moves between the action position and the standby position when the shift lever is in the traveling neutral position. The torsion spring is possibly supported, and when the detection operation unit is in the standby position, the torsion spring is moved and urged to move the detection operation unit from the action position toward the standby position side, and the detection operation unit is used for detection. When the operation unit is in the action position, it is preferable to move and urge the detection operation unit from the standby position toward the action position side.
本構成によれば、変速レバーと別体の検知用操作部は、変速レバーの操作に伴って作用位置と待機位置との間で移動可能であり、捩りバネの付勢方向が作用位置と待機位置とで逆方向に切り換わる。検知用操作部を作用位置及び待機位置にてそれ以上の移動が阻止されるようにしておくと、捩りバネの付勢力により、作用位置及び待機位置の夫々にて位置保持することができる。 According to this configuration, the speed change lever and the separate detection operation unit can move between the action position and the standby position according to the operation of the shift lever, and the urging direction of the torsion spring is the action position and the standby position. It switches in the opposite direction depending on the position. If the detection operation unit is prevented from moving further at the action position and the standby position, the position can be held at each of the action position and the standby position by the urging force of the torsion spring.
従って、1つの捩りバネを用いた簡単な構成により、検知用操作部を作用位置及び待機位置の夫々にて位置保持することが可能となる。 Therefore, with a simple configuration using one torsion spring, it is possible to hold the position of the detection operation unit at each of the action position and the standby position.
本発明においては、前記第1巻回支持部が前記螺旋状巻回部における重なり方向の一端側に位置し、前記第2巻回支持部が前記螺旋状巻回部における重なり方向の他端側に位置していると好適である。 In the present invention, the first winding support portion is located on one end side of the spiral winding portion in the overlapping direction, and the second winding support portion is located on the other end side of the spiral winding portion in the overlapping direction. It is preferable that it is located in.
本構成によれば、螺旋状巻回部の一端部において巻回されている状態からそのまま接線方向に延ばした状態で第1巻回支持部が形成され、螺旋状巻回部の他端部において巻回されている状態からそのまま接線方向に延ばした状態で第2巻回支持部が形成されることになる。このように構成することで、螺旋状巻回部と第1巻回支持部との間、あるいは、螺旋状巻回部と第2巻回支持部との間で、折り曲げ加工する必要がなく、作製し易い利点がある。 According to this configuration, the first winding support portion is formed in a state of being wound in the tangential direction as it is from the state of being wound at one end of the spiral winding portion, and at the other end of the spiral winding portion. The second winding support portion is formed in a state of being extended in the tangential direction as it is from the wound state. With this configuration, there is no need to bend between the spiral winding portion and the first winding support portion, or between the spiral winding portion and the second winding support portion. It has the advantage of being easy to manufacture.
本発明においては、前記第1巻回支持部と前記第2巻回支持部とが、前記螺旋状巻回部の重なり方向に沿って略同じ位置に設けられていると好適である。 In the present invention, it is preferable that the first winding support portion and the second winding support portion are provided at substantially the same position along the overlapping direction of the spiral winding portion.
本構成によれば、第1巻回支持部に対応する位置すなわち検知用操作部に対する戻り付勢力が作用する箇所と、第2巻回支持部に対応する位置すなわち固定ピンにて受止め支持される箇所とが、螺旋状巻回部の重なり方向に沿って略同じ位置になる。その結果、戻り付勢力が作用する場合に、螺旋状巻回部が傾斜するように力が作用するおそれが少なく、捩り方向に沿って適正に弾性変形させることができる。 According to this configuration, it is received and supported at the position corresponding to the first winding support portion, that is, the position where the return force is applied to the detection operation portion, and the position corresponding to the second winding support portion, that is, the fixing pin. The locations are substantially the same along the overlapping direction of the spiral winding portions. As a result, when the return urging force acts, there is little possibility that the force acts so that the spiral winding portion tilts, and the elastic deformation can be appropriately performed along the twisting direction.
以下、本発明を実施するための形態の一例として、本発明を、作業機の一例である乗用型田植機に適用した実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, as an example of an embodiment for carrying out the present invention, an embodiment in which the present invention is applied to a passenger-type rice transplanter, which is an example of a working machine, will be described with reference to the drawings.
本実施形態における前後方向及び左右方向は、特段の説明がない限り、以下のように記載している。機体の作業走行時における前進側の進行方向(図1,2にて符号Fで示す方向)が「前」であり、後進側の進行方向(図1,2にて符号Bで示す方向)が「後」である。前後方向での前向き姿勢を基準として右側に相当する方向(図2にて符号Rで示す方向)が「右」であり、左側に相当する方向(図2にて符号Lで示す方向)が「左」である。又、図1にて符号Uで示す方向が「上」であり、符号Dで示す方向が「下」である。 Unless otherwise specified, the front-rear direction and the left-right direction in the present embodiment are described as follows. The traveling direction on the forward side (direction indicated by reference numeral F in FIGS. 1 and 2) is "forward", and the traveling direction on the backward side (direction indicated by reference numeral B in FIGS. 1 and 2) is the traveling direction of the aircraft during work traveling. "After". The direction corresponding to the right side (direction indicated by reference numeral R in FIG. 2) is “right” and the direction corresponding to the left side (direction indicated by reference numeral L in FIG. 2) is “right” with respect to the forward-facing posture in the front-back direction. Left ". Further, in FIG. 1, the direction indicated by the reference numeral U is “up”, and the direction indicated by the reference numeral D is “downward”.
〔全体構成〕
乗用型田植機の全体構成について説明する。
図1に示すように、乗用型田植機は、右及び左の前輪1、右及び左の後輪2で支持された走行車体3の後部に、上下揺動自在なリンク機構4が備えられて、リンク機構4の後部に4条植型式の苗植付装置5が昇降自在に支持され、リンク機構4を昇降駆動する油圧シリンダ6が備えられている。
〔overall structure〕
The overall configuration of a passenger-type rice transplanter will be described.
As shown in FIG. 1, the passenger-type rice transplanter is provided with a vertically
走行車体3の後部に、田面に肥料を供給する施肥装置7が設けられており、苗植付装置5の前側の下部に、田面を整地する整地装置8が支持されている。苗植付装置5に、植付伝動ケース9、回転ケース10、植付アーム11、フロート12、苗のせ台13等が設けられている。2個の植付伝動ケース9の後部の右部及び左部に、回転ケース10が回転可能に支持され、回転ケース10の両端に、植付アーム11が支持されている。苗のせ台13が、左右方向に往復移動可能に支持されている。苗のせ台13が左右方向に往復横送り駆動されるのに伴って、回転ケース10が回転駆動され、苗のせ台13の下部から植付アーム11が交互に苗を取り出して田面に植え付ける。
A
図1に示すように、施肥装置7に、ホッパー15、繰り出し部16、ブロア17、作溝器18及びホース19等が設けられている。すなわち、走行車体3において運転座席20の後側に、肥料を貯留するホッパー15及び繰り出し部16が支持されており、繰り出し部16の左の横外側にブロア17が設けられている。フロート12に作溝器18が取り付けられて、4個の作溝器18が設けられており、繰り出し部16と作溝器18とに亘って4本のホース19が接続されている。
As shown in FIG. 1, the
ホッパー15の肥料が繰り出し部16により繰り出され、ブロア17の搬送風によりホース19を通って作溝器18に供給されるのであり、作溝器18により田面に溝が形成されながら、作溝器18から田面の溝に肥料が供給される。図1に示すように、整地装置8には、回転可能に支持された多数の整地体21が備えられ、整地体21が図1の反時計方向に回転駆動されて、整地体21により田面の整地が行われる。
The fertilizer of the
走行車体3の前部にエンジン22が備えられている。エンジン22の動力が、ベルト伝動機構23を介して走行用の変速装置としての静油圧式無段変速装置からなる主変速装置24に伝達される。変速後の動力は、ミッションケース25内のギア式の副変速装置(図示せず)及び他のギア式の伝動機構を介して、前輪1及び後輪2に伝達される一方、苗植付装置5や施肥装置7にも伝達される。
An
〔運転部〕
図1に示すように、走行車体3の前部に運転部26が備えられている。運転部26には、運転座席20が備えられ、運転座席20の前方に操縦塔27が備えられている。操縦塔27の上部に種々の操作具等が備えられた操作パネル28が備えられ、操作パネル28から上方に突出する状態で操縦ハンドル29が備えられている。図2に示すように、操縦ハンドル29を支持するハンドルポスト30の横側には、右側方に延出される状態で苗植付装置5の昇降操作を指令するための昇降操作レバー31が備えられている。
[Driver]
As shown in FIG. 1, a driving
図5,6に示すように、操作パネル28には、エンジン22の出力回転数を調節するアクセルレバー32、主変速装置24を変速操作する主変速レバー33、副変速装置を変速操作する副変速レバー34が備えられている。アクセルレバー32はハンドルポスト30の右側に備えられ、主変速レバー33と副変速レバー34とがハンドルポスト30の左側に備えられている。
As shown in FIGS. 5 and 6, the
アクセルレバー32の右側であって且つ操作パネル28の右前部側に位置する状態でキースイッチ35が備えられている。キースイッチ35が、キーが挿入される停止位置から回転操作されると、各部に電力が供給される運転位置に切り換わり、更に、回転操作されると、エンジン22を始動させる始動位置に切り換わる。エンジン始動後にキーから手を離すと、運転位置に自動で復帰する。このようにキースイッチ35が操作パネル28の右前部側に備えられることで、運転操作中に運転者の身体が触れて誤操作するおそれは少ない。
The
操作パネル28には、自動植付制御を実行するときにおける開始タイミングを調節するためのタイミング調節ダイヤル36と、前照灯の入り切りスイッチ37が備えられている。自動植付制御については、詳述はしないが、畦際が近づいて植付け作業を停止して苗植付装置5を上昇させて旋回したのちに、走行車体3の姿勢を判別しながら、次回の植付条の開始位置にて苗植付装置5を自動で下降させて苗植付け作業を開始させるものであるが、その作業開始タイミングを圃場の状況に応じて変更させるためのものである。
The
図5,6に示すように、操作パネル28の後部側で少し低い位置に後部パネル面38が設けられている。後部パネル面38には、苗植付装置5の走行車体3に対する左右傾斜姿勢を自動調節するための水平制御を実行するときの目標水平姿勢を設定する水平姿勢設定ダイヤル39と、整地装置8の自動昇降制御を実行するときの整地装置8の目標高さを設定する整地高さ設定ダイヤル40とが備えられている。
As shown in FIGS. 5 and 6, the
上記各ダイヤルのうち、タイミング調節ダイヤル36と整地高さ設定ダイヤル40は、スイッチ内蔵型のポテンショメータにて構成されている。各ダイヤル36,40は、左方向に限度まで回転させると、スイッチが切り操作され、スイッチの切りに伴って、自動植付制御及び自動昇降制御の制御作動をオフする機能を有している。このことにより、部品点数を削減するようにしている。
Of the above dials, the
上記したように、ダイヤルとして、左方向に限度まで回転させると、スイッチが切り操作される構成に代えて、次のように構成するものでもよい。例えば、ダイヤルの中心部上面に押し操作可能なスイッチ部を備えて、ダイヤルの設定値をそのまま維持しながら自動制御の入り切りを行えるように構成するものでもよい。 As described above, the dial may be configured as follows instead of the configuration in which the switch is turned off when the dial is rotated to the left to the limit. For example, a switch unit that can be pushed and operated may be provided on the upper surface of the center portion of the dial so that the automatic control can be turned on and off while maintaining the set value of the dial as it is.
アクセルレバー32の支持構造について説明する。
図10,11に示すように、アクセルレバー32は、操作パネル28の下側に固定された支持ブラケット41に横向き軸芯P1周りで前後揺動可能に支持されている。図9に示すように、支持ブラケット41は、操作パネル28の前部側箇所において横向き姿勢の前側壁部41a、前側壁部41aの右側上部から後方に延びる上側右壁部41b、前側壁部41aの右側下部から後方に延びる下側右壁部41c、前側壁部41aの左側下部から後方に延びる左壁部41d等を備えている。
The support structure of the
As shown in FIGS. 10 and 11, the
図10,11に示すように、支持ブラケット41の上側右壁部41bに、アクセルレバー32の揺動支点部46が横向き軸芯P1周りで回動可能に支持されている。アクセルレバー32には、揺動支点部46から前部側に延びるアーム部47が備えられ、アーム部47の揺動端部に操作ワイヤ48の一端部が連結される連結ピン49が備えられている。連結ピン49は、上側右壁部41bに形成された挿通孔50を挿通する状態で設けられている。挿通孔50は、アクセルレバー32の揺動に伴って連結ピン49が移動可能なように長孔に形成されている。
As shown in FIGS. 10 and 11, the
支持ブラケット41の下側右壁部41cには、上端部から右方向に向けてワイヤ支持部51が延設されている。ワイヤ支持部51のアウタワイヤ保持部51aは、連結ピン49の操作ワイヤ48との連結位置と、左右方向の位置が略同じ位置になるように設けられている。又、ワイヤ支持部51は側面視で後上がり傾斜姿勢に形成されている。その結果、アクセルレバー32の操作に伴って、操作ワイヤ48が、できるだけ折れ曲がることなく略直線状に引き操作されるように構成されている。
A
図7,10に示すように、支持ブラケット41における下側右壁部41cの下部と左壁部41dの下部とに亘って左右方向に長い副変速レバー34の回動支軸34aが架設支持されている。回動支軸34aの左側端部に副変速レバー34の基端部が連結され、回動支軸34aの右側端部に副変速装置との間で連動操作機構34bが連動連係されている。
As shown in FIGS. ing. The base end of the
〔主変速レバーの支持構造〕
図3,4,9に示すように、主変速レバー33の下部に対応する位置に、上辺部に多数の凹部52aが形成された側面視で扇形状の変速部材52が設けられている。この変速部材52のボス部52bが、支持ブラケット41の左壁部41dに固定状態で設けられた横向き姿勢の支点軸53の軸芯P2周りで回動可能に支持されている。
[Main shift lever support structure]
As shown in FIGS. 3, 4 and 9, a fan-shaped
主変速レバー33の下部が、変速部材52の軸支部52cに、前後方向に沿った軸芯P3周りで揺動可能に支持されている。図3,4に示すように、主変速レバー33の下部に連結されたアーム部33aと、変速部材52との間にバネ54が設けられており、主変速レバー33が、バネ54の弱い付勢力により操縦ハンドル29側に付勢されている。主変速レバー33は、変速部材52と共に横向き軸芯P2周りに前後方向に操作可能に支持され、且つ、変速部材52に対して前後向き軸芯P3周りに左右方向に操作可能に支持されている。
The lower portion of the main
図6に示すように、操作パネル28における操縦ハンドル29の左横側の部分に、主変速レバー33が上下方向に挿通するとともに、前後方向並びに左右方向への移動を許容するガイド孔55が開口形成されている。図14に示すように、ガイド孔55は、前後方向の中間部に、左右方向に沿って配置された中立経路56が形成され、中立経路56の一方の端部である前進中立位置56aから前側に前進経路57が延設され、中立経路56の他方の端部である後進中立位置56bから後側に後進経路58が延設されている。前進経路57、中立経路56及び後進経路58が一連に連なる状態で設けられ、それらによって走行変速用操作経路が形成されている。前進中立位置56a走行中立位置に対応する。
As shown in FIG. 6, the main
主変速レバー33が変速部材52により前後方向及び左右方向に操作可能に支持されていることによって、主変速レバー33が前進経路57、中立経路56及び後進経路58に沿って人為的に操作可能である。
Since the main
図3,9に示すように、操作パネル28の下面に、板バネ製の保持部材59が上下に弾性変形可能に支持されており、保持部材59の先端部のローラ60が、変速部材52の複数の凹部52aのいずれかに係合している。前進経路57及び後進経路58において、保持部材59のローラ60が、変速部材52のいずれかの凹部52aに係合することにより、主変速レバー33が前進経路57及び後進経路58の所望の位置に保持される。
As shown in FIGS. It is engaged with any of the plurality of
〔主変速レバーと走行用の変速装置との連係構造〕
図3,4に示すように、ハンドルポスト30の下部に、左右方向に沿って設けられた支持軸61に回動可能に支持される状態で、側面視でアングル形状の中継部材62が設けられている。変速部材52のボス部52bに連結されたアーム部52dと中継部材62の一端部とが縦向き連係ロッド63を介して連動連係されている。そして、主変速装置24の変速軸24aにアーム部24bが連結されており、中継部材62の他端部と変速装置24のアーム部24bとに亘って横向き連係ロッド64が接続されている。
[Linked structure between the main shift lever and the transmission for traveling]
As shown in FIGS. 3 and 4, an angle-shaped
主変速レバー33を横向き軸芯P2周りで前後揺動すると、縦向き連係ロッド63を介して中継部材62が揺動し、横向き連係ロッド64を介して変速装置24のアーム部24bが操作されて変速操作が行われる。主変速レバー33が中立経路56の前進中立位置56aから前進経路57に沿って前方に操作されると、主変速装置24が前進側に無段階で増速操作される。主変速レバー33が中立経路56の後進中立位置56bから、後進経路58に操作されると、後進側に無段階で増速操作される。
When the
〔主変速レバーによるエンジンの停止操作に関する構成〕
図12に示すように、操作パネル28のガイド孔55において、中立経路56の前進中立位置56aに対して中立経路56とは反対側に隣接する位置に停止位置65が設けられている。操作パネル28における停止位置65の下方側には、板材で構成された検知用操作部としての回動操作部材66が備えられている。
[Structure related to engine stop operation by main shift lever]
As shown in FIG. 12, in the
図12~14に示すように、回動操作部材66は、操作パネル28から下向きに突出する支持軸67により、上下向き軸芯P4周りに揺動移動可能に支持されている。回動操作部材66は、上下向き軸芯P4周りに揺動することにより、主変速レバー33が中立位置にあるときに対応する待機位置A1と、主変速レバー33が停止位置65にあるときに対応する作用位置A2との間で、移動可能に支持されている。
As shown in FIGS. 12 to 14, the
回動操作部材66に、境界部66a、アーム部66b、境界部66aとアーム部66bとの間の凹部状の保持部66c、2個の当たり部66d,66eが設けられている。操作パネル28と回動操作部材66の当たり部66dとに亘って、トグルバネとして機能する捩りバネ68が取り付けられている。
The
図14に示すように、回動操作部材66が待機位置A1にあるときは、境界部66aがガイド孔55の停止位置65に相当する開口部を塞ぐようにガイド孔55内に突出している。又、この状態では、境界部66aの端面が前進経路57の右側内縁とが前後方向に連なる状態になっている。従って、主変速レバー33が、前進経路57に沿って前進中立位置56aに操作されるときに、回動操作部材66が主変速レバー33の移動の抵抗になることがなく、円滑に案内することができる。
As shown in FIG. 14, when the
捩りバネ68は、一端部に、回動操作部材66に備えられた軸部69に巻回される第1巻回支持部68aが備えられ、他端部に、機体側の固定部としての操作パネル28に設けられた固定ピン70に巻回される第2巻回支持部68bが備えられ、且つ、一端部と他端部との間に螺旋状巻回部68cが備えられている。第1巻回支持部68aと第2巻回支持部68bとは、螺旋状巻回部68cの重なり方向Qに位置を異ならせた状態となっている。すなわち、第1巻回支持部68aが螺旋状巻回部68cにおける重なり方向Qの一端側に位置し、第2巻回支持部68bが螺旋状巻回部68cにおける重なり方向の他端側に位置している。
The
捩りバネ68は、回動操作部材66が待機位置A1にあるときは、回動操作部材66を作用位置A2から待機位置A1側に向かうように移動付勢し、回動操作部材66が作用位置A2にあるときは、回動操作部材66を待機位置A1から作用位置A2側に向かうように移動付勢する。
When the
説明を加えると、図14に示すように、平面視において、回動操作部材66の軸部69の位置が、上下向き軸芯P4と固定ピン70とを結ぶ線上に位置するデッドポイント位置Xよりも反時計方向に回動した状態では、捩りバネ68の付勢力により軸部69が反時計方向に回動付勢される。回動操作部材66の当たり部66dが支持ブラケット41の左壁部41dに当たって位置が規制され、回動操作部材66が待機位置A1に保持される。
As shown in FIG. 14, the position of the
図15に示すように、平面視において、回動操作部材66の軸部69の位置がデッドポイント位置Xよりも時計方向に回動した状態では、捩りバネ68の付勢力により軸部69が時計方向に回動付勢される。回動操作部材66の当たり部66eが、支持ブラケット41の左壁部41dに当たって、回動操作部材66が作用位置A2に保持される。
As shown in FIG. 15, in a plan view, when the position of the
図15では記載は省略しているが、回動操作部材66の近傍に、回動操作部材66が待機位置A1から作用位置A2に切り換わったことを検出するリミットスイッチ型式の位置検出センサ71が設けられている。又、図16に示すように、位置検出センサ71の他にも、ブレーキペダル72が踏み操作されたことを検出するブレーキスイッチ73が設けられており、位置検出センサ71及びブレーキスイッチ73の検出信号が制御装置74に入力されている。又、エンジン22の始動操作及び停止操作を行うエンジン制御部75(燃料噴射装置及びスタータ等)が設けられており、制御装置74は、位置検出センサ71及びブレーキスイッチ73の検出信号に基づいてエンジン制御部75が操作される。
Although the description is omitted in FIG. 15, a limit switch type
(主変速レバーによるエンジンの停止操作)
エンジン22の停止操作を行う場合、作業者は、主変速レバー33を中立経路56から停止位置65側に操作して、主変速レバー33を回動操作部材66の境界部66aに当て、捩りバネ68の付勢力に打ち勝つ所定値よりも大きな操作力で、主変速レバー33を停止位置65側に操作する。
(Engine stop operation by main shift lever)
When stopping the
これにより、主変速レバー33の操作に伴なって、回動操作部材66が待機位置A1から作用位置A2に揺動するのであり、主変速レバー33の中立経路56から停止位置65への移動が許容される。回動操作部材66が作用位置A2に切り換わると、捩りバネ68の付勢力により回動操作部材66が作用位置A2に保持され、主変速レバー33が回動操作部材66のアーム部66bにより受止められて停止位置65に保持される。
As a result, the
回動操作部材66が作用位置A2に操作されたことが位置検出センサ71により検出されると、エンジン制御部75が操作されて、エンジン22が停止操作される。次にエンジン22の始動操作を行う場合、作業者は、主変速レバー33を停止位置65から中立経路56側に操作して、主変速レバー33を回動操作部材66のアーム部66bに当て、捩りバネ84の付勢力に打ち勝つ所定値よりも大きな操作力で中立経路56側に操作すると、回動操作部材66が待機位置A1に操作される。
When the
このとき、回動操作部材66が待機位置A1に操作されても、エンジン22の始動操作は行われない。回動操作部材66が待機位置A1に操作された後、ブレーキペダル72が踏み操作されると、ブレーキスイッチ73の検出信号に基づいて、エンジン制御部75が操作されて、エンジン22が始動操作される。
At this time, even if the
〔別実施形態〕
(1)上記実施形態では、捩りバネ68における一端部と他端部とが、螺旋状巻回部68cの重なり方向に沿って位置を異ならせた状態で設けられる構成としたが、この構成に代えて、図17に示すように、第1巻回支持部68aと第2巻回支持部68bとが、螺旋状巻回部68cの重なり方向Qに沿って略同じ位置に設けられる構成としてもよい。この構成では、戻り付勢力が作用する場合に、螺旋状巻回部68cが重なり方向に対して傾斜するように力が作用することがなく、捩り方向に沿って適正に弾性変形させることができる。
[Another Embodiment]
(1) In the above embodiment, the one end portion and the other end portion of the
(2)上記実施形態では、捩りバネ68は、デッドポイント乗り越え式に構成され、回動操作部材66が待機位置A1にあるときは、作用位置A2から待機位置A1側に向かうように移動付勢し、回動操作部材66が作用位置A2にあるときは、待機位置A1から作用位置A2側に向かうように移動付勢する構成としたが、この構成に代えて、例えば、捩りバネ68は、常に待機位置A1から作用位置A2側に向かうように移動付勢する構成とし、主変速レバー33が走行中立位置から停止位置に移動する際、及び、停止位置から走行中立位置に移動する際に、移動に抵抗を付与する抵抗付与手段(例えば、バネ板等)を備える構成としてもよい。
(2) In the above embodiment, the
(3)上記実施形態では、回動操作部材66が主変速レバー33とは別体で設けられる構成としたが、この構成に代えて、回動操作部材66が主変速レバー33と一体的に連なる状態で設けられる構成としてもよい。
(3) In the above embodiment, the
本発明は、乗用型田植機の他、トラクタや収穫機等の種々の作業機に適用できる。 The present invention can be applied to various working machines such as tractors and harvesters, in addition to passenger-type rice transplanters.
22 エンジン
24 変速装置
28 固定部
33 変速レバー
56a 走行中立位置
65 エンジン停止位置
66 回動操作部材(検知用操作部)
68 捩りバネ
68a 第1巻回支持部
68b 第2巻回支持部
68c 螺旋状巻回部
70 固定ピン
71 位置検出センサ
74 制御手段
A1 待機位置
A2 作用位置
Q 重なり方向
22
65
68
Claims (4)
前記変速レバーの操作に伴って移動する検知用操作部と、
前記変速レバーが前記エンジン停止位置に操作されるに伴って前記検知用操作部が作用する位置検出センサと、
前記位置検出センサの検出作動に基づいてエンジンを停止させる制御手段と、
前記検知用操作部を前記エンジン停止位置に対応する作用位置に向けて移動付勢する捩りバネとが備えられ、
前記捩りバネは、一端部に、前記検知用操作部に備えられた軸部に巻回される第1巻回支持部が備えられ、他端部に、機体側の固定部に設けられた固定ピンに巻回される第2巻回支持部が備えられ、且つ、前記一端部と前記他端部との間に螺旋状巻回部が備えられている作業機。 A speed change lever that can operate the speed change device for travel by moving along the travel speed change operation path and can be operated from the travel neutral position to the engine stop position of the travel speed change operation path.
A detection operation unit that moves with the operation of the shift lever,
A position detection sensor on which the detection operation unit operates as the shift lever is operated to the engine stop position, and
A control means for stopping the engine based on the detection operation of the position detection sensor,
A torsion spring is provided to move and urge the detection operation unit toward the action position corresponding to the engine stop position.
The torsion spring is provided with a first winding support portion wound around a shaft portion provided in the detection operation portion at one end, and a fixing provided at a fixing portion on the machine body side at the other end. A working machine provided with a second winding support portion wound around a pin and a spiral winding portion between the one end portion and the other end portion.
前記捩りバネは、前記検知用操作部が前記待機位置にあるときは、前記検知用操作部を前記作用位置から前記待機位置側に向かうように移動付勢し、前記検知用操作部が前記作用位置にあるときは、前記検知用操作部を前記待機位置から前記作用位置側に向かうように移動付勢する請求項1に記載の作業機。 The detection operation unit is configured as a separate body from the shift lever, and is movably supported between the action position and the standby position when the shift lever is in the traveling neutral position.
When the detection operation unit is in the standby position, the torsion spring moves and urges the detection operation unit from the action position toward the standby position side, and the detection operation unit acts. The working machine according to claim 1, wherein when it is in a position, the detection operation unit is moved and urged so as to move from the standby position toward the working position side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019041485A JP7086014B2 (en) | 2019-03-07 | 2019-03-07 | Working machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019041485A JP7086014B2 (en) | 2019-03-07 | 2019-03-07 | Working machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020144661A JP2020144661A (en) | 2020-09-10 |
JP7086014B2 true JP7086014B2 (en) | 2022-06-17 |
Family
ID=72353672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019041485A Active JP7086014B2 (en) | 2019-03-07 | 2019-03-07 | Working machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7086014B2 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013001286A (en) | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Kubota Corp | Lever switching mechanism of agricultural machine |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2582486Y2 (en) * | 1991-07-09 | 1998-10-08 | 豊田鉄工株式会社 | Control pedal turnover device |
-
2019
- 2019-03-07 JP JP2019041485A patent/JP7086014B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013001286A (en) | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Kubota Corp | Lever switching mechanism of agricultural machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020144661A (en) | 2020-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5751928B2 (en) | Work vehicle | |
JP7086014B2 (en) | Working machine | |
JP5888613B2 (en) | Seedling transplanter | |
JP2014155462A5 (en) | ||
CN103988623A (en) | Seedling transplanter | |
JP5666996B2 (en) | Agricultural work machine lever switching operation mechanism | |
JP5744690B2 (en) | Transplanter | |
JP5668723B2 (en) | Seedling transplanter | |
JP5656344B2 (en) | Traveling vehicle | |
JP2006204143A (en) | Speed change operation structure of working machine | |
JP6229413B2 (en) | Seedling transplanter | |
JP5874807B2 (en) | Seedling transplanter | |
JP7055110B2 (en) | Working machine | |
JP2013243949A5 (en) | ||
KR102123801B1 (en) | Electrical control units for agricultural machine | |
JP7292181B2 (en) | riding machine | |
JP7126458B2 (en) | work machine | |
JP6171845B2 (en) | Seedling transplanter | |
JP5779995B2 (en) | Seedling transplanter | |
JP2002084831A (en) | Agricultural implement | |
JP7169883B2 (en) | Paddy work machine | |
JP7169889B2 (en) | Paddy work machine | |
JP3509619B2 (en) | Rice transplanter | |
JP3538581B2 (en) | Paddy field work vehicle | |
JP3596700B2 (en) | Riding rice transplanter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7086014 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |