JP7085744B2 - Cultivation work machine for cultivating floor formation - Google Patents
Cultivation work machine for cultivating floor formation Download PDFInfo
- Publication number
- JP7085744B2 JP7085744B2 JP2018030805A JP2018030805A JP7085744B2 JP 7085744 B2 JP7085744 B2 JP 7085744B2 JP 2018030805 A JP2018030805 A JP 2018030805A JP 2018030805 A JP2018030805 A JP 2018030805A JP 7085744 B2 JP7085744 B2 JP 7085744B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work machine
- groove
- groove forming
- rotary
- tilling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
Description
特許法第30条第2項適用 1.集会名:日本作物学会第244回講演会 開催日:平成29年9月14日、15日(発表は15日) 2.刊行物名:日本作物学会第244回講演会要旨集 発効日:平成29年9月13日(頒布日は平成29年9月14日) 掲載アドレス: https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jcsproc/244/0/_contents/-char/ja?from=6 掲載日:平成29年9月12日 3.集会名:第76回農業食料工学会年次大会 開催日:平成29年9月7日~9日(発表は9日) 4.刊行物名:第76回農業食料工学会年次大会講演要旨 発行日:平成29年9月4日(頒布は平成29年9月7日)Application of
本発明は、前作収穫後の圃場または未耕起の圃場に対して耕耘しながら栽培床を形成する農作業機に関するものである。 The present invention relates to an agricultural work machine that forms a cultivation bed while cultivating a field after harvesting the previous crop or a field that has not been cultivated.
従来、ロータリ耕耘作業機の後部に施肥・播種機などを連結した複合型の農作業機は一般に知られている。このような複合型の農作業機は、前作収穫後の圃場または未耕起の圃場を対象にして、耕耘による栽培床の形成とその栽培床への播種などを、一工程で行うことが求められる。この際の栽培床の形成は、前作収穫後の圃場または未耕起の圃場に残るワラ(稲稈や麦稈など)の埋没性が高く且つ細土率が高いことで良質な栽培床を形成することができる、アップカット式のロータリ耕耘作業機が用いられることが多い(下記特許文献1参照)。
Conventionally, a composite type agricultural work machine in which a fertilizer application / seeding machine or the like is connected to the rear part of a rotary tiller work machine is generally known. Such a complex type agricultural work machine is required to form a cultivation bed by tilling and sow on the cultivation bed in one step for the field after the previous harvest or the uncultivated field. .. At this time, the cultivation bed is formed by forming a high-quality cultivation bed because the straw (rice culm, wheat culm, etc.) remaining in the field after the previous harvest or the uncultivated field has a high burial property and a high fine soil ratio. An up-cut rotary tillage work machine that can be used is often used (see
また、特許文献1に示した従来技術では、アップカット式のロータリ耕耘作業機により栽培床(播種床)を形成するに際して、ロータリ耕耘作業機の前方に複数のコールタを配備することで、圃場に散在する稲・麦稈などを所定の長さに切断して、稲・麦稈などの埋没性をより高めることなどが示されている。
Further, in the prior art shown in
従来技術のようなアップカット式のロータリ耕耘作業機による栽培床の形成は、良質の栽培床を形成することができる反面、アップカット爪が作業機の進行に逆らう方向に回転することから、作業時の所要動力が大きくなる。また、トラクタにかかる牽引抵抗の負荷が大きくなるので、作業速度を十分に高めることができない難点がある。 The formation of the cultivation floor by the up-cut type rotary tilling work machine as in the conventional technique can form a high-quality cultivation floor, but on the other hand, the up-cut claws rotate in the direction against the progress of the work machine. The required power of time increases. Further, since the load of the traction resistance applied to the tractor becomes large, there is a problem that the working speed cannot be sufficiently increased.
このような難点を解消するために、耕耘深さを浅く設定する、浅耕が検討されている。しかしながら、前作収穫後の圃場または未耕起の圃場では、耕耘深さを浅く設定すると、細土される耕耘土壌の量が不足して、床面の安定性が劣ったり、ワラの埋没性が劣ったりして、良質な栽培床を形成できなくなる問題が生じる。 In order to solve such a difficulty, shallow tillage, in which the tillage depth is set shallow, is being studied. However, in the field after the previous harvest or in the uncultivated field, if the cultivated depth is set shallow, the amount of cultivated soil to be finely soiled will be insufficient, the stability of the floor surface will be poor, and the burial of straw will be poor. There is a problem that it is inferior and it becomes impossible to form a good quality cultivation bed.
また、前述した従来技術では、圃場に大量のワラが存在する場合に、耕耘の前段でコールタによってワラを短く切断したとしても、ロータリ耕耘作業機のサイドカバーやサイドドライブ方式の伝動ケースの部分にワラが滞留しやすく、圃場に存在するワラの量によっては、円滑な作業を継続させることが困難になる場合があった。 Further, in the above-mentioned conventional technique, when a large amount of straw is present in the field, even if the straw is cut short by a colder in the pre-cultivation stage, the side cover of the rotary tilling work machine or the transmission case of the side drive system can be used. Straw tends to stay, and depending on the amount of straw present in the field, it may be difficult to continue smooth work.
前述した従来技術では、更に、ロータリ耕耘作業機の後方に装着した播種機に開溝ディスクを設けて、播種床の側方に溝を形成することを行っている。しかしながら、従来技術の開溝ディスクによる作溝は、通常のロータリ耕耘底とほぼ同じ深さの溝にしかならないので、大雨時の十分な排水対策にならない問題があった。 In the above-mentioned conventional technique, an open groove disk is further provided in the sowing machine mounted behind the rotary tilling work machine to form a groove on the side of the sowing bed. However, since the groove created by the open groove disk of the prior art is only a groove having a depth almost the same as that of a normal rotary tillage bottom, there is a problem that sufficient drainage measures cannot be taken during heavy rain.
本発明は、このような事情に対処するため作業性の向上した耕耘装置の提供を課題としている。
なお、実施例においては、前作収穫後の圃場または未耕起の圃場に対して耕耘しながら栽培床を形成する農作業機において、良質な栽培床を作業性良く形成すること、圃場に大量のワラが存在する場合であっても、円滑な作業を継続できるようにすること、高い排水性を有する栽培床を耕耘作業の一工程で形成できるようにすること、などを課題としている。
An object of the present invention is to provide a tilling device with improved workability in order to deal with such a situation.
In the embodiment, in an agricultural work machine that forms a cultivation bed while cultivating a field after harvesting the previous crop or a field that has not been cultivated, a high-quality cultivation bed is formed with good workability, and a large amount of straw is formed in the field. Even if there is a problem, it is necessary to continue smooth work and to form a cultivation floor with high drainage in one step of tilling work.
このような課題を解決するために、本発明のアップカット式耕耘作業機は、以下の構成を具備するものである。
アップカット式ロータリ耕耘作業機を備えた溝形成装置であって、前記ロータリ耕耘作業機の左右両側部の前方に支持され、前記ロータリ耕耘作業機による耕耘底よりも深い溝を形成する作溝体を備え、前記作溝体は、溝形成のために掘り上げた土を前記ロータリ耕耘作業機の作業幅前方に放てきし、前記ロータリ耕耘作業機は側部にサイドカバーを備え、作業時には、前記サイドカバーが前記作溝体によって形成される溝内に位置して、それらの周囲には隙間が形成され、畝形成用の培土器を有さないことを特徴とする溝形成装置。
なお、実施例には、前作収穫後の圃場または未耕起の圃場に対して耕耘しながら栽培床を形成する農作業機であって、走行機体に直装されるアップカット式のロータリ耕耘作業機と、前記ロータリ耕耘作業機の左右両側部の前方に支持され、前記ロータリ耕耘作業機による耕耘底よりも深い溝を形成する作溝体とを備え、前記作溝体は、溝形成のために掘り上げた土を前記ロータリ耕耘作業機の作業幅前方に放てきすることを特徴とする栽培床形成用耕耘作業機も記載されている。
In order to solve such a problem, the up-cut type tilling work machine of the present invention has the following configurations.
A groove forming device equipped with an up-cut rotary tilling work machine, which is supported in front of both left and right sides of the rotary tilling work machine and forms a groove deeper than the hilling bottom of the rotary tilling work machine. The groove body discharges the soil dug up for groove formation to the front of the working width of the rotary tilling work machine , and the rotary tilling work machine is provided with a side cover on the side portion during work. A groove forming device characterized in that the side cover is located in a groove formed by the groove forming body, a gap is formed around the side cover, and the soil forming device for ridge formation is not provided .
In addition, an embodiment is an up-cut type rotary tillage work machine which is an agricultural work machine which forms a cultivation floor while cultivating a field after harvesting the previous crop or a field which has not been cultivated, and is directly mounted on a traveling machine. And a groove forming body supported in front of the left and right side portions of the rotary tilling work machine and forming a groove deeper than the tilling bottom by the rotary tilling work machine, the groove forming body is used for groove formation. A cultivating floor forming cultivating work machine characterized in that the excavated soil is discharged to the front of the working width of the rotary cultivating work machine is also described.
作業性が向上した耕耘装置を提供できるようになった。
なお、実施例では、前作収穫後の圃場または未耕起の圃場に対して耕耘しながら栽培床を形成する農作業機において、良質な栽培床を作業性良く形成することができる。また、圃場に大量のワラが存在する場合であっても、円滑な作業を継続することができる。更には、高い排水性を有する栽培床を耕耘作業の一工程で形成することができる。
It has become possible to provide a tilling device with improved workability.
In the embodiment, a high-quality cultivation bed can be formed with good workability in an agricultural work machine that forms a cultivation bed while cultivating a field after harvesting the previous crop or a field that has not been cultivated. In addition, even when a large amount of straw is present in the field, smooth work can be continued. Further, a cultivation floor having high drainage property can be formed in one step of the tilling operation.
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下の説明で、異なる図における同一符号は同一機能の部位を示しており、各図における重複説明は適宜省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same reference numerals in different figures indicate parts having the same function, and duplicate description in each figure will be omitted as appropriate.
図1及び図2に示すように、本発明の実施形態に係る栽培床形成用耕耘作業機(以下、農作業機)1は、図示省略した走行機体(トラクタ)に直装されるロータリ耕耘作業機2と、ロータリ耕耘作業機2の左右両側部の前方に支持される作溝体3を備えている。ロータリ耕耘作業機2は、周知のアップカット式ロータリであり、ロータリ軸20の回転駆動によって、ロータリ軸20に装着された複数の耕耘爪21を農作業機1の進行方向に逆らうように(図示の矢印方向に)回転させて耕耘作業を行うものである。
As shown in FIGS. 1 and 2, the cultivation floor forming cultivating work machine (hereinafter referred to as “agricultural work machine”) 1 according to the embodiment of the present invention is a rotary cultivating work machine directly mounted on a traveling machine (tractor) (not shown). 2 and a groove forming body 3 supported in front of both left and right side portions of the rotary
ロータリ耕耘作業機2は、図示の形態に限定されるものではないが、図示省略した走行機体(トラクタ)のPTOにジョイントを介して接続される入力軸10と、この入力軸10を備えるギアボックス11と、ギアボックス11の左右に延設される主フレーム12と、主フレーム12の左右端部にそれぞれ固定されてロータリ耕耘作業機2の側部を構成するサイドカバー13とを備えている。
The rotary
入力軸10に入力された駆動力は、主フレーム12内の図示省略した駆動軸から、ロータリ耕耘作業機2の左右一方の側部に備えられた伝動ケース14内の伝動機構を経由して、ロータリ軸20に伝動される。ここでは、伝動ケース14をロータリ耕耘作業機2の側部に固定したサイドドライブ方式の例を示しているが、これに限らず、伝動ケースをロータリ耕耘作業機2の中央部に設けたセンタードライブ方式であっても良い。
The driving force input to the
複数の耕耘爪21が装着されたロータリ軸20の上側には、カバー体15が設けられており、このカバー体15の後方には、整地体16が接続されている。また、主フレーム12の前方側には、走行機体(トラクタ)の連結機構に装着するための装着部17(トップアーム17A,ロアアーム17B)が取り付けられており、主フレーム12の後方側には、播種機などを装着するためのアタッチメント支持部18が取り付けられている。アタッチメント支持部18の後端には、左右に接地輪19が高さ調整自在に支持されている。
A
作溝体3は、図示の例では、ロータリ耕耘作業機2の左右両側部(サイドカバー13)に固定された延設支持部30の先端部に支持されている。延設支持部30は、先端がロータリ耕耘作業機2の左右両側部の前方に向けて延設されている。これにより、作溝体3が支持される位置は、ロータリ耕耘作業機2の作業幅の左右両側端の前方位置になる。より具体的には、作溝体3の一部がロータリ耕耘作業機2の作業幅の外側前方に位置して、作溝体3の他部がロータリ耕耘作業機2の作業幅の内側前方に位置するか、作溝体3の全体がロータリ耕耘作業機2の作業幅の直ぐ外の前方に位置するか、作溝体3の全体がロータリ耕耘作業機2の作業幅の直ぐ内の前方に位置するかの何れかであることが好ましい。
In the illustrated example, the groove forming body 3 is supported by the tip end portion of the
作溝体3は、図示の例では、農作業機1の進行方向に対して前方側外向きに傾斜した状態で回転自在に支持された円盤体である。但し、作溝体3の形態は円盤体には限らない。この作溝体3の特徴は、先ず、ロータリ耕耘作業機2による耕耘底よりも深い溝を形成することにある。図2に示すように、ロータリ耕耘作業機2の耕耘深さがH1であるとすると、作溝体3が形成する溝の深さはH2(>H1)となる。より具体的には、作溝体3が形成する溝の深さH2とロータリ耕耘作業機2の耕耘深さH1との差(ロータリ耕耘作業機2による耕耘底から溝底までの深さ)H3を数センチ以上、例えば、5cm以上にすることが好ましい。
In the illustrated example, the groove-making body 3 is a disk body rotatably supported in a state of being inclined forward and outward with respect to the traveling direction of the
更に、作溝体3は、溝形成のために掘り上げた土を、ロータリ耕耘作業機2の作業幅前方に放てきする。図示の例では、作溝体3は大型のディスク状溝切り器であって、進行方向に対して前方側が外向きに傾斜した状態で回転自在に支持されていることで、作溝体3が切り出した土が左右それぞれ内側に向けて放てきされる。また、図示の例では、作溝体3は、延設支持部30の先端部に上下方向に位置調整できるように取り付けられている縦柱部材31の下端に回転自在に軸支されている。これによって、作溝体3は支持高さが調整自在になっている。
Further, the groove-making body 3 discharges the soil dug up for groove formation to the front of the working width of the rotary tilling
農作業機1による栽培床(例えば、播種床)形成作業を、図3を参照しながら説明する。農作業機1は、トラクタに直装されてアップカット式のロータリ耕耘作業機2を駆動しながら前進作業を行うが、農作業機1の進行によって、先ず、図3(a)に示すように、前作収穫後の圃場または未耕起の圃場Fに作溝体3による溝Dが形成される。作溝体3によって形成される溝Dは、深く且つ幅広であり、溝D形成のために掘り上げられた土S1は、前作収穫後の圃場または未耕起の圃場Fの表面上に放てきされる。
The work of forming a cultivation bed (for example, a sowing bed) by the
図3(a)の状態の直後に、農作業機1の進行によって、図3(b)に示すように、ロータリ耕耘作業機2が前作収穫後の圃場または未耕起の圃場Fの表層とその上に放てきされた土S1を耕耘・砕土する。ロータリ耕耘作業機2の耕深は、およそ10cm以下(多くは、6~8cm程度)の浅耕に設定されるが、前作収穫後の圃場または未耕起の圃場Fの表面には作溝体3によって放てきされた土が供給されているので、土不足になることは無く、未耕起部分F1の上に安定した栽培床(播種床)Bが形成される。ロータリ耕耘作業機2をアップカット式にしていることと、作溝体3によって十分な量の土が供給されることで、圃場F上に存在するワラなどは栽培床Bの土中に埋没され、良質の栽培床Bを形成することができる。
Immediately after the state of FIG. 3 (a), due to the progress of the
そして、図3(a)に示しように、農作業機1による作業では、ロータリ耕耘作業機2が耕耘作業を行う前に、溝Dが形成されることで、ロータリ耕耘作業機2は、左右の溝Dによって切り出されて残った台形断面の表層を耕耘することになる。この際、ロータリ耕耘作業機2の左右両側部のサイドカバー13や伝動ケース14は、図3(b)に示すように、溝D内に位置して、それらの周囲には隙間が形成される。このように、サイドカバー13や伝動ケース14が作業中に溝D内に位置することで、農作業機1の牽引抵抗が大幅に低減されることになり、また、圃場面に多くのワラなどが存在する場合であっても、サイドカバー13や伝動ケース14の周囲にワラなどが滞留する不具合を抑止することができる。これによって、農作業機1は、低い所要動力での高速作業を安定して継続させることができる。
Then, as shown in FIG. 3A, in the work by the
また、農作業機1による栽培床Bの形成では、栽培床Bの左右両側部に大きく深い溝Dが形成される。この溝Dは、栽培床Bの排水性を効果的に改善する。これによって、梅雨時期の作業で、播種後に大雨が降った場合にも、効果的に栽培床Bの排水を行って播種後(或いは移植後)の良好な育成を促すことができる。
Further, in the formation of the cultivation floor B by the
このような農作業機1の特徴の1つは、アップカット式ロータリ耕耘作業を高速で作業できることにある。図4には、本発明の実施形態に係る農作業機1による作業と、アップカット式ロータリ耕耘作業機による通常耕深(15cm程度)の作業と、アップカット式ロータリ耕耘作業機による浅耕作業(8cm程度)とで、作業速度と所要動力との関係を比較した試験例を示している。
One of the features of such an
通常耕深のアップカット式ロータリ耕耘作業では、作業速度を高めていくと所要動力が急上昇し、作業速度が3km/hに達する前に安定した作業が継続できなくなる。また、アップカット式ロータリ耕耘作業で浅耕を行うと、作業速度を高めても所要動力を低く抑えることができるが、前作収穫後の圃場または未耕起の圃場での作業では安定した栽培床を得ることができなくなり、この傾向は作業速度を高めるとより顕著になる。これに対して、本発明の農作業機1による作業では、およそ10cm以下(多くは、6~8cm程度)の浅耕であっても、良質な栽培床を形成することができ、約3.5km/h程度に作業速度を高めた場合にも、所要動力を低く抑えて安定した作業を継続することができる。
In the up-cut rotary tillage work with normal tillage depth, the required power rises sharply as the work speed is increased, and stable work cannot be continued before the work speed reaches 3 km / h. In addition, if shallow tillage is performed by up-cut rotary tillage work, the required power can be kept low even if the work speed is increased, but a stable cultivation floor is used when working in the field after the previous harvest or in the uncultivated field. This tendency becomes more pronounced as the working speed is increased. On the other hand, in the work by the
このように、本発明の実施形態に係る農作業機1は、アップカット式ロータリ耕耘作業による良質な栽培床Bの形成を高い作業速度で安定して継続させることができる。更に、栽培床Bの左右両側部には、深い溝Dが形成されるので、播種や移植後に大雨が降った場合にも、その後の良好な生育を促すことができる。
As described above, the
本発明の農作業機1は、稲・麦・大豆の2毛作体系における麦跡大豆播種栽培において特に有効である。農作業機1におけるアタッチメント支持部18に播種機を装着することで、麦収穫直後の圃場に対して、一工程で播種床形成から播種までの作業を高い作業性で行うことができる。本発明による作業性の向上(作業の高速化)は、近年の天候不順による作業遅延の問題を解消することができ、栽培適期を逃さない作業を可能にすると共に、梅雨末期の大雨による湿害対策にも対応することができる。
The
1:栽培床形成用耕耘作業機(農作業機),
2:ロータリ耕耘作業機,3:作溝体,
10:入力軸,11:ギヤボックス,12:主フレーム,
13:サイドカバー,14:伝動ケース,15:カバー体,16:整地体,
17:装着部,17A:トップアーム,17B:ロアアーム,
18:アタッチメント支持部,19:接地輪,
20:ロータリ軸,21:耕耘爪,
30:延設支持部,31:縦柱部材,
F:圃場,D:溝,B:栽培床(播種床)
1: Cultivation work machine for cultivating floor formation (agricultural work machine),
2: Rotary tilling work machine, 3: Groove body,
10: Input shaft, 11: Gear box, 12: Main frame,
13: Side cover, 14: Transmission case, 15: Cover body, 16: Ground leveling body,
17: Mounting part, 17A: Top arm, 17B: Lower arm,
18: Attachment support, 19: Ground ring,
20: Rotary shaft, 21: Tillage claw,
30: Extended support part, 31: Vertical column member,
F: field, D: ditch, B: cultivation bed (sowing bed)
Claims (6)
前記ロータリ耕耘作業機の左右両側部の前方に支持され、前記ロータリ耕耘作業機による耕耘底よりも深い溝を形成する作溝体を備え、
前記作溝体は、溝形成のために掘り上げた土を前記ロータリ耕耘作業機の作業幅前方に放てきし、
前記ロータリ耕耘作業機は側部にサイドカバーを備え、作業時には、前記サイドカバーが前記作溝体によって形成される溝内に位置して、それらの周囲には隙間が形成され、
畝形成用の培土器を有さない
ことを特徴とする溝形成装置。
It is a groove forming device equipped with an up-cut rotary tilling work machine.
It is provided with a groove forming body that is supported in front of the left and right sides of the rotary tillage work machine and forms a groove deeper than the tillage bottom by the rotary tillage work machine.
The groove body releases the soil dug up for groove formation to the front of the working width of the rotary tilling work machine .
The rotary tillage work machine is provided with side covers on the side portions, and during work, the side covers are located in the grooves formed by the groove forming bodies, and gaps are formed around them.
No earthenware for ridge formation
A groove forming device characterized in that.
The groove forming apparatus according to claim 1, wherein the tilling depth of the rotary tilling work machine is 10 cm or less.
作業時には、前記伝動ケースが前記作溝体によって形成される溝内に位置することを特徴とする請求項1又は2記載の溝形成装置。
The rotary tillage work machine is equipped with a transmission case on one of the left and right sides.
The groove forming apparatus according to claim 1 or 2, wherein the transmission case is located in a groove formed by the groove forming body at the time of work.
The groove forming according to any one of claims 1 to 5, wherein the groove forming body is a disk body rotatably supported in a state where the front side is inclined outward with respect to the traveling direction. Equipment .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018030805A JP7085744B2 (en) | 2018-02-23 | 2018-02-23 | Cultivation work machine for cultivating floor formation |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018030805A JP7085744B2 (en) | 2018-02-23 | 2018-02-23 | Cultivation work machine for cultivating floor formation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019141010A JP2019141010A (en) | 2019-08-29 |
JP7085744B2 true JP7085744B2 (en) | 2022-06-17 |
Family
ID=67772953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018030805A Active JP7085744B2 (en) | 2018-02-23 | 2018-02-23 | Cultivation work machine for cultivating floor formation |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7085744B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000092909A (en) | 1998-09-28 | 2000-04-04 | Matsuyama Plow Mfg Co Ltd | Direct sowing apparatus |
JP2004129574A (en) | 2002-10-10 | 2004-04-30 | Kobashi Kogyo Co Ltd | Compound farming implement |
JP2005204556A (en) | 2004-01-22 | 2005-08-04 | Matsuyama Plow Mfg Co Ltd | Agricultural implement |
JP2006191812A (en) | 2005-01-11 | 2006-07-27 | Iseki & Co Ltd | Ridger |
JP2006211967A (en) | 2005-02-04 | 2006-08-17 | Kobashi Kogyo Co Ltd | Rotary tilling device |
JP2010119375A (en) | 2008-11-24 | 2010-06-03 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | Device of partially plowing and directly sowing |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5988003A (en) * | 1982-11-15 | 1984-05-21 | ヤンマーディーゼル株式会社 | Apparatus for forming ridge between rice fields |
JPH0637608Y2 (en) * | 1987-11-28 | 1994-10-05 | 小橋工業株式会社 | Tillage work equipment |
JPH0214904U (en) * | 1988-07-13 | 1990-01-30 |
-
2018
- 2018-02-23 JP JP2018030805A patent/JP7085744B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000092909A (en) | 1998-09-28 | 2000-04-04 | Matsuyama Plow Mfg Co Ltd | Direct sowing apparatus |
JP2004129574A (en) | 2002-10-10 | 2004-04-30 | Kobashi Kogyo Co Ltd | Compound farming implement |
JP2005204556A (en) | 2004-01-22 | 2005-08-04 | Matsuyama Plow Mfg Co Ltd | Agricultural implement |
JP2006191812A (en) | 2005-01-11 | 2006-07-27 | Iseki & Co Ltd | Ridger |
JP2006211967A (en) | 2005-02-04 | 2006-08-17 | Kobashi Kogyo Co Ltd | Rotary tilling device |
JP2010119375A (en) | 2008-11-24 | 2010-06-03 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | Device of partially plowing and directly sowing |
Non-Patent Citations (5)
Title |
---|
[大豆300AレポートNo.8(後編)]一発耕起播種機のメリットと作業のポイントについて,クボタニュース,日本,2017年08月23日,第1-3頁, https://agriculture.kubota.co.jp/agriinfo/news/2017/08/ano8.html |
[農工舎2017]転作・麦まき風景動画(ニプロ 搭載型シーダー&ヤマト農磁株式会社 パパット細粒),YouTube,日本,2017年11月25日,https://www.youtube.com/watch?v=20Wip4-GzMY |
NIPLO アッパーロータリーBUR2210H 大豆あと はだか麦播種EG105,YouTube,日本,2017年12月23日,https://www.youtube.com/watch?v=PvnW3PmnjaU |
コバシアップカットロータ,日本,小橋工業株式会社,2014年08月, http://www.kobashiindustries.com/cms/wp-content/themes/kobashi/pdf/catalog/roter07.pdf |
小明渠浅耕播種機の作溝用サイドディスクの最適取付角度,機械化農業(2009年),日本,新農林社,2022年03月22日,第1-3頁, https://www.naro.affrc.go.jp/org/narc/seika/kanto19/02/19_02_14.html |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019141010A (en) | 2019-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4865132A (en) | Tillage implement having independent depth control mechanism | |
US7975631B2 (en) | Combined agricultural machine | |
JP5892541B2 (en) | Agricultural machine and no-till sowing method | |
US6431287B1 (en) | Soil tiller assembly and method for tilling soil | |
JP6040734B2 (en) | Working machine | |
JP2006211967A (en) | Rotary tilling device | |
CN109068584B (en) | Sugarcane transplanting machine | |
CA2705616C (en) | Soil shaping agricultural implement | |
JP7142381B2 (en) | Tillage equipment with harrow | |
JP2013039086A (en) | Burdock sowing molding machine | |
JP2013039086A5 (en) | ||
KR200469752Y1 (en) | Plow with Cutter | |
CN111010896A (en) | Avoid destroying fruit tree of soil and plant with ploughing machine | |
US3923103A (en) | Cultivator skimmer device | |
JP7085744B2 (en) | Cultivation work machine for cultivating floor formation | |
CN103329655A (en) | Disc type ditching and grass burying all-in-one machine | |
CN109804739A (en) | A kind of paddy field rotary tillage buries stubble and plays slurry land leveller | |
CN104938069A (en) | Total film mulching sowing machine | |
JP6193821B2 (en) | Working machine | |
JP3732162B2 (en) | Fertilizing method and fertilizing device | |
US7681386B1 (en) | Cotton weed reel apparatus and method | |
CN109906693A (en) | Hand-held subsoiling weeder | |
JP4031224B2 (en) | Takatsuki forming work machine and Takatsuki forming plate used therefor | |
JPS6345853Y2 (en) | ||
CN208047205U (en) | Multifunctional efficient seeder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20180309 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211116 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7085744 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |