JP7080296B2 - Iald産生促進剤 - Google Patents

Iald産生促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP7080296B2
JP7080296B2 JP2020195018A JP2020195018A JP7080296B2 JP 7080296 B2 JP7080296 B2 JP 7080296B2 JP 2020195018 A JP2020195018 A JP 2020195018A JP 2020195018 A JP2020195018 A JP 2020195018A JP 7080296 B2 JP7080296 B2 JP 7080296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iald
bifidobacterium
production
production promoter
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020195018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021035992A (ja
Inventor
新井利信
瀬戸泰幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Megmilk Snow Brand Co Ltd
Original Assignee
Megmilk Snow Brand Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Megmilk Snow Brand Co Ltd filed Critical Megmilk Snow Brand Co Ltd
Priority to JP2020195018A priority Critical patent/JP7080296B2/ja
Publication of JP2021035992A publication Critical patent/JP2021035992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7080296B2 publication Critical patent/JP7080296B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

IPOD FREM P-10657
本発明は、ビフィドバクテリウム属の菌(Bifidobacterium属)、特に
ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)の
菌を有効成分とする、IALD(Indole-3-aldehyde)の産生促進剤に
関する。
トリプトファンから分解合成されるIALDはAhRレセプターを介してIL-22の
産生を促進することが知られている。IL-22は抗菌ペプチドやムチンの産生を促進す
るので、有益なサイトカインである。
ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)がトリプ
トファンからIALD(Indole-3-aldehyde)の合成を促進する事が報
告されている(非特許文献1)。
芳香族炭化水素レセプター(AhR)活性化能を有する乳酸菌、ビフィドバクテリウム
属の菌およびプロピオン酸菌からなる群が示されているが、IALDに関する記載も示唆
もされていない(特許文献1)。
再公表特許WO2012/033151
Zelante T, Iannitti RG, Cunha C, De Luca A, Giovannini G, Pieraccini G, Zecchi R, D’Angelo C, Massi-Benedetti C, Fallarino F, Carvalho A, Puccetti P, Romani L. Tryptophan catabolites from microbiota engage aryl hydrocarbon receptor and balance mucosal reactivity via interleukin-22. Immunity. 2013 Aug 22;39(2):372-85.
上記のようにIALDの産生促進によって、IL-22の産生が促進され、抗菌ペプチ
ドやムチンを産生する事が確認されている。そこで、本発明は効率的にIALDの産生を
促進し得る剤の提供を課題とする。
本発明者らは、数多くの乳酸菌を試験に供し、ビフィドバクテリウム属の菌、特にビフ
ィドバクテリウム・ロンガムの菌がIALDを産生する機能が非常に高いことを見出し、
本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は以下の構成からなる。
(1)ビフィドバクテリウム属の菌を有効成分とする、IALD産生促進剤。
(2)ビフィドバクテリウム属の菌がビフィドバクテリウム・ロンガムの菌である、上記
(1)に記載のIALD産生促進剤。
(3)ビフィドバクテリウム属の菌がSBT-2928(FERM P-10657)で
ある、上記(1)に記載のIALD産生促進剤。
本発明のビフィドバクテリウム属を有効成分とする、IALD産生促進剤によれば、効
率的にIALDの産生を増加でき、これによってIL-22の産生を促進することにより
、抗菌ペプチドやムチンの産生を増強する事ができる。
各菌株のIALD産生能を比較したものである。 各菌株のIALD産生能を比較したものである。
本発明において、「IALD産生促進剤」とは、IALD(Indole-3-ald
ehyde)の産生を促進するための剤のことをいい、ビフィドバクテリウム属の菌を有
効成分とする剤のことをいう。この剤は、有効成分であるビフィドバクテリウム属の菌の
みからなる剤であってもよく、IALDの産生を抑制しないその他の物質を含む剤であっ
てもよい。
本発明において、「IALD」とは、インドール-3-アルデヒド(Indole-3
-aldehyde)のことをいう。
本発明の「IALD産生促進剤」の有効成分であるビフィドバクテリウム属の菌として
、ビフィドバクテリウム・アドレセンティス(Bifidobacterium ado
lescentis)、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacteri
um longum)、ビフィドバクテリウム・インファンティス(Bifidobac
terium infantis)、ビフィドバクテリウム・シュードロンガム(Bif
idobacterium pseudolongum)、ビフィドバクテリウム・ビフ
ィダム(Bifidobacterium bifidum)、ビフィドバクテリウム・
ブレイブ(Bifodobacterium breve)、ビフィドバクテリウム・シ
ュードカテニュラタム(Bifidobacterium pseudocatenul
atum)、ビフィドバクテリウム・カテニュラタム(Bifidobacterium
catenulatum)、ビフィドバクテリウム・アングラタム(Bifidoba
cterium angulatum)またはビフィドバクテリウム・アニマリス(Bi
fidobacterium animalis)等の菌が挙げられ、これらを一種以上
または二種以上組み合わせて含むものであっても良い。このうち、ビフィドバクテリウム
・ロンガムの菌を有効成分とすることが好ましい。ビフィドバクテリウム・ロンガムの菌
として、特にSBT-2928(FERM P-10657)を有効成分として含むこと
が好ましい。
以下に、本発明の実施例をあげて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに
限定されるものではない。
〔実施例1〕
1.1.菌体の準備
表1に示した乳酸菌11株及びビフィドバクテリウム属の菌12株を供試菌として使用
した。乳酸菌はMRS液体培地にて、ビフィドバクテリウム属の菌はGAM液体培地にて
37℃,16時間静置培養した。各菌体を遠心分離(1,912×g,4℃,10min
)にて回収し、1mM MgSO4を含有する100mM リン酸カリウム緩衝液(pH
7、以下、緩衝液と呼ぶ)を用いて3回洗浄した。
Figure 0007080296000001
1.2.反応条件
反応は休止菌体系にて実施した。表1に示したように、菌体懸濁液を供試菌によってO
.D.600=3.7~7.9に調整して、次のA、Bの2つの反応液組成にて37℃で
18時間、反応を行った。
反応液組成A:20mM トリプトファン
反応液組成B:20mM トリプトファン and 20mM α-ケトグルタル酸
1.3.反応産物の定量
反応液は遠心分離後(9,100×g,4℃,10min)、上清を回収し、フィルタ
ー(0.22μm)にて不溶物を除去したものをHPLC分析サンプルとした。分析はA
gilent社の1200シリーズを使用した。溶離液A(95% Milli-Q w
ater,5% Acetonitrile(ACN),0.05% Trifluor
oacetic acid(TFA))で平衡化したODSカラム(Hydrosphe
re C18 粒子径(μm)S-5,細孔径 4.6X250,品番 HS12S05
-2546WT,メーカー YMC)に分析サンプルを10μlインジェクトし、流速1
ml/minとして溶離液B(5% Milli-Q water,95% ACN,0
.05% TFA)の濃度勾配(%B(time):10(0)→50(16)→50(
16)→100(16.1)→100(20)→10(20.1)→10(26))によ
り行った。カラムオーブンは40℃とした。分光光度計にてIALDの吸収波長の試験を
行った結果、IALDの検出は300nmにおける吸収を利用した。ここで、合成活性(
Synthesizing activity)を、反応により生成したIALD合成量
(Concentration. ppm)を供試菌のO.D.600の値で割った値と
定義する(式1)。
[式1]
Figure 0007080296000002
結果を図1(反応液組成A)、図2(反応液組成B)に示した。
図1、図2より、α-ケトグルタル酸の有無に関わらず、ラクトバチルス属(Lact
obacillus)と比較して、ビフィドバクテリウム属の菌(Bifidobact
erium属)、特にビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacteriu
m longum)のIALD産生能が優れていることが確認できた。また、その中でも
特にSBT-2928(FERM P-10657)の効果が大きい事が確認できた。従
って、これらのビフィドバクテリウム属の菌を有効成分として、IALD産生促進剤が提
供できることが示された。
本発明のビフィドバクテリウム属の有効成分とする、IALD産生促進剤によれば、効
率的にIALDの産生を増加でき、これによってIL-22の産生を促進することにより
、抗菌ペプチドやムチンの産生を増強する事ができる。

Claims (1)

  1. ビフィドバクテリウム・ロンガムの菌を有効成分とするIALD産生促進剤。
JP2020195018A 2020-11-25 2020-11-25 Iald産生促進剤 Active JP7080296B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020195018A JP7080296B2 (ja) 2020-11-25 2020-11-25 Iald産生促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020195018A JP7080296B2 (ja) 2020-11-25 2020-11-25 Iald産生促進剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019101049A Division JP6802323B2 (ja) 2019-05-30 2019-05-30 Iald産生促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021035992A JP2021035992A (ja) 2021-03-04
JP7080296B2 true JP7080296B2 (ja) 2022-06-03

Family

ID=74716896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020195018A Active JP7080296B2 (ja) 2020-11-25 2020-11-25 Iald産生促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7080296B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007020884A1 (ja) 2005-08-12 2007-02-22 Meiji Dairies Corporation β-ディフェンシンを介した感染予防効果を有するビフィズス菌または乳酸菌とそれを含有する食品・医薬品組成物
JP6666053B2 (ja) 2015-03-31 2020-03-13 雪印メグミルク株式会社 Iald産生促進剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007020884A1 (ja) 2005-08-12 2007-02-22 Meiji Dairies Corporation β-ディフェンシンを介した感染予防効果を有するビフィズス菌または乳酸菌とそれを含有する食品・医薬品組成物
JP6666053B2 (ja) 2015-03-31 2020-03-13 雪印メグミルク株式会社 Iald産生促進剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Gastroenterology, (2013), 144, [5], Suppl.1, p.S-894-S-895(Tu1974)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021035992A (ja) 2021-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Donnarumma et al. Lactobacillus crispatus L1: high cell density cultivation and exopolysaccharide structure characterization to highlight potentially beneficial effects against vaginal pathogens
Balzaretti et al. A novel rhamnose-rich hetero-exopolysaccharide isolated from Lactobacillus paracasei DG activates THP-1 human monocytic cells
Gullón et al. Prebiotic potential of a refined product containing pectic oligosaccharides
Marco et al. Lifestyle of Lactobacillus plantarum in the mouse caecum
AU2017367302B2 (en) Exopolysaccharides and uses thereof
CA2973223A1 (en) Probiotic and prebiotic compositions, and methods of use thereof for modulation of the microbiome
Mao et al. In vitro fermentation of fructooligosaccharides with human gut bacteria
Park et al. The probiotic characteristics and GABA production of Lactobacillus plantarum K154 isolated from kimchi
Li et al. In vitro and in vivo investigations of probiotic properties of lactic acid bacteria isolated from Chinese traditional sourdough
Yao et al. Multispecies biofilms in fermentation: Biofilm formation, microbial interactions, and communication
EP3773648B1 (en) Therapeutic microvesicles of probiotic bacteria
KR20140005999A (ko) 미생물 균체 건조 분말의 제조방법
CN101421390A (zh) 不发酵乳糖的瑞士乳杆菌菌株
JP7080296B2 (ja) Iald産生促進剤
US11298381B2 (en) Modulation of immune function by Bacillus coagulans
JP6666053B2 (ja) Iald産生促進剤
Yetiman et al. Genomic, probiotic, and metabolic potentials of Liquorilactobacillus nagelii AGA58, a novel bacteriocinogenic motile strain isolated from lactic acid-fermented shalgam
Yetiman et al. Assessment of Genomic and Metabolic Characteristics of Cholesterol-Reducing and GABA Producer Limosilactobacillus fermentum AGA52 Isolated from Lactic Acid Fermented Shalgam Based on “In Silico” and “In Vitro” Approaches
JP6802323B2 (ja) Iald産生促進剤
Pohlentz et al. Growth behavior of probiotic microorganisms on levan-and inulin-based fructans
JP2021193933A (ja) シクロアストラゲノール含有組成物を生産する方法
Khedr et al. FolE gene expression for folic acid productivity from optimized and characterized probiotic Lactobacillus delbrueckii
Stojanovski et al. Utilization of xylooligosaccharides from different Lactobacillus strains
EP3547851B1 (en) L. salivarius sgl03:probiotic activities and production of antimicrobial proteins
Lin et al. Isolation and Characterisation of Probiotics for Antagonising Cariogenic Bacterium Streptococcus mutans and Preventing Biofilm Formation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7080296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150