JP7079370B2 - ポリテトラフルオロエチレンを有するフラッディング組成物 - Google Patents

ポリテトラフルオロエチレンを有するフラッディング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7079370B2
JP7079370B2 JP2021500431A JP2021500431A JP7079370B2 JP 7079370 B2 JP7079370 B2 JP 7079370B2 JP 2021500431 A JP2021500431 A JP 2021500431A JP 2021500431 A JP2021500431 A JP 2021500431A JP 7079370 B2 JP7079370 B2 JP 7079370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
flooding composition
cst
flooding
kinematic viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021500431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021525826A (ja
Inventor
スン、コアンウェイ
カオ、ペン
エッセガー、モハメッド
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2021525826A publication Critical patent/JP2021525826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7079370B2 publication Critical patent/JP7079370B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/14Homopolymers or copolymers of vinyl fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/443Protective covering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/44384Means specially adapted for strengthening or protecting the cables the means comprising water blocking or hydrophobic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/4483Injection or filling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/20Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances liquids, e.g. oils
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/441Optical cables built up from sub-bundles
    • G02B6/4413Helical structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/4434Central member to take up tensile loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/20Cable fittings for cables filled with or surrounded by gas or oil

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

フラッディング組成物は、光ファイバケーブルに一般的に使用される緩衝管の周囲および間に通常見られる空隙などの、通信ケーブル内の空隙を占めるように設計された材料である。さらに、フラッディング組成物は、緩衝管内で光ファイバを吊り、保護するための充填材料として使用することができる。フラッディング組成物は、高温(例えば、通信ケーブルを充填する際に使用される温度)で自由流動性であり、室温での垂れ落ちを回避するために低温で容易にゲル化する。さらに、容易な設置および環境汚染の防止のために、清浄が容易で汚れないフラッディング組成物が望ましい。フラッディング化合物の技術において進歩がなされているが、改善が依然として所望されている。
フラッディング組成物の別の重要な特性は、フラッディング組成物を容易に緩衝管に充填するためのその高い剪断速度粘度である。現在の商業用フラッディング化合物は、低粘度炭化水素に基づいており、それらは、接触する表面に粘着する汚れたグリース/ワックス様の材料である。こぼれた場合、それらは環境に優しいものではない。ワイヤおよびケーブル産業では、粘着性の低下、緩衝管、ジャケットなどのケーブル部品の製造に使用される材料への吸収の減少、改善された製造のし易さ、そしてより環境にやさしいフラッディング組成物について継続的な関心が持たれている。
本開示は、フラッディング組成物を提供する。そのフラッディング組成物は、フラッディング組成物の重量に基づく重量パーセント(重量%)で、
(A)1重量%~5重量%未満のポリテトラフルオロエチレン(PTFE)粉末と、
(B)スチレン-エチレン/プロピレンブロックコポリマーと、
(C)40℃で32cSt~100cStの動粘度を有する鉱油と、を含む。
本開示はまた、光ファイバケーブルを提供する。その光ファイバケーブルは、
緩衝管と、
その緩衝管中の少なくとも1つの光ファイバと、
フラッディング組成物であって、そのフラッディング組成物の重量に基づく重量パーセント(重量%)で、
(A)1重量%~5重量%未満のポリテトラフルオロエチレン(PTFE)粉末と、
(B)スチレン-エチレン/プロピレンブロックコポリマーと、
(C)40℃で32cSt~100cStの動粘度を有する鉱油と、を含有するフラッディング組成物と、を含む。
ルース緩衝管光ファイバケーブルの断面図である。
定義
元素周期表へのいかなる参照も、CRC Press,Inc.によって1990-1991に発行されたときのものである。この表における元素の族への参照は、族の番号付けの新しい表記法による。
米国特許慣行の目的のため、いかなる参照される特許、特許出願、または刊行物の内容も、特に定義の開示(本開示に具体的に提供されるいかなる定義とも矛盾しない程度まで)および当該技術分野の一般知識に関して、それらの全体が参照により組み込まれる(またはその同等の米国版が、参照によりそのように組み込まれる)。
本明細書に開示される数値範囲は、下限値および上限値を含む、下限値から上限値の全ての値を含む。明示的な値を含有する範囲(例えば、1、2、または3~5、または6、または7の範囲)の場合、2つの明示的な値の間の部分範囲が含まれる(例えば、上記の範囲1~7には、部分範囲1~2、2~6、5~7、3~7、5~6等)。
文脈から暗黙のうちに、または当該技術分野において慣習的にそうでないと述べられていない限り、全ての部およびパーセントは重量に基づいており、全てのテスト方法は本開示の出願日現在のものである。
「凝集物」とは、凝集しているか、そうでなければ一緒になって単一の塊を形成している複数の個々の固体粒子である。
「アルファ-オレフィン」、「α-オレフィン」、および同様の用語は、炭化水素分子または置換炭化水素分子(すなわち、水素および炭素以外の1つ以上の原子、例えば、ハロゲン、酸素、窒素などを含む炭化水素分子)を指し、その炭化水素分子は、(i)唯一のエチレン系不飽和であって、この不飽和が、第1の炭素原子と第2の炭素原子との間に位置する、唯一のエチレン系不飽和と、(ii)少なくとも2個の炭素原子、好ましくは3~20個の炭素原子、場合によっては、好ましくは4~10個の炭素原子、および他の場合には、好ましくは4~8個の炭素原子と、を含む。α-オレフィンの非限定的な例としては、エチレン、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン、1-ドデセン、およびこれらのモノマーの2つ以上の混合物が挙げられる。
「ブレンド」、「ポリマーブレンド」などの用語は、2つ以上のポリマーの組成物である。そのようなブレンドは、混和性であっても、そうでなくてもよい。このようなブレンドは、相分離していても、していなくてもよい。そのようなブレンドは、透過電子分光法、光散乱、X線散乱、ならびにドメイン構成を測定および/または特定するために使用される任意の他の方法から決定されるような、1つ以上のドメイン構成を含んでも含まなくてもよい。
「ブロックコポリマー」という用語は、互いに結合した2つ以上の化学的に異なる領域またはセグメント(「ブロック」と称される)を含むポリマー、すなわち、ペンダント型またはグラフト化形態ではなく、重合された官能基に関して互いに端から端まで接合される(共有結合で結合される)化学的に区別される単位を含むポリマーを指す。一実施形態では、ブロックは、その中に組み込まれるコモノマーの量またはタイプが異なる。
「ケーブル」および「電力ケーブル」などの用語は、シース、例えば、絶縁被覆もしくは保護アウタージャケット内の少なくとも1つのワイヤまたは光ファイバを指す。典型的には、ケーブルは、典型的には共通の絶縁被覆および/または保護ジャケット内でともに結合された、2つ以上のワイヤまたは光ファイバである。シースの内部の個々のワイヤまたはファイバは、むき出しとすることができるか、被覆することができるか、または絶縁することができる。組み合わせケーブルは、電気ワイヤおよび光ファイバの両方を含有し得る。ケーブルは、低、中、および/または高電圧用途のために設計され得る。代表的なケーブル設計はUSP5,246,783、USP6,496,629、およびUSP6,714,707に開示されている。
「組成物」という用語は、組成物を含む材料の混合物、ならびに組成物の材料から形成された反応生成物および分解生成物を指す。
「含む(comprising)」、「含む(including)」、「有する(having)」という用語、およびそれらの派生語は、任意の追加の構成成分、工程、または手順の存在を、それらが具体的に開示されているか否かにかかわらず、除外することを意図するものではない。疑念を避けるために、「含む」という語の使用を通じて請求項に記載される全ての組成物は、反対の記述がない限り、重合されているかどうかに関わらず、追加の添加剤、助剤、または化合物を含み得る。対照的に、「から本質的になる」という用語は、任意の後続の詳述の範囲から、操作性に必要不可欠ではないものを除き、任意の他の構成成分、ステップ、または手順を除外する。「~からなる(consisting of)」という用語は、具体的に記述または列挙されていない任意の成分、ステップ、または手順を除外する。「または」という用語は、別途記載がない限り、列挙された部材を個々に、および任意の組み合わせで指す。単数形の使用には、複数形の使用が含まれ、逆の場合も同じである。
「エチレン系ポリマー」、「エチレンポリマー」、または「ポリエチレン」は、ポリマーの重量に基づいて、50重量%以上または過半量の重合エチレンを含有するポリマーであり、任意に、1つ以上のコモノマーを含んでもよい。したがって、「エチレン系ポリマー」という一般用語は、エチレンホモポリマーおよびエチレンインターポリマーを含む。好適なコモノマーとしては、アルファ-オレフィン、不飽和エステル、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、それらに限定されない。
「ジャケット」は、導体の最も外側の被覆である。
「オレフィン系ポリマー」または「ポリオレフィン」は、(ポリマーの重量に基づいて)50重量%以上または過半量の重合オレフィンモノマーを含有するポリマーであり、任意に、少なくとも1つのコモノマーを含有してもよい。α-オレフィンモノマーの非限定的な例として、C、またはC3~CまたはC、またはC、またはC10、またはC12、またはC16、またはC18、またはC20α-オレフィン、例えば、エチレン、プロピレン、1-ブテン、1-ヘキセン、4-メチル-1-ペンテン、1-オクテンが挙げられる。オレフィン系ポリマーの非限定的な例には、エチレン系ポリマーおよびプロピレン系ポリマーが含まれる。
「ポリマー」は、同じタイプであるか異なるタイプであるかにかかわらず、モノマーを重合することによって調製されるポリマー化合物である。したがって、ポリマーという総称は、「ホモポリマー」(微量の不純物がポリマー構造に組み込まれ得るという理解の下で、1種類のモノマーのみから調製されたポリマーを指すために用いられる)、および「インターポリマー」という用語を包含し、これはコポリマー(2つの異なる種類のモノマーから調製されたポリマーを指すのに用いられる)、ターポリマー(3つの異なる種類のモノマーから調製されるポリマーを指すのに用いられる)、および3つより多くの異なる種類のモノマーから調製されるポリマーを含む。例えば、触媒残渣などの微量の不純物が、ポリマー中および/またはポリマー内に組み込まれ得る。また、例えばランダム、ブロックなどの全ての形態のコポリマーも包含する。「エチレン/α-オレフィンポリマー」および「プロピレン/α-オレフィンポリマー」という用語は、それぞれ重合エチレンまたはプロピレンと、1つ以上の追加の重合性α-オレフィンコモノマーとから調製される、上に説明するコポリマーを示す。ポリマーは、多くの場合、特定のモノマーまたはモノマーの種類に「基づいて」、特定のモノマー含有量を「含む」など、1つ以上の特定のモノマー「から作られる」ものと言及されるが、この文脈では、「モノマー」という用語は、特定されたモノマーの重合残留物を指し、非重合種には言及していないことが理解されることに留意されたい。一般に、本明細書中のポリマーは、対応するモノマーの重合形態である「単位」に基づくものを指す。
「プロピレン系ポリマー」、「プロピレンポリマー」、または「ポリプロピレン」は、ポリマーの重量に基づいて、50重量%以上または過半量の重合エチレンを含有するポリマーであり、任意に、1つ以上のコモノマーを含んでもよい。したがって、「プロピレン系ポリマー」という一般用語は、プロピレンホモポリマーおよびプロピレンインターポリマーを含む。
「シース」は総称であり、ケーブルに関連して使用される場合、絶縁被覆または層、保護ジャケットなどを含む。
「ワイヤ」は、単一撚線の伝導性金属(例えば、銅もしくはアルミニウム)または単一撚線の光ファイバである。
試験方法
平均粒径は、Beckman-Coulter Life ScienceのTornadoDryPowder粒径アクセサリを使用してLS 13 320レーザー回折粒径アナライザで測定する。体積平均粒径を測定する。粒径はミクロン(μm)で測定する。
密度は、ASTM D4984に従って測定する。その結果はグラム/リットル(g/L)で報告される。
密度を、ASTM D792、方法Bに従って測定する。結果を、1立方センチメートル当たりのグラム(g)(g/ccまたはg/cm)で記録する。
滴点は、ASTM D127に従って決定される。滴点は、ShenKai Drop Point Testerを使用して測定する。液体試料を、底に穴のあるバイアルに入れる。最初の一滴の液体が穴を通過するまでバイアルの温度を継続的に上昇させ、当該温度が試料の滴点である。その結果は摂氏(℃)で報告する。
動粘度は、ASTM D3236に従って測定する。動粘度は、ペルチェ温度コントローラーおよび20mm,2度のコーンプレートを備えたAR2000EXを使用し、線形モードに設定して、測定する。25℃で2分間、平衡を確立する。次いで、25℃の温度での定常流を、最大2分間確立する。各試料を、6/s、50/s、および200/sの剪断速度で試験する。10秒間にわたって、測定を41回行う。平均を報告する。その結果は、パスカル秒(Pa・s)で記録する。
動粘度は、ASTM D445に従って40℃で測定する。その結果は、ストークス(St)またはセンチストークス(cSt)で報告する。
メルトインデックス(MI)(Iとしても知られる)は、ASTM D1238、条件190℃/2.16キログラム(kg)重量に従って測定し、10分当たりに溶出されるグラム(g/10分)で報告する。
剪断減粘指数(SHI)は、フラッディング組成の動的剪断測定を使用して、参照により本明細書に組み込まれる国際公開WO2016/065497に記載されている方法に従って計算し、2つの異なる剪断応力における複素粘度(η*)の比として定義され、分子量分布の広さ(または狭さ)の尺度である。その測定は、190℃、ギャップ1.5mm、および周波数範囲0.01~500s-1において、25mmの平行板形状を備えたTA Instruments AR-G2装置で行う。SHI(2.7/210)は、190℃および剪断応力2.7kPa(η*2.7kPa)と、190℃および剪断応力210kPa(η*210kPa)における、複素粘度の比である。ここで、報告されるSHIは、6 1/sにおける粘度と200 1/sにおける粘度の比であり、粘度は、ブルックフィールド粘度計を使用して室温(23℃)で測定する。
本開示は、フラッディング組成物を提供する。フラッディング組成物は、組成物の重量に基づく重量パーセント(重量%)で、(A)1重量%~5重量%未満のポリテトラフルオロエチレン(PTFE)粉末と、(B)スチレン-エチレン/プロピレンブロックコポリマーと、(C)40℃で32cSt~100cStの動粘度を有する鉱油と、含む。
A.ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)粉末
本発明のフラッディング組成物は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)粉末を含む。「ポリテトラフルオロエチレン」(「PTFE」)は、各炭素に結合した2個のフッ素原子を有する炭素原子の鎖:-[CF-CF]-を含有するテトラフルオロエチレンの合成フルオロポリマーである。
好適なPTFE粉末の非限定的な例としては、Zhejiang Jusheng Fluorochemistry Co.,LTD.から入手可能なJF-4D、Solvay Specialty Polymersからそれぞれ入手可能なAlgoflon(商標)L100、Algoflon(商標)L203、およびAlgoflon(商標)L600、およびDuPontから入手可能なZONYL(商標)MP 1600が挙げられる。
PTFEは粉末である。粉末は、個々の固体粒子、凝集物、またはそれらの組み合わせを含み得る。一実施形態では、PTFEは、0.01μm、または0.1μm、または0.2μm、または0.3μm、または0.4μm、または0.5μm、または1μm、または4μm、または5μm、または10μm、または20μm、または30μm、または40μm、または50μm、または100μm、または150μm、または200μm、または250μm、または300μm、または350μm、または400μm、または450μmから、575μm、または600μm、または650μm、または700μm、または750μm、または800μmまでの平均粒径を有する粉末である。一実施形態では、PTFEは、100μm~800μm、または200μm~700μm、または300μm~600μm、または500μm~600μmの平均粒径を有する粉末である。
一実施形態では、PTFE粉末は、個々の固体粒子を含む。個々の固体粒子は、0.01μm、または0.1μmから、0.2μm、または0.3μm、または0.4μm、または0.5μmまでの平均粒径を有する。
一実施形態では、PTFE粉末は凝集物を含む。凝集体の平均粒径は、100μm、または150μm、または200μm、または250μm、または300μm、または350μm、または400μm、または450μmから、575μm、または600μm、または650μm、または700μm、または750μm、または800μmまでの平均粒径を有する。一実施形態では、凝集物は、100μm~800μm、または200μm~700μm、または300μm~600μm、または500μm~600μmの平均粒径を有する。
一実施形態では、PTFE粉末は、300g/L、または325g/L、または350g/L、または375g/Lから、475g/L、または575g/L、または600g/L、または650g/Lまでの嵩密度を有する。
一実施形態では、PTFE粉末は、以下の特性の一方または両方を有する:
(i)0.01μm、もしくは0.1μm、もしくは0.2μm、もしくは0.3μm、もしくは0.4μm、もしくは0.5μm、もしくは1μm、もしくは4μm、もしくは5μm、もしくは10μm、もしくは20μm、もしくは30μm、もしくは40μm、もしくは50μm、もしくは100μm、もしくは150μm、もしくは200μm、もしくは250μm、もしくは300μm、もしくは350μm、もしくは400μm、もしくは450μmから、575μm、もしくは600μm、もしくは650μm、もしくは700μm、もしくは750μm、もしくは800μmまでの平均粒径、および/または
(ii)300g/L、もしくは325g/L、もしくは350g/L、もしくは375g/Lから、475g/L、もしくは575g/L、もしくは600g/L、もしくは650g/Lまでの嵩密度。
一実施形態では、PTFE粉末は、以下の特性の一方または両方を有する:
(i)300μm、もしくは350μm、もしくは400μm、もしくは450μmから、575μm、もしくは600μm、もしくは650μm、もしくは700μmまでの平均粒径、および/または
(ii)350g/L、もしくは375g/Lから、475g/L、もしくは575g/L、もしくは600g/Lまでの嵩密度。
ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)粉末は、本明細書に開示される2つ以上の実施形態を含み得る。
(B)スチレン-エチレン/プロピレンブロックコポリマー
本フラッディング組成物は、スチレン-エチレン/プロピレン(SEP)ブロックコポリマーを含む。
SEPブロックコポリマーは、少なくとも1つのスチレンブロックおよび少なくとも1つのエチレン/プロピレンブロックを含有するジブロックコポリマーである。一実施形態では、SEPブロックコポリマーは、スチレン、エチレン、およびプロピレンから誘導されたユニットからなる。好適なSEPブロックコポリマーの非限定的な例としては、Kraton Corporationから入手可能なKRATON(商標)G1701Eである。
一実施形態では、SEPブロックコポリマーは、SEPブロックコポリマーの総重量に基づいて、20重量%、または25重量%、または30重量%から、35重量%、または40重量%、または45重量%、または50重量%のスチレンを含有する。別の実施形態では、SEPブロックコポリマーは、SEPブロックコポリマーの総重量に基づいて、20重量%~50重量%、または25重量%~45重量%、または30重量%~40重量%、または30重量%~35重量%、約35重量%~約40重量%のスチレンを含有する。
一実施形態では、SEPブロックコポリマーは、0.88g/cc、または0.89g/cc、または0.90g/ccから、0.91g/cc、または0.92g/cc、または0.93g/ccまでの密度を有する。別の実施形態では、SEPブロックコポリマーは、0.88g/cc~0.93g/cc、または0.89g/cc~0.92g/cc、または0.90g/cc~0.92g/cc、または0.90g/cc~0.91g/cc、または0.91g/cc~0.92g/ccの密度を有する。
一実施形態では、SEPブロックコポリマーは、SEPブロックコポリマーの総重量に基づいて、20重量%、または25重量%、または30重量%から、35重量%、または40重量%、または45重量%、または50重量%までのスチレンを含有し、またSEPブロックコポリマーは、0.88g/cc、または0.89g/cc、または0.90g/ccから、0.91g/cc、または0.92g/cc、または0.93g/ccまでの密度を有する。
SEPブロックコポリマーは、本明細書で開示される2つ以上の実施形態を含み得る。
C.鉱油
本組成物は、40℃で32cSt~100cStの動粘度を有する鉱油を含む。
鉱油は、石油などの鉱物源由来の高級アルカンが含有している。「高級アルカン」は、少なくとも9個の炭素原子を有する非環式飽和炭化水素分子である。「炭化水素」は、水素および炭素原子のみを含有する化合物である。
一実施形態では、鉱油は、高級アルカンとシクロアルカンとのブレンドを含む。「シクロアルカン」は、単環式飽和炭化水素分子である。好適なシクロアルカンの非限定的な例としては、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、およびシクロヘキサンが挙げられる。
好適な鉱油の非限定的な例としては、白色油、パラフィン油、流動パラフィン、および液体石油が挙げられる。好適な市販の鉱油の非限定的な例としては、Suzhou SAIPAHAN Special Oil Co.Ltd.から入手可能な400N鉱油が挙げられる。
鉱油は疎水性である。疎水性鉱油は、フラッディング組成物が、光ファイバケーブル中の水から光ファイバを保護することを可能にする。
鉱油は、40℃で32cSt~100cStのの動粘度を有する。一実施形態では、鉱油は、40℃で、32cSt、または40cSt、または50cSt、または60cSt、または65cSt、または70cSt、または75cSt、または80cStから、85cSt、または90cSt、または95cSt、または100cStまでの動粘度を有する。さらなる実施形態では、鉱油は、40℃で50cSt~100cSt、または70cSt~100cSt、または80cSt~100cStの動粘度を有する。特定の理論に拘束されることを望まないが、40℃で少なくとも32cStの動粘度を有する鉱油は、光ファイバケーブル中の緩衝管材料への油の移動を低減すると考えられる。対照的に、40℃で32cSt未満の動粘度を有する鉱油は、光ファイバケーブルの緩衝管材料に移動する低分子量の油種(oil-species)を含有し、時間の経過とともに緩衝管と光ファイバケーブルの機械的特性に悪影響を及ぼす。さらに、40℃で32cSt未満の動粘度を有する鉱油を含有するフラッディング組成物は、従来のフラッディング組成物用途には粘度が低すぎる。
一実施形態では、鉱油は、40℃で少なくとも32cSt、または少なくとも35cSt、または少なくとも40cSt、または少なくとも45cSt、または少なくとも50cSt、または少なくとも55cSt、または少なくとも60cSt、または少なくとも65cSt、または少なくとも70cSt、または少なくとも75cSt、または少なくとも80cStの動粘度を有する。
鉱油は、本明細書で開示される2つ以上の実施形態を含む得る。
D.任意の添加剤
現在のフラッディング組成物は、1つ以上の添加剤を含み得る。好適な添加剤の非限定的な例としては、酸化防止剤、レオロジー調整剤(例えば、チキソトロープ剤)、増粘剤、安定剤(例えば、UV安定剤)、無機充填剤、ポリマー充填剤、およびそれらの組み合わせが挙げられる。
酸化防止剤は、用いられる場合、フラッディング組成物の総重量に基づいて、0.01~1重量%、または0.01~0.3重量%の範囲の量などの任意の従来の量で存在することができる。好適な酸化防止剤としては、ヒンダードフェノール、例えばテトラキス[メチレン(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシヒドロ-シンナメート)]メタン;ビス[(β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-メチルカルボキシエチル)]スルフィド、4,4’-チオビス(2-メチル-6-tert-ブチルフェノール)、4,4’チオビス(2-tert-ブチル-5-メチルフェノール)、2,2’-チオビス(4-メチル-6-tert-ブチルフェノール)、およびチオジエチレンビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ)ヒドロシンナメート;ホスファイトおよびホスホナイト、例えばトリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイトおよびジ-tert-ブチルフェニル-ホスホナイト;チオ化合物、例えばジチオラウリルチオジプロピオネート、ジミリスチルチオジプロピオネート、およびジステアリルチオジプロピオネート;様々なシロキサン;重合された2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン、n、n’-ビス(1,4-ジメチルペンチル-p-フェニレンジアミン)、アルキル化ジフェニルアミン、4,4’-ビス(α,α-ジメチル-ベンジル)ジフェニルアミン、ジフェニル-p-フェニレンジアミン、混合されたジ-アリール-p-フェニレンジアミン、および他のヒンダードアミン劣化防止剤または安定剤が挙げられるが、それらに限定されない。一実施形態では、抗酸化剤は、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイトであり、Western Reserve ChemicalからWESTCO(商標)AO-168として市販されている。
チキソトロープ剤は、使用される場合、フラッディング組成物の総重量に基づいて、0超~5重量%、または6重量%の範囲の量などの任意の従来の量で存在し得る。好適なチキソトロープ剤の非限定的な例は、ヒュームドシリカである。好適な市販のチキソトロープ剤としては、Evonik CorpからのAEROSIL(商標)製品が挙げられるが、これらに限定されない。BYK IndustriesおよびKusumoto Chemicalsはまた、好適な市販のチキソトロープ剤を供給する。
使用される際の好適な増粘剤の非限定的な例としては、スチレン-ブタジエン-スチレン(SBS)ブロックコポリマー、スチレン-エチレン/ブチレン-スチレン(SEBS)ブロックコポリマーなどのKraton(商標)ポリマーが挙げられる。増粘剤は、SEPブロックコポリマーとは組成的および/または物理的に異なる。
無機充填剤の非限定的な例としては、用いられる場合、シリカ、炭酸カルシウム、およびそれらの組み合わせなどの無機充填剤が挙げられる。
一実施形態では、フラッディング組成物は、ポリマー充填剤を含む。好適なポリマー充填剤の非限定的な例としては、ポリスチレン(例えば、低分子量ポリスチレン)およびエチレン/プロピレンコポリマー(例えば、5,000~30,000g/モルの重量平均分子量Mwを有する)が挙げられる。ポリマー充填剤は、使用される場合には、フラッディング組成物の総重量に基づいて、任意の従来の量で、例えば、0重量%を超えるか、または1重量%~10重量%の範囲の量で、存在することができる。
一実施形態では、フラッディング組成物は、チキソトロープ剤を含まないか、または実質的に含まなくてもよい。本明細書で使用される場合、「実質的に含まない」という用語は、フラッディング組成物の総重量に基づいて、10ppm未満の濃度を意味する。
一実施形態では、フラッディング組成物は、1種以上の充填剤を含む。そのような充填剤としては、中空微小球(例えば、ガラスまたはポリマー)、鉱物無機化合物、ポリマー充填剤などが挙げられるが、これらに限定されない。使用される場合、充填剤は、フラッディング組成物の重量に基づいて、任意の従来の量で、例えば、0重量%超~最大60重量%の範囲の量で、存在することができる。
添加剤は、本明細書に開示される2つ以上の実施形態を含んでもよい。
E.フラッディング組成物
フラッディング組成物は、(A)PTFE粉末、(B)SEPブロックコポリマー、(C)鉱油、任意選択で(D)添加剤を配合することによって調製する。例えば、(A)PTFE粉末、(B)SEPブロックコポリマー、(C)鉱油、および(D)任意選択の添加剤は、温度制御付きの液体操作ミキサーで配合することができる。例えば、成分は、バッチまたは連続ミキサー中で配合することができる。好適なバッチミキサーとしては、Banbury(商標)、Silverson(商標)、Dynamix(商標)タンクミキサーおよび撹拌機、ならびにLittleford(商標)バッチミキサーが挙げられるが、これらに限定されない。連続ミキサーは、二軸および一軸押出機、Farrel(商標)ミキサー、およびBuss(商標)共混練機を含む。
フラッディング組成物は、組成物の総重量に基づいて、1重量%~5重量%未満のPTFE粉末を含有する。一実施形態では、フラッディング組成物は、フラッディング組成物の総重量に基づいて、1.0重量%、または2.0重量%から、4.0重量%、または4.5重量%までのPTFE粉末を含有する。
一実施形態では、フラッディング組成物は、フラッディング組成物の総重量に基づいて、5重量%、または6重量%から、8重量%、または9重量%までのSEPブロックコポリマーを含有する。
一実施形態では、フラッディング組成物は、フラッディング組成物の総重量に基づいて、70重量%、または75重量%、または80重量%、または85重量%、または88重量%から、89重量%、または90重量%までの、40℃で32cSt~100cStの動粘度を有する鉱油を含む。
一実施形態では、フラッディング組成物は、40℃で32cSt未満の動粘度を有する鉱油を欠いているか、または実質的に欠いている。
一実施形態では、フラッディング組成物は、スチレン-エチレン/ブチレン-スチレン(SEBS)ブロックコポリマーを欠いているか、または実質的に欠いている。
一実施形態では、フラッディング組成物は:
(A)1重量%~5重量%未満のPTFE粉末と、
(B)5重量%~9重量%のSEPブロックコポリマーと、
(C)70重量%~90重量%の、40℃で32cSt~100cStの動粘度を有する鉱油と、
(D)任意選択で、0.1重量%~10重量%の添加剤と、を含有する、から本質的になる、またはからなる。
成分(A)-(D)の凝集物は、フラッディング組成物の100重量%に達する。
一実施形態では、フラッディング組成物は:
(A)1.0重量%、または2.0重量%から、4.0重量%、または4.5重量%までのPTFE粉末と、
(B)5重量%、または6重量%から、8重量%、または9重量%までのSEPブロックコポリマーと、
(C)40℃で32cSt~100cStの動粘度を有する、70重量%、または75重量%、または80重量%、または85重量%、または88重量%から、89重量%、または90重量%までの鉱油と、
(D)任意選択で、0.1重量%、または0.5重量%から、1重量%、または5重量%、または10重量%の添加剤と、を含有する、から本質的になる、またはからなる。
成分(A)~(D)の総量は、フラッディング組成物の100重量%に達する。
一実施形態では、(A)PTFE粉末、(B)SEPブロックコポリマー、および(D)任意選択の添加剤は、(C)鉱油に溶解されるか、または実質的に溶解される。
一実施形態では、フラッディング組成物は、195℃、または200℃、または201℃から、213℃、または215℃、または220℃、または225℃、または230℃、または240℃、または250℃、または260℃、または270℃、または280℃、または290℃、または300℃までの滴点を有する。さらなる実施形態では、フラッディング組成物は、195℃~300℃、または195℃~250℃、または195℃~220℃、または200℃~215℃の滴点を有する。フラッディング組成物は、従来、195℃~200℃の押出ヘッド温度で押出され、それは、緩衝管を形成するポリマー材料を溶融するのに十分な温度である。特定の理論に拘束されることを望まないが、195~200℃の温度を有する押出ヘッドを通過すると同時に、195℃未満の滴点を有するフラッディング組成物は、粘度の有意な低下を示し、緩衝管中に、注入できないか、または完全に満たすことができない。押出要件を満たすために、フラッディング組成物の滴点は少なくとも195℃であるべきである。
一実施形態では、フラッディング組成物は、14Pa・s、または15Pa・s、または16Pa・s、または17Pa・s、または18Pa・sから、25Pa・s、または26Pa・s、または27Pa・s、または28Pa・s、または29Pa・s、または30Pa・sまでの6/sにおける動粘度を有する。さらなる実施形態では、フラッディング組成物は、14Pa・s~30Pa・s、または15Pa・s~30Pa・s、または18Pa・s~30Pa・s、または18Pa・s~25Pa・sまでの6/sにおける動粘度を有する。特定の理論に拘束されることを望まないが、6/sにおいて14.0Pa・s未満の動粘度を有するフラッディング組成物は、ガラス光ファイバに過度の機械的応力を及ぼし、それにより信号の減衰を引き起こすと考えられる。
一実施形態では、フラッディング組成物は、3.0Pa・s、または4.0Pa・s、または5.0Pa・s、または5.5Pa・sから、10Pa・s、または11Pa・sまでの50/sにおける動粘度を有する。
一実施形態では、フラッディング組成物は、1.5Pa・s、または2.0Pa・s、または2.5Pa・s、または3.0Pa・s、または3.5Pa・s、または4.0Pa・sから、6.0Pa・s、または6.2Pa・s、または6.5Pa・s、または6.9Pa・s、または7.0Pa・s未満までの200/sにおける動粘度を有する。さらなる実施形態では、フラッディング組成物は、1.5Pa・s~7.0Pa・s未満、または1.5Pa・s~6.9Pa・s、または2.0Pa・s~6.5Pa・s、または4.0Pa・s~6.2Pa・sまでの200/sにおける動粘度を有する。フラッディング組成物は、従来、高剪断速度(例えば、200/s)において、フラッディング組成物を緩衝管中にポンピングすることによって、緩衝管中に充填される。室温(約25℃)でのポンピング要件を満たすには、フラッディング組成物の200/sでの動粘度は、7.0Pa・s未満であるべきである。
一実施形態では、フラッディング組成物は、3.0より大きい、または3.5より大きい、または3.6より大きい剪断減粘指数を有する。別の実施形態では、フラッディング組成物は、3.0、または3.5、または3.6から、4.2、または4.5、または5.0、または10.0までの剪断減粘指数を有する。
一実施形態では、フラッディング組成物は、(i)195℃~300℃、または200℃~215℃の滴点、および(ii)1.5Pa・s~7.0Pa・s未満、または4.0Pa・s~6.5Pa・sの200/sにおける動粘度を有する。
一実施形態では、フラッディング組成物は、(i)195℃~300℃、または200℃~215℃の滴点、および(ii)14Pa・s~30Pa・s、または18Pa・s~25Pa・sの6/sにおける動粘度を有する。
一実施形態では、フラッディング組成物は、(i)1.5Pa・s~7.0Pa・s未満、または4.0Pa・s~6.5Pa・sの200/sにおける動粘度、および(ii)14Pa・s~30Pa・s、または18Pa・s~25Pa・sの6/sにおける動粘度を有する。
一実施形態では、フラッディング組成物は、(i)195℃~300℃、または200℃~215℃の滴点、(ii)1.5Pa・s~7.0Pa・s未満、または4.0Pa・s~6.5Pa・sの200/sにおける動粘度、および(iii)14Pa・s~30Pa・s、または18Pa・s~25Pa・sの6/sにおける動粘度を有する。
一実施形態では、フラッディング組成物は、以下の特性の1つ、いくつか、またはすべてを有する:
(i)195℃、もしくは200℃、もしくは201℃から、213℃、もしくは215℃、もしくは220℃、もしくは225℃、もしくは230℃、もしくは240℃、もしくは250℃、もしくは260℃、もしくは270℃、もしくは280℃、もしくは290℃、もしくは300℃までの滴点、および/または
(ii)14Pa・s、もしくは15Pa・s、もしくは16Pa・s、もしくは17Pa・s、もしくは18Pa・sから、25Pa・s、もしくは26Pa・s、もしくは27Pa・s、もしくは28Pa・s、もしくは29Pa・s、もしくは30Pa・sまでの6/sにおける動粘度、および/または
(iii)3.0Pa・s、もしくは4.0Pa・s、もしくは5.0Pa・s、もしくは5.5Pa・sから、10Pa・s、もしくは11Pa・sまでの50/sにおける動粘度、および/または
(iv)1.5Pa・s、もしくは2.0Pa・s、もしくは2.5Pa・s、もしくは3.0Pa・s、もしくは3.5Pa・s、もしくは4.0Pa・sから、6.0Pa・s、もしくは6.2Pa・s、もしくは6.5Pa・s、もしくは6.9Pa・s、もしくは7.0Pa・s未満までの200/sにおける動粘度、および/または
(v)3.0、もしくは3.5、もしくは3.6から、4.2、もしくは4.5、もしくは5.0、または10.0までの剪断減粘指数。
一実施形態では、フラッディング組成物は:
(A)平均粒径100μm、または150μm、または200μm、または250μm、または300μm、または350μm、または400μm、または450μmから575μm、または600μm、または650μm、または700μm、または750μm、または800μmまでの平均粒径を有する、1.0重量%、または2.0重量%から、4.0重量%、または4.5重量%のPTFE粉末と、
(B)5重量%、または6重量%から、8重量%、または9重量%までのSEPブロックコポリマーと、
(C)40℃において32cSt、または40cSt、または50cSt、または60cSt、または65cSt、または70cSt、または75cSt、または80cStから、85cSt、または90cSt、または95cSt、または100cStまでの運動粘度を有する、70重量%、または75重量%、または80重量%、または85重量%、または88重量%から、89重量%、または90重量%までの鉱油と、
(D)任意選択で、0.1重量%、または0.5重量%から、1重量%、または5重量%、または10重量%の添加剤(例えば、酸化防止剤)と、を含有する、から本質的になる、またはからなる。
このフラッディング組成物は、以下の特性のうちの1つ、いくつか、またはすべてを有する:
(i)195℃、もしくは200℃、もしくは201℃から、213℃、もしくは215℃、もしくは220℃、もしくは225℃、もしくは230℃、もしくは240℃、もしくは250℃までの滴点、および/または
(ii)15Pa・s、もしくは16Pa・s、もしくは17Pa・s、もしくは18Pa・sから、25Pa・s、もしくは26Pa・s、もしくは27Pa・s、もしくは28Pa・s、もしくは29Pa・s、もしくは30Pa・sまでの6/sにおける動粘度、および/または
(iii)3.0Pa・s、もしくは4.0Pa・s、もしくは5.0Pa・s、もしくは5.5Pa・sから、10Pa・s、もしくは11Pa・sまでの50/sにおける動粘度、および/または
(iv)2.0Pa・s、もしくは2.5Pa・s、もしくは3.0Pa・s、もしくは3.5Pa・s、もしくは4.0Pa・sから、6.0Pa・s、もしくは6.2Pa・s、もしくは6.5Pa・s、もしくは6.9Pa・sまでの200/sにおける動粘度、および/または
(v)3.0、もしくは3.5、もしくは3.6から、4.2、もしくは4.5、もしくは5.0の剪断減粘指数、および/または
(vi)(A)PTFE粉末、(B)SEPブロックコポリマー、および(D)任意選択の添加剤は、(C)鉱油に溶解されるか、または実質的に溶解される、および/または
(vii)フラッディング組成物は、40℃で32cSt未満の動粘度を有する鉱油を欠いているか、または実質的に欠いている、および/または、
(viii)フラッディング組成物は、SEBSブロックコポリマーを欠いているか、または実質的に欠いている。
一実施形態では、フラッディング組成物は:
(A)2重量%~4重量%未満のPTFE粉末と、
(B)6重量%~8重量%のSEPブロックコポリマーと、
(C)40℃において70cSt、または75cSt、または80cStから、85cSt、または90cSt、または95cSt、または100cStまでの運動粘度を有する、85重量%、または88重量%から、89重量%、または90重量%までの鉱油と、
(D)任意選択で、0.1重量%、または0.5重量%から、1重量%までの酸化防止剤と、を含有する、から本質的になる、またはからなり、
このフラッディング組成物は、以下の特性のうちの1つ、いくつか、またはすべてを有する:すなわち、
(i)200℃、もしくは201℃~213℃、もしくは215℃の滴点、および/または
(ii)17Pa・s、もしくは18Pa・sから、25Pa・s、もしくは30Pa・sまでの6/sにおける動粘度、および/または
(iii)5.0Pa・s、もしくは5.5Pa・sから、10Pa・s、もしくは11Pa・sまでの50/sにおける動粘度、および/または
(iv)3.5Pa・s、もしくは4.0Pa・sから、6.0Pa・s、もしくは6.2Pa・s、もしくは6.5Pa・sまでの200/sにおける動粘度、および/または
(v)3.0、もしくは3.5、もしくは3.6から、4.2、もしくは4.5、もしくは5.0の剪断減粘指数、および/または
(vi)(A)PTFE粉末、(B)SEPブロックコポリマー、および(D)任意選択の添加剤は、(C)鉱油に溶解されるか、もしくは実質的に溶解される、および/または
(vii)フラッディング組成物は、40℃で32cSt未満の動粘度を有する鉱油を欠いているか、もしくは実質的に欠いている、および/または、
(viii)フラッディング組成物は、SEBSブロックコポリマーを欠いているか、もしくは実質的に欠いている。
フラッディング組成物は、本明細書で開示される2つ以上の実施形態を含み得る。
F.光ファイバケーブル
一実施形態では、少なくとも1つの光ファイバと、複数の緩衝管と、上述のフラッディング組成物と、を含む、光ファイバケーブル(光ファイバとしても知られる)を調製することができる。
一実施形態では、緩衝管、緩衝管中に少なくとも1つの光ファイバ、およびフラッディング組成物を含有する光ファイバケーブルを提供する。フラッディング組成物は、フラッディング組成物の重量に基づく重量パーセント(重量%)で、(A)1重量%~5重量%未満のPTFE粉末と、(B)SEPブロックコポリマーと、(C)40℃で32cSt~100cStの動粘度を有する鉱油と、任意選択で、(D)添加剤と、を含む。
フラッディング組成物は、本明細書で開示される任意のフラッディング組成物であり得る。
一般的なルース緩衝管光ファイバケーブルの断面図を図1に示す。この光ファイバケーブル1の設計では、緩衝管2は、中心強度部材4の周りに放射状に配置され、軸方向長さで管に対して螺旋状に回転する。螺旋回転により、管または光ファイバ6を大幅に伸ばさずにケーブルを曲げることができる。
減少した数の緩衝管が必要な場合、発泡充填剤ロッドを低コストのスペーサとして使用して、1つ以上の空の緩衝管位置10を占有して、ケーブル形状を維持することができる。ケーブルジャケット14は、一般に、ポリエチレン系材料から製造することができる。
上記のフラッディング組成物を使用して、緩衝管2内の光ファイバ6を囲む空隙8を充填することができる。さらに、フラッディング組成物を使用して、緩衝管2を包囲し、その間にあるが、ケーブルジャケット14内の空隙を埋めることができる。フラッディング組成物は、空気溜まりを除去することを含む、ファイバを取り囲む直近の環境で必要とされる吊りおよび保護を提供する。フラッディング組成物はまた、光透過性能に有害な水の浸透に対する障壁を提供する。
他の多くの緩衝管ケーブルの設計が可能である。中心強度および引張部材のための構造のサイズおよび材料、緩衝管の寸法および数、ならびに金属製外装および多層のジャケット材料の使用が設計要素の中にある。フラッディング組成物を組み込んだそのような設計は、本開示の範囲内で企図される。
一実施形態では、緩衝管は、ポリプロピレンコポリマー(cPP)(例えば、Exxon Chemical Companyから入手可能な衝撃コポリマーであるESCORENE(商標)7132)から形成される。
一実施形態では、ケーブルジャケットは、高密度ポリエチレン(HDPE)(例えば、The Dow Chemical Companyから入手可能なDGDA-6318BK,0.954g/cmの密度を有する)から形成される。「高密度ポリエチレン」(または「HDPE」)は、少なくとも0.94g/cc、または少なくとも0.94g/cc~0.98g/ccの密度を有するエチレン系ポリマーである。
上記のような光ファイバケーブルは、通常、一連の連続した製造ステップで作製することができる。光伝送ファイバは通常、最初のステップで製造される。ファイバは、機械的保護のためにポリマーコーティングを有することができる。これらのファイバは、バンドルもしくはリボンケーブル構成に組み立てられるか、またはケーブル製作に直接組み込まれる。
光学保護構成要素は、押出成形プロセスを使用して製造することができる。典型的に、単スクリュー可塑化押出機は、フラックスおよび混合ポリマーを圧力下でワイヤとケーブルのクロスヘッドに排出する。クロスヘッドは、溶融流を押出機に垂直に回転させ、溶融成分への流れを成形する。緩衝管およびコア管については、1つ以上の光ファイバまたはファイバアセンブリおよびフラッディング組成物が、クロスヘッドの背面に供給され、溶融管内のクロスヘッドを出て、水トラフシステムで冷却および固化される。この構成要素は、最終的に完成した構成要素として巻き取りリールに集められる。
2つ以上の材料層から作製される構成要素を製造するために、典型的には、溶融組成物を多層クロスヘッドに供給する別々の可塑化押出機があり、そこで所望の多層構造に成形される。
スロット付きコア部材および他の外形押出構成要素は、典型的には、適切な成形ダイを組み込んだ同様の外形押出成形プロセスで押し出され、次いで後に光ファイバ構成要素と組み合わされて完成したケーブルが製造される。
余分なファイバの長さを制御するために、張力システムを使用して、ファイバ構成要素を管製作プロセスに供給する。さらに、構成要素の材料選択、管押出およびクロスヘッド装置、ならびに加工条件は、押出後の収縮が光ファイバ構成要素に過度のたるみを生じさせないような完成部品を提供するように最適化される。
押し出された光学保護構成要素は、中央構成要素、装甲線、ラップなどの他の構成要素とともに、次いで後に1つ以上のステップで処理されて、完成したケーブル構造を産生する。これには典型的に、製作用押出機/クロスヘッドで構成要素を組み立てた後、ポリマージャケットを適用するために使用するケーブル配線での処理が含まれる。
一実施形態では、光ファイバケーブル1は、
緩衝管2と、
緩衝管2中の少なくとも1つの光ファイバ6と、を含有する、から本質的になる、またはからなり、
フラッディング組成物は:
(A)0.01μm、または0.1μm、または0.2μm、または0.3μm、または0.4μm、または0.5μm、または1μm、または4μm、または5μm、または10μm、または20μm、または30μm、または40μm、または50μm、または100μm、または150μm、または200μm、または250μm、または300μm、または350μm、または400μm、または450μmから、575μm、または600μm、または650μm、または700μm、または750μm、または800μmまでの平均粒径を有する、1.0重量%、または2.0重量%から、4.0重量%、または4.5重量%までのPTFE粉末と、
(B)5重量%、または6重量%から、8重量%、または9重量%までのSEPブロックコポリマーと、
(C)40℃において32cSt、または40cSt、または50cSt、または60cSt、または65cSt、または70cSt、または75cSt、または80cStから、85cSt、または90cSt、または95cSt、または100cStまでの動粘度を有する、70重量%、または75重量%、または80重量%、または85重量%、または88重量%から、89重量%、または90重量%までの鉱油と、
(D)任意選択で、0.1重量%、または0.5重量%から、1重量%、または5重量%、または10重量%の添加剤(例えば、酸化防止剤)と、を含有する、から本質的になる、またはからなり、
このフラッディング組成物は、以下の特性:すなわち、
(i)195℃、もしくは200℃、もしくは201℃から、213℃、もしくは215℃、もしくは220℃、もしくは225℃、もしくは230℃、もしくは240℃、もしくは250℃、もしくは260℃、もしくは270℃、もしくは280℃、もしくは290℃、もしくは300℃までの滴点、および/または
(ii)14Pa・s、もしくは15Pa・s、もしくは16Pa・s、もしくは17Pa・s、もしくは18Pa・sから、25Pa・s、もしくは26Pa・s、もしくは27Pa・s、もしくは28Pa・s、もしくは29Pa・s、もしくは30Pa・sまでの6/sにおける動粘度、および/または
(iii)3.0Pa・s、もしくは4.0Pa・s、もしくは5.0Pa・s、もしくは5.5Pa・sから、10Pa・s、もしくは11Pa・sまでの50/sにおける動粘度、および/または
(iv)1.5Pa・s、もしくは2.0Pa・s、もしくは2.5Pa・s、もしくは3.0Pa・s、もしくは3.5Pa・s、もしくは4.0Pa・sから、6.0Pa・s、もしくは6.2Pa・s、もしくは6.5Pa・s、もしくは6.9Pa・s、もしくは7.0Pa・s未満までの200/sにおける動粘度、および/または
(v)3.0、もしくは3.5、もしくは3.6から、4.2、もしくは4.5、もしくは5.0の剪断減粘指数、および/または
(vi)(A)PTFE粉末、(B)SEPブロックコポリマー、および(D)任意選択の添加剤は、(C)鉱油に溶解されるか、もしくは実質的に溶解される、のうちの1つ、いくつか、またはすべてを有する。
一実施形態では、光ファイバケーブル1は:
緩衝管2と、
緩衝管2中の少なくとも1つの光ファイバ6と、
フラッディング組成物であって:
(A)2重量%~4重量%未満のPTFE粉末と、
(B)6重量%~8重量%のSEPブロックコポリマーと、
(C)40℃において70cSt、もしくは75cSt、もしくは80cStから、85cSt、もしくは90cSt、もしくは95cSt、もしくは100cStまでの運動粘度を有する、85重量%、もしくは88重量%から、89重量%、もしくは90重量%までの鉱油と、
(D)任意選択で、0.1重量%、もしくは0.5重量%から、1重量%までの酸化防止剤と、を含有する、から本質的になる、またはからなる、フラッディング組成物と、を含有する、から本質的になる、またはからなり、
そのフラッディング組成物は、以下の特性:すなわち、
(i)200℃、もしくは201℃~213℃、もしくは215℃の滴点、および/または
(ii)17Pa・s、もしくは18Pa・sから、25Pa・s、もしくは30Pa・sまでの6/sにおける動粘度、および/または
(iii)5.0Pa・s、もしくは5.5Pa・sから、10Pa・s、もしくは11Pa・sまでの50/sにおける動粘度、および/または
(iv)3.5Pa・s、もしくは4.0Pa・sから、6.0Pa・s、もしくは6.2Pa・s、もしくは6.5Pa・sまでの200/sにおける動粘度、および/または
(v)3.0、もしくは3.5、もしくは3.6から、4.2、もしくは4.5、もしくは5.0の剪断減粘指数、および/または
(vi)(A)PTFE粉末、(B)SEPブロックコポリマー、および(D)任意選択の添加剤は、(C)鉱油に溶解されるか、もしくは実質的に溶解される、および/または
(vii)フラッディング組成物は、40℃で32cSt未満の動粘度を有する鉱油を欠いているか、もしくは実質的に欠いている、および/または、
(viii)フラッディング組成物は、SEBSブロックコポリマーを欠いているか、もしくは実質的に欠いている、のうちの1つ、いくつか、またはすべてを有する。
特定の理論に束縛されるものではないが、(A)1重量%~5重量%未満のPTFE粉末を、(B)SEPブロックコポリマーおよび(C)40℃で32cSt~100cStの動粘度を有する鉱油を含有するフラッディング組成物中に含めると、その結果として、フラッディング組成物は、次の特性:すなわち、(i)195℃~300℃の滴点、(ii)200/sにおける1.5Pa・s~7.0Pa・s未満の動粘度、および(iii)6/sにおける14Pa・s~30Pa・sの動粘度の有利な組み合わせを示す、と考えられる。(i)195℃~300℃の滴点、(ii)200/sにおける1.5Pa・s~7.0Pa・s未満の動粘度、および(iii)6/sにおける14Pa・s~30Pa・sの動粘度の組み合わせを示すフラッディング組成物は、光ファイバケーブル用途に好適である。
一実施形態では、フラッディング組成物は緩衝管中に存在し、光ファイバを取り巻く空隙を埋める。
一実施形態では、光ファイバケーブルは、緩衝管を取り囲むジャケットを含み、フラッディング組成物は、緩衝管を取り囲み、緩衝管の間であるがジャケット内の空隙を埋める。
一実施形態では、フラッディング組成物は、緩衝管中に存在し、光ファイバを取り囲む空隙空間を埋め、またフラッディング組成物は、緩衝管の周囲および間にあるが、ジャケット内にある空隙空間を埋める。
光ファイバケーブルは、本明細書に開示される2つ以上の実施形態を含み得る。
ここで、限定ではなく例として、本開示のいくつかの実施形態を、次の実施例で詳細に説明する。
実施例で使用される材料を、以下の表1に提供する。
Figure 0007079370000001
A.試料の調製
(A)PTFE粉末(JF-4D)、(A)SEPブロックコポリマー(KRATON(商標)G1701 E)、(C)40℃で80cStの動粘度を有する鉱油(400N Mineral Oil)、および(D)酸化防止剤(WESTCO(商標)AO-168)を、オイルバスヒーター、機械式撹拌棒、窒素注入、および真空出口を備えた1リットルのガラス反応器に充填する。窒素ガスをゆっくりと注入し(毎分1リットル未満の速度で)、フラッディング組成物を120℃に加熱し、続いて、毎分60回転(rpm)で30分間撹拌して、PTFE粉末、SEPブロックコポリマー、および酸化防止剤を鉱油中に溶解する。次いで、油浴温度を155℃に設定し、撹拌速度を90分間200rpmに設定し、その後、油浴ヒーターを停止して、フラッディング組成物を冷却する。フラッディング組成物が80℃未満の温度に達したら、フラッディング組成物を、性能評価のためにガラス反応器からガラス瓶に移す。各試料の総重量は150グラム(g)である。
各フラッディング組成物の組成および特性を表2に提供する。
Figure 0007079370000002
B.結果
CS1およびCS2は、PTFE粉末を含まない比較フラッディング組成物である。CS1およびCS2は、それぞれ、5~6重量%のSEPブロックコポリマー(KRATON(商標)G1701 E)、40℃で動粘度80cStを有する鉱油(400N Mineral Oil)、および酸化防止剤(WESTCO(商標)AO-168)を含有する。CS1およびCS2は、それぞれ、14.0Pa・s未満(具体的には、7.03Pa・sおよび7.68Pa・s)の6/sにおける動粘度を示し、それは、6/sにおける動粘度が14.0Pa・s未満であると、ガラス光ファイバに過度の機械的応力がかかり、光ファイバケーブルにおいて信号が減衰するため、光ファイバケーブル用途にとっては低すぎる。
CS3およびCS4は、PTFE粉末を含まない比較フラッディング組成物である。CS3およびCS4は、それぞれ、8~10重量%のSEPブロックコポリマー(KRATON(商標)G1701 E)、40℃で動粘度80cStを有する鉱油(400N Mineral Oil)、および酸化防止剤(WESTCO(商標)AO-168)を含有する。CS3およびCS4は、それぞれ、7.0Pa・s以上(具体的には7.00Pa・sおよび8.90Pa・s)の200/sにおける動粘度を示し、それは、光ファイバケーブル用途には高すぎる。フラッディング組成物は、従来、高剪断速度(例えば、200/s)において、フラッディング組成物を緩衝管中にポンピングすることによって、緩衝管中に充填される。室温(約25℃)でのポンピング要件を満たすには、フラッディング組成物の200/sでの動粘度は、7.0Pa・s未満であるべきである。
CS5は、(A)5重量%のPTFE粉末(JF-4D)、(B)SEPブロックコポリマー(KRATON(商標)G1701 E)、(C)40℃で動粘度80cStを有する鉱油(400N Mineral Oil)、および(D)酸化防止剤(WESTCO(商標)AO-168)を含有する比較フラッディング組成物である。CS5は、195℃未満(具体的には190.4℃)の滴点を示し、それは、光ファイバケーブル用途には低すぎる。フラッディング組成物は、従来、195℃~200℃の押出ヘッド温度で押出され、それは、緩衝管を形成するポリマー材料を溶融するのに十分な温度である。195~200℃の温度を有する押出ヘッドを通過すると同時に、195℃未満の滴点を有するフラッディング組成物は、粘度の有意な低下を示し、緩衝管中に、注入できないか、または完全に満たすことができない。押出要件を満たすために、フラッディング組成物の滴点は少なくとも195℃であるべきである。
出願人は、(A)1重量%~5重量%のPTFE粉末(JF-4D)、(B)SEPブロックコポリマー(KRATON(商標)G1701 E)、(C)40℃で動粘度80cStを有する鉱油(400N Mineral Oil)、および(D)酸化防止剤(WESTCO(商標)AO-168)(Ex.1~3)を含有するフラッディング組成物が、(i)少なくとも14.0Pa・sの6/sにおける動粘度と、(ii)7.0Pa・s未満の200/sでの動粘度と、(iii)少なくともの195℃の滴点との望ましい組み合わせを示すことを予想外に見出した。したがって、フラッディング組成物試料Ex.1~3は、光ファイバケーブルの用途に好適である。
C.SEBSブロックコポリマー比較試料
比較試料もまた上記の手順に従って調製するが、SEPブロックコポリマーの代わりに、スチレン-エチレン/ブチレン-スチレン(SEBS)ブロックコポリマーを使用する。
出願人は、SEBSブロックコポリマーが、フラッディング組成物を120℃に加熱した後に、鉱油中に、溶解するのが困難であるか、または溶解させることができないことを予想外に見出した。したがって、(SEPブロックコポリマーの代わりに)SEBSブロックコポリマーを含有する比較試料は、光ファイバケーブルの用途には好適ではない。
本開示は、本明細書に含まれる実施形態および例示に限定されず、実施形態の一部、および異なる実施形態の要素の組み合わせを含むこれらの実施形態の変更された形態を、以下の特許請求の範囲に該当するものとして含むことが、特に意図されている。

Claims (10)

  1. フラッディング組成物であって、前記組成物の重量に基づく重量パーセント(重量%)で、
    (A)1重量%~5重量%未満のポリテトラフルオロエチレン(PTFE)粉末と、
    (B)スチレン-エチレン/プロピレンブロックコポリマーと、
    (C)40℃で32cSt~100cStの動粘度を有する鉱油と、を含む、フラッディング組成物。
  2. (A)1重量%~5重量%未満のPTFE粉末と、
    (B)5重量%~9重量%のスチレン-エチレン/プロピレンブロックコポリマーと、
    (C)70重量%~90重量%の鉱油と、を含む、請求項1に記載のフラッディング組成物。
  3. 前記フラッディング組成物が、195℃~300℃の滴点を有する、請求項2に記載のフラッディング組成物。
  4. 前記フラッディング組成物が、1.5Pa・s~7.0Pa・s未満の200/sにおける動粘度を有する、請求項2に記載のフラッディング組成物。
  5. 前記フラッディング組成物が、14Pa・s~30Pa・sの6/sにおける動粘度を有する、請求項4に記載のフラッディング組成物。
  6. 前記フラッディング組成物が、
    (i)195℃~300℃の滴点と、
    (ii)14Pa・s~30Pa・sの6/sにおける動粘度と、
    (iii)1.5Pa・s~7.0Pa・s未満の200/sにおける動粘度と、を有する、請求項2に記載のフラッディング組成物。
  7. 前記PTFE粉末が、0.01μm~800μmの平均粒径を有する、請求項1に記載のフラッディング組成物。
  8. 光ファイバケーブルであって、
    緩衝管と、
    前記緩衝管内の少なくとも1本の光ファイバと、
    請求項1に記載のフラッディング組成物と、を含む、光ファイバケーブル。
  9. 前記フラッディング組成物が、195℃~300℃の滴点と、1.5Pa・s~7.0Pa・s未満の200/sにおける動粘度と、を有する、請求項8に記載の光ファイバケーブル。
  10. 前記PTFE粉末が、0.01μm~800μmの平均粒径を有する、請求項9に記載の光ファイバケーブル。
JP2021500431A 2018-07-11 2018-07-11 ポリテトラフルオロエチレンを有するフラッディング組成物 Active JP7079370B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/095227 WO2020010537A1 (en) 2018-07-11 2018-07-11 Flooding composition with polytetrafluoroethyene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021525826A JP2021525826A (ja) 2021-09-27
JP7079370B2 true JP7079370B2 (ja) 2022-06-01

Family

ID=69143142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021500431A Active JP7079370B2 (ja) 2018-07-11 2018-07-11 ポリテトラフルオロエチレンを有するフラッディング組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11339282B2 (ja)
EP (1) EP3821511B1 (ja)
JP (1) JP7079370B2 (ja)
KR (1) KR102487456B1 (ja)
CN (1) CN112385105B (ja)
BR (1) BR112021000230A2 (ja)
CA (1) CA3104926A1 (ja)
MX (1) MX2021000218A (ja)
RU (1) RU2761988C1 (ja)
WO (1) WO2020010537A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114958497A (zh) * 2022-04-28 2022-08-30 广东丽臣奥威实业有限公司 一种用于清洗重垢的表面活性剂组合物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5050959A (en) 1984-09-10 1991-09-24 Sal Randisi Fiber optic compositions and method for making thereof
US6160939A (en) 1999-03-31 2000-12-12 Lucent Technologies Inc. Optical cable having a filling material with stable viscosity and yield stress
JP6184614B2 (ja) 2015-01-30 2017-08-23 三菱電機株式会社 3ウェイ順次電力増幅器

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA808239A (en) * 1969-03-11 Chen-Shang Fang James Coating composition of a fluorocarbon polymer, fibers and a fluoroalkyl compound
AT356726B (de) * 1973-06-11 1980-05-27 Raychem Corp Verfahren zum abdecken eines grundkoerpers sowie abdeckelement bzw. einlage zur durch- fuehrung dieses verfahrens
US4190570A (en) 1977-05-20 1980-02-26 Witco Chemical Corporation Cable filler
JPS5920917A (ja) * 1982-07-26 1984-02-02 三菱電線工業株式会社 インタフエイス用バスケ−ブル装置
JPS59138006A (ja) * 1983-01-25 1984-08-08 住友電気工業株式会社 高粘性コンパウンド
CA1277653C (en) * 1984-09-10 1990-12-11 Sal Randisi Optical wave guide compounds
GB8429077D0 (en) * 1984-11-16 1984-12-27 Standard Telephones Cables Ltd Cables
US4798853A (en) * 1984-12-28 1989-01-17 Shell Oil Company Kraton G thermoplastic elastomer gel filling composition for cables
US5187763A (en) 1991-04-26 1993-02-16 American Telephone & Telegraph Company Optical fiber cable having dripless, non-bleeding and optical fiber coating-compatible waterblocking material in core thereof
US5246783A (en) 1991-08-15 1993-09-21 Exxon Chemical Patents Inc. Electrical devices comprising polymeric insulating or semiconducting members
GB9119261D0 (en) * 1991-09-06 1991-10-23 Raychem Ltd Gels
US5737469A (en) * 1996-06-03 1998-04-07 Witco Corporation Filling compound for fiber optical cables
DE69943366D1 (de) * 1998-06-05 2011-06-01 Prysmian Spa Optisches Kabel mit Füllmasse und als Füllmasse dienende Verbindung
EP0969301B1 (en) * 1998-06-05 2011-04-20 Prysmian S.p.A. Optical cable with filling material and filling material composition
US6496629B2 (en) 1999-05-28 2002-12-17 Tycom (Us) Inc. Undersea telecommunications cable
JP2001279052A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 低弾性率高分子組成物およびそれを用いたシール材
EP1116747A1 (en) * 2000-01-14 2001-07-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Low-modulus polymer composition and sealant using the same
AU2002367079A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-30 Nkt Research And Innovation A/S An elastomeric composition, a method of preparing the composition, and a building block for an elastomeric composition
US6714707B2 (en) 2002-01-24 2004-03-30 Alcatel Optical cable housing an optical unit surrounded by a plurality of gel layers
WO2004037739A1 (en) * 2002-10-23 2004-05-06 Pirelli & C. S.P.A. Optical fiber with thermoplastic material based coating
AU2004323686B2 (en) 2004-09-27 2011-04-14 Prysmian Cavi E Sistemi Energia S.R.L. Optical cable for communication
US7995886B2 (en) 2004-09-27 2011-08-09 Prysmian Cavi E Sistemi Energia S.R.L. Water-resistant optical cable and manufacturing method
RU2284620C1 (ru) * 2005-05-20 2006-09-27 Закрытое акционерное общество "Подольский завод электромонтажных изделий" (ЗАО "ПЗЭМИ") Соединительная кабельная муфта и способ ее монтажа
US7625974B2 (en) 2005-09-30 2009-12-01 Alphagary Corporation Highly filled unsaturated fluoropolymer compositions for cables
JP5437819B2 (ja) * 2007-03-15 2014-03-12 ユニオン カーバイド ケミカルズ アンド プラスティックス テクノロジー エルエルシー 電気トリーイングが抑制されたケーブル絶縁材
CN101237055A (zh) * 2008-02-03 2008-08-06 山东东岳神舟新材料有限公司 一种纤维增强无机物掺杂全氟质子交换膜
KR101286918B1 (ko) * 2012-07-20 2013-07-19 이영기 폼타이어용 조성물
WO2016065497A1 (en) 2014-10-31 2016-05-06 Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) Llc Pipe or pipe system
US10563147B2 (en) * 2015-03-31 2020-02-18 Dow Global Technologies Llc Flooding compounds for telecommunication cables
CA3031930A1 (en) * 2016-07-29 2018-02-01 Dow Global Technologies Llc Flooding compositions comprising bio-based fluids

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5050959A (en) 1984-09-10 1991-09-24 Sal Randisi Fiber optic compositions and method for making thereof
US6160939A (en) 1999-03-31 2000-12-12 Lucent Technologies Inc. Optical cable having a filling material with stable viscosity and yield stress
JP6184614B2 (ja) 2015-01-30 2017-08-23 三菱電機株式会社 3ウェイ順次電力増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
EP3821511A4 (en) 2022-03-09
CA3104926A1 (en) 2020-01-16
RU2761988C1 (ru) 2021-12-14
WO2020010537A1 (en) 2020-01-16
MX2021000218A (es) 2021-03-31
KR20210031697A (ko) 2021-03-22
EP3821511B1 (en) 2023-05-10
CN112385105A (zh) 2021-02-19
CN112385105B (zh) 2022-09-30
KR102487456B1 (ko) 2023-01-11
US11339282B2 (en) 2022-05-24
US20210277223A1 (en) 2021-09-09
JP2021525826A (ja) 2021-09-27
EP3821511A1 (en) 2021-05-19
BR112021000230A2 (pt) 2021-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102183373B1 (ko) 실리콘 및 지방산 아미드 슬립제를 갖는 중합체 조성물
CA2816568C (en) Energy cable having a voltage stabilized thermoplastic electrically insulating layer
JP5149630B2 (ja) 難燃性ポリマー層を有する電力または通信ケーブル
CN111263968B (zh) 具有改进的热塑性绝缘层的电缆
BRPI0622127B1 (pt) Energy cable
KR102035883B1 (ko) 열가소성 절연체용 폴리프로필렌 블렌드의 제조 방법
JP7079370B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレンを有するフラッディング組成物
KR102435988B1 (ko) 바이오-기반 유체를 함유한 플러딩 조성물
CN111354507B (zh) 耐水树电缆
WO2017182407A1 (en) Fluoropolymer composition
JP7316293B2 (ja) ポリシロキサンを含むフラッディング組成物
JP2019527249A (ja) 溶接線および突起を有さない半導体シールド
KR20200136421A (ko) 폴리실록산을 갖는 플러딩 조성물
KR20220052346A (ko) 폴리올레핀 고형물과 탄소 고형물의 균질한 혼합물을 제조하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210112

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7079370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350