JP7078848B2 - Resin panel and its manufacturing method - Google Patents
Resin panel and its manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7078848B2 JP7078848B2 JP2018123964A JP2018123964A JP7078848B2 JP 7078848 B2 JP7078848 B2 JP 7078848B2 JP 2018123964 A JP2018123964 A JP 2018123964A JP 2018123964 A JP2018123964 A JP 2018123964A JP 7078848 B2 JP7078848 B2 JP 7078848B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- core material
- reinforcing member
- resin panel
- air flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
本発明は、建築用途、車載用途、家具用途などで利用可能な樹脂性パネル及びその製造方法に関する。 The present invention relates to a resin panel that can be used for building applications, in-vehicle applications, furniture applications, etc., and a method for manufacturing the same.
特許文献1には、芯材と補強材が一体となった発泡構造体を樹脂シートに溶着させた後に、金型を型締めして樹脂製パネルを製造する方法が開示されている。
特許文献1の方法では、発泡構造体と樹脂シートの間にエアが残留してしまい、その結果、樹脂製パネルの表面に残留エアに起因する膨らみができてしまったり、溶着不良によって剛性が低下したりするという問題が生じる場合がある。
In the method of
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、残留エアの発生を抑制することが可能な樹脂製パネルを提供するものである。 The present invention has been made in view of such circumstances, and provides a resin panel capable of suppressing the generation of residual air.
本発明によれば、樹脂製パネルであって、樹脂壁と、芯材と、補強部材を備え、前記芯材及び前記補強部材は、前記樹脂壁によって取り囲まれており、前記補強部材は、エア流路を有し、前記補強部材は、前記芯材に隣接する隣接部と、前記芯材の側面から突出する突出部を有し、前記エア流路は、前記隣接部から前記突出部に渡って設けられ、前記エア流路は、前記隣接部と前記突出部の両方において前記エア流路の外部と連通している、樹脂製パネルが提供される。 According to the present invention, the panel is made of a resin and includes a resin wall, a core material, and a reinforcing member. The core material and the reinforcing member are surrounded by the resin wall, and the reinforcing member is air. The reinforcing member has a flow path, an adjacent portion adjacent to the core material, and a protruding portion protruding from the side surface of the core material, and the air flow path extends from the adjacent portion to the protruding portion. A resin panel is provided in which the air flow path communicates with the outside of the air flow path at both the adjacent portion and the projecting portion.
本発明では、第1開口部、エア流路、及び第2開口部を通じて、樹脂シートと芯材の間のエアを抜くことができるので、残留エアの発生を抑制することができる。 In the present invention, the air between the resin sheet and the core material can be evacuated through the first opening, the air flow path, and the second opening, so that the generation of residual air can be suppressed.
以下、本発明の種々の実施形態を例示する。以下に示す実施形態は互いに組み合わせ可能である。
好ましくは、前記補強部材は、前記隣接部に前記エア流路に連通する第1開口部を備える、樹脂製パネルである。
好ましくは、前記記載の樹脂製パネルであって、第1開口部は、前記樹脂壁に接触しないように設けられる、樹脂製パネルである。
好ましくは、前記記載の樹脂製パネルであって、第1開口部は、前記補強部材の側面に設けられる、樹脂製パネルである。
好ましくは、前記記載の樹脂製パネルであって、第1開口部は、前記芯材に対向する位置に設けられる、樹脂製パネルである。
好ましくは、前記記載の樹脂製パネルであって、第1開口部が設けられている部位において前記補強部材と前記芯材の間の隙間が設けられている、樹脂製パネルである。
好ましくは、前記記載の樹脂製パネルであって、第1開口部は、前記補強部材の周方向の複数箇所に設けられる、樹脂製パネルである。
好ましくは、前記記載の樹脂製パネルであって、前記芯材の表面には、前記エア流路に連通する溝が設けられる、樹脂製パネルである。
好ましくは、前記記載の樹脂製パネルであって、前記溝は、格子状に設けられる、樹脂製パネルである。
好ましくは、前記記載の樹脂製パネルであって、前記補強部材は、前記突出部に前記エア流路に連通する第2開口部を備える、樹脂製パネルである。
好ましくは、前記記載の樹脂製パネルであって、第2開口部は、前記補強部材の端面に設けられる、樹脂製パネルである。
好ましくは、前記記載の樹脂製パネルであって、前記補強部材は、間隔を空けて複数設けられ、複数の前記補強部材は、連結部材によって互いに連結されており、前記連結部材は、前記芯材の第2側面に沿って配置され、第2側面は、第1側面に対向する、樹脂製パネルである。
好ましくは、前記記載の樹脂製パネルであって、前記樹脂壁には穴が空いていない、樹脂製パネルである。
本発明の別の観点によれば、樹脂製パネルであって、樹脂壁と、芯材と、補強部材を備え、前記芯材及び前記補強部材は、前記樹脂壁によって取り囲まれており、前記補強部材は、前記芯材に設けられた挿通孔に挿入されており、前記芯材は、互いに対向するおもて面及び裏面を備え、前記芯材は、おもて面側係止部と、裏面側係止部を備え、前記おもて面側係止部は、前記補強部材を前記おもて面側から係止し、前記裏面側係止部は、前記補強部材を前記裏面側から係止し、前記おもて面側係止部と前記裏面側係止部は、前記挿通孔の長手方向に沿って、交互に並んで設けられる、樹脂製パネルが提供される。
本発明のさらに別の観点によれば、樹脂製パネルの製造方法であって、垂下工程と、インサート工程と、型締め工程を備え、前記垂下工程では、第1及び第2金型の間に第1及び第2樹脂シートを垂下させ、前記インサート工程では、第1及び第2樹脂シートの間に芯材及び補強部材を配置し、前記型締め工程では、第1及び第2金型が型締めされ、前記補強部材は、エア流路を有し、前記補強部材は、前記芯材に隣接する隣接部と、前記芯材の側面から突出する突出部を有し、前記エア流路は、前記隣接部から前記突出部に渡って設けられ、前記エア流路は、前記隣接部と前記突出部の両方において前記エア流路の外部と連通している、方法が提供される。
Hereinafter, various embodiments of the present invention will be illustrated. The embodiments shown below can be combined with each other.
Preferably, the reinforcing member is a resin panel having a first opening communicating with the air flow path at the adjacent portion.
Preferably, it is the resin panel described above, and the first opening is a resin panel provided so as not to come into contact with the resin wall.
Preferably, it is the resin panel described above, and the first opening is a resin panel provided on the side surface of the reinforcing member.
Preferably, it is the resin panel described above, and the first opening is a resin panel provided at a position facing the core material.
The resin panel described above is preferably a resin panel in which a gap between the reinforcing member and the core material is provided at a portion where the first opening is provided.
Preferably, it is the resin panel described above, and the first opening is a resin panel provided at a plurality of locations in the circumferential direction of the reinforcing member.
Preferably, it is the resin panel described above, wherein the surface of the core material is provided with a groove communicating with the air flow path.
Preferably, it is the resin panel described above, and the grooves are provided in a grid pattern.
Preferably, it is the resin panel described above, wherein the reinforcing member is a resin panel having a second opening communicating with the air flow path in the protruding portion.
Preferably, it is the resin panel described above, and the second opening is a resin panel provided on the end face of the reinforcing member.
Preferably, in the resin panel described above, a plurality of the reinforcing members are provided at intervals, the plurality of the reinforcing members are connected to each other by a connecting member, and the connecting member is the core material. The second side surface is a resin panel facing the first side surface, which is arranged along the second side surface of the above.
The resin panel described above is preferably a resin panel having no holes in the resin wall.
According to another aspect of the present invention, the resin panel comprises a resin wall, a core material, and a reinforcing member, and the core material and the reinforcing member are surrounded by the resin wall and the reinforcing member is provided. The member is inserted into an insertion hole provided in the core material, the core material has a front surface and a back surface facing each other, and the core material has a front surface side locking portion and a locking portion. The back surface side locking portion is provided, the front surface side locking portion locks the reinforcing member from the front surface side, and the back surface side locking portion locks the reinforcing member from the back surface side. A resin panel is provided which is locked and the front surface side locking portion and the back surface side locking portion are alternately provided side by side along the longitudinal direction of the insertion hole.
According to still another aspect of the present invention, the method for manufacturing a resin panel includes a hanging step, an inserting step, and a mold clamping step, and in the hanging step, between the first and second molds. The first and second resin sheets are hung down, the core material and the reinforcing member are arranged between the first and second resin sheets in the insert step, and the first and second molds are molded in the mold clamping step. Tightened, the reinforcing member has an air flow path, the reinforcing member has an adjacent portion adjacent to the core material, and a projecting portion protruding from the side surface of the core material, and the air flow path is described. A method is provided in which the air flow path is provided from the adjacent portion to the protruding portion, and the air flow path communicates with the outside of the air flow path at both the adjacent portion and the protruding portion.
以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。以下に示す実施形態中で示した各種特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。また、各特徴事項について独立して発明が成立する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The various features shown in the embodiments shown below can be combined with each other. In addition, the invention is independently established for each characteristic item.
1.第1実施形態の樹脂製パネルの構造
図1~図3に示すように、本発明の第1実施形態の樹脂製パネル1は、パネル部1aと、突出部1b,1cを備える。パネル部1aは、板状であり、突出部1b,1cは、パネル部1aの側面から突出する。樹脂製パネル1は、樹脂壁2で被覆されている。樹脂壁2には穴が空いていないことが好ましい。また、樹脂壁2は、成形完了時点で形成されている穴を後加工又は別部材によって塞いだものであるよりは、成形完了時点で穴が形成されていないものであることが好ましい。樹脂壁2に穴が空いていると樹脂製パネル1の内部に水やゴミが入り込む虞がある。また、後加工又は別部材によって穴を塞いだものは、衝撃等によって穴が再び開いてしまう虞があるので、樹脂壁2は、樹脂壁2に穴が形成されない成形方法によって形成されたものであることが好ましい。
1. 1. Structure of Resin Panel of First Embodiment As shown in FIGS. 1 to 3, the
図2に示すように、樹脂製パネル1の内部には、芯材3と、補強部材5,6が配置されている。補強部材5,6は、芯材3の側面3aから突出するように設けられている。芯材3は、樹脂製パネル1の強度を向上させる等の機能を有し、発泡体などで構成される。芯材3には、補強部材5,6が隣接されている。補強部材5,6は、芯材3よりも剛性の高い材料(例:非発泡樹脂や金属)で形成され、樹脂製パネル1の強度をさらに向上させたり、芯材3から突出する部位を形成したりする等の目的で設けられる。補強部材5,6は、好ましくは、細長い形状であり、その長手方向に沿って断面形状が一定である部位を有し、幅に対する長さの比が10以上である。補強部材5,6は、好ましくは断面丸形状のパイプ状であるが、断面四角形状、断面H形状又は断面C形状などの形状であってもよい。
As shown in FIG. 2, the
補強部材5,6は、芯材3に隣接する隣接部5a,6aと、芯材3の側面から突出する突出部5b,6bを有する。図11、図16~図17に示すように、隣接部5a,6aの形状は、同一であるが、突出部5b,6bは、断面形状が異なっている。このため、樹脂製パネル1の突出部1b,1cも断面形状が異なる。突出部1b,1cは、樹脂製パネル1を別の部材に取り付けるために利用可能であるが、突出部1b,1cも断面形状を異ならせることによって樹脂製パネル1を逆向きに取り付けることを防ぐことができる。本実施形態では、突出部5bは断面が長円形状であり,突出部6bは断面が円形状である。
The reinforcing
芯材3及び隣接部5a,6aが樹脂壁2で被覆された部位がパネル部1aとなり、突出部5b,6bが樹脂壁2で被覆された部位が突出部1b,1cとなる。隣接部5a,6aの直径が突出部5b,6bの直径よりも大きくなっている。これによって、補強部材5,6が安定して保持される。なお、本明細書において、「直径」とは、外接円の直径を意味する。隣接部5a,6aは、芯材3に設けた挿通孔3d,3eに挿通されている。補強部材5,6は、好ましくは、芯材3に固定され、芯材3が樹脂壁2に溶着されることによって、補強部材5,6及び芯材3が固定される。
The portion where the
図14~図15に示すように、芯材3は、互いに対向するおもて面3i及び裏面3jを備える。おもて面3i及び裏面3jには、おもて面側係止部3kと裏面側係止部3lが設けられている。おもて面側係止部3kは、挿通孔3dに挿通された補強部材5をおもて面3i側から係止し、裏面側係止部3lは、挿通孔3dに挿通された補強部材5を裏面3j側から係止する。おもて面側係止部3kと裏面側係止部3lは、挿通孔3dの長手方向に沿って交互に並んで設けられている。このような構成によって、補強部材5が挿通孔3d内に安定して保持される。図15Aに示すように、おもて面側係止部3kと裏面側係止部3lは、平面視において重なっておらず、おもて面側係止部3kと裏面側係止部3lの間には、貫通孔3mが設けられている。また、図15Bの正面図において、挿通孔3dは、おもて面側係止部3kと裏面側係止部3lで挟まれている。また、図15Bに示すように、おもて面側係止部3kと裏面側係止部3lの内面は、それぞれ円弧状であり、隣接部5aの外面に沿った形状になっている。
As shown in FIGS. 14 to 15, the
なお、おもて面側係止部3kと裏面側係止部3lの一方又は両方は、補強部材5を押圧するように構成してもよい。つまり、おもて面側係止部3kが補強部材5を裏面3jに向かって押圧するようにしてもよく、裏面側係止部3lが補強部材5をおもて面3iに向かって押圧するようにしてもよい。この場合、補強部材5が挿通孔3d内に、さらに安定して保持される。おもて面側係止部3kと裏面側係止部3lの一方又は両方によって補強部材5が押圧されながら補強部材5を挿通孔3d内に挿入することによってこのような構成とすることができる。
In addition, one or both of the front surface
図14では、おもて面側係止部3kと裏面側係止部3lは、それぞれ、おもて面3i及び裏面3jから突出するように設けられている。これによって、おもて面側係止部3kと裏面側係止部3lの肉厚が大きくなって、補強部材5がより安定して保持されるようになっている。また、おもて面側係止部3kと裏面側係止部3lは、図6~図7に示すように、樹脂製パネル1の際に溶融されて圧縮されて、おもて面3i及び裏面3jと略面一になる。圧縮の際に、おもて面側係止部3kと裏面側係止部3lの剛性が高められるので、補強部材5がより安定して保持される。
In FIG. 14, the front surface
補強部材6も、同様の構成によって、挿通孔3e内に保持される。
The reinforcing
図11及び図17に示すように、補強部材5,6は、エア流路5c,6cを有している。エア流路5c,6cは、隣接部5a,6aから突出部5b,6bに渡って設けられている。隣接部5a,6a及び突出部5b,6bには、それぞれ開口部5d,6d,5e,6eが設けられており、これによって製造時のエア抜きが容易になっている。なお、図17~図18に示すように、隣接部5a,6aには、周方向に複数(本実施形態では、90度間隔で4つ)の開口部5d,6d(本実施形態では、90度間隔で4つ)が設けられている。そのうちの少なくとも1つは樹脂壁2に接触しないようになっている。これによって樹脂壁2によって開口部5d,6dが閉塞されることが抑制される。また、開口部5d,6dが設けられている部位において補強部材5,6と芯材3の間の隙間3fが設けられている。これによって、芯材3に対向する開口部5d,6dが閉塞されることが抑制される。また、挿通孔3dは、図13~図14及び図18~図19に示すように、狭幅部3gと、広幅部3hを備える。広幅部3hでの挿通孔3dの幅は、狭幅部3gでの挿通孔3dの幅よりも広くなっている。つまり、広幅部3hは、狭幅部3gよりも一段凹んでいる。隙間3fは、広幅部3hに設けられている。挿通孔3eも同様の構成を有する。
As shown in FIGS. 11 and 17, the reinforcing
狭幅部3gは、おもて面側係止部3k及び裏面側係止部3lが設けられる部位に設けられている。広幅部3hは、おもて面側係止部3kと裏面側係止部3lの間の貫通孔3mに設けられている。
The
製造時には、芯材3と樹脂シートの間のエアが開口部5d,6d、エア流路5c,6c、開口部5e,6eを通って排出される。エアの排出後には開口部5e,6eは閉塞されてもよい。
At the time of manufacturing, the air between the
芯材3の表面には、開口部5d,6dに連通する溝3bが設けられており、製造時のエア抜きがさらに容易になっている。さらに、溝3bが格子状に形成されることによって、製造時のエア抜きがさらに容易になっている。狭幅部3gでは、図19に示すように、補強部材5の外面と挿通孔3dの内面の間にエア流路4が設けられている。狭幅部3gの近傍では、製造時には、芯材3と樹脂シートの間のエアは、溝3b、エア流路4、開口部5d,6d、エア流路5c,6c、開口部5e,6eを通って排出される。
A
図2及び図16に示すように、補強部材5,6は、間隔を空けて複数(本実施形態では2つ)設けられている。2つの補強部材5,6は、連結部材7によって互いに連結されている。連結部材7は、芯材3の側面3cに沿って配置されている。側面3a,3cは対向している。上下方向に貫通された開口部5d,6dは、補強部材5,6を連結部材7に連結させる際に、補強部材5,6の位置決めをするために利用可能である。例えば、開口部5d,6dにピンを挿入することによって、補強部材5,6を位置決めすることができる。
As shown in FIGS. 2 and 16, a plurality of reinforcing
パネル部1aを構成する樹脂壁2は、表壁2aと、裏壁2bと、これらを繋ぐ周囲壁2cを備える。芯材3及び隣接部5a,6aは、表壁2aと裏壁2bによって挟まれ、周囲壁2cによって取り囲まれる。突出部1b,1cを構成する樹脂壁2は、周囲壁2dと、端壁2eを備える。突出部5b,6bの周面は、周囲壁2dによって取り囲まれ、突出部5b,6bの端面は、端壁2eによって被覆される。壁2a~2eは、互いに連結されており、芯材3及び補強部材5,6の全体が樹脂壁2によって取り囲まれる。芯材3及び補強部材5,6は、樹脂壁2によって完全に取り囲まれていることが好ましいが、一部が露出していてもよい。
The
樹脂製パネル1の用途としては、自動車のヘッドレスト、椅子の背もたれ、パーテーション、サイドレールなどが挙げられる。
Applications of the
2.成形機10
次に、図4を用いて、本発明の一実施形態の樹脂製パネルの製造方法の実施に利用可能な成形機10について説明する。成形機10は、一対の樹脂シート形成装置20と、一対の金型21,31を備える。各樹脂シート形成装置20は、ホッパー12と、押出機13と、アキュームレータ17と、Tダイ18を備える。押出機13とアキュームレータ17は、連結管25を介して連結される。アキュームレータ17とTダイ18は、連結管27を介して連結される。
以下、各構成について詳細に説明する。
2. 2.
Next, with reference to FIG. 4, a
Hereinafter, each configuration will be described in detail.
<ホッパー12,押出機13>
ホッパー12は、原料樹脂11を押出機13のシリンダ13a内に投入するために用いられる。原料樹脂11の形態は、特に限定されないが、通常は、ペレット状である。原料樹脂は、例えばポリオレフィンなどの熱可塑性樹脂であり、ポリオレフィンとしては、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン共重合体及びその混合物などが挙げられる。原料樹脂11は、ホッパー12からシリンダ13a内に投入された後、シリンダ13a内で加熱されることによって溶融されて溶融樹脂になる。また、シリンダ13a内に配置されたスクリューの回転によってシリンダ13aの先端に向けて搬送される。スクリューは、シリンダ13a内に配置され、その回転によって溶融樹脂を混練しながら搬送する。スクリューの基端にはギア装置が設けられており、ギア装置によってスクリューが回転駆動される。シリンダ13a内に配置されるスクリューの数は、1本でもよく、2本以上であってもよい。
<
The
<アキュームレータ17、Tダイ18>
溶融樹脂は、シリンダ13aの樹脂押出口から押し出され、連結管25を通じてアキュームレータ17内に注入される。アキュームレータ17は、シリンダ17aとその内部で摺動可能なピストン17bを備えており、シリンダ17a内に溶融樹脂11aが貯留可能になっている。そして、シリンダ17a内に溶融樹脂11aが所定量貯留された後にピストン17bを移動させることによって、連結管27を通じて溶融樹脂11aをTダイ18内に設けられたスリットから押し出して垂下させて溶融状態の樹脂シート23,33を形成する。
<
The molten resin is extruded from the resin extrusion port of the
<金型21,31>
樹脂シート23,33は、金型21,31の間に垂下される。金型21,31は、キャビティ21a,31aを有し、キャビティ21a,31aを取り囲むようにピンチオフ部21b,31bが設けられている。キャビティ21a,31a内には、減圧吸引孔(図示せず)が設けられており、減圧吸引孔を通じて樹脂シート23,33を減圧吸引して金型21,31のキャビティ21a,31aの内面に沿った形状に賦形することが可能になっている。減圧吸引孔は、極小の孔であり、一端が金型21,31内部を通ってキャビティ21a,31aの内面にまで連通されてり、他端が減圧装置に接続されている。
<
The
3.樹脂製パネルの製造方法
ここで、図4~図22を用いて、本発明の一実施形態の樹脂製パネルの製造方法について説明する。本実施形態の方法は、垂下工程と、賦形工程と、インサート工程と、型締め工程を備える。以下、詳細に説明する。
3. 3. Method for Manufacturing Resin Panel Here, a method for manufacturing a resin panel according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 4 to 22. The method of the present embodiment includes a hanging step, a shaping step, an insert step, and a mold clamping step. Hereinafter, it will be described in detail.
3-1.垂下工程
垂下工程では、図4~図5に示すように、金型21,31の間に樹脂シート23,33を垂下させる。
3-1. In the hanging step, as shown in FIGS. 4 to 5, the
3-2.賦形工程
賦形工程では、図5~図6に示すように、樹脂シート23,33を、それぞれ、ピンチオフ部21b,31bに当接させた状態で金型21,31によって減圧吸引を行って樹脂シート23、33をキャビティ21a,31aの内面に沿った形状に賦形する。賦形工程は、インサート工程の後に行ってもよい。また、型締め工程の前に行ってもよく、型締め工程と同時に行ってもよい。賦形工程を省略してもよい。
3-2. Shaped step In the shaping step, as shown in FIGS. 5 to 6, the
3-3.インサート工程
インサート工程では、図6に示すように、樹脂シート23,33の間に芯材3及び補強部材5,6を配置する。図8に示すように、補強部材5,6で芯材3を支持し、支持装置8で補強部材5,6を支持することによって、芯材3及び補強部材5,6を精度良く配置する。
3-3. Insert step In the insert step, as shown in FIG. 6, the
図9に示すように、支持装置8は、細長い挿入部8a,8bを有する。図10~図11に示すように、支持装置8は、挿入部8a,8bをそれぞれエア流路5c,6cに挿入することによって補強部材5,6を支持する。支持装置8は、挿入部8a,8bよりも根本側に拡径部8a2,8b2を備える。補強部材5,6を拡径部8a2,8b2に当接させることによって、補強部材5,6の長手方向について補強部材5,6を位置決めすることができる。挿入部8bの長手方向の長さLbは、挿入部8aの長手方向の長さLaよりも長くなっている。このため、挿入部8bの先端は、挿入部8aの先端よりも突出して配置されている。このため、挿入部8bをエア流路6cに挿入した後に、挿入部8aをエア流路5cに挿入することが可能であり、作業性に優れている。
As shown in FIG. 9, the
挿入部8aは、一対の挿入片8a1を備える。図11Aに示すように、挿入部8aをエア流路5c内に挿入した状態で一対の挿入片8a1の間隔を広げることによって挿入部8aが補強部材5の内面を押圧するように構成されている。一対の挿入片8a1は、一対のリニアスライダ8a3に取り付けられており、一対のリニアスライダ8a3のスライド移動に伴って一対の挿入片8a1の間隔が変化する。本実施形態のように補強部材5が水平方向を向いた状態で補強部材5を支持する場合、補強部材5が支持装置8から外れてしまう虞があるが、上記構成によれば、補強部材5が支持装置8に確実に固定される。挿入部8bは、本実施形態では1本の棒で構成されているが、挿入部8aと同様の構成にしてもよい。突出部1b,1cを樹脂製パネル1の長辺に相当する側面から突出させる場合、補強部材5が鉛直方向を向いた状態で補強部材5を支持しようとすると、必然的に、樹脂製パネル1の長辺に相当するサイズの金型が必要になり、金型が大型化する。一方、本実施形態では、補強部材5が水平方向を向いた状態で補強部材5を支持しているので、樹脂シート23,33の垂下方向が樹脂製パネル1の長辺方向になるように金型を設計することができる。このため、金型サイズを小さくすることができる。
The
図11Aに示すように、一対の挿入片8a1の間には隙間がある。図11Bに示すように、挿入部8bと突出部6bの内面の間にも隙間がある。このため、エア流路5c,6cに挿入部8a,8bを挿入してもエア流路5c,6cを閉塞させることがないので、エア流路5c,6cを通じたエア抜きがスムーズに行われる。
As shown in FIG. 11A, there is a gap between the pair of insertion pieces 8a1. As shown in FIG. 11B, there is also a gap between the inner surfaces of the
3-4.型締め工程
型締め工程では、図7に示すように、金型21,31の型締めを行う。型締めは、補強部材5が支持装置8によって支持された状態で行う。このため、補強部材5及び芯材3の位置付けを抑制することができる。金型21,31の型締めによって樹脂シート23,33がピンチオフ部21b,31bに沿って溶着されると共に、樹脂シート23,33が芯材3に溶着される。
3-4. Mold clamping step In the mold clamping process, as shown in FIG. 7, the
ところで、補強部材5が支持装置8によって支持された状態で金型21,31の型締めを行うためには、金型21,31が挿入部8a,8bと干渉しないようにする必要がある。挿入部8a,8bが入る凹部を金型21,31に設けることによって干渉を防ぐことができるが、その場合、突出部5b,6bの端面が樹脂壁2で被覆されない。
By the way, in order to fasten the
そこで、金型21,31と挿入部8a,8bの干渉を防ぎつつ、突出部5b,6bの端面を樹脂壁2で被覆すべく、金型21,31には、補強部材5の端部に対向する位置にスライドコア21c,21d,31c,31d(以下、「スライドコア21c等」)を設けている。スライドコア21c,31cには、突出部5bの端部に対応するピンチオフ部が設けられている。スライドコア21d,31dには、突出部6bの端部に対応するピンチオフ部が設けられている。スライドコア21cと31cが型締めされて突出部5bの端面が樹脂壁2で被覆され、スライドコア21dと31dが型締めされて突出部6bの端面が樹脂壁2で被覆される。
Therefore, in order to prevent the interference between the
スライドコア21c等は、金型21,31に直接設けてもよいが、本実施形態では、金型21,31に分離可能に設けられた分離ブロック21c1,21d1,31c1,31d1にスライドコア21c等を設けている。このような構成によれば、突出部5b,6bの形状変更に容易に対応可能である。
The
スライドコア21c等は、金型21,31の型締めの際には、図22に示すように、退避位置に配置されることにより、スライドコア21c等が挿入部8a,8bと干渉しないようになっている。この状態で金型21,31の型締めを行うと、突出部5b,6bの端部以外の部位(つまり、スライドコア21c等が設けられている部位以外の部位)において樹脂シート23,33がピンチオフ部21b,31bによって挟持されて溶着される。
As shown in FIG. 22, the
その後、挿入部8a,8bをエア流路5c,6cから抜いた後に、スライドコア21c等の型締めを行う。これによって、突出部5b,6bの端部においても、樹脂シート23,33がスライドコア21c等のピンチオフ部によって挟持されて溶着される。金型21,31の型締めの際にスライドコア21c等が退避位置に配置されているので、その分だけ、樹脂シート23,33が引き伸ばされている。この状態でスライドコア21c等を型締めするために前進させると、樹脂シート23,33が徐々に弛み、樹脂シート23,33が弛んだ状態でスライドコア21c等が型締めされる(この際、スライドコア21c等は、図21に示す型締め位置に配置される)。スライドコア21c等の型締めの際に突出部5b,6bの端面を被覆するために樹脂シート23,33が引き伸ばされるが、樹脂シート23,33が弛んだ状態でスライドコア21c等が型締めされるので、樹脂シート23,33が過度に局所的に引き伸ばされることがなく、突出部5b,6bの端面近傍において樹脂壁2が極端に薄肉になることが抑制される。
Then, after the
金型21,31の型締めの際に、樹脂シート23,33と芯材3の間にエアが巻き込まれることがあるが、このエアは、溝3b、開口部5d,6d、エア流路5c,6c、及び開口部5e,6eを通じて、外部に排出されるので、樹脂シート23,33と芯材3の間にエアが残留することが抑制される。金型21,31の型締めの際には、スライドコア21c等が型締めされていないために、開口部5e,6eは外部に開放されている。このため、エア抜きがスムーズに行われる。
Air may be caught between the
本実施形態の方法では、上記経路でエアが排出可能であるので、エア抜き用の穴を別途設ける必要がない。このため、穴がない樹脂壁2で覆われた樹脂製パネル1を製造可能である。
In the method of the present embodiment, since air can be discharged through the above path, it is not necessary to separately provide a hole for bleeding air. Therefore, it is possible to manufacture the
以上の工程によって、金型21,31及びスライドコア21c等によって形成されるキャビティの内面に沿った形状の樹脂製パネル1が得られる。ピンチオフ部の外側がバリ41となる。この後は、金型21,31を開いて樹脂製パネル1を取り出し、バリ41を除去にすることによって、図1に示す樹脂製パネル1が得られる。
4.第2実施形態
図23を用いて、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に類似しており、芯材3の構造の違いが主な相違点である。以下、相違点を中心に説明する。
Through the above steps, a
4. Second Embodiment The second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 23. This embodiment is similar to the first embodiment, and the main difference is the difference in the structure of the
本実施形態では、図23Aに示すように、おもて面側係止部3kの端部3k1の位置と裏面側係止部3lの端部3l1の位置が平面視で一致している。このような形態であっても、第1実施形態と同様の作用効果が奏される。
In the present embodiment, as shown in FIG. 23A, the position of the end portion 3k1 of the front surface
5.その他実施形態
・上記実施形態では、隣接部5a,6aにおいて、補強部材5,6の側面に設けられた開口部5d,6dを通じてエア流路5c,6cが外部に連通しているが、補強部材5,6が断面H形状や断面C形状である場合には、補強部材5,6と芯材3の間の隙間からエア流路5c,6cが外部に連通するようにしてもよい。また、開口部5d,6dは、補強部材5,6の隣接部5a,6a側の端面に設けてもよい。
・開口部5d,6dは、エアを流通可能な形状であればよく、小孔ではなく、スリットなどであってもよい。
・上記実施形態では、開口部5e,6eは、突出部5b,6bの端面に設けられているが、突出部5b,6bの別の位置に設けてもよい。例えば、開口部5e,6eは、スライドコア21c等に重なる部位に設けることができる。この部位は、金型21,31を型締めした時点では樹脂シートによって被覆されていないので、この位置に開口部5e,6eを設けても樹脂シートによって開口部5e,6eが閉塞されることがない。
・上記実施形態では、一対の挿入片8a1の間隔を広げることによって挿入部8aが補強部材5の内面を押圧するように構成しているが、別の構成によって挿入部8aの外接円の直径を大きくしてもよい。例えば、挿入部8aがエア流路5c内に挿入された状態で挿入部8aの側面から突出片が突出して補強部材5の内面を押圧するように構成してもよい。
・芯材3は不要な場合には省略可能である。この場合、補強部材5,6を樹脂壁2に接着又は溶着させることによって補強部材5,6を固定してもよい。
・隣接部5a,6aは、芯材3に設けた挿通孔3d,3eに挿通させる代わりに、芯材3の側面に沿って隣接させてよい。芯材3が複数枚で構成されていて、補強部材5,6が断面H形状である場合、補強部材を用いて2枚の芯材を連結するように構成してもよい。
・上記実施形態では、連結部材7で補強部材5,6を連結しているが、補強部材5,6は連結していなくてもよい。また、補強部材は、1本又は3本以上であってもよい。
・上記実施形態では、図18に示すように、開口部5dは、上下左右に4つ設けられているが、開口部5dは、斜め方向に設けてもよい。斜め方向に設けた開口部は、樹脂シート23,33と芯材3の何れにも接触しにくいという利点がある。
5. Other Embodiments-In the above embodiment, in the
The
-In the above embodiment, the
In the above embodiment, the
-The
-The
-In the above embodiment, the reinforcing
-In the above embodiment, as shown in FIG. 18, four
1 :樹脂製パネル
1a :パネル部
1b :突出部
1c :突出部
2 :樹脂壁
2a :表壁
2b :裏壁
2c :周囲壁
2d :周囲壁
2e :端壁
3 :芯材
3a :側面
3b :溝
3c :側面
3d :挿通孔
3e :挿通孔
3f :隙間
3g :狭幅部
3h :広幅部
3i :おもて面
3j :裏面
3k :おもて面側係止部
3l :裏面側係止部
3m :貫通孔
5 :補強部材
5a :隣接部
5b :突出部
5c :エア流路
5d :開口部
5e :開口部
6 :補強部材
6a :隣接部
6b :突出部
6c :エア流路
6d :開口部
6e :開口部
7 :連結部材
8 :支持装置
8a :挿入部
8a1 :挿入片
8a2 :拡径部
8a3 :リニアスライダ
8b :挿入部
8b2 :拡径部
10 :成形機
11 :原料樹脂
11a :溶融樹脂
12 :ホッパー
13 :押出機
13a :シリンダ
17 :アキュームレータ
17a :シリンダ
17b :ピストン
18 :Tダイ
20 :樹脂シート形成装置
21 :金型
21a :キャビティ
21b :ピンチオフ部
21c :スライドコア
21c1 :分離ブロック
21d :スライドコア
21d1 :分離ブロック
23 :樹脂シート
25 :連結管
27 :連結管
31 :金型
31a :キャビティ
31b :ピンチオフ部
31c :スライドコア
31c1 :分離ブロック
31d :スライドコア
31d1 :分離ブロック
33 :樹脂シート
41 :バリ
1: Resin panel 1a: Panel part 1b: Protruding part 1c: Protruding part 2: Resin wall 2a: Front wall 2b: Back wall 2c: Peripheral wall 2d: Peripheral wall 2e: End wall 3: Core material 3a: Side surface 3b: Groove 3c: Side surface 3d: Insertion hole 3e: Insertion hole 3f: Gap 3g: Narrow width part 3h: Wide width part 3i: Front surface 3j: Back surface 3k: Front surface side locking part 3l: Back surface side locking part 3m: Through hole 5: Reinforcing member 5a: Adjacent part 5b: Protruding part 5c: Air flow path 5d: Opening 5e: Opening part 6: Reinforcing member 6a: Adjacent part 6b: Protruding part 6c: Air flow path 6d: Opening 6e: Opening 7: Connecting member 8: Support device 8a: Insertion part 8a1: Insertion piece 8a2: Diameter expansion part 8a3: Linear slider 8b: Insert part 8b2: Diameter expansion part 10: Molding machine 11: Raw material resin 11a: Molten resin 12: Hopper 13: Extruder 13a: Cylinder 17: Accumulator 17a: Cylinder 17b: Piston 18: T-die 20: Resin sheet forming device 21: Mold 21a: Cavity 21b: Pinch-off part 21c: Slide core 21c1: Separation block 21d: Slide core 21d1: Separation block 23: Resin sheet 25: Connecting tube 27: Connecting tube 31: Mold 31a: Cavity 31b: Pinch-off part 31c: Slide core 31c1: Separation block 31d: Slide core 31d1: Separation block 33: Resin sheet 41 :Bari
Claims (14)
樹脂壁と、芯材と、補強部材を備え、
前記芯材及び前記補強部材は、前記樹脂壁によって取り囲まれており、
前記補強部材は、エア流路を有し、
前記補強部材は、前記芯材に隣接する隣接部と、前記芯材の側面から突出する突出部を有し、
前記エア流路は、前記隣接部から前記突出部に渡って設けられ、
前記エア流路は、前記隣接部と前記突出部の両方において前記エア流路の外部と連通しており、
前記補強部材は、前記隣接部に前記エア流路に連通する第1開口部を備える、樹脂製パネル。 It ’s a resin panel,
Equipped with a resin wall, core material, and reinforcing member,
The core material and the reinforcing member are surrounded by the resin wall, and the core material and the reinforcing member are surrounded by the resin wall.
The reinforcing member has an air flow path and has an air flow path.
The reinforcing member has an adjacent portion adjacent to the core material and a protruding portion protruding from the side surface of the core material.
The air flow path is provided from the adjacent portion to the protruding portion.
The air flow path communicates with the outside of the air flow path at both the adjacent portion and the projecting portion .
The reinforcing member is a resin panel provided with a first opening communicating with the air flow path at the adjacent portion .
第1開口部は、前記樹脂壁に接触しないように設けられる、樹脂製パネル。 The resin panel according to claim 1 .
The first opening is a resin panel provided so as not to come into contact with the resin wall.
第1開口部は、前記補強部材の側面に設けられる、樹脂製パネル。 The resin panel according to claim 1 or 2.
The first opening is a resin panel provided on the side surface of the reinforcing member.
第1開口部は、前記芯材に対向する位置に設けられる、樹脂製パネル。 The resin panel according to claim 3 .
The first opening is a resin panel provided at a position facing the core material.
第1開口部が設けられている部位において前記補強部材と前記芯材の間の隙間が設けれている、樹脂製パネル。 The resin panel according to claim 3 or 4.
A resin panel in which a gap is provided between the reinforcing member and the core material at a portion where the first opening is provided.
第1開口部は、前記補強部材の周方向の複数箇所に設けられる、樹脂製パネル。 The resin panel according to any one of claims 3 to 5.
The first opening is a resin panel provided at a plurality of locations in the circumferential direction of the reinforcing member.
前記芯材の表面には、前記エア流路に連通する溝が設けられる、樹脂製パネル。 The resin panel according to any one of claims 1 to 6 .
A resin panel provided with a groove communicating with the air flow path on the surface of the core material.
前記溝は、格子状に設けられる、樹脂製パネル。 The resin panel according to claim 7 .
The groove is a resin panel provided in a grid pattern.
前記補強部材は、前記突出部に前記エア流路に連通する第2開口部を備える、樹脂製パネル。 The resin panel according to any one of claims 1 to 8 .
The reinforcing member is a resin panel having a second opening in the protruding portion communicating with the air flow path.
第2開口部は、前記補強部材の端面に設けられる、樹脂製パネル。 The resin panel according to claim 9 .
The second opening is a resin panel provided on the end face of the reinforcing member.
前記補強部材は、間隔を空けて複数設けられ、
複数の前記補強部材は、連結部材によって互いに連結されており、
前記連結部材は、前記芯材の第2側面に沿って配置され、
第2側面は、第1側面に対向する、樹脂製パネル。 The resin panel according to any one of claims 1 to 10 .
A plurality of the reinforcing members are provided at intervals.
The plurality of the reinforcing members are connected to each other by a connecting member, and the plurality of reinforcing members are connected to each other.
The connecting member is arranged along the second side surface of the core material.
The second side surface is a resin panel facing the first side surface.
前記樹脂壁には穴が空いていない、樹脂製パネル。 The resin panel according to any one of claims 1 to 11 .
A resin panel with no holes in the resin wall.
樹脂壁と、芯材と、補強部材を備え、
前記芯材及び前記補強部材は、前記樹脂壁によって取り囲まれており、
前記補強部材は、前記芯材に設けられた挿通孔に挿入されており、
前記芯材は、互いに対向するおもて面及び裏面を備え、
前記芯材は、おもて面側係止部と、裏面側係止部を備え、
前記おもて面側係止部は、前記補強部材を前記おもて面側から係止し、
前記裏面側係止部は、前記補強部材を前記裏面側から係止し、
前記おもて面側係止部と前記裏面側係止部は、前記挿通孔の長手方向に沿って、交互に並んで設けられる、樹脂製パネル。 It ’s a resin panel,
Equipped with a resin wall, core material, and reinforcing member,
The core material and the reinforcing member are surrounded by the resin wall, and the core material and the reinforcing member are surrounded by the resin wall.
The reinforcing member is inserted into an insertion hole provided in the core material.
The core material comprises a front surface and a back surface facing each other.
The core material includes a front surface side locking portion and a back surface side locking portion.
The front surface side locking portion locks the reinforcing member from the front surface side.
The back surface side locking portion engages the reinforcing member from the back surface side.
A resin panel in which the front surface side locking portion and the back surface side locking portion are provided alternately side by side along the longitudinal direction of the insertion hole.
垂下工程と、インサート工程と、型締め工程を備え、
前記垂下工程では、第1及び第2金型の間に第1及び第2樹脂シートを垂下させ、
前記インサート工程では、第1及び第2樹脂シートの間に芯材及び補強部材を配置し、
前記型締め工程では、第1及び第2金型が型締めされ、
前記補強部材は、エア流路を有し、
前記補強部材は、前記芯材に隣接する隣接部と、前記芯材の側面から突出する突出部を有し、
前記エア流路は、前記隣接部から前記突出部に渡って設けられ、
前記エア流路は、前記隣接部と前記突出部の両方において前記エア流路の外部と連通している、方法。 It is a manufacturing method of resin panels.
Equipped with a hanging process, an insert process, and a mold clamping process,
In the hanging step, the first and second resin sheets are hung between the first and second molds.
In the insert step, a core material and a reinforcing member are arranged between the first and second resin sheets, and the core material and the reinforcing member are arranged.
In the mold clamping step, the first and second molds are molded and molded.
The reinforcing member has an air flow path and has an air flow path.
The reinforcing member has an adjacent portion adjacent to the core material and a protruding portion protruding from the side surface of the core material.
The air flow path is provided from the adjacent portion to the protruding portion.
A method in which the air flow path communicates with the outside of the air flow path at both the adjacent portion and the protruding portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/043452 WO2019107319A1 (en) | 2017-11-29 | 2018-11-26 | Resin panel and method for manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017229344 | 2017-11-29 | ||
JP2017229344 | 2017-11-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019098739A JP2019098739A (en) | 2019-06-24 |
JP7078848B2 true JP7078848B2 (en) | 2022-06-01 |
Family
ID=66975351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018123964A Active JP7078848B2 (en) | 2017-11-29 | 2018-06-29 | Resin panel and its manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7078848B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7236628B2 (en) * | 2019-06-28 | 2023-03-10 | キョーラク株式会社 | RESIN PANEL AND METHOD FOR MANUFACTURING RESIN PANEL |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010174577A (en) | 2009-01-31 | 2010-08-12 | Kyoraku Co Ltd | Resin panel and manufacturing method therefor |
WO2016171209A1 (en) | 2015-04-21 | 2016-10-27 | キョーラク株式会社 | Resin molding device, resin molding method, blood purification circuit panel and hollow molded body |
JP2017136717A (en) | 2016-02-02 | 2017-08-10 | キョーラク株式会社 | Method of manufacturing structure |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5026809B1 (en) * | 1968-11-15 | 1975-09-03 |
-
2018
- 2018-06-29 JP JP2018123964A patent/JP7078848B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010174577A (en) | 2009-01-31 | 2010-08-12 | Kyoraku Co Ltd | Resin panel and manufacturing method therefor |
WO2016171209A1 (en) | 2015-04-21 | 2016-10-27 | キョーラク株式会社 | Resin molding device, resin molding method, blood purification circuit panel and hollow molded body |
JP2017136717A (en) | 2016-02-02 | 2017-08-10 | キョーラク株式会社 | Method of manufacturing structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019098739A (en) | 2019-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6685875B2 (en) | Foamed thermoplastic resin molding and process for producing the same | |
JP7078848B2 (en) | Resin panel and its manufacturing method | |
JPH06143396A (en) | Apparatus for manufacturing resin-made fuel tank | |
JP6959522B2 (en) | How to manufacture resin panels | |
JP5834797B2 (en) | Manufacturing method of hollow thin panel structure made of bendable or bendable resin | |
JP2007062351A (en) | Mold and molding method of molded product | |
KR20190061022A (en) | METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME | |
WO2019107319A1 (en) | Resin panel and method for manufacturing the same | |
CN110023053B (en) | Method for producing structure, integrally molded body, and method for producing integrally molded body | |
JP6941268B2 (en) | Structure and its manufacturing method | |
WO2022113999A1 (en) | Panel manufacturing method | |
JP2019206317A (en) | Resin panel | |
JP2018089799A (en) | Resin foam production mold, method for producing resin foam article, resin foam article, and automobile part | |
JPH0716873A (en) | Manufacture of resin product for automobile | |
WO2019167817A1 (en) | Resin panel and method for manufacturing same | |
JP6764558B2 (en) | How to manufacture the structure | |
JP6947972B2 (en) | Manufacturing method of integrally molded body and integrally molded body | |
JP2007160586A (en) | Resin molded product and its manufacturing method | |
US10179431B2 (en) | Plastic part with reduced read-through | |
JP3194425B2 (en) | Injection molding method and injection mold | |
JP3201494U (en) | Mold equipment | |
JP6908836B2 (en) | Resin panel and manufacturing method | |
JP6368985B2 (en) | Molding method | |
JP6551660B2 (en) | Method for producing single wall molded body | |
JP7280502B2 (en) | Duct manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7078848 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |