JP7077208B2 - 画像再構成装置および画像再構成方法 - Google Patents
画像再構成装置および画像再構成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7077208B2 JP7077208B2 JP2018212005A JP2018212005A JP7077208B2 JP 7077208 B2 JP7077208 B2 JP 7077208B2 JP 2018212005 A JP2018212005 A JP 2018212005A JP 2018212005 A JP2018212005 A JP 2018212005A JP 7077208 B2 JP7077208 B2 JP 7077208B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- noise reduction
- reduction rate
- noise
- streak
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 14
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 10
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 22
- 241001669679 Eleotris Species 0.000 description 9
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 9
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/70—Denoising; Smoothing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/02—Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
- A61B6/03—Computed tomography [CT]
- A61B6/032—Transmission computed tomography [CT]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/52—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/5211—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
- A61B6/5229—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/52—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/5258—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
- G06F17/10—Complex mathematical operations
- G06F17/18—Complex mathematical operations for evaluating statistical data, e.g. average values, frequency distributions, probability functions, regression analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/003—Reconstruction from projections, e.g. tomography
- G06T11/008—Specific post-processing after tomographic reconstruction, e.g. voxelisation, metal artifact correction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/50—Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10072—Tomographic images
- G06T2207/10081—Computed x-ray tomography [CT]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20212—Image combination
- G06T2207/20224—Image subtraction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2210/00—Indexing scheme for image generation or computer graphics
- G06T2210/41—Medical
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Algebra (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
平滑化強度を大きくするほど、粒状性ノイズとストリーク状アーチファクトはより低減されるものの、構造物の境界は不明確になる。すなわち平滑化された投影データを逆投影処理する方法では、再構成画像中のノイズの低減と境界の明確化はトレードオフの関係にある。
ノイズ低減率取得部402はノイズ低減率を取得する。例えば、図6に示すような入力画面600を介して、操作者が入力するノイズ低減率が取得される。入力画面600は、画像表示部601と第一ノイズ低減率入力部602と第二ノイズ低減率入力部603を有する。第一ノイズ低減率入力部602または第二ノイズ低減率入力部603は、操作者によるノイズ低減率の入力に用いられる。画像表示部601には、再構成画像等が表示される。
ノイズ低減部401は、S501にて取得されたノイズ低減率に基づいて、再構成画像のノイズを低減させる。例えば、ノイズ低減率に基づいて投影データが平滑化された後、平滑化された投影データが逆投影処理されて、ノイズが低減された再構成画像が生成される。
S501にて生成された画像が所望の画像であるか否かが判定される。所望の画像である場合は終了となり、所望の画像でない場合、例えば構造物の境界は明確であるもののストリーク状アーチファクトの低減が不十分である場合はS504へ処理が進められる。所望の画像であるか否かは、入力画面600の画像表示部601に表示される画像を操作者が目視で判定しても良いし、予め定められた指標値に基づいて画像再構成装置1が判定しても良い。
ノイズ低減率取得部402は変更されたノイズ低減率を取得する。例えば、入力画面600の第二ノイズ低減率入力部603に操作者によって入力されるノイズ低減率が変更されたノイズ低減率として取得される。このとき変更前のノイズ低減率は第一ノイズ低減率aとして主メモリ3や記憶装置4に記憶され、変更後のノイズ低減率は第二ノイズ低減率bとして記憶される。なお構造物の境界は明確であるもののストリーク状アーチファクトの低減が不十分である判定されて本ステップに処理が進んだ場合は、ノイズ低減が不足しているので変更前よりも大きなノイズ低減率に変更される。すなわちa<bである。
ノイズ低減部401は、S504にて取得されたノイズ低減率に基づいて、再構成画像のノイズを低減させる。
S505にて生成された画像の中のストリーク状アーチファクトが十分に低減されているか否かが判定される。ストリーク状アーチファクトが十分に低減されている場合、すなわちストリーク低減画像が生成された場合はS507へ処理が進められ、不十分な場合はS504へ処理が戻されてノイズ低減率がさらに変更される。ストリーク状アーチファクトが十分に低減されているか否かは、操作者が目視で判定しても良いし、予め定められた指標値に基づいて画像再構成装置1が判定しても良い。ストリーク状アーチファクトが十分に低減された画像は、ストリーク低減画像として記憶装置4に記憶される。
画像付加部403は、S505にて生成されたストリーク低減画像に、第一ノイズ低減率と第二ノイズ低減率とに基づいて生成される付加画像を付加する。ストリーク低減画像ではストリーク状アーチファクトが十分に低減されているものの、構造物の境界が不明確であることが多い。本ステップでは、境界が不明確なストリーク低減画像に付加画像を付加することにより、ストリーク状アーチファクトを増加させずに境界の明確化を図る。なお付加画像は、ストリーク状アーチファクトを含まず、構造物の境界に係る情報とともに粒状性ノイズを含む画像である。すなわち、ストリーク低減画像に付加画像が付加された画像を境界が明確な画像と同等のノイズ量にすることにより、ストリーク低減画像よりも粒状性ノイズは増えるものの、ストリーク状アーチファクトを増加させずに境界が明確な画像が生成される。本ステップの処理の流れの一例を図7に示し、図7の各ステップについて以降で説明する。
画像付加部403は、付加画像のノイズ量であるノイズ付加量を算出する。ノイズ付加量を算出するに先立ち、ストリーク低減画像のノイズ量を算出する。例えば、ストリーク低減画像の投影データ、すなわち第二ノイズ低減率bに基づいて平滑化された投影データを偶数ビューと奇数ビューの二つの投影データに分け、各投影データから生成される再構成画像間の差分画像を生成する。生成された差分画像はストリーク低減画像の各画素のノイズ量を反映したノイズマップとなるので、画素単位でノイズ量、すなわちSD値を算出できる。以降の説明のために、ストリーク低減画像の画素のインデックスをj (j=1、…、J)とし、ノイズマップから算出されるj番目の画素におけるSD値をuj (j=1、…、J)とする。
画像付加部403は、平均値が0、標準偏差が1となるような正規分布の乱数を発生させる。例えば、一様分布に従う乱数からBox-Muller法で乱数を発生させる。なお、乱数の発生には公知の様々な方法が用いられても良い。
画像付加部403は、S701で算出されるj番目の画素のノイズ付加量σjにS702の乱数を乗じることにより、付加画像を生成する。
画像付加部403は、S703で生成される付加画像をストリーク低減画像に付加する。
画像付加部403は、ストリーク低減画像に対し平滑化処理を実施する。すなわち、ストリーク低減画像からノイズ成分が除去されたノイズなし画像が生成される。図10では、SD値ujのストリーク低減画像を平滑化処理することで実質的にSD値0のノイズなし画像が生成される。なお本ステップの平滑化処理には、例えばTV(Total Variation)フィルタやNLM(Non-Local Means)フィルタ等の公知の方法が用いられても良い。これらのフィルタが用いられた場合、画像の局所的な信号成分を保持したまま細かなノイズ成分が実質的に除去されるため、構造物の境界に係る情報が抽出される。
画像付加部403は、ストリーク低減画像からS901で生成されるノイズなし画像を差分することより差分画像を生成する。図10では、SD値ujのストリーク低減画像と実質的にSD値0のノイズなし画像との間で差分処理が行われる。本ステップで生成される差分画像には、ストリーク状アーチファクト以外のノイズ成分と構造物の境界に係る情報が含まれる。ノイズなし画像のSD値は実質的に0であるので、差分画像のSD値はストリーク低減画像のSD値ujと実質的に同じである。
画像付加部403は、S902で生成される差分画像を強度変調することにより付加画像を生成する。図10では、ストリーク低減画像とノイズなし画像との差分処理によって得られた差分画像に強度変調処理が行われて付加画像が生成される。差分画像の強度変調は、付加画像がストリーク低減画像に付加されて生成される画像のSD値が、境界維持画像のSD値tjと実質的に同じになるように行われる。すなわち、差分画像の各画素を倍率(b-a)/(1-b)を用いて強度変調することにより付加画像が生成される。差分画像ではストリーク状アーチファクトが十分低減されているので、生成される付加画像においてもストリーク状アーチファクトは十分低減される。
画像付加部403は、S903で生成される付加画像をストリーク低減画像に付加する。図10では、SD値ujのストリーク低減画像と付加画像との間で付加処理が行われ、本実施例の出力画像が生成される。出力画像のSD値は境界維持画像のSD値tjと同等になる。またストリーク状アーチファクトが低減されたストリーク低減画像に、ストリーク状アーチファクトが低減された付加画像を付加してもストリーク状アーチファクトは増えない。
Claims (8)
- 再構成画像を生成する画像再構成装置であって、
前記再構成画像の中のストリーク状アーチファクトが低減された画像であるストリーク低減画像を生成するノイズ低減部と、
前記再構成画像の中の構造物の境界を維持しながら粒状性ノイズを低減するときに用いられるノイズ低減率である第一ノイズ低減率と、前記ストリーク低減画像を生成するときに用いられるノイズ低減率である第二ノイズ低減率を取得するノイズ低減率取得部と、
前記第一ノイズ低減率と前記第二ノイズ低減率とに基づいて生成される付加画像を前記ストリーク低減画像に付加する画像付加部を備えることを特徴とする画像再構成装置。 - 請求項1に記載の画像再構成装置であって、
前記画像付加部は、前記第一ノイズ低減率と前記第二ノイズ低減率とに基づいて算出されるノイズ付加量と正規分布の乱数とを乗じることにより前記付加画像を生成することを特徴とする画像再構成装置。 - 請求項1に記載の画像再構成装置であって、
前記画像付加部は、前記ストリーク低減画像と前記ストリーク低減画像を平滑化した平滑化画像との差分画像を、前記第一ノイズ低減率と前記第二ノイズ低減率とに基づいて算出される倍率で強度変調することにより前記付加画像を生成することを特徴とする画像再構成装置。 - 請求項3に記載の画像再構成装置であって、
前記平滑化画像のノイズ量が実質的に0でない場合、前記差分画像の対象画素の近傍に位置する複数の画素の画素値を用いて算出されるSD値に基づいて校正された倍率を用いて、前記差分画像を強度変調することを特徴とする画像再構成装置。 - 請求項1に記載の画像再構成装置であって、
前記ノイズ低減率取得部は、ノイズ低減率が入力される画面を介して前記第一ノイズ低減率と前記第二ノイズ低減率とを取得することを特徴とする画像再構成装置。 - 請求項1に記載の画像再構成装置であって、
前記ノイズ低減部は、前記再構成画像の中の構造物の境界を維持しながら粒状性ノイズが低減された画像である境界維持画像を生成し、
前記ノイズ低減率取得部は、前記第一ノイズ低減率を前記再構成画像のノイズ量と前記境界維持画像のノイズ量とから算出し、前記第二ノイズ低減率を前記再構成画像のノイズ量と前記ストリーク低減画像のノイズ量とから算出することを特徴とする画像再構成装置。 - 請求項1に記載の画像再構成装置であって、
前記第一ノイズ低減率は前記第二ノイズ低減率よりも小さいことを特徴とする画像再構成装置。 - 再構成画像を生成する画像再構成方法であって、
前記再構成画像の中のストリーク状アーチファクトが低減された画像であるストリーク低減画像を生成するノイズ低減ステップと、
前記再構成画像の中の構造物の境界を維持しながら粒状性ノイズを低減するときに用いられるノイズ低減率である第一ノイズ低減率と、前記ストリーク低減画像を生成するときに用いられるノイズ低減率である第二ノイズ低減率を取得するノイズ低減率取得ステップと、
前記第一ノイズ低減率と前記第二ノイズ低減率とに基づいて生成される付加画像を前記ストリーク低減画像に付加する画像付加ステップを備えることを特徴とする画像再構成方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018212005A JP7077208B2 (ja) | 2018-11-12 | 2018-11-12 | 画像再構成装置および画像再構成方法 |
US16/666,931 US11145094B2 (en) | 2018-11-12 | 2019-10-29 | Image reconstruction apparatus and image reconstruction method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018212005A JP7077208B2 (ja) | 2018-11-12 | 2018-11-12 | 画像再構成装置および画像再構成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020078377A JP2020078377A (ja) | 2020-05-28 |
JP7077208B2 true JP7077208B2 (ja) | 2022-05-30 |
Family
ID=70551901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018212005A Active JP7077208B2 (ja) | 2018-11-12 | 2018-11-12 | 画像再構成装置および画像再構成方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11145094B2 (ja) |
JP (1) | JP7077208B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11672498B2 (en) | 2020-07-29 | 2023-06-13 | Canon Medical Systems Corporation | Information processing method, medical image diagnostic apparatus, and information processing system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011239888A (ja) | 2010-05-17 | 2011-12-01 | Toshiba Corp | X線コンピュータ断層撮影装置 |
WO2013146283A1 (ja) | 2012-03-27 | 2013-10-03 | 株式会社 日立メディコ | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090154787A1 (en) * | 2004-11-23 | 2009-06-18 | Koninklijke Philips Electronics, N.V. | Image reconstruction device and method |
US7672421B2 (en) * | 2005-10-12 | 2010-03-02 | Siemens Medical Solutions Usa, Inc. | Reduction of streak artifacts in low dose CT imaging through multi image compounding |
US20080144900A1 (en) * | 2006-10-23 | 2008-06-19 | Northwestern University | Fast self-calibrating radial sensitivity encoded image reconstruction using rescaling and preconditioning |
JP5978429B2 (ja) | 2011-04-28 | 2016-08-24 | 株式会社日立製作所 | 医用画像処理装置、医用画像処理方法 |
US8724876B2 (en) * | 2011-10-18 | 2014-05-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method and system for substantially reducing streak artifacts in helical cone beam computer tomography (CT) |
US10064591B2 (en) * | 2014-07-09 | 2018-09-04 | The Johns Hopkins University | System, method and computer readable medium for preview of low-dose x-ray projection and tomographic images |
US20170172534A1 (en) * | 2014-07-23 | 2017-06-22 | The University Of Sydney | Thoracic imaging for cone beam computed tomography |
JP6386981B2 (ja) * | 2015-08-31 | 2018-09-05 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 画像処理方法、画像処理装置及び放射線断層撮影装置並びにプログラム |
DE102017200282B3 (de) * | 2017-01-10 | 2018-02-15 | Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg | Verfahren zur Reduktion von Bildartefakten |
US10803984B2 (en) * | 2017-10-06 | 2020-10-13 | Canon Medical Systems Corporation | Medical image processing apparatus and medical image processing system |
US11234666B2 (en) * | 2018-05-31 | 2022-02-01 | Canon Medical Systems Corporation | Apparatus and method for medical image reconstruction using deep learning to improve image quality in position emission tomography (PET) |
DE102018222592A1 (de) * | 2018-12-20 | 2020-06-25 | Siemens Healthcare Gmbh | Verfahren zur Artefaktreduzierung in einem medizinischen Bilddatensatz, Röntgeneinrichtung, Computerprogramm und elektronisch lesbarer Datenträger |
-
2018
- 2018-11-12 JP JP2018212005A patent/JP7077208B2/ja active Active
-
2019
- 2019-10-29 US US16/666,931 patent/US11145094B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011239888A (ja) | 2010-05-17 | 2011-12-01 | Toshiba Corp | X線コンピュータ断層撮影装置 |
WO2013146283A1 (ja) | 2012-03-27 | 2013-10-03 | 株式会社 日立メディコ | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020078377A (ja) | 2020-05-28 |
US11145094B2 (en) | 2021-10-12 |
US20200151920A1 (en) | 2020-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6066596B2 (ja) | X線撮像における散乱補正の方法及びシステム | |
US7869560B2 (en) | X-ray CT apparatus and image processing apparatus | |
US8818065B2 (en) | Methods and apparatus for scatter correction for CBCT system and cone-beam image reconstruction | |
JP5221394B2 (ja) | ラドンデータから画像関数を再構成する方法 | |
JP5085310B2 (ja) | 画像処理装置、プログラムおよびx線ct装置 | |
US10789738B2 (en) | Method and apparatus to reduce artifacts in a computed-tomography (CT) image by iterative reconstruction (IR) using a cost function with a de-emphasis operator | |
JP6987352B2 (ja) | 医用画像処理装置および医用画像処理方法 | |
JP4767679B2 (ja) | 3次元医療用x線撮影のための方法及び配置 | |
JP2004181243A (ja) | 横方向のフィルタリング処理を用いたトモシンセシス画像を強調する方法及びシステム | |
US10346957B2 (en) | Method for image improvement of image data from a dental image generation system | |
JP7077208B2 (ja) | 画像再構成装置および画像再構成方法 | |
US20200240934A1 (en) | Tomography apparatus and controlling method for the same | |
US20230363724A1 (en) | X-ray ct apparatus and high-quality image generation device | |
JP2023124839A (ja) | 医用画像処理方法、医用画像処理装置及びプログラム | |
JP2021003240A (ja) | X線トモシンセシス装置、画像処理装置、および、プログラム | |
US20230145920A1 (en) | Systems and methods for motion detection in medical images | |
CN112617873B (zh) | 医用图像处理装置和医用图像处理方法 | |
CN115192052A (zh) | 医用图像处理装置以及医用图像处理方法 | |
TWI500412B (zh) | 一種影像品質的改善處理方法及其造影系統 | |
JP7403994B2 (ja) | 医用画像処理装置および医用画像処理方法 | |
CN107341836B (zh) | 一种ct螺旋扫描图像重建方法及装置 | |
DE102014218893A1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Beurteilung von Röntgenbildern | |
JP2023099308A (ja) | 医用画像処理方法、医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム | |
JP2024037308A (ja) | 医用画像処理装置および医用画像処理方法 | |
CN114868152A (zh) | 用于在高相对螺距下采集的计算机断层摄影x射线数据的装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210618 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20211027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7077208 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |