JP7076539B2 - 磁気共鳴イメージング用のコイルの給電 - Google Patents

磁気共鳴イメージング用のコイルの給電 Download PDF

Info

Publication number
JP7076539B2
JP7076539B2 JP2020520215A JP2020520215A JP7076539B2 JP 7076539 B2 JP7076539 B2 JP 7076539B2 JP 2020520215 A JP2020520215 A JP 2020520215A JP 2020520215 A JP2020520215 A JP 2020520215A JP 7076539 B2 JP7076539 B2 JP 7076539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body coil
signal
port
ports
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020520215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020536644A (ja
JP2020536644A5 (ja
Inventor
ペーター バーニッケル
クリストフ リュースラ
インゴ シュメール
クリスチャン ファインデクリー
オリバー リップス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2020536644A publication Critical patent/JP2020536644A/ja
Publication of JP2020536644A5 publication Critical patent/JP2020536644A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7076539B2 publication Critical patent/JP7076539B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3628Tuning/matching of the transmit/receive coil
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34092RF coils specially adapted for NMR spectrometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3614RF power amplifiers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3621NMR receivers or demodulators, e.g. preamplifiers, means for frequency modulation of the MR signal using a digital down converter, means for analog to digital conversion [ADC] or for filtering or processing of the MR signal such as bandpass filtering, resampling, decimation or interpolation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3664Switching for purposes other than coil coupling or decoupling, e.g. switching between a phased array mode and a quadrature mode, switching between surface coil modes of different geometrical shapes, switching from a whole body reception coil to a local reception coil or switching for automatic coil selection in moving table MR or for changing the field-of-view
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34046Volume type coils, e.g. bird-cage coils; Quadrature bird-cage coils; Circularly polarised coils
    • G01R33/34076Birdcage coils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

本発明は、磁気共鳴イメージング(MRI)用のボディコイルの給電の分野に関し、具体的には、磁気共鳴イメージング用のボディコイルと、ボディコイルに接続され、ボディコイルにRF信号を供給するRF増幅器とを含むシステムに関する。本発明は更に、磁気共鳴イメージングシステムのボディコイルにRF増幅器によってRF信号を供給する方法に関する。
当技術分野において一般に知られているように、MRIシステムでは、検査対象(通常は検査対象)が均一な主磁場(B磁場)に曝され、これにより、検査対象内の原子核の磁気モーメントによって、すべての原子核のB磁場と平行な特定の正味の磁化が形成され、これは、傾けられて、印加されたB磁場の軸周りの回転につながる(ラーモア歳差運動)。歳差運動の速度は、ラーモア周波数と呼ばれ、関与する原子核の特定の物理的特性、つまり、それらの磁気回転比と印加されるB磁場の強度とに依存する。磁気回転比は、磁気モーメントと原子核のスピンとの比である。
RF送信アンテナ又はコイルを使用して生成され、B磁場に直交する分極を有するRF励起パルス(B磁場)を送信し、関心の原子核のラーモア周波数をマッチングすることにより、原子核のスピンが励起されて同相にされ、B磁場の方向からのそれらの正味の磁化の偏向が得られ、これにより、正味の磁化の縦成分に対する横成分が生成される。
RF励起パルスの終了後、正味の磁化がその平衡状態に戻るまで、正味の磁化の縦成分及び横成分の緩和プロセスが開始する。歳差運動をもたらす磁化によって生成されるMR(磁気共鳴)信号は、RF受信アンテナ又はコイルによって検出される。時間ベースの振幅信号である受信MR信号は、次に、周波数ベースのMRスペクトル信号にフーリエ変換され、検査対象内の関心の原子核のMR画像を生成するために処理される。検査対象内のスライス又はボリュームの空間的選択と、関心のスライス又はボリュームから発せられる受信MR信号の空間エンコーディングを得るために、B磁場と同じ方向を持つが直交するx、y及びz方向に傾斜を持つ傾斜磁場がB磁場に重ね合わされる。ラーモア周波数は、原子核に課される磁場の強度に依存するという事実により、原子核のラーモア周波数は、それに応じて、全体の重ね合わされたB磁場の減少する傾斜と共に減少(逆も同様)し、したがって、送信されたRF励起パルスの周波数を適切に調整し(また、それに応じてRF/MR受信アンテナの共振周波数を調整し)、また、それに応じて傾斜磁場を適切に制御することによって、x、y及びz方向における各傾斜磁場に沿った特定の位置におけるスライス内の、つまり、全体として検査対象の特定のボクセル内の原子核を選択することができる。
上記RF(送信及び/又は受信)アンテナは、いわゆるボディコイルの形態で設けられてよく、検査対象全体をイメージングするためにMRIシステムの検査空間内に固定して取り付けられるか又は検査される局所ゾーン又は領域に直接又はその周りに配置される。本発明は、MRI用のこのようなボディコイルへのRF励起パルス(B磁場)の供給に関する。前述したように、このようなボディコイルは、人体の内部に明確な磁場を発生させるためにデザインされた共振アンテナである。
ボディコイルに供給される電力は、通常、パルス増幅器によって生成される。パルス増幅器は、その出力部において優れた又は許容可能な電力マッチングを必要とする。近年、3T臨床システムでは、2チャネルマルチ送信が標準となっている。通常、対応するRF増幅器によって、RFボディコイルの2つの直交モードが個別に供給される。コイルモードの駆動ポートは、増幅器の電力効率を高めるためにマッチングさせられている。しかし、ボディコイルのインピーダンス、したがって、マッチングは、検査対象毎に及び/又はイメージング位置によって変わる。従来、マッチングは、一般的な負荷、通常は重い検査対象に合わせて最適化されており、他の負荷の場合でのRF電力の非効率的な使用を容認していた。
理想的な場合において、ボディコイルが検査対象負荷に合わせて最適化されたならば、電力の約0.1%しかボディコイルポートにおいて反射されない。コイルにほとんど負荷がないときにこの構成をとると、電力の最大30%がポートにおいて反射される可能性がある。この問題を解決するために、マッチングがコイル負荷に応じて動的に適応される適応的方法が提案されてきている。しかし、これらの方法は、マッチング制御回路が多少複雑であったり、ボディコイルに又はボディコイルの非常に近くに調整可能な高電力リアクタンスを配置することが必要であったりする。
この点において、米国特許出願公開第2015/0028870A1号は、MRIシステムの様々な負荷状況を柔軟に考慮できるようにするために、増幅システム用の調整回路を備えた2チャネル磁気共鳴断層撮影システムを説明している。したがって、MRIシステムがアイドル状態測定によって事前に各負荷状況に設定されると、MRI測定を向上させることが可能である。適応はまた、MRI測定中にも実行されてもよい。したがって、調整回路によって、多数の様々な負荷状況が考慮される。
本発明は、検査対象の様々な重量による様々な負荷状況に対してMRI測定を簡単かつ効率的に適応させる可能性を提供することを目的とする。
本発明によれば、この目的は、独立請求項の主題によって対処される。本発明の好適な実施形態は、従属請求項に記載されている。
したがって、本発明によれば、磁気共鳴イメージング用のボディコイルと、ボディコイルに接続され、ボディコイルにRF信号を供給するRF増幅器とを含むシステムが提供される。
ボディコイルは、ボディコイルにRF信号を供給するための2つの異なるポートを含み、
ボディコイルには、ボディコイルにRF信号を供給するための1つのポートのみを一度に選択的に作動させるスイッチが設けられ、
2つのポートは、ボディコイルが付与される検査対象の重量からの、ボディコイルに供給されるRF信号の反射部分の依存性が、2つのポートに対して異なるようにボディコイルのそれぞれ異なる場所に位置する。
このようにして、一方又は他方のポートを使用することにより、ボディコイルのインピーダンスを、検査対象の様々な負荷に対して簡単かつ信頼できるやり方で適応させることができる。重量、したがって、検査対象の負荷に応じて、所定のポートを介してボディコイルに供給されるRF信号の反射部分が変化する。したがって、ボディコイルにRF信号を供給するために1つのポートから別のポートに変更すると、MRI測定を向上させる可能性がある。したがって、電力が効率的に使用される総負荷範囲が広がる。
一般に、様々な形状及びデザインを有する様々なタイプのボディコイルを本発明に使用することができる。本発明の好適な実施形態によれば、ボディコイルは、複数の導電性直線ラングによって互いに接続される2つの円形導電性ループからなる2つのエンドリングを含む。一方のポートはラングに位置し、他方のポートはエンドリングに位置する。この点で、ラングに位置するポートは、2つのエンドリング間の中間のラングの中心に位置することが更に好適である。更に、エンドリングに位置するポートは、エンドリングのリングと接地との接続部に位置することが好適である。
ボディコイルにRF信号を供給するために1つのポートのみを作動させることは、様々なタイプのスイッチで行われてよい。本発明の好適な実施形態によれば、ボディコイルにRF信号を供給するために、一度に1つのポートのみを選択的に作動させるスイッチは、RF増幅器から異なるポートにそれぞれつながる別々のラインからなり、各ラインは、ボディコイルへのRF増幅器の接続を開閉するスイッチングダイオードを含む。このようなライン及びダイオードは、ボディコイルに統合されてもよい。しかし、ラインのスイッチング機能はまた、ボディコイルのフィードケーブルに統合されても、ボディコイルの送受信スイッチの一部であってもよい。更に、スイッチングダイオードは、ライン内のλ/4ケーブルの2つの部分間に配置されることが好適である。バイアスがかかると、接続されたポートの作動が停止され、電力の漏洩が防止される。
一般に、システムは1つのRF増幅器しか含まない。しかし、本発明の好適な実施形態によれば、システムは、第2のRF増幅器を含む。好適には、第2の増幅器は、ボディコイルに接続され、前記1つのRF増幅器のRF信号のモードに直交するモードを含むRF信号をボディコイルに供給する。この関連で、当該第2のRF増幅器は、前記1つのRF増幅器と同様にボディコイルに接続されるが、ボディコイルの中心軸の周りを90°だけオフセットされていることが好適である。この点で、前述の本発明の好適な実施形態は、第2のRF増幅器に関連するシステムの部分に同様に適用される。
本発明にとって重要なことは、ボディコイルが付与される検査対象の重量からの、ボディコイルに供給されるRF信号の反射部分の依存性が2つのポートに対して異なるように、当該2つのポートがボディコイルのそれぞれ異なる場所に位置することである。これにより、検査対象の様々な重量による様々な負荷状況に適応することができる。ボディコイルが付与される検査対象の重量からの、ボディコイルに供給されるRF信号の反射部分の依存性のこの違いは、様々なやり方で実現することができる。本発明の好適な実施形態によれば、2つのポートのそれぞれについて、ボディコイルが付与される検査対象の重量からの、ボディコイルに供給されるRF信号の反射部分の依存性を表す関数が、検査対象の特定の重量において単一の最小値を有する。関数の最小値によって定義される検査対象の特定の重量は、2つのポートに対して異なる。このようにして、2つのポートは、2つの異なる優先負荷範囲にそれぞれ関連付けられる。つまり、それぞれのインピーダンスが両方のポートに対して同じである、範囲間の遷移点で、検査対象の重量が高い場合と低い場合とに関連付けられる。
本発明によれば、磁気共鳴イメージング用のボディコイルと、ボディコイルに接続され、ボディコイルからRF信号を受信するRF受信器とを含むシステムが更に提供される。
ボディコイルは、RF受信器にRF信号を供給するための2つの異なるポートを含み、
ボディコイルには、ボディコイルから受信器にRF信号を供給するための1つのポートのみを一度に選択的に作動させるスイッチが設けられ、
2つのポートは、RF信号の受信特性が2つのポートに対して異なるように、ボディコイルのそれぞれ異なる場所に位置する。
上でこれまで取り上げてきた本発明の態様は、送信器の場合に関するが、ここで説明する本発明のこの態様は、受信器の場合に関する。送信器の場合のすべての好適な実施形態は、受信器の場合に対応して適用される。
好適には、RF信号の受信特性について、ボディコイルからRF受信器への最適な電力伝送及び/又は理想的なノイズマッチングが考慮される。
更に、本発明によれば、RF増幅器によってRF信号を磁気共鳴イメージングシステムのボディコイルに供給する方法が提供される。
ボディコイルは、ボディコイルにRF信号を供給するための2つの異なるポートを含み、2つのポートは、ボディコイルが適用される検査対象の重量からの、ボディコイルに供給されるRF信号の反射部分の依存性が2つのポートに対して異なるようにボディコイルのそれぞれ異なる場所に位置する。上記方法は、
第1の期間の間、ボディコイルにRF信号を供給するために、一方のポートのみを選択的に作動させるステップと、
上記ポートのRF信号の反射部分を決定するステップと、
第2の期間の間、ボディコイルにRF信号を供給するために、他方のポートのみを選択的に作動させるステップと、
他方のポートのRF信号の反射部分を決定するステップと、
一方のポートのRF信号の反射部分の量と、他方のポートのRF信号の反射部分の量とを比較するステップと、
MRI測定を行うために、RF信号の反射部分の量が少ない方のポートを作動させるステップとを含む。
この方法の好適な実施形態は、前述のシステムの好適な実施形態に関する。
最後に、本発明はまた、磁気共鳴イメージングシステムのボディコイルからRF受信器にRF信号を供給する方法に関する。
ボディコイルは、ボディコイルからRF受信器にRF信号を供給するための2つの異なるポートを含み、2つのポートは、ボディコイルが付与される検査対象の重量からの、ボディコイルから供給されるRF信号の反射部分の依存性が、2つのポートに対して異なるように、ボディコイルのそれぞれ異なる場所に位置する。上記方法は、
第1の期間の間、ボディコイルからRF受信器にRF信号を供給するために、一方のポートのみを選択的に作動させるステップと、
ポートのRF信号の受信特性を決定するステップと、
第2の期間の間、ボディコイルからRF受信器にRF信号を供給するために、他方のポートのみを選択的に作動させるステップと、
他方のポートのRF信号の受信特性を決定するステップと、
一方のポートのRF信号の受信特性と、他方のポートのRF信号の受信特性とを比較するステップと、
MRI測定を行うために、RF信号の受信特性が優れている方のポートを作動させるステップとを含む。
これは、前述の送信器の場合と同じ好適な実施形態が適用される受信器の場合に関する。RF信号の受信特性の決定は、RF測定によるものであってよいが、数秒のオーダーで行われるMRイメージングに基づく測定によるものであってもよい。「より優れた受信特性」という用語は、RF信号の受信に特徴的である少なくとも1つの所定の測定可能な値であり、その値について、より優れた、即ち、より高い量の値を決定することができる。このような値の例としては、ボディコイルからRF受信器への電力伝送及びノイズマッチング品質がある。
本発明のこれら及び他の態様は、以下に説明される実施形態から明らかになり、当該実施形態を参照して説明される。しかし、このような実施形態は、必ずしも本発明の全範囲を表すものではなく、したがって、本発明の範囲を解釈するために、特許請求の範囲及び本明細書を参照する。
図1は、本発明の好適な実施形態によるシステムを概略的に示す。 図2aは、従来の場合でのボディコイルに供給されるRF信号の反射部分のボディコイルが適用される検査対象の重量への依存性を表す関数を示している。 図2bは、本発明の好適な実施形態の場合でのボディコイルが付与される検査対象の重量からの、ボディコイルに供給されるRF信号の反射部分の依存性を表す関数を示す。
図1は、磁気共鳴イメージング用のボディコイル9と、ボディコイル9に接続されて、ボディコイル9に2つの異なるRF信号を供給する2つのRF増幅器2、3とを含むシステムを示す。ボディコイル9は、ボディコイル9に対応するRF信号を供給するために、各RF増幅器2、3について、2つの異なるポート21、22及び31、32を含む。更に、ボディコイル9には、ボディコイル9にRF信号を供給するために、第1のRF増幅器2の1つのポート21又は22、及び、第2のRF増幅器3の1つのポート31又は32のみをそれぞれ一度に選択的に作動させる2つのスイッチが設けられている。
これらの2つのスイッチは、それぞれ、RF増幅器2、3から異なるポート21、22、31、32につながる2つの別個のライン210、220、310、320で構成される。各ライン210、220、310、320は、ボディコイル9とのRF増幅器2、3の接続を開閉するスイッチングダイオード215、225、315、325を含む。各スイッチングダイオード215、225、315、325は、λ/4ケーブルの2つの部分214、216、224、226、314、316、324、326間に配置される。なお、図1では、スイッチングダイオード215、225、315、325のDC供給源及びRF/DCブロックは、図面を簡単にするために示されていない。
各RF増幅器2、3の2つのポート21、22、31、32は、ボディコイル9のそれぞれ異なる位置にあり、これにより、ボディコイル9が付与される検査対象1の重量からの、ボディコイル9に供給されたRF信号の反射部分の依存性が、各RF増幅器2、3の2つのポート21、22、31、32に対して異なる。
ボディコイル9は、2つの円形導電性ループで構成される2つのエンドリング11を含む。2つの円形導電性ループは、複数の導電性直線ラング12によって互いに接続される。各RF増幅器2、3の一方のポート21、31は、ラング12にあり、他方のポート22、32は、各RF増幅器2、3のエンドリング11にある。複数のラング12の1つにあるポート21、31は、2つのエンドリング11間の中間で当該ラング12の中心にある。エンドリング12の1つにあるポート22、32は、当該エンドリング11のリングと接地との接続部にある。
なお、給電が異なる位置で接続されていても、RF増幅器2、3は常に同じ線形モードを駆動する。2つの給電位置ではマッチングのみが異なる。一方のポート対21、31は、強い負荷に最適化され、他方のポート対22、32は、弱い負荷に最適化されてよい。
各RF増幅器の2つのポート21、22、31、32について、ボディコイル9が付与される検査対象1の重量からの、ボディコイル9に供給されるRF信号の反射部分の依存性を表す関数は、検査対象1の特定の重量において単一の最小値を有する。関数の最小値によって定義される検査対象1の特定の重量は、2つのポート21、22、31、32で異なる。
これを図2a及び図2bに示す。図2aは、1つの単一ポートを有する従来の場合を示し、図2bは、本明細書で説明する本発明の好適な実施形態の場合を示す。図2a及び図2bのグラフは、検査対象1の重量W、したがって、検査対象1による負荷への反射電力の順方向電力に対する比Rの依存性を示す。縦の破線は、検査対象である典型的な重い負荷患者の体重Wを示す。従来の場合では、関数は、重量Wを有する典型的な重い検査対象に対して最適化されているが、本発明の好適な実施形態によるデザインは、依然として許容可能な反射電力を有するより広い範囲を提供する。これは、依然として、典型的に重い重量Wの検査対象1を許容可能なやり方で測定することができる一方で、より重い検査対象1だけでなく、更にはるかに軽い検査対象1も比較的低い電力反射で測定できることを意味する。つまり、一方のポート対21、31は、強い負荷に最適化されたマッチングがあり、もう一方のポート対22、32は、低い負荷に最適化される。実際のコイル負荷に応じて、いずれか一方のポート対21、22、31、32が使用される一方で、他方のポート対は使用されないままにされる。
本発明の本実施形態によるワークフローは以下のとおりである。最初に、検査対象1、即ち、患者がイメージング位置に置かれる。次に、適用されるシムセットが決定され、これは、MRIイメージングの標準ルーチンである。次のステップで、ミリ秒以内の迅速な測定であるポートマッチングが決定され、より適切にマッチングされたポート対21、31又は22、32が選択される。その後、イメージングのためにMRシーケンスが適用される。
このワークフローは、短い(ミリ秒)RFパルスが各ポート21、22、31、32に連続的に印加され、RF増幅器2、3の端子における反射電力が測定される通常のスキャン準備段階の一部であってよい。準備段階ソフトウェアによって、電力反射が最も少ない最良の対が選択されてよい。
ポート選択は、例えばRF増幅器の機能の一部として、自律的に実行されてよい。ここで、RF増幅器2、3は、定期的に個々のポート21、22、31、32を連続的にテストし、最も好都合なポートを選択する。データ収集システムへの割り込みロジックラインにより、スキャン中及びスキャン間で、同じRF設定を意図したテスト及び選択が行われないようにされてよい。
非対称負荷の場合、ポート21、22、31、32の混合選択も可能である。2つのコイルモードの負荷が異なる場合がある。ここで、第1の線形モードの負荷が低いことを考慮して、一方のRF増幅器2をラング12の中心で駆動することが合理的である。同時に、他方の増幅器3は、第2のモードの負荷が大きいことを考慮した位置で駆動する。
好適な実施例は、送信の場合(TX)について説明されている。受信の場合(RX)にも対応する手法を適用することができる。RXの場合、実施形態のデザインは、図1に示すものと同じであるが、参照符号2及び3は、RF受信器を指す。TX及びRXのための最適なポート対21、22、31、32は、必ずしも同じではない。
本発明は、図面及び上記説明において詳細に例示され、説明されたが、当該例示及び説明は、例示的に見なされるべきであり、限定的に見なされるべきではない。本発明は、開示される実施形態に限定されない。開示された実施形態の他の変形態様は、図面、開示内容及び従属請求項の検討から、請求項に係る発明を実施する当業者によって理解され、実施される。請求項において、「含む」との用語は、他の要素又はステップを排除するものではなく、また、単数形も、複数形を排除するものではない。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されることだけで、これらの手段の組み合わせを有利に使用することができないことを示すものではない。請求項における任意の参照符号は、範囲を限定するものと解釈されるべきではない。また、明確さのために、図面中のすべての要素に参照符号が付されているとは限らない。
検査対象 1
RF増幅器 2
RF増幅器 3
ボディコイル 9
エンドリング 11
ラング 12
ポート 21
ポート 22
ポート 31
ポート 32
ライン 210
λ/4ケーブル 214
スイッチングダイオード 215
λ/4ケーブル 216
ライン 220
λ/4ケーブル 224
スイッチングダイオード 225
λ/4ケーブル 226
ライン 310
λ/4ケーブル 314
スイッチングダイオード 315
λ/4ケーブル 316
ライン 320
λ/4ケーブル 324
スイッチングダイオード 325
λ/4ケーブル 326

Claims (10)

  1. 磁気共鳴イメージング用のボディコイルと、
    前記ボディコイルに接続され、前記ボディコイルにRF信号を供給するRF増幅器と、
    前記RF増幅器の端子において各ポートの反射電力を測定する測定ユニットと、
    を含む、システムであって、
    前記ボディコイルは、前記ボディコイルに前記RF信号を供給するための異なる2つのポートを含み、
    前記ボディコイルは、前記ボディコイルに前記RF信号を供給するための1つのポートのみを一度に選択的に作動させるスイッチを含み、
    前記2つのポートは、前記ボディコイルが付与される検査対象の重量に対する、前記ボディコイルに供給される前記RF信号の反射部分の依存性が、互いに対して異なるように、前記ボディコイルのそれぞれ異なる場所に位置し、
    前記2つのポートは、前記2つのポートのそれぞれについて、前記ボディコイルが付与される前記検査対象の前記重量に対する、前記ボディコイルに供給される前記RF信号の前記反射部分の前記依存性を表す関数が、前記検査対象の所定の特定の重量において単一の最小値を有するように、それぞれ前記異なる場所に位置し、
    前記関数の前記最小値によって定義される前記検査対象の前記所定の特定の重量は、前記2つのポートに対して異なり、一方の所定の特定の重量は、重い検査対象に対応し、他方の所定の特定の重量は、より軽い検査対象に対応する、
    システム。
  2. 前記ボディコイルは、複数の導電性直線ラングによって互いに接続される2つの円形導電性ループからなる2つのエンドリングを含み、一方のポートは、ラングに位置し、他方のポートは、エンドリングに位置している、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記ラングに位置する前記ポートは、前記2つのエンドリング間の中間で前記ラングの中心に位置する、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記エンドリングに位置する前記ポートは、前記エンドリングのリングと接地との接続部に位置する、請求項2又は3に記載のシステム。
  5. 前記ボディコイルに前記RF信号を供給するために、一度に1つのポートのみを選択的に作動させる前記スイッチは、前記RF増幅器から異なるポートにつながる別個のラインを含み、各ラインは、前記ボディコイルとの前記RF増幅器の接続を開閉するスイッチングダイオードをそれぞれ含む、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記スイッチングダイオードは、λ/4ケーブルの2つの部分の間にそれぞれ配置され
    る、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記ボディコイルに接続され、前記RF増幅器の前記RF信号のモードに直交するモードを含むRF信号を前記ボディコイルに供給する第2のRF増幅器を含み、
    前記第2のRF増幅器は、前記RF増幅器と同様に前記ボディコイルに接続されるが、前記ボディコイルの中心軸の周りに90°だけオフセットされている、請求項1に記載のシステム。
  8. 磁気共鳴イメージング用のボディコイルと、
    前記ボディコイルに接続され、前記ボディコイルからRF信号を受信するRF受信器と、
    を含み、
    前記ボディコイルは、前記RF受信器に前記RF信号を供給するための異なる2つのポートを含み、
    前記ボディコイルは、前記ボディコイルから前記RF受信器に前記RF信号を供給するための1つのポートのみを一度に選択的に作動させるスイッチが設けられ、
    前記2つのポートは、前記ボディコイルが付与される検査対象の重量に対する、前記ボディコイルに供給される前記RF信号の反射部分の依存性が、互いに対して異なるように、前記ボディコイルのそれぞれ異なる場所に位置する、システム。
  9. RF増幅器によってRF信号を磁気共鳴イメージングシステムのボディコイルに供給する方法であって、
    前記ボディコイルは、前記ボディコイルに前記RF信号を供給するための異なる2つのポートを含み、
    前記2つのポートは、前記ボディコイルが付与される検査対象の重量に対する、前記ボディコイルに供給される前記RF信号の反射部分の依存性が、互いに対して異なるように、また、前記2つのポートのそれぞれについて、前記ボディコイルが付与される前記検査対象の前記重量に対する、前記ボディコイルに供給される前記RF信号の前記反射部分の前記依存性を表す関数が、前記検査対象の所定の特定の重量において単一の最小値を有するように、前記ボディコイルのそれぞれ異なる場所に位置し、
    前記関数の前記最小値によって定義される前記検査対象の前記所定の特定の重量は、前記2つのポートに対して異なり、一方の所定の特定の重量は、重い検査対象に対応し、他方の所定の特定の重量は、より軽い検査対象に対応し、
    前記方法は、
    第1の期間の間、前記ボディコイルに前記RF信号を供給するために、一方のポートのみを選択的に作動させるステップと、
    前記一方のポートの前記RF信号の前記反射部分を決定するステップと、
    第2の期間の間、前記ボディコイルに前記RF信号を供給するために、他方のポートのみを選択的に作動させるステップと、
    前記他方のポートの前記RF信号の前記反射部分を決定するステップと、
    前記一方のポートの前記RF信号の前記反射部分の量と、前記他方のポートの前記RF信号の前記反射部分の量とを比較するステップと、
    MRI測定を行うために、前記RF信号の前記反射部分の量が少ない方のポートを作動させるステップと、
    を含む、方法。
  10. 磁気共鳴イメージングシステムのボディコイルからRF受信器にRF信号を供給する方法であって、
    前記ボディコイルは、前記ボディコイルから前記RF受信器に前記RF信号を供給するための異なる2つのポートを含み、
    前記2つのポートは、前記ボディコイルが付与される検査対象の重量に対する、前記ボディコイルに供給される前記RF信号の反射部分の依存性が、互いに対して異なるように、また、前記2つのポートのそれぞれについて、前記ボディコイルが付与される前記検査対象の前記重量に対する、前記ボディコイルに供給される前記RF信号の前記反射部分の前記依存性を表す関数が、前記検査対象の所定の特定の重量において単一の最小値を有するように、前記ボディコイルのそれぞれ異なる場所に位置し、
    前記関数の前記最小値によって定義される前記検査対象の前記所定の特定の重量は、前記2つのポートに対して異なり、
    一方の所定の特定の重量は、重い検査対象に対応し、他方の所定の特定の重量は、より軽い検査対象に対応し、
    前記方法は、
    第1の期間の間、前記ボディコイルから前記RF受信器に前記RF信号を供給するために、一方のポートのみを選択的に作動させるステップと、
    前記一方のポートの前記RF信号の受信特性を決定するステップと、
    第2の期間の間、前記ボディコイルから前記RF受信器に前記RF信号を供給するために、他方のポートのみを選択的に作動させるステップと、
    前記他方のポートの前記RF信号の受信特性を決定するステップと、
    前記一方のポートの前記RF信号の前記受信特性と、前記他方のポートの前記RF信号の前記受信特性とを比較するステップと、
    MRI測定を行うために、前記RF信号の前記受信特性が優れている方のポートを作動させるステップと、
    を含む、方法。
JP2020520215A 2017-10-12 2018-09-26 磁気共鳴イメージング用のコイルの給電 Active JP7076539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17196064.4 2017-10-12
EP17196064.4A EP3470864A1 (en) 2017-10-12 2017-10-12 Feeding a coil for magnetic resonance imaging
PCT/EP2018/076059 WO2019072555A1 (en) 2017-10-12 2018-09-26 POWERING A COIL FOR MAGNETIC RESONANCE IMAGING

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020536644A JP2020536644A (ja) 2020-12-17
JP2020536644A5 JP2020536644A5 (ja) 2021-07-26
JP7076539B2 true JP7076539B2 (ja) 2022-05-27

Family

ID=60083178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020520215A Active JP7076539B2 (ja) 2017-10-12 2018-09-26 磁気共鳴イメージング用のコイルの給電

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11099249B2 (ja)
EP (2) EP3470864A1 (ja)
JP (1) JP7076539B2 (ja)
CN (1) CN111201446B (ja)
WO (1) WO2019072555A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005013377A (ja) 2003-06-25 2005-01-20 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置とその受信コイル
WO2012143833A1 (en) 2011-04-21 2012-10-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multichannel rf volume resonator for mri
WO2013171611A1 (en) 2012-05-14 2013-11-21 Koninklijke Philips N.V. Feeding circuit arrangement for supplying a radio frequency signal to a plurality of coil elements of a magnetic resonance coil system

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001203540A (ja) * 2000-01-19 2001-07-27 Hitachi Ltd 高周波電力増幅器
US6316941B1 (en) * 2000-02-24 2001-11-13 Marconi Medical Systems, Inc. Open view quadrature birdcage coil
AU2003302444A1 (en) * 2002-11-27 2004-06-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Degenerate birdcage coil and transmit/receive apparatus and method for same
WO2006089243A2 (en) * 2005-02-16 2006-08-24 University Of Virginia Patent Foundation Blood flow bypass catheters and methods for the delivery of medium to the vasculature and body ducts
US7659719B2 (en) * 2005-11-25 2010-02-09 Mr Instruments, Inc. Cavity resonator for magnetic resonance systems
US8049504B2 (en) * 2006-04-24 2011-11-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Simple decoupling of a multi-element RF coil, enabling also detuning and matching functionality
CN101636664A (zh) * 2007-03-20 2010-01-27 皇家飞利浦电子股份有限公司 磁共振成像系统和方法
JP2010525860A (ja) * 2007-05-04 2010-07-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Rf場を生成するための方法及びマルチチャネルrf送信装置
US8717021B2 (en) * 2007-09-07 2014-05-06 The Johns Hopkins University SAR dosimeter for RF power deposition in MRI and methods and systems related thereto
US7977629B2 (en) * 2007-09-26 2011-07-12 M&M Mass Spec Consulting, LLC Atmospheric pressure ion source probe for a mass spectrometer
US9515494B2 (en) * 2008-09-27 2016-12-06 Witricity Corporation Wireless power system including impedance matching network
US8102177B2 (en) * 2009-03-31 2012-01-24 General Electric Company Using S-parameter measurements to manage SAR and transmit gain in MRI
US8935223B2 (en) * 2009-04-30 2015-01-13 Oracle International Corporation Structure of hierarchical compressed data structure for tabular data
WO2011065532A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 株式会社 日立メディコ 高周波コイルユニット及び磁気共鳴撮像装置
US9638771B2 (en) * 2010-08-17 2017-05-02 Hitachi, Ltd. High-frequency coil and magnetic resonance imaging device employing same
RU2578763C2 (ru) * 2011-01-06 2016-03-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Магниторезонансная визуализация с многоканальной передачей
US8610638B2 (en) * 2011-01-17 2013-12-17 Nokia Corporation FM transmission using a RFID/NFC coil antenna
JP5685476B2 (ja) * 2011-04-11 2015-03-18 株式会社日立製作所 磁気共鳴イメージング装置
US9116214B2 (en) * 2011-05-31 2015-08-25 General Electric Company RF coil array having two or more switches built within each RF coil array element, compatible with both magnetic resonance and a temperature mapping
US9733324B2 (en) 2011-07-04 2017-08-15 Koninklijke Philips N.V. Magnetic resonance imaging system with a multi-channel impedance matching network
DE102011084072B4 (de) 2011-10-06 2015-02-26 Siemens Aktiengesellschaft Zweikanal-Magnetresonanztomographie-System
EP2618171A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-resonant T/R antenna for MR image generation
JP2013175152A (ja) 2012-01-24 2013-09-05 Dexerials Corp 透明導電性素子およびその製造方法、入力装置、電子機器、ならびに薄膜のパターニング方法
CN103308874B (zh) * 2012-03-06 2016-06-08 西门子(深圳)磁共振有限公司 射频线圈装置和磁共振成像系统
JP6422875B2 (ja) 2012-10-25 2018-11-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 別々に制御されるリング部材とラングとを有する、磁気共鳴(mr)撮像システム用の無線周波数(rf)バードケージコイル
US10060994B2 (en) * 2012-11-01 2018-08-28 Koninklijke Philips N.V. Z-segmented radio frequency antenna device for magnetic resonance imaging
CN104122517A (zh) * 2013-04-25 2014-10-29 西门子公司 用于磁共振断层造影系统的天线装置
DE102013216859B4 (de) 2013-08-23 2018-11-22 Siemens Healthcare Gmbh Magnetresonanzspule und damit arbeitendes Magnetresonanzgerät und Magnetresonanzsystem, sowie Verfahren zum Betrieb der Magnetresonanzspule
US9730643B2 (en) * 2013-10-17 2017-08-15 Siemens Healthcare Gmbh Method and system for anatomical object detection using marginal space deep neural networks
JP6153905B2 (ja) * 2014-09-05 2017-06-28 株式会社日立製作所 高周波コイルおよび磁気共鳴撮像装置
US9107595B1 (en) * 2014-09-29 2015-08-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Node excitation driving function measures for cerebral cortex network analysis of electroencephalograms
EP3207394B1 (en) * 2014-10-16 2021-09-15 Koninklijke Philips N.V. Mri birdcage coil with distributed excitation
US10390725B2 (en) * 2015-02-17 2019-08-27 Siemens Aktiengesellschaft Connection of coils to an MR device
DE102015202861B4 (de) 2015-02-17 2016-11-10 Siemens Healthcare Gmbh MR-Gerät mit Verteilernetzwerk
JP6709230B2 (ja) * 2015-03-27 2020-06-10 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 複数の独立な送受信チャネルをもつ磁気共鳴体積コイルおよびその動作方法
RU2701785C2 (ru) * 2015-04-30 2019-10-01 Конинклейке Филипс Н.В. Объемная радиочастотная катушка с улучшенным пространством и доступом для использования в системе магнитно-резонансных исследований
DE102016204620B4 (de) * 2015-07-16 2019-07-04 Siemens Healthcare Gmbh MR-Körperspule
US11205848B2 (en) * 2015-08-07 2021-12-21 Nucurrent, Inc. Method of providing a single structure multi mode antenna having a unitary body construction for wireless power transmission using magnetic field coupling
JP6461356B2 (ja) * 2015-08-27 2019-01-30 株式会社日立製作所 高周波コイルおよび磁気共鳴撮像装置
JP6590736B2 (ja) * 2016-03-04 2019-10-16 株式会社日立製作所 高周波コイル及びそれを用いた磁気共鳴撮像装置
JP7126452B2 (ja) * 2016-04-04 2022-08-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 磁気共鳴イメージング装置のための選択可能な駆動ポートを有するrf送信システム
US10976388B2 (en) * 2017-03-24 2021-04-13 Quality Electrodynamics, Llc Minimizing intravascular magnetic resonance imaging (MRI) guidewire heating with single layer MRI transmit/receive radio frequency coil

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005013377A (ja) 2003-06-25 2005-01-20 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置とその受信コイル
WO2012143833A1 (en) 2011-04-21 2012-10-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multichannel rf volume resonator for mri
WO2013171611A1 (en) 2012-05-14 2013-11-21 Koninklijke Philips N.V. Feeding circuit arrangement for supplying a radio frequency signal to a plurality of coil elements of a magnetic resonance coil system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019072555A1 (en) 2019-04-18
US11099249B2 (en) 2021-08-24
EP3695239A1 (en) 2020-08-19
JP2020536644A (ja) 2020-12-17
US20200309875A1 (en) 2020-10-01
CN111201446A (zh) 2020-05-26
CN111201446B (zh) 2023-04-04
EP3470864A1 (en) 2019-04-17
EP3695239B1 (en) 2023-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2699924B1 (en) Multichannel rf volume resonator for mri
US9488705B2 (en) Wireless local transmit coils and array with controllable load
US10557900B2 (en) Body coil having a pre-amplification unit configured to provide a detuning effect
US7495437B2 (en) Method for MRT imaging on the basis of conventional PPA reconstruction methods
Brown et al. Design of a nested eight‐channel sodium and four‐channel proton coil for 7T knee imaging
JP6640845B2 (ja) 励起分布mriバードケージコイル
EP3507616B1 (en) A transmit/receive radio frequency (rf) system for a magnetic resonance examination system and method thereof
CN109073717B (zh) 具有用于磁共振成像装置的可选驱动端口的rf发射系统
CN107209235B (zh) 多通道rf线圈组件的自动阻抗调节
JP5793304B2 (ja) 超高磁場mri用の送受信コイル
US20060214661A1 (en) Method and system to dynamically configure transmit receive coils to calibrate a magnetic resonance imaging system
JP7076539B2 (ja) 磁気共鳴イメージング用のコイルの給電
US6727701B1 (en) Loop MRI coil with improved homogeneity
US20180031652A1 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and method with slice-specific adjustment of radio frequency pulses to current ambient conditions
US11693075B2 (en) Monitoring architecture for magnetic resonance transmission systems and method for operating same
JP2020536644A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210611

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210611

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7076539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150