JP7073942B2 - パワーコンディショナー及び電力システム - Google Patents
パワーコンディショナー及び電力システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7073942B2 JP7073942B2 JP2018122351A JP2018122351A JP7073942B2 JP 7073942 B2 JP7073942 B2 JP 7073942B2 JP 2018122351 A JP2018122351 A JP 2018122351A JP 2018122351 A JP2018122351 A JP 2018122351A JP 7073942 B2 JP7073942 B2 JP 7073942B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- converter
- side wiring
- fuse
- power conditioner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/56—Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
1の大型化、高コスト化という問題がある。このような状況に鑑み、本発明は、パワーコンディショナーの部品点数を削減し、パワーコンディショナーの小型化、低コスト化を図ることを目的とする。
まず、本発明が適用される場面の一例について説明する。図1は、実施形態に係るパワーコンディショナー1の一例を示す図である。パワーコンディショナー1は、電源装置2に接続されたDC/DCコンバータ11と、DC/DCコンバータ11に接続されたDC/ACインバータ12とを備える。パワーコンディショナー1は、蓄電パワーコンディショナー、太陽光発電用パワーコンディショナー、他の発電用パワーコンディショナー等である。DC/DCコンバータ11は、電源装置2から出力される直流電力の電圧を昇圧し、DC/ACインバータ12から出力される直流電力の電圧を降圧する。DC/ACインバータ12は、DC/DCコンバータ11から入力された直流電力を交流電力に変換して電力系統3に出力し、電力系統3から出力される交流電力を直流電力に変換してDC/DCコンバータ11に出力する。
線22Bとマイナス側配線22Cとの境界に設けられている。接続点26は、ヒューズ14よりもDC/ACインバータ12側における第1マイナス側配線22に設けられている。すなわち、接続点26は、ヒューズ14からDC/ACインバータ12側に向かって延伸している第1マイナス側配線22に設けられている。したがって、ヒューズ14が、接続点25と接続点26との間に配置されている。このように、第1マイナス側配線22において、DC/DCコンバータ11側からDC/ACインバータ12側に向かって接続点25、接続点26の順に配置されている。DC/ACインバータ12は、スイッチング素子41、42、43、44、リアクトル45、46を備える。
源装置4から出力される直流電力の電圧を昇圧すると共に、パワーコンディショナー1から出力される直流電力の電圧を降圧する。DC/DCコンバータ50が双方向DC/DCコンバータである場合、DC/DCコンバータ50には、ダイオード54に代えてスイッチング素子が用いられる。直流チョッパ装置5は、第3プラス側配線61及び第3マイナス側配線62を備える。第3プラス側配線61及び第3マイナス側配線62を介して、直流チョッパ装置5がパワーコンディショナー1に接続されている。直流チョッパ装置5は、パワーコンディショナー1に着脱可能である。パワーコンディショナー1に直流チョッパ装置5を取り付けていない場合であっても、パワーコンディショナー1は単独で動作可能である。図2の例では、直流チョッパ装置5の個数は1つであるが、図2の例に限定されない。直流チョッパ装置5は複数であってもよく、直流チョッパ装置5の個数は増減可能である。
の異常電流の流れ込みが抑制され、電源装置2の故障を回避することができる。同様に、電源装置2からパワーコンディショナー1への異常電流の流れ込みが抑制され、パワーコンディショナー1の故障を回避することができる。
悪化する。なお、スイッチング素子32がOFFであり、スイッチング素子33がONである場合、図6の矢印B1の経路に沿って電流が流れる。
続点25までの配線を含んでもよい。例えば、第1配線81は、図7の矢印B1の経路にヒューズ14から接続点28までの配線を含み、第2配線82は、図7の矢印B1の経路におけるスイッチング素子33からヒューズ14までの配線を含んでもよい。このように、第1配線81は、第1マイナス側配線22の第1部分を含み、第2配線82は、接続配線27及び第1マイナス側配線22の第2部分を含んでもよい。
[1]電源装置(2)に接続されたDC/DCコンバータ(11)と、前記DC/DCコンバータ(11)に接続されたインバータ(12)とを備えるパワーコンディショナー(1)であって、
前記DC/DCコンバータ(11)と前記インバータ(12)とを接続するプラス側配線(21)と、
前記DC/DCコンバータ(11)と前記インバータ(12)とを接続するマイナス側配線(22)と、
一端が前記プラス側配線(21)に接続され、他端が前記マイナス側配線(22)に接続されたコンデンサ(13)と、
前記マイナス側配線(22)に設けられたヒューズ(14)と、
を備え、
前記DC/DCコンバータ(11)は、少なくとも一つのスイッチング素子(33)を有し、
前記コンデンサ(13)の前記他端が、前記ヒューズ(14)よりも前記DC/DCコンバータ(11)側における前記マイナス側配線(22)に設けられた第1接続点(25)に接続されており、
前記スイッチング素子(33)が、前記ヒューズ(14)よりも前記インバータ(12)側における前記マイナス側配線(22)に設けられた第2接続点(26)に接続されている、
ことを特徴とするパワーコンディショナー(1)。
前記パワーコンディショナー(1)は、
第1の電源装置(2)に接続され、少なくとも一つのスイッチング素子を有する第1のDC/DCコンバータ(11)と、
前記第1のDC/DCコンバータ(11)に接続されたインバータ(12)と、
前記第1のDC/DCコンバータ(11)と前記インバータ(12)とを接続するプラス側配線(21)と、
前記第1のDC/DCコンバータ(11)と前記インバータ(12)とを接続するマイナス側配線(22)と、
一端が前記プラス側配線(21)に接続され、他端が前記マイナス側配線(22)に接続されたコンデンサ(13)と、
前記マイナス側配線(22)に設けられたヒューズ(14)と、
前記スイッチング素子(33)を前記マイナス側配線(22)に接続する接続配線(27)と、
を有し、
前記チョッパ装置(5)は、
第2の電源装置(4)に接続された第2のDC/DCコンバータと、
前記第2のDC/DCコンバータに接続されたプラス側接続配線(61)と、
前記第2のDC/DCコンバータに接続されたマイナス側接続配線(62)と、
を有し、
前記コンデンサ(13)の前記他端が、前記ヒューズ(14)よりも前記第1のDC/DCコンバータ(11)側における前記マイナス側配線(22)に設けられた第1接続点(25)に接続されており、
前記スイッチング素子(33)が、前記ヒューズ(14)よりも前記インバータ(12)側における前記マイナス側配線(22)に設けられた第2接続点(26)に接続されており、
前記プラス側接続配線(61)が、前記プラス側配線(21)に接続されており、
前記マイナス側接続配線(62)が、前記ヒューズ(14)よりも前記インバータ(12)側における前記マイナス側配線(22)、又は、前記接続配線(27)に接続されている、
ことを特徴とする電力システム(10)。
2 電源装置
3 電力系統
4 電源装置
5 直流チョッパ装置
10 電力システム
11 DC/DCコンバータ
12 DC/ACコンバータ
13 平滑コンデンサ
14 ヒューズ
21 第1プラス側配線
22 第1マイナス側配線
31 リアクトル
32、33 スイッチング素子
Claims (6)
- 電源装置に接続されたDC/DCコンバータと、前記DC/DCコンバータに接続されたインバータとを備えるパワーコンディショナーであって、
前記DC/DCコンバータと前記インバータとを接続するプラス側配線と、
前記DC/DCコンバータと前記インバータとを接続するマイナス側配線と、
一端が前記プラス側配線に接続され、他端が前記マイナス側配線に接続されたコンデンサと、
前記マイナス側配線に設けられたヒューズと、
を備え、
前記DC/DCコンバータは、少なくとも一つのスイッチング素子を有し、
前記コンデンサの前記他端が、前記ヒューズよりも前記DC/DCコンバータ側における前記マイナス側配線に設けられた第1接続点に接続されており、
前記スイッチング素子が、前記ヒューズよりも前記インバータ側における前記マイナス側配線に設けられた第2接続点に接続されており、
前記ヒューズの一端が、前記第1接続点に接続されており、
前記ヒューズの他端が、前記第2接続点に接続されている、
ことを特徴とするパワーコンディショナー。 - チョッパ装置が備える第2のDC/DCコンバータに接続されたプラス側接続配線が、前記プラス側配線に接続されており、
前記第2のDC/DCコンバータに接続されたマイナス側接続配線が、前記ヒューズよりも前記インバータ側における前記マイナス側配線、又は、前記スイッチング素子を前記第2接続点に接続する接続配線に接続されている、
ことを特徴とする請求項1に記載のパワーコンディショナー。 - 前記DC/DCコンバータは、双方向DC/DCコンバータであり、
前記電源装置は、蓄電池ユニットである、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のパワーコンディショナー。 - 一端が前記ヒューズよりも前記DC/DCコンバータ側における前記マイナス側配線に接続され、他端が前記ヒューズよりも前記インバータ側における前記マイナス側配線に接
続された第2コンデンサを備える、
ことを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載のパワーコンディショナー。 - 基板と、
前記基板の第1面に形成された第1配線と、
前記基板の前記第1面の反対側の第2面に形成された第2配線と、
を備え、
前記第1配線の少なくとも一部及び前記第2配線の少なくとも一部が、前記第1面の法線方向から見て重なり合っており、
前記第1面の法線方向から見て重なり合った前記第1配線及び前記第2配線を流れる電流の方向が互いに逆方向であり、
前記第1配線は、前記マイナス側配線の第1部分を含み、
前記第2配線は、前記マイナス側配線の前記第1部分と異なる第2部分を含み、又は、前記第2配線は、前記スイッチング素子を前記第2接続点に接続する接続配線及び前記第2部分を含み、或いは、前記第2配線は、前記接続配線を含む、
ことを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載のパワーコンディショナー。 - パワーコンディショナーとチョッパ装置とを備える電力システムであって、
前記パワーコンディショナーは、
第1の電源装置に接続され、少なくとも一つのスイッチング素子を有する第1のDC/DCコンバータと、
前記第1のDC/DCコンバータに接続されたインバータと、
前記第1のDC/DCコンバータと前記インバータとを接続するプラス側配線と、
前記第1のDC/DCコンバータと前記インバータとを接続するマイナス側配線と、
一端が前記プラス側配線に接続され、他端が前記マイナス側配線に接続されたコンデンサと、
前記マイナス側配線に設けられたヒューズと、
前記スイッチング素子を前記マイナス側配線に接続する接続配線と、
を有し、
前記チョッパ装置は、
第2の電源装置に接続された第2のDC/DCコンバータと、
前記第2のDC/DCコンバータに接続されたプラス側接続配線と、
前記第2のDC/DCコンバータに接続されたマイナス側接続配線と、
を有し、
前記コンデンサの前記他端が、前記ヒューズよりも前記第1のDC/DCコンバータ側における前記マイナス側配線に設けられた第1接続点に接続されており、
前記スイッチング素子が、前記ヒューズよりも前記インバータ側における前記マイナス側配線に設けられた第2接続点に接続されており、
前記プラス側接続配線が、前記プラス側配線に接続されており、
前記マイナス側接続配線が、前記ヒューズよりも前記インバータ側における前記マイナス側配線、又は、前記接続配線に接続されており、
前記ヒューズの一端が、前記第1接続点に接続されており、
前記ヒューズの他端が、前記第2接続点に接続されている、
ことを特徴とする電力システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/219,915 US10381834B1 (en) | 2018-03-08 | 2018-12-13 | Power conditioner and power system |
TW107145553A TW201939860A (zh) | 2018-03-08 | 2018-12-18 | 電力調節器與電力系統 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018042236 | 2018-03-08 | ||
JP2018042236 | 2018-03-08 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019162012A JP2019162012A (ja) | 2019-09-19 |
JP7073942B2 true JP7073942B2 (ja) | 2022-05-24 |
Family
ID=67992770
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018122351A Active JP7073942B2 (ja) | 2018-03-08 | 2018-06-27 | パワーコンディショナー及び電力システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7073942B2 (ja) |
TW (1) | TW201939860A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005159106A (ja) | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Shizuki Electric Co Inc | 積層形コンデンサの接続構造 |
JP2014220918A (ja) | 2013-05-08 | 2014-11-20 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
JP2017093212A (ja) | 2015-11-13 | 2017-05-25 | オムロン株式会社 | 電力変換装置 |
JP2017103949A (ja) | 2015-12-03 | 2017-06-08 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5329008B2 (ja) * | 1973-05-23 | 1978-08-18 |
-
2018
- 2018-06-27 JP JP2018122351A patent/JP7073942B2/ja active Active
- 2018-12-18 TW TW107145553A patent/TW201939860A/zh unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005159106A (ja) | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Shizuki Electric Co Inc | 積層形コンデンサの接続構造 |
JP2014220918A (ja) | 2013-05-08 | 2014-11-20 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
JP2017093212A (ja) | 2015-11-13 | 2017-05-25 | オムロン株式会社 | 電力変換装置 |
JP2017103949A (ja) | 2015-12-03 | 2017-06-08 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019162012A (ja) | 2019-09-19 |
TW201939860A (zh) | 2019-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4322250B2 (ja) | トランスレス型系統連係電力変換回路 | |
US7944091B2 (en) | Apparatus for feeding electrical energy into a power grid and DC voltage converter for such an apparatus | |
Aleenejad et al. | A fault-tolerant strategy based on fundamental phase-shift compensation for three-phase multilevel converters with quasi-Z-source networks with discontinuous input current | |
JP5520722B2 (ja) | 系統連系インバータシステム | |
CN102857107B (zh) | Dc至dc功率转换器和控制该功率转换器的方法 | |
US10214108B2 (en) | DC voltage source including electrochemical cells having an adaptive voltage level | |
US9906154B2 (en) | Power conversion unit and power conversion device | |
US20160001674A1 (en) | Apparatus for providing an electric voltage with a serial stack converter and a drive arrangement | |
US9992907B2 (en) | Power conversion apparatus | |
JP5894827B2 (ja) | 地絡検出装置および系統連系インバータシステム | |
TW201924177A (zh) | 用於充電站的變流器及對應的充電站 | |
US20130280588A1 (en) | Battery module having reduced total inductance | |
JP2926027B2 (ja) | 電源が電気的に絶縁分離されていないバッテリ放電制御装置のための過電流保護回路 | |
JP2009273355A (ja) | 電力伝送のための装置 | |
US9906019B2 (en) | Integrated solar and battery inverter | |
EP4346047A1 (en) | Power conversion apparatus and energy storage system | |
JP7073942B2 (ja) | パワーコンディショナー及び電力システム | |
JP2017022872A (ja) | 電源システム | |
JP5513791B2 (ja) | 太陽電池用電力変換装置及びそれを備えた太陽光発電システム | |
JP5003618B2 (ja) | 燃料電池の電力変換装置 | |
US10381834B1 (en) | Power conditioner and power system | |
Tironi et al. | DC networks including multi-port DC/DC converters: Fault analysis | |
JP5389221B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
CN220754780U (zh) | 光伏电池旁路电路、光伏接线盒以及光伏组件 | |
JP7293459B2 (ja) | 電力変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7073942 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |