JP7069841B2 - Vehicle seat air conditioner - Google Patents
Vehicle seat air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP7069841B2 JP7069841B2 JP2018038425A JP2018038425A JP7069841B2 JP 7069841 B2 JP7069841 B2 JP 7069841B2 JP 2018038425 A JP2018038425 A JP 2018038425A JP 2018038425 A JP2018038425 A JP 2018038425A JP 7069841 B2 JP7069841 B2 JP 7069841B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar radiation
- air
- air volume
- elevation angle
- backrest
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
この明細書における開示は、車両用シート空調装置に関する。 The disclosure in this specification relates to a vehicle seat air conditioner.
特許文献1には、車両のシートから空調風を吹き出す車両用シート空調装置を制御する技術が開示されている。この技術では、車室内を空調する空調装置にて車室内の自動温度制御が行われているときに、車両用シート空調装置のシート温度調節強度を時間経過とともに低下させる。 Patent Document 1 discloses a technique for controlling a vehicle seat air conditioner that blows air conditioning air from a vehicle seat. In this technique, when the automatic temperature control of the vehicle interior is performed by the air conditioner that air-conditions the vehicle interior, the seat temperature control strength of the vehicle seat air conditioner is lowered with the passage of time.
特許文献1の技術では、車室内に侵入する日射の情報に基づく車両用シート空調装置の制御については開示されていない。日射の仰角が変化すると、シートに着座した着座者の身体部位に対する日射の当たり方が変化する。特許文献1の車両用シート空調装置では、日射の仰角変化に対応した制御を行うことができない。 The technique of Patent Document 1 does not disclose the control of the vehicle seat air conditioner based on the information of the solar radiation entering the vehicle interior. When the elevation angle of the sunlight changes, the way the sunlight hits the body part of the seated person who is seated on the seat changes. The vehicle seat air conditioner of Patent Document 1 cannot perform control corresponding to a change in the elevation angle of solar radiation.
開示される目的は、日射の仰角変化に対応した送風制御が可能な車両用シート空調装置を提供することである。 An object of the disclosure is to provide a vehicle seat air conditioner capable of blowing air control in response to changes in the elevation angle of solar radiation.
この明細書に開示された複数の態様は、それぞれの目的を達成するために、互いに異なる技術的手段を採用する。また、特許請求の範囲およびこの項に記載した括弧内の符号は、ひとつの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例であって、技術的範囲を限定するものではない。 The plurality of embodiments disclosed herein employ different technical means to achieve their respective objectives. Further, the scope of claims and the reference numerals in parentheses described in this section are examples showing the correspondence with the specific means described in the embodiment described later as one embodiment, and limit the technical scope. is not.
車両に搭載され、着座者の上半身を支持する背もたれ部(10a)と着座者の下半身が着座する着座部(10b)とを備えるシート(10R、10L)と、背もたれ部の表面から車室内に対して空気を吹き出すまたは車室内から空気を吸い込む空気流れを形成する背もたれ側空気流形成部(50a)と、着座部の表面から車室内に対して空気を吹き出すまたは車室内から空気を吸い込む空気流れを形成する着座側空気流形成部(50b)と、背もたれ側空気流形成部が形成する空気流れの風量である背もたれ側風量および着座側空気流形成部が形成する空気流れの風量である着座側風量を制御する制御部(60)と、日射量を検出する日射量検出部(70)と、を備え、制御部は、車室内に侵入する日射の仰角を取得する日射仰角取得部(S22)と、仰角が、背もたれ部の受ける日射量よりも着座部の受ける日射量が大きくなる大仰角条件を満たすか否かを判定する仰角判定部(S24)と、仰角判定部にて仰角が大仰角条件を満たすと判定された場合には着座側風量を背もたれ側風量に対して相対的に増加させる風量調整部(S26、S28)と、を有し、日射量検出部が検出する日射量が大きいほど背もたれ側風量および着座側風量の総量を大きくする。 A seat (10R, 10L) mounted on the vehicle and having a backrest portion (10a) for supporting the upper body of the seated person and a seating portion (10b) on which the lower body of the seated person is seated, and a seat (10R, 10L) from the surface of the backrest portion to the passenger compartment. The backrest side air flow forming part (50a) that forms an air flow that blows out air or sucks air from the inside of the vehicle, and the air flow that blows air from the surface of the seating part to the inside of the vehicle or sucks air from the inside of the vehicle. The seating side air flow forming portion (50b), the backrest side air volume which is the air volume of the air flow formed by the backrest side air flow forming portion, and the seating side air volume which is the air volume of the air flow formed by the seating side air flow forming portion. A control unit (60) for controlling the amount of solar radiation and a solar radiation amount detection unit (70) for detecting the amount of solar radiation, and the control unit includes a solar radiation elevation angle acquisition unit (S22) for acquiring the elevation angle of the solar radiation entering the vehicle interior. The elevation angle determination unit (S24) determines whether or not the elevation angle satisfies the large elevation angle condition in which the amount of solar radiation received by the seating portion is larger than the amount of solar radiation received by the backrest portion, and the elevation angle is a large elevation angle condition in the elevation angle determination unit. When it is determined that the condition is satisfied, the air volume adjusting unit (S26, S28) that increases the seating side air volume relative to the backrest side air volume is provided, and the larger the solar radiation amount detected by the solar radiation amount detecting unit, the larger the solar radiation amount. Increase the total amount of air volume on the backrest side and air volume on the seating side .
この開示によれば、日射の仰角が大仰角条件を満たす場合には、着座側風量を増加させることで着座者の下半身に対して上半身よりも多くの風量による空気流れを形成することができる。これにより、日射の仰角が比較的大きく、着座者の上半身よりも下半身に対して多くの日射が当たりやすい状態では乗員の下半身に対して重点的に送風することができる。以上により、日射の仰角変化に対応した送風制御が可能な車両用シート空調装置を提供することができる。 According to this disclosure, when the elevation angle of solar radiation satisfies the large elevation angle condition, it is possible to form an air flow with an air volume larger than that of the upper body with respect to the lower body of the seated person by increasing the air volume on the seating side. As a result, when the elevation angle of the solar radiation is relatively large and more sunlight is likely to hit the lower body than the upper body of the seated person, the air can be focused on the lower body of the occupant. As described above, it is possible to provide a vehicle seat air conditioner capable of blowing air control corresponding to a change in the elevation angle of solar radiation.
開示された車両用シート空調装置のひとつは、車両に搭載され、着座者の上半身を支持する背もたれ部(10a)と着座者の下半身が着座する着座部(10b)とを備えるシート(10R、10L)と、背もたれ部の表面から車室内に対して空気を吹き出すまたは車室内から空気を吸い込む空気流れを形成する背もたれ側空気流形成部(50a)と、着座部の表面から車室内に対して空気を吹き出すまたは車室内から空気を吸い込む空気流れを形成する着座側空気流形成部(50b)と、背もたれ側空気流形成部が形成する空気流れの風量である背もたれ側風量および着座側空気流形成部が形成する空気流れの風量である着座側風量を制御する制御部(60)と、日射量を検出する日射量検出部(70)と、を備え、制御部は、車室内に侵入する日射の仰角を取得する日射仰角取得部(S22)と、仰角が、着座部の受ける日射量よりも背もたれ部の受ける日射量が大きくなる小仰角条件を満たすか否かを判定する仰角判定部(S24)と、仰角判定部にて仰角が小仰角条件を満たすと判定された場合には背もたれ側風量を着座側風量に対して相対的に増加させる風量調整部(S26、S28)と、を有し、日射量検出部が検出する日射量が大きいほど背もたれ側風量および着座側風量の総量を大きくする。 One of the disclosed vehicle seat air conditioners is a seat (10R, 10L) mounted on a vehicle and provided with a backrest portion (10a) for supporting the upper body of the seated person and a seating portion (10b) on which the lower body of the seated person is seated. ), The backrest side air flow forming portion (50a) that forms an air flow that blows air from the surface of the backrest portion to the passenger compartment or sucks air from the passenger compartment, and air from the surface of the seating portion to the passenger compartment. The seat side air flow forming portion (50b) that forms an air flow that blows out or sucks air from the passenger compartment, and the backrest side air volume and the seating side air flow forming portion that are the air volumes of the air flow formed by the backrest side air flow forming portion. The control unit includes a control unit (60) for controlling the seating side air volume, which is the air volume of the air flow formed by the air flow, and a solar radiation amount detection unit (70) for detecting the solar radiation amount . An elevation angle acquisition unit (S22) for acquiring an elevation angle, and an elevation angle determination unit (S24) for determining whether or not the elevation angle satisfies a small elevation angle condition in which the amount of solar radiation received by the backrest portion is larger than the amount of solar radiation received by the seated portion. And an air volume adjusting unit (S26, S28) that increases the air volume on the backrest side relative to the air volume on the seating side when the elevation angle determining unit determines that the elevation angle satisfies the small elevation angle condition . The larger the amount of solar radiation detected by the solar radiation amount detection unit, the larger the total amount of air volume on the backrest side and air volume on the seating side .
この開示によれば、日射の仰角が比較的小さい小仰角条件を満たす場合には、背もたれ側風量を増加させることで着座者の上半身に対して上半身よりも多くの風量による空気流れを形成することができる。これにより、日射の仰角が比較的小さく、着座者の下半身よりも上半身に対して多くの日射が当たりやすい状態では乗員の上半身に対して重点的に送風することができる。以上により、日射の仰角変化に対応した送風制御が可能な車両用シート空調装置を提供することができる。 According to this disclosure, when the small elevation angle condition where the elevation angle of solar radiation is relatively small is satisfied, the air flow by the air volume larger than that of the upper body is formed for the upper body of the seated person by increasing the air volume on the backrest side. Can be done. As a result, when the elevation angle of the solar radiation is relatively small and more sunlight is likely to hit the upper body than the lower body of the seated person, it is possible to intensively blow the air to the upper body of the occupant. As described above, it is possible to provide a vehicle seat air conditioner capable of blowing air control corresponding to a change in the elevation angle of solar radiation.
(第1実施形態)
第1実施形態の車両用シート空調装置1について、図1~図4を参照して説明する。車両用シート空調装置1は、着座者である乗員の座席を提供するシート10R、10Lを有する。シート10Rは、図2に示すように車幅方向における右側に設けられた右側シートであり、シート10Lは、車幅方向における左側に設けられた左側シートである。シート10R、10Lは、それぞれ着座者の背部を支持する背もたれ部10aと、着座者の臀部および大腿部を支持する着座部10bとを備える。背もたれ部10aおよび着座部10bには、それぞれ送風装置50a、50bが設けられている。車両用シート空調装置1は、送風装置50a、50bの駆動によって着座者の周囲に空気の流れを形成する。車両用シート空調装置1は、所謂シートベンチレーションシステムを構成する。第1実施形態においては、車両用シート空調装置1を、シート10R、10Lの表面から着座者に対して空気を吹き出すシートベンチレーションシステムとして説明する。
(First Embodiment)
The vehicle seat air conditioner 1 of the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 4. The vehicle seat air conditioner 1 has
背もたれ部10aは、シートパッド20aと、表皮部材30aと、送風装置50aとを有する。背もたれ部10aおよび着座部10bは、それぞれ全体の形状を維持する金属製の骨格部材を有する。
The
シートパッド20aは、弾性変形可能な材料、例えば連続気泡型の発泡ポリウレタンによって構成される。シートパッド20aは、表皮部材30aに対して十分大きな厚み寸法を有する。シートパッド20aは、着座した乗員の荷重を弾性変形によって吸収し、乗員の身体の背部を支持するクッション部材である。シートパッド20aの内部には、空気が流通可能な空気通路21aが形成されている。
The
空気通路21aは、送風装置50aによって駆動された空気が流通する流路である。シートパッド20aの裏面から表面まで貫通するように形成されている。空気通路21aは、シートパッド20aの裏面から表面へと分岐しつつ延びるように形成されている。空気通路21aは、シートパッド20aの表面で開口するように形成されている。すなわち第1実施形態のように空気を吹き出すシートベンチレーションシステムの場合には、空気通路21aを流通した空気がシートパッド20aの表面から表皮部材30aを通過して車室内へと吹き出す。
The
表皮部材30aは、皮革やファブリック等によって提供される。表皮部材30aは、通気可能となるように複数の孔部やスリット等が形成された素材や、直接空気が通気可能な素材等によって提供される、通気性を有する部材である。表皮部材30aは、特にシートパッド20a表面における空気通路21aの開口位置で通気可能になっていればよい。表皮部材30aは、シートパッド20aを覆い、着座者と直接接触する部材である。表皮部材30aは、背もたれ部10aにおける背もたれ面31aを提供する。背もたれ面31aは、着座した乗員の背中が接触し得る面である。
The
送風装置50aは、電動モータによって回転駆動するファンと、ファンを収容するケーシングとを含んで構成されている。ファンは、遠心式ファン、軸流式ファン等の多様なファンによって提供することができる。送風装置50aは、ファンの回転によって空気を駆動し、シートパッド20aの空気通路内に強制的に空気の流れを形成する。送風装置50aは、ファンの回転数を変化させることで吹き出す風量を調整することができる。送風装置50aは、例えばシートパッド20aの背面に配置され、背もたれ部10aの骨格部材に取り付けられている。送風装置50aは、背もたれ部10aの背部を覆う通気部材である後背部を介して車室内の空気を吸い込み、空気通路21aに対して送風する。送風装置50aは、背もたれ部10aの背面から空気を吸い込み、背もたれ面31aから空気を吹き出す空気流れを形成する。送風装置50aは、ファンの回転数を変更することで背もたれ面31aから車室内に対して空気を吹き出す空気流れの風量、すなわち背もたれ側風量を変更可能である。送風装置50aは、背もたれ側空気流形成部の一例である。
The
次に着座部10bについて説明する。着座部10bは、着座者が着座する部分であり、乗員の臀部および大腿部を支持する部分である。以下の説明において、背もたれ部10aの各部構成と同一名称の構成に関しては、背もたれ部10aにおける構成と異なる点を説明し、共通する点については背もたれ部10aでの説明を援用する。
Next, the
着座部10bは、背もたれ部10aと同様に、シートパッド20bと、表皮部材30bと、送風装置50bとを有する。シートパッド20bは、乗員の身体の臀部および大腿部を支持するクッション部材である。シートパッド20aの内部には、空気が流通可能な空気通路21bが形成されている。表皮部材30bは、着座部10bにおける着座面31bを提供する。着座面31bは、着座した乗員の臀部および大腿部が接触し得る面である。
The
送風装置50bは、例えばシートパッド20bの下部にて骨格部材に取り付けられている。送風装置50bのファンは、その回転軸が上下方向を向くようにケーシングに収容されている。吸込口は、例えば下方に向かって開口し、着座部10bの下方の空気を吸い込む。送風装置50bは、着座部10bの下方から空気を吸い込み、空気通路21bを流通させて着座面31bから空気を吹き出す空気流れを形成する。送風装置50bは、ファンの回転数を変更することで着座面31bから車室内に対して空気を吹き出す空気流れの風量、すなわち着座側風量を変更可能である。送風装置50bは、着座側空気流形成部の一例である。
The
制御装置60は、車両用シート空調装置1における各送風装置50a、50bの作動を制御する。制御装置60は、コンピュータによって読み取り可能な記憶媒体を備えるマイクロコンピュータを主なハードウェア要素として備える。記憶媒体は、コンピュータによって読み取り可能な所定のプログラムを非一時的に記憶する非遷移的実体的記憶媒体である。記憶媒体は、半導体メモリまたは磁気ディスクなどによって提供されうる。制御装置60が提供する手段および/または機能は、記憶媒体に記録されたソフトウェアおよびそれを実行するコンピュータ、ソフトウェアのみ、ハードウェアのみ、あるいはそれらの組合せによって提供することができる。例えば、制御装置60がハードウェアである電子回路によって提供される場合、それは多数の論理回路を含むデジタル回路、またはアナログ回路によって提供することができる。
The
制御装置60は、例えば車両用空調装置を制御するエアコンECU(Electronic Control Unit)によって提供される。またはエアコンECUとは異なるECUによって提供されてもよい。制御装置60は、車両用空調装置におけるエアミックスドアの開度、ブロワの送風量、圧縮機の吐出量等を制御する。制御装置60は、複数のセンサと接続され、各センサからの検出信号を受け取ることが可能となっている。複数のセンサとは、例えば、内気温センサ、外気温センサ、日射センサ70、着座センサ等である。制御装置60は、これら検出信号と記憶された空調制御プログラムとを用いて各種演算、処理を行い、車室内空調に寄与する各種の空調機能部品を制御する制御信号を出力する。空調機能部品には、車両用空調装置に関して圧縮機、ブロワ、内外気切替ドア、エアミックスドア、吹出モードドア等が含まれ、車両用シート空調装置1に関して送風装置50a、50bが含まれる。制御装置60は、制御部の一例である。
The
日射センサ70は、車室内に侵入する日射の量および方向(仰角と方位角)を検出するセンサである。日射センサ70は例えば車室内のダッシュボード等に設けられる。日射センサ70は、例えばそれぞれ異なる方向への指向性をもって配置された複数の受光素子を備えている。日射センサ70は、複数の受光素子のそれぞれが検出する日射量に基づいて日射の仰角および方位角を演算する演算部を備えている。日射センサ70は、日射の仰角を検出する日射仰角検出部、日射が車幅方向における右側と左側のどちらから照射しているかを検出する日射方位検出部、および日射量を検出する日射量検出部の一例である。
The
次に、車両用シート空調装置1の作動および車両用シート空調装置1が形成する空気流れについて説明する。車両用シート空調装置1は、例えばインストルメントパネル等に設けられた車両用シート空調装置1の作動スイッチを乗員が投入することで作動を開始する。 Next, the operation of the vehicle seat air conditioner 1 and the air flow formed by the vehicle seat air conditioner 1 will be described. The vehicle seat air conditioner 1 starts operation when an occupant turns on the operation switch of the vehicle seat air conditioner 1 provided on, for example, an instrument panel or the like.
作動スイッチが投入されると、制御装置60が送風装置50a、50bのファンを回転駆動させ、送風を開始する。背もたれ部10aでは、送風装置50aによって車室内の空気が背もたれ部10aの後方から送風装置50aへと吸い込まれ、送風装置50aから空気通路21aに対して吹き出される。空気通路21aを通過した空気は、表皮部材30aを通過して背もたれ面31aから車室内へと吹き出される。車室内へと吹き出された空気は背もたれ面31aから前方へと向かい、着座者の上半身の背部や腰部へと吹き付けられたり、上半身の周囲を通過したりする空気流れを形成する。
When the operation switch is turned on, the
着座部10bでは、送風装置50bによって車室内の空気が着座部10bの下方から送風装置50bへと吸い込まれ、空気通路21bに対して吹き出される。空気通路21bを通過した空気は、表皮部材30bを通過して着座面31bから車室内へと吹き出される。車室内へと吹き出された空気は着座面31bから上方へと向かい、着座者の下半身の大腿部や臀部へと吹き付けられたり、下半身の周囲を通過したりする空気流れを形成する。以上のようにして車両用シート空調装置1は着座者に対して空気を送風し、着座者に涼感を与える。
In the
次に、図3のフローチャートを参照しながら制御装置60が実行する制御の一例について説明する。制御装置60は、作動スイッチが投入される等により車両用シート空調装置1の作動が開始されると図3に示す処理を実行する。制御装置60は、まずステップS10で日射センサ70より日射量の情報を取得して、ステップS12へと進む。ステップS12では、ステップS10で取得した日射量が、開始閾値よりも大きいか否かを判定する。ステップS10は、日射量判定部の一例である。
Next, an example of the control executed by the
開始閾値とは、日射の仰角および方位角に基づいて風量配分を決定する処理を開始する必要があるか否かを判定するための閾値である。開始閾値は、日射仰角の変化による着座者に対する日射の照射部位の変化が、着座者の温熱感にある程度以上の変化をもたらすと判断できる大きさの日射量が設定される。すなわち、開始閾値以下の日射量が検出された場合には、日射仰角が変化しても着座者の温熱感に大きな変化をもたらさないとみなせるため、日射の仰角および方位角に基づいて風量配分を決定する処理を実行する必要がないと判断できる。開始閾値は、実験等に基づいて予め決定される。開始閾値は、閾日射量の一例である。 The start threshold value is a threshold value for determining whether or not it is necessary to start the process of determining the air volume distribution based on the elevation angle and the azimuth angle of the solar radiation. The starting threshold value is set to an amount of solar radiation that can be judged to cause a change in the thermal sensation of the seated person to a certain extent or more due to a change in the irradiation site of the solar radiation to the seated person due to a change in the solar radiation elevation angle. That is, when the amount of solar radiation below the starting threshold is detected, it can be considered that the change in the elevation angle of the solar radiation does not cause a large change in the thermal sensation of the seated person. It can be determined that it is not necessary to execute the determination process. The start threshold is predetermined based on an experiment or the like. The start threshold is an example of threshold solar radiation.
ステップS12にて日射量が開始閾値以下であると判定された場合には、ステップS26へと進み、背もたれ側風量を着座側風量よりも小さい風量に設定する。これにより、日射量が比較的小さい場合には、ステップS14~ステップS24までの処理を省略してステップS26の処理を実行できる。したがって、日射量が比較的小さい場合に、背もたれ側風量を着座側風量よりも小さくして着座者の腰冷えを抑制可能な風量配分に設定することができる。 If it is determined in step S12 that the amount of solar radiation is equal to or less than the start threshold value, the process proceeds to step S26, and the air volume on the backrest side is set to be smaller than the air volume on the seating side. As a result, when the amount of solar radiation is relatively small, the processing of steps S14 to S24 can be omitted and the processing of step S26 can be executed. Therefore, when the amount of solar radiation is relatively small, the air volume on the backrest side can be set to be smaller than the air volume on the seating side so that the air volume distribution can suppress the coldness of the seated person.
一方でステップS12にて日射量が開始閾値よりも大きいと判定されると、ステップS14へと進む。ステップS14では、日射方位角の情報を取得して、ステップS16へと進む。 On the other hand, if it is determined in step S12 that the amount of solar radiation is larger than the start threshold value, the process proceeds to step S14. In step S14, the information on the solar azimuth angle is acquired, and the process proceeds to step S16.
ステップS16では、取得した日射方位角が閾方位角よりも大きいか否かを判定する。閾方位角は、例えば180度である。閾方位角は、車幅方向について車両の右側と左側のどちらから多く日射が照射されているかを判別するための閾値である。例えば車両の前方を方位角で0度とすると、日射方位角が0度から180度までの間だと車両の右側から日射が照射され、日射方位角が180度から360度までの間だと車両の左側から日射が照射されることになる。ステップS16で日射方位角が閾方位角より小さいと判定されると、ステップS18へと進む。 In step S16, it is determined whether or not the acquired solar radiation azimuth is larger than the threshold azimuth. The threshold azimuth is, for example, 180 degrees. The threshold azimuth is a threshold for determining whether more sunlight is emitted from the right side or the left side of the vehicle in the vehicle width direction. For example, if the azimuth of the front of the vehicle is 0 degrees, if the azimuth is between 0 and 180 degrees, the sun will be emitted from the right side of the vehicle, and if the azimuth is between 180 and 360 degrees. Sunlight will be emitted from the left side of the vehicle. If it is determined in step S16 that the solar radiation azimuth is smaller than the threshold azimuth, the process proceeds to step S18.
ステップS18では、右側シート10Rの風量を左側シート10Lの風量よりも小さい風量に設定する。右側シート10Rの風量と左側シート10Lの風量の差は、例えば日射方位角が90度に近いほど大きい値に設定される。すなわち、日射がより車両の真横方向に近い方向から照射されており、右側シート10Rと左側シート10Lに照射される日射量の差が大きくなるほど、左右のシート10R、10Lの風量差を大きく設定する。または、方位角が90度に近いか否かに関わらず一定の風量差が設定されてもよい。
In step S18, the air volume of the
一方ステップS16で日射方位角が閾方位角以上であると判定されると、ステップS20へと進む。ステップS20では、左側シート10Lの風量を右側シート10Rの風量よりも小さい風量に設定する。右側シート10Rの風量と左側シート10Lの風量の差は、例えば日射方位角が270度に近いほど大きい値に設定される。または、方位角が270度に近いか否かに関わらず一定の風量差が設定されてもよい。ステップS16、S18、S20は、日射センサ70での日射方位角の検出結果に基づいて日射が多く照射している側に配置されたシート10R、10Lの風量を、反対側のシート10R、10Lの風量に対して相対的に増加させる方位風量調整部の一例である。
On the other hand, if it is determined in step S16 that the solar radiation azimuth is equal to or greater than the threshold azimuth, the process proceeds to step S20. In step S20, the air volume of the
ステップS18またはステップS20のいずれかの処理を行うと、ステップS22へと進む。ステップS22では、日射センサ70から日射仰角の情報を取得する。ステップS22は、日射仰角取得部の一例である。仰角の情報を取得すると、ステップS24へと進む。
When either the process of step S18 or step S20 is performed, the process proceeds to step S22. In step S22, information on the solar illuminance angle is acquired from the
ステップS24では、ステップS22で取得した日射仰角が閾仰角以上であるか否かを判定する。閾仰角は、車室内に侵入してシート10R、10Lの着座部10bの受ける日射量と背もたれ部10aの受ける日射量の大小関係を判断する指標となる値である。日射仰角が閾仰角以上である場合には、車両の窓から侵入する日射が車両のルーフパネル等に遮蔽され、背もたれ部10aの受ける日射量が着座部10bの受ける日射量よりも小さくなる。日射仰角が閾仰角より小さい場合には、日射が車両の前方部位等で遮蔽され、着座部10bの受ける日射量が背もたれ部10aの受ける日射量よりも小さくなる。
In step S24, it is determined whether or not the solar elevation angle acquired in step S22 is equal to or greater than the threshold elevation angle. The threshold elevation angle is a value that is an index for determining the magnitude relationship between the amount of solar radiation received by the
また閾仰角は、シート10R、10Lに着座した乗員の上半身に照射される日射量と下半身に照射される日射量の大小関係を判断する指標となる値であるということもできる。閾仰角は、車室内のシート10R、10Lの位置や、車両のボディの形状等を考慮して決定され、あらかじめ制御装置60に記憶された値である。日射仰角が閾仰角よりも大きいことは、大仰角条件の一例であり、日射仰角が閾仰角以下であることは、小仰角条件の一例である。ステップS24は、仰角判定部の一例である。
It can also be said that the threshold elevation angle is a value that is an index for determining the magnitude relationship between the amount of solar radiation radiated to the upper body of the occupant seated on the
ステップS24で日射仰角が閾仰角以上であると判定された場合には、背もたれ部10aの受ける日射量が着座部10bの受ける日射量よりも小さいと判断できるので、ステップS26へと進む。ステップS26では、背もたれ部10aから吹き出す風量が着座部10bから吹き出す風量よりも小さくなるように送風装置50a、50bの回転数を決定し、ステップS30へと進む。このときの背もたれ側風量および着座側風量の総量は、日射量が大きいほど大きい値になるように設定される。
If it is determined in step S24 that the solar radiation elevation angle is equal to or greater than the threshold elevation angle, it can be determined that the amount of solar radiation received by the
一方ステップS24で日射仰角が閾仰角よりも小さいと判定された場合には、着座部10bの受ける日射量が背もたれ部10aの受ける日射量よりも小さいと判断できるので、ステップS28へと進む。ステップS28では、着座部10bから吹き出す風量が背もたれ部10aから吹き出す風量よりも小さくなるように送風装置50a、50bの回転数を決定し、ステップS30へと進む。このときの背もたれ側風量および着座側風量の総量は、日射量が大きいほど大きい値になるように設定される。ステップS26およびステップS28は、風量調整部の一例である。
On the other hand, when it is determined in step S24 that the solar radiation elevation angle is smaller than the threshold elevation angle, it can be determined that the amount of solar radiation received by the
ステップS30では、送風装置50a、50bを設定されたそれぞれの回転数で回転駆動させ、各送風装置50a、50bからの送風を開始する。すなわち、ステップS26の処理を経た場合には、着座部10bから吹き出す風量が背もたれ部10aから吹き出す風量よりも小さくなる。一方ステップS28の処理を経た場合には、着座部10bから吹き出す風量が背もたれ部10aから吹き出す風量よりも小さくなる。
In step S30, the
次に第1実施形態の車両用シート空調装置1がもたらす作用効果について説明する。第1実施形態の車両用シート空調装置1は、車両に搭載され、着座者の上半身を支持する背もたれ部10aと着座者の下半身が着座する着座部10bとを備えるシート10R、10Lを備える。車両用シート空調装置1は、背もたれ面31aから車室内に対して空気を吹き出す空気流れを形成する送風装置50aと、着座面31bから車室内に対して空気を吹き出す空気流れを形成する送風装置50bとを備える。車両用シート空調装置1は、送風装置50aが形成する空気流れの風量である背もたれ側風量および送風装置50bが形成する空気流れの風量である着座側風量を制御する制御装置60を備える。制御装置60は、車室内に侵入する日射の仰角を取得し、取得した仰角が背もたれ部10aの受ける日射量よりも着座部10bの受ける日射量が大きくなる大仰角条件を満たすか否かを判定する。制御装置60は、仰角が大仰角条件を満たすと判定された場合には着座側風量を背もたれ側風量に対して相対的に増加させる。
Next, the action and effect brought about by the vehicle seat air conditioner 1 of the first embodiment will be described. The vehicle seat air conditioner 1 of the first embodiment includes
これによれば、日射の仰角が大仰角条件を満たす場合には、着座側風量を増加させることで着座者の下半身に対して上半身よりも多くの風量による空気流れを形成することができる。これにより、日射の仰角が比較的大きく、着座者の上半身よりも下半身に対して多くの日射が当たりやすい状態では乗員の下半身に対して重点的に送風することができる。以上により、日射の仰角変化に対応した送風制御が可能な車両用シート空調装置1を提供することができる。 According to this, when the elevation angle of solar radiation satisfies the large elevation angle condition, it is possible to form an air flow with a larger air volume than the upper body for the lower body of the seated person by increasing the air volume on the seating side. As a result, when the elevation angle of the solar radiation is relatively large and more sunlight is likely to hit the lower body than the upper body of the seated person, the air can be focused on the lower body of the occupant. As described above, it is possible to provide a vehicle seat air conditioner 1 capable of blowing air control corresponding to a change in the elevation angle of solar radiation.
制御装置60は、車室内に侵入する日射の仰角を取得し、取得した仰角が着座部10bの受ける日射量よりも背もたれ部10aの受ける日射量が大きくなる小仰角条件を満たすか否かを判定する。仰角が小仰角条件を満たすと判定された場合には背もたれ側風量を着座側風量に対して相対的に増加させる。
The
これによれば、日射の仰角が比較的小さい小仰角条件を満たす場合には、背もたれ側風量を増加させることで着座者の上半身に対して上半身よりも多くの風量による空気流れを形成することができる。これにより、日射の仰角が比較的小さく、着座者の下半身よりも上半身に対して多くの日射が当たりやすい状態では乗員の上半身に対して重点的に送風することができる。以上により、日射の仰角変化に対応した送風制御が可能な車両用シート空調装置1を提供することができる。特に第1実施形態の車両用シート空調装置1は、日射仰角が大仰角条件を満たすか否かと小仰角条件を満たすか否かの両方を判定するため、日射の仰角変化により細やかに対応した送風制御が可能である。 According to this, when the small elevation angle condition where the elevation angle of solar radiation is relatively small is satisfied, it is possible to form an air flow with a larger air volume than the upper body for the upper body of the seated person by increasing the air volume on the backrest side. can. As a result, when the elevation angle of the solar radiation is relatively small and more sunlight is likely to hit the upper body than the lower body of the seated person, it is possible to intensively blow the air to the upper body of the occupant. As described above, it is possible to provide a vehicle seat air conditioner 1 capable of blowing air control corresponding to a change in the elevation angle of solar radiation. In particular, the vehicle seat air conditioner 1 of the first embodiment determines whether or not the solar radiation elevation condition satisfies the large elevation angle condition and whether or not the small elevation angle condition is satisfied. Control is possible.
車両用シート空調装置1は、日射の方位角が閾方位角よりも小さい場合には、右側シート10Rから吹き出す風量を左側シート10Lから吹き出す風量よりも小さく設定する。また日射の方位角が閾方位角以上である場合には、右側シート10Rから吹き出す風量を左側シート10Lから吹き出す風量よりも大きく設定する。これによれば、右側シート10Rと左側シート10Lのうち、車幅方向に関して日射が照射する側に設けられたシートから吹き出す風量を大きくすることができる。したがって、日射の仰角に対応した送風制御に加えて、車幅方向における日射の照射方向に対応した送風制御が可能となる。
When the azimuth angle of solar radiation is smaller than the threshold azimuth angle, the vehicle seat air conditioner 1 sets the air volume blown from the
(第2実施形態)
第2実施形態では、第1実施形態における車両用シート空調装置1の変形例について説明する。図4、図5において第1実施形態の図面中と同一符号を付した構成要素は、同様の構成要素であり、同様の作用効果を奏するものである。
(Second Embodiment)
In the second embodiment, a modification of the vehicle seat air conditioner 1 according to the first embodiment will be described. The components having the same reference numerals as those in the drawings of the first embodiment in FIGS. 4 and 5 are the same components and have the same effects.
第2実施形態の車両用シート空調装置1は、図4に示すように、背もたれ部10aに2つの送風装置50a1、50a2を有し、着座部10bに2つの送風装置50b1、50b2を有する。送風装置50a1、50a2、50b1、50b2は、それぞれ独立して回転数を制御可能である。シートパッド20a、20bには、それぞれの送風装置50a1、50a2、50b1、50b2に対応する空気通路が形成されている。すなわち、それぞれの送風装置50a1、50a2、50b1、50b2から吹き出された空気は、互いに混合することなく別の空気通路を流通してシートパッド20a、20bの表面から吹き出す。
As shown in FIG. 4, the vehicle seat air conditioner 1 of the second embodiment has two blowers 50a1 and 50a2 in the
空気通路の一方は、シートパッド20a、20bの表面の右側領域Rに開口し、他方はシートパッド20a、20bの表面の左側領域Lに開口している。ここで右側領域Rと左側領域Lとは、シートパッド20a、20bを幅方向に2等分したうちの右側の領域と左側の領域である。すなわち、各送風装置50a1、50a2、50b1、50b2の回転数を独立に制御することにより、1つのシート10R、10Lの右側領域Rから吹き出す風量と、左側領域Lから吹き出す風量とを別々に制御することが可能である。すなわち送風装置50a1、50a2、50b1、50b2は、右側領域Rと左側領域Lとで形成する空気流れの風量を変更可能な領域風量変更部の一例である。
One of the air passages opens in the right side region R of the surface of the
次に第2実施形態の車両用シート空調装置1において制御装置60が実行する制御の一例を図6のフローチャートを参照して説明する。制御装置60は、ステップS16にて日射方位角が閾方位角を下回ると判定された場合には、ステップS19へと進む。
Next, an example of the control executed by the
ステップS19では、右側領域Rの風量を左側領域Lの風量よりも小さい風量に設定する。右側領域Rの風量と左側領域Lの風量の差は、例えば日射方位角が90度に近いほど大きい値に設定される。すなわち、日射がより車両の真横方向に近い方向から照射されており、右側領域Rと左側領域Lに照射される日射量の差が大きくなるほど、右側領域Rと左側領域Lとの風量差を大きく設定する。または、方位角が90度に近いか否かに関わらず一定の風量差が設定されてもよい。 In step S19, the air volume in the right side region R is set to be smaller than the air volume in the left side region L. The difference between the air volume in the right region R and the air volume in the left region L is set to a larger value, for example, as the solar azimuth is closer to 90 degrees. That is, the solar radiation is emitted from a direction closer to the lateral direction of the vehicle, and the larger the difference in the amount of solar radiation emitted to the right side region R and the left side region L, the larger the air volume difference between the right side region R and the left side region L. Set. Alternatively, a constant air volume difference may be set regardless of whether the azimuth is close to 90 degrees.
一方ステップS16で日射方位角が閾方位角以上であると判定されると、ステップS21へと進む。ステップS21では、左側領域Lの風量を右側領域Rの風量よりも小さい風量に設定する。右側領域Rの風量と左側領域Lの風量の差は、例えば日射方位角が270度に近いほど大きい値に設定される。または、方位角が270度に近いか否かに関わらず一定の風量差が設定されてもよい。ステップS16、S19、S21では、日射センサ70における日射方位角の検出結果に基づいて、右側領域Rと左側領域Lのうち日射が多く照射している側の領域での風量を反対側の領域で形成する風量に対して相対的に増加させるように各送風装置を制御する。ステップS16、S19、S21は、領域風量調整部の一例である。ステップS19またはステップS21のいずれかの処理を行うと、ステップS22へと進む。ステップS22以降の処理は、第1実施形態と同様であるため省略する。
On the other hand, if it is determined in step S16 that the solar radiation azimuth is equal to or greater than the threshold azimuth, the process proceeds to step S21. In step S21, the air volume in the left side region L is set to be smaller than the air volume in the right side region R. The difference between the air volume in the right region R and the air volume in the left region L is set to a larger value, for example, as the solar azimuth is closer to 270 degrees. Alternatively, a constant air volume difference may be set regardless of whether the azimuth is close to 270 degrees. In steps S16, S19, and S21, based on the detection result of the solar azimuth angle by the
第2実施形態の車両用シート空調装置1は、日射の方位角が閾方位角よりも小さい場合には、シート10R、10Lの右側領域Rから吹き出す風量をシート10R、10Lの左側領域Lから吹き出す風量よりも小さく設定する。また日射の方位角が閾方位角以上である場合には、シート10R、10Lの右側領域Rから吹き出す風量をシート10R、10Lの左側領域Lから吹き出す風量よりも大きく設定する。これにより、1つのシート10R、10Lにおいて車幅方向における日射が照射する側の風量を大きくすることができる。したがって、1つのシート10R、10Lにて日射の仰角変化に対応した送風制御に加えて日射の方位角変化に対応した送風制御が可能となる。
The vehicle seat air conditioner 1 of the second embodiment blows out the air volume blown from the right side region R of the
(第3実施形態)
第3実施形態では、第1実施形態における車両用シート空調装置1の変形例について説明する。図6、図7において第1実施形態の図面中と同一符号を付した構成要素は、同様の構成要素であり、同様の作用効果を奏するものである。
(Third Embodiment)
In the third embodiment, a modification of the vehicle seat air conditioner 1 according to the first embodiment will be described. The components having the same reference numerals as those in the drawings of the first embodiment in FIGS. 6 and 7 are the same components and have the same effects.
第3実施形態の車両用空調シート装置は、図6に示すように送風する空気を加熱可能な加熱部90を有する。加熱部90は、例えばPCTヒータやニクロム線ヒータ等の電気ヒータ、冷凍サイクルの凝縮器等の熱交換器といった多様な加熱装置によって提供することができる。加熱部90は、例えば送風装置50a、50bとともにシート10R、10Lに設置され、送風装置50a、50bから吹き出された空気を加熱する。加熱部90は、制御装置60によってその作動を制御される。
The vehicle air-conditioning seat device of the third embodiment has a
車両用シート空調装置1は、送風の際に加熱部90を作動させることで、加熱空気を温風として吹き出す温風モードを有する。車両用シート空調装置1は、温風モードによって着座者に対して温感を与えることができる。車両用シート空調装置1は、加熱部90を作動させずに送風のみを実行して着座者に涼感を与える送風モードと、上述の温風モードとを選択的に切り替えて制御することができる。温風モードと送風モードの切り替えは、スイッチ等で乗員が操作可能であってもよく、車両用空調装置の空調モードとの連動によって実行されるようにしてもよい。
The vehicle seat air conditioner 1 has a warm air mode in which the heated air is blown out as warm air by operating the
次に第3実施形態の車両用シート空調装置が実行する制御の一例について図7のフローチャートを参照して説明する。車両用シート空調装置1は、送風モードを実行する場合には、第1実施形態の図3のフローチャートと同様の処理を実行する。車両用シート空調装置1は、温風モードを実行する場合に、図7のフローチャートの処理を実行する。図7のステップS310~S316、S322~S324の処理は、それぞれ図3のフローチャートのステップS10~S16、S22~S24の処理と同様の処理であるため、説明を省略する。 Next, an example of the control executed by the vehicle seat air conditioner according to the third embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 7. When the vehicle seat air conditioner 1 executes the ventilation mode, the vehicle seat air conditioner 1 executes the same processing as the flowchart of FIG. 3 of the first embodiment. The vehicle seat air conditioner 1 executes the processing of the flowchart of FIG. 7 when the warm air mode is executed. Since the processes of steps S310 to S316 and S322 to S324 of FIG. 7 are the same as the processes of steps S10 to S16 and S22 to S24 of the flowchart of FIG. 3, the description thereof will be omitted.
ステップS316で日射方位角が閾方位角より小さいと判定されると、ステップS318へと進む。ステップS318では、右側シート10Rの風量を左側シート10Lの風量よりも大きい風量に設定する。これにより、左側シート10Lよりも右側シート10Rから温風を多く吹き出し、照射される日射量が小さい乗員の上半身に対してより温感を与えることが可能となる。
If it is determined in step S316 that the solar radiation azimuth is smaller than the threshold azimuth, the process proceeds to step S318. In step S318, the air volume of the
一方ステップS316で日射方位角が閾方位角以上であると判定されると、ステップS20へと進む。ステップS20では、左側シート10Lの風量を右側シート10Rの風量よりも大きい風量に設定する。これにより、右側シート10Rよりも左側シート10Lから温風を多く吹き出し、照射される日射量が小さい乗員の上半身に対してより温感を与えることが可能となる。
On the other hand, if it is determined in step S316 that the solar radiation azimuth is equal to or greater than the threshold azimuth, the process proceeds to step S20. In step S20, the air volume of the
ステップS318またはステップS320のいずれかの処理を行うと、ステップS322、S324の処理を実行する。制御装置60は、ステップS324にて日射仰角が閾仰角より大きいと判定されると、ステップS326で背もたれ部10aの風量を着座部10bの風量に対して大きくなるように設定する。これにより、着座部10bよりも背もたれ部10aから温風を多く吹き出し、照射される日射量が小さい乗員の上半身に対してより温感を与えることが可能となる。
When the process of either step S318 or step S320 is performed, the processes of steps S322 and S324 are executed. When the
一方で、ステップS324にて日射仰角が閾仰角以下であると判定されると、ステップS328で着座部10bの風量を背もたれ部10aの風量に対して大きくなるように設定する。これにより、背もたれ部10aよりも着座部10bから温風を多く吹き出し、照射される日射量が小さい乗員の下半身に対してより温感を与えることが可能となる。
On the other hand, if it is determined in step S324 that the solar radiation elevation angle is equal to or less than the threshold elevation angle, the air volume of the
(他の実施形態)
この明細書における開示は、例示された実施形態に制限されない。開示は、例示された実施形態と、それらに基づく当業者による変形態様を包含する。例えば、開示は、実施形態において示された部品および/または要素の組み合わせに限定されない。開示は、多様な組み合わせによって実施可能である。開示は、実施形態に追加可能な追加的な部分をもつことができる。開示は、実施形態の部品および/または要素が省略されたものを包含する。開示は、ひとつの実施形態と他の実施形態との間における部品および/または要素の置き換え、または組み合わせを包含する。開示される技術的範囲は、実施形態の記載に限定されない。開示されるいくつかの技術的範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含むものと解されるべきである。
(Other embodiments)
The disclosure herein is not limited to the exemplary embodiments. Disclosures include exemplary embodiments and modifications by those skilled in the art based on them. For example, the disclosure is not limited to the parts and / or combinations of elements shown in the embodiments. Disclosure can be carried out in various combinations. The disclosure can have additional parts that can be added to the embodiment. Disclosures include those in which the parts and / or elements of the embodiment are omitted. Disclosures include the replacement or combination of parts and / or elements between one embodiment and another. The technical scope disclosed is not limited to the description of the embodiments. Some technical scopes disclosed are indicated by the description of the scope of claims and should be understood to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the description of the scope of claims. ..
上述の実施形態において、車両用シート空調装置1は、送風装置によってシート10R、10Lの背もたれ面31aおよび着座面31bから空気を吹き出す構成であるとした。これに代えて、背もたれ面31aおよび着座面31bから送風装置によって空気を吸い込む構成であってもよい。
In the above-described embodiment, the vehicle seat air conditioner 1 is configured to blow air from the
上述の実施形態において、背もたれ部10aから吹き出される空気流れの風量および着座部10bから吹き出される空気流れの風量は、それぞれ別の送風装置50a、50bによって調整されるとした。これに代えて、共通の送風装置と、共通の送風装置により送風される空気が背もたれ部10aおよび着座部10bのそれぞれへと送風される際の風量配分を調整可能なダンパとを備えていてもよい。この場合、送風装置のファンの回転数およびダンパの位置によって背もたれ側風量と着座側風量が調整される。この場合、共通の送風装置およびダンパが、背もたれ側空気流形成部であり且つ着座側空気流形成部となる。
In the above-described embodiment, the air volume of the air flow blown from the
上述の実施形態において、日射仰角が閾仰角より大きい値であると大仰角条件を満たし、閾仰角以下であると小仰角条件を満たすとした。すなわち、日射仰角は大仰角条件または小仰角条件のいずれかを満たすとした。これに代えて、日射仰角が大仰角条件と小仰角条件のどちらも満たさない仰角範囲が設定されていてもよい。 In the above-described embodiment, it is assumed that the large elevation angle condition is satisfied when the solar radiation elevation angle is larger than the threshold elevation angle, and the small elevation angle condition is satisfied when the solar radiation elevation angle is equal to or less than the threshold elevation angle. That is, it is assumed that the solar elevation angle satisfies either the large elevation angle condition or the small elevation angle condition. Instead of this, an elevation range in which the solar elevation angle does not satisfy both the large elevation condition and the small elevation condition may be set.
第1実施形態および第3実施形態において、車両用シート空調装置1は、日射方位角に基づいて右側シート10Rと左側シート10Lの風量を調整するとしたが、この風量制御を実行しなくてもよい。
In the first embodiment and the third embodiment, the vehicle seat air conditioner 1 adjusts the air volume of the
10R 右側シート(シート)、 10L 左側シート(シート)、 10a 背もたれ部、 10b 着座部、 60 制御部、 50a 背もたれ側空気流形成部、 50a1、50a2、50b1、50b2 送風装置(領域風量変更部)、 50b 着座側空気流形成部、 領域風量変更部、 70 日射方位検出部、 70 日射量検出部、 90 加熱部、 L 左側領域、 R 右側領域、 S10 日射量判定部、 S16、S18、S20 方位風量調整部、 S16、S19、S21 領域風量調整部、 S22 日射仰角取得部、 S24 仰角判定部、 S26、S28 風量調整部。 10R right side seat (seat), 10L left side seat (seat), 10a backrest part, 10b seating part, 60 control part, 50a backrest side air flow forming part, 50a1, 50a2, 50b1, 50b2 blower (region air volume changing part), 50b Seating side air flow forming part, area air volume changing part, 70 solar radiation direction detection part, 70 solar radiation amount detection part, 90 heating part, L left area, R right side area, S10 solar radiation amount judgment unit, S16, S18, S20 directional air volume Adjustment unit, S16, S19, S21 area air volume adjustment unit, S22 solar radiation elevation acquisition unit, S24 elevation angle determination unit, S26, S28 air volume adjustment unit.
Claims (7)
前記背もたれ部の表面から車室内に対して空気を吹き出すまたは前記車室内から空気を吸い込む空気流れを形成する背もたれ側空気流形成部(50a)と、
前記着座部の表面から前記車室内に対して空気を吹き出すまたは前記車室内から空気を吸い込む空気流れを形成する着座側空気流形成部(50b)と、
前記背もたれ側空気流形成部が形成する空気流れの風量である背もたれ側風量および前記着座側空気流形成部が形成する空気流れの風量である着座側風量を制御する制御部(60)と、
日射量を検出する日射量検出部(70)と、
を備え、
前記制御部は、
前記車室内に侵入する日射の仰角を取得する日射仰角取得部(S22)と、
前記仰角が、前記背もたれ部の受ける日射量よりも前記着座部の受ける日射量が大きくなる大仰角条件を満たすか否かを判定する仰角判定部(S24)と、
前記仰角判定部にて前記仰角が前記大仰角条件を満たすと判定された場合には前記着座側風量を前記背もたれ側風量に対して相対的に増加させる風量調整部(S26、S28)と、
を有し、前記日射量検出部が検出する前記日射量が大きいほど前記背もたれ側風量および前記着座側風量の総量を大きくする車両用シート空調装置。 A seat (10R, 10L) mounted on a vehicle and provided with a backrest portion (10a) for supporting the upper body of the seated person and a seating portion (10b) on which the lower body of the seated person is seated.
The backrest side air flow forming portion (50a) forming an air flow that blows air from the surface of the backrest portion to the vehicle interior or sucks air from the vehicle interior, and the backrest side air flow forming portion (50a).
A seating side air flow forming portion (50b) forming an air flow that blows air from the surface of the seating portion to the passenger compartment or sucks air from the passenger compartment.
A control unit (60) that controls the backrest side air volume, which is the air volume of the air flow formed by the backrest side air flow forming portion, and the seating side air volume, which is the air volume of the air flow formed by the seating side air flow forming portion.
The solar radiation amount detection unit (70) that detects the amount of solar radiation,
Equipped with
The control unit
The solar radiation elevation acquisition unit (S22) for acquiring the elevation angle of the solar radiation entering the vehicle interior, and
An elevation angle determination unit (S24) for determining whether or not the elevation angle satisfies a large elevation angle condition in which the amount of solar radiation received by the seating portion is larger than the amount of solar radiation received by the backrest portion.
When the elevation angle determination unit determines that the elevation angle satisfies the large elevation angle condition, the air volume adjusting unit (S26, S28) that increases the seating side air volume relative to the backrest side air volume.
A vehicle seat air conditioner that increases the total amount of the backrest side air volume and the seating side air volume as the solar radiation amount detected by the solar radiation amount detection unit increases .
前記背もたれ部の表面から車室内に対して空気を吹き出すまたは前記車室内から空気を吸い込む空気流れを形成する背もたれ側空気流形成部(50a)と、
前記着座部の表面から前記車室内に対して空気を吹き出すまたは前記車室内から空気を吸い込む空気流れを形成する着座側空気流形成部(50b)と、
前記背もたれ側空気流形成部が形成する空気流れの風量である背もたれ側風量および前記着座側空気流形成部が形成する空気流れの風量である着座側風量を制御する制御部(60)と、
日射量を検出する日射量検出部(70)と、
を備え、
前記制御部は、
前記車室内に侵入する日射の仰角を取得する日射仰角取得部(S22)と、
前記仰角が、前記着座部の受ける日射量よりも前記背もたれ部の受ける日射量が大きくなる小仰角条件を満たすか否かを判定する仰角判定部(S24)と、
前記仰角判定部にて前記仰角が前記小仰角条件を満たすと判定された場合には前記背もたれ側風量を前記着座側風量に対して相対的に増加させる風量調整部(S26、S28)と、
を有し、前記日射量検出部が検出する前記日射量が大きいほど前記背もたれ側風量および前記着座側風量の総量を大きくする車両用シート空調装置。 A seat (10R, 10L) mounted on a vehicle and provided with a backrest portion (10a) for supporting the upper body of the seated person and a seating portion (10b) on which the lower body of the seated person is seated.
The backrest side air flow forming portion (50a) forming an air flow that blows air from the surface of the backrest portion to the vehicle interior or sucks air from the vehicle interior, and the backrest side air flow forming portion (50a).
A seating side air flow forming portion (50b) forming an air flow that blows air from the surface of the seating portion to the passenger compartment or sucks air from the passenger compartment.
A control unit (60) that controls the backrest side air volume, which is the air volume of the air flow formed by the backrest side air flow forming portion, and the seating side air volume, which is the air volume of the air flow formed by the seating side air flow forming portion.
The solar radiation amount detection unit (70) that detects the amount of solar radiation,
Equipped with
The control unit
The solar radiation elevation acquisition unit (S22) for acquiring the elevation angle of the solar radiation entering the vehicle interior, and
An elevation angle determination unit (S24) for determining whether or not the elevation angle satisfies a small elevation angle condition in which the amount of solar radiation received by the backrest portion is larger than the amount of solar radiation received by the seated portion.
When the elevation angle determination unit determines that the elevation angle satisfies the small elevation angle condition, the air volume adjusting unit (S26, S28) that increases the backrest side air volume relative to the seating side air volume.
A vehicle seat air conditioner that increases the total amount of the backrest side air volume and the seating side air volume as the solar radiation amount detected by the solar radiation amount detection unit increases .
前記車室内に侵入する日射量が閾日射量よりも小さいか否かを判定する日射量判定部(S10)を有し、
前記日射量判定部にて前記日射量が前記閾日射量よりも小さいと判定された場合には、前記仰角判定部の判定結果に関わらず、前記背もたれ側風量を前記着座側風量に対して相対的に減少させる請求項1または請求項2に記載の車両用シート空調装置。 The control unit
It has a solar radiation amount determination unit (S10) for determining whether or not the amount of solar radiation entering the vehicle interior is smaller than the threshold solar radiation amount.
When the solar radiation amount determination unit determines that the solar radiation amount is smaller than the threshold solar radiation amount, the backrest side air volume is relative to the seating side air volume regardless of the determination result of the elevation angle determination unit. The vehicle seat air conditioner according to claim 1 or 2, wherein the number is reduced.
前記シートは前記車幅方向において前記車室内の右側に設けられた右側シート(10R)および前記右側シートに対して前記車室内の左側に設けられた左側シート(10L)を含み、
前記制御部は、
前記日射方位検出部の検出結果に基づいて、前記車幅方向において前記日射が多く照射している側に配置された前記シートの風量を、反対側に配置された前記シートの風量に対して相対的に増加させる方位風量調整部(S16、S18、S20)をさらに有する請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の車両用シート空調装置。 A solar radiation direction detection unit (70) for detecting whether the solar radiation is radiating more from the right side or the left side in the vehicle width direction is provided.
The seat includes a right side seat (10R) provided on the right side of the vehicle interior in the vehicle width direction and a left side seat (10L) provided on the left side of the vehicle interior with respect to the right side seat.
The control unit
Based on the detection result of the solar radiation direction detection unit, the air volume of the sheet arranged on the side where the solar radiation is heavily irradiated in the vehicle width direction is relative to the air volume of the sheet arranged on the opposite side. The vehicle seat air conditioner according to any one of claims 1 to 3, further comprising a directional air volume adjusting unit (S16, S18, S20) to be increased.
前記日射が前記車幅方向における右側と左側のどちらから照射しているかを検出する日射方位検出部(70)と、
を備え、
前記制御部は、
前記日射方位検出部の検出結果に基づいて、前記右側領域と前記左側領域のうち、前記車幅方向において前記日射が多く照射している側の領域で形成する空気流れの風量を、反対側の領域で形成する空気流れの風量に対して相対的に増加させるように前記領域風量変更部を制御する領域風量調整部(S16、S19、S21)をさらに有する請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の車両用シート空調装置。 The air volume of the air flow formed by the right side region (R), which is the right side region, and the left side region (L), which is the left side region with respect to the right side region, in the region where the surface of the seat is divided in the vehicle width direction. (50a1, 50a2, 50b1, 50b2) and
A solar radiation direction detection unit (70) that detects whether the solar radiation is emitted from the right side or the left side in the vehicle width direction, and
Equipped with
The control unit
Based on the detection result of the solar radiation direction detection unit, the air volume of the air flow formed in the region of the right side region and the left side region where the solar radiation is abundant in the vehicle width direction is measured on the opposite side. Any of claims 1 to 4, further comprising a region air volume adjusting unit (S16, S19, S21) that controls the region air volume changing unit so as to increase relative to the air volume of the air flow formed in the region. The vehicle seat air conditioner according to item 1.
前記制御部は、
前記加熱部によって前記空気を加熱する場合には、前記仰角判定部にて前記仰角が前記大仰角条件を満たすと判定されると、前記背もたれ側風量を前記着座側風量に対して相対的に増加させる請求項1に記載の車両用シート空調装置。 It further has a heating unit (90) for heating the air.
The control unit
When the air is heated by the heating unit, if the elevation angle determination unit determines that the elevation angle satisfies the large elevation angle condition, the backrest side air volume is relatively increased with respect to the seating side air volume. The vehicle seat air conditioner according to claim 1.
前記制御部は、
前記加熱部によって前記空気を加熱する場合には、前記仰角判定部にて前記仰角が前記小仰角条件を満たすと判定されると、前記着座側風量を前記背もたれ側風量に対して相対的に増加させる請求項2に記載の車両用シート空調装置。 It further has a heating unit (90) for heating the air.
The control unit
When the air is heated by the heating unit, if the elevation angle determination unit determines that the elevation angle satisfies the small elevation angle condition, the seating side air volume is relatively increased with respect to the backrest side air volume. The vehicle seat air conditioner according to claim 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018038425A JP7069841B2 (en) | 2018-03-05 | 2018-03-05 | Vehicle seat air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018038425A JP7069841B2 (en) | 2018-03-05 | 2018-03-05 | Vehicle seat air conditioner |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019151238A JP2019151238A (en) | 2019-09-12 |
JP7069841B2 true JP7069841B2 (en) | 2022-05-18 |
Family
ID=67947940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018038425A Active JP7069841B2 (en) | 2018-03-05 | 2018-03-05 | Vehicle seat air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7069841B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111806191B (en) * | 2020-06-19 | 2021-09-21 | 郑州日产汽车有限公司 | Energy-saving defrosting and demisting control method for electric pickup truck |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004215748A (en) | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Denso Corp | Air-conditioner for vehicle |
JP2004291680A (en) | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Mazda Motor Corp | Vehicular air-conditioning system |
JP2006069327A (en) | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicular seat air-conditioning device |
JP2006240609A (en) | 2005-02-07 | 2006-09-14 | Denso Corp | Air conditioner for vehicle |
US20070214800A1 (en) | 2006-03-15 | 2007-09-20 | Kadle Prasad S | Differential thermal conditioning of a vehicle seat |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0526533U (en) * | 1991-09-25 | 1993-04-06 | 三菱重工業株式会社 | Automotive air conditioner |
JP4375501B2 (en) * | 1998-01-26 | 2009-12-02 | 株式会社デンソー | Air conditioner for vehicles |
-
2018
- 2018-03-05 JP JP2018038425A patent/JP7069841B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004215748A (en) | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Denso Corp | Air-conditioner for vehicle |
JP2004291680A (en) | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Mazda Motor Corp | Vehicular air-conditioning system |
JP2006069327A (en) | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicular seat air-conditioning device |
JP2006240609A (en) | 2005-02-07 | 2006-09-14 | Denso Corp | Air conditioner for vehicle |
US20070214800A1 (en) | 2006-03-15 | 2007-09-20 | Kadle Prasad S | Differential thermal conditioning of a vehicle seat |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019151238A (en) | 2019-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5533274B2 (en) | Radiant heating system for vehicles | |
US5860593A (en) | Vehicle air-conditioning system having an air-guiding arrangement which is adjustable as a function of the sun radiation | |
US20080248736A1 (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP3714261B2 (en) | Vehicle seat air conditioner | |
JP4348847B2 (en) | Vehicle air conditioner and control method thereof | |
JP5186795B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2004215748A (en) | Air-conditioner for vehicle | |
JP2007186152A (en) | Vehicular seat air-conditioner | |
US20130167556A1 (en) | Cooling and heating apparatus for vehicle seats and method of controlling the same | |
JP5112024B2 (en) | Air conditioning sheet | |
JP6696815B2 (en) | Vehicle air conditioner | |
JP2004283403A (en) | Seat air conditioner and vehicle seat air conditioner | |
JP2008149998A (en) | Vehicular air-conditioner | |
JP2004148949A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP4355584B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2015104980A (en) | Vehicular air-conditioning system | |
JP7069841B2 (en) | Vehicle seat air conditioner | |
JP6772892B2 (en) | Sheet blower | |
JP7031237B2 (en) | Air conditioner | |
JP4396759B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
EP1820690B1 (en) | Automobile seat system | |
JP3794132B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP7089694B2 (en) | Vehicle temperature control device | |
JP2006082641A (en) | Temperature control device of vehicle | |
JP2000225838A (en) | Air conditioner for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220418 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7069841 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |