JP7066381B2 - Magnetic resonance imaging device - Google Patents

Magnetic resonance imaging device Download PDF

Info

Publication number
JP7066381B2
JP7066381B2 JP2017223001A JP2017223001A JP7066381B2 JP 7066381 B2 JP7066381 B2 JP 7066381B2 JP 2017223001 A JP2017223001 A JP 2017223001A JP 2017223001 A JP2017223001 A JP 2017223001A JP 7066381 B2 JP7066381 B2 JP 7066381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
port
model
narrowing
frequency coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017223001A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019092653A (en
Inventor
和幸 副島
貞範 冨羽
康洋 佐戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Canon Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Medical Systems Corp filed Critical Canon Medical Systems Corp
Priority to JP2017223001A priority Critical patent/JP7066381B2/en
Publication of JP2019092653A publication Critical patent/JP2019092653A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7066381B2 publication Critical patent/JP7066381B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

本発明の実施形態は、磁気共鳴イメージング装置に関する。 Embodiments of the present invention relate to a magnetic resonance imaging apparatus.

静磁場中に置かれた被検体の原子核スピンをラーモア周波数(Larmor frequency)のRF(Radio Frequency)信号で磁気的に励起し、この励起に伴って発生するMR(Magnetic Resonance)信号から画像を再構成する磁気共鳴イメージング(MRI:Magnetic Resonance Imaging)装置がある。磁気共鳴イメージング装置は、高周波(Radio Frequency)コイルを備える。高周波コイルは、例えば、寝台に備えられたポートに接続される。そして、高周波コイルは、例えば、検査ごとに付け替えられる。 The nuclear spin of a subject placed in a static magnetic field is magnetically excited by an RF (Radio Frequency) signal of the Larmor frequency, and the image is re-imaged from the MR (Magnetic Resonance) signal generated by this excitation. There is a magnetic resonance imaging (MRI) device that constitutes. The magnetic resonance imaging device includes a Radio Frequency coil. The high frequency coil is connected, for example, to a port provided on the sleeper. Then, the high frequency coil is replaced for each inspection, for example.

特開2012-245170号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-245170 特開2015-43920号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2015-43920

本発明が解決しようとする課題は、高周波コイルに関する情報を容易にユーザに伝えることができる磁気共鳴イメージング装置を提供することである。 An object to be solved by the present invention is to provide a magnetic resonance imaging apparatus capable of easily transmitting information about a high frequency coil to a user.

実施形態の磁気共鳴イメージング装置は、架台と、複数のポートと、絞り込み部と、表示制御部とを備える。架台は、被検体からの磁気共鳴信号を収集する。複数のポートは、前記磁気共鳴信号を受信する高周波コイルの接続先として指定可能である。絞り込み部は、第1の検査と当該第1の検査の次に実施される第2の検査との間に、撮像条件に応じて、前記複数のポートの中から、前記第2の検査において用いられる前記高周波コイルの接続先のポートを絞り込む。表示制御部は、前記絞り込み部により絞り込まれたポートに基づいて定まる操作手順を表示部に表示させる。 The magnetic resonance imaging apparatus of the embodiment includes a gantry, a plurality of ports, a narrowing section, and a display control section. The gantry collects magnetic resonance signals from the subject. The plurality of ports can be designated as connection destinations of the high frequency coil that receives the magnetic resonance signal. The narrowing section is used in the second inspection from among the plurality of ports depending on the imaging conditions between the first inspection and the second inspection performed after the first inspection. The port to which the high frequency coil is connected is narrowed down. The display control unit causes the display unit to display an operation procedure determined based on the port narrowed down by the narrowing unit.

図1は、第1の実施形態に係るMRI装置の構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of an MRI apparatus according to the first embodiment. 図2Aは、実施形態に係る高周波コイルの構成の一例を示す図である。FIG. 2A is a diagram showing an example of the configuration of the high frequency coil according to the embodiment. 図2Bは、パラレルイメージング法により撮像が行われる場合に用いられる高周波コイルの構成の一例を示す図である。FIG. 2B is a diagram showing an example of the configuration of a high frequency coil used when imaging is performed by the parallel imaging method. 図3は、実施形態に係る複数のポートの配置の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of arrangement of a plurality of ports according to an embodiment. 図4は、実施形態に係る検査情報のデータ構造の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a data structure of inspection information according to an embodiment. 図5は、実施形態に係るMRI装置が実行する操作手順表示処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing the flow of the operation procedure display process executed by the MRI apparatus according to the embodiment. 図6は、実施形態に係る処理回路が実行する処理の一例を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining an example of processing executed by the processing circuit according to the embodiment. 図7は、実施形態に係る第1のコイルモデルと第2のコイルモデルとが干渉するか否かを判定する方法の一例を説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining an example of a method for determining whether or not the first coil model and the second coil model according to the embodiment interfere with each other. 図8は、実施形態に係るステップS106で第3のポートがあると判定される場合の一例について説明するための図である。FIG. 8 is a diagram for explaining an example in the case where it is determined that there is a third port in step S106 according to the embodiment. 図9Aは、実施形態に係るステップS110の表示制御を受けたディスプレイの表示の一例を示す図である。FIG. 9A is a diagram showing an example of the display of the display under the display control of step S110 according to the embodiment. 図9Bは、実施形態に係るステップS110の表示制御を受けたディスプレイの表示の一例を示す図である。FIG. 9B is a diagram showing an example of the display of the display under the display control of step S110 according to the embodiment.

以下、図面を参照しながら、各実施形態に係る磁気共鳴イメージング(Magnetic Resonance Imaging:MRI)装置を説明する。なお、実施形態は、以下の実施形態に限られるものではない。また、各実施形態及び各変形例は、適宜組み合わせることができる。 Hereinafter, the Magnetic Resonance Imaging (MRI) apparatus according to each embodiment will be described with reference to the drawings. The embodiment is not limited to the following embodiments. Moreover, each embodiment and each modification can be combined appropriately.

(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係るMRI装置100の構成例を示す図である。例えば、図1に示すように、本実施形態に係るMRI装置100は、静磁場磁石1、傾斜磁場コイル2、傾斜磁場電源3、送信コイル4、送信回路5、受信コイル6、受信回路7、架台8、寝台9、入力インタフェース10、ディスプレイ11a,11b、記憶回路12、及び、処理回路13~16を備える。
(First Embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of the MRI apparatus 100 according to the first embodiment. For example, as shown in FIG. 1, the MRI apparatus 100 according to the present embodiment includes a static magnetic field magnet 1, a gradient magnetic field coil 2, a gradient magnetic field power supply 3, a transmission coil 4, a transmission circuit 5, a reception coil 6, and a reception circuit 7. It includes a gantry 8, a sleeper 9, an input interface 10, displays 11a and 11b, a storage circuit 12, and processing circuits 13 to 16.

静磁場磁石1は、被検体Sが配置される撮像空間に静磁場を発生させる。具体的には、静磁場磁石1は、中空の略円筒状(円筒の中心軸に直交する断面が楕円状となるものを含む)に形成されており、円筒内の空間に静磁場を発生させる。例えば、静磁場磁石1は、略円筒状に形成された冷却容器と、当該冷却容器内に充填された冷却材(例えば、液体ヘリウム等)に浸漬された超伝導磁石等の磁石とを有している。ここで、例えば、静磁場磁石1は、永久磁石を用いて静磁場を発生させるものであってもよい。 The static magnetic field magnet 1 generates a static magnetic field in the imaging space in which the subject S is arranged. Specifically, the static magnetic field magnet 1 is formed in a hollow substantially cylindrical shape (including a magnet having an elliptical cross section orthogonal to the central axis of the cylinder), and generates a static magnetic field in the space inside the cylinder. .. For example, the static magnetic field magnet 1 has a cooling container formed in a substantially cylindrical shape and a magnet such as a superconducting magnet immersed in a cooling material (for example, liquid helium or the like) filled in the cooling container. ing. Here, for example, the static magnetic field magnet 1 may be one that generates a static magnetic field by using a permanent magnet.

傾斜磁場コイル2は、静磁場磁石1の内側に配置されており、静磁場磁石1により形成された静磁場に傾斜磁場を重畳する。また、傾斜磁場コイル2は、被検体Sが配置される撮像空間に円筒内の空間に、互いに直交するX軸、Y軸及びZ軸の各軸に沿った傾斜磁場を発生させる。ここで、X軸、Y軸及びZ軸は、MRI装置100に固有の装置座標系を構成する。例えば、Z軸は、傾斜磁場コイル2の円筒の軸に一致し、静磁場磁石1によって発生する静磁場の磁束に沿って設定される。また、X軸は、Z軸に直交する水平方向に沿って設定され、Y軸は、Z軸に直交する鉛直方向に沿って設定される。 The gradient magnetic field coil 2 is arranged inside the static magnetic field magnet 1, and superimposes the gradient magnetic field on the static magnetic field formed by the static magnetic field magnet 1. Further, the gradient magnetic field coil 2 generates a gradient magnetic field along each of the X-axis, Y-axis, and Z-axis orthogonal to each other in the space inside the cylinder in the imaging space in which the subject S is arranged. Here, the X-axis, the Y-axis, and the Z-axis form a device coordinate system unique to the MRI device 100. For example, the Z axis coincides with the axis of the cylinder of the gradient magnetic field coil 2 and is set along the magnetic flux of the static magnetic field generated by the static magnetic field magnet 1. Further, the X-axis is set along the horizontal direction orthogonal to the Z-axis, and the Y-axis is set along the vertical direction orthogonal to the Z-axis.

傾斜磁場電源3は、傾斜磁場コイル2に電流を供給することで、傾斜磁場コイル2の内側の空間に、X軸、Y軸及びZ軸それぞれに沿った傾斜磁場を発生させる。 The gradient magnetic field power supply 3 supplies a current to the gradient magnetic field coil 2 to generate a gradient magnetic field along the X-axis, Y-axis, and Z-axis in the space inside the gradient magnetic field coil 2.

このように、傾斜磁場電源3がX軸、Y軸及びZ軸それぞれに沿った傾斜磁場を発生させることによって、リードアウト方向、位相エンコード方向、及びスライス方向それぞれに沿った傾斜磁場を発生させることができる。リードアウト方向、位相エンコード方向、及びスライス方向それぞれに沿った軸は、撮像の対象となるスライス領域又はボリューム領域を規定するための論理座標系を構成する。なお、以下では、リードアウト方向に沿った傾斜磁場をリードアウト傾斜磁場と呼び、位相エンコード方向に沿った傾斜磁場を位相エンコード傾斜磁場と呼び、スライス方向に沿った傾斜磁場をスライス傾斜磁場と呼ぶ。 In this way, the gradient magnetic field power supply 3 generates a gradient magnetic field along each of the X-axis, Y-axis, and Z-axis to generate a gradient magnetic field along each of the lead-out direction, the phase encoding direction, and the slice direction. Can be done. The axes along the lead-out direction, the phase encoding direction, and the slice direction each constitute a logical coordinate system for defining the slice region or volume region to be imaged. In the following, the gradient magnetic field along the lead-out direction is referred to as a lead-out gradient magnetic field, the gradient magnetic field along the phase-encoded direction is referred to as a phase-encoded gradient magnetic field, and the gradient magnetic field along the slice direction is referred to as a slice gradient magnetic field. ..

これらの傾斜磁場は、静磁場磁石1によって発生する静磁場に重畳され、MR(Magnetic Resonance(磁気共鳴))信号に空間的な位置情報を付与するために用いられる。リードアウト傾斜磁場は、リードアウト方向の位置に応じてMR信号の周波数を変化させることで、MR信号にリードアウト方向に沿った位置情報を付与する。また、位相エンコード傾斜磁場は、位相エンコード方向に沿ってMR信号の位相を変化させることで、MR信号に位相エンコード方向の位置情報を付与する。また、スライス傾斜磁場は、撮像領域がスライス領域の場合には、スライス領域の方向、厚さ、枚数を決めるために用いられ、撮像領域がボリューム領域である場合には、スライス方向の位置に応じてMR信号の位相を変化させることで、MR信号にスライス方向に沿った位置情報を付与する。 These gradient magnetic fields are superimposed on the static magnetic field generated by the static magnetic field magnet 1 and used to impart spatial position information to the MR (Magnetic Resonance) signal. The lead-out gradient magnetic field changes the frequency of the MR signal according to the position in the lead-out direction, thereby imparting position information along the lead-out direction to the MR signal. Further, the phase-encoded gradient magnetic field changes the phase of the MR signal along the phase-encoded direction to impart position information in the phase-encoded direction to the MR signal. The slice gradient magnetic field is used to determine the direction, thickness, and number of slice regions when the imaging region is the slice region, and depends on the position in the slice direction when the imaging region is the volume region. By changing the phase of the MR signal, position information along the slice direction is given to the MR signal.

送信コイル4は、被検体Sが配置される撮像空間にRF(Radio Frequency)磁場を印加する高周波コイル(RFコイル)である。送信コイル4は、送信回路5から出力されるRFパルス信号に基づいて、RF磁場を印加する。なお、送信コイル4は、送信の機能に限らず、MR信号の受信の機能を兼ねていてもよい。 The transmission coil 4 is a high frequency coil (RF coil) that applies an RF (Radio Frequency) magnetic field to the imaging space in which the subject S is arranged. The transmission coil 4 applies an RF magnetic field based on the RF pulse signal output from the transmission circuit 5. The transmission coil 4 is not limited to the transmission function, but may also have the MR signal reception function.

送信回路5は、ラーモア周波数に対応するRFパルス信号を送信コイル4に出力する。 The transmission circuit 5 outputs an RF pulse signal corresponding to the Larmor frequency to the transmission coil 4.

受信コイル6は、被検体Sから発せられるMR信号を受信する高周波コイルである。例えば、受信コイル6は、被検体Sに装着され、送信コイル4によって印加されるRF磁場の影響で被検体Sから発せられるMR信号を受信する。そして、受信コイル6は、受信したMR信号を受信回路7へ出力する。例えば、受信コイル6は、撮像対象の部位ごとに異なる専用のコイルとして構成される。ここで、専用のコイルとは、例えば、頭部用の受信コイル、頚部用の受信コイル、肩用の受信コイル、胸部用の受信コイル、腹部用の受信コイル、下肢用の受信コイル、脊椎用の受信コイル等である。なお、受信コイル6は、MR信号の受信の機能に限らず、送信の機能を兼ねていてもよい。また、上述した送信コイル4としての高周波コイルとは別に設けられた、被検体Sの近傍でMR信号を受信する高周波コイルは、局所コイル(local coil)とも呼ばれる。 The receiving coil 6 is a high frequency coil that receives the MR signal emitted from the subject S. For example, the receiving coil 6 is attached to the subject S and receives an MR signal emitted from the subject S due to the influence of the RF magnetic field applied by the transmitting coil 4. Then, the receiving coil 6 outputs the received MR signal to the receiving circuit 7. For example, the receiving coil 6 is configured as a dedicated coil that differs for each part to be imaged. Here, the dedicated coil is, for example, a receiving coil for the head, a receiving coil for the neck, a receiving coil for the shoulder, a receiving coil for the chest, a receiving coil for the abdomen, a receiving coil for the lower limbs, and a receiving coil for the spine. The receiving coil, etc. The receiving coil 6 is not limited to the function of receiving the MR signal, but may also have the function of transmitting. Further, the high frequency coil that receives the MR signal in the vicinity of the subject S, which is provided separately from the high frequency coil as the transmission coil 4 described above, is also called a local coil.

受信コイル6は、後述する天板9aに備えられたポート(接続ポート)9bに接続可能となっている。 The receiving coil 6 can be connected to a port (connection port) 9b provided on the top plate 9a, which will be described later.

図1の説明に戻り、受信回路7は、受信コイル6から出力されるMR信号に基づいてMR信号データを生成し、生成したMR信号データを処理回路14に出力する。 Returning to the description of FIG. 1, the receiving circuit 7 generates MR signal data based on the MR signal output from the receiving coil 6, and outputs the generated MR signal data to the processing circuit 14.

架台8は、被検体SからのMR信号を収集する。架台8は、静磁場磁石1、傾斜磁場コイル2及び送信コイル4を収容している。具体的には、架台8は、円筒状に形成された中空のボアBを有しており、ボアBを囲むように静磁場磁石1、傾斜磁場コイル2及び送信コイル4を配置した状態で、それぞれを収容している。ここで、架台8が有するボアBの内側の空間が、被検体Sの撮像が行われる際に被検体Sが配置される撮像空間となる。 The gantry 8 collects MR signals from the subject S. The gantry 8 accommodates a static magnetic field magnet 1, a gradient magnetic field coil 2, and a transmission coil 4. Specifically, the gantry 8 has a hollow bore B formed in a cylindrical shape, and a static magnetic field magnet 1, a gradient magnetic field coil 2, and a transmission coil 4 are arranged so as to surround the bore B. Each is housed. Here, the space inside the bore B of the gantry 8 becomes an imaging space in which the subject S is arranged when the subject S is imaged.

なお、本実施形態では、MRI装置100が、略円筒状に形成された静磁場磁石1及び傾斜磁場コイル2を有する、いわゆるトンネル型の形状に構成されている場合の例を説明するが、実施形態はこれに限られない。例えば、MRI装置100は、被検体Sが配置される撮像空間を挟んで対向するように一対の静磁場磁石及び一対の傾斜磁場コイルを配置した、いわゆるオープン型の形状に構成されていてもよい。 In this embodiment, an example will be described in which the MRI apparatus 100 is configured in a so-called tunnel shape having a static magnetic field magnet 1 and a gradient magnetic field coil 2 formed in a substantially cylindrical shape. The form is not limited to this. For example, the MRI apparatus 100 may be configured in a so-called open type shape in which a pair of static magnetic field magnets and a pair of gradient magnetic field coils are arranged so as to face each other across an imaging space in which the subject S is arranged. ..

寝台9は、被検体Sが載置される天板9aを備え、被検体Sの撮像が行われる際に、架台8におけるボアBの内側へ天板9aを挿入する。例えば、寝台9は、長手方向が静磁場磁石1の中心軸と平行になるように設置されている。寝台9は、MRI装置100が設置される検査室に固定されていてもよいし、被検体を載置したまま検査室内外を行き来できるような移動型の寝台として構成してもよい。 The sleeper 9 includes a top plate 9a on which the subject S is placed, and when the subject S is imaged, the top plate 9a is inserted inside the bore B in the gantry 8. For example, the sleeper 9 is installed so that the longitudinal direction is parallel to the central axis of the static magnetic field magnet 1. The sleeper 9 may be fixed to the examination room where the MRI apparatus 100 is installed, or may be configured as a mobile sleeper so that the subject can be moved back and forth between the examination room and the inside of the examination room.

また、天板9aは、複数のポート9bを有する。ポート9bは、MR信号を受信する受信コイル6の接続先として指定可能である。ポート9bは、受信回路7に接続されている。すなわち、受信コイル6及び受信回路7の接続形態は、ポート9bを介した有線による接続(有線接続)である。ポート9bに接続された受信コイル6は、MR信号を受信すると、受信したMR信号をポート9bを介して受信回路7へ出力する。また、ポート9bは、接続された受信コイル6を一意に識別するためのID(Identification)を、受信コイル6から読み取って、読み取ったIDを受信回路7へ出力する。 Further, the top plate 9a has a plurality of ports 9b. The port 9b can be designated as a connection destination of the receiving coil 6 for receiving the MR signal. The port 9b is connected to the receiving circuit 7. That is, the connection form of the receiving coil 6 and the receiving circuit 7 is a wired connection (wired connection) via the port 9b. When the receiving coil 6 connected to the port 9b receives the MR signal, it outputs the received MR signal to the receiving circuit 7 via the port 9b. Further, the port 9b reads an ID (Identification) for uniquely identifying the connected receiving coil 6 from the receiving coil 6, and outputs the read ID to the receiving circuit 7.

入力インタフェース10は、操作者から各種指示及び各種情報の入力操作を受け付ける。具体的には、入力インタフェース10は、処理回路16に接続されており、操作者から受け取った入力操作を電気信号へ変換し処理回路16へと出力する。例えば、入力インタフェース10は、撮像条件や関心領域(Region Of Interest:ROI)の設定等を行うためのトラックボール、スイッチボタン、マウス、キーボード、操作面へ触れることで入力操作を行うタッチパッド、表示画面とタッチパッドとが一体化されたタッチスクリーン、光学センサを用いた非接触入力インタフェース、及び音声入力インタフェース等によって実現される。なお、本明細書において、入力インタフェース10は、マウス、キーボード等の物理的な操作部品を備えるものだけに限られない。例えば、装置とは別体に設けられた外部の入力機器から入力操作に対応する電気信号を受け取り、この電気信号を処理回路16へ出力する処理回路も入力インタフェース10の例に含まれる。 The input interface 10 receives various instructions and input operations of various information from the operator. Specifically, the input interface 10 is connected to the processing circuit 16 and converts the input operation received from the operator into an electric signal and outputs it to the processing circuit 16. For example, the input interface 10 includes a trackball for setting imaging conditions and a region of interest (ROI), a switch button, a mouse, a keyboard, a touch pad for performing input operations by touching an operation surface, and a display. It is realized by a touch screen in which a screen and a touch pad are integrated, a non-contact input interface using an optical sensor, a voice input interface, and the like. In the present specification, the input interface 10 is not limited to the one provided with physical operating parts such as a mouse and a keyboard. For example, an example of the input interface 10 includes a processing circuit that receives an electric signal corresponding to an input operation from an external input device provided separately from the device and outputs the electric signal to the processing circuit 16.

ディスプレイ11a及びディスプレイ11bは、各種情報及び各種画像を表示する。具体的には、ディスプレイ11a及びディスプレイ11bは、処理回路16に接続されており、処理回路16から送られる各種情報及び各種画像のデータを表示用の電気信号に変換して出力する。例えば、ディスプレイ11a及びディスプレイ11bは、液晶モニタやCRT(Cathode Ray Tube)モニタ、タッチパネル等によって実現される。 The display 11a and the display 11b display various information and various images. Specifically, the display 11a and the display 11b are connected to the processing circuit 16 and convert various information and various image data sent from the processing circuit 16 into electrical signals for display and output the data. For example, the display 11a and the display 11b are realized by a liquid crystal monitor, a CRT (Cathode Ray Tube) monitor, a touch panel, or the like.

本実施形態では、ディスプレイ11bは、架台8のフレームに備え付けられている。ディスプレイ11bは、表示部の一例である。 In this embodiment, the display 11b is attached to the frame of the gantry 8. The display 11b is an example of a display unit.

記憶回路12は、各種データを記憶する。具体的には、記憶回路12は、MR信号データや画像データを記憶する。また、記憶回路12は、検査情報12a、被検体モデルデータベース12b、コイルモデルデータベース12c及び除外リスト12dを記憶する。 The storage circuit 12 stores various data. Specifically, the storage circuit 12 stores MR signal data and image data. Further, the storage circuit 12 stores the test information 12a, the subject model database 12b, the coil model database 12c, and the exclusion list 12d.

検査情報12aは、検査対象の被検体Sに関する情報である。検査情報12aには、例えば、検査日時、患者(被検体)番号、撮像部位、挿入方向、体位、身長、体重、使用される受信コイル(高周波コイル)の種類、及び、後述するパラレルイメージングに関する情報などが含まれる。検査情報12aは、撮像条件の一例である。検査情報12aについては後述する。 The test information 12a is information about the subject S to be tested. The examination information 12a includes, for example, the examination date and time, the patient (subject) number, the imaging site, the insertion direction, the body position, the height, the weight, the type of the receiving coil (high frequency coil) used, and information on parallel imaging described later. And so on. The inspection information 12a is an example of imaging conditions. The inspection information 12a will be described later.

被検体モデルデータベース12bには、被検体Sを示す3次元の被検体モデルが複数登録されている。例えば、被検体モデルデータベース12bには、被検体Sの体位、身長及び体重ごとに、被検体モデルが登録されている。 A plurality of three-dimensional subject models showing the subject S are registered in the subject model database 12b. For example, the subject model is registered in the subject model database 12b for each position, height, and weight of the subject S.

コイルモデルデータベース12cには、受信コイル6を示す3次元のコイルモデルが複数登録されている。例えば、コイルモデルデータベース12cには、受信コイル6の種類ごとに、コイルモデルが登録されている。 A plurality of three-dimensional coil models showing the receiving coil 6 are registered in the coil model database 12c. For example, in the coil model database 12c, coil models are registered for each type of receiving coil 6.

除外リスト12dには、取り外しが促される受信コイル6のIDが登録される。 In the exclusion list 12d, the ID of the receiving coil 6 for which removal is urged is registered.

なお、記憶回路12は、ポート9bを備える天板9aのモデルである天板モデル、架台8のモデルである架台モデル等の各種のモデルも記憶する。 The storage circuit 12 also stores various models such as a top plate model which is a model of the top plate 9a provided with the port 9b and a gantry model which is a model of the gantry 8.

記憶回路12は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子やハードディスク、光ディスク等によって実現される。 The storage circuit 12 is realized by, for example, a semiconductor memory element such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory, a hard disk, an optical disk, or the like.

処理回路13は、寝台制御機能13aを有する。寝台制御機能13aは、寝台9に接続され、制御用の電気信号を寝台9へ出力することで、寝台9の動作を制御する。例えば、寝台制御機能13aは、入力インタフェース10を介して、天板9aを長手方向、上下方向又は左右方向へ移動させる指示を操作者から受け付け、受け付けた指示に従って天板9aを移動するように、寝台9が有する天板9aの駆動機構を動作させる。 The processing circuit 13 has a sleeper control function 13a. The sleeper control function 13a is connected to the sleeper 9 and outputs an electric signal for control to the sleeper 9 to control the operation of the sleeper 9. For example, the sleeper control function 13a receives an instruction from the operator to move the top plate 9a in the longitudinal direction, the vertical direction, or the left-right direction via the input interface 10, and moves the top plate 9a according to the received instruction. The drive mechanism of the top plate 9a of the sleeper 9 is operated.

処理回路14は、実行機能14aを有する。実行機能14aは、処理回路16から出力されるシーケンス実行データに基づいて傾斜磁場電源3、送信回路5及び受信回路7を駆動することで、各種パルスシーケンスを実行する。例えば、実行機能14aは、傾斜磁場電源3、送信回路5及び受信回路7それぞれに入力信号を送信することで、傾斜磁場電源3、送信回路5及び受信回路7を駆動する。 The processing circuit 14 has an execution function 14a. The execution function 14a executes various pulse sequences by driving the gradient magnetic field power supply 3, the transmission circuit 5, and the reception circuit 7 based on the sequence execution data output from the processing circuit 16. For example, the execution function 14a drives the gradient magnetic field power supply 3, the transmission circuit 5, and the reception circuit 7 by transmitting input signals to the gradient magnetic field power supply 3, the transmission circuit 5, and the reception circuit 7, respectively.

ここで、シーケンス実行データは、MR信号データを収集するための手順を示すパルスシーケンスを定義した情報である。具体的には、シーケンス実行データは、傾斜磁場電源3が傾斜磁場コイル2に電流を供給するタイミング及び供給される電流の大きさ、送信回路5が送信コイル4に供給するRFパルス信号の大きさや供給タイミング、受信回路7がMR信号を検出する検出タイミング等を定義した情報である。 Here, the sequence execution data is information defining a pulse sequence indicating a procedure for collecting MR signal data. Specifically, the sequence execution data includes the timing at which the gradient magnetic field power supply 3 supplies the current to the gradient magnetic field coil 2, the magnitude of the supplied current, the magnitude of the RF pulse signal supplied by the transmission circuit 5 to the transmission coil 4, and the magnitude of the RF pulse signal. This is information that defines the supply timing, the detection timing at which the receiving circuit 7 detects the MR signal, and the like.

そして、実行機能14aは、各種パルスシーケンスを実行した結果として、受信回路7からMR信号データを受信し、受信したMR信号データを記憶回路12に記憶させる。なお、実行機能14aによって受信されたMR信号データの集合は、前述したリードアウト傾斜磁場、位相エンコード傾斜磁場、及びスライス傾斜磁場によって付与された位置情報に応じて2次元又は3次元に配列されることで、k空間データとして記憶回路12に記憶される。 Then, the execution function 14a receives MR signal data from the reception circuit 7 as a result of executing various pulse sequences, and stores the received MR signal data in the storage circuit 12. The set of MR signal data received by the execution function 14a is arranged two-dimensionally or three-dimensionally according to the position information given by the lead-out gradient magnetic field, the phase-encoded gradient magnetic field, and the slice gradient magnetic field described above. As a result, it is stored in the storage circuit 12 as k-space data.

処理回路15は、画像生成機能15aを有する。画像生成機能15aは、記憶回路12に記憶されたMR信号データに基づいて画像を生成する。具体的には、画像生成機能15aは、実行機能14aによって記憶回路12に記憶されたMR信号データを読み出し、読み出したMR信号データにフーリエ変換等の再構成処理を施すことで画像を生成する。また、画像生成機能15aは、生成した画像データを記憶回路12に記憶させる。 The processing circuit 15 has an image generation function 15a. The image generation function 15a generates an image based on the MR signal data stored in the storage circuit 12. Specifically, the image generation function 15a reads out the MR signal data stored in the storage circuit 12 by the execution function 14a, and generates an image by performing a reconstruction process such as a Fourier transform on the read MR signal data. Further, the image generation function 15a stores the generated image data in the storage circuit 12.

処理回路16は、主制御機能16a、絞り込み機能16b及び表示制御機能16cを有する。 The processing circuit 16 has a main control function 16a, a narrowing-down function 16b, and a display control function 16c.

主制御機能16aは、MRI装置100が有する各構成要素を制御することで、MRI装置100の全体制御を行う。例えば、主制御機能16aは、入力インタフェース10を介して操作者から撮像条件の入力を受け付ける。そして、主制御機能16aは、受け付けた撮像条件に基づいてシーケンス実行データを生成し、当該シーケンス実行データを処理回路14に送信することで、各種のパルスシーケンスを実行する。 The main control function 16a controls the entire MRI apparatus 100 by controlling each component of the MRI apparatus 100. For example, the main control function 16a receives input of imaging conditions from the operator via the input interface 10. Then, the main control function 16a generates sequence execution data based on the received imaging conditions, and transmits the sequence execution data to the processing circuit 14 to execute various pulse sequences.

絞り込み機能16bは、続けて行われる2つの検査の間のタイミングで、後続する検査において用いられる受信コイル6の接続先のポートを複数のポート9bの中から絞り込む。例えば、第1の検査に続いて第2の検査が行われる場合は、第1の検査が終わった段階で、検査情報12aに応じて、複数のポート9bの中から、第2の検査において用いられる受信コイル6の接続先のポートが絞り込まれる。絞り込み機能16bは、検査情報12aに応じて、絞り込みを行う。絞り込み機能16bは、絞り込み部の一例である。 The narrowing-down function 16b narrows down the port to which the receiving coil 6 is connected, which is used in the subsequent inspection, from among the plurality of ports 9b at the timing between the two consecutive inspections. For example, when the second inspection is performed after the first inspection, it is used in the second inspection from among the plurality of ports 9b according to the inspection information 12a at the stage where the first inspection is completed. The port to which the receiving coil 6 is connected is narrowed down. The narrowing-down function 16b narrows down according to the inspection information 12a. The narrowing down function 16b is an example of a narrowing down portion.

表示制御機能16cは、操作者からの要求に応じて、記憶回路12から画像データを読み出してディスプレイ11に出力する。また、表示制御機能16cは、絞り込まれたポートに基づいて定まる操作手順をディスプレイ11bに表示させる。表示制御機能16cは、表示制御部の一例である。 The display control function 16c reads image data from the storage circuit 12 and outputs the image data to the display 11 in response to a request from the operator. Further, the display control function 16c causes the display 11b to display an operation procedure determined based on the narrowed-down port. The display control function 16c is an example of a display control unit.

ここで、例えば、上述した処理回路13~16は、それぞれプロセッサによって実現される。その場合に、例えば、処理回路13~16が有する各処理機能は、コンピュータによって実行可能なプログラムの形態で記憶回路12に記憶されている。各処理回路は、記憶回路12から各プログラムを読み出して実行することで、各プログラムに対応する機能を実現する。換言すると、各プログラムを読み出した状態の各処理回路は、図1の各処理回路内に示された各機能を有することとなる。 Here, for example, the above-mentioned processing circuits 13 to 16 are each realized by a processor. In that case, for example, each processing function of the processing circuits 13 to 16 is stored in the storage circuit 12 in the form of a program that can be executed by a computer. Each processing circuit realizes a function corresponding to each program by reading each program from the storage circuit 12 and executing the program. In other words, each processing circuit in the state where each program is read has each function shown in each processing circuit of FIG.

また、上述した各実施形態の説明で用いた「プロセッサ」という文言は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、或いは、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)、プログラマブル論理デバイス(例えば、単純プログラマブル論理デバイス(Simple Programmable Logic Device:SPLD)、複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device:CPLD)、又はフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA))等の回路を意味する。ここで、記憶回路にプログラムを保存する代わりに、プロセッサの回路内にプログラムを直接組み込むように構成しても構わない。この場合には、プロセッサは回路内に組み込まれたプログラムを読み出し実行することで機能を実現する。また、本実施形態の各プロセッサは、プロセッサごとに単一の回路として構成される場合に限らず、複数の独立した回路を組み合わせて一つのプロセッサとして構成され、その機能を実現するようにしてもよい。 Further, the word "processor" used in the description of each of the above-described embodiments is, for example, a CPU (Central Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), or an integrated circuit for a specific application (Application Specific Integrated Circuit: ASIC). , A circuit such as a programmable logic device (for example, Simple Programmable Logic Device (SPLD), Complex Programmable Logic Device (CPLD), or Field Programmable Gate Array (FPGA)). Means. Here, instead of storing the program in the storage circuit, the program may be configured to be directly embedded in the circuit of the processor. In this case, the processor realizes the function by reading and executing the program embedded in the circuit. Further, each processor of the present embodiment is not limited to the case where each processor is configured as a single circuit, and a plurality of independent circuits may be combined to be configured as one processor to realize its function. good.

プロセッサによって実行されるプログラムは、ROM(Read Only Memory)や記憶回路等に予め組み込まれて提供される。なお、このプログラムは、これらの装置にインストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD(Compact Disk)-ROM、FD(Flexible Disk)、CD-R(Recordable)、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記憶媒体に記録されて提供されてもよい。また、このプログラムは、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納され、ネットワーク経由でダウンロードされることにより提供又は配布されてもよい。例えば、このプログラムは、上述した各機能部を含むモジュールで構成される。実際のハードウェアとしては、CPUが、ROM等の記憶媒体からプログラムを読み出して実行することにより、各モジュールが主記憶装置上にロードされて、主記憶装置上に生成される。 The program executed by the processor is provided by being incorporated in a ROM (Read Only Memory), a storage circuit, or the like in advance. This program is a file in a format that can be installed or executed on these devices, such as CD (Compact Disk) -ROM, FD (Flexible Disk), CD-R (Recordable), DVD (Digital Versatile Disk), etc. It may be recorded and provided on a computer-readable storage medium. Further, this program may be stored on a computer connected to a network such as the Internet, and may be provided or distributed by being downloaded via the network. For example, this program is composed of modules including each of the above-mentioned functional parts. As actual hardware, the CPU reads a program from a storage medium such as a ROM and executes the program, so that each module is loaded on the main storage device and generated on the main storage device.

このような構成のもと、本実施形態に係るMRI装置100は、受信コイル6に関する情報を容易にユーザに伝えることができるように、以下で説明する処理を実行する。 Under such a configuration, the MRI apparatus 100 according to the present embodiment executes the process described below so that the information regarding the receiving coil 6 can be easily transmitted to the user.

図2Aは、実施形態に係る受信コイル6の構成の一例を示す図である。図2に示すように、受信コイル6は、コイルエレメントが配置された筐体6aと、ケーブル6cと、コネクタ6dとを備える。 FIG. 2A is a diagram showing an example of the configuration of the receiving coil 6 according to the embodiment. As shown in FIG. 2, the receiving coil 6 includes a housing 6a in which a coil element is arranged, a cable 6c, and a connector 6d.

ケーブル6cは、筐体6aのケーブル6cの出口6bから延出するケーブルである。ケーブル6cの一端には、コネクタ6dが設けられている。 The cable 6c is a cable extending from the outlet 6b of the cable 6c of the housing 6a. A connector 6d is provided at one end of the cable 6c.

コネクタ6dは、ポート9bに接続可能である。コネクタ6dがポート9bに接続されることで、コイルエレメントにより受信されたMR信号が、ケーブル6c、コネクタ6d及びポート9bを介して、受信回路7に送信される。 The connector 6d can be connected to the port 9b. By connecting the connector 6d to the port 9b, the MR signal received by the coil element is transmitted to the receiving circuit 7 via the cable 6c, the connector 6d and the port 9b.

図2Bは、パラレルイメージング法により撮像が行われる場合に用いられる受信コイル6の構成の一例を示す図である。例えば、パラレルイメージング法により撮像が行われる場合に用いられる受信コイル6として、例えば、PAC(Phased Array Coil)と呼ばれるコイルが用いられる。PACは、例えば、図2Bに示すように、複数のコイルエレメント6eがアレイ状に配置されるコイルである。 FIG. 2B is a diagram showing an example of the configuration of the receiving coil 6 used when imaging is performed by the parallel imaging method. For example, as the receiving coil 6 used when imaging is performed by the parallel imaging method, for example, a coil called PAC (Phased Array Coil) is used. The PAC is, for example, a coil in which a plurality of coil elements 6e are arranged in an array, as shown in FIG. 2B.

PI方向は、パラレルイメージング時に撮像情報を間引くk空間上のエンコード方向のことであり、使用するRFコイルの配置や、シーケンス条件によって決定される。例えば、k空間データを位相エンコード方向に関して間引いて収集する場合は、位相エンコード方向がPI方向となる。 The PI direction is an encoding direction in k-space that thins out imaging information during parallel imaging, and is determined by the arrangement of RF coils to be used and sequence conditions. For example, when the k-space data is thinned out with respect to the phase encoding direction and collected, the phase encoding direction is the PI direction.

図3は、実施形態に係る複数のポート9bの配置の一例を示す図である。例えば、天板9aには、図3に示すように、天板9aの一端側(図3における上側)に、4つのポート9bが配置されており、他端側(図3における下側)に、5つのポート9bが配置される。このように、例えば、ポート9bと、天板9aの概ね中央部に載置される被検体Sとが重ならないように、ポート9bが配置される。 FIG. 3 is a diagram showing an example of arrangement of a plurality of ports 9b according to the embodiment. For example, as shown in FIG. 3, the top plate 9a has four ports 9b arranged on one end side (upper side in FIG. 3) of the top plate 9a and on the other end side (lower side in FIG. 3). Five ports 9b are arranged. In this way, for example, the port 9b is arranged so that the port 9b and the subject S placed in the substantially central portion of the top plate 9a do not overlap with each other.

図4は、実施形態に係る検査情報12aのデータ構造の一例を示す図である。図4に示すように、検査情報12aには、「検査日時」、「患者番号(ID)」、「撮像部位」、「挿入方向」、「体位」、「身長(cm)」、「体重(kg)」、「受信コイル」及び「PI方向」の各項目を含むレコードが複数登録されている。 FIG. 4 is a diagram showing an example of the data structure of the inspection information 12a according to the embodiment. As shown in FIG. 4, the examination information 12a includes "examination date and time", "patient number (ID)", "imaging site", "insertion direction", "position", "height (cm)", and "body weight ( A plurality of records including each item of "kg)", "reception coil", and "PI direction" are registered.

「検査日時」の項目には、検査が実施される日時が登録されている。「患者番号」の項目には、検査の対象となる被検体(患者)SのIDが登録されている。「撮像部位」の項目には、検査において撮像対象の部位が登録されている。「挿入方向」の項目には、被検体Sが架台8に挿入される方向が登録されている。かかる方向の一例としては、ヘッドファーストやフットファーストなどが挙げられる。 The date and time when the inspection is carried out is registered in the item of "inspection date and time". In the item of "patient number", the ID of the subject (patient) S to be examined is registered. In the item of "imaging site", the site to be imaged in the inspection is registered. In the item of "insertion direction", the direction in which the subject S is inserted into the gantry 8 is registered. Examples of such a direction include head first and foot first.

「体位」の項目には、被検体Sの体位が登録されている。かかる体位の一例としては、うつ伏せ、仰向け、側臥位等が挙げられる。「身長」の項目には、被検体Sの身長が登録されている。「体重」の項目には、被検体Sの体重が登録されている。「受信コイル」の項目には、検査において用いられる受信コイル6の種類が登録されている。 The body position of the subject S is registered in the "position" item. Examples of such postures include prone, supine, and lateral decubitus positions. The height of the subject S is registered in the item of "height". In the item of "body weight", the body weight of the subject S is registered. In the item of "receive coil", the type of the receive coil 6 used in the inspection is registered.

また、検査においてパラレルイメージング法による撮像が行われる場合には、「PI方向」の項目に、上述したPI方向が登録されている。例えば、同一レコードの「撮像部位」から推定される撮像シーケンスに応じて「PI方向」の項目にPI方向が登録される。 Further, when imaging by the parallel imaging method is performed in the inspection, the above-mentioned PI direction is registered in the item of "PI direction". For example, the PI direction is registered in the item of "PI direction" according to the imaging sequence estimated from the "imaging site" of the same record.

図5は、実施形態に係るMRI装置100が実行する操作手順表示処理の流れを示すフローチャートである。例えば、上述した第1の検査と第2の検査との間に、操作手順表示処理を実行させる指示(実行指示)が入力インタフェース10により受け付けられると、操作手順表示処理が実行される。 FIG. 5 is a flowchart showing the flow of the operation procedure display process executed by the MRI apparatus 100 according to the embodiment. For example, when an instruction (execution instruction) for executing the operation procedure display process is received by the input interface 10 between the first inspection and the second inspection described above, the operation procedure display process is executed.

図5に示すように、絞り込み機能16bは、第2の検査の対象の被検体Sを示す被検体モデルの配置、及び、複数のポート9bのうちのいずれかのポートに現に接続されている受信コイル6(第1の高周波コイル)を示す第1のコイルモデルの配置の整合性があるか否かを判定する(ステップS101)。 As shown in FIG. 5, the narrowing-down function 16b arranges a subject model indicating the subject S to be inspected in the second test, and receives a signal actually connected to any one of the plurality of ports 9b. It is determined whether or not the arrangement of the first coil model indicating the coil 6 (first high frequency coil) is consistent (step S101).

ステップS101の具体的な処理の一例について以下説明する。例えば、絞り込み機能16bは、検査情報12aを参照し、第2の検査に対応するレコードを特定する。以下、ステップS101で特定されたレコードを「特定レコード」と称する。 An example of the specific processing of step S101 will be described below. For example, the narrowing-down function 16b refers to the inspection information 12a and identifies a record corresponding to the second inspection. Hereinafter, the record specified in step S101 will be referred to as a "specific record".

そして、絞り込み機能16bは、特定レコードの「撮像部位」、「挿入方向」、「体位」、「身長」及び「体重」の項目に登録された第2の検査対象の被検体Sの撮像部位、挿入方向、体位、身長及び体重を取得する。また、絞り込み機能16bは、特定レコードの「受信コイル」の項目に登録された第2の検査において用いられる受信コイル6の種類を取得する。また、絞り込み機能16bは、特定レコードの「PI方向」の項目にPI方向が登録されている場合には、PI方向も取得する。 Then, the narrowing-down function 16b is an imaging site of the subject S to be inspected second registered in the items of "imaging site", "insertion direction", "position", "height" and "weight" of the specific record. Obtain the insertion direction, position, height and weight. Further, the narrowing-down function 16b acquires the type of the receiving coil 6 used in the second inspection registered in the item of the "receiving coil" of the specific record. Further, when the PI direction is registered in the item of "PI direction" of the specific record, the narrowing-down function 16b also acquires the PI direction.

そして、絞り込み機能16bは、第2の検査の対象となる被検体Sの体位、身長及び体重に対応する被検体モデルを被検体モデルデータベース12bから取得する。そして、絞り込み機能16bは、取得した被検体モデルを、第2の検査対象の被検体Sの挿入方向に合わせて配置する。図6は、実施形態に係る処理回路16が実行する処理の一例を説明するための図である。例えば、絞り込み機能16bは、第2の検査対象の被検体Sの挿入方向が「フットファースト」である場合には、図6に示すように、被検体モデル31の足側から架台モデル40に挿入されるように、被検体モデル31を天板モデル30に載置する。 Then, the narrowing-down function 16b acquires a subject model corresponding to the body position, height, and weight of the subject S to be the second test from the subject model database 12b. Then, the narrowing-down function 16b arranges the acquired subject model in accordance with the insertion direction of the second subject S to be inspected. FIG. 6 is a diagram for explaining an example of processing executed by the processing circuit 16 according to the embodiment. For example, when the insertion direction of the subject S to be inspected second is "foot first", the narrowing-down function 16b is inserted into the gantry model 40 from the foot side of the subject model 31 as shown in FIG. The subject model 31 is placed on the top plate model 30 so as to be performed.

また、絞り込み機能16bは、複数のポート9bのうちのいずれかのポートに現に接続されている第1の高周波コイルを示す第1のコイルモデルを配置する。ここで、絞り込み機能16bは、ポート9bから送信される受信コイル6のIDから、どの受信コイル6がどのポート9bに現に接続されているかを把握することができる。また、絞り込み機能16bは、第1の検査において用いられた撮像条件等から、現に接続されている第1の高周波コイルの位置を把握することができる。そこで、絞り込み機能16bは、図6に示すように、把握している第1の高周波コイルの位置に、現に接続されている第1の高周波コイルを示す第1のコイルモデル32を配置する。 Further, the narrowing-down function 16b arranges a first coil model showing a first high-frequency coil actually connected to any one of the plurality of ports 9b. Here, the narrowing-down function 16b can grasp which receiving coil 6 is actually connected to which port 9b from the ID of the receiving coil 6 transmitted from the port 9b. Further, the narrowing-down function 16b can grasp the position of the first high-frequency coil currently connected from the imaging conditions and the like used in the first inspection. Therefore, as shown in FIG. 6, the narrowing-down function 16b arranges the first coil model 32 showing the first high-frequency coil currently connected at the position of the first high-frequency coil that is grasped.

なお、絞り込み機能16bは、PI方向を取得済みである場合、パラレルイメージング実行時のSNRが高くなる複数のコイルエレメント6eの方向とPI方向がほぼ一致するように、第1のコイルモデル32を配置する。一般的にはパラレルイメージング時のSNRが高くなる方向は、図2Bに示すように、複数のコイルエレメント6eの長手方向6fとなる。 The narrowing-down function 16b arranges the first coil model 32 so that the directions of the plurality of coil elements 6e, which increase the SNR during parallel imaging, and the PI direction substantially coincide with each other when the PI direction has already been acquired. do. Generally, the direction in which the SNR increases during parallel imaging is the longitudinal direction 6f of the plurality of coil elements 6e, as shown in FIG. 2B.

そして、絞り込み機能16bは、被検体モデル31の配置、及び、第1のコイルモデル32の配置の整合性があるか否かを判定する。例えば、絞り込み機能16bは、第1のコイルモデル32により撮像可能な被検体モデル31の部位に、第1のコイルモデル32が配置されているか否かを判定することにより、整合性があるか否かを判定する。 Then, the narrowing-down function 16b determines whether or not the arrangement of the subject model 31 and the arrangement of the first coil model 32 are consistent. For example, the narrowing-down function 16b is consistent by determining whether or not the first coil model 32 is arranged at the portion of the subject model 31 that can be imaged by the first coil model 32. Is determined.

例えば、第1のコイルモデル32が、頭部を撮像する際に用いられる頭部用コイル(ヘッドコイル)であり、図6に示すように、被検体モデル31の膝に第1のコイルモデル32が配置されている場合について説明する。この場合には、第1のコイルモデル32は膝を撮像する際に用いられるコイルモデルではないため、絞り込み機能16bは、整合性がないと判定する。 For example, the first coil model 32 is a head coil (head coil) used when imaging the head, and as shown in FIG. 6, the first coil model 32 is attached to the knee of the subject model 31. Will be described when is arranged. In this case, since the first coil model 32 is not the coil model used when imaging the knee, the narrowing-down function 16b determines that there is no consistency.

また、例えば、第1のコイルモデル32が、膝を撮像する際に用いられる膝用コイルであり、図6に示すように、被検体モデル31の膝に第1のコイルモデル32が配置されている場合について説明する。この場合には、第1のコイルモデル32は膝を撮像する際に用いられるコイルモデルであるため、絞り込み機能16bは、整合性があると判定する。 Further, for example, the first coil model 32 is a knee coil used when imaging a knee, and as shown in FIG. 6, the first coil model 32 is arranged on the knee of the subject model 31. The case where there is is explained. In this case, since the first coil model 32 is a coil model used when imaging the knee, the narrowing-down function 16b determines that there is consistency.

図5の説明に戻り、ステップS101で整合性がないと判定した場合(ステップS101:No)には、絞り込み機能16bは、後述するステップS103に進む。 Returning to the description of FIG. 5, when it is determined in step S101 that there is no consistency (step S101: No), the narrowing-down function 16b proceeds to step S103 described later.

一方、ステップ101で整合性があると判定した場合(ステップS101:Yes)には、絞り込み機能16bは、ステップS102で以下の判定を行う。例えば、絞り込み機能16bは、被検体モデル31に合わせて第2の検査で用いられる受信コイル6(第2の高周波コイル)を示す第2のコイルモデルを配置した場合に、第1のコイルモデル32と第2のコイルモデルとが干渉するか否かを判定する(ステップS102)。 On the other hand, when it is determined in step 101 that there is consistency (step S101: Yes), the narrowing-down function 16b makes the following determination in step S102. For example, the narrowing down function 16b is a first coil model 32 when a second coil model showing a receiving coil 6 (second high frequency coil) used in the second inspection is arranged according to the subject model 31. It is determined whether or not the second coil model interferes with the second coil model (step S102).

ステップS102の具体的な処理について以下説明する。例えば、絞り込み機能16bは、ステップS101で取得した第2の検査において用いられる受信コイル6の種類に対応するコイルモデル(第2のコイルモデル)をコイルモデルデータベース12cから取得する。 The specific processing of step S102 will be described below. For example, the narrowing-down function 16b acquires a coil model (second coil model) corresponding to the type of the receiving coil 6 used in the second inspection acquired in step S101 from the coil model database 12c.

そして、絞り込み機能16bは、ステップS101で取得した被検体Sの撮像部位に、第2のコイルモデルを配置する。そして、絞り込み機能16bは、第1のコイルモデル32と第2のコイルモデルとが干渉するか否かを判定する。 Then, the narrowing-down function 16b arranges the second coil model at the image pickup portion of the subject S acquired in step S101. Then, the narrowing-down function 16b determines whether or not the first coil model 32 and the second coil model interfere with each other.

図7は、実施形態に係る第1のコイルモデル32と第2のコイルモデルとが干渉するか否かを判定する方法の一例を説明するための図である。例えば、絞り込み機能16bは、図7に示すように、被検体モデル31(図6参照)を含む3次元の領域50を複数の3次元の領域(分割領域)51に分割する。なお、分割領域51の水平方向の長さは、例えば、特定の受信コイル6(例えば、脊椎用コイル(スパインコイル))の1つのコイルエレメント60eの水平方向の長さと略同一であってもよい。 FIG. 7 is a diagram for explaining an example of a method for determining whether or not the first coil model 32 and the second coil model according to the embodiment interfere with each other. For example, as shown in FIG. 7, the narrowing-down function 16b divides the three-dimensional region 50 including the subject model 31 (see FIG. 6) into a plurality of three-dimensional regions (divided regions) 51. The horizontal length of the divided region 51 may be substantially the same as, for example, the horizontal length of one coil element 60e of the specific receiving coil 6 (for example, a spinal coil (spine coil)). ..

そして、絞り込み機能16bは、分割領域51ごとに、第1のコイルモデル32及び第2のコイルモデルの存在を判定する。 Then, the narrowing-down function 16b determines the existence of the first coil model 32 and the second coil model for each division region 51.

そして、絞り込み機能16bは、少なくとも1つの分割領域51において、第1のコイルモデル32及び第2のコイルモデルの両方が存在すると判定した場合に、第1のコイルモデル32と第2のコイルモデルとが干渉すると判定する。 Then, when it is determined that both the first coil model 32 and the second coil model exist in at least one divided region 51, the narrowing-down function 16b together with the first coil model 32 and the second coil model. Is determined to interfere.

一方、絞り込み機能16bは、全ての分割領域51のそれぞれにおいて、第1のコイルモデル32及び第2のコイルモデルの一方のみが存在するか、又は、両方が存在しないと判定した場合に、第1のコイルモデル32と第2のコイルモデルとが干渉しないと判定する。 On the other hand, when it is determined that only one of the first coil model 32 and the second coil model is present or both are not present in each of the divided regions 51, the narrowing-down function 16b is the first. It is determined that the coil model 32 of the above and the second coil model do not interfere with each other.

なお、3次元の第1のコイルモデル32と、3次元の第2のコイルモデルとが干渉するか否かを判定する場合について説明したが、干渉を判定する際に用いるコイルモデルは、3次元のモデルに限られない。例えば、コイルモデルは、2次元であってもよい。 Although the case of determining whether or not the three-dimensional first coil model 32 and the three-dimensional second coil model interfere with each other has been described, the coil model used for determining the interference is three-dimensional. Not limited to the model of. For example, the coil model may be two-dimensional.

第1のコイルモデル32と第2のコイルモデルとが干渉すると判定した場合(ステップS102:Yes)には、絞り込み機能16bは、ステップS103に進む。 When it is determined that the first coil model 32 and the second coil model interfere with each other (step S102: Yes), the narrowing-down function 16b proceeds to step S103.

そして、絞り込み機能16bは、除外リスト12dに、第1の高周波コイルを登録する(ステップS103)。除外リスト12dに登録されることにより、第1の高周波コイルは、ポート9bから外される対象となる。そして、絞り込み機能16bは、ステップS104へ進む。 Then, the narrowing-down function 16b registers the first high-frequency coil in the exclusion list 12d (step S103). By being registered in the exclusion list 12d, the first high frequency coil is subject to being removed from the port 9b. Then, the narrowing-down function 16b proceeds to step S104.

また、第1のコイルモデル32と第2のコイルモデルとが干渉しないと判定した場合(ステップS102:No)にも、絞り込み機能16bは、ステップS104へ進む。この場合には、絞り込み機能16bは、符号200により示されるように、第1の高周波コイルと、第2の検査で用いられる受信コイル6(第2の高周波コイル)とを共存させることとなる。 Further, even when it is determined that the first coil model 32 and the second coil model do not interfere with each other (step S102: No), the narrowing-down function 16b proceeds to step S104. In this case, the narrowing-down function 16b causes the first high-frequency coil and the receiving coil 6 (second high-frequency coil) used in the second inspection to coexist as indicated by reference numeral 200.

そして、絞り込み機能16bは、第1の高周波コイルに現に接続されているポート9b(第1のポート)と、第2のコイルモデルと接続可能な1つ以上のポート9bのうち、第2のコイルモデルが備えるケーブルの出口の位置に最も近い位置のポート9b(第2のポート)とが同一であるか否かを判定する(ステップS104)。 Then, the narrowing-down function 16b is the second coil of the port 9b (first port) actually connected to the first high-frequency coil and one or more ports 9b that can be connected to the second coil model. It is determined whether or not the port 9b (second port) at the position closest to the position of the cable outlet provided in the model is the same (step S104).

ステップS104の具体的な処理の一例について以下説明する。例えば、絞り込み機能16bは、天板モデル30(図6参照)の複数のポートのうち、第2のコイルモデルと接続可能なポートを特定する。ここでいう接続可能なポートとは、第2のコイルモデルのケーブルの出口からの距離がケーブルの長さよりも短い範囲内に位置するポート、及び、設計上、第2の高周波コイルと接続が許可されているポートに対応する天板モデル30のポートの少なくとも一方を指す。なお、第2のコイルモデルと接続可能なポートは、第2のコイルモデルの位置(例えば、第2のコイルモデルの筐体の重心位置)からの距離がケーブルの長さよりも短い範囲内に位置するポートであってもよい。 An example of the specific processing of step S104 will be described below. For example, the narrowing-down function 16b identifies a port that can be connected to the second coil model among the plurality of ports of the top plate model 30 (see FIG. 6). The connectable port here means a port located within the range where the distance from the cable outlet of the second coil model is shorter than the length of the cable, and by design, connection with the second high frequency coil is permitted. Refers to at least one of the ports of the top plate model 30 corresponding to the port. The port that can be connected to the second coil model is located within a range where the distance from the position of the second coil model (for example, the position of the center of gravity of the housing of the second coil model) is shorter than the length of the cable. It may be a port to be used.

そして、絞り込み機能16bは、第2のコイルモデルと接続可能な1つ以上のポートのうち、第2のコイルモデルが備えるケーブルの出口の位置に最も近い位置のポートを特定する。そして、絞り込み機能16bは、第2のコイルモデルが備えるケーブルの出口の位置に最も近い位置のポートに対応する第2の高周波コイルのポート9bを第2のポートとして特定する。 Then, the narrowing-down function 16b identifies the port at the position closest to the position of the cable outlet included in the second coil model among the one or more ports that can be connected to the second coil model. Then, the narrowing-down function 16b specifies the port 9b of the second high-frequency coil corresponding to the port at the position closest to the position of the outlet of the cable provided in the second coil model as the second port.

なお、絞り込み機能16bは、第2のコイルモデルと接続可能な1つ以上のポートのうち、第2のコイルモデルの位置に最も近い位置のポートを特定し、第2のコイルモデルの位置に最も近い位置のポートに対応する第2の高周波コイルのポート9bを第2のポートとして特定してもよい。 The narrowing-down function 16b identifies the port closest to the position of the second coil model among one or more ports that can be connected to the second coil model, and is closest to the position of the second coil model. The port 9b of the second high frequency coil corresponding to the port at the close position may be specified as the second port.

なお、ポート9b自体が所定の可動領域内で可動(移動)する場合、絞り込み機能16bは、更に、ポート9b自体の可動領域を加味して、第2の高周波コイルと接続可能なポート9bを特定してもよい。 When the port 9b itself is movable (moving) within a predetermined movable region, the narrowing-down function 16b further considers the movable region of the port 9b itself to specify the port 9b that can be connected to the second high-frequency coil. You may.

そして、絞り込み機能16bは、第1のポートと第2のポートとが同一であるか否かを判定する。 Then, the narrowing-down function 16b determines whether or not the first port and the second port are the same.

第1のポートと第2のポートとが同一でないと判定された場合(ステップS104:No)には、表示制御機能16cは、次の表示制御を行う。例えば、表示制御機能16cは、第2の高周波コイルを第2のポートに接続させるためのメッセージをディスプレイ11bに表示させる(ステップS105)。例えば、第2の高周波コイルの名称が「〇〇〇コイル」であり、第2のポートの名称が「ポート××」である場合には、表示制御機能16cは、「〇〇〇コイルをポート××に接続してください。」というメッセージを表示させる。そして、表示制御機能16cは、操作手順表示処理を終了する。 When it is determined that the first port and the second port are not the same (step S104: No), the display control function 16c performs the next display control. For example, the display control function 16c causes the display 11b to display a message for connecting the second high frequency coil to the second port (step S105). For example, when the name of the second high-frequency coil is "OOOO coil" and the name of the second port is "port XX", the display control function 16c uses "OOOO coil as a port". Please connect to XX. "Is displayed. Then, the display control function 16c ends the operation procedure display process.

なお、除外リスト12dに、受信コイル6のIDが登録されている場合には、ステップS105において、表示制御機能16cは、除外リスト12dに登録されたIDが示す受信コイル6を第1のポートから外すメッセージもディスプレイ11bに表示させる。例えば、除外リスト12dに登録されたIDが示す受信コイル6の名称が「〇△コイル」である場合について説明する。この場合には、表示制御機能16cは、「〇△コイルを外してください。」というメッセージを表示させる。 When the ID of the receiving coil 6 is registered in the exclusion list 12d, in step S105, the display control function 16c transfers the receiving coil 6 indicated by the ID registered in the exclusion list 12d from the first port. The message to be removed is also displayed on the display 11b. For example, a case where the name of the receiving coil 6 indicated by the ID registered in the exclusion list 12d is “◯ △ coil” will be described. In this case, the display control function 16c displays the message "Please remove the 〇 △ coil."

一方、第1のポートと第2のポートとが同一であると判定した場合(ステップS104:Yes)には、絞り込み機能16bは、ステップS106に進む。なお、第1のポートと第2のポートとが同一であると判定した場合であっても、第1のポートに接続されている第1の高周波コイルのIDが除外リスト12dに登録されている場合には、絞り込み機能16bは、ステップS106ではなく、ステップS105に進む。 On the other hand, when it is determined that the first port and the second port are the same (step S104: Yes), the narrowing-down function 16b proceeds to step S106. Even when it is determined that the first port and the second port are the same, the ID of the first high frequency coil connected to the first port is registered in the exclusion list 12d. In this case, the narrowing-down function 16b proceeds to step S105 instead of step S106.

そして、絞り込み機能16bは、第1のポートから第1の高周波コイルを外すことなく、第2のコイルモデルと接続可能なポート9b(第3のポート)があるか否かを判定する(ステップS106)。 Then, the narrowing-down function 16b determines whether or not there is a port 9b (third port) that can be connected to the second coil model without removing the first high-frequency coil from the first port (step S106). ).

図8を参照して、ステップS106の処理の一例について説明する。図8は、実施形態に係るステップS106で第3のポートがあると判定される場合の一例について説明するための図である。 An example of the process of step S106 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram for explaining an example in the case where it is determined that there is a third port in step S106 according to the embodiment.

図8に示す黒塗りの四角の記号(黒四角)は、黒四角に対応する受信コイル6と、黒四角に対応するポート9bとが接続されていることを示す。例えば、図8の左側の黒四角は、操作手順表示処理の開始時に、ヘッドコイルと、ID「A1」によって示されるポート9bとが接続されていることを示す。すなわち、図8の左側の黒四角は、ヘッドコイルとID「A1」によって示されるポート9bとの関係は、第1の高周波コイルと第1のポートとの関係に対応することを示す。 The black square symbol (black square) shown in FIG. 8 indicates that the receiving coil 6 corresponding to the black square and the port 9b corresponding to the black square are connected. For example, the black square on the left side of FIG. 8 indicates that the head coil and the port 9b indicated by the ID “A1” are connected at the start of the operation procedure display process. That is, the black square on the left side of FIG. 8 indicates that the relationship between the head coil and the port 9b indicated by the ID “A1” corresponds to the relationship between the first high frequency coil and the first port.

また、図8に示す黒塗りの丸の記号(黒丸)は、黒丸に対応するポート9bが、黒丸に対応する第2のコイルモデルが備えるケーブルの出口の位置に最も近い位置(又は、第2のコイルモデルの位置に最も近い位置)のポート9bであることを示す。すなわち、黒丸に対応するポート9bと黒丸に対応する第2のコイルモデルとの関係は、第2のポートと第2のコイルモデルとの関係である。具体的には、図8の例では、ID「A1」によって示されるポート9bが、膝用コイルの第2のコイルモデルが備えるケーブルの出口の位置に最も近い位置(又は、第2のコイルモデルの位置に最も近い位置)のポート9bであることを示す。 Further, the black circle symbol (black circle) shown in FIG. 8 is the position where the port 9b corresponding to the black circle is closest to the position (or the second) of the cable outlet of the second coil model corresponding to the black circle. It is shown to be the port 9b (the position closest to the position of the coil model of). That is, the relationship between the port 9b corresponding to the black circle and the second coil model corresponding to the black circle is the relationship between the second port and the second coil model. Specifically, in the example of FIG. 8, the port 9b indicated by the ID “A1” is located closest to the position of the cable outlet provided in the second coil model of the knee coil (or the second coil model). It indicates that it is the port 9b (the position closest to the position of).

また、図8では、白抜きの四角の記号(白抜き四角)に対応するポート9bと、白抜き四角に対応する膝用コイルの第2のコイルモデルとの関係が、第3のポートと、第2のコイルモデルとの関係であることを示す。具体的には、図8の例では、ID「A2」により示されるポート9bが、ID「A1」により示されるポート9bからヘッドコイルを外すことなく、膝用コイルの第2のコイルモデルと接続可能なポートであることを示す。 Further, in FIG. 8, the relationship between the port 9b corresponding to the white square symbol (white square) and the second coil model of the knee coil corresponding to the white square is the relationship between the third port and the third port. It is shown that it is related to the second coil model. Specifically, in the example of FIG. 8, the port 9b indicated by the ID “A2” is connected to the second coil model of the knee coil without removing the head coil from the port 9b indicated by the ID “A1”. Indicates a possible port.

このような図8に示す状態である場合に、絞り込み機能16bは、ステップS106において、第3のポートとして、ID「A2」により示されるポート9bがあると判定する。 In such a state shown in FIG. 8, the narrowing-down function 16b determines in step S106 that there is a port 9b indicated by the ID “A2” as the third port.

第3のポートがあると判定された場合(ステップS106:Yes)には、表示制御機能16cは、第2の高周波コイルを第3のポートに接続させるためのメッセージをディスプレイ11bに表示させる(ステップS107)。例えば、表示制御機能16cは、第2の高周波コイルの名称が「△〇コイル」であり、第3のポートの名称が「ポート×」である場合には、「△〇コイルをポート×に接続してください。」というメッセージを表示させる。そして、表示制御機能16cは、操作手順表示処理を終了する。 When it is determined that there is a third port (step S106: Yes), the display control function 16c displays a message for connecting the second high frequency coil to the third port on the display 11b (step). S107). For example, in the display control function 16c, when the name of the second high frequency coil is "△ ○ coil" and the name of the third port is “port ×”, “△ ○ coil is connected to the port ×”. Please display the message. Then, the display control function 16c ends the operation procedure display process.

このようなステップS107の処理により、図8に示す場合では、右側の黒四角により示されるように、ID「A2」により示されるポート9bに膝用コイルがユーザにより接続される。 By such processing in step S107, in the case shown in FIG. 8, the knee coil is connected by the user to the port 9b indicated by the ID “A2” as shown by the black square on the right side.

なお、除外リスト12dに、受信コイル6のIDが登録されている場合には、ステップS107において、ステップS105と同様に、表示制御機能16cは、除外リスト12dに登録されたIDが示す受信コイル6を第1のポートから外すメッセージもディスプレイ11bに表示させる。 When the ID of the receiving coil 6 is registered in the exclusion list 12d, in step S107, the display control function 16c is the receiving coil 6 indicated by the ID registered in the exclusion list 12d, as in step S105. The message of removing from the first port is also displayed on the display 11b.

一方、第3のポートがないと判定した場合(ステップS106:No)には、絞り込み機能16bは、第1のポート以外に、第1の高周波コイルと接続可能なポートがあるか否かを判定する(ステップS108)。 On the other hand, when it is determined that there is no third port (step S106: No), the narrowing-down function 16b determines whether or not there is a port that can be connected to the first high-frequency coil other than the first port. (Step S108).

ここでいう接続可能なポートとは、第1の高周波コイルのケーブル6cの出口6bからの距離がケーブル6cの長さよりも短い範囲内に位置するポート9b、及び、設計上、第1の高周波コイルと接続が許可されているポート9bの少なくとも一方を指す。なお、第1の高周波コイルと接続可能なポートは、第1の高周波コイルの位置(例えば、第1の高周波コイルの筐体6aの重心位置)からの距離がケーブル6cの長さよりも短い範囲内に位置するポート9bであってもよい。 The connectable ports here are the port 9b located within the range where the distance from the outlet 6b of the cable 6c of the first high frequency coil is shorter than the length of the cable 6c, and the first high frequency coil by design. And points to at least one of the ports 9b that are allowed to connect. The port connectable to the first high frequency coil is within a range in which the distance from the position of the first high frequency coil (for example, the position of the center of gravity of the housing 6a of the first high frequency coil) is shorter than the length of the cable 6c. It may be the port 9b located at.

第1のポート以外に、第1の高周波コイルと接続可能なポートがあると判定された場合(ステップS108:Yes)、表示制御機能16cは、次の表示制御を行う。例えば、表示制御機能16cは、第1の高周波コイルを第1のポート以外の接続可能なポートに接続させるとともに、第2の高周波コイルを第1のポートに接続させるためのメッセージをディスプレイ11bに表示させる(ステップS109)。そして、表示制御機能16cは、操作手続表示処理を終了する。 When it is determined that there is a port connectable to the first high frequency coil other than the first port (step S108: Yes), the display control function 16c performs the next display control. For example, the display control function 16c displays a message on the display 11b for connecting the first high-frequency coil to a connectable port other than the first port and connecting the second high-frequency coil to the first port. (Step S109). Then, the display control function 16c ends the operation procedure display process.

例えば、第1の高周波コイルの名称が「×○×コイル」であり、第2の高周波コイルの名称が「○×○コイル」であり、第1のポート以外の接続可能なポートの名称が「ポート△×」であり、第1のポートの名称が「ポート○」である場合について説明する。この場合には、ステップS109において、表示制御機能16cは、「×○×コイルをポート△×に接続し、○×○コイルをポート○に接続してください。」というメッセージを表示させる。 For example, the name of the first high frequency coil is "XX coil", the name of the second high frequency coil is "XX coil", and the name of the connectable port other than the first port is ". A case where the name of the first port is “port Δ” and the name of the first port is “port ○” will be described. In this case, in step S109, the display control function 16c displays the message "Please connect the XX coil to the port XX and connect the XX coil to the port XX.".

なお、除外リスト12dに、受信コイル6のIDが登録されている場合には、ステップS109において、表示制御機能16cは、上述した表示制御に代えて、次の表示制御を行う。例えば、表示制御機能16cは、除外リスト12dに登録されたIDが示す受信コイル6を第1のポートから外すとともに、第2の高周波コイルを第1のポートに接続させるためのメッセージをディスプレイ11bに表示させる。 When the ID of the receiving coil 6 is registered in the exclusion list 12d, in step S109, the display control function 16c performs the following display control instead of the display control described above. For example, the display control function 16c removes the receiving coil 6 indicated by the ID registered in the exclusion list 12d from the first port, and sends a message to the display 11b for connecting the second high frequency coil to the first port. Display.

一方、第1のポート以外に、第1の高周波コイルと接続可能なポートがないと判定された場合(ステップS108:No)、表示制御機能16cは、次の表示制御を行う。例えば、表示制御機能16cは、第1の高周波コイルを第1のポートから外すとともに、第2の高周波コイルを第1のポートに接続させるためのメッセージをディスプレイ11bに表示させる(ステップS110)。そして、表示制御機能16cは、操作手続表示処理を終了する。 On the other hand, when it is determined that there is no port that can be connected to the first high frequency coil other than the first port (step S108: No), the display control function 16c performs the next display control. For example, the display control function 16c removes the first high-frequency coil from the first port and displays a message for connecting the second high-frequency coil to the first port on the display 11b (step S110). Then, the display control function 16c ends the operation procedure display process.

図9A及び図9Bは、実施形態に係るステップS110の表示制御を受けたディスプレイ11bの表示の一例を示す図である。なお、ここでは、第1の高周波コイルの名称が「×××コイル」であり、第2の高周波コイルの名称が「○○○コイル」であり、第1のポートの名称が「ポート△」であるものとする。 9A and 9B are diagrams showing an example of the display of the display 11b under the display control of step S110 according to the embodiment. Here, the name of the first high frequency coil is "XXX coil", the name of the second high frequency coil is "○○○ coil", and the name of the first port is "port △". Suppose that

例えば、表示制御機能16cは、図9Aに示す画面をディスプレイ11bに表示させる。かかる画面は、「無視」と表記されたボタン61及び「次へ」と表記されたボタン62を含む。また、かかる画面は、「次のコイルは○○○コイルです。×××コイルを外してください。」というメッセージを含む。 For example, the display control function 16c causes the screen shown in FIG. 9A to be displayed on the display 11b. Such a screen includes a button 61 labeled "ignore" and a button 62 labeled "next". In addition, such a screen contains the message "The next coil is the XX coil. Please remove the XXX coil."

×××コイルを外す意思のないユーザによりボタン61が押下されると、表示制御機能16cは、図9Aに示す画面を閉じる。 When the button 61 is pressed by a user who does not intend to remove the XXX coil, the display control function 16c closes the screen shown in FIG. 9A.

一方、×××コイルを外したユーザによりボタン62が押下されると、表示制御機能16cは、図9Bに示す画面をディスプレイ11bに表示させる。かかる画面は、「無視」と表記されたボタン63及び「OK」と表記されたボタン64を含む。また、かかる画面は、「接続ポート△に接続してください。」というメッセージを含む。なお、かかる画面は、更に、第1のポートを「最適ポート」という表現で示し、第3のポートを「その他接続可能ポート」という表現で示す。 On the other hand, when the button 62 is pressed by the user who has removed the XXX coil, the display control function 16c causes the screen shown in FIG. 9B to be displayed on the display 11b. Such a screen includes a button 63 labeled "ignore" and a button 64 labeled "OK". In addition, such a screen includes the message "Please connect to the connection port △." In this screen, the first port is further expressed by the expression "optimal port", and the third port is expressed by the expression "other connectable ports".

ポート△に○○○コイルを接続する意思のないユーザによりボタン63が押下されると、表示制御機能16cは、図9Bに示す画面を閉じる。また、ポート△に○○○コイルを接続したユーザによりボタン64が押下された場合にも、表示制御機能16cは、図9Bに示す画面を閉じる。 When the button 63 is pressed by a user who does not intend to connect the XX coil to the port Δ, the display control function 16c closes the screen shown in FIG. 9B. Further, the display control function 16c closes the screen shown in FIG. 9B even when the button 64 is pressed by the user who connects the XX coil to the port Δ.

以上、実施形態に係るMRI装置100について説明した。MRI装置100は、第2の検査で用いられる第2の高周波コイルの接続先を表示する。したがって、MRI装置100によれば、高周波コイルに関する情報を容易にユーザに伝えることができる。 The MRI apparatus 100 according to the embodiment has been described above. The MRI apparatus 100 displays the connection destination of the second high frequency coil used in the second inspection. Therefore, according to the MRI apparatus 100, information about the high frequency coil can be easily transmitted to the user.

また、MRI装置100は、第2の高周波コイルをポート9bに接続する前に、接続先を表示する。したがって、MRI装置100によれば、高周波コイルをポートに接続した後に高周波コイルの接続先が適していないことを示す情報が表示される場合と比較して、ユーザによる高周波コイルの不要な付け替えを抑制することができる。 Further, the MRI apparatus 100 displays the connection destination before connecting the second high frequency coil to the port 9b. Therefore, according to the MRI apparatus 100, unnecessary replacement of the high-frequency coil by the user is suppressed as compared with the case where information indicating that the connection destination of the high-frequency coil is not suitable is displayed after the high-frequency coil is connected to the port. can do.

(実施形態の第1の変形例)
なお、上述した実施形態では、第1の検査と第2の検査との間に実行指示が入力インタフェース10により受け付けられると、操作手順表示処理が実行される場合について説明した。しかしながら、他のタイミングで操作手順表示処理が実行されてもよい。例えば、第1の検査と第2の検査との間に受信コイル6を付け替える場合には、天板9aが架台8から所定量以上引き出される。そこで、処理回路16は、天板9aが架台8から所定量以上引き出されたことを検知した場合に、操作手順表示処理を実行してもよい。
(First modification of the embodiment)
In the above-described embodiment, the case where the operation procedure display process is executed when the execution instruction is received by the input interface 10 between the first inspection and the second inspection has been described. However, the operation procedure display process may be executed at other timings. For example, when the receiving coil 6 is replaced between the first inspection and the second inspection, the top plate 9a is pulled out from the gantry 8 by a predetermined amount or more. Therefore, when the processing circuit 16 detects that the top plate 9a is pulled out from the gantry 8 by a predetermined amount or more, the processing circuit 16 may execute the operation procedure display processing.

このような、天板9aが架台8から引き出された場合に、操作手順表示処理が実行される変形例を、実施形態の第1の変形例として説明する。第1の変形例では、処理回路16は、天板9aが架台8から引き出された場合に、操作手順表示処理を実行する。 A modified example in which the operation procedure display process is executed when the top plate 9a is pulled out from the gantry 8 will be described as a first modified example of the embodiment. In the first modification, the processing circuit 16 executes the operation procedure display process when the top plate 9a is pulled out from the gantry 8.

したがって、第1の変形例では、絞り込み機能16bは、天板9aが架台8から引き出された場合に、撮像条件に応じて、複数のポート9bの中から、受信コイル6の接続先のポート9bを絞り込む。 Therefore, in the first modification, when the top plate 9a is pulled out from the gantry 8, the narrowing-down function 16b has the port 9b to which the receiving coil 6 is connected from among the plurality of ports 9b according to the imaging conditions. Narrow down.

また、第1の変形例のステップS101では、絞り込み機能16bは、天板9aが架台8から引き出された場合に、天板9aが引き戻された後で実施される検査(第2の検査)の対象となる被検体Sを示す被検体モデルの配置、及び、第1のコイルモデルの配置の整合性があるか否かを判定する。 Further, in step S101 of the first modification, the narrowing-down function 16b is an inspection (second inspection) performed after the top plate 9a is pulled back when the top plate 9a is pulled out from the gantry 8. It is determined whether or not the arrangement of the subject model indicating the target subject S and the arrangement of the first coil model are consistent.

また、第1の変形例のステップS102では、絞り込み機能16bは、被検体モデルに合わせて、天板9aが引き戻された後で用いられる第2のコイルモデルを配置した場合に、第1のコイルモデルと第2のコイルモデルとが干渉するか否かを判定する。 Further, in step S102 of the first modification, the narrowing-down function 16b is a first coil when a second coil model to be used after the top plate 9a is pulled back is arranged according to the subject model. It is determined whether or not the model and the second coil model interfere with each other.

以上、実施形態の第1の変形例に係るMRI装置100について説明した。第1の変形例に係るMRI装置100によれば、第1の実施形態と同様に、高周波コイルに関する情報を容易にユーザに伝えることができる。 The MRI apparatus 100 according to the first modification of the embodiment has been described above. According to the MRI apparatus 100 according to the first modification, information on the high frequency coil can be easily transmitted to the user as in the first embodiment.

(実施形態の第2の変形例)
また、上述した実施形態では、例えば、被検体モデルデータベース12bに、被検体Sの体位、身長及び体重ごとに、被検体モデルが登録されている場合について説明した。しかしながら、被検体モデルデータベース12bに、被検体Sの身長又は体重、若しくは、身長及び体重ごとに、被検体モデルが登録されてもよい。そこで、このような変形例を、実施形態の第2の変形例として説明する。
(Second variant of the embodiment)
Further, in the above-described embodiment, for example, a case where the subject model is registered in the subject model database 12b for each position, height, and weight of the subject S has been described. However, the subject model may be registered in the subject model database 12b for each height or weight of the subject S, or for each height and weight. Therefore, such a modification will be described as a second modification of the embodiment.

第2の変形例では、第2の検査の対象となる被検体Sの被検体モデルを取得可能なように、検査情報12aには、身長及び体重の少なくとも1つが含まれる。例えば、被検体モデルデータベース12bに、被検体Sの身長ごとに、被検体モデルが登録されている場合には、検査情報12aには、身長及び体重のうち、身長のみが含まれていればよい。 In the second modification, the test information 12a includes at least one of height and weight so that the subject model of the subject S to be the subject of the second test can be obtained. For example, when the subject model is registered in the subject model database 12b for each height of the subject S, the test information 12a may include only the height among the height and the weight. ..

また、被検体モデルデータベース12bに、被検体Sの体重ごとに、被検体モデルが登録されている場合には、検査情報12aには、身長及び体重のうち、体重のみが含まれていればよい。 Further, when the subject model is registered in the subject model database 12b for each weight of the subject S, the test information 12a may include only the weight among the height and the weight. ..

また、被検体モデルデータベース12bに、被検体Sの身長及び体重ごとに、被検体モデルが登録されている場合には、検査情報12aには、身長及び体重が含まれていればよい。 Further, when the subject model is registered in the subject model database 12b for each height and weight of the subject S, the test information 12a may include the height and the weight.

第2の変形例では、絞り込み機能16bは、被検体Sの身長及び体重の少なくとも1つを含む検査情報12aに応じて、絞り込みを行う。 In the second modification, the narrowing-down function 16b narrows down according to the test information 12a including at least one of the height and the weight of the subject S.

以上、実施形態の第2の変形例に係るMRI装置100について説明した。第2の変形例に係るMRI装置100によれば、第1の実施形態と同様に、高周波コイルに関する情報を容易にユーザに伝えることができる。 The MRI apparatus 100 according to the second modification of the embodiment has been described above. According to the MRI apparatus 100 according to the second modification, information on the high frequency coil can be easily transmitted to the user as in the first embodiment.

(実施形態の第3の変形例)
また、上述した実施形態では、受信コイル6及び受信回路7の接続形態が、有線接続である場合について説明したが、無線接続であってもよい。そこで、受信コイル6及び受信回路7の接続形態が無線接続である変形例を、実施形態の第3の変形例として説明する。
(Third variant of the embodiment)
Further, in the above-described embodiment, the case where the connection form of the reception coil 6 and the reception circuit 7 is a wired connection has been described, but a wireless connection may be used. Therefore, a modified example in which the connection form of the receiving coil 6 and the receiving circuit 7 is a wireless connection will be described as a third modified example of the embodiment.

第3の変形例では、例えば、受信コイル6が無線送信器を有し、受信回路7が無線受信機を有する。受信コイル6の無線送信器は、例えば、上述した受信回路7の選択回路、前段増幅回路、位相検波回路及びアナログデジタル変換回路と同様の回路を有する。そして、受信コイル6は、上述した受信回路7と同様の方法でMR信号をデジタル化してMR信号データを生成する。そして、無線送信器は、生成したMR信号データを無線通信により受信回路7に送信する。また、無線送信器は、受信コイル6のIDも、無線通信により受信回路7に送信する。なお、受信コイル6の無線送信器と、受信回路7の無線受信機との無線通信の規格として、例えば、Bluetooth(登録商標)が挙げられるが、これに限定されない。受信コイル6の無線送信器と、受信回路7の無線受信機との無線通信の規格として、他の無線通信の規格が採用されてもよい。 In the third modification, for example, the receiving coil 6 has a wireless transmitter, and the receiving circuit 7 has a wireless receiver. The wireless transmitter of the receiving coil 6 has, for example, a circuit similar to the above-mentioned selection circuit of the receiving circuit 7, the pre-stage amplifier circuit, the phase detection circuit, and the analog-to-digital conversion circuit. Then, the receiving coil 6 digitizes the MR signal by the same method as the receiving circuit 7 described above to generate MR signal data. Then, the wireless transmitter transmits the generated MR signal data to the receiving circuit 7 by wireless communication. The wireless transmitter also transmits the ID of the receiving coil 6 to the receiving circuit 7 by wireless communication. As a standard for wireless communication between the wireless transmitter of the receiving coil 6 and the wireless receiver of the receiving circuit 7, for example, Bluetooth (registered trademark) can be mentioned, but the present invention is not limited thereto. As a standard for wireless communication between the wireless transmitter of the receiving coil 6 and the wireless receiver of the receiving circuit 7, another wireless communication standard may be adopted.

受信回路7の無線受信機が、受信コイル6の無線送信器からMR信号データ及びIDを受信すると、受信回路7は、受信したMR信号データ及びIDを処理回路14に出力する。 When the radio receiver of the receiving circuit 7 receives the MR signal data and ID from the radio transmitter of the receiving coil 6, the receiving circuit 7 outputs the received MR signal data and ID to the processing circuit 14.

第3の変形例に係るステップS104では、絞り込み機能16bは、第2のコイルモデルと無線により通信可能な範囲内に位置する天板モデル30のポートに対応するポート9bを、第2のコイルモデルと接続可能なポート9bとして特定する。 In step S104 according to the third modification, the narrowing-down function 16b sets the port 9b corresponding to the port of the top plate model 30 located within the range that can be wirelessly communicated with the second coil model to the second coil model. It is specified as a port 9b that can be connected to.

(実施形態の第4の変形例)
なお、上述した実施形態では、天板9aが、複数のポート9bを有する場合について説明したが、寝台9の天板9a以外の部分が、複数のポート9bを有してもよい。例えば、天板9aを支持する支持体にポート9bを設けてもよいし、架台8にポート9bを設けてもよい。
(Fourth modification of the embodiment)
In the above-described embodiment, the case where the top plate 9a has a plurality of ports 9b has been described, but the portion of the sleeper 9 other than the top plate 9a may have a plurality of ports 9b. For example, the port 9b may be provided on the support supporting the top plate 9a, or the port 9b may be provided on the gantry 8.

以上説明した少なくとも1つの実施形態又は少なくとも1つの変形例によれば、高周波コイルの付け替えを容易にユーザに行わせることができる。 According to at least one embodiment or at least one modification described above, the user can easily replace the high frequency coil.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and variations thereof are included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof, as are included in the scope and gist of the invention.

8 架台
9b ポート
11b ディスプレイ
16b 絞り込み機能
16c 表示制御機能
100 MRI装置
8 Stand 9b Port 11b Display 16b Filtering function 16c Display control function 100 MRI device

Claims (14)

被検体からの磁気共鳴信号を収集する架台と、
前記磁気共鳴信号を受信する高周波コイルの接続先として指定可能な複数のポートと、
第1の検査と当該第1の検査の次に実施される第2の検査との間に、撮像条件に応じて、前記複数のポートの中から、前記第2の検査において用いられる前記高周波コイルの接続先のポートを絞り込む絞り込み部と、
前記絞り込み部により絞り込まれたポートに基づいて定まる操作手順を表示部に表示させる表示制御部と、
を備え、
前記絞り込み部は、前記複数のポートのうちのいずれかのポートに現に接続されている第1の高周波コイルに現に接続されている第1のポートと、前記第2の検査の対象の被検体を示す被検体モデルに合わせて前記第2の検査で用いられる第2の高周波コイルを示す第2のコイルモデルと接続可能なポートのうち、前記第2のコイルモデルの位置又は前記第2のコイルモデルが備えるケーブルの出口の位置に最も近い位置の第2のポートとが同一であるか否かを判定し、
前記表示制御部は、前記絞り込み部により前記第1のポートと前記第2のポートとが同一でないと判定された場合に、前記第2の高周波コイルを前記第2のポートに接続させるためのメッセージを前記表示部に表示させる、
磁気共鳴イメージング装置。
A pedestal that collects magnetic resonance signals from the subject,
A plurality of ports that can be specified as connection destinations of the high frequency coil that receives the magnetic resonance signal, and
The high frequency coil used in the second inspection from among the plurality of ports depending on the imaging conditions between the first inspection and the second inspection performed after the first inspection. The narrowing down section that narrows down the port to connect to, and
A display control unit that displays on the display unit an operation procedure determined based on the ports narrowed down by the narrowing unit.
Equipped with
The narrowing section includes a first port currently connected to a first high-frequency coil currently connected to any one of the plurality of ports, and a subject to be inspected in the second test. Of the ports connectable to the second coil model showing the second high frequency coil used in the second inspection according to the subject model shown, the position of the second coil model or the second coil model. Determines if the second port closest to the location of the cable exit provided by the is the same as the second port.
The display control unit is a message for connecting the second high frequency coil to the second port when the narrowing unit determines that the first port and the second port are not the same. Is displayed on the display unit,
Magnetic resonance imaging device.
被検体からの磁気共鳴信号を収集する架台と、
前記被検体が載置される天板と、
前記磁気共鳴信号を受信する高周波コイルの接続先として指定可能な複数のポートと、
前記天板が前記架台から引き出された場合に、撮像条件に応じて、前記複数のポートの中から、前記高周波コイルの接続先のポートを絞り込む絞り込み部と、
前記絞り込み部により絞り込まれたポートに基づいて定まる操作手順を表示部に表示させる表示制御部と、
を備え、
前記絞り込み部は、前記複数のポートのうちのいずれかのポートに現に接続されている第1の高周波コイルに現に接続されている第1のポートと、前記天板が引き戻された後で実施される検査の対象となる被検体を示す被検体モデルに合わせて当該検査で用いられる第2の高周波コイルを示す第2のコイルモデルと接続可能なポートのうち、前記第2のコイルモデルの位置又は前記第2のコイルモデルが備えるケーブルの出口の位置に最も近い位置の第2のポートとが同一であるか否かを判定し、
前記表示制御部は、前記絞り込み部により前記第1のポートと前記第2のポートとが同一でないと判定された場合に、前記第2の高周波コイルを前記第2のポートに接続させるためのメッセージを前記表示部に表示させる、
磁気共鳴イメージング装置。
A pedestal that collects magnetic resonance signals from the subject,
The top plate on which the subject is placed and
A plurality of ports that can be specified as connection destinations of the high frequency coil that receives the magnetic resonance signal, and
When the top plate is pulled out from the gantry, a narrowing-down portion that narrows down the port to which the high-frequency coil is connected from the plurality of ports according to the imaging conditions.
A display control unit that displays on the display unit an operation procedure determined based on the ports narrowed down by the narrowing unit.
Equipped with
The narrowing section is performed after the first port currently connected to the first high frequency coil currently connected to any one of the plurality of ports and the top plate are pulled back. Of the ports that can be connected to the second coil model that indicates the second high-frequency coil used in the inspection according to the subject model that indicates the subject to be inspected, the position of the second coil model or It is determined whether or not the second port at the position closest to the position of the cable outlet provided in the second coil model is the same.
The display control unit is a message for connecting the second high frequency coil to the second port when the narrowing unit determines that the first port and the second port are not the same. Is displayed on the display unit,
Magnetic resonance imaging device.
前記絞り込み部は、前記被検体の撮像部位及び体位を含む前記撮像条件に応じて、絞り込みを行う、請求項1又は2に記載の磁気共鳴イメージング装置。 The magnetic resonance imaging apparatus according to claim 1 or 2, wherein the narrowing section narrows down according to the imaging conditions including the imaging site and body position of the subject. 前記絞り込み部は、前記被検体の身長及び体重の少なくとも1つを含む前記撮像条件に応じて、絞り込みを行う、請求項1~3のいずれか1つに記載の磁気共鳴イメージング装置。 The magnetic resonance imaging apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the narrowing section narrows down according to the imaging conditions including at least one of the height and weight of the subject. 前記高周波コイルは、複数のコイルエレメントを備えるPAC(Phased Array Coil)であり、
前記絞り込み部は、パラレルイメージング法により撮像が行われる場合の前記PACのパラレルイメージング方向を含む前記撮像条件に応じて、絞り込みを行う、請求項1~4のいずれか1つに記載の磁気共鳴イメージング装置。
The high frequency coil is a PAC (Phased Array Coil) including a plurality of coil elements.
The magnetic resonance imaging according to any one of claims 1 to 4, wherein the narrowing section narrows down according to the imaging conditions including the parallel imaging direction of the PAC when imaging is performed by the parallel imaging method. Device.
前記絞り込み部は、前記被検体モデルの配置、及び、前記第1の高周波コイルを示す第1のコイルモデルの配置の整合性があるか否かを判定し、
前記表示制御部は、前記絞り込み部により前記整合性がないと判定された場合に、前記第1の高周波コイルを外すためのメッセージを前記表示部に表示させる、
請求項1に記載の磁気共鳴イメージング装置。
The narrowing-down portion determines whether or not the arrangement of the subject model and the arrangement of the first coil model indicating the first high-frequency coil are consistent.
The display control unit causes the display unit to display a message for removing the first high-frequency coil when the narrowing-down unit determines that the consistency is inconsistent.
The magnetic resonance imaging apparatus according to claim 1.
前記絞り込み部は、前記天板が前記架台から引き出された場合に、前記被検体モデルの配置、及び、前記第1の高周波コイルを示す第1のコイルモデルの配置の整合性があるか否かを判定し、
前記表示制御部は、前記絞り込み部により前記整合性がないと判定された場合に、前記第1の高周波コイルを外すためのメッセージを前記表示部に表示させる、
請求項2に記載の磁気共鳴イメージング装置。
Does the narrowing-down portion have consistency between the arrangement of the subject model and the arrangement of the first coil model indicating the first high-frequency coil when the top plate is pulled out from the gantry? Judge whether or not,
The display control unit causes the display unit to display a message for removing the first high-frequency coil when the narrowing-down unit determines that the consistency is inconsistent.
The magnetic resonance imaging apparatus according to claim 2.
前記絞り込み部は、前記第2のコイルモデルを配置した場合に、前記第1のコイルモデルと前記第2のコイルモデルとが干渉するか否かを判定し、
前記表示制御部は、前記絞り込み部により前記第1のコイルモデルと前記第2のコイルモデルとが干渉すると判定された場合に、前記第1の高周波コイルを外すためのメッセージを前記表示部に表示させる、
請求項6又は7に記載の磁気共鳴イメージング装置。
The narrowing-down portion determines whether or not the first coil model and the second coil model interfere with each other when the second coil model is arranged.
The display control unit displays a message on the display unit for removing the first high-frequency coil when it is determined by the narrowing-down unit that the first coil model and the second coil model interfere with each other. Let, let
The magnetic resonance imaging apparatus according to claim 6 or 7 .
前記絞り込み部は、前記被検体モデルを含む領域を複数の分割領域に分割し、分割領域ごとに、前記第1のコイルモデル及び前記第2のコイルモデルの存在を判定し、少なくとも1つの分割領域において、前記第1のコイルモデル及び前記第2のコイルモデルの両方が存在すると判定した場合に、前記第1のコイルモデルと前記第2のコイルモデルとが干渉すると判定する、
請求項8に記載の磁気共鳴イメージング装置。
The narrowing section divides the region including the subject model into a plurality of divided regions, determines the existence of the first coil model and the second coil model for each divided region, and determines at least one divided region. In, when it is determined that both the first coil model and the second coil model exist, it is determined that the first coil model and the second coil model interfere with each other.
The magnetic resonance imaging apparatus according to claim 8 .
前記絞り込み部は、前記第1のポートと前記第2のポートとが同一であると判定した場合に、前記第1のポートから前記第1の高周波コイルを外すことなく、前記第2のコイルモデルと接続可能な第3のポートがあるか否かを判定し、
前記表示制御部は、前記絞り込み部により前記第3のポートがあると判定された場合に、前記第2の高周波コイルを前記第3のポートに接続させるためのメッセージを前記表示部に表示させる、
請求項1~9のいずれか1つに記載の磁気共鳴イメージング装置。
When the narrowing section determines that the first port and the second port are the same, the second coil model does not remove the first high frequency coil from the first port. Determines if there is a third port that can be connected to
The display control unit causes the display unit to display a message for connecting the second high-frequency coil to the third port when the narrowing-down unit determines that the third port is present.
The magnetic resonance imaging apparatus according to any one of claims 1 to 9 .
前記絞り込み部は、前記第3のポートがないと判定した場合に、前記第1のポート以外に前記第1の高周波コイルと接続可能なポートがあるか否かを判定し、
前記表示制御部は、前記絞り込み部により前記第1のポート以外に前記第1の高周波コイルと接続可能なポートがあると判定された場合に、前記第1の高周波コイルを前記第1のポート以外の接続可能なポートに接続させるとともに、前記第2の高周波コイルを前記第1のポートに接続させるためのメッセージを前記表示部に表示させる、
請求項10に記載の磁気共鳴イメージング装置。
When it is determined that there is no third port, the narrowing section determines whether or not there is a port that can be connected to the first high frequency coil other than the first port.
When the display control unit determines that there is a port that can be connected to the first high-frequency coil other than the first port by the narrowing-down unit, the display control unit uses the first high-frequency coil other than the first port. A message for connecting the second high-frequency coil to the first port is displayed on the display unit while connecting to the connectable port of the above.
The magnetic resonance imaging apparatus according to claim 10 .
前記表示制御部は、前記絞り込み部により前記第1のポート以外に前記第1の高周波コイルと接続可能なポートがないと判定された場合に、前記第1の高周波コイルを前記第1のポートから外すとともに、前記第2の高周波コイルを前記第1のポートに接続させるためのメッセージを前記表示部に表示させる、
請求項10又は11に記載の磁気共鳴イメージング装置。
When the display control unit determines that there is no port that can be connected to the first high-frequency coil other than the first port by the narrowing-down unit, the display control unit transfers the first high-frequency coil from the first port. At the same time as removing the coil, a message for connecting the second high frequency coil to the first port is displayed on the display unit.
The magnetic resonance imaging apparatus according to claim 10 or 11 .
前記絞り込み部は、前記第2のコイルモデルの位置又は前記ケーブルの出口からの距離が前記ケーブルの長さよりも短い範囲内に位置するポート、又は、前記第2のコイルモデルと無線により通信可能な範囲内に位置するポートを、前記第2のコイルモデルと接続可能なポートとして特定する、請求項1~12のいずれか1つに記載の磁気共鳴イメージング装置。 The narrowing section can wirelessly communicate with a port located within a range where the position of the second coil model or the distance from the outlet of the cable is shorter than the length of the cable, or the second coil model. The magnetic resonance imaging apparatus according to any one of claims 1 to 12 , wherein a port located within the range is specified as a port connectable to the second coil model. 前記絞り込み部は、更に、ポート自体の可動領域も加味して、前記第2の高周波コイルと接続可能なポートを特定する、請求項13に記載の磁気共鳴イメージング装置。 The magnetic resonance imaging device according to claim 13 , wherein the narrowing section further considers a movable region of the port itself to specify a port that can be connected to the second high-frequency coil.
JP2017223001A 2017-11-20 2017-11-20 Magnetic resonance imaging device Active JP7066381B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017223001A JP7066381B2 (en) 2017-11-20 2017-11-20 Magnetic resonance imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017223001A JP7066381B2 (en) 2017-11-20 2017-11-20 Magnetic resonance imaging device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019092653A JP2019092653A (en) 2019-06-20
JP7066381B2 true JP7066381B2 (en) 2022-05-13

Family

ID=66970139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017223001A Active JP7066381B2 (en) 2017-11-20 2017-11-20 Magnetic resonance imaging device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7066381B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005270261A (en) 2004-03-24 2005-10-06 Hitachi Medical Corp Mri apparatus
JP2012245170A (en) 2011-05-27 2012-12-13 Toshiba Corp Magnetic resonance imaging apparatus
JP2016131738A (en) 2015-01-20 2016-07-25 株式会社日立製作所 Magnetic resonance imaging device and method of calculating q value

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005270261A (en) 2004-03-24 2005-10-06 Hitachi Medical Corp Mri apparatus
JP2012245170A (en) 2011-05-27 2012-12-13 Toshiba Corp Magnetic resonance imaging apparatus
JP2016131738A (en) 2015-01-20 2016-07-25 株式会社日立製作所 Magnetic resonance imaging device and method of calculating q value

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019092653A (en) 2019-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7246864B2 (en) Image processing device, magnetic resonance imaging device and image processing program
JP6951114B2 (en) Medical image diagnostic equipment and magnetic resonance imaging equipment
CN106659423B (en) Positioning of magnetic resonance imaging antennas in uniform field regions
CN104303068B (en) RF coil arrangement for MRI comprising moving coils
JP7416601B2 (en) Magnetic resonance imaging system and position display method
JP7278785B2 (en) Medical image diagnostic apparatus and medical image diagnostic system
JP7274972B2 (en) MEDICAL IMAGE DIAGNOSTIC APPARATUS, MEDICAL IMAGING APPARATUS, AND MEDICAL IMAGING METHOD
JP2021029777A (en) Magnetic resonance data collection method and magnetic resonance imaging apparatus
JP2017099502A (en) Magnetic resonance imaging device
JP7066381B2 (en) Magnetic resonance imaging device
JP6910852B2 (en) Magnetic resonance imaging device
US10444308B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus
JP2017094003A (en) Image processing method, image processing device and magnetic resonance imaging apparatus
JP7263219B2 (en) Magnetic resonance imaging system
JP2019146788A (en) Magnetic resonance imaging apparatus
JP6855239B2 (en) Magnetic resonance imaging device
JP7023640B2 (en) Image processing equipment and magnetic resonance imaging equipment
JP7106292B2 (en) Magnetic resonance imaging system
CN113040743A (en) Bed and magnetic resonance imaging apparatus
JP6687375B2 (en) RF coil and magnetic resonance imaging apparatus
JP7451138B2 (en) Bed control method
JP7326011B2 (en) Magnetic resonance imaging system
JP2022130883A (en) Control device and magnetic resonance imaging device
JP7517950B2 (en) Bed and magnetic resonance imaging device
US20220270283A1 (en) Magnetic resonance imaging device, attachment position output method, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7066381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150