JP7065025B2 - エンコーダ装置 - Google Patents

エンコーダ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7065025B2
JP7065025B2 JP2018528957A JP2018528957A JP7065025B2 JP 7065025 B2 JP7065025 B2 JP 7065025B2 JP 2018528957 A JP2018528957 A JP 2018528957A JP 2018528957 A JP2018528957 A JP 2018528957A JP 7065025 B2 JP7065025 B2 JP 7065025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
signal receiver
scale signal
protective housing
encoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018528957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019501380A (ja
Inventor
ジョナサン エヴァンス フィンレイ
レイノルズ ヘンショウ ジェームズ
リンゼイ トックネル ステフィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renishaw PLC
Original Assignee
Renishaw PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renishaw PLC filed Critical Renishaw PLC
Publication of JP2019501380A publication Critical patent/JP2019501380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7065025B2 publication Critical patent/JP7065025B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34746Linear encoders
    • G01D5/34761Protection devices, e.g. caps; Blowing devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • G01D11/245Housings for sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
    • G01D5/34715Scale reading or illumination devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34746Linear encoders
    • G01D5/34753Carriages; Driving or coupling means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34776Absolute encoders with analogue or digital scales

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

本発明は、エンコーダ装置に関する。例えば、本発明は、封入エンコーダとして一般に知られているもの、また、密封エンコーダとして一般に知られているもの、に関する。
エンコーダは、機械の制御システムに、位置(またはその派生物、例えば、速度および/または加速度)のフィードバック、例えば、機械の他の部分に対する機械の一つの部分の位置/動作のためのフィードバック制御を提供するために多くの産業において、使用されている。理解されるように、典型的には、機械の一部分には目盛り(スケール)が設けられ、スケールを読み取るための読み取りヘッドが機械の他の部分に設けられ、スケールと読み取りヘッドの相対位置、したがって、機械の部分の相対位置が、エンコーダの測定次元に沿って読み取りヘッドによって検出される。
このようなエンコーダによって利用される技術は、それらが使用される環境がクリーンで、且つ、汚染物、例えば、ごみ、埃、湿気(例えば、油および/または水をベースにし得る)のないことを要求する可能性がある。スケールおよび/または読み取りヘッドの汚染は、エンコーダの性能に悪影響を及ぼす可能性がある。多くの産業において、エンコーダを使用するこのような機械は、適切にクリーンな環境で動作し、その場合には、一般に、「露出エンコーダ」(または「開封エンコーダ」)と呼ばれるものを使用することができる。
しかしながら、例えば、作業環境がクリーンでなく、流体および固体のデブリ(破片)が支配的である、工作機械産業のような場合がある。このような場合、そのような有害な環境に対して、保護されるエンコーダが存在する。典型的には、これらの状況においては、密封された(封入されたとしても知られている)エンコーダが使用されている。
密封されたエンコーダモジュール2の一例が、図1aから図1dに概略的に示されている。図示されているように、密封エンコーダモジュール2は、スケール4と、スケール信号レシーバ6を備えている読み取りヘッドアセンブリとを備えている。スケール4およびスケール信号レシーバ6は、保護ハウジング8の内側に配置され、保護ハウジング8は、保護ハウジングの外部の汚染物質からそれらを保護する。スケール4は保護ハウジング8に固定され、一方、読み取りヘッドアセンブリのスケール信号レシーバ6は、保護ハウジング8内のスケール4の長さに沿って移動することができる。使用時には、保護ハウジング8が機械(図示せず)の第1の部分に固定され、読み取りヘッドアセンブリは、機械の第1の部分に対して、x軸に沿って移動可能な第2の部分に固定される。実際には、使用中、機械の第1の部分(したがって、保護ハウジング/スケール)が移動するように構成され、および/または機械の第2の部分(したがって読み取りヘッド)が移動するように構成されてもよい。
読み取りヘッドアセンブリは、機械の第2の部分に直接的に(例えば、取り付け用ブロック14のボルト孔15を通るボルトを介して)固定される取り付け用ブロック14と、ブレード16と、スケール信号レシーバ6をブレード16に接続する関節式リンケージ18とを備えている(詳細は後述する)。
保護ハウジング8は、スケール4およびスケール信号レシーバ6が存在する保護ハウジング8の内部を、外部汚染物質からシールする一対のシール用リップ12の形態のシールをさらに備えている。ブレード16は、シール(一対のシール用リップ12の間)を通過し、シール用リップ12は、ブレード16の移動、したがって、保護ハウジング8 /スケール4の長さに沿うスケール信号レシーバ6の移動を可能にする。
スケールの長さに沿う以外のすべての自由度においてのスケール4に対するスケール信号レシーバ6の位置は、スケール4に係合し支持している、スケール信号レシーバ6内のベアリング20(例えば、ローラーベアリング)によって、しっかりと制御されている(しかし、理解されるように、保護ハウジングの内側に対して付加的に/代替的に支持し得よう)。ばね(図示せず)が、スケール信号レシーバのベアリング20をスケール4に対して付勢している。機械の第1および第2の部分の軸線のずれは、関節式リンケージ18によって調整される。この実施形態では、関節式リンケージ18は、少なくとも1つの枢動連結部を含む継ぎ手によって提供されている。関節式リンケージによって、取り付け用ブロック14に対するスケール信号レシーバ6のピッチング、ローリングおよびヨーイング(すなわち、相互に直交する3つの軸の回りの回転運動)、並びに、取り付け用ブロック14に対するスケール信号レシーバ6の測定次元(スケールの長さ)に直交する方向への横方向の動きを可能にしている。したがって、測定次元に沿う(図示の実施形態ではx軸に沿う)以外の、スケール信号レシーバ6の位置および動作は、スケール4によって制約されている。換言すると、スケール信号レシーバ6は、スケール4によって案内される。それ故に、関節式リンケージ18は、図1に示されている実施形態では、x軸に沿うエンコーダ装置の測定次元(機械の第1および第2の部分の運動方向と一致していなければならない)に沿う以外のすべての自由度において、スケール信号レシーバ6と取り付け用ブロック14とを切り離している。これは、特許文献1(US4595991)に開示されている種類のエンコーダ装置である。
また、図1bに示すように、読み取りヘッドアセンブリが電力を受け、読み取りヘッドアセンブリと外部プロセッサ装置(例えば、機械コントローラ)との間の通信を容易にするべく、電力/通信ケーブル5が設けられてもよい。さらに、保護ハウジング8内に空気を供給するための空気供給ライン9を設けて、保護ハウジング8内に正圧を生成させることができる。したがって、シール用リップ12が完全なシールを形成しない場合(特に、リップシールがブレード16によって分離される場合)、正圧のせいで、保護ハウジング8から空気が流出する傾向がある。それにより、正の圧力は、保護ハウジング8内に侵入しようとする物理的汚染物に対して、さらに抵抗を提供する。理解されるように、このような汚染物は、固体および/または流体の汚染物を備えていることができ、それらの例は、削りくず、液体(例えば、冷却剤)および/または空気含有水分を含んでいる。また、図示のように、読み取りヘッドアセンブリを介して(例えば、取り付け用ブロック14およびブレード16を通る導管を介して)、保護ハウジングの内部に空気を供給する別の空気供給ライン7が設けられてもよい。
米国特許第4595991号明細書 米国特許公開第2012/072169号公報 米国特許第8505210号明細書
本発明は、改良されたエンコーダ装置を提供する。特定の場合には、本発明は密封エンコーダの改良に関する。例えば、本発明によれば、スケール、読み取りヘッド、および保護ハウジング(例えば、一体型保護ハウジング)を備えている密封エンコーダモジュールが提供される。特に、本明細書に記載される本発明の態様は、読み取りヘッドのスケール信号レシーブ部分がシールの第1の側に配置され、読み取りヘッドの取り付け部分がシールの第2の側に配置されるタイプの改良されたエンコーダに関する。
本発明の第1の態様によれば、互いに対して移動可能なスケールおよび読み取りヘッドアセンブリを備えるエンコーダが提供される。読み取りヘッドアセンブリは、スケール信号レシーバを備えることができる。スケールおよびスケール信号レシーバは、保護ハウジング内に配置され、保護ハウジングは、保護ハウジングの外側に位置される汚染物からそれらを保護するように構成される。保護ハウジングはシールを備え、それを通して、スケール信号レシーバが保護ハウジングの外側の部分に接続され得る。保護ハウジングの内部へのスケール信号レシーバの配列は、スケールおよび保護ハウジングとは独立していてもよい。
図1に示された種類の封入エンコーダは、スケールとスケール信号レシーバとの保証された関係(例えば、保証されたライドハイト)を提供するが、回転/滑り要素のベアリングを有する関節式リンケージのこのような配列は、摩擦およびリンケージのコンプライアンスによって引き起こされるヒステリシス位置誤差、および、例えば、ベアリングの振れ誤差またはベアリングの下の汚れによって引き起こされるスケール信号レシーバのピッチング誤差によって引き起こされる位置誤差のような有害な作用を奏し得る。本発明のこの態様は、保護ハウジングの内部のスケール信号レシーバの(物理的な)配列を、スケールおよび保護ハウジングとは独立させる(スケールに対するスケール信号レシーバの物理的な関係が独立している)ことによって、そのようなヒステリシスおよび位置誤差を除去する密封/封入エンコーダに関する。換言すると、保護ハウジングの内部のスケール信号レシーバの配列が、測定自由度以外の少なくとも1つの自由度で、スケールおよび保護ハウジングから独立していることができる。理解されるように、自由度は、回転自由度または線形自由度であってもよい。好ましくは、保護ハウジングの内部のスケール信号レシーバの配列は、すべての線形および回転の自由度でスケールおよび保護ハウジングから独立している。したがって、本発明の封入(enclosed)エンコーダは、スケール信号レシーバとスケールおよび/または保護ハウジングとの間に如何なるベアリングもなく、提供することができる。言い換えれば、本発明の封入エンコーダは、スケール信号レシーバをスケールおよび/または保護ハウジングに係合させおよび/または拘束する如何なるベアリングなしに、提供することができる。したがって、保護ハウジング内のスケール信号レシーバの配列は、スケールおよび保護ハウジングとは独立して制約されており、換言すれば、スケールまたは保護ハウジングによっては制約されていない。これにより、関節式リンケージの必要性が回避される。むしろ、本発明は、スケールに対してスケール信号レシーバを案内するのを外部手段に依存している。したがって、理解されるように、スケール信号レシーバは、外部的に制約されている、無案内である、一体的なベアリングがない、またはベアリングレスであると説明され得る。これを見るもう1つの方法は、スケール信号レシーバが保護ハウジング内に懸架保持されている(換言すれば、懸架された状態にある)ことである。
理解されるように、スケール信号レシーバおよび保護ハウジングは、スケールの測定次元に沿って互いに対して移動可能である。したがって、理解されるように、スケール信号レシーバは、保護ハウジング内に配置され(それにより保護され)ているが、保護ハウジングには取り付けられていない。理解されるように、シールは、スケールの測定次元に沿うスケール信号レシーバと保護ハウジングとの相対移動を可能にする。したがって、以下により詳細に説明するように、シールは、測定次元に沿って延在している。シールはまた、スケール信号レシーバと保護ハウジングの他の次元での相対移動を受容することができる。
エンコーダは、一般に密封エンコーダと呼ばれるもの(また、一般に封入エンコーダとしても知られているもの)とすることができる。これらはまた、密封された(封入された)エンコーダモジュールとしても知られている。
保護ハウジングは、エンコーダの一体部分であってもよい。選択肢として、スケールは保護ハウジングに取り付けられてもよい。エンコーダは、スケールが、保護ハウジングを介して機械の一部分(エンコーダによって測定されるべき位置)に取り付けられるように構成されてもよい。すなわち、保護ハウジングは、スケールが、機械の一部分に取り付けられるように構成されている1つ以上の取り付け用特徴部を備えることができる。したがって、選択肢として、保護ハウジングは、スケールと、エンコーダモジュールが取り付けられるように構成されている機械の部分との間に存在することができる。理解されるように、保護ハウジングは、使用時に、単一の固定ユニットであるように構成される(すなわち、それは、例えば、それが取り付けられている機械の相対的に可動な部分の運動を伴って、互いに相対的に移動する部分を備えない)。
理解されるように、スケール信号レシーバは、スケールから信号を受信する保護ハウジングの内部に配置された読み取りヘッドアセンブリの一部分であってもよい。スケール信号レシーバは、例えば、スケール信号を検出し、および/またはその後スケール信号が検出される前に、スケール信号を操作するように、スケール信号と相互作用するための1つ以上の構成要素を備えることができる。例えば、光学式エンコーダの場合、スケール信号レシーバは、回折光学素子および/または屈折光学素子などの1つ以上の光学素子を備えることができる。例えば、スケール信号レシーバは、1つ以上のレンズおよび/または1つ以上の回折格子を備えることができる。スケール信号レシーバは、スケール信号を別の構成要素に案内するための1つ以上の信号ガイドを備えることができる。例えば、光学式エンコーダの場合、スケール信号レシーバは、ウエーブガイド、例えば、光ガイド(例えば、光ファイバ)を備えてもよい。信号ガイドは、例えば、スケール信号を操作するために、スケール信号と相互作用する次の構成要素に、スケール信号を搬送するように構成されてもよい。信号ガイドは、スケール信号を検出するように構成された1つ以上の検出器/センサに、スケール信号を搬送するように構成される、例えば、トランスデューサでもよい。
選択肢として、読み取りヘッドアセンブリは、スケール信号(上述したように、読み取りヘッドアセンブリ内の1つ以上の構成要素によって操作されているか、されていなくてもよい)を感知するための1つ以上のセンサを備える。センサは、複数のセンサ素子、例えば、センサ素子のアレイを備えることができる。スケール信号レシーバは、センサ(複数)を備えることができる。選択肢として、センサは、読み取りヘッドアセンブリ内の他の場所に配置されてもよい。例えば、センサは、保護ハウジングの外側に配置されている読み取りヘッドアセンブリの一部分に配置されてもよい。例えば、読み取りヘッドアセンブリが取り付け用ブロックを備える実施形態(以下により詳細に説明される)では、センサ(および実際には、上述した他の任意の構成要素)は、取り付け用ブロック内に配置されてもよい。
スケール信号レシーバが外部ケーシングを備える実施形態(以下により詳細に記載される)では、スケール信号レシーバは、スケールからの信号をスケール信号レシーバに入力させるのを可能にする1つ以上の特徴部を備えることができる。例えば、光学式エンコーダの場合、スケール信号レシーバは、ウィンドウを備えることができる。
読み取りヘッドアセンブリは、スケールに向かってエネルギーを放出する1つ以上のエミッタを備えることができる。例えば、読み取りヘッドアセンブリは、スケールを照明するように構成された少なくとも1つの光源を備えることができる(例えば、赤外から紫外の領域の光で)。スケール信号レシーバは、前記1つ以上のエミッタを備えることができる。選択肢として、前記1つ以上のエミッタは、(例えば、取り付け用ブロックによって提供されるような保護ハウジングの外側の)読み取りヘッドアセンブリの別の部分によって提供されてもよい。
選択肢として、読み取りヘッド、例えば、スケール信号レシーバ(例えば、そのセンサ(単数または複数))は、スケールから来る光によって生成される信号を検出するように構成される。選択肢として、光はスケールを透過して伝送されている。選択肢として、光はスケールから反射されている。したがって、選択肢として、読み取りヘッド、例えば、スケール信号レシーバは、エミッタ(例えば、光源)およびセンサを備える。エミッタおよびセンサは、スケールの同じ側に配置されてもよい。したがって、エンコーダは、反射式エンコーダ装置とすることができる。
理解されるように、スケールは、変位、位置(または、その派生物、例えば、速度および/または加速度)を測定するために、読み取りヘッドによって読み取られ得る何らかの形態の特徴部/マーキングを有している。そのような特徴部は、パターンを画定することができる。例えば、増分(インクリメンタル)スケールは、周期パターンを画定し、そして読み取りヘッドで周期的な信号を発生させるために使用される(例えば、スケールと読み取りヘッドとの間の相対的な動きが生じるとき)スケールの特徴部/マークを備えることができる。スケールは、細長くてもよい。スケールは、その中および/またはその上に、特徴部/マーキングが形成される基板を備えてもよい。
選択肢として、エンコーダ装置は回折ベースのエンコーダ装置である。選択肢として、スケールは、光を回折するように構成された特徴部を備え、それは次に、読み取りヘッドアセンブリ内のセンサに結果の信号を形成するために使用される。選択肢として、読み取りヘッドアセンブリは、読み取りヘッドアセンブリ内のセンサに信号を形成するために、スケールの前および/または後で光と相互作用するように構成された1つ以上の光学素子を備えている。選択肢として、読み取りヘッドアセンブリは、1つ以上のレンズおよび/または1つ以上の回折格子を備えている。選択肢として、読み取りヘッドアセンブリは、読み取りヘッドアセンブリ内のセンサに干渉縞を形成するために、スケールからの光と相互作用するように構成された回折格子を備えている。選択肢として、センサは、各組が干渉縞の異なる位相を検出するように構成されている、2つ以上の互いに組み合わされた(interdigitated)センサの組を備える電気格子(electrograting)を備えている。
選択肢として、スケールは、スケールの長さに沿う一連の(例えば、連続した)一意的に識別可能な、位置を画定する絶対スケール特徴部を備えている。
選択肢として、読み取りヘッドアセンブリは、スケールの画像を検出するように構成されている。選択肢として、読み取りヘッドアセンブリ(例えば、スケール信号レシーバ)は、センサにスケールの画像を形成するように構成された少なくとも1つの結像光学素子を備えている。選択肢として、読み取りヘッドアセンブリは、画像を取り込むのに適した1つ以上のセンサ、例えば、1つ以上の電荷結合素子(CCD)またはCMOS(Complementary Metal-Oxide-Semiconductor)センサを備える。
理解されるように、「光学」への言及および「光」への言及は、紫外から赤外(包括的)の範囲の電磁放射(EMR)を指すものとする。
理解されるように、読み取りヘッドアセンブリは、スケール信号レシーバとスケールの相対位置に関する情報(本明細書では「位置情報」と呼ぶ)を測定して出力するように構成されてもよい。選択肢として、読み取りヘッドアセンブリは、例えば、前記位置情報を形成するために、1つ以上のセンサ/検出器からの出力を処理するように構成された1つ以上のプロセッサ装置を備えている。位置信号は、増分位置情報とされてもよい。例えば、位置信号は直角位相(quadrature)信号を備えることができる。選択肢として、位置信号は絶対位置情報を備えている。前記1つ以上のプロセッサ装置は、スケール信号レシーバおよび/または読み取りヘッドアセンブリの別の部分(例えば、読み取りヘッドマウント内)に配置されてもよい。
理解されるように、スケール信号レシーバが接続されるべく構成されている保護ハウジングの外側の部分は、機械の一部分であってもよく、機械の他の部分(スケールが固定される)に対する位置/動きが測定される。
保護ハウジングの内部へのスケール信号レシーバの配列は、スケールおよび保護ハウジングから独立しているので、好ましくは、スケール信号レシーバは、保護ハウジングの外側の前記部分に堅固に接続されるように構成される。スケール信号レシーバは、保護ハウジングの外側に配置される機械の一部分に接続、例えば、マウント部材を介して取り付けられるように構成されてもよい。したがって、マウント部材は、剛性のマウント部材とされてもよい。したがって、前記剛性接続/剛性マウント部材は、保護ハウジング内のスケール信号レシーバの位置および向きが、6つの自由度のすべてにおいて、スケール信号レシーバが取り付けられるべく構成されている保護ハウジングの外側の部分によって指示され得る(および、習得される)。例えば、読み取りヘッドアセンブリが取り付け用特徴部を含む実施形態(以下に説明される)では、保護ハウジング内のスケール信号レシーバの位置および向きは、6自由度のすべてで、取り付け用特徴部によって指示(および、質量ター)され得る(例えば、取り付け用特徴部が設けられている取り付け用ブロックによって指示/習得)される。
例えば、スケール信号レシーバは、シールを通過する剛性の読み取りヘッドマウント部材に堅固に固定されてもよい。したがって、シールの第1の側(保護ハウジングの内部)のスケール信号レシーバの位置および向きは、読み取りヘッドマウントによって指示(および、習得)され得る。
前記マウントは、スケール信号レシーバが取り付けられるべき機械の部分によって提供されてもよい。例えば、機械自体は、保護ハウジング内に挿入され、そしてスケール信号レシーバに接続される(剛性の)取り付けブラケットを備えることができる。選択肢として、読み取りヘッドアセンブリは、読み取りヘッドアセンブリを機械の一部分に固定するために保護ハウジングの外側に配置されている1つ以上の取り付け用特徴部を備える読み取りヘッドマウントを備えることができる。理解されるように、読み取りヘッドアセンブリは、機械の一部分に解放可能に固定されるべく構成されてもよい。1つ以上の取り付け用特徴部は、取り付け用ブロックに設けられてもよい。取り付け用特徴部は、例えば、解放可能な締結具(例えば、ボルト)が中へおよび/またはそこを通って通過する(および、選択肢として、係合する)孔から成ってもよい。理解されるように、読み取りヘッドアセンブリのスケール信号レシーバは、読み取りヘッドマウント(上述のように、スケール信号レシーバと保護ハウジングの外側の部分との間の堅固な接続を保証するべく剛性であることができる)にしっかりと接続されてもよい。理解されるように、スケール信号レシーバ、読み取りヘッドマウントおよびブレードは、単一のモノリシック構造として形成されることができ、または互いに強固に接続される複数の別個に形成されたユニットから成ってもよい。
マウントは、シールを通って延在するように構成された(剛性の)ブレード状部材を備えることができる。読み取りヘッドアセンブリが、上述のような、読み取りヘッドマウントを備える実施形態では、ブレード状部材は、保護ハウジングの内部に配置されているスケール信号レシーバと保護ハウジングの外側に配置されている取り付け用特徴部との間のシールを通って延在することができる。ブレード状部材は、第1および第2の縁部(換言すると、前縁および後縁)を備えることができる。ブレード状部材は、第1および第2の縁部に向かって先細りにされていてもよい。ブレード状部材は、保護ハウジングの内側と外側との間、例えば、スケール信号レシーバと、1つ以上の取り付け用特徴部が設けられている取り付け用ブロックとの間を通過するための、ワイヤおよび/または空気用の内部通路/チャネルを備えてもよい。
保護ハウジングは、保護ハウジングを機械の一部分(例えば、スケール信号レシーバが取り付けられるように構成されている機械の異なる部分、機械の前記部分は互いに対して相対的に移動可能である)に取り付けるための1つ以上の取り付け用特徴部を備えてもよい。前記1つ以上の取り付け用特徴部は、保護ハウジングの取り外し可能な取り付けを容易にするように構成されてもよい。取り付け用特徴部は、解放可能な締結具(例えば、ボルト)が中へおよび/またはそこを通って延在する(および、選択肢として、係合する)ことができる孔であってもよい。
エンコーダ装置は、磁気式、誘導式、容量式、および/または光学式のエンコーダ装置を備えることができる。したがって、スケールは、磁気的、誘導的、容量的、および/または光学的スケールを備えることができる。選択肢として、エンコーダ装置は、光学式エンコーダ装置から成ってもよい。
スケールは、ロータリースケールであってもよい。ロータリースケールは、一般にディスクスケールと呼ばれるもの(スケール特徴部がディスクの面に設けられているもの)であってもよい。ロータリースケールは、一般にリングスケールと呼ばれるもの(スケール特徴部がディスクの周縁部に設けられているもの)であってもよい。選択肢として、スケールは、線形スケールであってもよい。
選択肢として、エンコーダモジュールは、0.1mm以上、例えば、0.2mm以上、例えば、0.5mm以上の公称ライドハイト(ride-height)を有している。選択肢として、エンコーダ装置は、5mm以下、例えば、2mm以下、例えば、1mm以下の公称ライドハイトを有する。選択肢として、エンコーダモジュールの許容されるライドハイト変動(「公差」)は、+/-50μm(ミクロン)以上、選択肢として、+/-75μm(ミクロン)以上、例えば、少なくとも+/-100μm(ミクロン)である。
保護ハウジングは、細長くてもよい。保護ハウジングは実質的に真っ直ぐであってもよい。保護ハウジングは、実質的に管状の形態を備えていることができる。前記管状保護ハウジングの断面形状は、必ずしも円形である必要はなく、例えば、他の規則的または不規則な形状を備えていることもできる。例えば、前記管状保護ハウジングの断面形状は、実質的に長方形であってもよい。
前記シールは、保護ハウジングの第1の側壁に設けられてもよい。選択肢として、前記シールは、保護ハウジングの2つの側壁の間の縁に沿って設けられる。前記シールは実質的に細長くてもよい。シールは、エンコーダ装置の測定次元に沿って延在することができる。選択肢として、シールは、例えば、保護ハウジングのギャップにわたる、および/または例えば、前記保護ハウジングの内部の正の(例えば、空気)圧力を介してのガスの流れによってもたらされる。選択肢として、シールは物理的バリアを備えている。シールは複数の、例えば、一対のシール部材を備えることができる。例えば、シールは、複数の(例えば、1対の)シール用リップ(例えば、細長いまたは環状/リング状であり得る)を備えることができる。スケール信号レシーバを保護ハウジングの外側の部分に接続する部材は、シール、例えば、シール用リップの間を通過することができる。例えば、上述のブレード状部材は、シール、例えば、シール用リップの間を通過することができる。
選択肢として、シール(例えば、シール用リップ)はコンプライアント(従順)である。選択肢として、シール(例えば、シール用リップ)は弾性的である。例えば、シール(例えば、シール用リップ)は、(特に、例えば、ブレード状部材のような部材および保護ハウジング/シールが互いに対して移動するのを可能にすることによって)スケール/保護ハウジングとスケール信号レシーバとの相対的な移動を可能にするように、十分にコンプライアント(従順)である。選択肢として、シール(例えば、シール用リップ)は、シールされた構成に向けて、それらの弾力によって付勢されている。シール(例えば、シール用リップ)は、例えば、熱可塑性ポリウレタンのようなポリウレタン、および/またはフッ素化エラストマーから成ってもよい。
読み取りヘッドアセンブリは、少なくとも1つの振動制御装置を備えることができる。理解されるように、そのような1つ以上の振動制御装置は、読み取りヘッドアセンブリ(例えば、スケール信号レシーバ)の振動に対する感受性を低減するように構成されてもよい。振動制御装置は、外部励起のせいで、システムの少なくとも一部分(例えば、読み取りヘッドアセンブリのスケール信号レシーバ)の応答を低減するように構成された装置とされてもよい。少なくとも1つの振動制御装置は、読み取りヘッドアセンブリとは独立して、例えば、スケール信号レシーバとは独立して振動するように構成された少なくとも1つの部材を備えることができる。理解されるように、振動制御装置は、振動している読み取りヘッドアセンブリ/スケール信号レシーバからエネルギーを取り出すように構成されてもよい。選択肢として、振動制御装置は、読み取りヘッドアセンブリ/スケール信号レシーバの共振拡大係数(増幅係数としても知られている)が50未満、例えば20未満、例えば10未満であるように構成される。
少なくとも1つの振動制御装置は、保護ハウジングの内部に配置される読み取りヘッドアセンブリの部分(例えば、スケール信号レシーバ)とは独立した共振周波数で構成される少なくとも1つの部材を備えることができる。選択肢として、少なくとも1つの振動制御装置は、保護ハウジングの内部に配置される読み取りヘッドアセンブリの部分の共振周波数とは異なる(例えば、スケール信号レシーバのものとは異なる)共振周波数で構成される少なくとも1つの部材を備える。振動制御装置は、単一の一体の/可動の本体(すなわち、独立して可動である2つの本体の間に配置されていない)にのみ関連され(例えば、結合され、または接続され)てもよい。したがって、振動制御装置は、単一の一体の/可動の本体にのみ接触され得る。
少なくとも1つの振動制御装置は、線形振動制御装置から成ってもよい。例えば、線形ばね剛性を備えることができる。少なくとも1つの振動制御装置は、非線形振動制御装置から成ってもよい。例えば、それは、非直線的なばね剛性を備えることができる。
少なくとも1つの振動制御装置は、少なくとも1つの自由度、選択肢として、複数の自由度、例えば、少なくとも1つの線形自由度および少なくとも1つの回転自由度で、振動を制御するように構成されてもよい。少なくとも1つの振動制御装置は、1つ以上の振動モードを制御するように構成されてもよい。例えば、同調質量ダンパの場合、同調質量ダンパは、複数の異なる共振周波数に調整され得る。
少なくとも1つの振動制御装置は、振動を制御するべく構成される読み取りヘッドアセンブリの部分の質量の少なくとも1%、選択肢として、前記部分の質量の少なくとも2% 、例えば、前記部分の質量の少なくとも3%の質量を有するように構成されてもよい。振動制御装置は、前記部分の質量の30%以下、選択肢として、前記部分の質量の25%以下、例えば、前記部分の質量の20%以下、前記部分の質量の10%以下の質量を有するように構成されてもよい。理解されるように、前記部分は、源振動を超えて振動する読み取りヘッドアセンブリの部分から成ってもよい。例えば、前記部分は、読み取りヘッドマウントに対して振動する読み取りヘッドアセンブリの一部分であってもよい。例えば、前記部分は、保護ハウジングの内部に配置される読み取りヘッドアセンブリ(単数/複数)の一部分/複数部分であってもよい。例えば、前記部分は、スケール信号レシーバから成ってもよい。
スケール信号レシーバ、および/または、経由してスケール信号レシーバが保護ハウジングの外側の部品に取り付けられる部材(例えば、読み取りヘッドマウント、特に、例えば、ブレード状部材)は、少なくとも1つの振動制御装置を備えることができる。
少なくとも1つの振動制御装置は、保護ハウジングの内部(例えば、スケール信号レシーバおよび/またはブレード状部材のようなシールを通って延在する部分)に配置されてもよい。例えば、スケール信号レシーバは、少なくとも1つの振動制御装置を備えることができる。振動制御装置は、スケール信号レシーバ内に存在することができる。特に、スケール信号レシーバが外部ケースを備える(以下により詳細に説明される)実施形態では、振動制御装置は、(例えば、汚染物から密封されるように)前記外部ケース内に存在することができる。振動制御装置は、スケール信号レシーバによって提供される(例えば、前記外部ケースによって提供される)空洞、例えば、凹部、例えば、孔内に存在することができる。振動制御装置は、スケール信号レシーバ/外部ケースの残りの部分とは独立して、前記空洞/孔内で移動(例えば、振動)することができるように構成されてもよい。選択肢として、振動制御装置は、スケール信号レシーバ/外部ケースの外側に設けられてもよい。
少なくとも1つの振動制御装置は、1つ以上のばね要素を備えることができる。少なくとも1つの振動制御装置は、1つ以上のダンパ要素を備えることができる。したがって、少なくとも1つの振動制御装置は、制振装置を備えることができる。1つ以上のばね要素のうちの少なくとも1つと、1つ以上のダンパ要素のうちの少なくとも1つは、共通/単一/複合要素、例えば、ばねダンパ要素によって提供されてもよい。ばねダンパ要素は、エラストマー(例えばゴム)から成ってもよい。
理解されるように、ダンパ要素は、移動/運動エネルギーを熱などの異なる形態に変換する何ものかから成ってもよい。ダンパ要素の非限定的な例としては、例えば、粘性変形可能な要素(例えば、エラストマー材など)、または例えば、振動にさらされたとき互いに擦れ合うように構成された2つの別個の剛性または弾性要素が挙げられる。
振動制御装置は、質量要素を備えることができる。質量要素は、ばねおよび/またはダンパ要素とは、別個のものであってもよい。上述したように、質量要素は、振動を制御するべく構成される読み取りヘッドアセンブリの部分に対して特定の質量を有するように構成することができる。1つ以上のばね要素のうちの少なくとも1つ、1つ以上の質量要素のうちの少なくとも1つ、および1つ以上のダンパ要素のうちの少なくとも1つが、共通/単一/複合要素、例えば、ばね質量ダンパ要素、例えば、エラストマーブロックによって提供され得る。
振動制御装置は、少なくとも1つのエラストマー要素を備えることができる。 例えば、少なくとも1つのエラストマーリングである。前記エラストマー要素は、エラストマー要素よりも高密度の本体上に搭載することができる。
振動制御装置は、同調質量ダンパを備えることができる。調整された質量ダンパは、それが設置されている読み取りヘッドアセンブリの少なくとも一部分(例えば、少なくともスケール信号レシーバの部分)における振動の振幅を、その部分の共振周波数およびその周辺で低減するように、調整され得る。同調質量ダンパは、少なくとも1つのばね要素を備えることができる。同調質量ダンパは、少なくとも1つのダンパ要素を備えることができる。同調質量ダンパは、少なくとも1つの質量要素を備えることができる。少なくとも1つのばねの剛性「k」、少なくとも1つのダンパの減衰係数「c」および少なくとも1つの質量体の質量「m」は、それが設置されている読み取りヘッドアセンブリの少なくとも一部分(例えば、少なくともスケール信号レシーバ)での振動の振幅を、その部分の共振周波数およびその周辺で低減するように、選択されてもよい。
複数の振動制御装置が設けられてもよい。理解されるように、異なる振動制御装置が、異なる共振周波数の振幅を低減するために、異なって構成されてもよい。例えば、異なるばね剛性および/または異なる質量が使用されてもよい。ダンパ要素も設けられている実施形態では、異なる減衰係数を使用することができる。
エンコーダ装置(例えば、密封エンコーダモジュール)は、診断情報を測定して出力するように構成することができる。理解されるように、エンコーダ装置/モジュール(例えば、読み取りヘッド)はまた、測定次元/自由度(例えば、線形または回転式であり得る)において、スケールと読み取りヘッドの相対位置(したがって、エンコーダ装置が取り付けられる機械の第1および第2の部分の相対位置)に関する情報を測定して出力するように構成されてもよい。診断情報は、特に、エンコーダモジュールの測定次元/自由度以外の少なくとも1つの次元/自由度において、スケールとスケール信号レシーバとの相対的配置を示すものであってもよい。したがって、診断情報は、特に、エンコーダモジュールの測定次元/自由度以外の少なくとも1つの次元/自由度において、スケールとスケール信号レシーバの相対的配列に依存することができる。密封エンコーダモジュールは、読み取りヘッドによって検出されるスケール信号に関する診断情報を測定して出力するように構成されてもよい。スケール信号は、(測定次元/自由度において)機械の第1および第2の部分の相対変位の前記尺度を決定するように、スケールを検出するべく構成された(および、使用中には、使用される)1つ以上の(例えば、読み取りヘッド内の)センサによって検出される信号であってもよい。スケール信号は、機械の第1および第2の部分の相対変位の前記尺度を決定するために使用されるスケールから検出された信号であってもよい。スケール信号は、増分(インクリメンタル)スケール信号であってもよい。したがって、診断情報は、読み取りヘッドの増分(インクリメンタル)信号センサの出力から測定されることができる。増分スケール信号は、干渉縞であり得る。スケール信号は、基準マーク信号であってもよい。したがって、診断情報は、読み取りヘッドの基準マーク信号センサの出力から測定されることができる。スケール信号は、絶対(アブソリュート)スケール信号であってもよい。スケール信号は、スケールの画像(例えば、スケールの1次元または2次元の画像)であってもよい。したがって、診断情報は、読み取りヘッドの画像センサの出力から測定されることができる。言い換えると、診断情報は、スケールの画像(例えば、1次元または2次元の画像)から測定されることができる。
選択肢として、診断情報を決定するために使用されるスケール信号は、前記相対変位の前記尺度を決定するために使用される信号ではない。選択肢として、診断情報が決定されるスケール信号は、出力が機械の第1および第2の部分の相対変位の前記尺度を決定するために使用されるように構成されたセンサ以外の、少なくとも1つのセンサによって検出される。そのようなセンサは、「診断センサ」と呼ぶことができる。したがって、換言すれば、エンコーダモジュールは、診断センサの出力が、機械の第1および第2の部分の相対変位の前記尺度を決定するためには使用されないように構成されることができる。
したがって、以下でより詳細に説明されるように、読み取りヘッドによって検出されるスケール信号は、エンコーダモジュールの測定次元/自由度のもの以外の少なくとも1つの次元/自由度において、スケールとスケール信号レシーバの相対的配列に依存することができる。理解されるように、エンコーダモジュール(例えば、読み取りヘッド)はまた、スケールと読み取りヘッドの相対位置(すなわち、測定次元/自由度における位置情報)に関する情報を、測定して出力するようにも構成される。したがって、エンコーダ装置/モジュールは、位置情報および診断情報の両方を測定して出力するように構成されてもよい。したがって、エンコーダ装置(例えば、密封エンコーダモジュール)は、前記診断情報を測定するように構成された少なくとも1つのプロセッサを備えることができる。
上述したように、診断情報は、特に、エンコーダモジュールの測定次元のもの以外の少なくとも1つの次元/自由度において、スケールとスケール信号レシーバの相対的配列に依存する(したがって、それを示す)。例えば、診断情報は、スケールおよびスケール信号レシーバの横方向の位置、ライドハイト、ピッチ、ロールまたはヨーのうちのいずれか1つ、任意の組み合わせ、または全てに、互いに依存する(したがって、それを示す)。したがって、例えば、診断情報は、スケールおよびスケール信号レシーバが、測定次元のもの以外の少なくとも1つの自由度において、所望の相対的配列にあるか否かのときに依存する(従って、それを示す)。そのような配列情報は、以下により詳細に説明されるような、スケールとは独立して配列されるスケール信号レシーバを有する実施形態について、特に有用である。
理解されるように、エンコーダ装置/モジュールは、測定され、出力される診断情報が、読み取りヘッドによって検出されたスケール信号の品質に関する情報を備えることができるように構成され得る。診断情報は、位置情報を提供するための表現の適合性の尺度を提供することができ、特に、例えば、信頼できるおよび/または正確な位置情報である。
前記診断情報を出力することは、スケール信号の品質を分析するべく構成されたプロセスの結果として測定された少なくとも1つのパラメータに少なくとも部分的に基づく出力を提供することを備えることができる。例えば、視覚出力装置などの出力装置の制御が、前記少なくとも1つのパラメータに基づくことができる。選択肢として、エンコーダ装置/モジュールは、1つ以上の人間が検知可能な信号の形態で、診断情報を出力するように構成される。エンコーダ装置(例えば、密封エンコーダモジュール)は、人間が検知可能な信号として、前記診断情報を出力するための少なくとも1つの出力装置を備えることができる。前記出力装置は、前記診断情報を示す信号を出力することができる。前記出力装置は、視覚的出力装置を備えることができる。前記出力装置は、光信号を放射するように構成することができる。選択肢として、少なくとも1つの出力装置が前記読み取りヘッド上に設けられる。選択肢として、前記少なくとも1つの出力装置が、前記保護ハウジングに設けられる。以下により詳細に説明されるように、読み取りヘッドは、読み取りヘッドを機械の第1および第2の可動部分のうちの1つに取り付けるために、保護ハウジングの外側に取り付け用ブロックを備え、そして、前記出力装置は前記取り付け用ブロックに設けられてもよい。
スケール信号レシーバは、外部ケースを備えることができる。外部ケースは、保護ハウジングの内部に配置されているスケール信号レシーバの構成要素を、たまたま保護ハウジングに進入する汚染物(例えば、切粉や冷却液などの固体または流体、または例えば水分)から保護するべく構成されてもよい。特に、外部ケースは、流体、例えば、液体に対しての保護を提供するように構成されてもよい。これにより、エンコーダ装置の信頼性および寿命を向上させることができる。前記外部ケースは、前記構成要素をカプセル化することができる。前記構成要素は、任意のワイヤおよび/または任意のプリント回路基板を含む電気部品を備えることができる。前記構成要素は、スケール信号と相互作用するように構成された上述の構成要素を備えることができる。外部ケースは、密封された本体、例えば、密閉して密封されたケースとすることができる。
したがって、スケール信号レシーバのセンサ構成要素は、密封された本体/外部ケース内に収容され得る。換言すると、例えばスケール信号の検出に使用される、スケール信号レシーバの電気的構成要素および/または他の構成要素は、密封された本体/外部ケース内に収容され得る。例えば、光学式エンコーダ装置の場合には、レンズ、回折格子、ビームステアリング装置、またはビームディバイダなどの光学部品が、密封された本体/外部ケースに収容され得る。読み取りヘッドのエミッタ(例えば、発光体)が、密封された本体/外部ケース内に収容され得る。密封された本体/外部ケースにウィンドウ(例えば、密封されたウィンドウ)が、スケール信号が密封された本体/外部ケースに入ることを可能にするために設けられてもよい。
外部ケースは、剛性ケースとすることができる。このような剛性のケースは、保護ハウジングに入る固体物体に対して1つ以上の構成要素(ワイヤおよび/またはプリント回路基板を含む)を保護するように構成することができる。外部ケースは、実質的に箱状であってもよい。例えば、それは、概略的に長方形断面の輪郭を有してもよい。外部ケースは、スケール信号レシーバの1つ以上の構成要素が配置される空洞/内部容積を提供することができる。外部ケースは、スケール信号レシーバの1つ以上の構成要素が取り付けられる構造(例えば、耐力構造)を提供することができる。外部ケースは、機械の第1および第2の部分のうちの一方に取り付けられ得る(べく、構成され得る)。これは、保護ハウジングを介して行うことができる。これは、本発明の他の態様に関連して上述されたように、読み取りヘッドマウントを介して行うことができる。例えば、外部ケースは、取り付け用ブロックを介して、機械の第1および第2の部分のうちの一方に取り付けられ得る。保護ハウジングがシールを備え、これを通して、スケール信号レシーバが保護ハウジングの外側の一部分に接続され得る実施形態において、外部ケースは、シールを通って延在する部分を備えることができる。例えば、(上述したように)ブレード状部材が存在する実施形態において、ブレード状部材は、外部ケースの一部分であってもよい。特に、ブレード状部材は、保護ハウジングに入る汚染物からワイヤまたは他の電気/光学部品を含み、且つ保護することができる。
理解されるように、外部ケースは、複数の構成要素、例えば、本体および蓋を備え、これらは共に、読み取りヘッドの1つ以上の構成要素が内部に収容される内部容積を画定している。
外部ケースは、保護ハウジング内に配置されたスケール信号レシーバの少なくともすべての電子部品(ワイヤおよびプリント回路基板を含む)をカプセル化することができる。光学式エンコーダの場合、外部ケースは、スケール信号の検出に使用される光学部品のすべて(例えば、1つ以上のレンズ、回折格子、ビームスプリッタ、光源、およびビームステアラの任意の組み合わせ)を、スケール信号が通ってケーシングに入るおよび/または発光体からの光が通ってスケールに向かって外部ケースから出て行く1つ以上のウィンドウの外側を除いて、カプセル化することができる。したがって、理解されるように、このようなウィンドウはいずれも、外部ケースの一部分を形成することができる。選択肢として、(例えば、電子部品の裸の電子機器を遮蔽する)保護シェルまたは本体を備えている任意の電子部品自体が、外部ケースの一部分を形成することができる。
エンコーダ装置は、反射光学式エンコーダ装置を備えることができる。そのような実施形態では、スケールを照らすための光源と、スケールを検出するための検出器は、スケールの同じ側に配置されてもよい。そのような実施形態では、同じ(例えば、単一の)外部ケースが、光源と検出器とを備えることができる。
好ましくは、外部ケースは、国際保護マーキング(また、進入保護マーキングとして知られている)、国際電子工学委員会(International Electrotechnical Commission(IEC))の規格60529に従って、少なくともレベル4の固体粒子保護と、少なくともレベル4の液体進入保護とを提供する。言い換えれば、好ましくは、外部ケースは、少なくともIP44のIP定格を有する。外部ケースは、少なくともレベル5、任意選択的に、少なくともレベル6までの固体粒子保護を提供してもよい。外部ケースは、少なくともレベル5、任意選択的に、少なくともレベル6、例えば少なくともレベル7まで液体進入保護を提供してもよい。換言すると、外部ケースはIPxyのIP定格を有することができ、ここで、x(固体粒子保護に関連する)は少なくとも4(例えば、4ないし6)であり、且つ。y(液体進入保護に関連する)は少なくとも4(例えば、4ないし7)である。
この出願は、機械の第1および第2の部分の相対変位を測定するために、機械に取り付ける密封エンコーダモジュールを記載している。記載されたように、密封エンコーダモジュールは、スケールと、スケール信号レシーバを含む読み取りヘッドと、少なくともスケールとスケール信号レシーバをカプセル化する保護ハウジングとを備えることができる。記載されたように、スケール信号レシーバは、スケール信号レシーバの構成要素が内部に含まれる外部ケースを備えることができる。本発明の第2の態様によれば、互いに相対的に移動可能なスケールおよび読み取りヘッドアセンブリを備えるエンコーダ装置であって、スケールおよび読み取りヘッドアセンブリの少なくともスケール信号レシーバが保護ハウジング内に配置され、保護ハウジングは、保護ハウジングの外側に配置される汚染物からそれらを保護し、且つ、保護ハウジングの外側の部分にスケール信号レシーバを接続することができるシールを備えるエンコーダ装置が提供される。スケール信号レシーバは、外部ケースを備えることができ、その内部に、読み取りヘッドの構成要素が収容され、そして、保護ハウジングの内部に存在する汚染物から保護される。上で説明したように、外部ケースは密閉して密封されてもよい。スケール信号レシーバに外部ケースを設けることは、スケール信号レシーバの1つ以上の構成要素(すなわち、スケール信号の検出を行うための構成要素、例えば電子構成要素および/または他の構成要素の生成および(例えば、スケールからの信号を感知および/または操作するような、/または相互作用する)が、汚染物が保護ハウジングの内部に入ることができたとしても、保護されることを保証する助けとなる。これにより、エンコーダ装置の信頼性および寿命を向上させることができる。そのような構成要素は、電子的構成要素を備えることができる。そのような構成要素は、センサを備えることができる。そのような構成要素は、スケール信号と相互作用する構成要素(例えば、読み取りヘッドのセンサによって感知される前に、スケールからの信号を操作するために使用される)を備えることができる。そのような構成要素は、発光体、例えば、スケールを照らすための発光体などのエミッタを備えることができる。エンコーダ装置が光学式エンコーダ装置から成る場合、スケール信号レシーバの光学構成要素もまた、前記外部ケースの内部に配置されてもよい。理解されるように、本発明の他の態様に関連して上および下で説明される特徴は、本発明のこの態様に等しく適用可能であり、逆もまた同様である。
本発明の第3の態様によれば、読み取りヘッドアセンブリの少なくとも一部分(例えば、スケール信号レシーブ部分)の振動に対する感受性を低減するように構成された少なくとも1つの振動制御装置を備える、エンコーダ装置用の(例えば、スケール特徴部を検出するための少なくとも1つのセンサを備える)読み取りヘッドアセンブリが提供される。したがって、本出願は、スケール特徴部を検出するための少なくとも1つのセンサと、読み取りヘッドの残りの部分とは独立して振動するように構成された少なくとも1つの振動制御装置とを備えるエンコーダ装置用の読み取りヘッドを記載している。読み取りヘッドに少なくとも1つの振動制御装置を設けることにより、それが取り付けられている機械から伝達される振動を制御することができる。これは、読み取りヘッドが、振動の影響を受け易い構造体を介して(例えば、細長い部材を介して)機械に取り付けられている場合に、特に有用である。選択肢として、エンコーダ装置は密封エンコーダ装置から成る。必ずしもそうである必要はないが、例えば、エンコーダ装置は、開放/露出されたエンコーダ装置から成ってもよい。理解されるように、本発明の他の態様に関連して、上および下で説明される特徴は、本発明のこの態様に等しく適用可能であり、逆もまた同様である。したがって、例えば、読み取りヘッドは、スケール信号レシーバを備えることができる。スケール信号レシーバは、少なくとも1つの振動制御装置を備えることができる。スケール信号レシーバが細長いブレードを介して取り付けられる実施形態では、スケール信号レシーバおよび/または細長いブレードは、少なくとも1つの振動制御装置を備えることができる。
本発明の第4の態様によれば、本明細書に記載されるようなエンコーダ装置および/または読み取りヘッドを備える機械が提供される。本発明の別の態様によれば、実質的に本明細書に記載されるような、および/または、図2ないし図9に準拠する、エンコーダ装置が提供される。
本発明のさらに別の態様によれば、機械の第1および第2の部分の相対変位を測定するために、機械に取り付ける密封エンコーダモジュールが提供される。密封エンコーダモジュールは、スケール、スケール信号レシーバを備える読み取りヘッド、および、少なくともスケールと前記スケール信号レシーバとをカプセル化する一体型の保護ハウジングを備えることができる。密封エンコーダモジュールは、読み取りヘッドによって検出されたスケール信号に関する診断情報を測定して出力するように構成されてもよい。理解されるように、エンコーダモジュール(例えば、読み取りヘッド)はまた、スケールと読み取りヘッドとの相対位置に関する情報を、測定して出力するように構成されてもよい。したがって、エンコーダモジュールは、位置および診断の情報の両方を測定して出力するように構成されてもよい。理解されるように、本発明の他の態様に関連して上および下で説明された特徴は、本発明のこの態様に等しく適用可能であり、逆もまた同様である。
したがって、本出願は、互いに相対的に移動可能なスケールおよび読み取りヘッドを備えるエンコーダ装置を記載しており、スケールおよび読み取りヘッドのスケール信号レシーバは、シールの第2の側に存する汚染からそれらを保護するように、シールの第1の側に配置されており、スケール信号レシーバは、シールを通過する剛性の読み取りヘッドマウントにしっかりと固定されている。したがって、シールの第1の側のスケール信号レシーバの位置および向きは、読み取りヘッドマウントによって指示され(および、習得される)ことができる。
本発明の実施形態が、以下の図面を参照して、一例としてのみ説明される。
図1aは、先行技術の密封エンコーダを概略的に示している。 図1bは、図1aの先行技術の密封エンコーダを模式的に示しており、保護ハウジングの一部が、保護ハウジングの内部に配置されたスケールおよびスケールセンサアセンブリを示すために切り欠かれている。 図1aの密封エンコーダの断面図である。 図1dは、図1aの先行技術の密封エンコーダを模式的に示しており、保護ハウジングの一部が、保護ハウジングの内部に配置されたスケールおよびスケールセンサアセンブリを示すために切り欠かれている。 図2aは、本発明による密封エンコーダの模式図であり、保護ハウジングの一部が、保護ハウジングの内部に配置されたスケールおよびスケール信号レシーバを示すために切り欠かれている。 図2bは、本発明による密封エンコーダの模式図であり、保護ハウジングの一部が、保護ハウジングの内部に配置されたスケールおよびスケール信号レシーバを示すために切り欠かれている。 図2cは、図2aおよび図2bの密封エンコーダの断面図である。 図2dは、密封エンコーダの代替実施形態の断面図である。 図3は、密封エンコーダと共に使用するのに適した読み取りヘッドアッセンブリの代替実施形態を示し、その内部の構成要素を露出させるべく、信号レシーブモジュールの一部が切り欠かれている。 図4は、図3の密封エンコーダ装置の信号レシーブモジュールを示す図である。 図5は、図3および図4の信号レシーブモジュールに使用される、同調質量ダンパを示す図である。 図6aは、読み取りヘッドアッセンブリに振動制御装置を実装する別の方法を示している。 図6bは、読み取りヘッドアッセンブリに振動制御装置を実装する別の方法を示している。 図7aは、読み取りヘッドアッセンブリに振動制御装置を実装する別の方法を示している。 図7bは、読み取りヘッドアッセンブリに振動制御装置を実装する別の方法を示している。 図8aは、振動制御装置を実装するさらなる方法を概略的に示している。 図8bは、振動制御装置を実装するさらなる方法を概略的に示している。 図8cは、振動制御装置を実装するさらなる方法を概略的に示している。 図9aは、本発明の回転式の実施形態を概略的に示す図である。 図9bは、本発明の回転式の実施形態を概略的に示す図である。
図2aないし図2dを参照するに、本発明による密封エンコーダモジュール102が示されている。密封エンコーダモジュール102は、複数の特徴部(図示せず)を有するスケール104と、スケールから信号を受信するスケール信号レシーバ106を備える読み取りヘッドアセンブリ103とを備えている。記載された実施形態では、密封エンコーダモジュール102は、読み取りヘッドアセンブリ103がスケール104を読み取るために、赤外線から紫外線範囲の電磁放射(EMR)を利用するという点で、光学式エンコーダである。特に、この記載された実施形態では、位置測定エンコーダ装置は光学式絶対(アブソリュート)エンコーダである。したがって、スケールは、一連の一意に識別可能な特徴部、例えば、読み取りヘッドアセンブリ103が読み取って、スケール104の長さに沿った固有の位置を測定すべく処理することができるコードを備えている。しかしながら、理解されるように、位置測定エンコーダ装置は、必ずしも絶対(アブソリュート)エンコーダである必要はない。例えば、それは、増分(インクリメンタル)光学式エンコーダであってもよい。さらに、エンコーダ装置は、光学式エンコーダである必要はなく、例えば、エンコーダ装置は、磁気(magnetic)エンコーダ、または例えば、誘導(inductive)エンコーダであってもよい。
読み取りヘッドアセンブリ103は、外部プロセッサ装置(図示せず)と通信する。例えば、説明される実施形態では、無線(ワイヤレス)接続ではなく物理接続(例えば、ケーブル105)から成る通信チャネルを介しての、コントローラである。通信チャネルは、読み取りヘッドアセンブリ103が、外部プロセッサ装置からデータ(例えば、インストラクション)を受信するのみならず、外部プロセッサ装置にデータ(例えば、位置情報/信号)を送信することができるような、双方向であってもよい。読み取りヘッドアセンブリ103への電力は、物理的接続を介して、例えば、ケーブル105を介して供給されてもよい。しかしながら、必ずしもそうである必要はない。例えば、読み取りヘッドアセンブリ103は、電池などの内部電源を備えることができる。
スケール104およびスケール信号レシーバ106は、保護ハウジング108の内部に配置され、保護ハウジング108は、保護ハウジング108の外部の汚染物質からそれらを保護する。スケール104は保護ハウジング108に固定されており、一方、スケール信号レシーバ106は保護ハウジング108内でスケール104の長さに沿って移動し得る。使用時には、保護ハウジング108は、機械(図示せず)の第1の部分に固定され、スケール信号レシーバ106は、機械(図示せず)の第2の部分に固定される。理解されるように、機械の第1および第2の部分は、互いに対して相対的に移動可能である。読み取りヘッドアセンブリは、(例えば、孔115を通るねじ付きボルトのような1つ以上の解放可能な締結具を介して)機械の第2の部分に直接的に固定されている取り付け用ブロック114と、取り付け用ブロック114とスケール信号レシーバ106との間に接続され、それらの間に延在しているブレード116と、をさらに備えている。光源113は、取り付け用ブロック114の一端部に設けられ、エンコーダに関する診断情報をオペレータ/インストーラに中継するべく、(本発明の他の実施形態に関連してより詳細に後述されるように)使用される。
保護ハウジング108は、スケール104とスケール信号レシーバ106が存在する保護ハウジング108の内部を外部汚染物からシールする、一対のシール用リップ112の形態のシール111をさらに備えている。ブレード116は、一対のシール用リップ112の間を通過する。シール用リップ112は、ブレード116、ひいては、スケール信号レシーバ106が、保護ハウジング108、ひいては、スケール104の長さに沿って動くのを許容するべく、分かれることができるようにコンプライアント(従順)であるが、ブレード116の周りでは一緒に閉じるように十分に弾性的であり、それによって、固体および液体(特に、液体および水分)の汚染物質に対する物理的な障壁を形成する。言い換えれば、ブレード116は、シール用リップ112の間でシールの長さに沿って移動するときに、シール用リップ112を分離させ、そして、シール用リップは、ブレードが存在しない場合には一緒に閉じるのに十分な弾性を有している。
図1に関連して上述した実施形態とは異なり、この場合、保護ハウジング内のスケール信号レシーバ106の配列は、スケール104または保護ハウジング108から独立している。スケール信号レシーバ106は、取り付け用ブロック114にしっかりと接続されている。特に、スケール信号レシーバ106は、ブレード116にしっかりと接続され、ブレード116は、順に、取り付け用ブロック114にしっかりと接続されている。したがって、すべての自由度におけるスケール信号レシーバ106の位置は、取り付け用ブロック114の位置によって決定され、したがって、使用中に、取り付け用ブロック114が固定される機械の第2の部分の位置によって決定され、保護ハウジング108内のスケール104または他の部分によってではない。
したがって、図1に関連して説明された実施形態とは対照的に、説明される実施形態においては、スケール信号レシーバ106の位置および動作が、スケール104または保護ハウジング108によっては何らかの形でも制約または案内されない。スケール信号レシーバ106と取り付け用ブロック114との間の剛性の取り付けのせいで、スケール信号レシーバ106の位置および動作は、6自由度のすべてにおいて、取り付け用ブロック114の位置および動き、したがって、取り付け用ブロック114が固定されている機械の部分によって制約され、案内される。したがって、スケール信号レシーバ106の位置および動きは、「外部から制約される」(読み取りヘッド6の位置および動きが「内部的に制約されている」図1のスケールセンサアセンブリ6とは対照的に)」と説明されてもよい。追加的に/代替的に、密封エンコーダモジュール102は、「ベアリングレス」または「一体型ベアリングなし」のエンコーダ(「一体型ベアリング」のエンコーダと呼ぶことができる図1のエンコーダモジュール2とは対照的に)、として説明されてもよい。
理解されるように、所望であれば、取り付け用ブロック114に対するスケール信号レシーバ106の相対的なセットアップ位置を調整するための調整機構が設けられてもよい(例えば、スケール信号レシーバがブレード116に接続され、および/またはブレード116が、例えば、マイクロ/グラブスクリューの操作によって、少なくとも1つの線形および/または1つの回転自由度における、それらの相対位置の選択的調整を容易にするジョイントを介して、取り付け用ブロック114に取り付けられてもよい)。このような選択的調整機構は、エンコーダ装置のセットアップ/アライメントを補助するために有用であり得る。しかしながら、理解されるように、このような選択的調整機構は、スケール信号レシーバ106と読み取りヘッドマウント114との間の堅固な接続、したがって、スケール信号レシーバ106とそれが取り付けられる機械の部分との間の堅固な接続をもたらす(すなわち、使用/操作中に、スケール信号レシーバ106のすべての自由度における位置/向きが、依然として、取り付け用ブロック114が取り付けられている機械の第2の部分によって征服/指示される)。
記載された実施形態では、スケール信号レシーバ106は、スケール104または保護ハウジング108に全く接触しない。したがって、スケール信号レシーバ106の周りには、それとスケール104および保護ハウジング108の内部との間に隙間が存在する。記載された実施形態において実際には、図示されているように、(スケール信号レシーバ106と読み取りヘッドマウント110を備えている)読み取りヘッドアセンブリ103と保護ハウジング108との間の唯一の接触は、ブレード116と一対のシール用リップ112との間である。理解されるように、シール用リップ112の一対は、ブレード116を受容するための挙動および収縮において、可撓性および弾性を有し、それによって、スケール信号レシーバ106の位置を制約または制御しない。
さらに、記載された実施形態では、スケール信号レシーバ106は、内部にスケール信号レシーバの電気部品が配置される外部ケース107を備えている。スケール104から来るスケール信号を検出するための、スケール信号レシーバ106のセンサ、およびセンサにスケール信号を形成するための任意の関連する構成要素(例えば、レンズ、回折格子および/またはミラーなどの光学素子)もまた、スケール信号レシーバの外部ケース107の内部に設けられてもよい。外部ケース107は、汚れが不注意にリップシール112を通過した場合、外部ケース107の内部のスケール信号レシーバ106の構成部品(特に、電気的および光学的部品)が保護されるように、構成されている(例えば、密封されている)。
理解されるように、外部ケース107が設けられている実施形態では、外部ケース107の内部に配置されているセンサにスケール信号が到達することを可能にするべく、ウィンドウ(例えば、図3および図4のウィンドウ232)を設けられてもよい。選択肢として、ウィンドウは、スケール信号に影響を与える材料を有さない(例えば、その唯一の目的が、スケールからの信号が読み取りヘッドのセンサで受信される信号の形態に寄与せずに、外部ケース107に入ることを単に許容することである)。選択肢として、ウィンドウは、スケールから来る信号を、向きを変えるべく構成されてもよい(例えば、ミラーを備えてもよい)。選択肢として、ウィンドウは、センサで検出される所望の信号を生成するように、スケールからの信号と相互作用するように構成されてもよい。例えば、それは、回折格子および/またはレンズを備えてもよい。いずれにしても、理解されるように、ウィンドウ232の外側は、保護ハウジング108に入る汚染からシールされない。ウィンドウは外部ケース107の一部を形成するが、ウィンドウの内側と、スケール104から来る信号を操作するべく構成されている他の構成要素(例えば、光学素子)とは、汚染から保護されているからである。
スケール信号レシーバ106を外部ケース107に設ける利点は、スケール信号レシーバ106がスケール104/保護ハウジング108に対して独立して配列されている実施形態(例えば、剛性に取り付けられ、「外部的に制約されている」)に対して有益であるだけでなく、「一体型ベアリング」のエンコーダ(例えば、スケール信号レシーバが関節式リンケージを介して読み取りヘッドマウントに取り付けられ、その位置が「内部的に制約されている」実施形態)にも有益であり得る。例えば、外部ケースは、図1に関連して上述したタイプの「一体的ベアリング」/「内部的に制約されている」封入エンコーダにおいても有益であり得る。したがって、理解されるように、この態様に関連して、図1に関連して説明されたような関節式リンケージが提供されてもよい。しかしながら、外部ケース107を設けることは、「一体型のベアリング」/「内部的に制約されている」封入エンコーダなどの復元力を改良することはできるが、汚染物がシール用リップ12を通過し、そしてスケールに上陸した場合には、これは、エンコーダ装置の性能に悪影響を及ぼす可能性がある。例えば、多くの汚染物がスケール特徴部に上陸した場合には、これは、スケールから来る信号に悪影響を及ぼす可能性がある。また、削りくずのような固体汚染物が保護ハウジングに進入し、読み取りヘッドのベアリング20が走行するトラック上に落ちると、これは、スケール信号レシーバが汚れを乗り越えるとき、スケール信号レシーバとスケールの相対位置/向きに悪影響を及ぼす可能性がある。もちろん、スケールとは独立して配置されたスケール信号レシーバを有する封入エンコーダ(例えば、「外部的に制約された」)は、このような問題に悩まされないというさらなる利点を有している。
本発明の他の実施形態に関連して、以下により詳細に説明されるように、スケール信号レシーバ106は、(機械コントローラのような)外部装置に、例えば、位置信号を、ケーブル105を介して提供するために処理される信号を、スケールから受け取る。例えば、位置を決定するための処理は、スケール信号レシーバ106内の1つ以上のプロセッサ装置によって、および/または取り付け用ブロック114などの読み取りヘッドアセンブリの別の部分の1つ以上のプロセッサ装置によって実行されてもよい。選択肢として、ブレード116が、スケール信号レシーバ106と取り付け用ブロック114との間にワイヤを通過させるのを可能にするための1つ以上のチャネルを備えてもよい。あるいは、無線通信が使用されるか、または、ブレード116への外部の有線接続が使用されてもよい。ブレード116が1つ以上のチャネルを備える場合には、空気(例えば、空気供給ライン109を介して供給される)がブレード116(例えば、ブレード116の孔)を介して、保護ハウジング108の内部に通され得る。
理解されるように、図2aないし図2dは概略的であり、典型的には、スケール104とスケール信号レシーバ106との間の分離(しばしば、ライドハイト(ride-height)と呼ばれる)は図示されたものよりずっと小さい。所望のライドハイトはエンコーダに依存するが、例えば、光学式エンコーダの典型的なライドハイトは、0.24mmないし2mmの範囲にあることができる。記載された特定の例では、公称ライドハイトは、+/-0.15mmの公差で0.8mmである。
図2aないし図2dに示される密封エンコーダモジュール102は、任意の向きで使用されてもよい。図2aないし図2dにおいて、取り付け用ブロック114は、スケール信号レシーバ106および保護ハウジング108の真上に位置されるべく示されている。しかしながら、必ずしもそうである必要はない。例えば、密封エンコーダモジュール102は、その側面に、または逆さまにさえ(取り付けブロック114がスケール信号レシーバ106および保護ハウジング108の真下に位置されるように)取り付けられ得る。実際、そのような配列は、外部の汚染が重力のために保護ハウジング108のリップシール112から落ちる傾向があるため、有利である。
同様に、一対のシール用リップ112は、スケールが位置されている保護ハウジング108の側の反対である保護ハウジング108の側に直接に設けられる必要はない。例えば、図2cに示されている向きを参照すると、シール用リップ112は、ブレード116が垂直に対向して水平に延在するように、保護ハウジングの垂直側面の1つに設けられる。あるいは、それらは、(本実施形態に示されているように、シール111が2対のシール用リップ112を含んでいる)図2dに示されているように、保護ハウジングのコーナー/エッジの1つに沿って2つの側面の間に設けることができる。
さて、図3ないし図5を参照するに、別の読み取りヘッドアセンブリ203が示されている。図3ないし図5の読み取りヘッドアセンブリ203は、図2の読み取りヘッドアセンブリ103と多くの類似点を共有し、例えば、スケール信号レシーバ206、取り付け用ブロック214、発光体213、およびスケール信号レシーバ206と取り付けブロック214との間に剛性の接続を提供するブレード216を備えている。(したがって、スケール信号レシーバ206は「外部的に制約されている」)。図3は、読み取りヘッドアセンブリ203を単独で示しているが、理解されるように、読み取りヘッドアセンブリ203は、図2aないし図2dに示されているような保護ハウジングの内部に配置されているスケールを読み取るために使用されるべく意図されている。したがって、スケール信号レシーバ206もまた保護ハウジングの内部に配置され、そしてブレード216は、一対のシール用リップなどの保護ハウジング内の細長いシールを通過することも意図されている。図2aないし図2dの実施形態と同様に、スケール信号レシーバ206は光学式読み取りヘッドであるが、必ずしもそうである必要はない。
図2のスケール信号レシーバ106と同様に、図3および図4のスケール信号レシーバ206は、保護外部ケース207を備えている。この場合、スケール信号レシーバ206内の構成要素は、保護外部ケース207と、スケール信号レシーバ206に近接したブレード216の端部に設けられ、スケール信号レシーバ206がブレード216に取り付けられる取り付け面217とによって保護(例えば、シール)される。外部ケース207と取り付け面217との間の界面には、シール部材が設けられてもよい(例えば、ガスケットが、外部ケース207とブレード216の取り付け面217との間に挟み込まれてもよい)。
図示されているように、(図2の構成のように)スケール信号レシーバ206と取り付け用ブロック214との間に垂直に延びるブレード216ではなく、この実施形態では、ブレードは、垂直でない角度、例えば、約45度でスケール信号レシーバ206と取り付け用ブロック214との間に延在している。これは、密封エンコーダモジュールが垂直または水平に取り付けられているか否かにかかわらず、ブレードの上に落下するあらゆる液体がシール用リップから離れて落下するように、ブレードが向けられることができるようにするためである。
図3および図4に示されているように、スケール信号を検出するためのスケール信号レシーバの構成要素を備えている光学ユニット230が示されている。 具体的には、光学ユニットは、スケールを照明する光源252と、スケールを画像化するように構成されたレンズ254と、前記画像が収まり、前記画像を検出するように構成されたセンサ256(例えば、1次元または2次元のCCDまたはCMOSセンサ)と、光源からの光をスケールに向けるように構成されたビームステアラ(steerer)258とを備えている。図示されているように、センサ256は、プリント回路基板(PCB)240上に搭載されてもよい。ケーブル(図示せず)が、PCB240を取り付け用ブロック214内のプロセッサ装置に接続している。画像がセンサによって取得されると、画像は、取り付け用ブロック214内に配置されたプロセッサ装置に渡され、これは、位置を測定すべく、(既知の方法、例えば、特許文献2(US2012072169)に説明されているような方法で)画像を処理する。特許文献2の内容は、この参照によって本明細書に組み込まれている。測定された位置は、例えば、ケーブル205に沿って送信される1つ以上の信号を介して、(例えば、機械コントローラなどの)外部装置に伝達される。理解されるように、他の構成(配列)も可能である。例えば、すべての処理は、スケール信号レシーバ206に配置されている1つ以上のプロセッサ装置によって実行されてもよい。別の代替実施形態では、センサ装置(例えば、CCDまたはCMOS)が、取り付け用ブロック内に配置され、そしてブレード216を通って延在する光ガイド(例えば、光ファイバ)を介して、スケール信号を受け取ることができる。したがって、この場合、スケール信号レシーバ206は、スケールからの信号/光を単に収集し、読み取りヘッドアセンブリの他の場所に配置されているセンサに通過させるだけである。
上述したように、診断情報を中継するための発光体213(図2aないし図2dの実施形態では、113)が、エンコーダモジュール、例えば、読み取りヘッドアセンブリによって提供されてもよい。そのような発光体は、オペレータ/インストーラへの診断情報を中継するために使用されてもよい。例えば、光源によって放射される光の色および/または明るさが、診断情報を再生するべく制御される。選択肢として、発光体は、診断情報を中継するように、特定の方法で点滅するように構成されてもよい。
例えば、発光体は、読み取りヘッド(例えば、スケール信号レシーバ)とスケールとの相対的なセットアップ(設定)に依存する視覚信号を、放射するように制御されてもよい。これは、エンコーダモジュールの設置中、読み取りヘッドがスケールから良好な信号を受信していることを確認するために、特に有用である。例えば、エンコーダモジュールは、発光体213の色が相対的なセットアップ(設定)に依存するように構成されてもよい(例えば、読み取りヘッドが良好/強いスケール信号を受信しているときには緑色光が放射され、且つ読み取りヘッドが乏しい/弱いスケール信号を受信しているときには、赤色光が放射されてもよい)。このような読み取りヘッドとスケールの相対的なセットアップを示すためのこのような視覚的な指示は、「独立して配置されている」および「内部的に制約されている」エンコーダ装置の両方にとって有用である。読み取りヘッドとスケールの相対的なセットアップを示すこのような視覚的指示は、(上述のように)取り付け用ブロックに対するスケール信号レシーバの相対的なセットアップ位置を調整するための調整機構が設けられている場合に、特に有用である。
記載された実施形態では、位置を測定するために使用される取り付け用ブロック214内のプロセッサもまた、診断情報を測定するためにセンサ256によって検出される画像を処理するように構成されている(しかしながら、理解されるように、これは必ずしもそうである必要はなく、別のプロセッサが使用されてもよい)。記載された実施形態では、プロセッサは、センサによって検出された信号の品質に基づいて、診断情報を測定するように構成されている。この特定の実施形態では、(エンコーダモジュールのセットアップ中に、または画像の解析によって提供され得る)スケールの特徴部の基本空間周波数ωで、センサによって取得された画像をフーリエ変換するように構成されている。フーリエ変換の大きさ(magnitude)Aが、次いで、確立される。理解されるように、フーリエ変換は、実数部Rおよび虚数部τを提供し、大きさAは、以下の式(1)から計算されてもよい。
A=√[R(F(ω)]2+[τ(F(ω)]2 または
2=[R(F(ω)]2+[τ(F(ω)]2 (1)
ここで、(F(ω)は、空間周波数ωにおける表現のフーリエ変換を表す。
平方根を計算することは計算集約であるので、セットアップ指示出力を測定するためには、Aの代わりにA2を使用することが好ましいことが理解されよう。この方法は、次いで、発光体213をどのように制御するかを決定するべくA(またはA2)を閾値と比較することを備えている。例えば、A(またはA2)が閾値以下の値を有する場合、発光体は赤色光を出力するように制御され、A(またはA2)が閾値を超える値を有する場合には、発光体が緑色の光を出力するように制御されてもよい。
理解されるように、A(またはA2)は、表現において得られるような特徴部の大きさに依存する。これは、順に、(測定されるべきものである)スケールに対する読み取りヘッドのセットアップ(設定)によって影響される。A(またはA2)はまた、表現における特徴部の数に依存する。したがって、スケールに沿う特徴部の密度に著しい変動がある場合、この方法は、これを補償するためのステップを備えることができる。例えば、この補償は、A(またはA2)を表現における特徴部の数で除算することによって達成されてもよい。
記載された実施形態では、この方法は、特徴部の実質的に基本空間周波数での表現をフーリエ変換することを含んでいる。フーリエ変換は、それが使用されているスケールに基づく、特徴部の仮定された基本空間周波数を使用してもよい。仮定された基本周波数が正確に正しくない場合であっても、この方法は依然として表現の質の有用な指標を提供することができる。選択肢として、特徴部の基本空間周波数は、フーリエ変換を実行する前に画像を分析することによって決定されてもよい。これは、画像化されるとき特徴部の実際の基本空間周波数が、ライドハイト/倍率作用のせいで著しく変化する実施形態において、有用であり得る。
さらに、理解されるように、フーリエ変換が特徴部の基本の空間周波数において実質的に実行されるということは、必ずしも、必要はない。例えば、この方法は、何らかの他の周波数、例えば、空間周波数の高調波でフーリエ変換を実行することを含むことができる。選択肢として、この方法は、1つ以上の周波数でフーリエ変換を実行し、異なる空間周波数でフーリエ変換の大きさを比較することを含むことができる。
診断情報を決定するために、絶対スケールの画像がどのように処理されてもよいかについてのさらなる詳細は、特許文献3(米国特許第8505210号)に記載されており、その内容は、この参考文献によって本明細書に組み込まれている。理解されるように、診断情報が測定され得る他の方法も存在する。例えば、特許文献3に記載されているように、画像化されるとき異なるタイプのスケールの特徴部の相対的な大きさが測定されてもよく、それは検出されたスケール信号の品質を示し得る。
図示されているように、この実施形態においては、スケール信号レシーバ206はまた、この特定の実施形態では、同調質量ダンパ260から成る(実際には、この実施形態は複数の振動制御装置から成る)振動制御装置を備えている。本発明者らは、少なくとも1つの振動制御装置の使用が、エンコーダ装置の寿命および/または計量性能を改善させ得ることを見出した。これは、特に、スケール信号レシーバがしっかりと取り付けられている細長いアームまたは薄いブレードのような、振動に敏感な部材(例えば、振動を伝達および/または増幅する部材)を介して、スケール信号レシーバが構造体にしっかりと取り付けられている場合である。例えば、上述の実施形態の「外部に制約された」スケール信号レシーバの場合には、振動は、剛性の取り付け配列を経由してスケール信号レシーバへと通過される。振動制御装置は、スケール信号レシーバが曝される、そのような望ましくない振動を制御する方法を提供する。
理解されるように、振動制御装置は、外部励振によるシステム(例えば、スケール信号レシーバ)の応答を低減するように構成された装置とされてもよい。上述したように、この特定の例では、振動制御装置は、それが設置されているシステムの振動の大きさをシステムの共振周波数およびその付近で低減するように、調整されている同調質量ダンパ260を備えている。理解されるように、同調質量ダンパは、ばね、ダンパおよび質量を備えている。ばねの剛性「k」、ダンパの減衰係数「c」および質量の質量「m」は、それが取り付けられているシステムの振動の大きさをシステムの共振周波数の周りで減少させるように選択される(換言すれば「調整」される)。この実施形態では、同調質量ダンパは、ばねおよびダンパ要素を提供する一対のエラストマーリング262(例えば、ゴムリング)と、質量要素を提供する本体264とを備えている。したがって、各エラストマーリング262は、エネルギーを吸収し、エネルギーを熱に変換することによって、ばねおよびダンパとして作用する。本体264は、適切な高質量を提供しながら本体264が十分に小さい大きさを有してもよいように、十分に稠密な材料(例えば黄銅)からなっている。
典型的には、調整された質量ダンパの質量は、減衰させようとするシステムの質量のかなりの割合である必要がある(この場合、保護ハウジングの内側に配置される読み取りヘッドアセンブリの部分、特にスケール信号レシーバ206)。 例えば、この場合、同調質量ダンパ260の質量は、スケール信号レシーバ206の質量の少なくとも1%、選択肢としては、スケール信号レシーバ206の質量の少なくとも2%、例えば、スケール信号レシーバ206の質量の約5%である。例えば、この場合、同調質量ダンパ260の質量は、スケール信号レシーバ206の質量の30%未満、選択肢としては、スケール信号の質量の25%未満になるように構成されてもよい。
図4に示されているように、同調質量ダンパ260は、スケール信号レシーバ206によって提供される円筒形の孔の内側に配置されている。上述の特定の実施形態では、図示されていないが、円筒状の孔の側面は複数の細長い軸方向に延びる隆起部(または「スプライン」)を備え、その結果、エラストマーリング262の外周が前記隆起部に係合し、それにより、エラストマーリング262と孔の内側との間の接触面積を低減させるようにしている。これは、エラストマーリング262の剛性を低く維持するのを助け、それは次に、同調質量ダンパ260の固有振動数を減少させるのに役立っている。かかる構成が、所望の減衰効果を得るために、より大きな質量264またはより柔らかいエラストマーリング262を使用する必要性を回避させている。
理解されるように、エラストマーリング262および同調質量ダンパ260が配置される円筒状の孔は、エラストマーリング262が孔内で圧潰/圧縮されるような形状および大きさにされてもよい。理解されるように、このような場合であっても、質量要素264は、スケール信号レシーバ206とは独立して運動/振動する。あるいは、エラストマーリング262、および同調質量ダンパ260が配置されている円筒状の孔は、エラストマーリング262が孔の中で圧潰/圧縮されないような形状および大きさにされてもよい。したがって、エラストマーリング262および同調質量ダンパ260が配置されている円筒形の孔は、エラストマーリング262が孔内で揺れ動く/跳ね返るような形状および大きさにされてもよい。
図6a、図6b、図7aおよび図7bは、適切な振動制御装置のさらなる代替実施形態を示している。図6aおよび図6bに関して、振動制御装置は、ばねおよびダンパ要素362を介して、スケール信号レシーバ206の外部ケース207に接続された質量要素364を備えている。この場合、ばねおよびダンパ要素362は、ゴムなどのエラストマー材料のブロックである。したがって、質量要素364は、ばねおよびダンパ要素362の柔軟性のために、スケール信号レシーバ206とは独立して振動することが可能である(エネルギーを吸収し、エネルギーを熱に変換することによって、ばねとダンパとして作用する)。
図7aおよび図7bは、同調質量ダンパ460を備えている別の代替実施形態を示している。この場合、同調質量ダンパ460は、スケール信号レシーバ206の外部ケース207の一体部分(例えば、単一の成形品を介する)として形成された質量体464を備えている。同調質量ダンパはまた、スケール信号レシーバ206の外部ケース207の一体部分として形成されているばね要素466を備えている。図7bの断面図に示されているように、外部ケース207によって提供されるばね要素466の材料は、質量464が、スケール信号レシーバ206の残りに対して、相対的に移動および振動することを可能にするのに十分なほど柔軟であるように十分に薄い。この実施形態では、一体的に形成されたばね要素466の存在の結果として、外部ケース207のトラフ(溝)の周りに延在しているエラストマーリング462から成る、別個の減衰要素462(図7bに示されている)が設けられている。
理解されるように、図6bおよび図7bはまた、ブレード216が、ワイヤ(図示せず)および/または空気(上述した通り)の通過のために、如何に中空であり得るかの方法を示している。これらの図はまた、取り付け用ブロック214が、少なくとも1つのプロセッサ装置242のような構成要素のための空間を、(上により詳細に説明されているように)どのように備えることができるかを示している。
図8aに概略的に示されているように、同調質量ダンパのばね部分およびダンパ部分は、共通の部品によって提供される必要はない。例えば、同調質量ダンパ560の一例は、質量体562と、1つ以上の(この場合は4つの)ばね566(実質的な減衰作用をほとんどまたは全く有さない)と1つ以上(この場合は4つ)の減衰要素564とを備えることができる。
上述の実施形態では、振動制御装置は、同調質量ダンパを備えている。しかしながら、理解されるように、必ずしもそうである必要はない。例えば、振動制御装置は、振動吸収装置660を備えることができ、その一例が図8bに示されている。概略的に示されているように、振動吸収装置660は、質量要素662と、質量体662が外部ケース207および他のスケール信号レシーバブユニット206とは独立して運動/振動することを可能にする、1つ以上のばね666(この例では4つのばね666)とを備えることができる。
図8aおよび図8bに示されている実施形態においては、振動コントローラ560、660が、スケール信号レシーバ206の外部ケース207に設けられた凹部内に配置されているが、理解されるように、他の配置も可能である。例えば、図8cに示されているように、振動コントローラ760(質量要素762、ばね766、および任意選択的にダンパ要素764を備えている)が、スケール信号受信ユニット206の外部ケース207の側部に接続されてもよい。
上述の実施形態では、エンコーダおよびスケールは線形である。しかしながら、理解されるように、本発明は、例えば、ディスクおよび/またはリングエンコーダのようなロータリエンコーダの非線形エンコーダ/スケールにも等しく適用可能である。図9aおよび9bは、そのような実施形態の例示的な実装例を概略的に示している。図9aの実施形態では、スケール804が、ディスクの面(破線で示されている)上に設けられ、円筒形の保護ハウジング808内に収容されている。読み取りヘッドアセンブリのブレード216が通過することができる円形のシール811が、円筒形の保護ハウジング808の端面に設けられている(ただし、理解されるように、必要に応じて、円筒形の保護ハウジング808の円筒状の側面に設けられてもよい)。図9bの実施形態では、スケール904は、リングの周側面(破線で示されている)に設けられ、円筒状の保護ハウジング908内に収容されている。読み取りヘッドアセンブリのブレード216が通過することができる円形のシール911が、円筒形の保護ハウジング908の円筒状の側面に設けられている(ただし、理解されるように、必要に応じて、円筒状の保護ハウジング908の端面に設けられていてもよい)。これらの実施形態において、(スケール信号レシーバ207、取り付け用ブロック214、およびブレード216を備えている)読み取りヘッドアセンブリは、上述のものと同一のものであってもよい(ただし、図9aの実施形態では、ブレードがシール811の曲率に従うべく湾曲されていることが有益であろう)。これらの実施形態の両方において、発光体213が取り付け用ブロック214に設けられ、そしてエンコーダは、診断情報を中継するべく発光体を制御するように構成されている。
上述した実施形態では、読み取りヘッドアセンブリは、スケール信号レシーバ106と、取り付け用ブロック114と、ブレード116とを備えている。しかしながら、理解されるように、読み取りヘッドアセンブリは、スケール信号レシーバ106のみを備えることができる。例えば、ブレードが、スケール信号レシーバ106が取り付けられる機械によって提供されてもよい。例えば、上述の実施形態に関連して、密封エンコーダモジュールが、取り付け用ブロック114および/またはブレード116なしで供給され得るだけでなく、むしろ、保護ハウジング108の内部に配置された(または配置される)スケール信号レシーバだけが供給され得る。セットアップの間、スケール信号レシーバ106は、エンコーダ装置が設置されている機械によって提供される、ブレードまたは等価物に接続されてもよい。
上述の実施形態では、エンコーダは、反射型光学式エンコーダ(例えば、読み取りヘッドがスケールから反射された光によってスケールを検出し、読み取りヘッドの光源および検出器/センサがスケールの同じ側に位置されている)である。理解されるように、エンコーダは、透過型光学式エンコーダ(この場合、読み取りヘッドの光源および検出器/センサがスケールの反対側にある)であってもよい。理解されるように、本発明は、非光学式エンコーダ(例えば、磁気式、誘導式および/または容量式エンコーダ)にも適用可能である。
上述したように、スケールは、読み取りヘッドアセンブリのセンサによって検出可能な信号を提供するために使用される特徴部を備えている。上述の実施形態では、エンコーダ/スケールは、絶対エンコーダ/スケールから成る。読み取りヘッドは、得られた画像を解読して絶対位置を測定する。しかしながら、必ずしもそうである必要はない。例えば、エンコーダ/スケールは増分(インクリメンタル)エンコーダ/スケール(基準マーク有り/無し)とされてもよい。よく知られているように、読み取りヘッドは、スケールおよび読み取りヘッドの相対的な動きおよび/または位置を測定するために使用され得る、直角位相(quadrature)信号を出力するように構成されてもよい。この場合、発光体113、213をどのように制御するかを決定するために使用され得る診断情報を測定するために、代替技術が使用されてもよい。例えば、エンコーダモジュール(例えば、読み取りヘッド)は、発光体113、213をどのように制御するかを決定するために、直角位相信号レベルが所予の閾値レベルを上回るか下回るかを判定するように構成されてもよい。このような方法(プロセス)のさらなる詳細は、特許文献1(米国特許第5241173号)に記載されており、その内容は、本明細書中に参考として援用される。
エンコーダは回折ベースであってもよい。例えば、スケールセンサアセンブリのセンサによって検出された信号は、光を回折するスケール(およびスケールセンサアセンブリ内の1つ以上の回折格子)によって形成される(例えば、スケールセンサアセンブリのセンサにおける干渉縞を形成する)。
理解されるように、本出願における光への言及は、紫外線から赤外線の範囲内の電磁放射(EMR)を含んでいる。
上述の実施形態では、振動に対するスケール信号レシーバの感受性を低減するために、振動制御装置が使用されている。しかしながら、理解されるように、振動制御装置は任意選択的である。実際、振動制御装置は、エンコーダがさらされるべき振動の周波数およびスケール信号レシーバの共振周波数に依存しており、不必要であるかもしれない。選択肢として、スケール信号レシーバに誘起される振動は、スケール信号レシーバの構造的安定性に影響を及ぼさないように、および/または所望の許容誤差内にある測定誤差を生じないように、十分に小さくされてもよい。
上述の実施形態において、スケール信号レシーバは、スケール信号レシーバの構成要素をカプセル化する外部ケーシングを備えている。しかしながら、これは必ずしもそうである必要はない。例えば、電子的および/または他の(例えば、光学的な)構成要素は露出されていてもよい。例えば、PCB240は保護ハウジング108内に露出されていてもよい。
記載された実施形態において、発光体113、213が、エンコーダによって測定された診断情報を中継するために、読み取りヘッドに設けられている。しかしながら、理解されるように、これは必ずしもそうである必要はない。例えば、図2a、図2b、図9a、および図9bに示されるように、読み取りヘッドの発光体の代わりに/に加えて、発光体113’、213’が、保護ハウジング108、808、908に設けられることができる。この場合、保護ハウジングは、発光体に電力を供給するための内部電源(例えば、バッテリ)を備えることができ、および/または外部電源に接続されることができる。さらに、保護ハウジングは、発光体をどのように制御するかを決定するために、読み取りヘッドから診断情報を受け取るように構成され得る。選択肢として、保護ハウジングは、読み取りヘッドによって検出されたスケール信号を受信するように構成され、発光体をどのように制御するかを決定するために、診断情報自体を測定するように構成される。いずれにしても、保護ハウジングは、(例えば、受信された診断に応答して、および/または診断情報自体を測定した後に)発光体をどのように制御するかを決定するべく構成された自体のプロセッサ装置を備えていてもよい。
さらに、他の実施形態においては、かかる、設けられている発光体に加えて、またはその代わりに、エンコーダモジュールは、1つ以上の電子信号の形態の診断情報を測定して、外部装置(例えば、コントローラ)に、例えば、ケーブル105、205を介して出力するべく、構成されてもよい。例えば、読み取りヘッドによって検出されたスケール信号の品質に関する診断情報が、測定され、エンコーダモジュールによって出力され得る。この情報を受信する外部装置は、この情報をオペレータに、例えば、表示することができる。このような診断情報は、オペレータが、エンコーダモジュールの状態を判断する、例えば、エンコーダモジュールが適切に動作しているかどうかを決定し、そうでない場合に処置を取る(例えば、エンコーダモジュールが取り付けられている機械を停止させる、および/またはエンコーダモジュールを交換する)のを助けるのに有用である。
理解されるように、診断情報を測定して出力する能力は任意選択的である。
理解されるように、ブラケット(例えば、「トランジットブラケット」)などが、読み取りヘッドアセンブリおよび保護ハウジングを所定の物理的関係、例えば、それらが機械に取り付けられていないときなどのように保つために使用されてもよい。

Claims (13)

  1. スケール、および
    スケール信号レシーバを備える読み取りヘッドアセンブリ、を備え、
    当該スケールおよびスケール信号レシーバは、保護ハウジング内に配置され、当該保護ハウジングは、当該保護ハウジングの外側に位置される汚染物からそれらを保護すべく構成されており、
    当該スケール信号レシーバおよび保護ハウジングは互いに対して相対移動可能であり、
    当該保護ハウジングはシールを備え、それを通して、当該スケール信号レシーバが当該保護ハウジングの外側の部分に接続され得、および、
    当該保護ハウジングの内部への当該スケール信号レシーバの配列は、当該スケールおよび保護ハウジングとは独立しており、
    当該スケール信号レシーバは、少なくとも1つの振動制御装置を備え、
    当該少なくとも1つの振動制御装置は、当該スケール信号レシーバの残りの部分とは独立して振動し、当該読み取りヘッドアセンブリの当該スケール信号レシーバの振動に対する感受性を低減するように構成される少なくとも1つの部材を備え
    当該読み取りヘッドアセンブリは、当該読み取りヘッドアセンブリを機械の一部分に固定するために、当該保護ハウジングの外側に配置されている取り付け用特徴部を備える読み取りヘッドマウントを備え、および、
    当該読み取りヘッドアセンブリのスケール信号レシーバが、当該読み取りヘッドマウントに堅固に接続されていることを特徴とするエンコーダ装置。
  2. 当該少なくとも1つの部材は、当該保護ハウジングの内部に配置される当該読み取りヘッドアセンブリのスケール信号レシーバとは独立した共振周波数で構成されることを特徴とする請求項1に記載のエンコーダ装置。
  3. 少なくとも1つの振動制御装置は、1つ以上のばね要素、1つ以上の質量要素、および1つ以上のダンパ要素を備えていることを特徴とする請求項1ないしのいずれか一項に記載のエンコーダ装置。
  4. 1つ以上のばね要素のうちの少なくとも1つ、1つ以上の質量要素のうちの少なくとも1つ、および1つ以上のダンパ要素のうちの少なくとも1つが、単一のばね質量ダンパ要素によって提供されていることを特徴とする請求項に記載のエンコーダ装置。
  5. 少なくとも1つの振動制御装置は、同調質量ダンパから成ることを特徴とする請求項1ないしのいずれか一項に記載のエンコーダ装置。
  6. 少なくとも1つの振動制御装置は、当該スケール信号レシーバによって提供される孔内に存在し、その中で、振動することを特徴とする請求項1ないしのいずれか一項に記載のエンコーダ装置。
  7. 当該読み取りヘッドアセンブリのスケール信号レシーバは、少なくともスケール信号レシーバのセンサ構成要素を保護するための外部ケースを備えていることを特徴とする請求項1ないしのいずれか一項に記載のエンコーダ装置。
  8. 当該シールは、少なくとも1対のシール部材を備え、その間を読み取りヘッドマウントが通過し得ることを特徴とする請求項1ないしのいずれか一項に記載のエンコーダ装置。
  9. 当該エンコーダ装置は、リニアエンコーダ装置から成ることを特徴とする請求項1ないしのいずれか一項に記載のエンコーダ装置。
  10. 少なくとも当該スケールおよび前記スケール信号レシーバをカプセル化する一体型の保護ハウジングを備えることを特徴とする請求項1ないしのいずれか一項に記載のエンコーダ装置。
  11. 請求項1ないし10のいずれか一項に記載のエンコーダ装置および/または読み取りヘッドを備えることを特徴とする機械。
  12. 機械の第1および第2の部分の相対的な変位を測定するように、機械に取り付けるための密封エンコーダモジュールであって、
    スケールと、
    スケール信号レシーバを備える読み取りヘッドと、
    少なくとも当該スケールおよび前記スケール信号レシーバをカプセル化する一体型の保護ハウジングと、を備え、
    当該スケール信号レシーバおよび当該一体型の保護ハウジングとは互いに相対的に移動可能であり、且つ、
    当該一体型保護ハウジングは、シールを備え、それを通して、当該スケール信号レシーバが剛性の読み取りヘッドマウントに堅固に固定され、
    当該スケール信号レシーバは、少なくとも1つの振動制御装置を備え、
    当該少なくとも1つの振動制御装置は、当該スケール信号レシーバの残りの部分とは独立して振動し、当該スケール信号レシーバの振動に対する感受性を低減するように構成される少なくとも1つの部材を備えることを特徴とする密封エンコーダモジュール。
  13. 機械の第1および第2の部分の相対的な変位を測定するように、機械に取り付けるための密封エンコーダモジュールであって、
    スケールと、
    スケール信号レシーバを備える読み取りヘッドと、
    少なくとも当該スケールおよび前記スケール信号レシーバをカプセル化する一体型の保護ハウジングと、を備え、
    当該スケール信号レシーバおよび当該一体型の保護ハウジングとは互いに相対的に移動可能であり、且つ、
    当該一体型保護ハウジングは、シールを備え、それを通して、当該スケール信号レシーバが当該一体型の保護ハウジングの外側の部分に接続され得、
    当該密封エンコーダモジュールは、当該スケール信号レシーバを当該スケールおよび/または一体型の保護ハウジングに対して拘束する一体的なベアリングを備えていなく、
    当該スケール信号レシーバは、少なくとも1つの振動制御装置を備え、
    当該少なくとも1つの振動制御装置は、当該スケール信号レシーバの残りの部分とは独立して振動し、当該スケール信号レシーバの振動に対する感受性を低減するように構成される少なくとも1つの部材を備え、当該読み取りヘッドは、当該読み取りヘッドを機械の一部分に固定するために、当該保護ハウジングの外側に配置されている取り付け用特徴部を備える読み取りヘッドマウントを備え、および、
    当該読み取りヘッドのスケール信号レシーバが、当該読み取りヘッドマウントに堅固に接続されていることを特徴とする密封エンコーダモジュール。
JP2018528957A 2015-12-03 2016-12-01 エンコーダ装置 Active JP7065025B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15275246.5 2015-12-03
EP15275245 2015-12-03
EP15275245.7 2015-12-03
EP15275246 2015-12-03
PCT/GB2016/053779 WO2017093738A1 (en) 2015-12-03 2016-12-01 Encoder apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019501380A JP2019501380A (ja) 2019-01-17
JP7065025B2 true JP7065025B2 (ja) 2022-05-11

Family

ID=57517924

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018528957A Active JP7065025B2 (ja) 2015-12-03 2016-12-01 エンコーダ装置
JP2018528969A Pending JP2018536167A (ja) 2015-12-03 2016-12-01 エンコーダ
JP2022129628A Pending JP2022159437A (ja) 2015-12-03 2022-08-16 エンコーダ

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018528969A Pending JP2018536167A (ja) 2015-12-03 2016-12-01 エンコーダ
JP2022129628A Pending JP2022159437A (ja) 2015-12-03 2022-08-16 エンコーダ

Country Status (9)

Country Link
US (4) US11009374B2 (ja)
EP (4) EP3384246B1 (ja)
JP (3) JP7065025B2 (ja)
KR (2) KR20180090327A (ja)
CN (2) CN108291822B (ja)
ES (2) ES2806274T3 (ja)
LT (1) LT3384246T (ja)
TW (2) TWI644082B (ja)
WO (2) WO2017093738A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7140495B2 (ja) * 2017-12-28 2022-09-21 株式会社ミツトヨ スケールおよびその製造方法
FR3078929B1 (fr) * 2018-03-16 2020-02-28 Renault S.A.S Dispositif de support pour element de detection d'un vehicule automobile et son procede de montage.
DE102019106288B3 (de) * 2019-03-12 2020-03-05 Sick Stegmann Gmbh Drehgeber
IT201900003817A1 (it) * 2019-03-15 2020-09-15 Parpas S P A Encoder lineare
GB201916662D0 (en) * 2019-11-15 2020-01-01 Renishaw Plc Encoder apparatus
KR102105283B1 (ko) * 2020-01-22 2020-04-27 김정석 엔코더 크리닝 장치를 구비한 3차원 측정기
US11846529B2 (en) 2021-04-19 2023-12-19 Joral Llc Magnetic rack and pinion linear magnetic encoder and position sensing system
EP4086584B1 (de) * 2021-05-06 2023-07-12 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Baugruppe mit einem drehgeber und einer toleranzhülse
CN115824267B (zh) * 2023-02-14 2023-04-21 国网山西省电力公司长治供电公司 一种无线传输旋转编码器的配套保护装置
CN116718217B (zh) * 2023-08-04 2023-11-14 中机生产力促进中心有限公司 开放式圆光栅测量系统及其安装方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9210318U1 (ja) 1992-08-01 1992-10-08 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut, De
JP2001317967A (ja) 2000-05-11 2001-11-16 Futaba Corp リニアエンコーダ
JP2002525595A (ja) 1998-09-18 2002-08-13 ヨーロピアン コミュニティー レプレゼンティッド バイ ザ コミッション オブ ザ ヨーロピアン コミュニティーズ 光ファイバ・カプラ・センサおよび測定方法
JP2010286452A (ja) 2009-06-15 2010-12-24 Fuji Electric Systems Co Ltd エンコーダ
JP4876956B2 (ja) 2007-02-19 2012-02-15 セイコーエプソン株式会社 媒体処理装置
JP2012507022A (ja) 2008-10-31 2012-03-22 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 長さ測定装置
JP2013200235A (ja) 2012-03-26 2013-10-03 Mitsubishi Electric Corp リードヘッド制御機構、及び光学式エンコーダ
JP2014157153A (ja) 2013-02-18 2014-08-28 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 角度測定装置
JP2014182054A (ja) 2013-03-21 2014-09-29 Heidenhain Kk リニアエンコーダおよびリニアエンコーダの調整方法
US20150233734A1 (en) 2012-09-21 2015-08-20 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Sensor arrangement for a driven wheel hub-rolling bearing arrangement with a signal generator, a sensor and a sealing cap

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143002Y2 (ja) 1971-01-25 1976-10-19
JPS5210364Y2 (ja) 1971-12-24 1977-03-05
DE2623526C2 (de) 1976-05-26 1978-03-09 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Gekapselte Meßeinrichtung
DE2810341C2 (de) 1978-03-10 1980-01-31 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Längenmeßeinrichtung
DE2841501B2 (de) 1978-09-23 1980-12-18 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Gekapselte Winkelmefieinrichtung
DE3239108A1 (de) * 1982-10-22 1984-04-26 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Positionsmessverfahren und einrichtungen zur durchfuehrung des verfahrens
US4892416A (en) * 1988-07-08 1990-01-09 Parker Hannifin Corporation Precision carriage and housing for relative position sensing device
DE68921169T2 (de) 1988-12-23 1995-07-06 Pioneer Electronic Corp Programmredigierverfahren und -gerät für ein Informationsaufzeichnungswiedergabegerät.
DE4017858A1 (de) * 1990-06-02 1991-12-12 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Gekapselte messeinrichtung
GB9110598D0 (en) 1991-05-16 1991-07-03 Renishaw Transducer Syst Setting up of quadrature signals
DE4404490C2 (de) * 1994-02-12 1997-09-25 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Gekapselte Längenmeßeinrichtung
GB9605278D0 (en) * 1996-03-13 1996-05-15 Renishaw Plc Opto-electronic scale reading apparatus
DE10117197B4 (de) 2001-04-05 2014-10-09 Anton Rodi Drehgeber
US20020179806A1 (en) 2001-05-30 2002-12-05 Ting-Chien Teng Adjustable force damper for passive vibration control
EP1436633B1 (de) * 2001-10-08 2009-07-08 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Gekapseltes messgerät
DE10243177A1 (de) 2001-10-08 2003-05-08 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Gekapseltes Messgerät
DE10236381A1 (de) * 2002-08-08 2004-02-19 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Längenmesseinrichtung
CN2667458Y (zh) 2003-12-12 2004-12-29 上海新三思计量仪器制造有限公司 液压材料试验机光电直线位移测量装置
US20050206372A1 (en) 2004-01-28 2005-09-22 Ratnaparkhi Prakash K Scale
GB0413827D0 (en) 2004-06-21 2004-07-21 Renishaw Plc Scale reading apparatus
DE102004060093B4 (de) 2004-12-13 2014-02-13 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Mitnehmer für eine Posionsmesseinrichtung
JP2010096859A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Nidec Sankyo Corp 振れ補正機能付き光学ユニット
GB0819767D0 (en) * 2008-10-28 2008-12-03 Renishaw Plc Absolute encoder setup indication
GB0906258D0 (en) * 2009-04-08 2009-05-20 Renishaw Plc Position encoder apparatus
GB0909724D0 (en) 2009-06-05 2009-07-22 Renishaw Plc Position measurement encoder and method of operation
JP5484980B2 (ja) 2010-03-24 2014-05-07 株式会社ミツトヨ 光学式エンコーダ
GB201100190D0 (en) * 2011-01-07 2011-02-23 Rls Merlina Tehnika D O O Encoder readhead apparatus
TWM408192U (en) 2011-02-08 2011-07-21 Hiwin Mikrosystem Corp Magnetic ring encoding device with composite signal
JP5561556B2 (ja) 2011-06-22 2014-07-30 住友電装株式会社 センサ装置
DE102012203193A1 (de) 2012-03-01 2013-09-05 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Längenmesseinrichtung
GB201204066D0 (en) * 2012-03-08 2012-04-18 Renishaw Plc Magnetic encoder apparatus
TWM495504U (zh) 2014-11-03 2015-02-11 Mirle Automation Corp 絕對式編碼器
WO2016182547A1 (en) 2015-05-08 2016-11-17 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Roller damper
US10077841B2 (en) * 2016-09-13 2018-09-18 KappaSense Ltd. Linear encoder with improved sealing

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9210318U1 (ja) 1992-08-01 1992-10-08 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut, De
JP2002525595A (ja) 1998-09-18 2002-08-13 ヨーロピアン コミュニティー レプレゼンティッド バイ ザ コミッション オブ ザ ヨーロピアン コミュニティーズ 光ファイバ・カプラ・センサおよび測定方法
JP2001317967A (ja) 2000-05-11 2001-11-16 Futaba Corp リニアエンコーダ
JP4876956B2 (ja) 2007-02-19 2012-02-15 セイコーエプソン株式会社 媒体処理装置
JP2012507022A (ja) 2008-10-31 2012-03-22 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 長さ測定装置
JP2010286452A (ja) 2009-06-15 2010-12-24 Fuji Electric Systems Co Ltd エンコーダ
JP2013200235A (ja) 2012-03-26 2013-10-03 Mitsubishi Electric Corp リードヘッド制御機構、及び光学式エンコーダ
US20150233734A1 (en) 2012-09-21 2015-08-20 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Sensor arrangement for a driven wheel hub-rolling bearing arrangement with a signal generator, a sensor and a sealing cap
JP2014157153A (ja) 2013-02-18 2014-08-28 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 角度測定装置
JP2014182054A (ja) 2013-03-21 2014-09-29 Heidenhain Kk リニアエンコーダおよびリニアエンコーダの調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2856695T3 (es) 2021-09-28
EP3384245B1 (en) 2021-03-10
KR20180090327A (ko) 2018-08-10
JP2018536167A (ja) 2018-12-06
US20210123774A1 (en) 2021-04-29
US20210207981A1 (en) 2021-07-08
WO2017093737A1 (en) 2017-06-08
EP3384246A1 (en) 2018-10-10
EP3855130A1 (en) 2021-07-28
US20180321062A1 (en) 2018-11-08
ES2806274T3 (es) 2021-02-17
TWI669490B (zh) 2019-08-21
EP3384246B1 (en) 2020-05-06
JP2019501380A (ja) 2019-01-17
US10907997B2 (en) 2021-02-02
LT3384246T (lt) 2020-07-10
US20180356261A1 (en) 2018-12-13
WO2017093738A1 (en) 2017-06-08
US11009374B2 (en) 2021-05-18
CN108291822A (zh) 2018-07-17
TWI644082B (zh) 2018-12-11
TW201730523A (zh) 2017-09-01
US11549828B2 (en) 2023-01-10
EP3384245A1 (en) 2018-10-10
EP3708969A1 (en) 2020-09-16
TW201730522A (zh) 2017-09-01
KR20180090328A (ko) 2018-08-10
JP2022159437A (ja) 2022-10-17
CN108369115A (zh) 2018-08-03
CN108291822B (zh) 2021-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7065025B2 (ja) エンコーダ装置
CN104057362A (zh) 线性编码器和调节线性编码器的方法
KR101453336B1 (ko) 비접촉 변위측정시스템
JP6405117B2 (ja) 角度測定装置
JP6215081B2 (ja) 角度測定装置
JP6100337B2 (ja) エンコーダ
JP2013024771A (ja) 振動計及び振動計測装置
JP6526271B1 (ja) 分離式センサ装置
CN101133298A (zh) 用于检测机械部件的位置和/或形状的设备和方法
US7034281B2 (en) Position encoder for measuring the position of two objects movable relative to one another
EP4047324A1 (en) Contamination shield
JP2019002854A (ja) エンコーダ装置、駆動装置、ステージ装置、及びロボット装置
JP2023033106A (ja) 光受信ユニット
GB2488419A (en) Camera housing with seal
CA1171687A (en) Machine monitoring system
FI109832B (fi) Mittaus- ja ilmaisulaitteilla varustettu toimielimen asemaa säätävä yksikkö
JPH01312407A (ja) 変位測定装置
JP2008232909A (ja) エンコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7065025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150