JP7064856B2 - Wear database management system and wear information provision system - Google Patents
Wear database management system and wear information provision system Download PDFInfo
- Publication number
- JP7064856B2 JP7064856B2 JP2017236951A JP2017236951A JP7064856B2 JP 7064856 B2 JP7064856 B2 JP 7064856B2 JP 2017236951 A JP2017236951 A JP 2017236951A JP 2017236951 A JP2017236951 A JP 2017236951A JP 7064856 B2 JP7064856 B2 JP 7064856B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wear
- user
- database
- worn
- house
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 64
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 22
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 15
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 9
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 9
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 6
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 63
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 238000012854 evaluation process Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 3
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 3
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 3
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 2
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 210000000617 arm Anatomy 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000007115 recruitment Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、ユーザが着用する着用物をデータベースとして管理する着用物データベース管理システム、及びその管理システムを用いてユーザに情報提供を行う着用物情報提供システムに関する。 The present invention relates to a wear database management system that manages wears worn by the user as a database, and a wear information providing system that provides information to the user using the management system.
ユーザが自身の保有する衣類を入力により登録したり、ユーザが入力により衣類の好意度に関する評価をしたり、ユーザが着用した衣類をその都度入力するなどした結果を踏まえ、ユーザに衣類のコーディネート提案を行うシステムが提案されている(特許文献1参照)。 Based on the results of the user registering his / her own clothing by inputting, evaluating the degree of favorability of clothing by inputting, and inputting the clothing worn by the user each time, the user is proposed to coordinate the clothing. (See Patent Document 1).
上記システムでは、ユーザが衣類を購入するごとに登録作業を行ったり、ユーザが衣類の評価を入力したり、着用した衣類を入力したりと、大量の入力をする必要があって手間がかかる。このようなシステムでは、結局、利用されなくなってしまうおそれがある。 In the above system, it is necessary to perform a large amount of input such as registration work every time the user purchases clothing, input of the evaluation of the clothing by the user, and input of the clothing worn by the user, which is troublesome. In such a system, there is a risk that it will not be used in the end.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、ユーザが大量の入力を行わなくても衣類等の着用物について、必要なデータを蓄積することのできる着用物データベース管理システム、及びこれを用いた着用物情報提供システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and is a wear database management system capable of accumulating necessary data for wear such as clothing without the need for a large amount of input by the user, and a wear database management system thereof. The purpose is to provide the wear information providing system used.
上記目的を達成すべく、第1の発明の着用物データベース管理システムでは、住宅のユーザを認証する認証手段と、前記住宅からの外出時又は前記住宅への帰宅時において、前記認証されたユーザの着用物を撮像する撮像手段と、前記撮像された着用物を前記認証されたユーザと紐付けて、着用物データベースに登録する登録手段と、を備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, in the wear database management system of the first invention, the authentication means for authenticating the user of the house and the authenticated user when going out from the house or returning to the house. It is characterized by comprising an image pickup means for imaging a wearable object and a registration means for linking the imaged wearable object with the authenticated user and registering the imaged wearable object in a wearable object database.
第1の発明によれば、着用物の提案などに用いる着用物データベースには、住宅で認証されたユーザの着用物を撮像することにより得られたデータを登録し蓄積していく。その結果、従来技術とは異なり、ユーザが大量の入力を行わなくても衣類等の着用物について、必要なデータを蓄積することができる。その際、ユーザの外出時又は帰宅時の撮像結果を用いることにより、部屋着などユーザが気を遣わない場面での着用物が多く蓄積されることを避け、着用物の適切な提案に資する着用物データベースを構築することができる。 According to the first invention, the data obtained by imaging the wear of a user authenticated in a house is registered and accumulated in the wear database used for proposing the wear. As a result, unlike the prior art, it is possible to accumulate necessary data for clothing such as clothing without the need for a large amount of input by the user. At that time, by using the imaging result when the user goes out or returns home, it is possible to avoid the accumulation of a large amount of wear in situations where the user does not care, such as room wear, and wear that contributes to appropriate proposals for wear. You can build a thing database.
第2の発明の着用物データベース管理システムでは、第1の発明において、前記撮像手段は、前記住宅の玄関のうち、屋外側又は屋内側の少なくともいずれかに設けられている。 In the wear database management system of the second invention, in the first invention, the image pickup means is provided on at least one of the outdoor side and the indoor side of the entrance of the house.
第2の発明によれば、玄関の屋内外いずれかに撮像手段を設置することにより、居室等にいるユーザの着用物の撮像を回避することができる。また、電子錠を備える住宅では、玄関で電子キー認証することにより、電子キーを保有するユーザを認証しつつ施解錠を行うことから、この施解錠システムと第2の発明のシステムとを連携させることができれば、システム構築が容易になる。 According to the second invention, by installing the imaging means either indoors or outdoors at the entrance, it is possible to avoid imaging the wear of the user in the living room or the like. Further, in a house equipped with an electronic lock, the lock / unlock system is linked with the system of the second invention because the lock / unlock is performed while authenticating the user who holds the electronic key by authenticating the electronic key at the entrance. If it can be done, it will be easier to build the system.
第3の発明の着用物データベース管理システムでは、第1又は第2の発明において、前記着用物データベースに登録されている着用物と同一の着用物が前記撮像手段により撮像されることなく、一定期間が経過した場合、前記着用物データベースから前記一定期間が経過した着用物のデータを削除する削除手段を備える。 In the wear database management system of the third invention, in the first or second invention, the same wear as the wear registered in the wear database is not imaged by the imaging means for a certain period of time. When the lapse has passed, the deletion means for deleting the data of the wear for which the certain period has passed is provided from the wear database.
第3の発明によれば、以前着用して登録された着用物が、例えば1年間のように一定期間着用されていないとき、今後も着用しないものとみなして着用物データベースから自動的に削除される。したがって、データベースへの登録のみならず、削除も自動的に行うことができる。なお、本来は着用予定であったが何らかの事情によって着用していなかった着用物については、仮にデータベースから削除されても、着用を再開することで再度データベースに自動登録されることになる。 According to the third invention, when a previously worn and registered wear is not worn for a certain period of time, for example, for one year, it is regarded as not to be worn in the future and is automatically deleted from the wear database. To. Therefore, not only the registration in the database but also the deletion can be automatically performed. Even if a worn item that was originally planned to be worn but was not worn for some reason is deleted from the database, it will be automatically registered in the database again by resuming wearing it.
第4の発明の着用物情報提供システムでは、第1~第3のいずれかの発明の着用物データベース管理システムと、前記着用物データベースに蓄積されたデータをもとに、前記ユーザに対し、着用物に関するコーディネート提案内容を報知する報知手段と、を備える。 In the wear information providing system of the fourth invention, the wear is worn by the user based on the wear database management system of any one of the first to third inventions and the data accumulated in the wear database. It is provided with a notification means for notifying the content of a coordination proposal regarding an object.
第4の発明によれば、自動的に蓄積されていく着用物データベースを用い、ユーザの嗜好に適合したコーディネート提案を行うことができる。 According to the fourth invention, it is possible to make a coordinator proposal suitable for the user's taste by using the wear database that is automatically accumulated.
第5の発明の着用物情報提供システムでは、第1~第3のいずれかの発明の着用物データベース管理システムと、前記ユーザの来年の身長を予測する身長予測手段と、前記着用物データベースに蓄積されたデータと、前記身長予測手段により予測された身長とをもとに、前記ユーザが着用している着用物を一定期間経過後に着用できるか否か判定する判定手段と、前記判定手段による判定結果を報知する報知手段と、を備える。 In the wear information providing system of the fifth invention, the wear database management system of any one of the first to third inventions, the height predicting means for predicting the height of the user next year, and the wear database are stored. Based on the obtained data and the height predicted by the height predicting means, a determination means for determining whether or not the wearable object worn by the user can be worn after a certain period of time, and a determination by the determination means. A notification means for notifying the result is provided.
ユーザが子供である場合、身長が年々高くなることから、現在着用している衣類を来年も着用できるとは限らない。そこで、第5の発明では、身長の変化を予測し、一定期間経過後に着用できるかどうかを判定して、その結果を報知するようにした。かかる報知により、一定期間後には着用できくなることを知ったユーザは、衣替えの際にクリーニングに出してしまう無駄を回避したり、比較的価格の安い時期に着用物を新調したりすることもできるようになる。 If the user is a child, he / she will grow taller year by year, so it may not always be possible to wear the clothing he / she is currently wearing next year. Therefore, in the fifth invention, the change in height is predicted, it is determined whether or not it can be worn after a certain period of time, and the result is notified. Users who know that they will not be able to wear it after a certain period of time can avoid the waste of cleaning when changing clothes, or they can renew their clothes at a relatively low price. become able to.
第6の発明の着用物情報提供システムでは、第1~第3のいずれかの発明の着用物データベース管理システムと、前記撮像された着用物の所定箇所における皺の状態を把握して、前記着用物の身体に対する余裕度を計測する余裕度計測手段と、前記余裕度計測手段による余裕度の変化を、同一の着用物について確認する確認手段と、前記確認手段による確認結果に基づき、余裕度が低くなってきている着用物を前記ユーザに報知する報知手段と、を備える。 In the wear information providing system of the sixth invention, the wear database management system of any one of the first to third inventions and the state of wrinkles at a predetermined position of the imaged wear are grasped, and the wear The margin is based on the margin measuring means for measuring the margin of an object with respect to the body, the confirmation means for confirming the change in the margin by the margin measuring means for the same worn item, and the confirmation result by the confirmation means. The user is provided with a notification means for notifying the user of the wearing item that is becoming lower.
第6の発明によれば、例えば所定箇所を腹回り、腕回り、太もも回り等とした場合、ユーザが太ることによって着用物の皺が少なくなり、余裕度が低くなってきている状況を、ユーザに報知する。かかる報知により、体型変化によってこのままでは着用できなくなることを知ったユーザは、着用物の買い替えや仕立て直しを着用できなくなる前に行うことができる。また、かかる報知により、ユーザがダイエットを行おうとする動機づけにもなり得る。 According to the sixth invention, for example, when a predetermined place is around the abdomen, around the arm, around the thigh, etc., the user gets fat, the wrinkles of the wearer are reduced, and the margin is getting lower. Notify to. A user who knows from such a notification that he / she cannot wear it as it is due to a change in body shape can replace or remake the wear before he / she cannot wear it. The notification can also motivate the user to go on a diet.
以下、本発明を具体化した一実施の形態について図面を参照しつつ説明する。図1は住宅の玄関周辺を示す平面図、図2は着用物情報提供システムの構成を示す図である。 Hereinafter, an embodiment embodying the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a plan view showing the vicinity of the entrance of a house, and FIG. 2 is a view showing the configuration of a wear information providing system.
図1に示すように、住宅10には、屋内空間として、玄関部11、廊下12及び居室13等が設けられている。
As shown in FIG. 1, the
玄関部11は土間床からなり、外壁16によって屋外と仕切られている。外壁16には、出入口としての玄関口17が形成されている。玄関口17は、屋内(玄関部11)と屋外とを連通しており、この玄関口17を通じて住宅10への出入りが可能となっている。玄関口17には、開閉体としての玄関ドア18が設けられている。玄関ドア18は例えば回動式の開き戸からなり、玄関ドア18により玄関口17が開閉される。なお、玄関ドア18は引き戸であってもよい。玄関部11の奥側(屋内側)には、玄関部11に連続して廊下12が設けられている。
The
住宅10には、着用物管理機能とコーディネート提案機能とを有する着用物情報提供システムが搭載されている。着用物管理機能は、住宅10の住人(ユーザ)が着用する衣服(着用物)を管理するものであり、コーディネート提案機能は、ユーザに対して着用物のコーディネートを提案するものである。以下、これらの機能を有する着用物情報提供システムについて詳細に説明する。
The
図2に示すように、玄関部11の天井面11aには、玄関部11を通じて外出するユーザを撮影(撮像)するカメラ21が設置されている。カメラ21は、玄関部11及び廊下12の一部を撮影するように撮影方向が廊下12側斜め下方向に向けられており、その撮影範囲Sは、玄関部11を通る人物の全身を撮影できるように設定されている。具体的には、少なくとも廊下12の床面から上方へ2m程度までの範囲を撮影できるようになっている。カメラ21はコントローラ25と電気的に接続されており、カメラ21からは撮影内容に応じた画像信号がコントローラ25に対して出力される。
As shown in FIG. 2, a
コントローラ25は、CPU、ROM、RAM等からなる周知のマイクロコンピュータを含んで構成されている。コントローラ25は、カメラ21の撮影結果に基づいて人が外出するか否かを判定し、外出すると判定した場合には、その人が着用している着用物の種別を判別する。コントローラ25には、着用物に関する各種情報を登録・管理するための着用物データベース31が設けられており、着用物の判別結果は着用物データベース31に登録される。
The
ここで、着用物データベース31について図2~図4を参照しながら説明する。図2に示すように、着用物データベース31には、第1エリア31aと第2エリア31bとを含む複数の情報記憶エリアが設定されている。
Here, the
第1エリア31aには、ユーザが実際に着用した着用物を示す着用物情報が記憶される。着用物情報は、図3(a)に示すように、着用物の種類を示す識別情報と、その着用物の画像を示す画像情報とから構成されている。 In the first area 31a, wear information indicating the wear actually worn by the user is stored. As shown in FIG. 3A, the worn object information is composed of identification information indicating the type of the worn object and image information indicating the image of the worn object.
コントローラ25では、カメラ21の撮影画像に基づいて、ユーザが着用している複数の着用物を各別に認識する。具体的には、ユーザのトップス及びボトムスをそれぞれ認識し、トップスにおいてはさらにアウタ及びインナをそれぞれ認識する(ネクタイ着用の場合はネクタイも)。そして、認識した着用物の中に新しい着用物が含まれている場合には、その着用物に新たな識別情報を付し、着用物の画像情報とともに第1エリア31aに登録する。このため、第1エリア31aには、着用経験のある着用物の情報が逐次蓄積されていく。なお、着用物の画像情報はカメラ21の撮影画像から生成する。
The
第2エリア31bには、各ユーザにおける着用物の着用履歴を示す着用履歴情報が記憶される。着用物情報は、図3(b)に示すように、ユーザ(住人のうち誰であるか)を示す情報と、着用日(撮影日)を示す情報と、その着用日の着用物を示す情報と、その着用物が属するカテゴリを示す情報とから構成される。このうちカテゴリは、撮影された着用物のタイプを示すものである。「カテゴリ1」は、着用物がスーツ、作業服及び制服のいずれかであることを示し、「カテゴリ2」は、その他の服装であることを示している。コントローラ25には、スーツ、作業服及び制服の特徴を示す特徴情報が予め記憶されており、コントローラ25は、撮影された着用物の画像から抽出した特徴を上記特徴情報と比較し、撮影された着用物のカテゴリを判別する。
In the second area 31b, wearing history information indicating the wearing history of the worn object by each user is stored. As shown in FIG. 3B, the wear information includes information indicating the user (who is the resident), information indicating the wearing date (shooting date), and information indicating the wearing date. And information indicating the category to which the wearer belongs. Of these, the category indicates the type of wear that was photographed. "
コントローラ25では、カメラ21の撮影結果から各ユーザの着用物を認識する都度、上記着用履歴情報を第2エリア31bに登録する。よって、第2エリア31bには、各着用物の着用頻度に関するユーザごとの情報が逐次蓄積されていく。
The
さらにコントローラ25では、着用物データベース31に蓄積された着用履歴情報をもとに、着用物のコーディネート案を作成する。コントローラ25は、スマートフォンやPCなどの表示用端末35と通信可能な通信部を備えており、作成されたコーディネート案は、表示用端末35の表示画面に表示可能となっている。
Further, the
図2に示すように、着用物データベース31の記憶エリアにはさらに、第3エリア31cと第4エリア31dとが含まれている。
As shown in FIG. 2, the storage area of the
第3エリア31cには、着用物を着用できる期間を示す着用可能期間情報が記憶される。コントローラ25では、子供が新しい着用物を着用している場合に、その着用物の着用可能期間を推定するようにしており、上記着用可能期間情報は、その推定結果を示すものとなっている。着用可能期間情報としては、図4(a)に示すように、ユーザ及び着用物と対応付けて、初回着用日と、初回着用日からの1年目の着用可否と、2年目の着用可否とが記憶される。
In the third area 31c, wearable period information indicating the period during which the wearable item can be worn is stored. When the child is wearing a new wear, the
第4エリア31dには、ユーザの身体に対する着用物の余裕度を示す余裕度情報が記憶される。余裕度は、コントローラ25によって計測されるものであり、コントローラ25では、撮影された着用物の所定箇所(例えば腹回りや腕回り、太もも回り等)における皺の状態を把握し、その把握結果に基づいて余裕度を計測する。本実施の形態では、大きい側から小さい側へ順にA、B、Cの3段階で余裕度を計測しており、余裕度情報としては、図4(b)に示すように、ユーザ及び着用物と対応付けて、着用日と余裕度に関する前回の計測結果と今回の計測結果とが記憶される。
In the fourth area 31d, the margin information indicating the margin of the wearable object with respect to the user's body is stored. The margin is measured by the
図2に示すように、コントローラ25には、不揮発性のメモリからなる記憶部33が設けられている。コントローラ25に対しては正規ユーザの事前登録が可能となっており、具体的には、少なくともユーザの名前、生年月日及び顔情報を登録することが可能となっている。このうち顔情報は顔の特徴を示すものであり、登録対象のユーザをカメラ21により撮影することで取得される。記憶部33には、それらの情報がユーザ登録情報として記憶されるほか、上記コーディネート案等が記憶される。さらにコントローラ25には、計時機能、時計機能及びカレンダ機能を有するタイマ部34が設けられている。
As shown in FIG. 2, the
次に、コントローラ25によって実行される各種処理について詳細に説明する。以下では、所定の登録操作により住宅10の各住人がユーザとして登録済みであるとする。
Next, various processes executed by the
先ず、データベース登録処理について図5のフローチャートを参照しながら説明する。本処理は所定の時間周期(例えば0.5sec)で実行される。 First, the database registration process will be described with reference to the flowchart of FIG. This process is executed in a predetermined time cycle (for example, 0.5 sec).
データベース登録処理では先ず、ステップS101にて、カメラ21により玄関部11の画像を撮影する。続くステップS102では、カメラ21により撮影された画像を解析して特徴量(色や輪郭、明るさ等)を抽出し、撮影画像に含まれる人及び着用物の画像を認識する。着用物の認識は、各着用部位の着用物ごと(アウタ、インナ及びボトムス)に行う。
In the database registration process, first, in step S101, an image of the
続くステップS103では、上記ステップS102で人の画像が認識されたか否か、すなわち人が玄関部11を通って外出するか否かを判定する。人の画像が認識されていない場合にはデータベース登録処理を終了する。一方、人の画像が認識されている場合には、ステップS104にて、撮影された人が登録ユーザであるか否かのユーザ認証を行う。ユーザ認証は、カメラ21の撮影結果と記憶部33に記憶されたユーザ登録情報とをもとに、顔認証により行う。さらに本ステップでは、撮影された人が登録ユーザである場合、登録されたユーザのうち誰であるかを特定する。
In the following step S103, it is determined whether or not the image of the person is recognized in the above step S102, that is, whether or not the person goes out through the
上記認証処理の結果、撮影された人が登録ユーザでない場合(ステップS105のNO)には、データベース登録処理を終了する。一方、撮影された人が登録ユーザである場合(ステップS105のYES)には、ステップS106に進み、撮影された登録ユーザの着用物が所定時間内(例えば2時間以内)に登録されているか否かを判定する。この処理は、例えばユーザが玄関部11を頻繁に出入りした場合に、着用物データベース31に同じ着用物のデータ(特に着用履歴情報)が多量に登録されることを抑制するためのものである。
As a result of the above authentication process, if the photographed person is not a registered user (NO in step S105), the database registration process is terminated. On the other hand, when the photographed person is a registered user (YES in step S105), the process proceeds to step S106, and whether or not the photographed wear of the registered user is registered within a predetermined time (for example, within 2 hours). Is determined. This process is for suppressing a large amount of the same wear data (particularly wear history information) from being registered in the
ステップS106において登録済みであると判定した場合には、データベース登録処理を終了する一方、登録済みでないと判定した場合には、ステップS107に進み、撮影日を着用日として取得する。続くステップS108では、カメラ21の撮影結果に基づいて、撮影された着用物の種別を判別する。具体的には、撮影された着用物と、着用物データベース31に記憶された着用物情報(図3(a))とを照合し、着用経験のある着用物のうちどの着用物であるかを判別する。さらに本ステップでは、撮影された着用物のカテゴリも判別する。
If it is determined in step S106 that the database is registered, the database registration process is terminated, while if it is determined that the database is not registered, the process proceeds to step S107 and the shooting date is acquired as the wearing date. In the following step S108, the type of the photographed wear is determined based on the imaged result of the
次にステップS109にて、撮影された着用物の中に新しい着用物が含まれているか否かを判定する。本ステップでは、上記ステップS108において判別できなかった着用物が存在した場合、すなわち、着用物データベース31に登録されていない着用物が撮影されている場合に、その着用物を新しい着用物として判定する。新しい着用物が含まれている場合には、ステップS110に進み、その着用物の着用物情報(図3(a))を着用物データベース31の第1エリア31aに記憶する。
Next, in step S109, it is determined whether or not the photographed wear includes a new wear. In this step, if there is a wear that could not be identified in step S108, that is, if a wear that is not registered in the
ステップS110の実行後又はステップS109で否定判定した場合には、ステップS111にて、着用物データベース31の第2エリア31bに着用履歴情報(図3(b))を記憶する。本ステップでは、ステップS105で特定したユーザと、ステップS107で取得した着用日と、ステップS108で判別した各着用物と、同ステップで判定したカテゴリとを、着用履歴情報として記憶する。
After the execution of step S110 or when a negative determination is made in step S109, the wear history information (FIG. 3B) is stored in the second area 31b of the
続くステップS112では、撮影されたユーザが子供であるか否かを判定する。本判定は、記憶部33に記憶されたユーザ登録情報(詳しくは生年月日の情報)に基づいて、上記ステップS105で特定されたユーザの年齢を把握することで行う。本ステップでは、把握したユーザの年齢が所定年齢以下(例えば18歳以下)である場合に子供と判定する。
In the following step S112, it is determined whether or not the photographed user is a child. This determination is performed by grasping the age of the user specified in step S105 above based on the user registration information (specifically, the information on the date of birth) stored in the
上記判定の結果、撮影されたユーザが子供である場合には、ステップS113にて、そのユーザが着用している着用物の中に新しい着用物が含まれているか否かを判定する。この場合の判定は上記ステップS109の判定結果を利用する。新しい着用物が含まれている場合には、ステップS114にて、カメラ21の撮影結果に基づいてユーザの身長を推定する。身長の推定にあたっては先ず、撮影画像において人物が占める縦方向の画素数を把握するとともに、予め寸法が特定されている基準物(例えば、下駄箱などの一辺)の縦方向の画素数を把握する。そして、基準物画像の画素数から1画素当たりの実寸(基準となる寸法)を特定し、それに人物画像の画素数を乗算して身長を導出する。
As a result of the above determination, if the photographed user is a child, in step S113, it is determined whether or not the wearer worn by the user includes a new wearer. The determination in this case uses the determination result in step S109. When a new wear is included, the height of the user is estimated based on the shooting result of the
続くステップS115では、新しい着用物について初回着用日から1年目及び2年目の着用可否を判定する。ここで、図6を参照して本ステップの処理について説明する。 In the following step S115, it is determined whether or not the new wear can be worn in the first and second years from the first wear date. Here, the process of this step will be described with reference to FIG.
コントローラ25には、成長に伴う児童の身長変化の一般的傾向を示す成長曲線データ41が予め記憶されている。成長曲線データ41は、年齢に対する身長の違いに応じた複数のデータから構成されており、詳しくは、図6(a)に示すように、平均的な身長の児童に対応する曲線データ42と、身長が高めの児童に対応する曲線データ43と、身長が低めの児童に対応する曲線データ44とを有している。
The
ステップS115では、ステップS112で把握したユーザの年齢と、ステップS114で推定したユーザの身長とに基づいて、複数の曲線データ42~44のうち使用するデータを選択する。例えばユーザが7歳児である場合には、図6(b)に示すように、各曲線データ42~44における7歳時の身長Ha~Hcを把握し、これらを撮影画像から推定した身長Hpと比較する。そして、推定した身長Hpに最も近いものを判別し、その曲線データを使用データとして選択する。図6(b)の例では、推定した身長Hpに身長Haが最も近く、身長Haの曲線データ42が使用データとして選択される。
In step S115, the data to be used is selected from the plurality of
使用する曲線データ42を選択した後は、その曲線データ42に基づいて1年後の身長H1と2年後の身長H2とを推定し、それらの結果から、1年間での身長の伸び量G1と2年間での身長の伸び量G2とを予測する。そして、予測した各伸び量G1,G2が予め定めた所定量未満の場合には、その着用物を着用できると判別し、所定量以上の場合には着用できないと判別する。
After selecting the
伸び盛りの子供が新しい衣服を着用する場合、その後の成長を見越して初回着用時は5cm~10cm程度大きめのものを着るケースが多いことを踏まえ、ここでは、上記所定量を例えば10cmとする。よって、例えば、伸び量G1が6cmであり、伸び量G2が12cmである場合には、初回着用日から1年間は着用することができ、2年目以降は着用できないと判別する。 When a growing child wears new clothes, the above-mentioned predetermined amount is set to, for example, 10 cm, considering that in many cases, the first wear is about 5 cm to 10 cm larger in anticipation of subsequent growth. Therefore, for example, when the stretch amount G1 is 6 cm and the stretch amount G2 is 12 cm, it is determined that the stretchable amount G1 can be worn for one year from the first wearing date and cannot be worn after the second year.
ちなみに、予測した伸び量G2が所定量未満の場合、すなわち2年間に亘って着用できると判定する場合には、その後の伸び量を予測することなく、3年目以降を着用できないとして扱う。なお、伸び量を予測する場合の期間は任意であり、必ずしも1年単位である必要はない。例えば半年単位など、さらに短いスパンで予測することで、より細かく着用可否を判別することができる。 By the way, when the predicted growth amount G2 is less than the predetermined amount, that is, when it is determined that the wearable amount can be worn for two years, it is treated as not being able to be worn after the third year without predicting the subsequent stretch amount. The period for predicting the amount of growth is arbitrary and does not necessarily have to be in units of one year. By predicting in a shorter span, for example, in semi-annual units, it is possible to determine whether or not to wear it in more detail.
図5のデータベース登録処理の説明に戻り、ステップS115の実行後は、ステップS116にて、着用物データベース31の第3エリア31cに着用可能期間情報(図4(a))を登録する。
Returning to the description of the database registration process of FIG. 5, after the execution of step S115, the wearable period information (FIG. 4A) is registered in the third area 31c of the
一方、上記ステップS112で否定判定した場合、すなわち撮影されたユーザが子供ではない場合には、ステップS117に進み、余裕度計測処理を実行する。本ステップでは、撮影結果に基づいてユーザの身体に対する着用物の余裕度を計測する。続くステップS118では、上記ステップS117の結果を踏まえ、着用物データベース31の第4エリア31dに余裕度情報(図4(b))を登録する。
On the other hand, if a negative determination is made in step S112, that is, if the photographed user is not a child, the process proceeds to step S117 to execute the margin measurement process. In this step, the margin of the wearable object for the user's body is measured based on the shooting result. In the following step S118, the margin information (FIG. 4B) is registered in the fourth area 31d of the
ステップS116又はステップS118の実行後は、ステップS119にてコーディネート評価処理を実行し、その後、データベース登録処理を終了する。なお、コーディネート評価処理の詳細については後述する。 After executing step S116 or step S118, the coordination evaluation process is executed in step S119, and then the database registration process is terminated. The details of the coordination evaluation process will be described later.
次に、データ削除処理について図7のフローチャートを参照して説明する。本処理は、図5のデータベース登録処理の実行周期よりも長い時間周期(例えば1日単位)で実行される。 Next, the data deletion process will be described with reference to the flowchart of FIG. This process is executed in a time cycle (for example, in units of one day) longer than the execution cycle of the database registration process of FIG.
データ削除処理では先ず、ステップS201にて、着用物データベース31に蓄積された着用履歴情報を検索し、最終着用日(最終撮影日)から一定期間(例えば1年間)が経過した着用物を抽出する。
In the data deletion process, first, in step S201, the wear history information accumulated in the
上記処理の結果、そのような着用物が抽出された場合には(ステップS202のYES)、その着用物を今後も着用しないものとみなし、ステップS203にて、抽出した着用物のデータを削除する。具体的には、その着用物に関する着用物情報、着用履歴情報、着用可能期間情報及び余裕度情報の全てを削除する(着用可能期間情報及び余裕度情報については存在する場合)。ステップS203の実行後又はステップS202で否定判定した場合には、データベース削除処理を終了する。 If such a wear is extracted as a result of the above processing (YES in step S202), it is considered that the wear is not worn in the future, and the data of the extracted wear is deleted in step S203. .. Specifically, all of the wear information, the wear history information, the wearable period information, and the margin information regarding the wear are deleted (if the wearable period information and the margin information exist). After the execution of step S203 or when a negative determination is made in step S202, the database deletion process is terminated.
このように本実施の形態では、着用物データベース31に登録されている着用物と同一の着用物がカメラ21により撮影されることなく、一定期間が経過した場合に、その着用物のデータを削除していく。これにより、廃棄等の理由により着用しなくなった着用物のデータを自動的に削除することができ、着用物データベース31内で不要なデータが増え続けることを回避したり、ユーザの削除操作の手間を省いたりすることが可能になる。
As described above, in the present embodiment, the same wear as the wear registered in the
次に、コーディネート提案処理について説明する。本実施の形態では、ユーザが表示用端末35にて所定の入力操作を行うことで、コーディネート提案を要求することが可能となっている。コーディネート提案の要求に際しては、カテゴリ1及びカテゴリ2のいずれのコーディネート提案を希望するか、コーディネート対象となるユーザを誰とするかについても併せて指定することが可能となっている。これらの要求が行われた場合、その旨を示す信号が表示用端末35からコントローラ25に対して出力される。
Next, the coordination proposal process will be described. In the present embodiment, the user can request a coordination proposal by performing a predetermined input operation on the
ここでは、カテゴリ1,2のコーディネート提案処理のうち、カテゴリ2(スーツ等以外の着用物)の提案処理について図8及び図9を参照して説明する。図8はカテゴリ2のコーディネート提案処理を示すフローチャート、図9は当該提案処理の流れを説明するための説明図である。
Here, among the coordination proposal processes of
図8に示すように、カテゴリ2のコーディネート提案処理では先ず、ステップS301において、カテゴリ2のコーディネート提案の要求があるか否かを判定する。提案の要求がない場合にはコーディネート提案処理を終了する。これに対し、提案の要求がある場合には、ステップS302にて、カテゴリ2の着用物を対象として、過去所定期間内(例えば2ヶ月以内)において着用頻度(着用回数)が最も高い着用物Y1を抽出する。本抽出は、着用物データベース31に蓄積された着用履歴情報(図3(b))に基づき、指定されたユーザが所定期間内に着用した各着用物の着用頻度を計数することで行う。
As shown in FIG. 8, in the
ここで、本実施の形態では、新しい着用物がそうでない着用物よりも着用頻度が最も高い着用物Y1として選ばれやすくなるように、優先化処理がなされる。具体的には、図9(a)に示すように、新しい着用物については、例えば着用頻度を実際よりも+10回とするなど、着用頻度を高くする重み付けが行われる。このため、指定されたユーザが上記所定期間内に新しい着用物を着用していた場合には、その着用物が優先的に抽出される。 Here, in the present embodiment, the priority treatment is performed so that the new wear is more likely to be selected as the wear Y1 that is most frequently worn than the wear that is not. Specifically, as shown in FIG. 9 (a), the new wear is weighted to increase the wearing frequency, for example, the wearing frequency is set to +10 times more than the actual wearing frequency. Therefore, if the designated user wears a new wear within the predetermined period, the wear is preferentially extracted.
次いでステップS303にて、着用物データベース31の着用物情報(図3(a))及び着用履歴情報に基づいて、ステップS302で抽出した着用物Y1と同じ色合いの着用物Y2を抽出する。同じ色合いの着用物Y2の抽出は、カテゴリ2の着用物を対象とするとともに、季節や最近のユーザの好み、流行等が反映されるように、指定されたユーザが上記所定期間内に着用した着用物の中から行う。また、同じ色合いの着用物Y2は、着用物Y1がボトムスの場合にはボトムスの中から抽出するなど、着用部位が同一の着用物を対象として抽出する。
Next, in step S303, based on the wear information (FIG. 3A) and the wear history information of the
このため、図9(a)に示すように、着用物Y1として赤色のスカートDが抽出されている場合には、図9(b)に示すように、例えば赤色の七分丈パンツAが着用物Y2として抽出される。なお、同じ色合いの着用物が複数存在する場合には、それらのうち着用頻度が最も高い着用物を着用物Y2として抽出する。 Therefore, as shown in FIG. 9A, when the red skirt D is extracted as the wearable item Y1, for example, the red three-quarter length pants A are worn as shown in FIG. 9B. Extracted as object Y2. When there are a plurality of wears of the same color, the wearer most frequently worn is extracted as the wearer Y2.
続くステップS304では、上記ステップS303で着用物Y2を抽出できたか否かを判定する。抽出できている場合には、ステップS305にて、着用物データベース31の着用履歴情報に基づき、カテゴリ2の着用物を対象として、着用物Y2と組み合わせて着用されたことがある着用物Y3を抽出する。例えば、図9(b)、(c)に示すように、着用物Y2として七分丈パンツAが抽出されている場合には、着用履歴情報を参照して七分丈パンツAと組み合わされたことがあるトップスを着用物Y3として抽出する。また、そのようなトップスが複数ある場合には、それぞれの組み合わせ頻度を計数し、組み合わせ頻度が最も高い着用物を着用物Y3として抽出する。
In the following step S304, it is determined whether or not the wearable item Y2 can be extracted in the step S303. If it can be extracted, in step S305, based on the wear history information of the
なお、図9(c)に示す例では、アウタとインナとの組み合わせが不自然となるのを避けるため、トップス(アウタ及びインナのセット)を一単位として、組み合わされたことがある着用物Y3を抽出しているが、アウタ及びインナを各別に抽出する構成としてもよい。 In the example shown in FIG. 9 (c), in order to avoid the combination of the outer and the inner from becoming unnatural, the wear Y3 that has been combined with the tops (a set of the outer and the inner) as one unit. However, it may be configured to extract the outer and the inner separately.
次にステップS306にて、ステップS302で抽出した着用物Y1に対し、ステップS305で抽出した着用物Y3を組み合わせ、コーディネート案として設定する。例えば、図9(a)、(c)に示すように、着用物Y1としてスカートDが抽出され、着用物Y3としてブルゾンA及び長袖シャツDが抽出されている場合には、図9(d)に示すように、それらの組み合わせがコーディネート案として設定される。なお、コーディネート案はコントローラ25の記憶部33に記憶される。
Next, in step S306, the wearable material Y1 extracted in step S302 is combined with the wearable material Y3 extracted in step S305 and set as a coordination plan. For example, as shown in FIGS. 9 (a) and 9 (c), when the skirt D is extracted as the wear Y1 and the blouson A and the long-sleeved shirt D are extracted as the wear Y3, FIG. 9 (d). As shown in, the combination thereof is set as a coordination plan. The coordination plan is stored in the
ステップS306の実行後又はステップS304で否定判定した場合(同じ色合いの着用物Y2が存在しなかった場合)には、ステップS307~S310において、カテゴリ2の着用物を対象として、ステップS302で抽出した着用物Y1と同じ形状の着用物Y4を抽出し、それをもとにコーディネート案を作成する。
After the execution of step S306 or when a negative determination is made in step S304 (when the wearer Y2 of the same color does not exist), the wearers of
すなわち、ステップS307にて、着用物データベース31の着用物情報及び着用履歴情報に基づいて着用物Y1と同じ形状の着用物Y4を抽出し、続くステップS308にて、着用物Y4を抽出できたか否かを判定する。着用物Y4を抽出できている場合には、ステップS309にて、着用物データベース31の着用履歴情報に基づいて、着用物Y4と組み合わせて着用されたことがある着用物Y5を抽出する。そして、ステップS310にて、ステップS302で抽出した着用物Y1に対し、ステップS309で抽出した着用物Y5を組み合わせ、コーディネート案として設定する。
That is, in step S307, whether or not the wearer Y4 having the same shape as the wearer Y1 could be extracted based on the wearer information and the wear history information of the
ステップS310の実行後又はステップS308で否定判定した場合(同じ形状の着用物Y4が存在しなかった場合)には、ステップS311にて、コーディネート案が設定されているか否かを判定する。コーディネート案が設定されている場合には、ステップS312に進み、コーディネート案を表示用端末35の表示画面に表示してユーザに提案する。この場合、コーディネート案の情報とともに、コーディネート案を構成する各着用物の画像情報又は当該画像情報から作成したイラスト画像の情報を表示用端末35に送信し、表示用端末35の表示画面に各着用物の画像を表示する。これにより、それらの着用物を自身が着用した状態をユーザがイメージしやすくし、コーディネートの適否を判断しやすくする。また、複数のコーディネート案がある場合には、例えばコーディネート案1,2のように、それらを全て又は順に表示する。
After the execution of step S310 or when a negative determination is made in step S308 (when the wearer Y4 having the same shape does not exist), it is determined in step S311 whether or not the coordination proposal is set. If a coordination plan is set, the process proceeds to step S312, and the coordination plan is displayed on the display screen of the
続くステップS313では、コーディネート案を提案したことを示す提案フラグをオンし(コントローラ25のRAMに提案フラグを格納し)、その後、コーディネート提案処理を終了する。一方、ステップS311で否定判定した場合(コーディネート案が設定されていない場合)には、ステップS314にて、表示用端末35の表示画面にコーディネート案を作成できない旨を表示し、その後、コーディネート提案処理を終了する。
In the following step S313, the proposal flag indicating that the coordination proposal has been proposed is turned on (the proposal flag is stored in the RAM of the controller 25), and then the coordination proposal process is terminated. On the other hand, if a negative determination is made in step S311 (when the coordination plan is not set), a display indicating that the coordination plan cannot be created is displayed on the display screen of the
なお、カテゴリ1のコーディネート提案処理は、上記ステップS301において、カテゴリ1のコーディネート提案の要求があるか否かを判定する点を除き、図8に示す処理と略同様であるため、その説明を割愛する。但し、スーツにおいては、アウタに対してボトムスが決められているため、その制約の中でコーディネート案を提案する。例えば、スーツに対するシャツやネクタイの組み合わせを提案する処理を行う。
Since the
このように、着用物をカテゴリ1(スーツ類等)とカテゴリ2(その他の服装)とに分類し、各別にコーディネート案を作成することで、次の効果が期待される。例えば社会人であればスーツ等の仕事着の着用頻度が必然的に高くなるため、カテゴリの分類なくコーディネート案を作成する構成であると、コーディネート案が仕事着ばかりに偏るおそれがある。また、仕事着と仕事以外での外出着とが混在したコーディネートが提案されるおそれもあり、不自然な組み合わせが提案される事態を招きかねない。この点、本実施の形態では、通勤及び通学で着用することが想定される着用物と、それ以外の着用物とを区別してコーディネート案を作成するため、そのような不都合の発生を好適に抑制することができ、ユーザにとって有用なコーディネート案を提案することが可能になる。 In this way, by classifying the wearable items into category 1 (suits, etc.) and category 2 (other clothing) and creating a coordination plan for each, the following effects can be expected. For example, if you are a member of society, you will inevitably wear work clothes such as suits more frequently. Therefore, if you create a coordination plan without classifying categories, the coordination plan may be biased toward work clothes. In addition, there is a possibility that a coordinator in which work clothes and outing clothes other than work are mixed may be proposed, which may lead to a situation in which an unnatural combination is proposed. In this regard, in the present embodiment, since the coordination plan is created by distinguishing between the wears that are expected to be worn for commuting and school and the other wears, the occurrence of such inconvenience is suitably suppressed. It becomes possible to propose a coordination plan that is useful for the user.
次に、コーディネート評価処理について図10(a)のフローチャートを参照して説明する。本処理は、図5のデータベース登録処理におけるステップS119にて実行されるものである。 Next, the coordination evaluation process will be described with reference to the flowchart of FIG. 10A. This process is executed in step S119 in the database registration process of FIG.
コーディネート評価処理は、提案したコーディネート案の採用実績を把握し、その結果を次回以降のコーディネート案に反映させるためのものである。本処理では先ず、ステップS401にて提案フラグがオン状態であるか否かを判定する。提案フラグがオン状態でない場合には、コーディネート案を提案していないことを意味するため、この場合はコーディネート評価処理を終了する。一方、提案フラグがオン状態である場合には、ステップS402に進み、撮影結果から判別したユーザの着用物と、提案したコーディネート案とを比較する。 The coordination evaluation process is for grasping the adoption record of the proposed coordination plan and reflecting the result in the next and subsequent coordination plans. In this process, first, in step S401, it is determined whether or not the proposal flag is in the ON state. If the proposal flag is not in the on state, it means that the coordination proposal is not proposed. In this case, the coordination evaluation process is terminated. On the other hand, when the proposal flag is on, the process proceeds to step S402, and the user's wear determined from the shooting result is compared with the proposed coordination proposal.
上記比較の結果、ユーザの着用物とコーディネート案とが完全一致した場合(ステップS403のYES)には、コーディネート案に対するユーザの評価が高いとみなし、ステップS404にて、コーディネート案に対して正の重み付けを行う。具体的には、コーディネート案の一部を構成する着用物Y3(図9(c))について、その組み合わせ頻度に所定値(例えば+5回)が加算されるように、記憶部33に加算ポイントを記憶する。
As a result of the above comparison, when the user's wear and the coordinator completely match (YES in step S403), it is considered that the user's evaluation of the coordinator is high, and in step S404, the coordinator is positive. Weight. Specifically, for the wear Y3 (FIG. 9 (c)) that constitutes a part of the coordination plan, addition points are added to the
一方、完全一致でない場合(ステップS403のNO)には、ステップS405にて、一致しない着用物が2つ以上あるか否かを判定する。2つ以上ある場合には、コーディネート案に対するユーザの評価が低いとみなし、ステップS406にて、コーディネート案に対して負の重み付けを行う。具体的には、着用物Y3の組み合わせ頻度から所定値(例えば-5回)が減算されるように、記憶部33に減算ポイントを記憶する。
On the other hand, when the match is not perfect (NO in step S403), it is determined in step S405 whether or not there are two or more non-matching wears. If there are two or more, it is considered that the user's evaluation of the coordination plan is low, and negative weighting is performed on the coordination plan in step S406. Specifically, the subtraction point is stored in the
ステップS404、ステップS406の実行後又はステップS405で否定判定した場合(一致しない着用物が1つの場合)には、ステップS407にて提案フラグをオフ状態とし、その後、コーディネート評価処理を終了する。 After the execution of steps S404 and S406, or when a negative determination is made in step S405 (when there is one non-matching wear), the proposal flag is turned off in step S407, and then the coordination evaluation process is terminated.
ここで、コーディネート評価処理とコーディネート提案処理との関係について図9(d)、図10(a)~(c)を参照して説明する。 Here, the relationship between the coordination evaluation process and the coordination proposal process will be described with reference to FIGS. 9 (d) and 10 (a) to 10 (c).
図9(d)に示すように、ブルゾンA、長袖シャツD及びスカートDからなるコーディネート案の提案後、例えば、ユーザがスカートDを着用したものの、アウタをジャケットBとし、インナをタートルネックシャツAとして外出した場合には、2つ以上の着用物がコーディネート案と一致しないことになる。この場合、図10(b)に示すように、提案したコーディネート案の中で着用物Y3を構成するブルゾンA及び長袖シャツDに対し-5回の重み付けがなされる。 As shown in FIG. 9D, after proposing a coordination plan consisting of a blouson A, a long-sleeved shirt D and a skirt D, for example, although the user wears the skirt D, the outer is the jacket B and the inner is the turtleneck shirt A. If you go out, two or more wears will not match the coordination plan. In this case, as shown in FIG. 10B, the blouson A and the long-sleeved shirt D constituting the wearable item Y3 are weighted -5 times in the proposed coordination plan.
その後、次回のコーディネート提案処理において、再び七分丈パンツAが着用物Y2として抽出されたとすると、七分丈パンツAとの組み合わせ実績がある着用物Y3の抽出処理が行われる。その際、ブルゾンA及び長袖シャツDについては、七分丈パンツAに対する実際の組み合わせ頻度が3回であったとしても、上記重み付けにより-2回として扱われる。その結果、次点のセータAの順位が繰り上がり、セータAが着用物Y3として抽出される。よって、ユーザに対しては、図10(c)に示すように、セータAからなる着用物Y3とスカートDからなる着用物Yとを組み合わせたコーディネート案が提案される。 After that, if the three-quarter length pants A are extracted again as the wearable item Y2 in the next coordination proposal process, the wearable item Y3 that has a track record of combination with the three-quarter length pants A is extracted. At that time, the blouson A and the long-sleeved shirt D are treated as -2 times by the above weighting even if the actual combination frequency with the three-quarter length pants A is three times. As a result, the rank of the runner-up sweater A is advanced, and the sweater A is extracted as the wear Y3. Therefore, as shown in FIG. 10 (c), a coordination plan is proposed to the user by combining the wearer Y3 made of the sweater A and the wearer Y made of the skirt D.
このような構成により、例えば、以前はよく着ていたものの最近は着なくなったなど、着用意欲の低下した着用物がコーディネート案として繰り返し提案される不都合を抑制することができる。すなわち、ユーザの採用実績を踏まえたコーディネート案を作成することができ、ユーザの嗜好に即した提案を行うことが可能になる。 With such a configuration, it is possible to suppress the inconvenience that a coordinator is repeatedly proposed as a coordinator, for example, a wearer who has often worn it before but has not worn it recently. That is, it is possible to create a coordination plan based on the user's recruitment record, and it is possible to make a proposal that suits the user's taste.
次に、着用可否予測の報知処理について図11を参照しながら説明する。 Next, the notification processing of the wearability prediction will be described with reference to FIG.
本報知処理は、着用物データベース31に登録されている子供服のうち、来シーズンに着用できないと予測されるものを報知する処理であり、予め定めた報知タイミングが到来することに応じて実行される。
This notification process is a process for notifying children's clothing registered in the
図11(a)に示すように、本報知処理では先ず、ステップS501にて、報知タイミングが到来したか否かを判定する。報知タイミングは、図11(b)に示すように、例えば、衣服を安く購入することが可能なセール時期を踏まえ、各シーズンの後半以降における所定期間に設定する。例えば春シーズンであれば5月初旬の数日間を所定期間とし、その期間における各日を報知タイミングとする。 As shown in FIG. 11A, in this notification process, first, in step S501, it is determined whether or not the notification timing has arrived. As shown in FIG. 11B, the notification timing is set to a predetermined period after the latter half of each season, for example, in consideration of the sale time when clothes can be purchased cheaply. For example, in the spring season, several days in early May are set as a predetermined period, and each day in that period is set as the notification timing.
報知タイミングが到来した場合には、ステップS502にて、着用物データベース31の着用可否情報(図4(a))に基づいて来シーズンの着用可否を判定する。ここで、本ステップの処理について図11(c)を参照しながら説明する。ここでは、図4(a)に示すスカートD、すなわち初回着用日から1年目が着用可能であり、2年目が着用不可である冬物の着用物が判定対象となる場合を例にとって説明する。
When the notification timing arrives, in step S502, it is determined whether or not to wear next season based on the wearability information (FIG. 4 (a)) of the
着用可否の判定にあたっては先ず、来シーズンの始期を把握する。例えば、報知タイミングが2月初旬であり、冬物のシーズンである場合には、来シーズンの始期として12月1日を把握する。そして、把握した始期を判定基準日とし、この判定基準日が着用可能期間又は着用不能期間のいずれに含まれるかを判定する。具体的には、着用可能期間と着用不能期間との境界日(図11(c)の例では2年目の初日)を把握し、その境界日よりも上記判定基準日が前日であるか否かを判別する。そして、前日である場合には、来シーズンも着用できると判定し、前日でない場合には、来シーズンは着用できないと判定する。 When deciding whether or not to wear it, first grasp the beginning of next season. For example, if the notification timing is early February and it is the winter season, December 1 is grasped as the start of the next season. Then, the grasped start date is set as a judgment reference date, and it is determined whether this judgment reference date is included in the wearable period or the non-wearable period. Specifically, the boundary date between the wearable period and the non-wearable period (the first day of the second year in the example of FIG. 11C) is grasped, and whether or not the above-mentioned judgment reference date is the day before the boundary date. To determine. If it is the day before, it is determined that it can be worn next season, and if it is not the day before, it is determined that it cannot be worn next season.
図11(c)の場合は、判定基準日が境界日よりも前日となるため、着用できると判定される。ちなみに1年後の次の報知タイミングでは、判定基準日(次の判定基準日)が境界日よりも後日となるため、来シーズン(今回の報知タイミングから見て再来シーズン)の着用ができないと判定される。なお、上記構成では、判断基準日をシーズンの始期としているが、判断基準日の具体的時期は任意であり、シーズン中の所定日としてよいし、シーズン直前の所定日としてもよい。 In the case of FIG. 11C, since the determination reference date is the day before the boundary date, it is determined that the item can be worn. By the way, at the next notification timing one year later, the judgment reference date (next judgment reference date) will be later than the boundary date, so it is judged that the next season (the next season from the viewpoint of this notification timing) cannot be worn. Will be done. In the above configuration, the judgment reference date is set as the start of the season, but the specific time of the judgment reference date is arbitrary and may be a predetermined date during the season or a predetermined date immediately before the season.
図11(a)の説明に戻り、ステップS502では、上記判定処理を着用物データベース31に登録されている着用物のうち、対象シーズン(2月初旬の報知タイミングであれば12月~2月の冬シーズン)中に初めて着用された着用物について行う。続くステップS503では、ステップS502の処理の結果、来シーズンに着用できないとされた着用物があるか否かを判定する。
Returning to the description of FIG. 11A, in step S502, among the wears registered in the
着用できないとされた着用物がある場合には、ステップS504にて、その着用物の情報を来シーズン着れなくなりそうな着用物として表示用端末35に送信する。送信した情報は、表示用端末35が起動された場合等に、その表示画面に表示される。これにより、ユーザは来シーズン着れなくなりそうな着用物を把握することができ、所有している着用物を取り出して1つ1つ確認する手間を省くことが可能になる。
If there is a wearable item that cannot be worn, the information on the wearable item is transmitted to the
ステップS504の実行後、ステップS501又はステップS503で否定判定した場合には、本報知処理を終了する。なお、上記構成では、来シーズンに着用できるか否かを判定する構成としたが、来年(報知タイミングが属する年の次の年)着用できるか否かを判定する構成としてもよい。 If a negative determination is made in step S501 or step S503 after the execution of step S504, the present notification process is terminated. In the above configuration, it is determined whether or not it can be worn next season, but it may be configured to determine whether or not it can be worn next year (the year following the year to which the notification timing belongs).
次に、余裕度報知処理について図12のフローチャートを参照して説明する。本処理は、着用物データベース31に登録されている大人服のうち、前回の着用時に比べて余裕度が低くなったものを報知する処理であり、予め定めた報知タイミングが到来することに応じて実行される。
Next, the margin notification process will be described with reference to the flowchart of FIG. This process is a process of notifying adult clothes registered in the
余裕度報知処理では先ず、ステップS601において、報知タイミングが到来したか否かを判定する。報知タイミングは定期的なものとし、例えば1週間ごとに到来するものとする。報知タイミングが到来した場合には、ステップS602にて、着用物データベース31の余裕度情報(図4(b))に基づいて、余裕度が低くなってきている着用物を抽出する。具体的には、前回の報知タイミングから今回の報知タイミングまでの間において、余裕度の計測結果が「C」に変化したものを抽出する。
In the margin notification process, first, in step S601, it is determined whether or not the notification timing has arrived. The notification timing shall be regular, and shall arrive, for example, weekly. When the notification timing arrives, in step S602, based on the margin information (FIG. 4B) of the
続くステップS603では、余裕度が低くなってきている着用物が抽出されたか否かを判定し、抽出されている場合には、ステップS604にて、ユーザ名とともに、抽出した着用物が最近きつくなってきている旨を表示用端末35に送信する。送信した情報は、表示用端末35が起動された場合等に、その表示画面に表示され、ユーザに報知される。ステップS604の実行後、ステップS601又はステップS603で否定判定した場合には、余裕度報知処理を終了する。
In the following step S603, it is determined whether or not the wear that has become low in margin has been extracted, and if it has been extracted, the extracted wear has recently become tighter together with the user name in step S604. The fact that it is coming is transmitted to the
なお、上記構成では、余裕度が低下した着用物の報知を表示用端末35にて行うが、玄関部11にスピーカを設置し、上記報知を音声により行う構成としてもよい。この場合、報知タイミングは、余裕度の計測時、すなわち、ユーザが玄関部11を通って外出するときとするとよい。
In the above configuration, the
以上詳述した本実施の形態によれば、以下の優れた効果を奏する。 According to the present embodiment described in detail above, the following excellent effects are obtained.
・住宅10からの外出時にユーザの着用物を撮影し、撮影された着用物をユーザと紐付けて着用物データベース31に登録する構成とした。
-The configuration is such that the user's wear is photographed when going out from the
この場合、ユーザが外出する都度、そのユーザが着用した着用物のデータが得られ、着用物データベース31には、それらのデータが逐次蓄積されていく。その結果、特許文献1に記載の従来技術とは異なり、ユーザが大量の入力を行わなくても、着用物について必要なデータを蓄積することができる。しかも、着用物の撮影をユーザの外出時に行う構成であるため、部屋着などユーザが気を遣わない場面での着用物が多く蓄積されることが抑制される。また、ユーザ認証を行い、認証したユーザが着用している着用物のデータを着用物データベース31に登録するため、一時的に住宅10を出入りする訪問客等のデータが混入せず、着用物の適切な提案に資する着用物データベース31を構築することができる。
In this case, every time the user goes out, the data of the wear worn by the user is obtained, and the data is sequentially accumulated in the
・ユーザの着用物を撮影するカメラ21を玄関部11に設置する構成とした。すなわち、外出する場合には玄関部11を通って屋外に出る可能性が高いことを利用して、外出時の着用物を撮影する構成とした。これにより、居室等にいるユーザの着用物の撮影を回避し、普段着等のデータが着用物データベース31に蓄積されることを好適に抑制可能となる。
-A
なお、上記実施の形態では、カメラ21の撮影画像を着用物の認識・判別だけでなく、ユーザ認証にも用いる構成としたが、電子キーによる施解錠システムを備える住宅の場合には、電子キーのID認証の結果(電子キーによるユーザの認証結果)を利用する構成としてもよい。施解錠システムは、電子キー認証することにより、電子キーを保有するユーザを認証しつつ施解錠を行うものであるところ、このシステムと、着用物のデータを着用物データベース31に登録するシステムとを連携させることができれば、システム構築が容易になる。
In the above embodiment, the image taken by the
・身長の変化を予測するとともに、その予測結果に基づいて着用物の着用可能期間を推定し、その着用可能期間を、認証されたユーザと紐付けて、着用物データベース31に登録する構成とした。この場合、例えば子供が着用している衣類について、身長が変化していく状況を踏まえ、買い替えの必要性等の判断に役立てることのできる着用物データベース31が自動的に構築されていく。
-The configuration is such that the change in height is predicted, the wearable period of the wearable item is estimated based on the prediction result, and the wearable period is linked with the authenticated user and registered in the
着用物の着用可能期間を推定するにあたり、着用物の着用日から所定期間後におけるユーザの身長の変化量(伸び量G1,G2)を予測し、予測した変化量が所定量以上であるか否かに応じて、上記所定期間後の着用可否を判断する構成とした。この場合、着用物のサイズに関する情報がなくても着用可否の判断を行うことができ、各着用物のサイズをユーザが逐一入力する手間を省略することが可能になる。 In estimating the wearable period of the wearable item, the amount of change in the height of the user (elongation amount G1, G2) after a predetermined period from the wearable date of the wearable item is predicted, and whether or not the predicted amount of change is equal to or more than the predetermined amount. It is configured to determine whether or not it can be worn after the above-mentioned predetermined period. In this case, it is possible to determine whether or not the wearable item can be worn without information on the size of the wearable item, and it is possible to save the user the trouble of inputting the size of each wearable item one by one.
さらに、身長の違いに応じた複数の成長曲線データ42~44の中から、そのときのユーザの身長に最適な曲線データを選択し、それに基づいて身長の変化量を予測する構成とした。この場合、成長度合の個人差を踏まえた予測を行うことができ、予測結果の精度を高めることが可能になる。
Further, from a plurality of
・撮影された着用物の所定箇所における皺の状態を把握して、着用物の身体に対する余裕度を計測し、その結果をユーザと紐付けて着用物データベース31に登録する構成とした。これによれば、単に着用物を登録するのみならず、着用しているユーザの体型変化との関係も含めて自動的に登録することができる。特に所定箇所を腹回り、腕回り、太もも回り等とした場合、ユーザが太ることによって着用物の皺が少なくなり、余裕度が低くなっていく状況を判断するのに用いることのできる着用物データベース31が自動的に構築されていく。
-The configuration is such that the state of wrinkles at a predetermined location of the photographed wear is grasped, the margin of the wear to the body is measured, and the result is linked with the user and registered in the
・着用物データベース31に登録されている着用物と同一の着用物が撮影されることなく、一定期間が経過した場合、その着用物のデータを着用物データベース31から削除する構成とした。これにより、着用物データベース31への登録のみならず、削除も自動的に行うことができる。なお、本来は着用予定であったが何らかの事情によって着用していなかった着用物については、仮に着用物データベース31から削除されても、着用を再開することで再度着用物データベース31に自動登録されることになる。
-If a certain period of time has passed without the same wear as the wear registered in the
・着用物データベース31に蓄積されたデータをもとに、ユーザに対して着用物に関するコーディネート提案内容を報知する構成とした。これによれば、自動的に蓄積されていく着用物データベース31を用い、ユーザの嗜好に適合したコーディネート提案を行うことができる。
-Based on the data accumulated in the
その際、着用頻度が高い着用物Y1と同じ色合いの着用物Y3を抽出し、着用物Y3をベースとしたコーディネート案と、着用物Y1と同じ形状の着用物Y4を抽出し、着用物Y4をベースとしたコーディネート案とを作成する構成とした。この場合、ユーザの嗜好を踏まえつつ、色を主眼に置いた組み合わせと、着用物の形状(種類)を主眼に置いた組み合わせとをそれぞれ提案することができる。 At that time, the wearer Y3 having the same color as the wearer Y1 that is frequently worn is extracted, and the coordination plan based on the wearer Y3 and the wearer Y4 having the same shape as the wearer Y1 are extracted to obtain the wearer Y4. It was configured to create a coordinate plan based on it. In this case, it is possible to propose a combination that focuses on color and a combination that focuses on the shape (type) of the wear, while taking into consideration the user's preference.
さらに、コーディネート案の作成に際しては、新しい着用物をそうでない着用物よりも優先的に採用する構成とした。新しい着用物に対してはそうでない着用物よりもユーザの着用意欲が高いことが想定されるため、上記構成とすることで、ユーザが気に入りやすいコーディネート案を提案することができる。 Furthermore, when creating the coordination plan, the new wear was preferentially adopted over the non-wear. Since it is assumed that the user has a higher desire to prepare new wear than the other wear, it is possible to propose a coordination plan that is easy for the user to like with the above configuration.
・着用物データベース31に登録された着用可能期間をもとに、その着用物をユーザが来シーズンも着用できるか否かを判定し、その判定結果を報知する構成とした。この構成によれば、着用物データベース31に登録された着用物について、来シーズンの着用可否をユーザに知らせることができる。来シーズンには着用できくなることを知ったユーザは、衣替えの際にクリーニングに出してしまう無駄を回避したり、来年に向けて比較的価格の安い時期に着用物を新調したりすることもできるようになる。
-Based on the wearable period registered in the
・余裕度の変化を確認し、余裕度が低くなってきている着用物を報知する構成とした。この場合、撮影された着用物について、やがて着用できなくなる可能性があることをユーザに知らせることができる。これを知ったユーザは、着用物の買い替えや仕立て直し又はその検討を早めに始めることができ、着用できなくなる前に適切な対処を行いやすくなる。また、上記報知は体型変化(成人の場合であれば太ったなど)の示唆にもなるため、ユーザがダイエットや健康管理に気を配る動機づけにもなり得る。 ・ The configuration is such that the change in the margin is confirmed and the wearer whose margin is becoming low is notified. In this case, it is possible to inform the user that the photographed wear may not be able to be worn in due course. The user who knows this can start the replacement or re-tailoring of the wearable item or the examination thereof at an early stage, and it becomes easy to take appropriate measures before the wearable item cannot be worn. In addition, since the above notification also suggests a change in body shape (such as getting fat in the case of an adult), it can also motivate the user to pay attention to diet and health management.
<その他の実施の形態>
(1)上記実施の形態では、住宅10の玄関部11のうち屋内側にカメラ21を設置したが、これに代えて又は加えて屋外側に設置してもよい。この場合、ユーザの帰宅時においてユーザの着用物を撮影する。このような構成においても、外出時の着用物を撮影することができ、普段着等のデータが着用物データベース31に蓄積されることが好適に抑制される。なお、本構成においては、屋外側の撮像手段をインターフォンのカメラや防犯カメラにより兼用してもよい。
<Other embodiments>
(1) In the above embodiment, the
上記構成において、電子キーによる施解錠システムを備える住宅の場合には、電子キー認証によりユーザが帰宅したことの判断を行い、その判断結果に基づいて着用物の登録を行う構成としてもよい。具体的には、電子キー認証又はそれによる解錠が行われた場合には、帰宅時であると判定して着用物の撮影又は着用物の登録処理を行う一方、電子キー認証又は解錠処理が行われない場合には、帰宅時ではないと判定して着用物の撮影等を行わない構成とする。この構成によれば、玄関ドア18を手動解錠して郵便物を取りに行く場合や庭に出ただけの場合など、出掛ける気がなく一時的に屋外に出た場合を、着用物の登録対象から除外することができる。これにより、普段着のデータが着用物データベース31に蓄積される可能性を一層低減することができ、外出着のデータを精度よく蓄積することが可能になる。
In the above configuration, in the case of a house provided with a locking / unlocking system using an electronic key, it may be configured to determine that the user has returned home by electronic key authentication and to register the wearable item based on the determination result. Specifically, when electronic key authentication or unlocking is performed by that, it is determined that it is time to return home and the image of the wearer or the registration process of the wearer is performed, while the electronic key authentication or unlocking process is performed. If this is not done, it will be judged that it is not the time to return home and the clothing will not be photographed. According to this configuration, if the
(2)上記実施の形態では、ユーザ登録情報に基づいてユーザの年齢を把握し、ユーザが子供であるか否かを判定する構成としたが、例えば撮影結果から推定されるユーザの身長が所定値以下であれば子供であるなど、身長の推定値に基づいて上記判定を行う構成としてもよい。これに代えて又は加えて身長の変化に基づいて判定する構成としてもよい。具体的には、ユーザを撮影する都度、その身長を推定するとともに、その結果を着用物データベース31又は記憶部33に記憶する。そして、各撮影時の身長の結果から所定期間での身長の伸び量(変化量)を把握し、その値が所定値以上であれば子供であると判断する。
(2) In the above embodiment, the age of the user is grasped based on the user registration information, and whether or not the user is a child is determined. However, for example, the height of the user estimated from the shooting result is predetermined. If it is less than or equal to the value, the above determination may be made based on the estimated height, such as being a child. Alternatively or additionally, the determination may be made based on the change in height. Specifically, each time the user is photographed, the height is estimated and the result is stored in the
(3)上記実施の形態では、撮影結果からユーザの身長を推定し、その結果とユーザの年齢とから身長の変化を予測する構成としたが、身長の推定を省略し、ユーザの年齢から身長の変化を予測する構成としてもよい。具体的には、成長曲線データ41を曲線データ42のみとし、これにユーザの年齢を当て嵌めて身長の変化を予測する構成とする。
(3) In the above embodiment, the height of the user is estimated from the shooting result, and the change in height is predicted from the result and the age of the user. However, the estimation of the height is omitted and the height is estimated from the age of the user. It may be configured to predict the change of. Specifically, the
(4)上記実施の形態において、ユーザの身体に対する着用物の余裕度と、予測した身長の変化(伸び量G1,G2)とに基づいて一定期間経過後の着用可否を判定する構成としてもよい。具体的には、例えばトップスであれば、初回着用時においてユーザの腕や上半身の長さに対する着用物の袖丈や着丈の余裕度を、ズボンであれば脚の長さに対する股下の余裕度を画像認識処理の結果から計測する。併せて、予測した身長の変化から一定期間経過後の腕や上半身、脚の長さ、すなわち、腕の長さ等の変化量を予測する(例えば、身長の伸びと同比率で腕や上半身、脚の長さが伸びると推定する)。そして、計測した初回着用時の余裕度と、予測した腕の長さ等の変化量とから一定期間経過後の余裕度を予測する。その結果、袖丈、着丈及び股下のいずれかで一定期間経過後の余裕度が所定値以下となる場合には着用できないと判定し、それらの全てで所定値よりも大きい場合には着用できると判定する。この構成によれば、着用物の大きさも加味して着用可否が判定されるため、判定精度を向上させることが可能になる。 (4) In the above embodiment, it may be configured to determine whether or not the wearable item can be worn after a certain period of time based on the margin of the wearable object for the user's body and the predicted change in height (elongation amount G1, G2). .. Specifically, for example, in the case of tops, the sleeve length and length margin of the wearer with respect to the length of the user's arm and upper body when first worn, and in the case of trousers, the inseam margin with respect to the leg length is imaged. Measure from the result of recognition processing. At the same time, the amount of change in arm, upper body, and leg length after a certain period of time, that is, the length of the arm, etc., is predicted from the predicted change in height (for example, the arm and upper body at the same ratio as the height growth, It is estimated that the length of the legs will increase). Then, the margin after a certain period of time is predicted from the measured margin at the time of the first wearing and the predicted change amount such as the arm length. As a result, it is determined that the sleeve length, length, and inseam cannot be worn if the margin after a certain period of time is less than the predetermined value, and if all of them are larger than the predetermined value, it is determined that the wearable is possible. do. According to this configuration, it is possible to improve the determination accuracy because the wearability is determined in consideration of the size of the wearable object.
(5)上記実施の形態では、トップス及びボトムスのデータを登録したが、靴や靴下、帽子等のデータを登録してもよい。例えば、靴を着用物として登録する場合、その余裕度は、画像認識処理から把握される靴の大きさとユーザの足の大きさ(指先から踵までの長さ)とを比較し、靴を履いたときのつま先の状態を計測することで導出する。 (5) In the above embodiment, the data of tops and bottoms are registered, but the data of shoes, socks, hats, etc. may be registered. For example, when registering shoes as wear, the margin is compared with the size of the shoes grasped from the image recognition process and the size of the user's foot (length from the fingertip to the heel), and the shoe is worn. Derived by measuring the state of the toes at the time.
(6)上記実施の形態において、着用履歴情報を着用物データベース31に登録する場合に、その着用日(撮影日)における天候や気温等の気象情報をさらに登録し、気象情報を加味してコーディネート案を作成してもよい。具体的には、外出予定日をユーザが入力するとともに、その外出予定日における気象状況を把握し、同じ状況(例えば天候が同じ)の日の着用履歴情報を対象としてコーディネート案を作成する。この構成によれば、寒暖や降雨の状況も踏まえたコーディネート案を提案することができ、利便性が向上する。
(6) In the above embodiment, when the wearing history information is registered in the wearing
なお、気象情報はユーザが入力してもよいが、例えばインターネットに接続可能な通信部をコントローラ25に設け、気象情報提供者(例えば気象庁)が運営する気象情報提供サーバにアクセス可能とし、当該サーバから住宅10の所在地における気象情報を取得する構成としてもよい。これによれば、各着用日の気象情報を自動的に登録したり、ユーザの入力がなくても外出予定日の気象状況を把握したりすることができ、ユーザの手間が軽減される。
The weather information may be input by the user, but for example, a communication unit that can connect to the Internet is provided in the
(7)上記実施の形態において、着用履歴情報を着用物データベース31に登録する場合に、その着用日(撮影日)におけるユーザの外出目的(仕事、ショッピング等)をさらに登録し、それを加味してコーディネート案を作成してもよい。具体的には、外出予定日の外出目的をユーザが入力し、同じ目的で外出した日の着用履歴情報を対象としてコーディネート案を作成する。この構成によれば、外出日のユーザの行動に適したコーディネート案を提案することが可能になる。なお、各着用日の外出目的は、例えば、ユーザのスケジュールを入力・管理するためのアプリケーション(スケジューラ)をコントローラ25又は表示用端末35にインストールし、スケジューラ上で入力された内容を読み出して着用物データベース31に登録するとよい。
(7) In the above embodiment, when the wearing history information is registered in the wearing
10…住宅としての住宅、21…撮像手段としてのカメラ、25…コントローラ、31…着用物データベース、35…報知手段としての表示用端末。 10 ... a house as a house, 21 ... a camera as an imaging means, 25 ... a controller, 31 ... a wear database, 35 ... a display terminal as a notification means.
Claims (5)
前記住宅からの外出時又は前記住宅への帰宅時において、前記認証されたユーザの着用物を撮像する撮像手段と、
前記撮像された着用物を前記認証されたユーザと紐付けて、着用物データベースに登録する登録手段と、
前記着用物データベースに登録されている着用物と同一の着用物が前記撮像手段により撮像されることなく、一定期間が経過した場合、前記着用物データベースから前記一定期間が経過した着用物のデータを削除する削除手段と、
を備えることを特徴とする、着用物データベース管理システム。 An authentication method that authenticates residential users,
An imaging means for imaging the wear of the authenticated user when going out of the house or returning to the house.
A registration means for associating the imaged wear with the authenticated user and registering the imaged wear in the wear database.
When a certain period of time has passed without the same wear as the wear registered in the wear database being imaged by the imaging means, the data of the wear after the fixed period is obtained from the wear database. Deletion means to delete and
A wear database management system characterized by being equipped with.
前記着用物データベースに蓄積されたデータをもとに、前記ユーザに対し、着用物に関するコーディネート提案内容を報知する報知手段と、
を備える、着用物情報提供システム。 The wear database management system according to claim 1 or 2 .
Based on the data accumulated in the wear database, the notification means for notifying the user of the content of the coordination proposal regarding the wear, and the notification means.
A wear information provision system.
前記ユーザの来年の身長を予測する身長予測手段と、
前記着用物データベースに蓄積されたデータと、前記身長予測手段により予測された身長とをもとに、前記ユーザが着用している着用物を一定期間経過後に着用できるか否か判定する判定手段と、
前記判定手段による判定結果を報知する報知手段と、
を備える、着用物情報提供システム。 The authentication means for authenticating the user of the house, the imaging means for imaging the wear of the authenticated user when going out of the house or returning to the house, and the imaged wear are authenticated. A wear database management system equipped with a registration means for registering in the wear database in association with the user.
A height predicting means for predicting the height of the user next year,
Based on the data accumulated in the wear database and the height predicted by the height predicting means, as a determination means for determining whether or not the wear worn by the user can be worn after a certain period of time. ,
A notification means for notifying the determination result by the determination means, and
A wear information provision system.
前記撮像された着用物の所定箇所における皺の状態を把握して、前記着用物の身体に対する余裕度を計測する余裕度計測手段と、
前記余裕度計測手段による余裕度の変化を、同一の着用物について確認する確認手段と、
前記確認手段による確認結果に基づき、余裕度が低くなってきている着用物を前記ユーザに報知する報知手段と、
を備える、着用物情報提供システム。 The authentication means for authenticating the user of the house, the imaging means for imaging the wear of the authenticated user when going out of the house or returning to the house, and the imaged wear are authenticated. A wear database management system equipped with a registration means for registering in the wear database in association with the user.
A margin measuring means for grasping the state of wrinkles at a predetermined position of the imaged wear and measuring the margin for the body of the wear.
A confirmation means for confirming the change in the margin due to the margin measuring means for the same wear, and
Based on the confirmation result by the confirmation means, the notification means for notifying the user of the wearing item whose margin is becoming low, and the notification means.
A wear information provision system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017236951A JP7064856B2 (en) | 2017-12-11 | 2017-12-11 | Wear database management system and wear information provision system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017236951A JP7064856B2 (en) | 2017-12-11 | 2017-12-11 | Wear database management system and wear information provision system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019105924A JP2019105924A (en) | 2019-06-27 |
JP7064856B2 true JP7064856B2 (en) | 2022-05-11 |
Family
ID=67061292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017236951A Active JP7064856B2 (en) | 2017-12-11 | 2017-12-11 | Wear database management system and wear information provision system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7064856B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022073728A (en) * | 2020-11-02 | 2022-05-17 | トヨタ自動車株式会社 | Information processor, information processing method, and system |
JPWO2022176886A1 (en) | 2021-02-17 | 2022-08-25 | ||
JP7223061B2 (en) * | 2021-06-04 | 2023-02-15 | 株式会社Zozo | Information processing device, information processing method and information processing program |
WO2024106175A1 (en) * | 2022-11-18 | 2024-05-23 | 株式会社Zozo | Information processing device, information processing method, and program |
JP7479437B1 (en) | 2022-11-18 | 2024-05-08 | 株式会社Zozo | Information processing device, information processing method, and information processing program |
JP7470172B1 (en) | 2022-11-18 | 2024-04-17 | 株式会社Zozo | Information processing device, information processing method, and information processing program |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006146570A (en) | 2004-11-19 | 2006-06-08 | National Agriculture & Bio-Oriented Research Organization | Individual authentication system and method and system for tracing farm product by using the same |
JP2007265077A (en) | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Nomura Research Institute Ltd | Apparatus and system for managing child's clothing |
JP2010039875A (en) | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Building equipment management device |
JP2013207407A (en) | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Nikon Corp | Electronic device |
US20150142686A1 (en) | 2013-11-16 | 2015-05-21 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Marketplace Exchange of Personal Data |
JP2016118926A (en) | 2014-12-19 | 2016-06-30 | 株式会社ニコン | Electronic apparatus |
-
2017
- 2017-12-11 JP JP2017236951A patent/JP7064856B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006146570A (en) | 2004-11-19 | 2006-06-08 | National Agriculture & Bio-Oriented Research Organization | Individual authentication system and method and system for tracing farm product by using the same |
JP2007265077A (en) | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Nomura Research Institute Ltd | Apparatus and system for managing child's clothing |
JP2010039875A (en) | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Building equipment management device |
JP2013207407A (en) | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Nikon Corp | Electronic device |
US20150142686A1 (en) | 2013-11-16 | 2015-05-21 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Marketplace Exchange of Personal Data |
JP2016118926A (en) | 2014-12-19 | 2016-06-30 | 株式会社ニコン | Electronic apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019105924A (en) | 2019-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7064856B2 (en) | Wear database management system and wear information provision system | |
JP6333486B2 (en) | Device control apparatus and device control method | |
RU2546327C1 (en) | Human tracking device, human tracking method and non-temporary computer-readable medium storing human tracking programme | |
JP6089157B1 (en) | Clothing information providing system, clothing information providing method, and program | |
CN108062809A (en) | A kind of house access control system for realizing personnel's big data collection analysis | |
JP5504807B2 (en) | Coordinated image creation device, coordinated image creation method and program | |
WO2013145387A1 (en) | Electronic device | |
JP2008262435A (en) | Business support system using face authentication and customer state information | |
JP2013088105A (en) | Air-conditioning control system | |
JP2011141610A (en) | Service selection support system | |
KR102506356B1 (en) | Apparatus and method for recommending of fashion coordination | |
CN115668269A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP2006331132A (en) | Dressing system | |
CN105955451A (en) | Travel prompt method based on user image | |
JP4826139B2 (en) | Dressing system | |
JP2013207407A (en) | Electronic device | |
JP7126919B2 (en) | Information processing system and program | |
JP7124824B2 (en) | Information processing device, information processing method and program | |
KR101402781B1 (en) | Exercise prescription service system based on body analysis and method therefor | |
KR101916864B1 (en) | Method, Apparatus and System for Evaluating Dress Code | |
JP2006155545A (en) | Image evaluation device and camera-equipped portable terminal | |
JP7304531B2 (en) | PHYSICAL FUNCTION MANAGEMENT SYSTEM AND PHYSICAL FUNCTION MANAGEMENT METHOD | |
KR102419056B1 (en) | Apparatus and method device for providing social network services using augmented reality | |
JP7094120B2 (en) | Weather estimation device and weather estimation method | |
JP2004171415A (en) | Method and device for utilizing recorded image |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7064856 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |