JP7063343B2 - 第1の装置、第1のコアネットワークノード、及びこれらの方法 - Google Patents

第1の装置、第1のコアネットワークノード、及びこれらの方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7063343B2
JP7063343B2 JP2020001214A JP2020001214A JP7063343B2 JP 7063343 B2 JP7063343 B2 JP 7063343B2 JP 2020001214 A JP2020001214 A JP 2020001214A JP 2020001214 A JP2020001214 A JP 2020001214A JP 7063343 B2 JP7063343 B2 JP 7063343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mtc
entity
scs
information
iwf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020001214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020058074A (ja
Inventor
哲夫 井上
孝法 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2020058074A publication Critical patent/JP2020058074A/ja
Priority to JP2022017430A priority Critical patent/JP7310949B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7063343B2 publication Critical patent/JP7063343B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/12Mobility data transfer between location registers or mobility servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks

Description

本発明は、Machine Type Communication(MTC)をサポートする無線通信ネットワークに関する。
Third Generation Partnership Project (3GPP)、及びEuropean Telecommunications Standards Institute(ETSI)等は、MTCの標準化を検討している。MTCは、Machine-to-Machine(M2M)ネットワーク又はセンサネットワークとも呼ばれる。3GPPは、MTCのために機械及びセンサに実装される移動局(User equipment(UE))を"MTCデバイス"と定義している。MTCデバイスは、機械(e.g. 自動販売機、ガスメータ、電気メータ、自動車、鉄道車両)及びセンサ(e.g. 環境、農業、交通等に関するセンサ)等の様々な機器に搭載される。MTCデバイスは、Public Land Mobile Network(PLMN)に接続し、MTCアプリケーションサーバ(Application Server(AS))と通信を行う。MTC アプリケーションサーバは、PLMNの外部(外部ネットワーク)に配置され、MTCアプリケーションを実行し、MTCデバイスに実装されたMTC UEアプリケーションと通信する。MTC アプリケーションサーバは、一般的に、MTCサービスプロバイダ(M2Mサービスプロバイダ)によって制御される。
3GPPは、MTC アプリケーションサーバがMTCデバイスと通信できるようにするために、Service Capability Server (SCS)及びMachine Type Communication Inter Working Function (MTC-IWF)を含むネットワークアーキテクチャ、並びにこれらに関係する参照点(インタフェース)を定義している(非特許文献1及び2を参照)。SCSは、MTCアプリケーションサーバを3GPPのPLMNに接続し、3GPPで定義されたPLMNサービスを介してMTCアプリケーションサーバがUE(つまり、MTCデバイス)と通信できるようにするエンティティである。また、SCSは、MTCアプリケーションサーバがMTC-IWFと通信できるようにする。SCSは、PLMNのオペレータ、又はMTCサービスプロバイダによって制御されることが想定されている。
MTC-IWFは、PLMNに属するコントロールプレーンのエンティティである。MTC-IWFは、SCSとのコネクションを有するとともに、PLMN内のノード(例えば、Home Subscriber Server(HSS)、Short Message Service - Service Center(SMS-SC)、Serving GPRS Support Node (SGSN)、Mobility Management Entity(MME)、Mobile Switching Center(MSC))とのコネクションを有する。MTC-IWFは、3GPP PLMN のトポロジの詳細を隠蔽しながら、SCSを含むM2Mサービスレイヤと3GPP PLMNとが協調動作(interwork)するためのコントロールプレーンのインタフェースとして振る舞う。
MTC-IWFとSCSの間の参照点(インタフェース)は、Tsp参照点として定義されている。非特許文献1及び2は、Tsp参照点の詳細を規定している。具体的には、以下の2つのプロシージャがTsp参照点において提供される。
・デバイストリガーの要求(request)及び確認(confirmation)
・デバイストリガー要求の結果の通知(notification)及び確認(confirmation)
デバイストリガーは、MTCアプリケーションサーバからMTCデバイスへのトリガーメッセージの配信を意味する。デバイストリガーを要求するために、SCSは、Device-Action-Request(DAR)コマンドをMTC-IWFに送信する。MTC-IWFは、DARコマンドをSCSから受信し、DARコマンドのステイタスを確認し、Device-Action-Answer(DAA)コマンドをSCSに送信する。DAAコマンドは、デバイストリガー要求(つまり、DARコマンドコマンド)の受入れ可否を示す。
デバイストリガー要求が受入れられた場合、MTC-IWFは、MTCデバイスへのトリガーメッセージ配信のためにPLMN内のノードとの間でシグナリングメッセージを送受信する。そして、MTC-IWFは、トリガーメッセージ配信の結果を示すDevice-Notification-Request(DNR)コマンドをSCSに送信する。DNRコマンドは、トリガーメッセージ配信の成功又は失敗を示す。SCS、は、DNRコマンドの受信をMTC-IWFに知らせるために、Device-Notification-Answer(DNA)コマンドをMTC-IWFに送信する。
本件発明者等は、PLMNとM2Mサービスレイヤ(例えば、MTCアプリケーションサーバ)との連携・協調動作について様々な検討を行った。あるM2Mサービスシナリオでは、UE(MTCデバイス)に関してM2Mサービスレイヤにおいて収集された管理情報をPLMNにおいて利用できることが好ましい。例えば、M2Mサービスレイヤにおいて収集されたUE(M2Mデバイス)の統計的な通信特性又は移動特性を、PLMN内でのUE(M2Mデバイス)のコネクション管理又はモビリティ管理の最適化のためにPLMNが利用してもよい。また、あるM2Mサービスシナリオでは、UE(MTCデバイス)に関してPLMN内で収集された管理情報をM2Mサービスレイヤにおいて利用できることが好ましい。
しかしながら、既に説明したように、3GPPは、デバイストリガー要求の送信とデバイストリガー結果の報告のために、Tsp参照点においてDARコマンド、DAAコマンド、DNRコマンド、及びDNAコマンドを用いることしか規定していない。これら4つのコマンドは、UE(MTCデバイス)に関してM2Mサービスレイヤにおいて収集された管理情報、又はUE(MTCデバイス)に関してPLMNにおいて収集された管理情報をPLMNとM2Mサービスレイヤの間で転送するためには不十分である。
本発明の目的の1つは、PLMNとM2Mサービスレイヤの連携・協調動作の向上に寄与することが可能なMTC-IWFエンティティ、SCSエンティティ、シグナリング方法、及びプログラムを提供することである。
第1の態様では、MTC-IWFエンティティは、トリガー制御部及び通知サービス制御部を含む。前記トリガー制御部は、MTCデバイスをトリガーするためのトリガー要求をSCSエンティティから受信し、トリガー要求に基づく前記MTCデバイスへのトリガーメッセージ配信のためにPLMN内のノードとの間でシグナリングメッセージを送受信し、前記トリガーメッセージ配信の結果を前記SCSエンティティに送信するよう構成されている。前記通知サービス制御部は、前記MTCデバイスに関して前記PLMNの外部において収集された管理情報を前記PLMNに提供することを含む通知サービスへの加入要求を前記SCSエンティティに送信するとともに、前記加入要求が受け入れられた場合に前記管理情報を包含するメッセージを前記SCSエンティティから受信するよう構成されている。
第2の態様では、SCSエンティティは、トリガー制御部及び通知サービス制御部を含む。前記トリガー制御部は、MTCデバイスをトリガーするためのトリガー要求をMTC-IWFエンティティに送信し、前記トリガー要求に基づく前記MTCデバイスへのトリガーメッセージ配信の結果を前記MTC-IWFエンティティから受信するよう構成されている。前記通知サービス制御部は、前記MTCデバイスに関してPLMNの外部において収集された管理情報を前記PLMNに提供することを含む通知サービスへの加入要求を前記MTC-IWFエンティティから受信するとともに、前記加入要求が受け入れられた場合に、前記管理情報を包含するメッセージを前記MTC-IWFエンティティに送信するよう構成されている。
第3の態様では、MTC-IWFエンティティとSCSエンティティの間のシグナリング方法は、
(a)MTCデバイスに関してPLMNの外部において収集された管理情報を前記PLMNに提供することを含む通知サービスへの加入要求を、前記MTC-IWFエンティティから前記SCSエンティティに送信すること、及び
(b)前記加入要求が受け入れられた場合に、前記管理情報を包含するメッセージを前記MTC-IWFエンティティにおいて前記SCSエンティティから受信すること、
を含む。
第4の態様では、プログラムは、上述の第3の態様に係るシグナリング方法をコンピュータに行わせるための命令群を含む。
第5の態様では、MTC-IWFエンティティは、トリガー制御部及び通知サービス制御部を含む。前記トリガー制御部は、MTCデバイスをトリガーするためのトリガー要求をSCSエンティティから受信し、トリガー要求に基づく前記MTCデバイスへのトリガーメッセージ配信のためにPLMN内のノードとの間でシグナリングメッセージを送受信し、前記トリガーメッセージ配信の結果を前記SCSエンティティに送信するよう構成されている。前記通知サービス制御部は、前記MTCデバイス又は前記PLMNに関して前記PLMNにおいて収集された管理情報を前記SCSエンティティに提供することを含む通知サービスへの加入要求を前記SCSエンティティから受信するとともに、前記加入要求が受け入れられた場合に前記管理情報を包含するメッセージを前記SCSエンティティに送信するよう構成されている。
第6の態様では、SCSエンティティは、トリガー制御部及び通知サービス制御部を含む。前記トリガー制御部は、MTCデバイスをトリガーするためのトリガー要求をMTC-IWFエンティティに送信し、前記トリガー要求に基づく前記MTCデバイスへのトリガーメッセージ配信の結果を前記MTC-IWFエンティティから受信するよう構成されている。前記通知サービス制御部は、前記MTCデバイス又はPublic Land Mobile Network(PLMN)に関して前記PLMNにおいて収集された管理情報を前記SCSエンティティに提供することを含む通知サービスへの加入要求を前記MTC-IWFに送信するとともに、前記加入要求が受け入れられた場合に前記管理情報を包含するメッセージを前記MTC-IWFエンティティから受信するよう構成されている。
第7の態様では、MTC-IWFエンティティとSCSエンティティの間のシグナリング方法は、
(a)MTCデバイス又はPLMNに関して前記PLMNにおいて収集された管理情報を前記SCSエンティティに提供することを含む通知サービスへの加入要求を、前記MTC-IWFエンティティにおいて前記SCSエンティティから受信すること、及び
(b)前記加入要求が受け入れられた場合に、前記管理情報を包含するメッセージを前記MTC-IWFエンティティから前記SCSエンティティに送信すること、
を含む。
第8の態様では、プログラムは、上述の第7の態様に係るシグナリング方法をコンピュータに行わせるための命令群を含む。
上述した態様によれば、PLMNとM2Mサービスレイヤの連携・協調動作の向上に寄与することが可能なMTC-IWFエンティティ、SCSエンティティ、シグナリング方法、及びプログラムを提供できる。
MTCをサポートする無線通信ネットワークの構成例を示す図である。 M2Mサービスレイヤによって提供される通知サービスにPLMNが加入する処理の一例を示す概念図である。 M2Mサービスレイヤによって提供される通知サービスに加入するためのMTC-IWFの動作を示すフローチャートの一例である。 M2Mサービスレイヤによって提供される通知サービスにPLMNが加入する処理を示すシーケンス図の一例である。 PLMNによって提供される通知サービスにM2Mサービスレイヤが加入する処理の一例を示す図である。 PLMNによって提供される通知サービスに加入するためのSCSの動作を示すフローチャートの一例である。 PLMNによって提供される通知サービスにM2Mサービスレイヤが加入する処理を示すシーケンス図の一例である。 MTC-IWFの構成例を示す図である。 SCSの構成例を示す図である。 MTC-IWF又はSCSとして動作するコンピュータの一例を示す図である。 M2Mサービスレイヤによって提供される通知サービスを利用してUE管理を行う手順を示すシーケンス図の一例である。 PLMNによって提供される通知サービス及びM2Mサービスレイヤによって提供される通知サービスを共に利用してUE管理を行う手順を示すシーケンス図の一例である。
以下では、具体的な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図面において、同一又は対応する要素には同一の符号が付されており、説明の明確化のため、必要に応じて重複説明は省略される。
<第1の実施形態>
図1は、本実施形態に係る無線通信ネットワークの構成例を示す図である。一例において、本実施形態に係る無線通信ネットワークは、3GPPのUniversal Mobile Telecommunications System(UMTS)ネットワーク又はLong Term Evolution(LTE)ネットワークである。
MTC-IWFエンティティ1は、PLMN5に属するコントロールプレーンのエンティティである。MTC-IWFエンティティ1は、Tsp参照点を介してSCSエンティティ2とのコネクションを有する。Tsp参照点は、例えば、Application Programming Interfaces(API)であり、Diameterベースのプロトコルを用いる。また、MTC-IWFエンティティ1は、PLMN5内のノードとコネクションを有する。図1の例では、MTC-IWFエンティティ1は、T4参照点を介してSMS-SCとのコネクションを有し、S6m参照点を介してHSSとのコネクションを有し、Rf/Ga参照点を介してCharging Data Function/Charging Gateway Function(CDF/CGF)とのコネクションを有し、T5a/T5b/T5c参照点を介してSGSN、MME、及びMSC等のコアネットワークノード54とのコネクションを有する。MTC-IWFエンティティ1は、単体の独立した物理的なエンティティであってもよいし、他のネットワーク要素(例えば、HSS又はMME)に付加された機能的なエンティティであってもよい。
SCSエンティティ2は、MTCアプリケーションサーバ4をPLMN5に接続し、3GPPで定義されたPLMNサービスを介してMTCアプリケーションサーバ4がUE3(つまり、MTCデバイス)と通信できるようにする。また、SCSエンティティ2は、MTCアプリケーションサーバ4がMTC-IWFエンティティ1と通信できるようにする。SCSエンティティ2は、PLMN5のオペレータ、又はMTCサービスプロバイダによって制御される。SCSエンティティ2は、MTCサーバ又はM2Mサーバとも呼ばれる。SCSエンティティ2は、単体の独立した物理的なエンティティであってもよいし、他のネットワーク要素(例えば、MTCアプリケーションサーバ4)に付加された機能的なエンティティであってもよい。
UE3は、MTC UEアプリケーション31を実行し、MTCデバイスとして振る舞う。MTCデバイスとしてのUE3は、RAN55を介してコアネットワークノード54に接続するとともに、MTCアプリケーションサーバ4と通信する。なお、UE3は、MTCゲートウェイ・デバイスであってもよい。MTCゲートウェイ・デバイスは、3GPP移動通信機能(つまり、移動局の機能)を有するとともに、パーソナル/ローカルエリア接続技術によって配下のデバイス(例えば、センサ、radio frequency identification (RFID)タグ、カーナビゲーション装置)と接続する。パーソナル/ローカルエリア接続技術の具体例は、IEEE 802.15、ZigBee、Bluetooth、IEEE 802.11aを含む。なお、MTCゲートウェイ・デバイスに接続する配下デバイスは、典型的には3GPP移動通信機能を有していないデバイスであるが、3GPP移動通信機能を有するデバイス(つまり、MTCデバイス)であってもよい。
なお、本明細書では、MTCデバイスの用語とMTCゲートウェイ・デバイスの用語を特に区別せずに使用する。つまり、本明細書において用いられるMTCデバイスの用語は、MTCゲートウェイ・デバイスを包含する。したがって、MTCデバイスとしてのUE3は、MTCゲートウェイ・デバイスとしてのUE3も意味する。
MTC-IWFエンティティ1及びSCSエンティティ2は、Tsp参照点において、デバイストリガーの要求(Request)及び確認(confirmation)、並びにデバイストリガー要求の結果の通知(notification)及び確認(confirmation)を行う。すなわち、MTC-IWFエンティティ1は、MTCデバイスとしてのUE3をトリガーするためのデバイストリガー要求をSCSエンティティ2から受信する。次に、MTC-IWFエンティティ1は、デバイストリガー要求に基づくUE3へのトリガーメッセージ配信のためにPLMN5内ノードとの間でシグナリングメッセージを送受信する。なお、3GPPでは、トリガーメッセージの配信のために、例えば、T4参照点又はT5(T5a、T5b、又はT5c)参照点を用いることが想定されている。T4参照点を用いる場合、MTC-IWFエンティティ1は、トリガーメッセージ配信要求をSMS-SC51に送信する。一方、T5参照点を用いる場合、MTC-IWFエンティティ1は、トリガーメッセージ配信要求をコアネットワークノード54に送信する。そして、MTC-IWFエンティティ1は、トリガーメッセージ配信の結果をSMS-SC51又はコアネットワークノード54から受信し、トリガーメッセージ配信の結果をSCSエンティティ2に送信する。
さらに、本実施形態では、PLMN5とM2Mサービスレイヤとの間で、管理情報の通知サービスの加入処理、及び通知サービスに基づく管理情報の転送を行う。M2Mサービスレイヤは、MTCアプリケーションサーバ4を含む。第1の例では、M2Mサービスレイヤによって提供される通知サービスにPLMN5が加入する。図2は、当該第1の例に関する処理の一例を示す概念図である。PLMN5は、通知サービスへの加入要求をM2Mサービスレイヤに送信する(S11)。PLMN5は、MTC-IWFエンティティ1とSCSエンティティ2の間の参照点Tspを介して通知サービスへの加入要求を送信すればよい。M2Mサービスレイヤは、加入要求の受入れ可否をPLMN5に送信してもよい。そして、M2Mサービスレイヤは、加入要求が受け入れられた場合に、PLMN5の外部において収集されたUE3に関する管理情報(つまりM2Mサービスレイヤにおいて収集された管理情報)をPLMN5に送信する(S12)。M2Mサービスレイヤは、参照点Tspを介して管理情報を送信すればよい。
図3は、M2Mサービスレイヤによって提供される通知サービスに加入するためのMTC-IWFエンティティ1の動作を示すフローチャートの一例である。図3の例では、通知サービスへの加入要求及び管理情報が参照点Tspにおいて転送される。すなわち、ステップS21では、MTC-IWFエンティティ1は、参照点Tspを介して、通知サービスへの加入要求メッセージをSCSエンティティ2に送信する。ステップS22では、M2Mサービスレイヤにおいて加入要求が受け入れられた場合に、MTC-IWFエンティティ1は、参照点Tspを介して、管理情報を包含する通知メッセージをSCSエンティティ2から受信する。
図4は、M2Mサービスレイヤによって提供される通知サービスにPLMN5が加入する処理を示すシーケンス図の一例である。ステップS31では、MTC-IWFエンティティ1は、通知サービスへの加入要求をSCSエンティティ2に送信する。ステップS32では、SCSエンティティ2は、加入要求の受入れ可否を示す応答メッセージをMTC-IWFエンティティ1に送信する。ステップS33では、加入要求が受け入れられた場合に、SCSエンティティ2は、管理情報を包含する通知メッセージをMTC-IWFエンティティ1に送信する。
また、第2の例では、PLMN5によって提供される通知サービスにM2Mサービスレイヤが加入する。図5は、当該第2の例に関する処理の一例を示す概念図である。M2Mサービスレイヤ(例えば、MTCアプリケーションサーバ4)は、通知サービスへの加入要求をPLMN5に送信する(S41)。M2Mサービスレイヤは、MTC-IWFエンティティ1とSCSエンティティ2の間の参照点Tspを介して通知サービスへの加入要求を送信すればよい。PLMN5は、加入要求の受入れ可否をM2Mサービスレイヤに送信してもよい。そして、PLMN5は、加入要求が受け入れられた場合に、PLMN5内で収集されたUE3に関する管理情報をM2Mサービスレイヤに送信する(S42)。PLMN5は、参照点Tspを介して管理情報を送信すればよい。
図6は、PLMN5によって提供される通知サービスに加入するためのSCSエンティティ2の動作を示すフローチャートの一例である。図6の例では、通知サービスへの加入要求及び管理情報が参照点Tspにおいて転送される。すなわち、ステップS51では、SCSエンティティ2は、参照点Tspを介して、通知サービスへの加入要求メッセージをMTC-IWFエンティティ1に送信する。ステップS52では、M2Mサービスレイヤにおいて加入要求が受け入れられた場合に、SCSエンティティ2は、参照点Tspを介して、管理情報を包含する通知メッセージをMTC-IWFエンティティ1から受信する。
図7は、PLMN5によって提供される通知サービスにM2Mサービスレイヤが加入する処理を示すシーケンス図の一例である。ステップS61では、SCSエンティティ2は、通知サービスへの加入要求をMTC-IWFエンティティ1に送信する。ステップS62では、MTC-IWFエンティティ1は、加入要求の受入れ可否を示す応答メッセージをSCSエンティティ2に送信する。ステップS63では、加入要求が受け入れられた場合に、MTC-IWFエンティティ1は、管理情報を包含する通知メッセージをSCSエンティティ2に送信する。
PLMN5及びMTCサービスレイヤは、上述した管理情報の通知に関する第1の例(図2~図4)及び第2の例(図5~図7)のいずれか一方のみをサポートしてもよいし、これら両方をサポートしてもよい。
第1の例においてM2MサービスレイヤからPLMN5に提供される管理情報は、例えば、MTCデバイスとしてのUE3の通信特性又は移動特性に関する統計情報である。UE3の通信特性は、例えば、通信時間、通信発生間隔、通信データ量、又はこれらの任意の組合せである。UE3の移動特性は、UE3の移動の有無、UE3の移動距離、UE3の移動方向、UE3の移動の反復性、又はこれらの任意の組み合わせである。通信特性又は移動特性に関する統計情報は、例えば、通信特性又は移動特性に関する平均値、最大値、最小値、中央値、又はこれらの任意の組み合わせを含む。
第2の例においてPLMN5からM2Mサービスレイヤに提供される管理情報は、例えば、UE3のPLMN5への接続状態、UE3の通信状態、及びUE3の位置情報のうち少なくとも1つを含む。PLMN5から提供される管理情報は、例えば、UE3に関するPLMN5内イベントの発生通知、UE3の位置情報、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。UE3に関するPLMN5内イベントは、例えば、アタッチ、位置登録・位置更新、移動管理からの登録抹消(つまり、圏外)、ベアラ確立、ベアラ開放、SMS通信の発生、又はInternet Protocol(IP)通信の発生である。UE3の位置情報は、例えば、Global Positioning System(GPS)に基づく位置情報、UE3が接続している基地局、又はUE3が属する位置登録エリア(例えば、UMTSパケットドメインにおけるルーティングエリア、又はLTEにおけるトラッキングエリア)である。
管理情報の通知は、周期的に行われてもよいし、非周期的に行われてもよい。非周期的な通知は、予め指定されたイベントが発生したことに応じて行われる。
通知サービスへの加入のためにMTC-IWFエンティティ1又はSCSエンティティ2から送信される加入要求は、対象のUE又はUEグループ、対象の管理情報種別、管理情報の通知契機、管理情報の通知時刻などを指定してもよい。
以上に述べたように、本実施形態に係るMTC-IWFエンティティ1及びSCSエンティティ2は、デバイストリガー手順だけでなくUE3に関してPLMN5又はM2Mサービスレイヤにより保持されている管理情報をPLMN5とM2Mサービスレイヤの間で転送する手順を実行できる。したがって、本実施形態は、PLMN5とM2Mサービスレイヤの連携・協調動作の向上に寄与することができる。
続いて以下では、MTC-IWFエンティティ1及びSCSエンティティ2の構成例について説明する。図8は、MTC-IWFエンティティ1の構成例を示すブロック図である。トリガー制御部11は、SCSエンティティ2及びMPLN5内のノードと通信し、MTCデバイスとしてのUE3に対するデバイストリガーを制御する。具体的には、トリガー制御部11は、SCSエンティティ2からデバイストリガー要求を受信し、UE3へのトリガーメッセージ配信のためにPLMN5内ノード(例えば、SMS-SC51又はコアネットワークノード54)との間でシグナリングメッセージを送受信する。さらに、トリガー制御部11は、トリガーメッセージ配信の結果をPLMN5内ノード(例えば、SMS-SC51又はコアネットワークノード54)から受信し、トリガーメッセージ配信の結果をSCSエンティティ2に送信する。
通知サービス制御部12は、上述した通知サービスの第1の例では、通知サービスへの加入要求メッセージをSCSエンティティ2に送信し、M2Mサービスレイヤにおいて加入要求が受け入れられた場合に管理情報を包含する通知メッセージをSCSエンティティ2から受信する。また、通知サービス制御部12は、上述した通知サービスの第2の例では、通知サービスへの加入要求メッセージをSCSエンティティ2から受信し、PLMN5において加入要求が受け入れられた場合に管理情報を包含する通知メッセージをSCSエンティティ2に送信する。
図9は、SCSエンティティ2の構成例を示すブロック図である。トリガー制御部21は、MTC-IWFエンティティ1及びMTCアプリケーションサーバ4と通信し、MTCデバイスとしてのUE3に対するデバイストリガーを制御する。具体的には、トリガー制御部21は、MTCアプリケーションサーバ4からデバイストリガー要求を受信し、MTC-IWFエンティティ1にデバイストリガー要求を送信する。さらに、トリガー制御部21は、トリガーメッセージ配信の結果をMTC-IWFエンティティ1から受信し、トリガーメッセージ配信の結果をMTCアプリケーションサーバ4に報告する。
通知サービス制御部22は、上述した通知サービスの第1の例では、通知サービスへの加入要求メッセージをMTC-IWFエンティティ1から受信し、M2Mサービスレイヤにおいて加入要求が受け入れられた場合に管理情報を包含する通知メッセージをMTC-IWFエンティティ1に送信する。また、通知サービス制御部22は、上述した通知サービスの第2の例では、通知サービスへの加入要求メッセージをMTC-IWFエンティティ1に送信し、PLMN5において加入要求が受け入れられた場合に管理情報を包含する通知メッセージをMTC-IWFエンティティ1から受信する。
MTC-IWFエンティティ1及びSCSエンティティ2の各々は、少なくとも1つのプロセッサを含むコンピュータシステムを用いて構成されてもよい。図10は、MTC-IWFエンティティ1又はSCSエンティティ2に利用可能なコンピュータシステム100の構成例を示す図である。プロセッサ101は、少なくとも1つのプロセッシングエレメントを含み、MTC-IWFエンティティ1又はSCSエンティティ2に関する動作・機能を実行する。少なくとも1つのプロセッシングエレメントは、例えば、Application Specific Integrated Circuit(ASIC)、Digital Signal Processor(DSP)、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、又はこれらの任意の組み合わせである。
通信モジュール102は、コンピュータシステム100内の構成要素間の通信、並びにMTC-IWFエンティティ1においてはSCSエンティティ2及びPLMN5内ノードとの通信を行い、SCSエンティティ2においてはMTC-IWFエンティティ1及びMTCアプリケーションサーバ4との通信を行う。通信モジュール102は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、又はこれらの組み合わせを含む。通信モジュール102は、例えば、IEEE 802ファミリのLocal Area Network(LAN)をサポートするネットワークインタフェースカードを含んでもよい。
メモリ103は、プロセッサ101及び通信モジュール102によって利用されるデータ及びプログラムを格納する。メモリ103は、揮発性メモリ及び不揮発性メモリを含む。
MTC-IWFエンティティ1及びSCSエンティティ2により行われる処理は、コンピュータシステムにプログラムを実行させることによって実現してもよい。具体的には、本明細書においてフローチャート及びシーケンス図等を用いて説明したアルゴリズムをコンピュータシステムに行わせるための命令群を含む一つ又は複数のプログラムを作成し、当該プログラムをコンピュータシステムに供給すればよい。
このプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、Compact Disc Read Only Memory(CD-ROM)、CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、Programmable ROM(PROM)、Erasable PROM(EPROM)、フラッシュROM、Random Access Memory(RAM))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
続いて以下では、通知サービスの利用例について説明する。図11は、PLMN5がM2Mサービスレイヤから提供される通知サービスを利用してUE管理を行うシーケンスの一例を示している。ステップS71及びS72では、PLMN5からの通知サービス加入要求が、MTC-IWFエンティティ1及びSCSエンティティ2を介してPLMN5からMTCアプリケーションサーバ4に送られる。ステップS73及びS74では、加入要求に対する応答がMTC-IWFエンティティ1及びSCSエンティティ2を介してMTCアプリケーションサーバ4からPLMN5に送られる。ここでは、MTCアプリケーションサーバ4が加入要求を受け入れた場合を考える。ステップS75では、MTCアプリケーションサーバ4は、管理情報の通知イベントの発生を検出する。通知イベントの発生に応じて、MTCアプリケーションサーバ4は、MTC-IWFエンティティ1及びSCSエンティティ2を介して管理情報をPLMN5に送る(ステップS76及びS77)。
ステップS78では、PLMN5は、MTCアプリケーションサーバ4から通知された管理情報を利用して、MTCデバイスとしてのUE3に関するコネクション管理又はモビリティ管理を最適化する。既に述べたように、MTCアプリケーションサーバ4からPLMN5に通知される管理情報は、UE3の通信特性又は移動特性に関する統計情報であってもよい。PLMN5は、例えば、UE3の通信時間又は通信間隔に関する統計情報を参照し、UE3に適用するinactivity timerのタイマ値を調整してもよい。inactivity timerは、UE3に関するユーザデータの送受信が行われない不活性状態の継続時間を計測するタイマである。inactivity timerは、UE3のアクティブ状態(コネクテッド状態)からアイドル状態への遷移を判定するために使用される。また、PLMN5は、UE3の移動量又は移動方向に関する統計情報を参照し、UE3をページングする際のページングエリアを決定してもよい。
図12は、M2Mサービスレイヤによって提供される通知サービス及びPLMN5によって提供される通知サービスの両方を利用してUE管理を行うシーケンスの一例を示している。ステップS801及びS802では、PLMN5からの通知サービス加入要求が、MTC-IWFエンティティ1及びSCSエンティティ2を介してPLMN5からMTCアプリケーションサーバ4に送られる。ステップS803及びS804では、MTCアプリケーションサーバ4からの通知サービス加入要求が、MTC-IWFエンティティ1及びSCSエンティティ2を介してMTCアプリケーションサーバ4からPLMN5に送られる。ここでは、2つの双方向の通知サービスの加入要求が共に受け入れられた場合を考える。
ステップS805及びS806では、PLMN5は、UE3のコネクション管理及びモビリティ管理を行い、予め定められたUE3に関するイベント(UEイベント)の発生をMTC-IWFエンティティ1に通知する。ステップS807では、MTC-IWFエンティティ1は、PLMN5から通知されたUEイベントを示す管理情報をSCSエンティティ2に送信する。ステップS808では、SCSエンティティ2は、MTC-IWFエンティティ1から受信した管理情報をMTCアプリケーションサーバ4に転送する。
ステップS809では、MTCアプリケーションサーバ4は、PLMN5から通知されるUEイベントを収集し、UEイベントの統計処理(例えば、平均値の計算)を行う。ステップS810では、MTCアプリケーションサーバ4は、UE3に関する統計情報を示す管理情報の送信をSCSエンティティ2に要求する。ステップS811では、SCSエンティティ2は、管理情報をMTC-IWFエンティティ1に送信する。
ステップS812では、PLMN5は、MTCアプリケーションサーバ4から通知された管理情報を利用して、MTCデバイスとしてのUE3に関するコネクション管理又はモビリティ管理を最適化する。ステップS812における処理は、図11のステップS78における処理と同様とすればよい。
<その他の実施形態>
上述した第1の実施形態では、3GPPの無線通信ネットワークの例を示した。しかしながら、上述した第1の実施形態は、MTCをサポートする他の無線通信ネットワークに適用されてもよい。
さらに、上述した実施形態は本件発明者により得られた技術思想の適用に関する例に過ぎない。すなわち、当該技術思想は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、種々の変更が可能であることは勿論である。
この出願は、2012年12月21日に出願された日本出願特願2012-280029を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1 Machine Type Communication Inter Working Function (MTC-IWF)エンティティ
2 Service Capability Server (SCS)エンティティ
3 User Equipment(UE)
4 MTC アプリケーションサーバ
5 Public Land Mobile Network(PLMN)
51 Short Message Service - Service Center(SMS-SC)
52 Home Subscriber Server(HSS)
53 Charging Data Function/Charging Gateway Function(CDF/CGF)
54 コアネットワークノード(e.g. SGSN、MME、MSC)
55 Radio Access Network(RAN)
11 トリガー制御部
12 通知サービス制御部
21 トリガー制御部
22 通知サービス制御部
31 MTC UE アプリケーション

Claims (10)

  1. 第1の装置による方法であって、
    User Equipment(UE)に配置されたアプリケーションとは異なる外部網のアプリケーションからApplication Programming Interfaces(API)参照点を介して、前記UEの通信特性を示す第1の情報を受信する、方法。
  2. 前記第1の情報を送信し、
    前記第1の情報は第1のコアネットワークノードによって受信される、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の情報は、前記第1のコアネットワークノードによって、前記UEのコネクテッド状態とアイドル状態との間における状態遷移の挙動に関する第2の情報の決定に使用される、
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1の情報は、前記UEが移動するか否かの情報に関連する、
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 第1のコアネットワークノードによる方法であって、
    第1の装置によって送信された、User Equipment(UE)の通信特性を示す第1の情報を受信し、
    前記第1の情報に基づいて、前記UEのコネクテッド状態とアイドル状態との間における状態遷移の挙動に関する第2の情報を決定し、
    前記第1の情報は、前記第1の装置が前記UEに配置されたアプリケーションとは異なる外部網のアプリケーションから、 Application Programming Interfaces(API)参照点を介して受信した情報である、方法。
  6. 前記第1の情報は、前記UEが移動するか否かの情報に関連する、
    請求項5に記載の方法。
  7. User Equipment(UE)に配置されたアプリケーションとは異なる外部網のアプリケーションからApplication Programming Interfaces(API)参照点を介して、前記UEの通信特性を示す第1の情報を受信するよう構成された、第1の装置。
  8. 前記第1の情報を送信するよう構成され、
    前記第1の情報は第1のコアネットワークノードによって受信される、
    請求項7に記載の第1の装置。
  9. 前記第1の情報は、前記第1のコアネットワークノードによって、前記UEのコネクテッド状態とアイドル状態との間における状態遷移の挙動に関する第2の情報の決定に使用される、
    請求項8に記載の第1の装置。
  10. 前記第1の情報は、前記UEが移動するか否かの情報に関連する、
    請求項7乃至9のいずれか1項に記載の第1の装置。
JP2020001214A 2012-12-21 2020-01-08 第1の装置、第1のコアネットワークノード、及びこれらの方法 Active JP7063343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022017430A JP7310949B2 (ja) 2012-12-21 2022-02-07 第1の装置の方法、第1のコアネットワークノードの方法、及び第1の装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012280029 2012-12-21
JP2012280029 2012-12-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019011825A Division JP6645598B2 (ja) 2012-12-21 2019-01-28 装置、scsエンティティ、及びこれらの方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022017430A Division JP7310949B2 (ja) 2012-12-21 2022-02-07 第1の装置の方法、第1のコアネットワークノードの方法、及び第1の装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020058074A JP2020058074A (ja) 2020-04-09
JP7063343B2 true JP7063343B2 (ja) 2022-05-09

Family

ID=50977935

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014552909A Active JP6241420B2 (ja) 2012-12-21 2013-12-10 システム、scsエンティティ、及びユニット
JP2017214420A Active JP6481741B2 (ja) 2012-12-21 2017-11-07 装置およびscsエンティティ
JP2019011825A Active JP6645598B2 (ja) 2012-12-21 2019-01-28 装置、scsエンティティ、及びこれらの方法
JP2020001214A Active JP7063343B2 (ja) 2012-12-21 2020-01-08 第1の装置、第1のコアネットワークノード、及びこれらの方法
JP2022017430A Active JP7310949B2 (ja) 2012-12-21 2022-02-07 第1の装置の方法、第1のコアネットワークノードの方法、及び第1の装置

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014552909A Active JP6241420B2 (ja) 2012-12-21 2013-12-10 システム、scsエンティティ、及びユニット
JP2017214420A Active JP6481741B2 (ja) 2012-12-21 2017-11-07 装置およびscsエンティティ
JP2019011825A Active JP6645598B2 (ja) 2012-12-21 2019-01-28 装置、scsエンティティ、及びこれらの方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022017430A Active JP7310949B2 (ja) 2012-12-21 2022-02-07 第1の装置の方法、第1のコアネットワークノードの方法、及び第1の装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11463211B2 (ja)
JP (5) JP6241420B2 (ja)
WO (1) WO2014097572A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11463211B2 (en) * 2012-12-21 2022-10-04 Nec Corporation MTC-IWF entity, SCS entity, signaling method, and computer readable medium
US9894464B2 (en) * 2014-03-14 2018-02-13 Intel IP Corporation Conveyance of application communication patterns from an external application server to a 3rd generation partnership project system
KR102224447B1 (ko) * 2014-07-03 2021-03-08 콘비다 와이어리스, 엘엘씨 복수의 트랜스포트 메커니즘을 지원하는 네트워크들을 위한 애플리케이션 데이터 전달 서비스
US10650621B1 (en) 2016-09-13 2020-05-12 Iocurrents, Inc. Interfacing with a vehicular controller area network
DE112020002003T5 (de) 2019-04-19 2022-03-10 Nidec Corporation Motoreinheit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511671A (ja) 1998-04-02 2002-04-16 ノキア モービル フォーンズ リミティド パケット無線ネットワークにおける移動性管理

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001014297A (ja) 1999-06-28 2001-01-19 Sony Corp 行動予測方法、情報提供方法及びそれらの装置
GB0014759D0 (en) * 2000-06-17 2000-08-09 Hewlett Packard Co Service delivery method and system
US20040203630A1 (en) 2002-03-15 2004-10-14 Wang Charles Chuanming Method and apparatus for targeting service delivery to mobile devices
US7170881B2 (en) 2002-10-29 2007-01-30 Nokia Corporation Method and apparatus providing user programmable, personalized location-aware services
US20040137918A1 (en) * 2003-01-13 2004-07-15 Tomi Varonen Method and system for locating a mobile terminal
CN100512293C (zh) * 2005-09-07 2009-07-08 华为技术有限公司 一种会话初始化协议消息体内容处理方法及网络
KR100738920B1 (ko) * 2006-04-19 2007-07-12 에스케이 텔레콤주식회사 Psmm을 이용한 이동통신 단말기의 위치 측위 방법 및시스템
US10368340B2 (en) * 2010-04-01 2019-07-30 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Network service exposure method and apparatus utilizing the same
US9351317B2 (en) * 2010-04-15 2016-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd Method and device of managing MTC devices in an MTC network environment
WO2011130912A1 (zh) * 2010-04-22 2011-10-27 华为技术有限公司 拥塞/过载的控制方法及装置
CN102244854B (zh) * 2010-05-10 2016-03-30 中兴通讯股份有限公司 Mtc组选择分组数据网网关的方法及移动性管理网元
US9986496B2 (en) * 2010-10-13 2018-05-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method in a network node of a wireless communications network
WO2012103902A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangements for mtc communication
WO2013049768A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Interdigital Patent Holdings, Inc. Device communication using a reduced channel bandwidth
SG11201401209SA (en) * 2011-10-31 2014-07-30 Ericsson Telefon Ab L M Securing data communications in a communications network
GB2496179B (en) * 2011-11-04 2014-01-22 Renesas Mobile Corp Reducing signaling Overhead in Wireless Communications Networks
CN103209402B (zh) * 2012-01-17 2018-03-23 中兴通讯股份有限公司 终端组可及性确定方法及系统
US9344836B2 (en) * 2012-03-20 2016-05-17 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for triggering MTC group in wireless communication system
CN103517414A (zh) * 2012-06-26 2014-01-15 中兴通讯股份有限公司 机器类型通信用户设备的寻呼方法及装置
KR20150032524A (ko) * 2012-06-28 2015-03-26 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 영역 갱신 방법 및 장치
US8989070B2 (en) * 2012-07-02 2015-03-24 Intel Corporation Apparatus and method to efficiently send device trigger messages
US9439073B2 (en) 2012-07-02 2016-09-06 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Server and communication terminal
US10178528B2 (en) * 2012-07-27 2019-01-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Device connectivity management for machine type communications
US20140044030A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 Qualcomm Incorporated System and method of improving standby time in m2m devices
US20140050084A1 (en) * 2012-08-20 2014-02-20 Industrial Technology Research Institute Method of group based machine type communication and apparatuses using the same
US10021533B2 (en) * 2012-09-24 2018-07-10 Nokia Solutions And Networks Oy Group messaging in a communication network
US9167547B2 (en) * 2012-09-27 2015-10-20 Blackberry Limited Uplink timing maintenance upon time alignment timer expiry
US8923880B2 (en) * 2012-09-28 2014-12-30 Intel Corporation Selective joinder of user equipment with wireless cell
EP2905990B1 (en) * 2012-10-05 2019-10-02 LG Electronics Inc. Method and device for controlling multipriority in wireless communication system
WO2014058135A1 (ko) * 2012-10-08 2014-04-17 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 패킷데이터네트워크 게이트웨이 선택 방법 및 장치
US10015621B2 (en) * 2012-10-18 2018-07-03 Lg Electronics Inc. Method of providing MTC monitoring related information
WO2014070321A1 (en) * 2012-11-01 2014-05-08 Maruti Gupta Signaling qos requirements and ue power preference in lte-a networks
US11463211B2 (en) * 2012-12-21 2022-10-04 Nec Corporation MTC-IWF entity, SCS entity, signaling method, and computer readable medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511671A (ja) 1998-04-02 2002-04-16 ノキア モービル フォーンズ リミティド パケット無線ネットワークにおける移動性管理

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Alcatel-Lucent,Discussion paper on Tsp interface based on HTTP transport,3GPP TSG-CT WG3 Meeting #68-BIS C3-120587,フランス,3GPP,2012年04月04日,Pages 1-5

Also Published As

Publication number Publication date
US11463211B2 (en) 2022-10-04
US20160218843A1 (en) 2016-07-28
JP6645598B2 (ja) 2020-02-14
JP7310949B2 (ja) 2023-07-19
JP2018033175A (ja) 2018-03-01
WO2014097572A1 (ja) 2014-06-26
JP2020058074A (ja) 2020-04-09
US20220416973A1 (en) 2022-12-29
JP2022058919A (ja) 2022-04-12
JP6481741B2 (ja) 2019-03-13
JP6241420B2 (ja) 2017-12-06
JP2019080350A (ja) 2019-05-23
JPWO2014097572A1 (ja) 2017-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7063343B2 (ja) 第1の装置、第1のコアネットワークノード、及びこれらの方法
US11317329B2 (en) Method and apparatus for providing services of network to terminal by using slice
EP3488626B1 (en) Method and apparatus for providing services of network to terminal by using slice
EP3216238B1 (en) Group communication function for delivering group communication messages in communication netwoks
EP2880782B1 (en) Device trigger recall/replace feature for 3gpp/m2m systems
TWI514818B (zh) A method of distributing group messages for machine class communication
WO2015104751A1 (ja) Mtc-iwfエンティティ、pcrfエンティティ、及び制御方法
JP2018160920A (ja) サービスプラットフォーム
US20160198049A1 (en) Wireless communication system and method for charging control
WO2016009579A1 (ja) モビリティ管理のための方法および装置
CN103166741B (zh) 处理目标移动装置的延迟信令的方法
JP6001491B2 (ja) 通信装置及び方法、無線通信システム
JP5753125B2 (ja) 無線端末及び位置登録システム及び位置登録方法
US20150163619A1 (en) System, apparatus, and method for triggering roaming mtc device
Kunz et al. Machine Type Communications in 3GPP
CN103249012A (zh) 触发消息的发送方法、装置及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220207

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220215

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220404

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7063343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151