JP7058155B2 - 地盤性状の調査工法 - Google Patents
地盤性状の調査工法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7058155B2 JP7058155B2 JP2018057029A JP2018057029A JP7058155B2 JP 7058155 B2 JP7058155 B2 JP 7058155B2 JP 2018057029 A JP2018057029 A JP 2018057029A JP 2018057029 A JP2018057029 A JP 2018057029A JP 7058155 B2 JP7058155 B2 JP 7058155B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drilling
- data
- bit
- mud
- ground
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
Description
(請求項1に記載の手段)
先端にビットが備わる管体によって地盤を削孔する際に、所定の深度毎に削孔データを取得し、かつ前記管体の挿入口に形成された空堀に排泥が蓄えられるものとしつつ、当該空堀の排泥を撮像して排泥の流量及び削孔音の少なくともいずれか一方のデータを含む動画データを取得し、
前記削孔データに基づいて地盤の性状を推定し、この推定を前記動画データに基づいて補正する、
ことを特徴とする地盤性状の調査工法。
前記動画データとして、排泥の色及び排泥中に含まれる土粒子の粒径の少なくともいずれか一方のデータを取得する、
請求項1に記載の地盤性状の調査工法。
前記削孔に際して前記管体に送水を行い、
前記削孔データとして、前記送水の送水圧、前記ビットの深度、前記ビットの回転トルク、前記ビットの推進力、前記ビットの保持力、及び前記ビットの回転数を取得する、
請求項1又は請求項2に記載の地盤性状の調査工法。
本形態の推定装置200には、削孔データの収集記録装置10、教師データの生成装置20、ニューラルネットワーク学習装置30、及び地質区分を判別する地質区分判別装置40が備わる。
4区分:細粒土、砂質土、礫質土、岩
5区分:細粒土、砂質土、礫質土、岩、空洞
6区分:細粒土(2分割)、砂質土、礫質土、岩、空洞
7区分:細粒土、砂質土、砂、礫質土、礫、岩、空洞
8区分:細粒土(2分割)、砂質土、砂、礫質土、礫、岩、空洞
動画データからは種々の情報を得ることができるが、本形態においては、排泥の色、排泥の流量(L/分)、排泥中に含まれる土粒子の粒径(mm)、及び削孔音(db)の少なくともいずれか1つの情報(データ)を取得するのが好ましい。その利点は、次のとおりである。
まず、例えば、削孔データのみからは地質区分の判別が困難な場合(地質区分が異なるにもかかわらず、削孔データのパラメータがほぼ同一になってしまうような場合)であっても、試験削孔時に排泥の色(例えば、色相、彩度、明度等。)と地質区分との比較データも取得しておき、この比較データと排泥の色とを比較することによれば、地質区分が可能になる場合がある。なお、排泥の色は、色見本等を利用して自動的に数値化し、削孔データが自動的に補正されるようにすることができる。
qu=α・{(ビット荷重・削孔時間)/ビット断面積}+β・{(回転トルク・回転数)/(削孔速度・ビット断面積)}+c
但し、quは一軸圧縮強度、α(=1.7~2.2),β(=0.02~0.024),c(=0.27~0.32)は係数である。また、削孔速度(m/h)={3600・データ収集深度間隔(mm)}/(1000・削孔時間)である。ビット荷重(kg)=ビット断面積・(推進力-保持力)+ドリフター重量+注入管重量である。
20 教師データの生成装置
24 教師データファイル
30 ニューラルネットワーク学習装置
31 バックプロパゲーション学習
32 ニューラルネットワーク(地層判別基準)
40 地質区分判別装置
100 削孔装置
111 削孔機本体
112 ドリフター
113 管体
114 ビット
115 ガイドセル
120 送水ポンプ
120a 送水管
130a 深度センサー
130b~130e 圧力センサー
130f 回転数センサー
140 記録装置
141,147 パルスカウンタ
142 タイマ
143~146 A/Dコンバータ
150 撮像装置
200 地質区分の推定装置
300 地盤強度の推定装置
301 収集記録装置
302 強度換算装置
G 地盤
Gx 空堀
Claims (3)
- 先端にビットが備わる管体によって地盤を削孔する際に、所定の深度毎に削孔データを取得し、かつ前記管体の挿入口に形成された空堀に排泥が蓄えられるものとしつつ、当該空堀の排泥を撮像して排泥の流量及び削孔音の少なくともいずれか一方のデータを含む動画データを取得し、
前記削孔データに基づいて地盤の性状を推定し、この推定を前記動画データに基づいて補正する、
ことを特徴とする地盤性状の調査工法。 - 前記動画データとして、排泥の色及び排泥中に含まれる土粒子の粒径の少なくともいずれか一方のデータを取得する、
請求項1に記載の地盤性状の調査工法。 - 前記削孔に際して前記管体に送水を行い、
前記削孔データとして、前記送水の送水圧、前記ビットの深度、前記ビットの回転トルク、前記ビットの推進力、前記ビットの保持力、及び前記ビットの回転数を取得する、
請求項1又は請求項2に記載の地盤性状の調査工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018057029A JP7058155B2 (ja) | 2018-03-23 | 2018-03-23 | 地盤性状の調査工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018057029A JP7058155B2 (ja) | 2018-03-23 | 2018-03-23 | 地盤性状の調査工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019167751A JP2019167751A (ja) | 2019-10-03 |
JP7058155B2 true JP7058155B2 (ja) | 2022-04-21 |
Family
ID=68106356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018057029A Active JP7058155B2 (ja) | 2018-03-23 | 2018-03-23 | 地盤性状の調査工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7058155B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7076100B2 (ja) * | 2018-07-10 | 2022-05-27 | 株式会社熊谷組 | 地層の判別方法 |
JP6857167B2 (ja) * | 2018-12-27 | 2021-04-14 | ジャパンホームシールド株式会社 | 層序判定装置及びプログラム |
JP7390205B2 (ja) * | 2020-02-17 | 2023-12-01 | 株式会社サムシング | 人工知能(ai)を用いる地盤改良工事の工程管理方法及び人工知能(ai)を用いる地盤改良工事の工程管理システム |
JP7475208B2 (ja) * | 2020-06-15 | 2024-04-26 | 株式会社竹中工務店 | 遮水壁の構築方法 |
CN111894046B (zh) * | 2020-06-22 | 2021-09-28 | 中国化学工程重型机械化有限公司 | 路堑施工监控系统 |
JP7518371B2 (ja) | 2020-09-09 | 2024-07-18 | ジャパンパイル株式会社 | 判定装置、判定プログラムおよび学習装置 |
JP7518370B2 (ja) | 2020-09-09 | 2024-07-18 | ジャパンパイル株式会社 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび学習装置 |
CN112281843B (zh) * | 2020-10-30 | 2021-10-26 | 山东引领电子科技有限公司 | 一种多基点防洪桩基硬物探测装置 |
JP7534202B2 (ja) | 2020-12-04 | 2024-08-14 | 鉄建建設株式会社 | 掘削装置 |
CN116124676B (zh) * | 2023-04-17 | 2023-06-20 | 中国有色金属工业昆明勘察设计研究院有限公司 | 一种测定土体渗透系数的原位测试装置及测定方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000034890A (ja) | 1998-07-16 | 2000-02-02 | Kajima Corp | Tbm切羽及び周辺地質のリアルタイム評価方法及び装置 |
JP2004353389A (ja) | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Sato Kogyo Co Ltd | 地盤改良工法およびこれに用いる固化材スラリー供給設備 |
JP2015028244A (ja) | 2013-07-30 | 2015-02-12 | 大成建設株式会社 | 教師データの作成方法 |
JP2015113562A (ja) | 2013-12-09 | 2015-06-22 | ケミカルグラウト株式会社 | 削孔工法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11294079A (ja) * | 1998-04-09 | 1999-10-26 | Shimizu Corp | トンネル掘進方法 |
-
2018
- 2018-03-23 JP JP2018057029A patent/JP7058155B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000034890A (ja) | 1998-07-16 | 2000-02-02 | Kajima Corp | Tbm切羽及び周辺地質のリアルタイム評価方法及び装置 |
JP2004353389A (ja) | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Sato Kogyo Co Ltd | 地盤改良工法およびこれに用いる固化材スラリー供給設備 |
JP2015028244A (ja) | 2013-07-30 | 2015-02-12 | 大成建設株式会社 | 教師データの作成方法 |
JP2015113562A (ja) | 2013-12-09 | 2015-06-22 | ケミカルグラウト株式会社 | 削孔工法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019167751A (ja) | 2019-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7058155B2 (ja) | 地盤性状の調査工法 | |
JP7058154B2 (ja) | 高圧噴射攪拌工法 | |
CN107102378A (zh) | 利用孔压静力触探测定承压含水层水位与水头高度的方法 | |
JP3117637B2 (ja) | 地盤調査装置および地盤調査方法 | |
JP2015067957A (ja) | 岩盤探査方法および岩盤探査システム、並びに岩盤探査用穿孔データ補正装置 | |
JP3632023B2 (ja) | 削岩機の削孔データに基づいた地盤調査方法 | |
JP6153591B2 (ja) | 地盤調査方法および地盤調査装置 | |
JP6029528B2 (ja) | 地盤の評価方法 | |
Reiffsteck et al. | Enhancing geotechnical investigations using drilling parameters | |
US20200072046A1 (en) | Method and system for determining a soil class and use during determination of a soil class | |
JP6339425B2 (ja) | 削孔状態の判定方法、削孔長の算出方法、および地質の検層方法 | |
JP7076100B2 (ja) | 地層の判別方法 | |
JP2018154969A (ja) | 地山の湧水圧推定方法 | |
JP2004020531A (ja) | 土壌調査方法 | |
Sacchetto et al. | CPTWD (Cone Penetration Test While Drilling) a new method for deep geotechnical surveys | |
JP2005068893A (ja) | 空洞探査方法 | |
JP2896859B2 (ja) | 地盤の削孔データを用いた地層の評価方法 | |
JP2006124936A (ja) | 岩盤類の調査方法及び装置 | |
JP2014234629A (ja) | 地盤強度計測解析システム | |
JP2004092063A (ja) | 地層岩盤判別装置、地層岩盤判別方法および地層岩盤判別プログラム | |
CN113622896B (zh) | 斜拉桥深水超长桩钻进数据数字识别方法和装置 | |
JP3704257B2 (ja) | 地盤性状推定システム及び地盤性状推定方法 | |
JP3850543B2 (ja) | ワイヤーラインによるセルフボーリング型プレッシャーメータ試験方法 | |
JP2002285781A (ja) | 固い地盤に打ち込まれる杭を形成するための方法およびマシン | |
Cao et al. | Rock modulus from in-situ pressuremeter and laboratory tests |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7058155 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |