JP7058036B2 - ゴルフ場の管理システム - Google Patents

ゴルフ場の管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP7058036B2
JP7058036B2 JP2018039404A JP2018039404A JP7058036B2 JP 7058036 B2 JP7058036 B2 JP 7058036B2 JP 2018039404 A JP2018039404 A JP 2018039404A JP 2018039404 A JP2018039404 A JP 2018039404A JP 7058036 B2 JP7058036 B2 JP 7058036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
fixed communication
golf ball
course
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018039404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019150421A (ja
Inventor
純也 堤
剛志 伊藤
芳夫 國吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Acrodea Inc
Original Assignee
Acrodea Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Acrodea Inc filed Critical Acrodea Inc
Priority to JP2018039404A priority Critical patent/JP7058036B2/ja
Publication of JP2019150421A publication Critical patent/JP2019150421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7058036B2 publication Critical patent/JP7058036B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

本発明は、ゴルフ場の管理システムに関するものである。
特許文献1には、1つ又は複数のスポーツ・オブジェクトの場所及び飛行経路属性を追跡把握し、それらのスポーツ・オブジェクトを個人のプレーヤに関連付け、それぞれのスポーツ・オブジェクトの場所及び飛行経路を周囲のプレイフィールドに対応付け、それぞれのプレーヤが自分のスポーツ・オブジェクトの場所及び飛行経路属性にアクセスできるようにするための方法及び装置として、標準的なやり方で機能するスポーツ・オブジェクトの能力に悪影響を及ぼすことなく、GPS(Global Positioning Satellite)システムから得られた位置及び場所情報を受信及び送信する電子デバイスをスポーツ・オブジェクトに取り付けることが記載されている。
特表2007-538255号公報
ゴルフボールにGPSを内蔵することは、耐衝撃性の点でも、また、紛失する可能性が高いことから経済的な点でも難しい。
本発明の一態様は、ゴルフ場の管理システムである。管理システムは、ゴルフ場のコースを含む領域に分散して配置された複数の固定通信端末であって、ゴルフボールに内蔵された第1の無線ユニットからの第1の信号を受信する第1の受信ユニットおよび第1の信号に基づき、それぞれの固定通信端末からゴルフボールまでの距離を示す情報を含む第1の情報を発信する第1の発信ユニットを含む複数の固定通信端末と、複数の固定通信端末からの第1の情報に基づいて、ゴルフボールの所在地をユーザーの端末に送信する情報提供ユニットとを有する。
この管理システムが設置されたゴルフ場においては、コースを含む領域に分散して配置された複数の固定通信端末のそれぞれがゴルフボールまでの距離を測位し、または測位に必要な情報を取得し、情報提供ユニットが、固定通信端末から発信された距離を示す情報を集めることにより判明するゴルフボールの所在地をユーザーの端末に送信する。固定通信端末は、ゴルフ場のコースを含む領域内に配置された中継端末としても機能し、ゴルフボールとしては測位が可能な電波を発信する程度の簡易な構成の無線機能を搭載すればよい。したがって、ゴルフボールとしての衝撃に耐えうる無線機能であって、使い捨ても可能な程度のコストで搭載できる無線機能を備えたゴルフボールにより、ゴルフボールの所在地を随時ユーザーに提供できる管理システムを提供できる。また、ユーザーは、自己のスマートホンなどを端末として、ゴルフボールの所在地を含む情報の提供を受けることができる。
固定通信端末から発信される第1の情報は、ゴルフボールまでの距離を時間経過とともに示す情報を含んでもよく、情報提供ユニットは、この第1の情報に基づいてゴルフボールの軌道の少なくとも一部をトレースするユニットを含んでもよい。2つの固定通信端末でカバーされる領域にゴルフボールが落下した場合であっても、その所在地をさらに精度よく決定できる。また、ゴルフボールの軌道をトレースすることにより、ユーザーのショットの特性を判断することも可能となる。
固定通信端末は、ゴルフ場の常設物に内蔵または取り付けられていてもよい。常設物は、例えば、ヤード杭、OB杭、コース内のヤード表示用の埋め込みプレート、グリーン上のピン(フラッグ)、散水用設備、照明設備、木や岩などの人工あるいは自然の障害物を挙げることができる。
情報提供ユニットは、ゴルフ場のプロファイルに基づいて、ゴルフボールの所在地からのショットのアドバイスを提供するアドバイザーユニットを含んでもよい。プロファイルは、ゴルフ場のコースを含む領域の人為的、地理的、地形的、気象的および/または時間的なコンディションを含んでもよい。例えば、プロファイルは、各ホールのパー数、グリーンまでの距離、グリーン上のカップの位置、グリーンの状態、コース内の芝の状態、コースの2次元あるいは3次元の起伏などを含む情報、天候、気温、湿度、気圧、風向、風力などの情報を含んでいてもよい。気象条件などの時間的な変動は、固定通信端末を、プロファイルの時間変動を監視するセンサーとして使用することが可能である。
アドバイザーユニットは、ユーザーのゴルフボールの所在地を含む履歴に基づいて、ユーザーのショットの傾向を解析し、次のショットのアドバイスを提供するAIユニットを含んでもよい。情報提供ユニットは、VRにて情報を提供するユニットを含んでもよい。ユーザーの端末はカメラを含んでいれば、情報提供ユニットは、ARにて情報を提供するユニットを含んでいてもよい。
本発明の異なる態様の1つは、ゴルフ場のそれぞれのホールに分散するように配置される複数の固定通信端末である。固定通信端末は、ゴルフボールに内蔵された第1の無線ユニットからの第1の信号を受信する第1の受信ユニットと、第1の信号に基づき、それぞれの固定通信端末からゴルフボールまでの距離を示す情報を含む第1の情報を発信する第1の発信ユニットとを有する。
本発明のさらに異なる態様の1つは、ゴルフ場のそれぞれのホール内外に分散して配置された常設物であって、上記の固定通信端末を含む常設物である。
本発明のさらに異なる態様の1つは、情報提供ユニットである。情報提供ユニットは、複数のホールに分散して配置された複数の固定通信端末であって、ゴルフボールに内蔵された第1の無線ユニットからの第1の信号を受信する第1の受信ユニットおよび第1の信号に基づき、それぞれの固定通信端末からゴルフボールまでの距離を示す情報を含む第1の情報を発信する第1の発信ユニットを含む複数の固定通信端末から、第1の情報を取得するユニットと、第1の情報に基づいて、ゴルフボールの所在地をユーザーの端末に送信する情報提供ユニットとを有する。情報提供ユニットは、ゴルフ場内で固定通信端末とイントラネットまたは無線LANなどで接続されたサーバーシステムであってもよく、インターネット、携帯電話通信、WiFiなどで接続されるクラウド上に配置されたサーバーシステムであってもよく、ユーザーの端末にインストールされるアプリケーションであってもよい。
本発明のさらに異なる態様の1つは、ゴルフ場においてユーザーの情報を提供する方法である。この方法は、複数の固定通信端末からの第1の情報に基づいてゴルフボールの所在地をユーザーの端末に送信することを含む。
ゴルフ場の管理システムの概要を示す図。 ユーザーに情報を提供するシステムの概要を示す図。
図1に、ゴルフ場の管理システムの一例を示している。この管理システム1は、ゴルフ場10の複数のコース11を含む領域に設置されたセンサーマトリクス(センサーネットワーク)20と、センサーマトリクス20からの情報に基づいてゴルフ場10を管理する管理システム(管理AI)70とを含む。センサーマトリクス20は、各コース(各ホール)11に分散して配置された複数の固定型のセンサーユニット(通信端末、固定通信端末)21を含む。通信端末21の一例は、ヤード杭29に内蔵または取り付けられた通信端末21である。通信端末21は、センサー群25と、通信ユニット26とを含む。通信端末21は、バッテリー、ユーザーインターフェイスなどの、ローカルで電子通信ユニットを構成するための他の機能ユニットまたは部品を含んでいてもよい。
センサー群25は、ヤード杭29などに端末21とともに内蔵されていてもよく、外に取り付けられていてもよく、有線または無線によりヤード杭29などに内蔵された端末21と接続されていてもよい。センサー群25に含まれるセンサーの一例は、光センサーを兼ねた太陽光パネル25bと、風向風力計25cと、雨量計25dと、温度・湿度センサー25eと、ゴルフボール5に内蔵された無線ユニット(第1の無線ユニット)6からの信号(第1の信号)6aを受信する受信ユニット(第1の受信ユニット)25aとである。センサー群25は、接近センサー、ステレオカメラなど、ゴルフ場の運営および管理に有用な他の物理量、画像、あるいは、動植物の観察などを含むその他の測定値を測定するためのセンサーを含んでいてもよい。
通信端末21の他の例は、コース11に埋め込まれたヤードプレート28に内蔵された通信端末21であり、センサー群25と、通信ユニット26とを含む。センサー群25は、ゴルフボール5からの信号を受信する受信ユニット25aに加えて、地中の水分量を測定する水分センサーなどの他のセンサーを含んでいてもよい。通信端末21は、コース11の内外に設置される他の物品(常設物)に装着あるいは内蔵されていてもよく、通信端末21を内蔵あるいは装着できるものとしては、OB杭、グリーン上のピン(フラッグ)、散水用設備、照明設備、木や岩などの人工あるいは自然の障害物を挙げることができる。ゴルフコース11の内外を移動する芝刈り機81あるいはカート82などの移動体(施設車両)80が、センサー群25および通信ユニット26を備えた移動型のセンサーユニットとして機能してもよい。
固定型のセンサーユニット(通信端末)21は、ゴルフボール5から信号を受信する受信ユニット25aの受信範囲23が相互に重複するようにコース11の内外に配置される。ゴルフボール5に内蔵される無線通信ユニット(無線ユニット、第1の無線ユニット)6は、外部に無線信号を送信する任意の通信デバイスである。無線ユニット6は、例えば、無線通信規格の1つであるブルートゥース(Bluetooth:登録商標)に準拠するブルートゥース通信モジュールであってよい。無線ユニット6の一例は、クラス1(最大到達距離約100m)対応のブルートゥース通信モジュールである。なお、無線ユニット6は、ブルートゥース通信モジュールに限定されず、無線ユニット6で使用される無線通信規格等は、任意に選択されてよい。
ゴルフボール5の検索用センサーとして機能する受信ユニット(第1の受信ユニット)25aの一例は、上記の無線ユニット6に対応した、クラス1(最大到達距離約100m)対応のブルートゥース通信モジュールである。受信ユニット25aは、受信ユニット25aを含む通信端末21と、通信端末21が信号(第1の信号)6aを受信したゴルフボール5との間の距離を測位する測位センサーとしても機能する。ブルートゥース通信を用いた測位はビーコン測位とも呼ばれるが、距離を測位する方法は、受信強度に基づいた方法であってもよく、電波の到達時間の差に基づいた方法であってもよく、他の方法であってもよい。
各通信端末21により得られたセンサー群25の情報(第1の情報、センサー情報)31は、基地局62を介して、携帯電話通信網および/またはインターネットを用いたクラウド61に接続された総合管理AI(総合管理ユニット、管理ユニット)70に送られる。管理ユニット70は、ユーザー50とのインターフェイスを担当するユーザー管理AI(ユーザー管理ユニット、AIユニット)71と、ゴルフ場10の施設を管理する施設管理AI(施設管理ユニット)72と、ゴルフ場10の地理的なプロファイルなどを備えた管理データベース73とを含む。ユーザー管理AI71は、ユーザー50に対してゴルフコースやプレーなどに関する様々な情報(ユーザー向け情報、コンテンツ)32を提供する情報提供ユニット75を含む。したがって、総合管理AI70は、ユーザー50に様々な情報を提供する情報提供システムとして機能する。本例においては、ユーザー向け情報32は、ユーザー50の端末51を介してユーザー50に提供される。端末51の典型的な例はスマートホンであり、ユーザー向け情報32は、管理ユニット(情報提供システム)70から、クラウド61および基地局62を介して端末51に提供される。
人口知能(AI)を用いた管理ユニット(管理システム)70は、コース、地形、気象などが個々に異なるゴルフ場に対して、より適切な管理機能を提供できるので、ゴルフ場の管理システム1としては好適なものであるが、管理ユニット70はエキスパートシステム、あるいは他の公知のソフトウェアおよびハードウェア技術を用いて構築されたものであってもよい。
ユーザー向け情報32に含まれる情報の1つは、ユーザー50が打った(ショットした)ボール5の所在地5xである。情報提供ユニット75は、複数の通信端末21から得られた複数のセンサー情報31に含まれているゴルフボール5までの距離に係る情報、例えば、各通信端末21により測位された距離、あるいは距離を算出するための信号強度または信号の時間差などを取得して所在地5xをゴルフコース11の地図などに反映してユーザー情報32に含めてユーザー50に提供するボール所在地提供機能(ユニット)75aを含む。ボール所在地提供ユニット75aは、3つ以上の通信端末21からゴルフボール5までの距離が判明すれば、コース11の内外におけるゴルフボール5の所在地を特定できる。また、2つまたは1つの通信端末21からゴルフボール5までの距離が判明している場合は、ボール所在地提供ユニット75aは、1または複数の通信端末21からボール5までの距離の時間変化よりボール5の軌道(弾道)の少なくとも一部をトレースしてボール5の所在地を特定することができる。ゴルフコース11の内外を受信範囲23が100%重複するように複数の通信端末21を配置できれば、ボール5の所在地をより精度よく特定できる。
このように、この管理システム1においては、ボール5からの無線信号を受信できるセンサーマトリクス20がコース11を含む領域に配置されているので、ビーコンとしての機能を備えた通信ユニット6を搭載したボール5を用いてプレーすることにより、ボール5の位置が簡単に判明し、ユーザー50にフィードバックできる。したがって、GPSのような高価で耐衝撃性も低いデバイスをボール5に搭載しなくてもよく、ユーザー50は、低コストで、安全に、ゴルフを楽しむことができる。
また、この管理システム1においては、ユーザー50の位置やプレー状況が、ユーザー50の端末51の位置と、ボール5の所在地5xとを照合することにより類推可能であり、ユーザー管理AI71と施設管理AI72とが協働して、ユーザー50のショットに障害となる可能性がある芝刈り機81、散水機(不図示)などの、固定された機器・設備および走行可能な機器・設備を含む施設80の稼働を一時的に停止したり、退避させたりすることが可能である。したがって、ユーザー50のプレーに支障をきたさないように、施設の整備などを、施設管理AI72が自律的に、自動的に制御することが可能となる。このため、常に、より良い状態のコース11で、ユーザー50は、芝刈り機81や散水機の稼働をストレスとして感じることなく、プレーを楽しむことが可能となる。また、ゴルフ場の整備に必要なスタッフの労力を軽減できる。
また、施設管理AI72またはユーザー管理AI71が、ユーザー50の端末51の位置と、ボール5の所在地5xとを照合することにより、カート82を自動的にユーザー50のプレーに都合がよいように制御することも可能となる。また、カート82と端末51としての機能を兼ね備えたロボットキャディーを導入することも可能となる。したがって、ゴルフ場10の管理を自動化しながら、ユーザーファーストのサービスを提供することが可能となる。
図2に、管理システム1の中の、ユーザー50の端末51に情報を提供する構成を抜き出して示している。センサーマトリクス20を構成するように、ゴルフ場10の内部、特に、コース11を含む領域(コース11の内外)に分散して配置される固定通信端末21は、センサー群25と、センサー群25から得られた情報(センサー情報)31、特に、ボール5までの距離を含むセンサー情報31を発信する発信ユニット(第1の発信ユニット)26とを含む。センサー群25に含まれるセンサーの一例は、ボール5に内蔵された通信ユニット6からの電波(信号)6aを受信する受信ユニット(第1の受信ユニット)25aと、太陽電池25bと、風向風力センサー25cと、雨量センサー25dとである。
発信ユニット26は、携帯通信網(LTE)、WiFiなどの方式で通信するためのコミュニケーションユニット26aと、センサー群25により取得されたデータを、そのままあるいは加工して、定期的に、あるいは、イベントが発生すると、コミュニケーションユニット26aを介してセンサー情報31として発信する制御ユニット26bとを含む。制御ユニット26bは、ボール5の通信ユニット6が発信する信号6aを受信すると、固定通信端末21からボール5までの距離に関する情報を含むセンサー情報31を自動的に発信する。センサー情報31は、ボール5までの距離の時間変化に関する情報31aを含んでもよく、あるいは、センサー情報31を取得する管理AI70が、距離の時間変化を評価できるようにセンサー情報31を発信してもよい。また、センサー情報31には、ボール5までの距離に関する情報31aとともに、あるいは別に、センサー群25の他のセンサーが測定したデータ、例えば、気象データ31bを含んでもよい。また、センサー群25がステレオカメラなどの画像を取得する機能を含んでいれば、ボール5の方向の画像あるいはゴルフ場の監視画像を含んでもよい。
管理ユニット70は、固定通信端末21から発信されたセンサー情報31を取得するインターフェイスユニット77と、ユーザー50の端末51にボール5の所在地5xを含むユーザー向け情報(コンテンツ)32を生成および提供する情報提供機能75を含むユーザー管理AI71と、施設管理AI72と、ゴルフ場10およびコース11に関する様々なプロファイル74を格納した管理データベース73とを含む。プロファイル74の一例は、コース11の地理的な2次元または3次元プロファイルなどの時間的な変動の少ない情報群(データベース)73aであり、他の例は、気象条件などの時間的に変動する情報群(データベース)73bである。管理データベース73は、ユーザー各々の情報、例えば、ハンディー、ゴルフ経験、過去のショットの傾向、クラブ毎の飛距離、当日の過去のショットの傾向、履歴などを格納する情報群(データベース)73cを備えていてもよくプロファイル74として提供してもよい。時間的に変動するプロファイル(時間変動するプロファイル、時間変動する情報群)73bは、固定通信端末21に付随するセンサー群25から随時取得してもよく、設備車両などの移動型の通信端末81および82に付随するセンサー群25から随時取得してもよい。
情報提供機能75は、センサー情報31に含まれる、固定通信端末21からボール5までの距離に関する情報31aに基づいてボール5の所在地5xを求め、コース11の2次元または3次元のプロファイル32aとともにユーザー50の端末51に提供するボール所在地提供機能75aと、時間経過とともに距離に関する情報31aを解析して、ボール5の弾道(軌道)を解析する弾道解析機構75bと、ボール5の所在地5xおよび/または求められた弾道とコースのプロファイル74とに基づいて、所在地5xからの次のショットのアドバイス32bを提供するアドバイザー機能(アドバイザーユニット、アドバイザーAIユニット)75cとを含む。
ユーザー50の端末51は、典型的にはスマートホンであり、通信機能52と、ユーザーインターフェイスを備え、アプリケーションが稼働する情報処理機能54と、センサー群53とを含む。センサー群53は、端末51の位置情報を取得するGPS53b、周囲の画像を取得するカメラユニット53aなどを含んでいてもよい。情報処理機能54で稼働するアプリケーションが情報提供機能75から提供されるユーザー向け情報32に含まれるコンテンツを、ユーザーインターフェイスであるディスプレイに表示したり、音声応答などによりユーザー50に提供する。
アドバイザーユニット75cは、判明したボール5の所在地5xと、ゴルフコース11のプロファイル74に基づき、次のショットのアドバイス32bを生成して提供する。プロファイル74には、ゴルフ場のコース11を含む領域の人為的、地理的、地形的、気象的および/または時間的なコンディションを含んでもよい。例えば、プロファイル74は、各コース(ホール)のパー数、グリーンまでの距離、グリーン上のカップの位置、コースの2次元あるいは3次元の起伏などの時間的な変動のほとんどない固定的な情報を含んでいてもよい。また、プロファイル74は、グリーンの状態、コース内の芝の状態、天候、気温、湿度、気圧、風向、風力などの時間とともに変動する情報を含んでいてもよい。気象条件などの時間的に変動する条件は、コース内外に設置されたセンサーユニットである固定通信端末21から取得できる。
アドバイザーユニット75cは、プロファイル74とアドバイスとを含めた情報を2次元または3次元のVR(バーチャルリアリティ)により端末51に表示するためのコンテンツ32を提供する機能75dを含んでいてもよい。また、アドバイザーユニット75cは、端末51のカメラ53aにより得られた画像に、プロファイル74とアドバイスとを含めた情報を重ねてAR(拡張現実)として表示するためのコンテンツ32を提供する機能75eを含んでいてもよい。アドバイザーユニット75cは、それらの情報をMR(複合現実)として表示するためのコンテンツ32を提供する機能を備えていてもよい。
アドバイザーユニット75cは、ユーザー50のゴルフボール5の所在地5xを含む履歴に基づいて、ユーザー50のショットの傾向を人工知能(AI)が解析し、次のショットのアドバイスを提供する機能を含んでいてもよい。ユーザー50は、端末51を介してユーザー管理AI71との間で対話型のアドバイスを求めることが可能であり、次のショットについてアドバイスを求めたり、前のショットの評価を聞いたり、グッドショットなどの声をAI71から聞きながら、プレーとともにAI71との会話を楽しむことができる。このため、ユーザー50が初心者であっても、また、初めてのコースであっても、ストレスなく、プレーを楽しむことができる。
また、管理AI70においては、ユーザー管理AI71と、施設管理AI72とが協働してユーザー50が安全にプレーを楽しめるとともに、ゴルフ場10の管理が常に行われるように施設を運営する。このため、この管理システム1を導入することにより、ゴルフ場10のランニング費用を抑えながら、ユーザー50がゴルフを楽しめる環境を提供できる。また、この管理システム1においては、センサーマトリクス20をゴルフ場10に張り巡らせることにより、簡易な通信機能、例えば、ビーコンを内蔵しただけの安価で耐久性の高いゴルフボール5を用いて、ユーザー50は、ゴルフボール5の所在地5xを含めてプレーに有効なコンテンツを得ることが可能であり、安価にゴルフを楽しむことができる。
1 管理システム、 5 ゴルフボール
20 センサーマトリクス、 21 固定通信端末(センサーユニット)
70 管理システム

Claims (13)

  1. ゴルフ場の管理システムであって、
    コースを含む領域に分散して配置された複数の固定通信端末であって、ゴルフボールに内蔵された第1の無線ユニットからの第1の信号を受信する第1の受信ユニットおよび前記第1の信号に基づき、それぞれの固定通信端末から前記ゴルフボールまでの距離を示す情報を含む第1の情報を発信する第1の発信ユニットを含む複数の固定通信端末と、
    前記複数の固定通信端末からの前記第1の情報に基づいて、前記ゴルフボールの所在地をユーザーの端末に送信する情報提供ユニットとを有する管理システム。
  2. 請求項1において、
    前記第1の情報は、前記ゴルフボールまでの距離を時間経過とともに示す情報を含み、
    前記情報提供ユニットは、前記第1の情報に基づいて前記ゴルフボールの軌道の少なくとも一部をトレースするユニットを含む、管理システム。
  3. 請求項1または2において、
    前記固定通信端末は、前記ゴルフ場の常設物に内蔵または取り付けられている、管理システム。
  4. 請求項1ないし3のいずれかにおいて、
    前記情報提供ユニットは、前記コースを含む領域のプロファイルに基づいて、前記ゴルフボールの所在地からのショットのアドバイスを提供するアドバイザーユニットを含む、管理システム。
  5. 請求項4において、
    前記プロファイルは、前記コースを含む領域の人為的、地理的、地形的、気象的および/または時間的なコンディションを含む、管理システム。
  6. 請求項4または5において、
    前記アドバイザーユニットは、前記ユーザーの前記ゴルフボールの所在地を含む履歴に基づいて、前記ユーザーのショットの傾向を解析し、次のショットのアドバイスを提供するAIユニットを含む、管理システム。
  7. 請求項4ないし6のいずれかにおいて、
    前記固定通信端末は、前記プロファイルの時間変動を監視するセンサーを含む、管理システム。
  8. 請求項1ないし7のいずれかにおいて、
    前記情報提供ユニットは、VRにて情報を提供するユニットを含む、管理システム。
  9. 請求項1ないし8のいずれかにおいて、
    前記ユーザーの端末はカメラを含み、前記情報提供ユニットは、ARにて情報を提供するユニットを含む、管理システム。
  10. ゴルフ場のコースを含む領域に分散するように複数が配置される固定通信端末であって、
    ゴルフボールに内蔵された第1の無線ユニットからの第1の信号を受信する第1の受信ユニットと、
    前記第1の信号に基づき、それぞれの固定通信端末から前記ゴルフボールまでの距離を示す情報を含む第1の情報を発信する第1の発信ユニットとを有する固定通信端末。
  11. ゴルフ場のコースを含む領域に分散して配置された常設物であって、請求項10に記載の固定通信端末を含む常設物。
  12. ゴルフ場のコースを含む領域に分散して配置される複数の固定通信端末であって、ゴルフボールに内蔵された第1の無線ユニットからの第1の信号を受信する第1の受信ユニットおよび前記第1の信号に基づき、それぞれの固定通信端末から前記ゴルフボールまでの距離を示す情報を含む第1の情報を発信する第1の発信ユニットを含む複数の固定通信端末から、前記第1の情報を取得するユニットと、
    前記第1の情報に基づいて、前記ゴルフボールの所在地をユーザーの端末に送信する情報提供ユニットとを有する情報提供システム。
  13. ゴルフ場においてユーザーの情報を提供する方法であって、
    前記ゴルフ場のコースを含む領域に分散して複数の固定通信端末が配置されており、それぞれの前記固定通信端末は、ゴルフボールに内蔵された第1の無線ユニットからの第1の信号を受信する第1の受信ユニットと、前記第1の信号に基づき、それぞれの固定通信端末から前記ゴルフボールまでの距離を示す情報を含む第1の情報を発信する第1の発信ユニットとを含み、
    前記複数の固定通信端末からの前記第1の情報に基づいて前記ゴルフボールの所在地をユーザーの端末に送信することを含む方法。
JP2018039404A 2018-03-06 2018-03-06 ゴルフ場の管理システム Active JP7058036B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018039404A JP7058036B2 (ja) 2018-03-06 2018-03-06 ゴルフ場の管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018039404A JP7058036B2 (ja) 2018-03-06 2018-03-06 ゴルフ場の管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019150421A JP2019150421A (ja) 2019-09-12
JP7058036B2 true JP7058036B2 (ja) 2022-04-21

Family

ID=67947435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018039404A Active JP7058036B2 (ja) 2018-03-06 2018-03-06 ゴルフ場の管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7058036B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102548032B1 (ko) * 2021-04-06 2023-06-27 (주)포트러시 Ai 골프 카트 및 이를 포함하는 골프 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005102902A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Nec Corp ゴルフプレー情報記録システム
US20150202508A1 (en) 2014-01-22 2015-07-23 Richard Halsey Wise, JR. System for tracking and analyzing ball location data

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005058325A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Nec Fielding Ltd ゴルフボール追跡管理システム,方法およびプログラム
JP5603205B2 (ja) * 2010-11-04 2014-10-08 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 ゴルフプレイヤー支援システム、ユーザ端末装置、ゴルフプレイヤー支援方法及びプログラム
JP6796410B2 (ja) * 2016-06-28 2020-12-09 ブリヂストンスポーツ株式会社 測位システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005102902A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Nec Corp ゴルフプレー情報記録システム
US20150202508A1 (en) 2014-01-22 2015-07-23 Richard Halsey Wise, JR. System for tracking and analyzing ball location data

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019150421A (ja) 2019-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6464294B2 (ja) センサーを内蔵したボール、およびそれを含むシステム
CN106464848B (zh) 运动事件辨识和视频同步系统及方法
JP7097624B2 (ja) ハイブリッドゴルフガイドシステム
US5685786A (en) Passive golf information system and method
US8396664B2 (en) 3-D golf course navigation device and image acquisition method
US20050227792A1 (en) Virtual golf training and gaming system and method
CN107211109B (zh) 视频和运动事件集成系统
US20070021226A1 (en) Method and apparatus for tracking objects in flight such as golf balls and the like
JP2018502688A (ja) ゴルフボール追跡システム
CN104075731A (zh) 确定个人和运动物体的表现信息的方法
KR101119634B1 (ko) 위치기반서비스 기반의 통신형 골프안내정보 제공 시스템 및 그 방법, 이에 사용되는 gps 골퍼단말기
US20140191902A1 (en) Golf information providing apparatus and golf reviewing system
CN106310660A (zh) 一种基于力学可视化的虚拟足球运动控制系统
CN101222957A (zh) 基于gps的观众和参与方的体育比赛系统和方法
US20180214758A1 (en) Digital information golf ball system
US20180172835A1 (en) System and method for providing a user with an indication of position
US20180236303A1 (en) Golf Ball, System, and Method For Locating A Golf Ball
WO2012002426A1 (ja) 情報処理装置、表示制御方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP7058036B2 (ja) ゴルフ場の管理システム
KR20130042997A (ko) 지피에스 및 기상 정보를 이용하여 골프 샷의 정확도를 높이는 손목시계 겸용 골프 거리 측정 장치
US20220111275A1 (en) System for analyzing golf club selection, swing characteristics, and golf course playability
KR20210088426A (ko) 골프 정보 제공 시스템
WO2010016616A1 (en) Golf navigation system and portable golf navigation apparatus
JP2009291610A (ja) 全地球測位システム(gps)でゴルフプレーヤーの成績データベースを構築する方法
KR102548032B1 (ko) Ai 골프 카트 및 이를 포함하는 골프 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20181120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7058036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150