JP7055274B2 - 水洗大便器 - Google Patents
水洗大便器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7055274B2 JP7055274B2 JP2017243739A JP2017243739A JP7055274B2 JP 7055274 B2 JP7055274 B2 JP 7055274B2 JP 2017243739 A JP2017243739 A JP 2017243739A JP 2017243739 A JP2017243739 A JP 2017243739A JP 7055274 B2 JP7055274 B2 JP 7055274B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- rim
- bending
- curved surface
- headrace
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
Description
このようなリム導水路208は、ボウル204の前端を経由することなく、リム206の内部で前方に延びる外側リム導水路210と、この外側リム導水路210の下流側に形成されて内側に向けてUターン形状に屈曲する屈曲リム導水路212と、この屈曲リム導水路212の下流側に形成されて後方のリム吐水口214まで延びる内側リム導水路216と、を備えており、リム吐水口214から後方に向かってリム吐水が行われるようになっている。
また、上述した従来の水洗大便器200のリム導水路208においては、その流路幅が局所的に狭くなる程、この狭められた領域に洗浄水が流れ込めない状態となって、リム吐水口214まで導かれてしまうおそれもある。
さらに、上述した従来の水洗大便器200では、特に、外側リム導水路210から屈曲リム導水路212を経て内側リム導水路216へと差し掛かるUターン形状の領域U(図9参照)においては、特に、流路断面が縦長形状となる上側領域内において、局所的に流路が狭くなる箇所があり、このような局所的に狭くなった箇所に洗浄水が流れ込まなかった場合には、流路が急縮小した後に、拡大することになり、洗浄水の流れに乱れが生じ易くなる。これにより、乱れた流れの洗浄水がリム吐水口214から吐水されて周囲に飛び散るおそれがあるという問題もある。
また、特に、陶器製の水洗大便器200のUターン形状のリム導水路208内においては、屈曲リム導水路212内の流路幅が製造誤差等により局所的に縮小することがある。このため、屈曲リム導水路212内に洗浄水が流れ込まない領域が生じ易くなるため、洗浄水の流れが乱れることにより、乱れた流れの洗浄水がリム吐水口214から吐水されて周囲に飛び散るおそれがあるばかりでなく、洗浄水が流れ込めない領域に空気が溜まり易くなる。
したがって、屈曲する領域Uを通過する洗浄水の乱れた流れが空気溜まりを巻き込み、不快な異音等も発生し易くなるという問題もある。
このように構成された本発明においては、屈曲リム導水路の屈曲前流路の上側領域内の少なくとも一部の水平断面において、屈曲前流路の内側面の平面視の曲率半径が最小となる曲面を含む第1曲面における第1接平面と第2接平面とが互いに交差する平面視の第1交差角度が、屈曲前流路の外側面の平面視の曲率半径が最小となる曲面を含む第2曲面における第3接平面と第4接平面とが互いに交差する平面視の第2交差角度よりも大きいため、屈曲リム導水路の屈曲前流路の上側領域内における流路断面の横幅が局所的に小さくなってしまうことを抑制することができる。
したがって、屈曲リム導水路の屈曲前流路の上側領域内において洗浄水が流れ易くなるため、屈曲リム導水路の上流端から下流端までの流路全域において、洗浄水が流れない部分が発生することを抑制することができ、洗浄水の流れが乱れることを抑制することができる。その結果、リム吐水口から吐水される洗浄水の飛び散りを抑制することができる。
また、屈曲前流路に流入した洗浄水が、屈曲前流路の下流端付近(折り返し境界断面の直前)の領域において、屈曲前流路の外側面に一旦衝突した後に、下流側にスムーズに安定してガイドされるスペースが十分に確保される。これにより、屈曲リム導水路の屈曲前流路の流路断面の横幅が局所的に小さくなっていても、屈曲前流路内に流入した洗浄水が屈曲後流路に流れ込み易くなるため、屈曲リム導水路内全域においても洗浄水が流れ易くなる。よって、屈曲リム導水路内全域において、洗浄水の流れが乱れることを抑制することができる。
さらに、屈曲リム導水路の屈曲前流路の上側領域内に流入した洗浄水の一部は、屈曲前流路の下流端付近(折り返し境界断面の直前)の領域を通過する前に、屈曲前流路の外側面に一旦衝突した後に上昇する流れを形成する。これにより、屈曲リム導水路の屈曲前流路内の上方に溜まり易い空気は、屈曲前流路内を上昇する洗浄水により、効率良く攪拌される。
したがって、屈曲リム導水路の屈曲前流路の上側領域内に溜まり易い空気について、屈曲前流路の上側領域内を通過する洗浄水が効率よく粉砕して下流側に追い出すことができるため、空気の巻き込みによる異音の発生を抑制することもできる。
このように構成された本発明とは異なる一般的な水洗大便器では、屈曲リム導水路内を流れる洗浄水は、重力の作用により、屈曲リム導水路内の下方領域になる程流れ易く、上方領域になる程流れ難くなる。
これに対し、本発明によれば、屈曲前流路の上側領域内の内側面の平面視の第1曲面における第1接平面と第2接平面とが互いに交差する平面視の第1交差角度について、屈曲前流路が下方から上方に向かう程大きくしたことにより、屈曲前流路の上側領域内の上方領域にも洗浄水が十分に流れ込み易くなる。
したがって、屈曲リム導水路の屈曲前流路の上側領域内の洗浄水を屈曲後流路に向けてよりスムーズに安定してガイドすることができるため、リム吐水口から吐水される洗浄水の飛び散りをより効果的に抑制することができる。
また、屈曲リム導水路の屈曲前流路の上側領域内に溜まり易い空気について、通過する洗浄水によりさらに効率よく攪拌して粉砕させた後、下流側に追い出すことができるため、空気の巻き込みによる異音の発生をより効果的に抑制することもできる。
このように構成された本発明においては、屈曲リム導水路の屈曲前流路の上側領域の洗浄水について、第1曲面を含むガイド面に沿って屈曲後流路に向けてよりスムーズに安定してガイドすることができる。
したがって、屈曲リム導水路の屈曲前流路の上側領域内に溜まり易い空気について、ガイド面に沿って流れる洗浄水が、さらにより効率よく攪拌して粉砕させた後、下流側に追い出すことができるため、空気の巻き込みによる異音の発生をより効果的に抑制することもできる。
このように構成された本発明においては、屈曲リム導水路の屈曲前流路の上側領域の洗浄水について、ガイド面である第1曲面及びテーパ面に沿って屈曲後流路に向けてさらによりスムーズに安定してガイドすることができる。
したがって、屈曲リム導水路の屈曲前流路の上側領域内に溜まり易い空気について、ガイド面(テーパ面)に沿って流れる洗浄水が、さらにより効率よく攪拌して粉砕させた後、下流側に追い出すことができるため、空気の巻き込みによる異音の発生をさらにより効果的に抑制することもできる。
このように構成された本発明においては、屈曲リム導水路の屈曲前流路の内側面のガイド面のテーパ面について、その平面視におけるテーパ面の始端(第1曲面の第1終端)からガイド終端位置までの距離が、テーパ面が下方から上方に位置する程小さくなるため、屈曲リム導水路の屈曲前流路の上側領域内の洗浄水について、第1曲面及びテーパ面に沿って屈曲後流路に向けてさらによりスムーズに安定してガイドすることができる。
したがって、屈曲リム導水路の屈曲前流路の上側領域内に溜まり易い空気について、ガイド面(テーパ面)に沿って流れる洗浄水が、さらにより効率よく攪拌して粉砕させた後、下流側に追い出すことができるため、空気の巻き込みによる異音の発生をさらにより効果的に抑制することもできる。
このように構成された本発明においては、屈曲リム導水路の屈曲前流路の上側領域内の洗浄水について、ガイド始端位置に位置する第1曲面の第1始端からガイド終端位置する第1曲面の第1終端までの湾曲状の曲面に沿って屈曲後流路に向けてさらによりスムーズに安定してガイドすることができる。
したがって、屈曲リム導水路の屈曲前流路の上側領域内に溜まり易い空気について、ガイド面(湾曲状の曲面)に沿って流れる洗浄水が、さらにより効率よく攪拌して粉砕させた後、下流側に追い出すことができるため、空気の巻き込みによる異音の発生をさらにより効果的に抑制することもできる。
このように構成された本発明においては、屈曲前流路の内側面の平面視の曲率半径が最小となる曲面を含む第1曲面における第1接平面と第2接平面とが互いに交差する平面視の第1交差角度が、ガイド面が下方から上方に位置する程大きくなるため、屈曲リム導水路の屈曲前流路の上側領域内の洗浄水について、湾曲状の曲面である第1曲面に沿って屈曲後流路に向けてさらによりスムーズに安定してガイドすることができる。
したがって、屈曲リム導水路の屈曲前流路の上側領域内に溜まり易い空気について、ガイド面(湾曲状の第1曲面)に沿って流れる洗浄水が、さらにより効率よく攪拌して粉砕させた後、下流側に追い出すことができるため、空気の巻き込みによる異音の発生をさらにより効果的に抑制することもできる。
まず、図1は、本発明の第1実施形態による水洗大便器の便器本体の概略中央側面断面図である。また、図2は、本発明の第1実施形態による水洗大便器の便器本体の概略平面図である。
図1及び図2に示すように、本発明の第1実施形態による水洗大便器1は、陶器製の便器本体2を備えている。
ここで、図1及び図2に示す便器本体2においては、その上面に設けられている便座(図示せず)や便蓋(図示せず)等が省略されている。
また、図1及び図2に示す便器本体2においては、その上面の便座(図示せず)及び便蓋(図示せず)の後方側には、使用者の局部を洗浄する衛生洗浄機能装置(図示せず)や便器本体2への給水機能等を備えた給水系機能装置(図示せず)等が設けられている。しかしながら、これらの衛生洗浄機能装置(図示せず)や給水系機能装置(図示せず)の構造については、従来の装置の構造と同様であるため、説明を省略する。
また、図1及び図2に示すように、便器本体2は、ボウル4の下方に入口12aが接続されて、ボウル4内の汚物を排出する排水路である排水トラップ管路12を備えている。
また、図2に示すように、水洗大便器1の前後左右の方向については、「前」、「後」、「左」、「右」でそれぞれ示している。
そして、図1及び図2に示すように、水洗大便器1のボウル4における中心O、水平左右方向の中心軸線X、及び鉛直方向の中心軸線Zに対して、前方側、後方側のそれぞれの領域について、「前方側領域F」、「後方側領域B」とそれぞれ定義している。
さらに、図2に示すように、水洗大便器1のボウル4における中心O、水平前後方向の中心軸線Yに対して、前方から見て左側、右側のそれぞれの領域について、「左側領域L」、「右側領域R」とそれぞれ定義している。
また、図2に示すように、リム導水路14は、その前方側に屈曲形状(図2に示す平面視で概ねUターン形状)の領域Uを備えており、リム導水路14の下流端には、リム吐水部の一部であるリム吐水口16が形成されている。
さらに、図3に示すように、リム導水路14の上流側は、洗浄水源である水道(図示せず)から供給される洗浄水をリム導水路14に供給する導水路である導水管18に接続されている。この導水管18の上流側は、洗浄水源である水道(図示せず)に直結されており、この水道の給水圧力を利用して、導水管18からリム導水路14内に供給された洗浄水は、リム導水路14内で前方へ導かれ、その後、内側且つ後方側に屈曲し、下流側のリム吐水口16まで導かれるようになっている。
そして、リム吐水口16に導かれた洗浄水は、後方に向けて吐水(リム吐水)され、リム吐水口16の下流側近傍に形成される通水路20を経てボウル4内を旋回することにより、ボウル4内に旋回流が形成されるようになっている。
なお、リム6に設けられて洗浄水を吐水してボウル4内に旋回流を形成する吐水口は、リム吐水口16のみである。
要するに、リム吐水部であるリム導水路及びリム吐水口ついては、ボウル4の前方側領域F内の左右の何れか一方の側のリム6に配置して後方に向けてリム吐水を行うような形態であればよい。
なお、本実施形態による水洗大便器1においては、リム吐水口16によるリム吐水について水道の給水圧力を利用して行い、ジェット吐水口22によるジェット吐水について加圧ポンプ(図示せず)を制御することにより貯水タンク(図示せず)内の洗浄水を供給する、いわゆる、ハイブリット式の水洗大便器の形態について説明するが、このような形態に限られず、他の形態についても適用可能である。また、ジェット吐水口22によるジェット吐水について省略した形態であってもよい。
まず、図2に示すように、リム導水路14は、導水管18に接続される入口14aからリム6の内部を前方に向かって延びる外側リム導水路24と、この外側リム導水路24の下流側に形成されて内側に屈曲する屈曲リム導水路26と、この屈曲リム導水路26の下流側に形成されて後方に向かってリム吐水口16まで延びる内側リム導水路28と、を備えている。
つぎに、図3は、図2のIII-III線に沿った断面図であり、リムの部分を拡大した断面図である。また、図4は、図2のIV-IV線に沿った屈曲リム導水路の側面断面図である。さらに、図5は、図1のV-V線に沿った断面図であり、リム導水路内の外側リム導水路から屈曲リム導水路及び内側リム導水路を経てリム吐水口までの区間の底面部分を拡大した図である。
また、図3に示すように、外側リム導水路24の流路断面S1は、下側領域A1及び上側領域A2をそれぞれ備えており、図3に示す立面視において、流路断面S1の上側領域A2が下側領域A1よりも縦長となる流路断面を形成している。
また、図5に示すように、外側リム導水路24の下流端位置(屈曲リム導水路26の上流端位置)P1及びその流路断面S2は、外側リム導水路24の前端に位置しており、図5の平面視の屈曲リム導水路26の下側領域A1内において、ほぼ半円弧形状に形成される屈曲リム導水路26の内側面30の半円弧の始端位置となっている。
すなわち、屈曲リム導水路26の上流端流路断面S2は、立面視において、図3に示す外側リム導水路24の流路断面S1とほぼ同一形状となっている。
さらに、図4及び図5に示すように、屈曲リム導水路26の流路断面S4は、屈曲リム導水路26の下側領域A1内の内側面30における前方側の先端位置P3に位置する先端部30aを含み、かつ、下側領域A1内の外側面32に対して直交している。そして、屈曲リム導水路26の流路断面S4は、その前後で流路方向が折り返される境界面(以下「折り返し境界断面S4」)となっている。
また、図5に示すように、屈曲前流路34の前端且つ外側付近の外側面32には、外側角部32aが設けられている。この外側面32の外側角部32aは、屈曲リム導水路26の外側面32の周方向全域の内において、平面視で最小の曲率半径ρ1を備えている。
さらに、図5に示すように、屈曲前流路34の内側面30の平面視の最小曲率半径ρ2は、屈曲前流路34の外側面32の平面視の最小曲率半径ρ1よりも大きく設定されている(ρ2>ρ1)。
また、図3に示すように、内側リム導水路28の流路断面S5は、屈曲後流路36の下流端の流路断面S3とほぼ同一の断面形状となっている。
さらに、内側リム導水路28の流路断面S5及びリム吐水口16の最大高さ寸法H5(図3参照)は、外側リム導水路24の流路断面S1の最大高さ寸法H1(図3参照)及び屈曲リム導水路26の折り返し境界断面S4の最大高さ寸法H4(図4参照)よりも小さく設定されている。
また、図6Aは、図5AのA部拡大図である。さらに、図6Bは、図5BのB部拡大図である。また、図6Cは、図5CのC部拡大図である。
なお、図5A~図5Cにおいては、本実施形態の水洗大便器1のリム導水路14の外側リム導水路24及び屈曲リム導水路26内のそれぞれの上側領域A3~A5の流路を実線で示している。
また、図5A~図5Cにおいては、本実施形態の水洗大便器1の外側リム導水路24及び屈曲リム導水路26内のそれぞれの上側領域A3~A5の流路と下側領域A1の流路との比較のため、図5に示す本実施形態の水洗大便器1の外側リム導水路内24、屈曲リム導水路内26のそれぞれの下側領域A1、及び、内側リム導水路28について鎖線等の想像線で示している。
さらに、図5A~図6Cにおいては、本実施形態の水洗大便器1の外側リム導水路24及び屈曲リム導水路26内のそれぞれの上側領域A3~A5の流路と同一高さ位置における従来の屈曲リム導水路212の屈曲前流路234やその内側面234に関する外形について鎖線等の想像線で示している。
つぎに、図6Aに示すように、第1曲面C1は、その上流端に位置し、かつ、第1曲面C1の曲面形状が開始する第1始端P4を備えている。さらに、第1曲面C1は、その下流端に位置し、かつ、第1曲面C1の曲面形状が終了する第1終端P5を備えている。
また、図6Aに示す平面視において、第1曲面C1は、第1始端P4における曲面に接する第1接平面T1と、第1終端P5における曲面に接する第2接平面T2と、を備えている。
同様に、図5A及び図6Aに示すように、屈曲前流路34の上側領域A3内の外側面32は、その平面視の曲率半径ρ4が最小となる曲面を含む第2曲面C2を備えている。
また、図6Aに示すように、第2曲面C2は、その上流端に位置し、かつ、第2曲面C2の曲面形状が開始する第2始端P6を備えている。さらに、第2曲面C2は、その下流端に位置し、かつ、第2曲面C2の曲面形状が終了する第2終端P6を備えている。
また、図6Aに示す平面視において、第2曲面C2は、第2始端P6における曲面に接する第3接平面T3と、第2終端P7における曲面に接する第4接平面T4と、を備えている。
さらに、図6Aに示す平面視において、第1接平面T1と第2接平面T2とが互いに交差する第1交差角度θ1は、第3接平面T3と第4接平面T4とが互いに交差する第2交差角度φ1よりも大きく設定されている(θ1>φ1)。
また、図5Aに示すように、屈曲リム導水路26の上側領域A3の下流端については、屈曲前流路34の上側領域A3の下流端から折り返し境界断面S4を超えて屈曲後流路36の上側領域A3まで延びている。
つぎに、図6Bに示すように、第1曲面C3は、その上流端に位置し、かつ、第1曲面C3の曲面形状が開始する第1始端P8を備えており、さらに、第1曲面C3は、その下流端に位置し、かつ、第1曲面C3の曲面形状が終了する第1終端P9を備えている。
また、図6Bに示す平面視において、第1曲面C3は、第1始端P8における曲面に接する第1接平面T5と、第1終端P9における曲面に接する第2接平面T6と、を備えている。
同様に、図5B及び図6Bに示すように、屈曲前流路34の上側領域A4内の外側面32は、その平面視の曲率半径ρ6が最小となる曲面を含む第2曲面C4を備えている。
また、図6Bに示すように、第2曲面C4は、その上流端に位置し、かつ、第2曲面C4の曲面形状が開始する第2始端P10を備えている。さらに、第2曲面C4は、その下流端に位置し、かつ、第2曲面C4の曲面形状が終了する第2終端P11を備えている。
また、図6Bに示す平面視において、第2曲面C4は、第2始端P10における曲面に接する第3接平面T7と、第2終端P11における曲面に接する第4接平面T8と、を備えている。
さらに、図6Bに示す平面視において、第1接平面T5と第2接平面T6とが互いに交差する第1交差角度θ2は、第3接平面T7と第4接平面T8とが互いに交差する第2交差角度φ2よりも大きく設定されている(θ2>φ2)。
また、図5Bに示すように、屈曲リム導水路26の上側領域A4の下流端については、屈曲前流路34の上側領域A4の下流端から折り返し境界断面S4を僅かに超えて屈曲後流路36の上側領域A4まで延びている。
しかしながら、屈曲リム導水路26の上側領域A4の下流端は、図5Aに示す屈曲リム導水路26の上側領域A4の下流端に比べて、上流側に位置している。
つぎに、図6Cに示すように、第1曲面C5は、その上流端に位置し、かつ、第1曲面C5の曲面形状が開始する第1始端P12を備えており、さらに、第1曲面C5は、その下流端に位置し、かつ、第1曲面C5の曲面形状が終了する第1終端P13を備えている。
また、図6Cに示す平面視において、第1曲面C5は、第1始端P12における曲面に接する第1接平面T9と、第1終端P13における曲面に接する第2接平面T10と、を備えている。
同様に、図5C及び図6Cに示すように、屈曲前流路34の上側領域A5内の外側面32は、その平面視の曲率半径ρ8が最小となる曲面を含む第2曲面C6を備えている。
また、図6Cに示すように、第2曲面C6は、その上流端に位置し、かつ、第2曲面C6の曲面形状が開始する第2始端P14を備えており、さらに、第2曲面C6は、その下流端に位置し、かつ、第2曲面C6の曲面形状が終了する第2終端P15を備えている。
また、図6Cに示す平面視において、第2曲面C6は、第2始端P14における曲面に接する第3接平面T11と、第2終端P15における曲面に接する第4接平面T12と、を備えている。
さらに、図6Cに示す平面視において、第1接平面T9と第2接平面T10とが互いに交差する第1交差角度θ3は、第3接平面T11と第4接平面T12とが互いに交差する第2交差角度φ3よりも大きく設定されている(θ3>φ3)。
しかしながら、屈曲リム導水路26の上側領域A5の下流端については、折り返し境界断面S4を超えることなく、屈曲前流路34内の前端付近に留まっている。
また、図5に示すように、屈曲リム導水路26の屈曲後流路36における内側面30の平面視の最小曲率半径ρ10は、屈曲後流路36の外側面32の内側角部32bの平面視の最小曲率半径ρ9よりも大きく設定されている(ρ10>ρ9)。
また、各ガイド面G1,G2,G3の始端位置(ガイド始端位置)は、屈曲前流路34の上流端位置P1よりも下流側に位置しており、第1曲面C1,C3,C5の各第1始端P4,P8,P12の位置に相当している。
さらに、図6A~図6Cに示すように、各テーパ面T13,T14,T15は、第1曲面C1,C3,C5の各第1終端P5,P9,P13を始端とし、この始端からその下流側の各ガイド終端位置P16~P18まで直線状に延びて、平面視の流路がテーパ状に形成されている。
ここで、図5A~図5Cに示す屈曲リム導水路26(屈曲前流路32)の上流端流路断面S2から屈曲前流路32の上側領域A3~A5内の各ガイド始端位置P4,P8,P12の流路断面S6までの距離d1については、ほぼ一定の距離に設定されている。
まず、本発明の第1実施形態による水洗大便器1によれば、図5A~図6Cに示す屈曲リム導水路26の屈曲前流路34の上側領域A2(A3~A5)内の水平断面において、屈曲前流路34の内側面30の平面視の曲率半径ρ3,ρ5,ρ7が最小となる曲面を含む第1曲面C1,C3,C5における第1接平面T1,T5,T9と第2接平面T2,T6,T10とが互いに交差する平面視の第1交差角度θ1,θ2,θ3が、屈曲前流路34の外側面32の平面視の曲率半径ρ4,ρ6,ρ8が最小となる曲面を含む第2曲面C2,C4,C6における第3接平面T3,T7,T11と第4接平面T4,T8,T12とが互いに交差する平面視の第2交差角度φ1,φ2,φ3よりも大きく設定されている。このため、屈曲リム導水路26の屈曲前流路34の上側領域A2(A3~A5)内における流路断面の横幅が局所的に小さくなってしまうことを抑制することができる。
したがって、屈曲リム導水路26の屈曲前流路34の上側領域A2(A3~A5)内において洗浄水が流れ易くなる。よって、屈曲リム導水路26の上流端から下流端までの流路全域において、洗浄水が流れない部分が発生することを抑制することができ、洗浄水の流れが乱れることを抑制することができる。その結果、リム吐水口16から吐水される洗浄水の飛び散りを抑制することができる。
また、図5~図6Cに示すように、屈曲前流路34に流入した洗浄水が、屈曲前流路34の下流端付近(折り返し境界断面S4の直前)の領域において、屈曲前流路34の外側面32の外側角部32aに一旦衝突した後に、下流側にスムーズに安定してガイドされるスペースが十分に確保される。これにより、屈曲リム導水路26の屈曲前流路34の流路断面の横幅が局所的に小さくなっていても、屈曲前流路34内に流入した洗浄水が屈曲後流路36に流れ込み易くなるため、屈曲リム導水路26内全域においても洗浄水が流れ易くなる。よって、屈曲リム導水路26内全域において、洗浄水の流れが乱れることを抑制することができる。
さらに、図5~図6Cに示すように、屈曲リム導水路26の屈曲前流路34の上側領域A2(A3~A5)内に流入した洗浄水の一部は、屈曲前流路34の下流端付近(折り返し境界断面S4の直前)の領域を通過する前に、屈曲前流路34の外側面32の外側角部32aに一旦衝突した後に上昇する流れを形成する。これにより、屈曲リム導水路26の屈曲前流路34内の上方に溜まり易い空気は、屈曲前流路34内を上昇する洗浄水により、効率良く攪拌される。
したがって、屈曲リム導水路26の屈曲前流路34の上側領域A2(A3~A5)内に溜まり易い空気について、屈曲前流路34の上側領域A2(A3~A5)内を通過する洗浄水が効率よく粉砕して下流側に追い出すことができるため、空気の巻き込みによる異音の発生を抑制することもできる。
これに対し、本実施形態による水洗大便器1によれば、屈曲前流路34の上側領域A2(A3~A)内の内側面30の平面視の第1曲面C1,C3,C5における第1接平面T1,T5,T9と第2接平面T2,T6,T10とが互いに交差する平面視の第1交差角度θ1,θ2,θ3について、屈曲前流路34が下方から上方に向かう程大きくしたことにより、図5A~図6Cに示す屈曲前流路34内の各上側領域A3~A5にも洗浄水が十分に流れ込み易くなる。
したがって、屈曲リム導水路26の屈曲前流路34の上側領域A2(A3~A5)内の洗浄水を屈曲後流路36に向けてよりスムーズに安定してガイドすることができるため、リム吐水口16から吐水される洗浄水の飛び散りをより効果的に抑制することができる。
また、屈曲リム導水路26の屈曲前流路34の上側領域A2(A3~A5)内に溜まり易い空気について、通過する洗浄水によりさらに効率よく攪拌して粉砕させた後、下流側に追い出すことができるため、空気の巻き込みによる異音の発生をより効果的に抑制することもできる。
したがって、屈曲リム導水路26の屈曲前流路34の各上側領域A3~A5内に溜まり易い空気について、各ガイド面G1,G2,G3に沿って流れる洗浄水が、さらにより効率よく攪拌して粉砕させた後、下流側に追い出すことができるため、空気の巻き込みによる異音の発生をより効果的に抑制することもできる。
したがって、屈曲リム導水路26の屈曲前流路34の各上側領域A3~A5内に溜まり易い空気について、各ガイド面(テーパ面)G1,G2,G3に沿って流れる洗浄水が、さらにより効率よく攪拌して粉砕させた後、下流側に追い出すことができるため、空気の巻き込みによる異音の発生をさらにより効果的に抑制することもできる。
したがって、屈曲リム導水路26の屈曲前流路34の各上側領域A3~A5内に溜まり易い空気について、各ガイド面(テーパ面)G1,G2,G3に沿って流れる洗浄水が、さらにより効率よく攪拌して粉砕させた後、下流側に追い出すことができるため、空気の巻き込みによる異音の発生をさらにより効果的に抑制することもできる。
まず、図7Aは、本発明の第2実施形態による水洗大便器の便器本体の外側リム導水路内及び屈曲リム導水路内のそれぞれの上側領域の図5Aと同様な部分拡大平面断面図である。また、図7Bは、本発明の第2実施形態による水洗大便器の便器本体の外側リム導水路内及び屈曲リム導水路内のそれぞれの上側領域の図5Bと同様な部分拡大平面断面図である。さらに、図7Cは、本発明の第2実施形態による水洗大便器の便器本体の外側リム導水路内及び屈曲リム導水路内のそれぞれの上側領域の図5Cと同様な部分拡大平面断面図である。
つぎに、図8Aは、図7AのA部拡大図である。また、図8Bは、図7BのB部拡大図である。さらに、図8Cは、図7CのC部拡大図である。
ここで、図7A~図8Cに示す本発明の第2実施形態による水洗大便器100において、図1~図6Cに示す本発明の第1実施形態による水洗大便器1の部分と同一部分については同一の符号を付し、これらの説明については省略する。
すなわち、図7A~図8Cに示すように、本発明の第2実施形態による水洗大便器100においては、屈曲リム導水路126の屈曲前流路134の上側領域A3~A5の内側面130の部分が、図5~図5Cに示す上述した本発明の第1実施形態による水洗大便器1の屈曲リム導水路26の屈曲前流路34の上側領域A3~A5の内側面30の部分と異なっており、その他の部分は、第1実施形態の水洗大便器1と共通している。
よって、以下、本発明の第2実施形態による水洗大便器100においては、屈曲リム導水路126の屈曲前流路134の上側領域A3~A5の内側面130のみについて、具体的に説明する。
また、図7A~図8Cにおいては、本実施形態の水洗大便器100の外側リム導水路24及び屈曲リム導水路126内のそれぞれの上側領域A3~A5の流路と同一高さ位置における従来の屈曲リム導水路212の屈曲前流路234やその内側面234に関する外形について鎖線等の想像線で示している。
これにより、図8A~図8Cに示すように、各ガイド面G101,G102,G103は、平面視において、第1曲面C101,C103,C105の第1始端P104,P108,P112(ガイド始端位置)から第1終端P105,P109,P113(ガイド始端位置)まで湾曲状の曲面に沿って洗浄水を下流側へガイド可能になっている。
また、図7A~図7Cに示すように、屈曲前流路32の上流端位置P1の流路断面S2から屈曲前流路134の各ガイド始端位置P104,P108,P112の各流路断面S106,S107,S108までの各距離d101,d102,103は、下方から上方に位置する程小さくなるように設定されている(d101>d102>d103)。
つぎに、図8A~図8Cに示すように、各ガイド面G101,G102,G103は、平面視において、第1曲面C101,C103,C105の各第1始端(ガイド始端位置)P104,P108,P112から各第1終端(ガイド終端位置)P105,P109,P113までの区間において、最小曲率半径ρ103,ρ105,ρ107をそれぞれ備えている。
さらに、図8A~図8Cに示すように、第1交差角度θ101,θ102,θ103は、屈曲前流路134の上側領域A2内の流路が下方から上方に向かう程大きくなるように設定されている(θ101<θ102<θ103)。
さらに、図8A~図8Cに示すように、第1交差角度θ101,θ102,θ103が、屈曲前流路134の上側領域A2内の流路が下方から上方に向かう程大きい(θ101<θ102<θ103)。
これらにより、屈曲前流路134の各上側領域A3~A5の横幅や流路断面積が局所的に小さくなることを抑制することができる。
したがって、屈曲リム導水路126の屈曲前流路134の上側領域A2(A3~A5)内に流入した洗浄水の一部は、屈曲前流路134の下流端付近(折り返し境界断面S4の直前)の領域を通過する前に、屈曲前流路134の外側面32の外側角部32aに一旦衝突した後に上昇する流れを形成する。これにより、屈曲リム導水路126の屈曲前流路134内の上方に溜まり易い空気は、屈曲前流路134内を上昇する洗浄水により、効率良く攪拌される。
よって、図7A~図8Cに示す屈曲リム導水路126の屈曲前流路134の各上側領域A3~A5の洗浄水を屈曲後流路36に向けてスムーズに安定してガイドすることができるため、リム吐水口16から吐水される洗浄水の飛び散りを効果的に抑制することができる。
また、図7A~図8Cに示す屈曲リム導水路126の屈曲前流路134の各上側領域A3~A5内に溜まり易い空気について、洗浄水が効率よく攪拌して粉砕させた後、下流側に追い出すことができるため、空気の巻き込みによる異音の発生を効果的に抑制することもできる。
そして、図7A~図8Cに示すように、屈曲リム導水路126の屈曲前流路134の内側面130の各ガイド面G101,G102,G103の湾曲状の第1曲面C101,C103,C105について、屈曲前流路の内側面の平面視の曲率半径ρ103,ρ105,ρ107が最小となる曲面を含む第1曲面C101,C103,C105における第1接平面T101,T105,T109と第2接平面T102,T106,T110とが互いに交差する平面視の第1交差角度θ101,θ102,θ103が、ガイド面G101,G102,G103が下方から上方に位置する程大きくなる。
これらにより、屈曲リム導水路126の屈曲前流路134の上側領域A3~A5内の洗浄水について、湾曲状の第1曲面C101,C103,C105に沿って屈曲後流路36に向けてさらによりスムーズに安定してガイドすることができる。
したがって、屈曲リム導水路126の屈曲前流路134の上側領域A3~A5内に溜まり易い空気について、ガイド面G101,G102,G103(湾曲状の第1曲面C101,C103,C105)に沿って流れる洗浄水が、さらにより効率よく攪拌して粉砕させた後、下流側に追い出すことができるため、空気の巻き込みによる異音の発生をさらにより効果的に抑制することもできる。
2 便器本体
4 ボウル
6 リム
8 汚物受け面
10 棚
12 排水トラップ管路(排水路)
12a 排水トラップ管路の入口
14 リム導水路(リム吐水部)
14a リム導水路の入口
16 リム吐水口
18 導水管(導水路)
20 通水路
22 ジェット吐水口
24 外側リム導水路
26 屈曲リム導水路
28 内側リム導水路
30 屈曲リム導水路の内側面
30a 屈曲リム導水路の内側面の先端部
32 屈曲リム導水路の外側面
32a 屈曲リム導水路の外側面の外側角部
32b 屈曲リム導水路の外側面の内側角部
34 屈曲前流路
36 屈曲後流路
100 本発明の第2実施形態による水洗大便器
126 屈曲リム導水路
130 屈曲リム導水路の内側面
134 屈曲前流路
200 従来の水洗大便器
202 便器本体
204 ボウル
206 リム
208 リム導水路
210 外側リム導水路
212 屈曲リム導水路
214 リム吐水口
216 内側リム導水路
230 屈曲前流路の内側面
234 屈曲前流路
A1 外側リム導水路内及び屈曲リム導水路内の下側領域
A2 外側リム導水路内及び屈曲リム導水路内の上側領域
A3 外側リム導水路内及び屈曲リム導水路内の上側領域
A4 外側リム導水路内及び屈曲リム導水路内の上側領域
A5 外側リム導水路内及び屈曲リム導水路内の上側領域
B ボウルの後方側領域
C1 屈曲前流路の上側領域内の内側面の第1曲面
C2 屈曲前流路の上側領域内の外側面の第2曲面
C3 屈曲前流路の上側領域内の内側面の第1曲面
C4 屈曲前流路の上側領域内の外側面の第2曲面
C5 屈曲前流路の上側領域内の内側面の第1曲面
C6 屈曲前流路の上側領域内の外側面の第2曲面
C7 屈曲前流路の上側領域内の内側面の第1曲面
C8 屈曲前流路の上側領域内の外側面の第2曲面
C101 屈曲前流路の上側領域内の内側面の第1曲面
C103 屈曲前流路の上側領域内の内側面の第1曲面
C105 屈曲前流路の上側領域内の内側面の第1曲面
d1 屈曲リム導水路(屈曲前流路)の上流端流路断面から屈曲前流路のガイド始端位置の流路断面までの距離
d2 屈曲前流路のテーパ面の始端位置から終端位置までの距離(第1曲面の終端からガイド終端位置までの距離)
d3 屈曲前流路のテーパ面の始端位置から終端位置までの距離(第1曲面の終端からガイド終端位置までの距離)
d4 屈曲前流路のテーパ面の始端位置から終端位置までの距離(第1曲面の終端からガイド終端位置まで各距離)
d101 屈曲前流路の上流端流路断面から屈曲前流路のガイド始端位置の流路断面までの距離
d102 屈曲前流路の上流端流路断面から屈曲前流路のガイド始端位置の流路断面までの距離
d103 屈曲前流路の上流端流路断面から屈曲前流路のガイド始端位置の流路断面までの距離
H1 外側リム導水路の流路断面の最大高さ寸法
H4 屈曲リム導水路の折り返し境界断面の最大高さ寸法
H5 内側リム導水路の流路断面及びリム吐水口の最大高さ寸法
F ボウルの前方側領域
G1 ガイド面(テーパ面)
G2 ガイド面(テーパ面)
G3 ガイド面(テーパ面)
G101 ガイド面(湾曲状の曲面)
G102 ガイド面(湾曲状の曲面)
G103 ガイド面(湾曲状の曲面)
L ボウルの左側領域
O ボウルの中心
P1 外側リム導水路の下流端位置、屈曲リム導水路の上流端位置
P2 内側リム導水路の上流端位置、屈曲リム導水路の下流端位置
P3 屈曲リム導水路の下側領域内の内側面の前方側先端位置
P4 屈曲前流路の上側領域内の内側面の第1曲面の曲面形状の第1始端(ガイド始端位置)
P5 屈曲前流路の上側領域内の内側面の第1曲面の曲面形状の第1終端、テーパ面の始端位置
P6 屈曲前流路の上側領域内の外側面の第2曲面の曲面形状の第2始端
P7 屈曲前流路の上側領域内の外側面の第2曲面の曲面形状の第2終端
P8 屈曲前流路の上側領域内の内側面の第1曲面の曲面形状の第1始端(ガイド始端位置)
P9 屈曲前流路の上側領域内の内側面の第1曲面の曲面形状の第1終端、テーパ面の始端位置
P10 屈曲前流路の上側領域内の外側面の第2曲面の曲面形状の第2始端
P11 屈曲前流路の上側領域内の外側面の第2曲面の曲面形状の第2終端
P12 屈曲前流路の上側領域内の内側面の第1曲面の曲面形状の第1始端(ガイド始端位置)
P13 屈曲前流路の上側領域内の内側面の第1曲面の曲面形状の第1終端、テーパ面の始端位置
P14 屈曲前流路の上側領域内の外側面の第2曲面の曲面形状の第2始端
P15 屈曲前流路の上側領域内の外側面の第2曲面の曲面形状の第2終端
P16 テーパ面の終端位置(ガイド終端位置)
P17 テーパ面の終端位置(ガイド終端位置)
P18 テーパ面の終端位置(ガイド終端位置)
P104 屈曲前流路の上側領域内の内側面の第1曲面の曲面形状の第1始端(ガイド始端位置)
P105 屈曲前流路の上側領域内の内側面の第1曲面の曲面形状の第1終端(ガイド終端位置)
P108 屈曲前流路の上側領域内の内側面の第1曲面の曲面形状の第1始端(ガイド始端位置)
P109 屈曲前流路の上側領域内の内側面の第1曲面の曲面形状の第1終端(ガイド終端位置)
P112 屈曲前流路の上側領域内の内側面の第1曲面の曲面形状の第1始端(ガイド始端位置)
P113 屈曲前流路の上側領域内の内側面の第1曲面の曲面形状の第1終端(ガイド終端位置)
R ボウルの右側領域
S1 外側リム導水路の流路断面
S2 屈曲リム導水路の上流端の流路断面
S3 屈曲リム導水路の下流端の流路断面
S4 屈曲リム導水路の折り返し境界断面
S5 内側リム導水路の流路断面
S6 屈曲リム導水路のガイド始端位置の流路断面
T1 第1接平面
T2 第2接平面
T3 第3接平面
T4 第4接平面
T5 第1接平面
T6 第2接平面
T7 第3接平面
T8 第4接平面
T9 第1接平面
T10 第2接平面
T11 第3接平面
T12 第4接平面
T13 テーパ面
T14 テーパ面
T15 テーパ面
T101 第1接平面
T102 第2接平面
T105 第1接平面
T106 第2接平面
T109 第1接平面
T110 第2接平面
U リム導水路の屈曲形状の領域
V1 拡大された流路の容積
V101 拡大された流路の容積
X ボウルを前後方向に二等分する左右方向に延びる中心軸線
Y ボウルを水平方向に二等分する前後方向に延びる中心軸線
Z ボウルの中心を通る鉛直方向の中心軸線
α ガイド面のテーパ角度
β ガイド面のテーパ角度
γ ガイド面のテーパ角度
θ1 第1接平面と第2接平面とが互いに交差する平面視の第1交差角度
θ2 第1接平面と第2接平面とが互いに交差する平面視の第1交差角度
θ3 第1接平面と第2接平面とが互いに交差する平面視の第1交差角度
θ101 第1接平面と第2接平面とが互いに交差する平面視の第1交差角度
θ102 第1接平面と第2接平面とが互いに交差する平面視の第1交差角度
θ103 第1接平面と第2接平面とが互いに交差する平面視の第1交差角度
ρ1 屈曲前流路の外側面の平面視の最小の曲率半径
ρ2 屈曲前流路の内側面の平面視の最小の曲率半径
ρ3 屈曲前流路の上側領域における内側面の平面視の最小曲率半径
ρ4 屈曲前流路の上側領域における外側面の平面視の最小曲率半径
ρ5 屈曲前流路の上側領域における内側面の平面視の最小曲率半径
ρ6 屈曲前流路の上側領域における外側面の平面視の最小曲率半径
ρ7 屈曲前流路の上側領域における内側面の平面視の最小曲率半径
ρ8 屈曲前流路の上側領域における外側面の平面視の最小曲率半径
ρ9 屈曲後流路における外側面の平面視の最小曲率半径
ρ10 屈曲後流路における内側面の平面視の最小曲率半径
ρ101 屈曲前流路の内側面のガイド面の平面視の最小曲率半径
ρ102 屈曲前流路の内側面のガイド面の平面視の最小曲率半径
ρ103 屈曲前流路の内側面のガイド面の平面視の最小曲率半径
φ1 第3接平面と第4接平面とが互いに交差する平面視の第2交差角度
φ2 第3接平面と第4接平面とが互いに交差する平面視の第2交差角度
φ3 第3接平面と第4接平面とが互いに交差する平面視の第2交差角度
Claims (7)
- 洗浄水源から供給される洗浄水によって洗浄されて汚物を排出する水洗大便器であって、
上縁に形成されるリムと、汚物を受ける汚物受け面と、この汚物受け面と上記リムとの間に形成される棚と、を備えたボウルと、
このボウルの下方に接続され汚物を排出する排水路と、
上記リムに設けられて上記棚に洗浄水を吐水して旋回流を形成するリム吐水部と、
上記洗浄水源から供給される洗浄水を上記リム吐水部に供給する導水路と、を有し、
上記ボウルは、その前後方向に二等分する左右方向に延びる中心軸線に対して前方側である前方側領域と後方側である後方側領域と、を備え、
上記リム吐水部は、上記ボウルの前方側領域の左右の何れか一方の側の上記リムに上記導水路から供給された洗浄水が通水するリム導水路と、このリム導水路の下流端に設けられて洗浄水を後方に向けて吐水するリム吐水口と、を備え、
上記リム導水路は、その入口から上記リムの内部を前方に向かって延びる外側リム導水路と、この外側リム導水路の下流側に形成されて内側に屈曲する屈曲リム導水路と、この屈曲リム導水路の下流側に形成されて後方に向かって上記リム吐水口まで延びる内側リム導水路と、を備えており、
上記屈曲リム導水路は、その下方領域内の内側面の前方側先端部を含み且つ上記下方領域内の外側面に対して直交する流路断面であって、この流路断面を境界として流路方向が折り返される折り返し境界断面と、この折り返し境界断面の上流側に形成される屈曲前流路と、上記折り返し境界断面の下流側に形成される屈曲後流路と、を備え、上記屈曲前流路は、下側領域と、この下側領域の上方に形成されて上記下側領域の流路断面よりも縦長の流路断面を備えた上側領域と、を備え、
上記屈曲前流路の上側領域内の少なくとも一部の水平断面において、
上記屈曲前流路の内側面は、その平面視の曲率半径が最小となる曲面を含む第1曲面と、この第1曲面の曲面形状が開始する第1始端と、上記第1曲面の曲面形状が終了する第1終端と、上記第1始端に接する第1接平面と、上記第1終端に接する第2接平面と、を備え、
上記屈曲前流路の外側面は、その平面視の曲率半径が最小となる曲面を含む第2曲面と、この第2曲面の曲面形状が開始する第2始端と、上記第2曲面の曲面形状が終了する第2終端と、上記第2始端に接する第3接平面と、上記第2終端に接する第4接平面と、を備え、
上記第1接平面と上記第2接平面とが互いに交差する平面視の第1交差角度は、上記第3接平面と上記第4接平面とが互いに交差する平面視の第2交差角度よりも大きいことを特徴とする水洗大便器。 - 上記平面視の第1交差角度は、上記屈曲前流路が下方から上方に向かう程大きくなる請求項1記載の水洗大便器。
- 上記屈曲前流路の上側領域内の内側面は、上記屈曲前流路の上流端よりも下流側のガイド始端位置からその下流側のガイド終端位置まで洗浄水をガイドするガイド面を備えており、このガイド面は、上記第1曲面を含む請求項1又は2に記載の水洗大便器。
- 上記ガイド面は、上記第1始端が上記ガイド始端位置となる上記第1曲面と、この第1曲面の第1終端からその下流側の上記ガイド終端位置まで平面視でテーパ状に形成されているテーパ面と、を備えている請求項3記載の水洗大便器。
- 上記テーパ面の平面視における上記第1曲面の第1終端から上記ガイド終端位置までの距離は、上記テーパ面が下方から上方に位置する程小さくなる請求項4記載の水洗大便器。
- 上記ガイド面は、平面視において上記ガイド始端位置に位置する上記第1始端から上記ガイド終端位置に位置する上記第1終端まで洗浄水をガイドする湾曲状の曲面を形成している上記第1曲面である請求項3記載の水洗大便器。
- 上記平面視の第1交差角度は、上記ガイド面が下方から上方に位置する程大きくなる請求項6記載の水洗大便器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017243739A JP7055274B2 (ja) | 2017-12-20 | 2017-12-20 | 水洗大便器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017243739A JP7055274B2 (ja) | 2017-12-20 | 2017-12-20 | 水洗大便器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019108767A JP2019108767A (ja) | 2019-07-04 |
JP7055274B2 true JP7055274B2 (ja) | 2022-04-18 |
Family
ID=67179270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017243739A Active JP7055274B2 (ja) | 2017-12-20 | 2017-12-20 | 水洗大便器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7055274B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7325708B2 (ja) * | 2019-07-31 | 2023-08-15 | Toto株式会社 | 水洗大便器 |
JP7176581B2 (ja) * | 2021-02-26 | 2022-11-22 | Toto株式会社 | 水洗大便器 |
JP7329183B2 (ja) * | 2021-02-26 | 2023-08-18 | Toto株式会社 | 水洗大便器 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017053177A (ja) | 2015-09-11 | 2017-03-16 | 株式会社Lixil | 水洗大便器 |
JP2017160671A (ja) | 2016-03-09 | 2017-09-14 | Toto株式会社 | 水洗大便器 |
-
2017
- 2017-12-20 JP JP2017243739A patent/JP7055274B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017053177A (ja) | 2015-09-11 | 2017-03-16 | 株式会社Lixil | 水洗大便器 |
JP2017160671A (ja) | 2016-03-09 | 2017-09-14 | Toto株式会社 | 水洗大便器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019108767A (ja) | 2019-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7148835B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP7055274B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP6616125B2 (ja) | 水洗式便器 | |
JP6344543B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP6805507B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP7438482B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP2019173323A (ja) | 水洗大便器 | |
JP6538388B2 (ja) | 水洗式便器 | |
JP6898582B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP5979595B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP2021105335A (ja) | 水洗大便器 | |
JP6341359B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP7118355B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP5787110B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP6800432B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP7402666B2 (ja) | 排水ソケットおよび水洗式便器 | |
CN108240030B (zh) | 冲水大便器 | |
JP2018111949A (ja) | 水洗式便器 | |
JP6802516B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP6094939B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP2020200605A (ja) | 水洗式便器 | |
WO2018131439A1 (ja) | 水洗式便器 | |
JP2019173324A (ja) | 水洗大便器 | |
JP7093507B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP7239027B2 (ja) | 水洗大便器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220320 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7055274 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |