JP7053985B2 - 光信号処理装置及び光クロスコネクト装置 - Google Patents
光信号処理装置及び光クロスコネクト装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7053985B2 JP7053985B2 JP2017248353A JP2017248353A JP7053985B2 JP 7053985 B2 JP7053985 B2 JP 7053985B2 JP 2017248353 A JP2017248353 A JP 2017248353A JP 2017248353 A JP2017248353 A JP 2017248353A JP 7053985 B2 JP7053985 B2 JP 7053985B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical
- optical switch
- input
- wss
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Description
図1は、第1の実施形態におけるMin1光スイッチ10の構成の概略図である。Min1光スイッチ10は、光信号処理装置の一例である。同図に示すMin1光スイッチ10は、M台の1×N WSS(光スイッチ機能部)を集積した装置とみなすことができる。Min1光スイッチ10は、M個の入力ポート101、M×N個の出力ポート102、レンズ103、波長分散素子104、レンズ105及び空間光変調素子106を備える(M、Nは1以上の整数)。入力ポート101は、方路変更対象の光を外部から入力し、Min1光スイッチ10の内部に出射するポートである。出力ポート102は、Min1光スイッチ10内において方路変更された光を外部に出力するポートである。空間光変調素子106は、例えば、LCOS(Liquid Crystal On Silicon)である。
図4は、第2の実施形態におけるWSSの入出力ポートから前述の集光点までの光学系の概略図である。第1の実施形態で述べたMin1光スイッチ10において、同一の1×N WSS内の入出力ポートに入出力する信号光を、同一の点(集光点)で異なる角度で集光させる構成は、レンズとファイバを用いて実現することができる。図4に示す構成の光学系を有するWSSは、Min1光スイッチ10、10aにおける一つのWSS#mとして用いることができる。
図5は、第3の実施形態におけるWSSの入出力ポートから前述の集光点までの光学系の概略図である。第1の実施形態で述べたMin1光スイッチ10において、同一の1×N WSS内の入出力ポートに入出力する信号光を、同一の点(集光点)で異なる角度で集光させる構成は、SBT(例えば、非特許文献1参照)を用いて実現することができる。図5に示す構成の光学系を有するWSSは、Min1光スイッチ10、10aにおける一つのWSS#mとして用いることができる。
本実施形態の光クロスコネクト装置は、R&S(Route & Select)型WXC(波長クロスコネクト)を構成するMin1 WSSに、第1の実施形態から第3の実施形態の光スイッチを使用する。
本実施形態の光クロスコネクト装置は、N入力M出力のR&S型WXCに必要なすべてのWSSを集積する。
Claims (6)
- 複数の光スイッチ機能部を備え、
前記光スイッチ機能部は、
外部から同一の波長又はそれぞれ異なる波長の光を入力する複数の入力ポートと、
外部に光を出力する一以上の出力ポートと、
複数のレンズと、
前記入力ポートから出射され、複数の前記レンズを介して入射された前記光の回折角を、領域ごとに一定の角度で偏向して反射し、同一の前記光スイッチ機能部の複数の前記入力ポートから同一の波長の光が出射された場合は同一の波長の複数の前記光の回折角を同一の領域においてまとめて、複数の前記入力ポートのうちいずれか一つの入力ポートから出射された前記光を制御対象とした角度で偏向して反射する空間光変調素子とを備え、
前記光スイッチ機能部のそれぞれにおいて、前記入力ポートから出射される前記光と、前記空間光変調素子が反射し、複数の前記レンズを介して前記出力ポートに入射する前記光とは、一つの集光点で交わり、
前記集光点は、複数の前記光スイッチ機能部ごとに異なり、
前記空間光変調素子及び複数の前記レンズのうち一部又は全ては、複数の前記光スイッチ機能部により共有される、
光信号処理装置。 - 一以上の第一の光スイッチ機能部と一以上の第二の光スイッチ機能部との複数の光スイッチ機能部を備え、
前記光スイッチ機能部は、
外部から光を入力する一以上の入力ポートと、
外部に光を出力する一以上の出力ポートと、
複数のレンズと、
前記入力ポートから出射され、複数の前記レンズを介して入射された前記光の回折角を、領域ごとに一定の角度で偏向して反射し、同一の前記光スイッチ機能部の複数の前記入力ポートから同一の波長の光が出射された場合は同一の波長の複数の前記光の回折角を同一の領域においてまとめて、複数の前記入力ポートのうちいずれか一つの入力ポートから出射された前記光を制御対象とした角度で偏向して反射する空間光変調素子とを備え、
前記第一の光スイッチ機能部は、一つの前記入力ポートを備え、
前記第二の光スイッチ機能部は、前記第一の光スイッチ機能部の前記出力ポートから出力された、同一の波長又はそれぞれ異なる波長の光を入力する複数の前記入力ポートを備え、
前記光スイッチ機能部のそれぞれにおいて、前記入力ポートから出射される前記光と、前記空間光変調素子が反射し、複数の前記レンズを介して前記出力ポートに入射する前記光とは、一つの集光点で交わり、
前記集光点は、複数の前記光スイッチ機能部ごとに異なり、
前記空間光変調素子及び複数の前記レンズのうち一部又は全ては、複数の前記光スイッチ機能部により共有される、
光信号処理装置。 - 前記空間光変調素子へ入射する位置が異なるように、前記光を波長毎に異なる角度に回折するよう分波する波長分散素子をさらに備え、
同一の前記光スイッチ機能部が備える複数の前記出力ポートはそれぞれ、入射の角度が異なっており、
前記空間光変調素子は、前記波長分散素子が波長毎に異なる位置に分波した前記光それぞれの回折角を変調して反射し、
前記光スイッチ機能部のそれぞれにおいて、前記入力ポートから出射される前記光と、前記空間光変調素子が反射し、複数の前記レンズを介して複数の前記出力ポートそれぞれに入射する分波された前記光とは、一つの前記集光点で交わる、
請求項1又は請求項2に記載の光信号処理装置。 - 前記光スイッチ機能部はさらに集光用レンズを備え、
前記光スイッチ機能部のそれぞれにおいて、前記入力ポートから出射される前記光と、前記空間光変調素子が反射し、複数の前記レンズを介して前記出力ポートに入射する前記光とは、前記入力ポート及び前記出力ポートと複数の前記レンズとの間の集光用レンズを介して一つの前記集光点で交わる、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の光信号処理装置。 - 前記光スイッチ機能部のそれぞれにおいて、前記入力ポートから複数の前記レンズに出射される前記光と、複数の前記レンズを介して前記出力ポートに入射する前記光とは、同一のSpatial Beam Transformer回路を介して一つの前記集光点で交わる
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の光信号処理装置。 - 請求項1に記載の光信号処理装置を1以上有する光クロスコネクト装置であって、
入力された方路変更対象の光は、同一の前記光信号処理装置内の異なる前記光スイッチ機能部又は異なる前記光信号処理装置それぞれの前記光スイッチ機能部を通る、
光クロスコネクト装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017248353A JP7053985B2 (ja) | 2017-12-25 | 2017-12-25 | 光信号処理装置及び光クロスコネクト装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017248353A JP7053985B2 (ja) | 2017-12-25 | 2017-12-25 | 光信号処理装置及び光クロスコネクト装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019113770A JP2019113770A (ja) | 2019-07-11 |
JP7053985B2 true JP7053985B2 (ja) | 2022-04-13 |
Family
ID=67221549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017248353A Active JP7053985B2 (ja) | 2017-12-25 | 2017-12-25 | 光信号処理装置及び光クロスコネクト装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7053985B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006106633A (ja) | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Fujitsu Ltd | 光スイッチ装置 |
US20070269211A1 (en) | 2006-05-16 | 2007-11-22 | Christopher Richard Doerr | Multiple port symmetric reflective wavelength-selective mesh node |
JP2011248000A (ja) | 2010-05-25 | 2011-12-08 | Olympus Corp | 波長選択スイッチ |
WO2014034144A1 (ja) | 2012-08-30 | 2014-03-06 | 日本電信電話株式会社 | 光信号処理装置 |
-
2017
- 2017-12-25 JP JP2017248353A patent/JP7053985B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006106633A (ja) | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Fujitsu Ltd | 光スイッチ装置 |
US20070269211A1 (en) | 2006-05-16 | 2007-11-22 | Christopher Richard Doerr | Multiple port symmetric reflective wavelength-selective mesh node |
JP2011248000A (ja) | 2010-05-25 | 2011-12-08 | Olympus Corp | 波長選択スイッチ |
WO2014034144A1 (ja) | 2012-08-30 | 2014-03-06 | 日本電信電話株式会社 | 光信号処理装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
YAMAGUCHI et al.,Beam steering by computer generated hologram for optical switches,PROCEEDINGS OF SPIE,米国,SPIE,2016年02月13日,Vo. 9773,97730D-1 - 97730D-8 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019113770A (ja) | 2019-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102039597B1 (ko) | 집적 채널 모니터를 포함하는 파장 선택 스위치 | |
CN105474565B (zh) | 用于可扩展可重构光分插复用器的光子开关芯片 | |
US9432750B1 (en) | Contentionless N×M wavelength cross connect | |
US7184666B1 (en) | Reconfigurable optical add-drop multiplexer | |
US20050281558A1 (en) | Flexible band tunable add/drop multiplexer and modular optical node architecture | |
US9172488B2 (en) | Optical terminating apparatus for optical path network | |
Fontaine et al. | N× M wavelength selective crossconnect with flexible passbands | |
Keyworth | ROADM subsystems and technologies | |
US11728919B2 (en) | Optical communications apparatus and wavelength selection method | |
US20160150300A1 (en) | Optical cross-connect device | |
Tripathi et al. | Reconfigurable optical add and drop multiplexers a review | |
US6690853B1 (en) | Tunable DWDM demultiplexer | |
JP4852491B2 (ja) | 光クロスコネクトスイッチ機能部及び光クロスコネクト装置 | |
JP7181456B2 (ja) | 光通信ノード | |
JP7053985B2 (ja) | 光信号処理装置及び光クロスコネクト装置 | |
JP2004135331A (ja) | 光回線分配システム | |
US9998253B2 (en) | Use of wavelength selective switch for a few-mode fiber | |
Sharma et al. | Next-generation ROADM technologies and architecture | |
CN110426789B (zh) | 一种波长选择开关 | |
JP6898553B2 (ja) | 光信号処理装置 | |
Collings et al. | ROADM-based networks | |
Collings | Wavelength selectable switches and future photonic network applications | |
Ji et al. | Reconfigurable optical add/drop multiplexer based on bidirectional wavelength selective switches | |
WO2016002736A1 (ja) | 光クロスコネクト装置 | |
Ooba et al. | Compact wide-band wavelength blocker utilizing novel hybrid AWG-free space focusing optics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7053985 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |