JP7051984B2 - タワー・セグメントおよびその製造方法 - Google Patents

タワー・セグメントおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7051984B2
JP7051984B2 JP2020193351A JP2020193351A JP7051984B2 JP 7051984 B2 JP7051984 B2 JP 7051984B2 JP 2020193351 A JP2020193351 A JP 2020193351A JP 2020193351 A JP2020193351 A JP 2020193351A JP 7051984 B2 JP7051984 B2 JP 7051984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
reinforcing plate
notch
segment
tower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020193351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021080923A (ja
Inventor
マルクス ロンゲル
アンドレ プバンツ
アルバート ワイエンバーグ
ヘンク ランゲルウェジ
デ ポル アールト ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wobben Properties GmbH
Original Assignee
Wobben Properties GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wobben Properties GmbH filed Critical Wobben Properties GmbH
Publication of JP2021080923A publication Critical patent/JP2021080923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7051984B2 publication Critical patent/JP7051984B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B1/00Border constructions of openings in walls, floors, or ceilings; Frames to be rigidly mounted in such openings
    • E06B1/04Frames for doors, windows, or the like to be fixed in openings
    • E06B1/12Metal frames
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H12/00Towers; Masts or poles; Chimney stacks; Water-towers; Methods of erecting such structures
    • E04H12/02Structures made of specified materials
    • E04H12/08Structures made of specified materials of metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B1/00Border constructions of openings in walls, floors, or ceilings; Frames to be rigidly mounted in such openings
    • E06B1/006Border constructions of openings in walls, floors, or ceilings; Frames to be rigidly mounted in such openings of curvilinear outline
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B1/00Border constructions of openings in walls, floors, or ceilings; Frames to be rigidly mounted in such openings
    • E06B1/04Frames for doors, windows, or the like to be fixed in openings
    • E06B1/52Frames specially adapted for doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B1/00Border constructions of openings in walls, floors, or ceilings; Frames to be rigidly mounted in such openings
    • E06B1/56Fastening frames to the border of openings or to similar contiguous frames
    • E06B1/60Fastening frames to the border of openings or to similar contiguous frames by mechanical means, e.g. anchoring means
    • E06B1/6015Anchoring means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2230/00Manufacture
    • F05B2230/50Building or constructing in particular ways
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/728Onshore wind turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

本発明は、タワー・セグメント、風力タービンのタワー、風力タービン、およびタワー・セグメントの製造方法に関する。
風力タービンは一般に知られている。それらは風から電力を発生させる。最新の風力タービンは、通常、ローター軸が実質的に水平に配置され、ローター・ブレードが実質的に垂直なローター場を掃引する、いわゆる水平軸風力タービンである。風力タービンは、また、通常、ナセル上に配置されたローターと同様に、ローターと共にナセルが実質的に垂直に配向された軸を中心に回転可能なように配置されたタワーを備える。ローターは、通常、等しい長さの3つのローター・ブレードを備えている。
タワーは通常、高い高さを有する細長い構造体であり、特に、この高さに直交する比較的小さい範囲を有する。タワーは、コンクリートおよび/またはスチールで作られることが多い。風力タービン用のタワーの最も一般的なタイプは、通常、コンクリート製の管状タワーまたは鋼製の管状タワーである。通常、これらの管状タワーは、垂直方向および/または水平円周方向に分割される。一般に、技術的設備は風力タービンのタワー内部に配置される。技術的な設備は、例えば、架設プラットフォーム、ケーブルストランド、またはラダーであってもよい。
風力タービン用のタワーには、通常、オペレータがタワーの内部にアクセスできるドアが設けられている。このようなドアのために、タワーに切り欠きが形成されている。タワーの切り欠きは、構造的な弱点を構成する。特に、凹部の周りの応力は、かなりのものであり得る。通常、100mm厚までの鋼帯は、ドアフレームとして切り欠きに溶接される。このようなドアフレームは高コストに関連しており、さらに、この鋼帯を挿入し、正しく形成するためには、かなりの労力が必要である。鋼帯の溶接は、切り欠きに隣接するタワー材料に負の熱効果を及ぼす。
したがって、本発明の目的は、前記欠点のうちの1つまたは複数を低減または排除する、タワー・セグメント、風力タービンのタワー、風力タービン、およびタワー・セグメントを製造する方法を提供することである。特に、本発明の目的は、ドアのための切り欠きの領域において、風力タービンのタワーの耐用年数に関してより良い特性を提供する解決策を提供することである。
第1の態様によれば、この目的は、特に風力タービンのタワーのためのタワー・セグメント(200)であって、ドアのための、内側ケーシング表面、外側ケーシング表面、および切り欠きを有するケーシング・セグメントを備え、内側ケーシング表面は第1の内側補強部分を有し、および/または外側ケーシング表面は外側補強部分を有し、内側補強部分および/または外側補強部分は、切り欠きに隣接し、内側補強部分は内側補強プレートを有し、および/または外側補強部分が外側補強プレートを有する、タワー・セグメントによって達成される。
本発明は、風力タービンのタワーのためのタワー・セグメント内のドア用ドアフレームは、ドア用切り欠きの環境に補強プレートを配置すれば不要である、という知見に基づくものである。内側補強プレートを内側ケーシング表面に配置し、外側補強プレートを外側ケーシング面に配置すれば特に有利である。内側補強プレートおよび/または外側補強プレートは、有利には切り欠きに隣接する領域の応力プロファイルに影響を及ぼし得る。
本発明者らは、内側補強プレートおよび/または外側補強プレートをドア切り欠きに隣接して配置することによって、部品の十分な強度および十分なまたは改善された耐用年数を達成することができることを見出した。従って、ドアフレームは不要である。これにより、材料がセーブされ、ドアフレームを挿入するための溶接の手間が不要になる。また、溶接によるケーシング・セグメントへの影響が回避されるため、ケーシング・セグメントの弱体化が回避される。
ケーシング・セグメントは、内側ケーシング表面および外側ケーシング表面を有する。ケーシング・セグメントは、例えば、環状の形態であってもよい。環状ケーシング・セグメントは、特に、これがタワー長手方向軸に直交する実質的に環状の断面を有する点で区別される。環状断面は、リングだけでなく、特に多角形断面であっても楕円形断面であってもよい同様の幾何学的形状を意味する。
このように、ケーシング・セグメントは好ましくは半径方向および軸方向に延在し、軸方向は、ケーシング・セグメントが適切に使用される場合に、タワーの長手方向軸に対して、特に同軸に平行に配向される。次いで、ケーシング・セグメントの半径方向の広がりは、軸方向に直交して配向される。内側ケーシング表面は、タワー・セグメントが適切に使用される場合にタワー内部に面するケーシング・セグメントの表面である。外側ケーシング表面は、内側ケーシング表面に対向して配置される。このことは、特に、タワー・セグメントが適切に使用されるとき、これがタワー内部から離れて面することを意味する。
さらに、ケーシング・セグメントにはドア用の切り欠きがある。切り欠きとは、特に、人がケーシング・セグメントを通過できる通路開口を意味する。タワー・セグメントが適切に使用される場合、これは、特に、人が外側から切り欠きを通してタワーの内部にアクセスできることを意味する。切り欠きは、例えば、換気または冷却液ホースのための壁通路として使用することもできる。
内側ケーシング表面は内側補強部分を含み、および/または、外側ケーシング表面は外側補強部分を含む。内側補強部分および外側補強部分は、特に、ケーシング・セグメントの領域、すなわち切り欠きに隣接する領域である。
内側補強部分は内側補強プレートを含み、および/または、外側補強部分は外側補強プレートを含む。これは、特に、内側補強プレートが内側補強部分に配置されること、および/または、外側補強プレートが外側補強部分に配置されることを意味する。内側補強プレートおよび/または外側補強プレートは切り欠きに隣接してもよく、好ましくは、切り欠きと面一に終端してもよく、または切り欠きから離間されてもよい。
また、ケーシング・セグメントは、分割ケーシング・セグメントであってもよい。例えば、ケーシング・セグメントは、水平ジョイントが生成されるように、軸方向に分割されてもよい。また、一方を他方の上方に配置した2つのケーシング・セグメント部分のジョイントは、切り欠きに隣接してもよい。さらに、ケーシング・セグメントは、円周方向に2つ以上のケーシング・セグメント部分を有することもできる。
特に、タワー・セグメントは金属から成るか、または金属を含むことが好ましく、金属は鋼であることが好ましい。さらに、内側補強プレートおよび/または外側補強プレートは金属を含むか、または金属からなることが好ましく、金属は鋼であることが好ましい。
タワー・セグメントの好ましい実施形態では、内側補強プレートおよび/または外側補強プレートは切り欠きを実質的に完全に取り囲み、および/または、内側補強プレートおよび/または外側補強プレートの内側輪郭および/または外側輪郭は、切り欠きの幾何学的形状に実質的に対応することが望ましい。
「実質的に完全に」とは、例えば、補強プレートがリング状、楕円形、および/またはレーストラック状に切り欠きの周りに完全に延在することを意味することがある。さらに、「実質的に完全に」とは、内側補強プレートおよび/または外側補強プレートが開口部を含むことを意味することもある。さらに、内側補強プレートおよび/または外側補強プレートは切り欠きを有し、その結果、内側および/または外側補強プレートは、切り欠きの周囲に配置されてもよい。
外側の輪郭および/または内側の輪郭は、切り欠きの幾何学的形状に対応することが好ましい。内側補強プレートおよび/または外側補強プレートが切り欠きと同一平面で終端する場合、内側輪郭は切り欠きの幾何学的形状に実質的に対応する。また、外側輪郭は切り抜きの幾何学的形状に対応してもよく、この輪郭はより大きな寸法を有する。
さらに、内側補強プレートおよび/または外側補強プレートの外側輪郭は、切り欠きの幾何学的形状に対して、例えばケーシング・セグメントの軸方向に、または同様に周方向に、細長くすることができる。軸方向の伸長は、実際に、その端部に鎌状の輪郭を有する内側補強プレートおよび/または外側補強プレートにつながる。
さらなる好ましい実施態様の変形例によれば、内側補強プレートおよび/または外側補強プレートは、ケーシング・セグメントに、特にボルト止めされて連結され、好ましくは、ケーシング・セグメント、内側補強プレート、および外側補強プレートは共通の通路軸を有する複数の通路を有し、固定要素、特にボルトはこれらの通路を通って延びることが提供される。
ボルトは、例えばナットで固定することができる。好ましくは、内側補強プレートおよび/または外側補強プレートは、複数の固定要素、特にボルトによってケーシング・セグメントに取り付けられる。切り欠きの有利な硬化を達成するために、ボルトは内側補強部分および/または外側補強部分に沿って配置されることが提供される。
タワー・セグメントのさらなる好ましい改良は、2つ以上のボルトを有する第1のボルト領域、および2つ以上のボルトを有する第2のボルト領域は、切り欠きの上方の内側補強プレートおよび/または外側補強プレートの上側プレート部分に、および/または、切り欠きの下方の内側補強プレートおよび/または外側補強プレートの下側プレート部分に設けられ、好ましくは、第1のボルト領域のボルトは実質的に鎌状に配置され、および/または、第2のボルト領域のボルトは実質的に円形パターンで配置される、という点で区別される。
「切り欠きの上方にある内側補強プレートの上側プレート部分において」とは、特に、タワー・セグメントが適正に使用されている場合に、この上側プレート部分が切り欠きの上方に垂直方向に配置されることを意味する。同様に、「切り欠きの上方にある外側補強プレートの上側プレート部分において」も、同様に、同一の定義を有する。内側補強プレートの下側プレート部分および/または外側補強プレートの下側プレート部分において、切り欠きの下にあるそれぞれの場合においてとは、タワー・セグメントが適切に使用されているときに、これらのプレート部分が垂直方向において切り欠きの下に配置されることを意味する。特に、好ましくは、ボルトが円形のセグメントパターンで配列される第1のボルト領域は、切り欠きから離れて対向する上側プレート部分の上縁部に隣接して配置されている。円形セグメントパターンは、例えば、半円形を意味することができる。
好ましくは、ボルトが互いに対して円形パターンで配置される第2のボルト領域は、この上縁と切り欠きとの間の領域に配置される。「円形」とは、ボルトが三角形、正方形または多角形のパターンで配列されていることを意味することもある。このような第1のボルト領域および第2のボルト領域の固定は、切り抜きの有利な硬化につながる。
さらなる好ましい実施形態の変形形態では、内側補強プレートおよび/または外側補強プレートは、内側補強プレートおよび/または外側補強プレートがケーシング・セグメントと実質的に同一平面で終端するように、切り欠きに隣接することが提供される。
この実施形態では、内側補強プレートおよび/または外側補強プレートの内側プレート切り欠きは、切り欠きと実質的に同じ幾何学的形状を有し、その結果、内側輪郭は切り欠きの幾何学的形状に実質的に対応する。これにより、タワー・セグメントの半径方向の切り欠きが厚くなり、その結果、切り欠きの周りの力のより良い分布が達成され、さらに、有利には、ドアを配置することができる。
タワー・セグメントのさらなる好ましい実施態様の変形例は、切り欠きは、凸状上側切り欠き部分および/または凸状下側切り欠き部分を有し、内側補強プレートおよび/または外側補強プレートは、凸状上側切り欠き部分に対応する凹状上側プレート部分および/または凸状下側切り欠き部分に対応する凹状下側プレート部分を有する、という点で区別される。
凸状上側切り欠き部分は、例えば、半円形状を有することができる。同様に、凸状下側切り欠き部分も、半円形状を有することができる。凸状上側切り欠き部分と凸状下側切り欠き部分との間には、切り欠きは、矩形状の切り欠き中間部分を有するのが好ましい。凸状上側切り欠き部分は凹状上側プレート部分に対応し、例えば、その上側凸状切り欠き部分を有する内側補強プレートが凸状上側切り欠き部分に隣接するようになっている。あるいは、内側補強プレートは、凸状上側切り欠き部分から部分的にまたは完全に離間するように配置されることもできる。内側補強プレートおよび/または外側補強プレートの凸状下側切り欠き部分および対応する凹状下側プレート部分についても同様である。
さらなる好ましい実施形態の変形例では、凹状上側プレート部分および/または凹状下側プレート部分は鎌状である、ことが提供される。鎌状プレート部分は、凸状側面と凹状側面とによって特徴づけられ、好ましくはこれらの側面は放物線状の輪郭を有する。
タワー・セグメントのさらなる好ましい改良では、切り欠きは、好ましくは、凸状上側切り欠き部分と凸状下側切り欠き部分との間に配置される実質的に矩形の切り欠き中間部分を有し、内側補強プレートおよび/または外側補強プレートはプレート中間部分を有し、プレート中間部分は、切り欠き中間部分に隣接する、ことを提供してもよい。
特に、内側補強プレートおよび/または外側補強プレートのプレート中間部分は、第1のプレートストリップおよび第2のプレートストリップを有し、2つのプレートストリップの水平方向の間隔は、切り欠きの水平方向の広がりに実質的に対応し、それらの端部は、凸状上側切り欠き部分および凸状下側切り欠き部分の2つの相互に離間した端部に配置されることが好ましい。ケーシング・セグメントの軸方向範囲に対して直角に、および/またはケーシング・セグメントの半径方向範囲に対して直角に、プレートストリップは、60cm未満、50cm未満、40cm未満、30cm未満、20cm未満、または15cm未満の範囲を有することがある。特に、この範囲は30cm~60cmであることが好ましく、40cm~50cmであることが特に好ましい。
タワー・セグメントのさらなる改良では、内側補強プレートおよび/または外側補強プレートの凹状上側プレート部分は、少なくとも1つの第1の上側カラー部分を有し、および/または、内側補強プレートおよび/または外側補強プレートの凹状下側プレート部分は、好ましくは曲げられた、少なくとも1つの第1の下側カラー部分を有し、第1の上側カラー部分および/または第1の下側カラー部分は、ケーシング・セグメントから離れるように延在し、および/または、内側補強プレートおよび/または外側補強プレートのプレート中間部分は、好ましくは曲げられた、少なくとも1つの中間カラー部分を有し、中間カラー部分はケーシング・セグメントから離れるように延在することが提供されてもよい。
このようなカラー部分は、内側補強プレートおよび/または外側補強プレートの安定性をさらに増大させる。特に、タワー・セグメントが適切に使用されている場合、そのようなカラー部分は、垂直方向により大きな剛性をもたらす。ケーシング・セグメントは、30mmから60mmの間、特に45mmから55mmの間の厚さを有し、および/または、ケーシング・セグメントは鋼から成る、または鋼を含むことがさらに好ましい。
さらに、内側補強プレートおよび/または外側補強プレートは、10mmから50mmの間、好ましくは20mmから45mmの間の厚さを有することが好ましい。
内側補強プレートは、2つ以上の部分を有することがある。例えば、内側補強プレートは、凹状上側プレート部分、凹状下側プレート部分、および、例えば互いに溶接される別々の要素としての2枚のプレートストリップを備えてもよい。また、外側補強プレートは、2つ以上の部分を有していてもよい。例えば、外側補強プレートは、凹状上側プレート部分、凹状下側プレート部分、および、例えば互いに溶接される別々の要素としての2枚のプレートストリップを備えてもよい。
更に、内側補強プレートは一体的に形成され、および/または、外側補強プレートは一体的に形成され、および/または、凹状上側プレート部分、および/または凹状下側プレート部分、および/またはプレート中間部分は、互いに連結され、好ましくは互いに溶接される別個の構成要素であることが好ましい。
さらなる態様によれば、最初に言及された目的は、上述した実施形態の変形形態のいずれかによるタワー・セグメントを備える風力タービンのタワーによって達成される。
さらなる態様によれば、最初に言及された目的は、先の態様によるタワーを備える風力タービンによって達成される。
さらなる態様によれば、最初に言及された目的は、タワー・セグメントの製造方法であって、ドアのための、切り欠きを有するケーシング・セグメントを設けることと、タワー内部に面するケーシング・セグメントの内側ケーシング表面の内側補強部分に内側補強プレートを配置すること、および/または、タワー内部から離れる方向を向くケーシング・セグメントの外側ケーシング表面の外側補強部分に外側補強プレートを配置すること、を含み、内側補強部分および/または外側補強部分は切り欠きに隣接する、製造方法によって達成される。
この方法およびその可能な改良は、特にタワー・セグメントおよびその改良に使用するのに適したものにする特徴または方法ステップを含む。さらなる利点、これらのさらなる態様の実施形態の変形および設計の詳細、ならびにそれらの可能な改良については、タワー・セグメントの対応する特徴および改良に関する上記の説明を参照されたい。
本発明は、添付の図を参照して、好ましい実施形態の手段によって以下で説明される:
風力タービンの例示的な実施形態の立体概略図を示す。 タワー・セグメントの例示的な実施形態の立体概略図を示す。 補強プレートの平面概略図を示す。 ケーシング・セグメントの立体概略図を示す。 タワー・セグメントのさらなる立体概略図を示す。 タワー・セグメントのさらなる立体概略図を示す。 タワー・セグメントの詳細な平面概略図を示す。 方法の概略図を示す。
図において、同一の要素または実質的に同一または類似の機能を有する要素は、同一の参照符号で示される。
図1は、風力タービン100の例示的な実施形態の立体概略図を示す。風力タービン100は、タワー102と、タワー102上のナセル104とを有する。ナセル104上には、3つのローター・ブレード108とスピナー110を有する空力ローター106が設けられている。空力ローター106は、風力タービン100の動作中に風によって回転運動に設定され、したがって、空力ローター106に直接または間接的に結合された発電機の電気力学的ローターも回転させる。発電機は、ナセル104内に配置され、電気エネルギーを生成する。
タワー102は、ドアのための内側ケーシング表面、外側ケーシング表面、および切り欠き208を有するケーシング・セグメントを備えるタワー・セグメント200を備え、内側ケーシング表面は第1の内側補強部分を有し、および/または外側ケーシング表面は外側補強部分を有し、内側補強部分および外側補強部分は切り欠きに隣接し、内側補強部分は内側補強プレートを有し、および/または外側補強部分は外側補強プレートを有する。
図2は、タワー・セグメント200の例示的な実施形態の立体概略図を示す。タワー・セグメント200は、基礎フランジ203に隣接する。タワー・セグメント200はケーシング・セグメント201を有し、このケーシング・セグメントは、外側ケーシング表面204および内側ケーシング表面206を有する。内側ケーシング表面206は、切り欠き208、222を通して本図で見ることができる。ケーシング・セグメント201は、バット・ジョイント202、202’で互いに当接する幾つかのケーシング・セグメント部分を備える。さらに、ケーシング・セグメント201は、第1の切り欠き208および第2の切り欠き222を有する。切り欠きを1つだけ有するケーシング・セグメント201も考えられる。切り欠き208、222は、特に、それらがケーシング・セグメント201の内部への人の入口として機能するように配置され、構成されている。
第1の切り欠き208に隣接する領域において、ケーシング・セグメント201は、第1の外側補強部分210を有する。第1の外側補強部分210には、第1の外側補強プレート212が配置されている。第1の外側補強部分210は、特に、第1の外側補強プレート212を備えていることを特徴とする。
第1の外側補強プレート212は、第1の上側プレート部分214、第1の下側プレート部分216、および2つの第1の外側プレート中間部分218,220を備える。第1の外側補強プレート212の第1の上側プレート部分214は、切り欠き208の凸状上側切り欠き部分に隣接して配置されている。第1の外側補強プレート212の第1の下側プレート部分216は、切り欠き208の凸状下側切り欠き部分に隣接している。第1の上側プレート部分214および第1の下側プレート部分216は、本ケースにおいてU字状である。U字形状の脚部は、外側プレート中間部分218、220のそれぞれの端部に接続されている。
第2の切り欠き222は、同様に、第2の外側補強プレート226が配置された第2の外側補強部分224によって取り囲まれている。第2の外側補強プレート226は、第2の上側プレート部分228、第2の下側プレート部分230、および第2の外側プレート中間部分232、234を含む。
同様に、内側ケーシング表面206上には、それぞれの補強部分が切り欠き208、222の周囲に配置され、補強プレートが切り欠き208、222を重ねて補強する。
図3は、補強プレート212の平面概略図を示し、特に、補強プレート212の内側輪郭および外側輪郭が示されている。第1の外側補強プレート212は、平行に配置された第1の外側プレート中間部分218、220を含む。第1の外側プレート中間部分218,220は、U字状または半円状の第1の上側および下側プレート部分214,216の脚部を連結している。
図4は、ケーシング・セグメント201の立体概略図を示す。内側ケーシング表面206は、第1の切り欠き208に隣接する内側補強部分235を有する。内側補強部分235には、第1の内側補強プレート236が配置されている。第1の内側補強プレート236は、また、第1の上側プレート部分238、第1の下側プレート部分240、および2つの第1のプレート中間部分242,244を備えている。
第1の上側プレート部238および第1の下側プレート部240の幾何学的形状は、幾何学的形状がむしろ鎌状であるという点で、上述した外側の上側プレート部分および下側プレート部分とは異なる。第1の上側プレート部分238は、切り欠き208の凸状上側切り欠き部分246に隣接している。第1の下側プレート部分240は、凸状下側切り欠き部分248に隣接している。
第1の内側補強プレート236の補強効果をさらに高めるために、これは第1のカラー部分250および第2のカラー部分252を有する。第1および第2のカラー部分250、252は、好ましくは第1の内側補強プレート236の、特に、第1の上側プレート部分238、第1の下側プレート部分240、および第1のプレート中間部分242、244の一部であり、好ましくは、プレート材料は曲げられている。
カラー部分250、252は半径方向内方に突出する。カラー部分250、252は、ケーシング・セグメント201から離れて延在する。例えば、カラー部分250、252と内側ケーシング表面206との間に実質的な直角が存在してもよい。あるいは、90°とは異なる角度、例えば120°を提供してもよい。
図5は、タワー・セグメントの詳細な立体概略図を示す。第1の内側補強プレート236のこの詳細図は、第1の上側プレート部238の鎌状の輪郭または幾何学的形状を示している。カラー部分250,252と同様に、特に、第1の内側補強プレート236のケーシング・セグメント201への固定が示されている。第1のボルト領域254が設けられ、そこでは、ボルトが円セグメントパターンで、または同様に、鎌状で配置される。加えて、第2のボルト領域236には、ボルトの円形配置が設けられている。
図6は、タワー・セグメントのさらなる立体概略図を示す。図6は、特に、タワー・セグメントが、環状タワー断面だけでなく、多角形断面に対しても提供され得ることを示す。分割された第1の内側補強プレート238は、とりわけ、内側プレート中間部分258を備える。
図7は、タワー・セグメントの平面概略図を示す。2つのケーシング・セグメント部分201’、201’’は、バット・ジョイント202’で互いに当接する。第1の外側プレート中間部分220は、バット・ジョイント202’の領域で連続している。これは、タワー・セグメントのさらなる硬化を達成する。
図8は、方法の概略図を示す。ステップ300では、ドアのための、切り欠き208、222を有するケーシング・セグメント201が設けられる。ステップ302では、内側補強プレート236は、タワー内部に対向するケーシング・セグメント201の内側ケーシング表面206の内側補強部分235に配置され、外側補強プレート212、226は、タワー内部から離れる方向を向いているケーシング・セグメント201の外側ケーシング表面204の外側補強部分210、224に配置され、内側補強部分235および/または外側補強部分210、224は切り欠き208、222に隣接する。
参照記号一覧
100 風力タービン
102 タワー
104 ナセル
106 ローター
108 ローター・ブレード
110 スピナー
200 タワー・セグメント
201 ケーシング・セグメント
201’、201’’ ケーシング・セグメント部分
202’、202’’ バット・ジョイント
203 基礎フランジ
204 外側ケーシング表面
206 内側ケーシング表面
208 第1の切り欠き
210 第1の外側補強部分
212 第1の外側補強プレート
214 第1の上側プレート部分
216 第1の下側プレート部分
218、220 第1の外側プレート中間部分
222 第2の切り欠き
224 第2の外側補強部分
226 第2の外側補強プレート
228 第2の上側プレート部分
230 第2の下側プレート部分
232 第2の外側プレート中間部分
234 第2の外側プレート中間部分
235 第1の内側補強部分
236 第1の内側補強プレート
238 第1の上側プレート部分
240 第1の下側プレート部分
242、244 第1のプレート中間部分
246 凸状上側切り欠き部分
248 凸状下側切り欠き部分
250 第1のカラー部分
252 第2のカラー部分
254 第1のボルト領域
256 第2のボルト領域
258 内側プレート中間部分

Claims (15)

  1. 風力タービン(100)のタワー(102)のためのタワー・セグメント(200)であって、
    ドアのための、内側ケーシング表面(206)、外側ケーシング表面(204)、および切り欠き(208、222)を有するケーシング・セグメント(201)を備え、
    前記内側ケーシング表面(206)は第1の内側補強部分(235)を有し、および/または前記外側ケーシング表面(204)は外側補強部分(210、224)を有し、前記内側補強部分(235)および/または前記外側補強部分(210、224)は、前記切り欠き(208、222)に隣接し、
    前記内側補強部分(235)は内側補強プレート(236)を有し、および/または前記外側補強部分(210、224)が外側補強プレート(212、226)を有
    2つ以上のボルトを有する第1のボルト領域(254)、および2つ以上のボルトを有する第2のボルト領域(256)は、前記切り欠き(208、222)の上方の前記内側補強プレート(236)および/または前記外側補強プレート(212、226)の上側プレート部分に、および/または、前記切り欠き(208、222)の下方の前記内側補強プレート(236)および/または前記外側補強プレート(212、226)の下側プレート部分に設けられ、
    前記第1のボルト領域(254)のボルトは鎌状に配置され、および/または、前記第2のボルト領域(256)のボルトは円形パターンで配置される、
    タワー・セグメント(200)。
  2. 前記内側補強プレート(236)および/または前記外側補強プレート(212、226)は前記切り欠き(208、222)を完全に取り囲み、および/または、
    前記内側補強プレート(236)および/または前記外側補強プレート(212、226)の内側輪郭および/または外側輪郭は、前記切り欠き(208、222)の幾何学的形状に対応する、請求項1に記載のタワー・セグメント(200)。
  3. 前記内側補強プレート(236)および/または前記外側補強プレート(212、226)は、前記ケーシング・セグメント(201)に、ボルト止めされて連結され、
    前記ケーシング・セグメント(201)、前記内側補強プレート(236)、および前記外側補強プレート(212、226)は共通の通路軸を有する複数の通路を有し、ボルトはこれらの通路を通って延びる、請求項1または2に記載のタワー・セグメント(200)。
  4. 前記内側補強プレート(236)および/または前記外側補強プレート(212、226)は、前記内側補強プレート(236)および/または前記外側補強プレート(212、226)が前記ケーシング・セグメント(201)と同一平面で終端するように、前記切り欠き(208、222)に隣接する、請求項1~のいずれか一項に記載のタワー・セグメント(200)。
  5. 前記切り欠き(208、222)は、凸状上側切り欠き部分(246)および/または凸状下側切り欠き部分(248)を有し、
    前記内側補強プレート(236)および/または前記外側補強プレート(212、226)は、前記凸状上側切り欠き部分(246)に対応する凹状上側プレート部分(214、228、238)および/または前記凸状下側切り欠き部分(248)に対応する凹状下側プレート部分(216、230、240)を有する、請求項1~のいずれか一項に記載のタワー・セグメント(200)。
  6. 前記凹状上側プレート部分(214、228、238)および/または前記凹状下側プレート部分(216、230、240)は、鎌状である、請求項に記載のタワー・セグメント(200)。
  7. 前記切り欠き(208、222)は、前記凸状上側切り欠き部分(246)と前記凸状下側切り欠き部分(248)との間に配置される矩形の切り欠き中間部分を有し、
    前記内側補強プレート(236)および/または前記外側補強プレート(212、226)はプレート中間部分(218、220、232、234、242、244)を有し、前記プレート中間部分(218、220、232、234、242、244)は、前記切り欠き中間部分に隣接する、請求項またはに記載のタワー・セグメント(200)。
  8. 前記内側補強プレート(236)および/または前記外側補強プレート(212、226)の前記プレート中間部分(218、220、232、234、242、244)は、第1のプレートストリップおよび第2のプレートストリップを有し、
    2つの前記プレートストリップの水平方向の間隔は、前記切り欠き(208、222)の水平方向の広がりに対応し、それらの端部は、前記凸状上側切り欠き部分および前記凸状下側切り欠き部分の2つの相互に離間した端部に配置される、請求項に記載のタワー・セグメント(200)。
  9. 前記内側補強プレート(236)および/または前記外側補強プレート(212、226)の前記凹状上側プレート部分は、少なくとも1つの第1の上側カラー部分(250、252)を有し、および/または、前記内側補強プレート(236)および/または前記外側補強プレート(212、226)の前記凹状下側プレート部分は、曲げられた、少なくとも1つの第1の下側カラー部分(250、252)を有し、
    前記第1の上側カラー部分(250、252)および/または前記第1の下側カラー部分(250、252)は、前記ケーシング・セグメント(201)から離れるように延在し、および/または、
    前記内側補強プレート(236)および/または前記外側補強プレート(212、226)の前記プレート中間部分は、曲げられた、少なくとも1つの中間カラー部分(250、252)を有し、前記中間カラー部分(250、252)は前記ケーシング・セグメント(201)から離れるように延在する、請求項またはに記載のタワー・セグメント(200)。
  10. 前記ケーシング・セグメント(201)は、30mmから60mmの間の厚さを有し、および/または、
    前記ケーシング・セグメント(201)は鋼から成る、または鋼を含む、請求項1~のいずれか一項に記載のタワー・セグメント(200)。
  11. 前記内側補強プレート(236)および/または前記外側補強プレート(212、226)は、10mmから50mmの間の厚さを有する、請求項1~10のいずれか一項に記載のタワー・セグメント(200)。
  12. 前記内側補強プレート(236)は一体的に形成され、および/または、前記外側補強プレート(212、226)は一体的に形成され、および/または、
    前記凹状上側プレート部分、および/または前記凹状下側プレート部分、および/または前記プレート中間部分は、互いに連結され、互いに溶接される別個の構成要素である、請求項のいずれか一項に記載のタワー・セグメント(200)。
  13. 請求項1~12のいずれか一項に記載のタワー・セグメント(200)を備える、風力タービン(100)のタワー(102)。
  14. 請求項13に記載のタワー(102)を備える、風力タービン(100)。
  15. タワー・セグメント(200)の製造方法であって、
    ドアのための、切り欠き(208、222)を有するケーシング・セグメント(201)を設けることと、
    タワー内部に面するケーシング・セグメント(201)の内側ケーシング表面(206)の内側補強部分(235)に内側補強プレート(236)を配置すること、および/または、タワー内部から離れる方向を向く前記ケーシング・セグメント(201)の外側ケーシング表面(204)の外側補強部分(210、224)に外側補強プレート(212、226)を配置すること、を含み、前記内側補強部分(235)および/または前記外側補強部分(210、224)は前記切り欠き(208、222)に隣接
    2つ以上のボルトを有する第1のボルト領域(254)、および2つ以上のボルトを有する第2のボルト領域(256)が、前記切り欠き(208、222)の上方の前記内側補強プレート(236)および/または前記外側補強プレート(212、226)の上側プレート部分に、および/または、前記切り欠き(208、222)の下方の前記内側補強プレート(236)および/または前記外側補強プレート(212、226)の下側プレート部分に設けられ、
    前記第1のボルト領域(254)のボルトは鎌状に配置され、および/または、前記第2のボルト領域(256)のボルトは円形パターンで配置される、製造方法。
JP2020193351A 2019-11-21 2020-11-20 タワー・セグメントおよびその製造方法 Active JP7051984B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019131515 2019-11-21
DE102019131515.8 2019-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021080923A JP2021080923A (ja) 2021-05-27
JP7051984B2 true JP7051984B2 (ja) 2022-04-11

Family

ID=73343879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020193351A Active JP7051984B2 (ja) 2019-11-21 2020-11-20 タワー・セグメントおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11492840B2 (ja)
EP (1) EP3825550B1 (ja)
JP (1) JP7051984B2 (ja)
CN (1) CN112824674A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3825550B1 (de) * 2019-11-21 2023-08-23 Wobben Properties GmbH Turmsegment und herstellungsverfahren

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004092254A (ja) 2002-09-02 2004-03-25 Inaba Denki Seisakusho:Kk 地上設置用支柱
WO2011144367A1 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Siemens Aktiengesellschaft Wind turbine tower
JP2012077601A (ja) 2010-09-09 2012-04-19 Jfe Steel Corp 鋼管柱構造物及びその製造方法
JP2013053487A (ja) 2011-09-06 2013-03-21 Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd 金属管柱
JP2015161263A (ja) 2014-02-28 2015-09-07 三菱重工業株式会社 風力発電装置用タワー及び風力発電装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2484512A1 (fr) 1980-06-17 1981-12-18 Petitjean Et Cie Perfectionnements apportes aux poteaux et aux mats
US5847318A (en) * 1994-05-27 1998-12-08 Chapman; William A. Hand hole reinforcement assembly
US6532700B1 (en) * 2000-11-09 2003-03-18 Beaird Industries, Inc. Flange with cut for wind tower
US8146320B2 (en) * 2002-10-01 2012-04-03 General Electric Company Modular kit for a wind turbine tower
US7451720B2 (en) * 2004-07-06 2008-11-18 Concord Industries, Inc. Flagpole assemblies
ES2347439T5 (es) * 2004-11-10 2018-10-04 Vestas Wind Systems A/S Parte de torre para una turbina eólica, procedimiento para la fabricación de una parte de torre y usos de la misma
US7360340B2 (en) * 2005-04-12 2008-04-22 Grundman Curtis M Means for securing the lower end of a wind turbine tower to a foundation
ES2246734B1 (es) * 2005-04-21 2007-04-16 STRUCTURAL CONCRETE & STEEL, S.L. Torre modular prefabricada.
US7762037B2 (en) * 2005-11-18 2010-07-27 General Electric Company Segment for a tower of a wind energy turbine and method for arranging operating components of a wind energy turbine in a tower thereof
BRPI0621047A2 (pt) * 2006-02-20 2011-11-29 Vestas Wind Sys As torre de turbina eólica, turbina eólica, e método para a construção da torre de turbina eólica
DE102008012664A1 (de) * 2008-01-30 2009-08-06 Repower Systems Ag Windenergieanlage und ein Turm oder Turmsegment und eine Türzarge dafür
US20090223139A1 (en) * 2008-03-05 2009-09-10 Karl-Heinz Meiners Method and system for assembling components in a tower of a wind energy turbine
DE102008019271A1 (de) * 2008-04-16 2009-10-22 Kenersys Gmbh Windkraftanlage mit verbesserter Kühlluftführung
US20110067322A1 (en) * 2009-09-21 2011-03-24 Taschek Richard S Porthole Retrofit Apparatus for a Monopole Tower
DE102010005991A1 (de) * 2010-01-27 2011-07-28 Wobben, Aloys, Dipl.-Ing., 26607 Windenergieanlage und Windenergieanlagen-Turmsegment
WO2011096080A1 (ja) * 2010-02-08 2011-08-11 三菱重工業株式会社 風力発電装置
DK2381091T4 (da) * 2010-04-21 2020-01-02 Siemens Gamesa Renewable Energy As Vægsektion til et vindmølletårn og vindmølletårn
US20110265402A1 (en) * 2010-05-03 2011-11-03 Zarges Aluminum Systems Llc System and Method for Attaching a Door Assembly to a Structure
CN201786578U (zh) 2010-08-11 2011-04-06 上海泰胜(东台)电力工程机械有限公司 风电塔筒舱门
US8171674B2 (en) * 2010-12-16 2012-05-08 General Electric Company Doorway for a wind turbine tower
US8209913B2 (en) * 2011-02-01 2012-07-03 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Tubular structure and wind turbine generator
EP2586933B1 (en) * 2011-10-24 2015-09-09 Areva Wind GmbH Working platform for an offshore wind energy plant and method for manufacturing the same
CN202380931U (zh) * 2011-12-14 2012-08-15 江苏金锋佳特机电有限公司 新能源风能发电机组用塔筒舱门
EP2840259A1 (en) * 2013-08-23 2015-02-25 Alstom Renovables España, S.L. Tower portion
ES2534261B1 (es) * 2013-10-18 2016-02-19 Gamesa Innovation & Technology, S.L. Hueco reforzado para torre de aerogenerador
WO2015169968A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-12 Doxatech Aps Reinforcement of an access-way to a tower
DK178586B1 (en) * 2015-02-02 2016-07-25 Vestas Wind Sys As Wind turbine access panel and method for securing same
DK3184812T3 (da) * 2015-12-22 2020-08-10 Nordex Energy Spain Sau Vindturbinetårn med krumt tværsnit og vindturbine med dette tårn
CN107956649A (zh) * 2017-11-08 2018-04-24 华电重工股份有限公司 风电塔筒
EP3825550B1 (de) * 2019-11-21 2023-08-23 Wobben Properties GmbH Turmsegment und herstellungsverfahren

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004092254A (ja) 2002-09-02 2004-03-25 Inaba Denki Seisakusho:Kk 地上設置用支柱
WO2011144367A1 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Siemens Aktiengesellschaft Wind turbine tower
JP2012077601A (ja) 2010-09-09 2012-04-19 Jfe Steel Corp 鋼管柱構造物及びその製造方法
JP2013053487A (ja) 2011-09-06 2013-03-21 Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd 金属管柱
JP2015161263A (ja) 2014-02-28 2015-09-07 三菱重工業株式会社 風力発電装置用タワー及び風力発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210156188A1 (en) 2021-05-27
EP3825550C0 (de) 2023-08-23
CN112824674A (zh) 2021-05-21
EP3825550B1 (de) 2023-08-23
EP3825550A1 (de) 2021-05-26
JP2021080923A (ja) 2021-05-27
US11492840B2 (en) 2022-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2463512B1 (en) Wind turbine tower assembly and method for assembling the same
US20130180199A1 (en) Flange connection for a wind turbine and method of connecting parts of a wind turbine
US20130298400A1 (en) Method of providing a turbine blade tip repair
EP2453081A2 (en) Reinforcement assembly for use with a support tower of a wind turbine
CA2414868C (en) Stator support
JP7051984B2 (ja) タワー・セグメントおよびその製造方法
EP2538079A2 (en) Unitary support frame for use in wind turbines
GB2484109A (en) Vertical axis wind turbine having modular blades with support arm at joint
US20090185898A1 (en) Turbine casing with false flange
US8210802B2 (en) Turbine casing
JP2009162229A (ja) 風力タービンタワー継手
DK2837820T3 (en) Segmented wind turbine hub
RU2696177C2 (ru) Осевая турбомашина
US20170247945A1 (en) Internal Ladder Assembly for a Wind Turbine Rotor Hub
CN103835771A (zh) 具有分节段的内壳体的轴向涡轮机定子
KR20110117607A (ko) 풍력 터빈 타워용 벽 섹션 및 풍력 터빈 타워
WO2012156399A1 (en) Wind turbine tower supporting structure
US10260478B2 (en) Wind turbine comprising a service floor
CA2887529A1 (en) Integral bent housing for an axial turbomachine compressor
EP3219982A1 (en) Door frame of a wind turbine tower
TWI756985B (zh) 用於風力渦輪機之風力渦輪機葉片的根部總成、風力渦輪機葉片及風力渦輪機
JP6935589B2 (ja) 風力タービンスチールタワーリングセグメントおよび方法
EP2516846A2 (en) A reinforced hub for a wind turbine
JP2020527211A5 (ja)
JP6888941B2 (ja) タービンディフューザのためのシステムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7051984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150