JP7051760B2 - Motors and compressors - Google Patents
Motors and compressors Download PDFInfo
- Publication number
- JP7051760B2 JP7051760B2 JP2019127248A JP2019127248A JP7051760B2 JP 7051760 B2 JP7051760 B2 JP 7051760B2 JP 2019127248 A JP2019127248 A JP 2019127248A JP 2019127248 A JP2019127248 A JP 2019127248A JP 7051760 B2 JP7051760 B2 JP 7051760B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer flange
- flange portion
- lead
- winding
- stator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Description
本発明は、圧縮機等に用いられる電動機に関し、特に、固定子巻線のリード部分の移動を防止する技術に関する。 The present invention relates to an electric motor used for a compressor or the like, and more particularly to a technique for preventing the movement of a lead portion of a stator winding.
圧縮機等において、駆動電動機として集中巻き方式の電動機が用いられている。集中巻き方式の電動機は、例えば、特開2002-44892号公報(特許文献1)に開示されている。
特許文献1に開示されている電動機は、回転子と、固定子を備えている。
固定子は、複数のティースを有する固定子コアと、絶縁特性を有し、固定子コアの軸方向両側に配置されるボビンと、固定子巻線とを有している。好適には、ボビンとして、絶縁特性を有する樹脂により形成された樹脂ボビンが用いられる。
ボビンは、周方向および軸方向に沿って延在する外側鍔部と、外側鍔部より径方向内側に配置され、周方向および軸方向に沿って延在する複数の内側鍔部と、径方向に沿って延在し、外側鍔部と複数の内側鍔部を連結する複数の胴部を有している。
固定子コアの各ティースに巻き付けられた電線によって巻線部分が形成される。固定子巻線は、U相~W相の固定子巻線を有している。U相~W相の固定子巻線は、巻線部分(例えば、直列接続された複数の巻線部分)と、一方端(例えば、巻き始め端)から延在する第1のリード部分と、他方端(例えば、巻き終わり端)から延在する第2のリード部分を有している。U相~W相の固定子巻線は、スター結線されている。例えば、U相~W相の固定子巻線の第1のリード部分は、クラスタを介してR相~T相の電源に接続され、第2のリード部分は、共通に接続されて中性点を形成している。
U相~W相の固定子巻線の第2のリード部分は、共通に接続された状態で、ボビンの外側鍔部の内側を周方向に沿って引き回されている。また、U相~W相の固定子巻線の第1のリード部分は、ボビンの外側鍔部の内側を周方向に沿って引き回された後、クラスタに接続されている。第1のリード部分および第2のリード部分は、輸送時における振動等による移動を防止するために、縛り糸によってボビンに縛り付けられている(固定されている)。
In compressors and the like, a centralized winding type motor is used as a drive motor. The centralized winding type motor is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-44892 (Patent Document 1).
The electric motor disclosed in Patent Document 1 includes a rotor and a stator.
The stator has a stator core with a plurality of teeth, bobbins having insulating properties and arranged on both axial sides of the stator core, and a stator winding. Preferably, as the bobbin, a resin bobbin formed of a resin having insulating properties is used.
The bobbin has an outer flange extending along the circumferential direction and the axial direction, and a plurality of inner flange portions extending radially inward from the outer flange portion and extending along the circumferential direction and the axial direction, and a radial direction. It has a plurality of body portions extending along the line and connecting the outer flange portion and the plurality of inner flange portions.
The winding portion is formed by the electric wire wound around each tooth of the stator core. The stator winding has a U-phase to W-phase stator winding. The U-phase to W-phase stator windings include a winding portion (for example, a plurality of winding portions connected in series), a first lead portion extending from one end (for example, a winding start end), and a winding portion. It has a second lead portion extending from the other end (eg, the end of winding). The U-phase to W-phase stator windings are star-connected. For example, the first lead portion of the U-phase to W-phase stator winding is connected to the R-phase to T-phase power supply via the cluster, and the second lead portion is commonly connected to the neutral point. Is forming.
The second lead portion of the U-phase to W-phase stator windings is routed along the circumferential direction inside the outer flange of the bobbin in a commonly connected state. Further, the first lead portion of the U-phase to W-phase stator winding is routed along the inside of the outer flange portion of the bobbin along the circumferential direction, and then connected to the cluster. The first lead portion and the second lead portion are bound (fixed) to the bobbin by a binding thread in order to prevent movement due to vibration or the like during transportation.
固定子のティースに電線を巻き付ける作業は巻線機により行うことができるが、クラスタに接続される第1のリード部分や中性点を形成する第2のリード部分を縛り糸でボビンに縛り付ける作業は、機械で行うのが難しい。このため、第1のリード部分や第2のリード部分を縛り糸でボビンに縛り付ける作業は、作業員が手作業で行っている。第1のリード部分や第2のリード部分を縛り糸でボビンに縛り付ける(固定する)作業は、面倒であり、時間を要する。
本発明は、このような点に鑑みて創案されたものであり、固定子巻線の、クラスタに接続される第1のリード部分の移動を防止する作業を、簡単に、短時間で行うことができる技術を提供することを目的とする。
The work of winding the electric wire around the teeth of the stator can be performed by a winding machine, but the work of tying the first lead part connected to the cluster and the second lead part forming the neutral point to the bobbin with a binding thread. Is difficult to do with a machine. Therefore, the work of binding the first lead portion and the second lead portion to the bobbin with a binding thread is manually performed by the worker. The work of binding (fixing) the first lead portion and the second lead portion to the bobbin with a binding thread is troublesome and time-consuming.
The present invention was devised in view of these points, and the work of preventing the movement of the first lead portion of the stator winding, which is connected to the cluster, can be easily and quickly performed. The purpose is to provide technology that can be used.
第1発明は電動機に関する。本発明の電動機は、固定子コアと、固定子コアの軸方向一方側および軸方向他方側に配置されている第1のボビンおよび第2のボビンと、固定子巻線を備えている。第1のボビンおよび第2のボビンは、絶縁特性を有する材料、好適には絶縁特性を有する樹脂により形成され、外側鍔部と、複数の内側鍔部と、複数の胴部とを有している。外側鍔部は、周方向および軸方向に沿って延在し、内側鍔部は、外側鍔部より径方向内側に配置され、周方向および軸方向に沿って延在し、胴部は、径方向に沿って延在し、外側鍔部と複数の内側鍔部を連結する。外側鍔部、内側鍔部および胴部によって、周方向に沿って延在する凹部が形成される。
固定子巻線は、第1~第3の固定子巻線を有している。第1~第3の固定子巻線は、典型的には、U相~W相の固定子巻線が対応する。第1~第3の固定子巻線は、巻線部分、巻き始め端および巻き終わり端の一方から延在している第1のリード部分、巻き始め端および巻き終わり端の他方から延在している第2のリード部分を有している。巻線部分は、固定子コアのティースに巻き付けられている電線により形成される。第1~第3の固定子巻線の巻き始め端は、第1~第3の固定子巻線を構成している巻線部分のうちの、巻き始め側の巻線部分を形成する電線の巻き始め端を意味し、第1~第3の固定子巻線の巻き終わり端は、第1~第3の固定子巻線を構成している巻線部分のうちの、巻き終わり側の巻線部分を形成する電線の巻き終わり端を意味する。第1のリード部分は、電源に接続可能なクラスタに接続され、第2のリード部分は、共通に接続されて中性点を形成している。すなわち、本発明では、第1~第3の固定子巻線は、スター結線されている。好適には、第1のリード部分や、第2のリード部分の接続部は、絶縁フィルム等の絶縁部材で覆われる。
第1のボビンの外側鍔部は、複数の第1の溝と保持部を有している。
第1の溝は、外側鍔部の内周面と外周面を連通している(径方向に沿って延在している)とともに、固定子コアと反対側が開口している。
第1のリード部分のうちの少なくとも2つは、第1の溝を通って外側鍔部の内側から外側に渡され、保持部の保持空間を通ってクラスタに接続されている。少なくとも2つの第1のリード部分は、第1の溝および保持部の保持空間を通されることにより、第1のボビンに固定され、移動が防止される。
第1のリード部分の残りの1つは、直接クラスタに接続してもよいし、第1の溝および保持部の保持空間を通ってクラスタに接続してもよい。クラスタは、第1の溝および保持部の保持空間を通っている少なくとも2つの第1のリード部分が接続されているため、保持部より固定子コアと反対側に、起立状態に維持される。このため、残りの1つの第1のリード部分を直接クラスタに接続した場合でも、残りの1つのリード部分の移動が防止される。
第2のリード部分は、共通に接続された状態で、外側鍔部の内側を周方向に沿って引き回される。そして、適宜の方法で第1のボビンに固定される。
本発明では、第1~第3の固定子巻線の第1のリード部分のうちの少なくとも2つを、第1の溝および保持部の保持空間を通してクラスタに接続する作業を行うだけで、第1~第3の固定子巻線の第1のリード部分の移動を防止することができる。すなわち、第1のリード部分の移動を防止する作業を、簡単に、短時間で行うことができる。
第1発明の異なる形態では、壁部は、周方向に離間して配置されている第1の側壁部および第2の側壁部と、外壁部を有している。第1の側壁部および第2の側壁部は、外側鍔部の外周面に連設され、径方向および軸方向に延在している。外壁部は、第1の側壁部および第2の側壁部の、外側鍔部の外周面と反対側に連設され、周方向および軸方向に延在している。外壁部は、軸方向および径方向に連通している開口部を有している。外壁部の開口部は、第1のリード部分を、軸方向に沿って延在している状態で保持空間内に挿入可能に形成されている。
本形態では、第1のリード部分を、保持部の保持空間に容易に挿入することができる。
第1発明の異なる形態では、第1の側壁部および第2の側壁部は、固定子コア側に、周方向に連通している(周方向に沿って延在している)とともに、固定子コア側が開口している第1の係止溝および第2の係止溝を有している。第1の側壁部の第1の係止溝および第2の側壁部の第2の係止溝は、第1のリード部分を、周方向に延在している状態で係止可能に形成されている。
そして、第1のリード部分のうちの少なくとも2つの一方は、第1の溝を通って外側鍔部の内側から外側に渡され、保持部の第1の係止溝および保持空間を通ってクラスタに接続されている。また、第1のリード部分のうちの少なくとも2つの他方は、第1の溝を通って外側鍔部の内側から外側に渡され、保持部の第2の係止溝および保持空間を通ってクラスタに接続されている。第1の係止溝および第2の係止溝によって、第1のリード部分の径方向に沿った移動が規制される。
本形態では、少なくとも2つの第1のリード部分を、保持部に確実に保持することができる。
第1発明の異なる形態では、第1~第3の固定子巻線の巻き始め端から第1のリード部分が延在し、第1~第3の固定子巻線の巻き終わり端から第2のリード部分が延在している。保持部は、第1~第3の固定子巻線の巻き始め端のうちの1つに対応する箇所に設けられている。そして、巻き始め端のうちの1つから延在している第1のリード部分は、直接にクラスタに接続されている。また、巻き始め端のうちの残りの2つから延在している第1のリード部分は、第1の溝を通って外側鍔部の内側から外側に渡され、保持部の保持空間を通ってクラスタに接続されている。
本形態では、第1~第3の固定子巻線の巻き始め端から第1のリード部分が延在しているため、第1のリード部分に巻き戻し方向への力が作用しない。また、第1のリード部分のうちの少なくとも2つを、第1の溝および保持部の保持空間を通せばよい。このため、第1のリード部分の移動を防止するための作業を、容易におこなうことができる。
第1発明の異なる形態では、第2のリード部分は、共通に接続された状態で外側鍔部の内側を周方向に沿って引き回されている。そして、第1のリード部分のうちの少なくとも2つの少なくとも一方は、共通に接続されている第2のリード部分の内側および第1の溝を通って外側鍔部の内側から外側に渡され、保持部の保持空間を通ってクラスタに接続されている。第2のリード部分は、第2のリード部分の内側および第1の溝を通る第1のリード部分と外側鍔部によって保持(挟持)される。
本形態では、第2のリード部分の移動を防止するための作業を、簡単に行うことができる。
第1発明の異なる形態では、第1~第3の固定子巻線は、ティース間の渡り部分を有している。
第2のボビンの外側鍔部は、内周面と外周面に連通している(径方向に沿って延在している)とともに、固定子コアと反対側が開口している複数の第2の溝と、外周面から径方向外側に飛び出ている複数の突部を有している。複数の第2の溝は、固定子コアと反対側の端面からの軸方向に沿った深さが異なる第1~第3のグループの溝を含んでいる。また、複数の突部は、固定子コアと反対側の端面からの軸方向に沿った距離が、第1~第3のグループの溝の深さに対応している第1~第3のグループの突部を含んでいる。
そして、第1~第3の固定子巻線の渡り部分は、異なるグループの溝を通って外側鍔部の内側から外側および外側から内側に渡されているとともに、異なるグループの突部によって軸方向に沿った移動が規制された状態で外側鍔部の外周面を周方向に引き回されている。
本実施形態では、第1~第3の固定子巻線の、ティース間の渡り部分を、接触を防止した状態で、簡単に引き回すことができる。
第2発明は、圧縮機に関する。本発明の圧縮機は、圧縮機構部を駆動する電動機として前述した電動機のいずれかが用いられている。
本発明の圧縮機は、前述した電動機と同様の効果を有している。
The first invention relates to an electric motor. The motor of the present invention includes a stator core, a first bobbin and a second bobbin arranged on one axial side and the other axial side of the stator core, and a stator winding. The first bobbin and the second bobbin are formed of a material having insulating properties, preferably a resin having insulating properties, and have an outer flange portion, a plurality of inner flange portions, and a plurality of body portions. There is. The outer collar extends along the circumferential and axial directions, the inner collar extends radially inward from the outer collar, extends along the circumferential and axial directions, and the trunk extends in diameter. It extends along the direction and connects the outer collar and multiple inner collars. The outer flange, inner flange and body form a recess extending along the circumferential direction.
The stator winding has first to third stator windings. The first to third stator windings typically correspond to U-phase to W-phase stator windings. The first to third stator windings extend from the winding portion, the first lead portion extending from one of the winding start end and the winding end end, and the other of the winding start end and the winding end end. It has a second lead portion. The winding portion is formed by an electric wire wound around the teeth of the stator core. The winding start end of the first to third stator windings is the winding portion of the winding portions constituting the first to third stator windings, which is the electric wire forming the winding portion on the winding start side. It means the winding start end, and the winding end end of the first to third stator windings is the winding end side winding of the winding portions constituting the first to third stator windings. It means the winding end end of the electric wire forming the wire portion. The first lead portion is connected to a cluster connectable to a power source, and the second lead portion is commonly connected to form a neutral point. That is, in the present invention, the first to third stator windings are star-connected. Preferably, the first lead portion and the connection portion of the second lead portion are covered with an insulating member such as an insulating film.
The outer flange of the first bobbin has a plurality of first grooves and holding portions.
The first groove communicates (extends along the radial direction) the inner peripheral surface and the outer peripheral surface of the outer flange portion, and is open on the opposite side to the stator core.
At least two of the first lead portions are passed from the inside to the outside of the outer flange portion through the first groove and connected to the cluster through the holding space of the holding portion. At least two first lead portions are fixed to the first bobbin and prevented from moving by passing through the holding space of the first groove and the holding portion.
The remaining one of the first lead portions may be directly connected to the cluster or may be connected to the cluster through the holding space of the first groove and the holding portion. Since the cluster is connected to at least two first lead portions passing through the first groove and the holding space of the holding portion, the cluster is maintained in an upright state on the opposite side of the holding portion from the stator core. Therefore, even when the remaining one first lead portion is directly connected to the cluster, the movement of the remaining one lead portion is prevented.
The second lead portion is routed along the inside of the outer flange portion in the circumferential direction in a commonly connected state. Then, it is fixed to the first bobbin by an appropriate method.
In the present invention, it is only necessary to connect at least two of the first lead portions of the first to third stator windings to the cluster through the holding space of the first groove and the holding portion. It is possible to prevent the movement of the first lead portion of the first to third stator windings. That is, the work of preventing the movement of the first lead portion can be easily performed in a short time.
In a different embodiment of the first invention, the wall portion has a first side wall portion and a second side wall portion arranged apart from each other in the circumferential direction, and an outer wall portion. The first side wall portion and the second side wall portion are connected to the outer peripheral surface of the outer flange portion and extend radially and axially. The outer wall portion is continuously provided on the side of the first side wall portion and the second side wall portion on the side opposite to the outer peripheral surface of the outer flange portion, and extends in the circumferential direction and the axial direction. The outer wall portion has an opening that communicates in the axial direction and the radial direction. The opening of the outer wall portion is formed so that the first lead portion can be inserted into the holding space in a state of extending along the axial direction.
In this embodiment, the first lead portion can be easily inserted into the holding space of the holding portion.
In a different embodiment of the first invention, the first side wall portion and the second side wall portion communicate with the stator core side in the circumferential direction (extend along the circumferential direction) and the stator. It has a first locking groove and a second locking groove that are open on the core side. The first locking groove of the first side wall portion and the second locking groove of the second side wall portion are formed so as to be able to lock the first lead portion in a state extending in the circumferential direction. ing.
Then, at least one of two of the first lead portions is passed from the inside to the outside of the outer flange portion through the first groove, and clusters through the first locking groove and the holding space of the holding portion. It is connected to the. Also, at least two other of the first lead portions are passed from the inside to the outside of the outer flange portion through the first groove and clustered through the second locking groove and holding space of the holding portion. It is connected to the. The first locking groove and the second locking groove regulate the radial movement of the first lead portion.
In this embodiment, at least two first lead portions can be reliably held by the holding portion.
In a different embodiment of the first invention, the first lead portion extends from the winding start end of the first to third stator windings, and the second lead portion extends from the winding end end of the first to third stator windings. The lead part of is extended. The holding portion is provided at a position corresponding to one of the winding start ends of the first to third stator windings. The first lead portion extending from one of the winding start ends is directly connected to the cluster. Further, the first lead portion extending from the remaining two of the winding start ends is passed from the inside to the outside of the outer flange portion through the first groove and passes through the holding space of the holding portion. Is connected to the cluster.
In this embodiment, since the first lead portion extends from the winding start end of the first to third stator windings, no force acts on the first lead portion in the rewinding direction. Further, at least two of the first lead portions may be passed through the holding space of the first groove and the holding portion. Therefore, the work for preventing the movement of the first lead portion can be easily performed.
In a different embodiment of the first invention, the second lead portion is routed along the inside of the outer flange portion in a commonly connected state along the circumferential direction. Then, at least one of at least two of the first lead portions is passed from the inside to the outside of the outer flange portion through the inside and the first groove of the commonly connected second lead portion and held. It is connected to the cluster through the holding space of the part. The second lead portion is held (sandwiched) by the first lead portion and the outer flange portion that pass through the inner side of the second lead part and the first groove.
In this embodiment, the work for preventing the movement of the second lead portion can be easily performed.
In a different embodiment of the first invention, the first to third stator windings have a crossover between the teeth.
The outer flange of the second bobbin communicates with the inner and outer peripheral surfaces (extends along the radial direction) and is open on the opposite side of the stator core. It has a groove and a plurality of protrusions protruding radially outward from the outer peripheral surface. The plurality of second grooves include first to third groups of grooves having different depths along the axial direction from the end face opposite to the stator core. Further, the plurality of protrusions are in the first to third groups in which the distance along the axial direction from the end face opposite to the stator core corresponds to the depth of the grooves in the first to third groups. Includes the tip of the.
Then, the crossover portions of the first to third stator windings are passed from the inside to the outside and from the outside to the inside of the outer flange portion through the grooves of different groups, and are axially oriented by the protrusions of different groups. The outer peripheral surface of the outer flange portion is routed in the circumferential direction while the movement along the outer flange is restricted.
In the present embodiment, the crossover portion between the teeth of the first to third stator windings can be easily routed in a state where contact is prevented.
The second invention relates to a compressor. In the compressor of the present invention, any of the above-mentioned electric motors is used as the electric motor for driving the compression mechanism unit.
The compressor of the present invention has the same effect as the above-mentioned electric motor.
第1発明の電動機および第2発明の圧縮機では、固定子巻線の、クラスタに接続される第1のリード部分の移動を防止する作業を、簡単に、短時間で行うことができる。 In the motor of the first invention and the compressor of the second invention, the work of preventing the movement of the first lead portion of the stator winding, which is connected to the cluster, can be easily performed in a short time.
以下に、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。
なお、本明細書中では、「軸方向」という記載は、回転子が固定子に対して回転可能に配置されている状態において、回転子の回転中心を通る回転中心線(図3に示されている回転中心線P)の延在方向を示す。「周方向」という記載は、回転子が固定子に対して回転可能に配置されている状態において、軸方向に沿った一方側から見て、回転子の回転中心を中心点とする円周方向を示す。「径方向」という記載は、回転子が固定子に対して回転可能に配置されている状態において、軸方向に沿った一方側から見て、回転子の回転中心を通る方向を示す。「周方向一方側」は、図1に示されている矢印X側を示し、「周方向他方側」は、図1に示されている矢印Y側を示す。もちろん、「周方向一方側」および「周方向他方側」を、逆方向に規定することできる。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
In addition, in this specification, the description "axial direction" is shown in FIG. 3 as a rotation center line passing through the rotation center of the rotor in a state where the rotor is rotatably arranged with respect to the stator. The extending direction of the rotating center line P) is shown. The description "circumferential direction" refers to the circumferential direction centered on the center of rotation of the rotor when viewed from one side along the axial direction in a state where the rotor is rotatably arranged with respect to the stator. Is shown. The description "diametrically" indicates a direction passing through the center of rotation of the rotor when viewed from one side along the axial direction in a state where the rotor is rotatably arranged with respect to the stator. "One side in the circumferential direction" indicates the arrow X side shown in FIG. 1, and "the other side in the circumferential direction" indicates the Y side of the arrow shown in FIG. Of course, "one side in the circumferential direction" and "the other side in the circumferential direction" can be defined in the opposite direction.
本発明の電動機の一実施形態を構成する固定子100を、図1~図5を参照して説明する。図1は、固定子100の斜視図である。図2は、固定子コア200の斜視図である。図3は、第1のボビン300の斜視図である。図4は、図3に示されている第1のボビン300の要部の拡大図である。図5は、図1を矢印V方向から見た図である。図6は、図1の要部の拡大図である。
なお、図1には図示されていないが、本実施形態の電動機は、固定子100に対して回転可能に支持されている回転子を備えている。回転子としては、公知の種々の構成の回転子が用いられる。
The
Although not shown in FIG. 1, the motor of the present embodiment includes a rotor that is rotatably supported by the
固定子100は、固定子コア200と、固定子コア200の軸方向一方側(図1では上方)および軸方向他方側(図1では下方)に配置されている第1のボビン300および第2のボビン400と、固定子巻線500を有している。
The
固定子コア200は、複数の電磁鋼板を積層した筒状の積層体により構成され、軸方向一方側および軸方向他方側に固定子コア端面200Aおよび200Bを有している。
固定子コア200は、図2に示されているように、軸方向に沿った一方側から見て、周方向に沿って延在しているヨーク210と、径方向に沿って延在している複数のティース220を有している。ティース220は、ヨーク210から径方向に沿って径方向内側に延在しているティース基部221と、ティース基部221の径方向内側に設けられ、周方向に沿って延在しているティース先端部222を有している。ティース先端部222の径方向内側のティース先端面222aによって、回転子が挿入される固定子コア内側空間200aが形成されている。
周方向に隣接するティース220によってスロット240が形成されている。また、周方向に隣接するティース先端部222によって、スロット開口部240aが形成されている。
なお、固定子コア端面200Aおよび200Bには、第1のボビン300の底面300Aおよび第2のボビン400の底面400Aに形成されている位置決め突部390が嵌合可能な位置決め凹部290が形成されている。
The
As shown in FIG. 2, the
The
The stator core end faces 200A and 200B are formed with
第1のボビン300は、絶縁特性を有する材料によって形成されている。好適には、絶縁特性を有する樹脂により形成される(「樹脂ボビン」と呼ばれている)。
第1のボビン300は、図3に示されているように、外側鍔部310、複数の内側鍔部320、複数の胴部330を有している。
外側鍔部310は、周方向および軸方向に沿って延在している。内側鍔部320は、外側鍔部310より径方向内側に配置され、周方向および軸方向に沿って延在している。胴部330は、径方向に沿って延在し、外側鍔部310と内側鍔部320を連結している。
内側鍔部320によって、ボビン内側空間300aが形成され、外側鍔部310、内側鍔部320および胴部330によって、周方向に沿って延在する凹部300bが形成されている。
第1のボビン300は、固定子コア200の固定子コア端面200Aと対向する側に底面300Aを有し、底面300Aと反対側に端面300Bを有している。底面300Aには、前述した固定子コア200の固定子コア端面200Aに形成されている位置決め凹部290に嵌合可能な位置決め突部390が形成されている。
第1のボビン300は、固定子コア200の軸方向一方側(固定子コア端面200A側)に、外側鍔部310、内側鍔部320および胴部330が、固定子コア200のヨーク210、ティース先端部222およびティース基部221に対向するように配置される。具体的には、第1のボビン300は、第1のボビン300の底面300Aに形成されている位置決め突部390を固定子コア200の固定子コア端面200Aに形成されている位置決め凹部290に嵌合させることによって、固定子コア200に位置決めされる。
The
As shown in FIG. 3, the
The
The
The
The
外側鍔部310は、複数の溝350と、複数の鉤部360と、保持部380を有している。
溝350は、外側鍔部310の外周面310Aと内周面310Bに連通している(径方向に沿って延在している)とともに、底面300Aと反対側(固定子コア200と反対側)が開口している。
鉤部360は、外側鍔部310の外周面310Aに連設され、周方向および径方向外側に延在する第1の部分と、第1の部分の、外周面310Aと反対側に連設され、周方向および軸方向に沿って底面300A側に延在する第2の部分により鉤状に形成されている。後述する第2のリード部分510B~530Bを、外側鍔部310の外周面310Aに沿って周方向に引き回す際に、第2のリード部分510B~530Bを、外側鍔部310の外周面310Aと鉤部360の間を通すことによって、第2のリード部分510B~530Bの、軸方向に沿った底面300Aと反対側への移動および径方向外側への移動が規制される。図3では、周方向一方側(矢印X側)から周方向他方側(矢印Y側)に向かって、鉤部360a~360cが形成されている。
The
The groove 350 communicates with the outer
The
保持部380は、図4に示されているように、壁部材381を有している。
壁部材381は、第1の側壁部381a、第2の側壁部381bおよび外壁部381cを有している。第1の側壁部381aは、外周面310Aに連設され、径方向および軸方向に延在している。第2の側壁部381bは、第1の側壁部381aと周方向に離間して配置され、外周面310Aに連設され、径方向および軸方向に延在している。図4では、第1の側壁部381aは、第2の側壁部381bに対して周方向一方側(矢印X側)に離間して配置されている。外壁部381cは、第1の側壁部381aおよび第2の側壁部381bの、外周面310Aと反対側に連設され、周方向および軸方向に沿って延在している。
壁部材381によって、壁部材381と外周面310Aの間に、軸方向および周方向に沿って延在し、軸方向両側が開口している保持空間380aが形成される。保持空間380aの径方向に沿った幅、周方向に沿った長さ、軸方向に沿った長さ等は、後述する第1のリード部分が、保持空間380aを軸方向に通された状態で保持可能に設定される。
外壁部381cは、軸方向および径方向に連通している開口部380bを有している。開口部380bは、第1のリード部分を、軸方向に沿って延在している状態で保持空間380a内に挿入可能に形成される。
第1の側壁部381aおよび第2の側壁部381bは、底面300A側に、底面300A側および外周面310A側が切り欠かれている第1の係止溝382aおよび第2の係止溝382bを有している。後述する第1のリード部分は、第1の係止溝382aあるいは第2の係止溝382bを介して保持空間380aを通される。第1の係止溝382aおよび第2の係止溝382bは、第1のリード部分が係止可能に形成される。第1のリード部分は、第1の係止溝382aあるいは第2の係止溝382bによって、径方向への移動が規制される。
なお、外側鍔部310は、保持空間380aに対応する箇所に、開口部380cを有している。開口部380cについては後述する。
The holding
The
The
The
The first
The
第2のボビン400は、第1のボビン300と同様に、外側鍔部410、内側鍔部420、胴部430を有している。
第2のボビン400は、第1のボビン300と同様に、固定子コア200と対向する側に底面400Aを有し、底面400Aと反対側に端面400Bを有している。また、底面400Aには、第1のボビン300と同様に、固定子コア端面200Bに形成されている位置決め凹部290に嵌合可能な位置決め突部(図示省略)が底面400Aに形成されている。
第2のボビン400は、固定子コア200の軸方向他方側(固定子コア端面200B側)に、外側鍔部410、内側鍔部420および胴部430が、固定子コア200のヨーク210、ティース先端部222およびティース基部221に対向するように配置される。
外側鍔部410は、複数の溝450と、複数の突部460を有している。
複数の溝450は、外側鍔部410の外周面410Aと内周面410Bに連通している(径方向に沿って延在している)とともに、端面400B側が開口している。溝450は、端面400Bからの軸方向に沿った深さが異なる第1のグループの溝450A、第2のグループの溝450B、第3のグループの溝450Cを含んでいる。
複数の突部460は、外側鍔部410の外周面410Aから径方向外側に飛び出ている(突出している)。突部460は、端面400Bからの軸方向に沿った距離が、第1~第3のグループの溝450A~450Cの深さに対応する第1のグループの突部460A、第2のグループの突部460B、第3のグループの突部460Cを含んでいる。
The
Like the
In the
The
The plurality of grooves 450 communicate with the outer peripheral surface 410A and the inner peripheral surface 410B of the outer flange portion 410 (extend along the radial direction), and the end surface 400B side is open. The groove 450 includes a first group of
The plurality of protrusions 460 protrude (project) radially outward from the outer peripheral surface 410A of the
固定子巻線500は、固定子コア200のティース220(詳しくは、ティース基部221)に巻き付けられている電線によって構成される。
具体的には、固定子コア200の軸方向一方側および軸方向他方側に第1のボビン300および第2のボビン400が配置された状態で、固定子コア200のティース220に電線が巻き付けられる。電線としては、公知の電線が用いられる。例えば、銅等の導体と、導体の外周を覆う絶縁被覆により構成される電線が用いられる。
固定子コア200のティース220に巻き付けられた電線によって巻線部分が形成される。巻線部分は巻き始め端と巻き終わり端を有している。
本実施形態では、固定子巻線500は、第1の固定子巻線510、第2の固定子巻線520および第3の固定子巻線530を有している。第1の固定子巻線510、第2の固定子巻線520および第3の固定子巻線530は、典型的には、U相の固定子巻線、V相の固定子巻線およびW相の固定子巻線が対応する。
第1の固定子巻線510、第2の固定子巻線520および第3の固定子巻線530は、巻線部分と、巻き始め端510a、520aおよび530aから延在する第1のリード部分510A、520Aおよび530Aと、巻き終わり端510b、520bおよび530bから延在する第2のリード部分510B、520Bおよび530Bを有している。
通常、第1~第3の固定子巻線は、複数の巻線部分により構成される。例えば、直列に接続された複数の巻線部分により構成される。この場合、第1のリード部分は、巻き始め側の巻線部分の巻き始め端から延在し、第2のリード部分は、巻き終わり側の巻線部分の巻き終わり端から延在している。なお、第1~第3の固定子巻線510~530は、ティース間の渡り部分510c~530cを有している。
The stator winding 500 is composed of an electric wire wound around the teeth 220 (specifically, the teeth base 221) of the
Specifically, an electric wire is wound around the
The winding portion is formed by the electric wire wound around the
In this embodiment, the stator winding 500 has a first stator winding 510, a second stator winding 520 and a third stator winding 530. The first stator winding 510, the second stator winding 520 and the third stator winding 530 are typically U-phase stator windings, V-phase stator windings and W. Phase stator windings correspond.
The first stator winding 510, the second stator winding 520 and the third stator winding 530 have a winding portion and a first lead portion extending from the winding start ends 510a, 520a and 530a. It has 510A, 520A and 530A and second
Usually, the first to third stator windings are composed of a plurality of winding portions. For example, it is composed of a plurality of winding portions connected in series. In this case, the first lead portion extends from the winding start end of the winding portion on the winding start side, and the second lead portion extends from the winding end end of the winding portion on the winding end side. .. The first to third stator windings 510 to 530 have
次に、第1~第3の固定子巻線510~530の巻き始め端510a~530aから延在している第1のリード部分510A~530A、巻き終わり端510b~530bから延在している第2のリード部分510B~530Bの処理を、図1を参照して説明する。
保持部380は、第1~第3の固定子巻線510~530の巻き始め端510a~530aのうちの1つに対応する箇所に設けられている。好適には、巻き始め端510a~530aが周方向に沿って配置されている場合、中央に配置されている巻き始め端に対応する箇所に保持部380が設けられる。図1では、保持部380は、第1の固定子巻線510の巻き始め端510aと第3の固定子巻線530の巻き始め端530aの間に配置されている、第2の固定子巻線520の巻き始め端520aに対応する箇所に配置されている。
Next, the
The holding
第1の固定子巻線510の第2のリード部分510Bは、溝350aを通って外側鍔部310の内側から外側に渡される。そして、外側鍔部310の外周面310Aを周方向に沿って引き回され、鉤部360a、360bおよび360cに引っ掛けられる。さらに、溝350dを通って外側鍔部310の外側から内側に渡される。
第2の固定子巻線520の第2のリード部分520Bは、溝350bを通って外側鍔部310の内側から外側に渡される。そして、外側鍔部310の外周面310Aを周方向に沿って引き回され、鉤部360bおよび360cに引っ掛けられる。さらに、溝350dを通って外側鍔部310の外側から内側に渡される。
第3の固定子巻線530の第2のリード部分530Bは、溝350cを通って外側鍔部310の内側から外側に渡される。そして、外側鍔部310の外周面310Aを周方向に沿って引き回され、鉤部360cに引っ掛けられる。さらに、溝350dを通って外側鍔部310の外側から内側に渡される。
第2のリード部分510Bと520Bは、鉤部360bで束ねられ、第2のリード部分510B~530Bは、鉤部360cで束ねられている。
通常、電線は、強い力でティース220に巻き付けられる。このため巻き終わり端510b~530bから延在している第2のリード部分510B~530Bには、巻き戻し方向に強い力が作用する。
本形態では、第2のリード部分510B~530Bは、溝350を2回通され(第2のリード部分510Bは、溝350aと350dを通され、第2のリード部分520Bは、溝350bと350dを通され、第2のリード部分530Bは、溝350cと350dを通され)ているとともに、鉤部360bおよび360cで束ねられている。これにより、第2のリード部分510B~530Bの、巻き戻し方向への移動が防止される。
The
The
The
The
Normally, the electric wire is wound around the
In this embodiment, the
溝350dを通された第2のリード部分510B~530Bの先端側の部分は、共通に接続されて中性点を形成する。接続部(中性点)は、絶縁部材540で覆われる。絶縁部材540としては、例えば、公知の絶縁フィルムを筒状に巻き付け、一方端に接合部541が形成されている絶縁部材が用いられる。
第2のリード部分510B~530Bは、接続部が絶縁部材540で覆われた状態で、外側鍔部310の内側(凹部300b内)を周方向に沿って引き回される。この時、絶縁部材540は、第2の固定子巻線520の巻き始め端520aに対応する箇所(保持部380に対応する箇所)を通るように引き回される。
絶縁部材540として、絶縁フィルムを筒状に巻き付けた絶縁部材を用いた場合、絶縁部材540を、外側鍔部310の内側を周方向に沿って引き回す際に折り目が形成される。絶縁部材540の折り目の部分を、外側鍔部310の、保持部380に対応する箇所に形成されている開口部380cに配置することにより、絶縁部材540を、外側鍔部310の内周面310Bに近づけることができる。これにより、絶縁部材540を、第1のリード部分510A~530Aと外側鍔部310によって確実に保持(挟持)することができる(詳しくは後述する)。
The tip-side portions of the
The
When an insulating member in which an insulating film is wound in a cylindrical shape is used as the insulating
第1~第3の固定子巻線510~530の第1のリード部分510A~530Aは、絶縁部材551~553で覆われる。絶縁部材551~553としては、公知の樹脂フィルムを筒状に形成した絶縁部材が用いられる。
第1の固定子巻線510の第1のリード部分510A(絶縁部材551)は、絶縁部材540の内側を通るように周方向に沿って(図1では、周方向他方方向に沿って)引き回される。そして、保持部380より周方向一方側に設けられている溝350eを通されて、外側鍔部310の内側から外側に渡される。さらに、保持部380の、周方向一方側に配置されている第1の側壁部381aの第1の係止溝382aおよび保持空間380aを通された後、クラスタ600に接続される。
第1のリード部分510Aを、第1の係止溝382aおよび保持空間380aを通す方法としては、以下の方法が用いられる。第1のリード部分510Aを、開口部380bの軸方向に平行(「略平行」を含む)に配置した状態で、開口部380bを通して保持空間380a内に挿入する。そして、第1のリード部分510Aを固定子コア200と反対側に引っ張ることによって、第1のリード部分510Aを、第1の係止溝382aおよび保持空間380aを通す。第1のリード部分510Aは、第1の係止溝382aによって、径方向に沿った移動が規制される。
また、第3の固定子巻線530の第1のリード部分530A(絶縁部材553)は、絶縁部材540の内側を通るように周方向に沿って(図1では、周方向一方方向に沿って)引き回される。そして、保持部380より周方向他方側に設けられている溝350fを通して、外側鍔部310の内側から外側に渡される。さらに、保持部380の、周方向他方側に配置されている第2の側壁部381bの第2の係止溝382bおよび保持空間380aを通された後、クラスタ600に接続される。
第1のリード部分530Aを、第2の係止溝382bおよび保持空間380aを通す方法としては、第1のリード部分510Aを、第1の係止溝382aおよび保持空間380aを通す方法と同様の方法を用いることができる。
また、第2の固定子巻線520の第1のリード部分520A(絶縁部材552)は、絶縁部材540の内側を引き回された後、クラスタ600に接続される。
The
The
The following method is used as a method for passing the
Further, the
The method of passing the
Further, the
第1の固定子巻線510の第1のリード部分510Aは、溝350e、第1の係止溝382aおよび保持空間380aを通されることによって、絶縁部材540を外側鍔部310の方向に押し付ける。これにより、絶縁部材540の、巻き始め端520a(第1のリード部分520A)より周方向一方側(矢印X側)の部分が、第1のリード部分510Aと外側鍔部310によって挟持される。
また、第3の固定子巻線530の第1のリード部分530Aは、溝350f、第2の係止溝382bおよび保持空間380aを通されることによって、絶縁部材540を外側鍔部310の方向に押し付ける。これにより、絶縁部材540の、巻き始め端520a(第1のリード部分520A)より周方向他方側(矢印Y側)の部分が、第1のリード部分530Aと外側鍔部310によって挟持される。
また、第1のリード部分510Aおよび530Aは剛性を有しているため、第1のリード部分510Aおよび530Aに接続されているクラスタ600は、保持部380より、固定子コア200と反対側に起立状態で保持される。このため、第2の固定子巻線520の第1のリード部分520Aは、クラスタ600に接続されることにより、絶縁部材540を外側鍔部310の方向に押し付ける。これにより、絶縁部材540の、巻き始め端520aに対応する部分(保持部380に対応する部分)が、第1のリード部分520Aと外側鍔部310によって挟持される。
The
Further, the
Further, since the
次に、第1~第3の固定子巻線510~530の、ティース間の渡り部分510c~530cの処理を、図1を参照して説明する。
本実施形態では、渡り部分510c~530cは、第2のボビン400の外側鍔部410の外周面410Aを周方向に沿って引き回されている。
渡り部分510c~530cは、第2の溝450を通して外側鍔部410の内側から外側に渡され、外側鍔部410の外周面410Aを周方向に沿って引き回された後、第2の溝450を通して外側鍔部410の外側から内側に渡される。この時、渡り部分510c~530cは、軸方向に重ならないように、第1~第3のグループの溝450A~450Cの中から選択したグループの溝を通される。なお、外側鍔部410の外周面410Aを周方向に沿って、同じグループの溝の間を引き回される際、第1~第3のグループの突部460A~460Cによって、渡り部分510c~530cが軸方向に接近するのが防止される。
Next, the processing of the
In the present embodiment, the
The
本実施形態では、第1~第3の固定子巻線510~530のうちの2つの固定子巻線510、530の第1のリード部分510A、530Aを、固定子コアの軸方向一方側に配置されている第1のボビン300の外側鍔部310の第1の溝350、保持部380の第1の係止溝382aおよび第2の係止溝382b、保持空間380aを通してクラスタ600に接続し、残りの1つの固定子巻線520の第1のリード部分520Aをクラスタ600に接続する作業を行うことで、第1~第3の固定子巻線510~530の第1のリード部分510A~530Aの移動を防止することができる。同時に、第1~第3の固定子巻線510~530の第2のリード部分510B~530Bの移動も防止することができる。
In the present embodiment, the
本発明の電動機の他の実施形態の固定子の第1のボビン300が図7に示されている。図7は、第1のボビン300の要部の拡大図である。本実施形態では、第1のボビン300の外側鍔部310に設けられている保持部380の構造が、図4に示されている保持部と異なる。すなわち、本実施形態の保持部380を構成する壁部材381は、第1の側壁部381a、第2の側壁部381bおよび外壁部381cを有しているが、第1の側壁部381aおよび第2の側壁部381bは、図4に示されている第1の係止溝382aおよび第2の係止溝382bを有していない。
本実施形態では、第1のリード部分510Aおよび530Aは、第1の溝350を通って外側鍔部310の内側から外側に渡され、保持部380の保持空間380aを通ってクラスタ600に接続されている。
本実施形態においても、第1~第3の固定子巻線510~530の第1のリード部分510A~530Aの移動を防止する作業を、第2のリード部分510B~530Bの移動を防止しながら、簡単に、短時間で行うことができる。
The
In the present embodiment, the
Also in this embodiment, the work of preventing the movement of the
以上の実施形態では、第2のリード部分510B~530Bを第1のリード部分510A~530と外側鍔部310により挟持(保持)する構成を用いたが、この構成は省略することもできる。
また、第1のリード部分510A~530Aのうちの2つ510A、530Aを、第1の溝350および保持部380の保持空間380aを通してクラスタ600に接続したが、第1のリード部分510A~530Aのうちの1つあるいは3つを、第1の溝350および保持部380の保持空間380aを通してクラスタ600に接続するように構成することもできる。
In the above embodiment, the
Further, two 510A and 530A of the
本発明は、実施形態で説明した構成に限定されず、種々の変更、追加、削除が可能である。
実施形態では、電動機について説明したが、本発明は、圧縮機構部と、圧縮機構部を駆動する電動機として構成することもできる。
第2のリード部分の接続部を覆う絶縁部材や第1のリード部分を覆う絶縁部材は省略することもできる。
渡り部分を第2のボビン側で引き回したが、第1のボビン側で引き回すこともできる。
第2のリード部分の内側における、第1~第3の固定子巻線の第1のリード部分を引き回す方法(領域等)は、実施形態で説明した方法に限定されない。
第1~第3の固定子巻線の第2のリード部分を引き回す方法は、実施形態で説明した方法に限定されない。
保持部の構成は、実施形態で説明した構成に限定されない。
The present invention is not limited to the configuration described in the embodiment, and various changes, additions, and deletions are possible.
In the embodiment, the electric motor has been described, but the present invention can also be configured as a compression mechanism unit and an electric motor for driving the compression mechanism unit.
The insulating member covering the connection portion of the second lead portion and the insulating member covering the first lead portion may be omitted.
The crossover is routed on the second bobbin side, but it can also be routed on the first bobbin side.
The method (region, etc.) for routing the first lead portion of the first to third stator windings inside the second lead portion is not limited to the method described in the embodiment.
The method of routing the second lead portion of the first to third stator windings is not limited to the method described in the embodiment.
The configuration of the holding portion is not limited to the configuration described in the embodiment.
100 固定子
200 固定子コア
200A、200B 固定子コア端面
200a 固定子コア内側空間
210 ヨーク
220 ティース
221 ティース基部
222 ティース先端部
222a ティース先端面
240 スロット
240a スロット開口部
290 位置決め凹部
300 ボビン(第1ボビン)
300A 底面
300B 端面
300a ボビン内側空間
300b 凹部
310 外側鍔部
310A 外周面
310B 内周面
320 内側鍔部
330 胴部
350、350a~350f 溝(第1の溝)
360、360a~360c 鉤部
380 保持部
380a 保持空間
380b、380c 開口部
381 壁部材
381a 側壁部(第1の側壁部)
381b 側壁部(第2の側壁部)
381c 外壁部
382a 係止溝(第1の係止溝)
382b 係止溝(第2の係止溝)
390 位置決め突部
400 ボビン(第2ボビン)
400A 底面
400B 端面
410 外側鍔部
420 内側鍔部
430 胴部
450、450A~450C 溝(第2の溝)
460、460A~460C 突部
500 固定子巻線
510~530 第1~第3の固定子巻線
510A~530A 第1のリード部分
510B~530B 第2のリード部分
510a~530a 巻き始め端
510b~530b 巻き終わり端
510c~530c 渡り部分
540、551~553 絶縁部材
541 接合部
600 クラスタ
100
360, 360a-
381b side wall (second side wall)
381c
382b Locking groove (second locking groove)
390
400A Bottom
460, 460A to
Claims (7)
前記第1のボビンおよび前記第2のボビンは、周方向および軸方向に延在する外側鍔部と、前記外側鍔部より径方向内側に配置され、周方向および軸方向に延在する複数の内側鍔部と、径方向に延在し、前記外側鍔部と前記複数の内側鍔部を連結する複数の胴部とを有し、
前記固定子巻線は、第1~第3の固定子巻線を有し、
前記第1~第3の固定子巻線は、前記固定子コアのティースに巻き付けられている巻線部分と、巻き始め端および巻き終わり端の一方から延在している第1のリード部分と、巻き始め端および巻き終わり端の他方から延在している第2のリード部分とを有し、前記第1のリード部分は、電源に接続可能なクラスタに接続され、前記第2のリード部分は、共通に接続されて中性点を形成している電動機であって、
前記第1のボビンの前記外側鍔部は、内周面と外周面に連通しているとともに、前記固定子コアと反対側が開口している複数の第1の溝と、保持部を有し、
前記保持部は、前記外側鍔部の前記外周面の外側に、周方向および軸方向に延在するとともに、軸方向両側が開口している保持空間を形成する壁部を有し、
前記第1のリード部分のうちの少なくとも2つは、前記第1の溝を通って前記外側鍔部の内側から外側に渡され、前記保持部の前記保持空間を通って前記クラスタに接続されていることを特徴とする電動機。 The stator core, the first bobbin arranged on one side in the axial direction of the stator core, the second bobbin arranged on the other side in the axial direction of the stator core, and the stator winding. Equipped with
The first bobbin and the second bobbin have an outer flange portion extending in the circumferential direction and the axial direction, and a plurality of bobbins arranged radially inward from the outer flange portion and extending in the circumferential direction and the axial direction. It has an inner flange portion and a plurality of body portions extending in the radial direction and connecting the outer flange portion and the plurality of inner flange portions.
The stator winding has first to third stator windings.
The first to third stator windings include a winding portion wound around the teeth of the stator core and a first lead portion extending from one of the winding start end and the winding end end. The first lead portion is connected to a cluster connectable to a power source and has a second lead portion extending from the other of the winding start end and the winding end end. Is a motor that is commonly connected to form a neutral point,
The outer flange portion of the first bobbin has a plurality of first grooves and a holding portion that communicate with the inner peripheral surface and the outer peripheral surface and are open on the opposite side to the stator core.
The holding portion has a wall portion extending in the circumferential direction and the axial direction and forming a holding space in which both sides in the axial direction are open, on the outer side of the outer peripheral surface of the outer flange portion.
At least two of the first lead portions are passed from the inside to the outside of the outer flange portion through the first groove and connected to the cluster through the holding space of the holding portion. An electric motor characterized by being.
前記壁部は、第1の側壁部と、第2の側壁部と、外壁部とを有し、
前記第1の側壁部は、前記外側鍔部の前記外周面に連設され、径方向および軸方向に延在し、
前記第2の側壁部は、前記第1の側壁部と周方向に離間して配置され、前記外側鍔部の前記外周面に連設され、径方向および軸方向に延在し、
前記外壁部は、前記第1の側壁部および前記第2の側壁部の、前記外側鍔部の前記外周面と反対側に連設され、周方向および軸方向に延在し、また、軸方向および径方向に連通している開口部を有していることを特徴とする電動機。 The electric motor according to claim 1.
The wall portion has a first side wall portion, a second side wall portion, and an outer wall portion.
The first side wall portion is continuously provided on the outer peripheral surface of the outer flange portion and extends radially and axially.
The second side wall portion is arranged apart from the first side wall portion in the circumferential direction, is connected to the outer peripheral surface of the outer flange portion, and extends radially and axially.
The outer wall portion is connected to the side of the first side wall portion and the second side wall portion on the side opposite to the outer peripheral surface of the outer flange portion, extends in the circumferential direction and the axial direction, and is also axial. And an electric motor characterized by having an opening that communicates in the radial direction.
前記第1の側壁部は、周方向に連通しているとともに、前記固定子コア側が開口している第1の係止溝を有し、
前記第2の側壁部は、周方向に連通しているとともに、前記固定子コア側が開口している第2の係止溝を有し、
前記第1のリード部分のうちの前記少なくとも2つの一方は、前記外側鍔部の前記第1の溝を通って前記外側鍔部の内側から外側に渡され、前記保持部の前記第1の係止溝および前記保持空間を通って前記クラスタに接続され、
前記第1のリード部分のうちの前記少なくとも2つの他方は、前記外側鍔部の前記第1の溝を通って前記外側鍔部の内側から外側に渡され、前記保持部の前記第2の係止溝および前記保持空間を通って前記クラスタに接続されていることを特徴とする電動機。 The electric motor according to claim 2.
The first side wall portion communicates in the circumferential direction and has a first locking groove in which the stator core side is open.
The second side wall portion has a second locking groove that communicates in the circumferential direction and is open on the stator core side.
At least one of the two of the first lead portions is passed from the inside to the outside of the outer flange portion through the first groove of the outer flange portion, and the first engagement of the holding portion. Connected to the cluster through the stop groove and the holding space,
The other of the at least two of the first lead portions is passed from the inside to the outside of the outer flange portion through the first groove of the outer flange portion, and the second engagement of the holding portion. An electric motor characterized by being connected to the cluster through a stop groove and the holding space.
前記第1~第3の固定子巻線の前記巻き始め端から前記第1のリード部分が延在し、前記第1~第3の固定子巻線の前記巻き終わり端から前記第2のリード部分が延在しており、
前記保持部は、前記第1~第3の固定子巻線の前記巻き始め端のうちの1つに対応する箇所に設けられ、
前記巻き始め端のうちの前記1つから延在している前記第1のリード部分は、直接に前記クラスタに接続され、
前記巻き始め端のうちの残りの2つから延在している前記第1のリード部分は、前記第1の溝を通って前記外側鍔部の内側から外側に渡され、前記保持部の前記保持空間を通って前記クラスタに接続されていることを特徴とする電動機。 The motor according to any one of claims 1 to 3.
The first lead portion extends from the winding start end of the first to third stator windings, and the second lead extends from the winding end end of the first to third stator windings. The part is extended,
The holding portion is provided at a position corresponding to one of the winding start ends of the first to third stator windings.
The first lead portion extending from the one of the winding start ends is directly connected to the cluster.
The first lead portion extending from the remaining two of the winding start ends is passed from the inside to the outside of the outer flange portion through the first groove, and the said portion of the holding portion. An electric motor characterized by being connected to the cluster through a holding space.
前記第2のリード部分は、共通に接続された状態で前記外側鍔部の内側を周方向に引き回され、
前記第1のリード部分のうちの前記少なくとも2つの少なくとも一方は、共通に接続されている前記第2のリード部分の内側および前記第1の溝を通って前記外側鍔部の内側から外側に渡され、前記保持部の前記保持空間を通って前記クラスタに接続されていることを特徴とする電動機。 The electric motor according to any one of claims 1 to 4.
The second lead portion is routed around the inside of the outer flange portion in the circumferential direction in a commonly connected state.
At least one of the at least two of the first lead portions passes from the inside to the outside of the outer flange portion through the inside of the second lead portion and the first groove which are commonly connected. The motor is connected to the cluster through the holding space of the holding portion.
前記第1~第3の固定子巻線は、ティース間の渡り部分を有し、
前記第2のボビンの前記外側鍔部は、内周面と外周面に連通しているとともに、固定子コアと反対側が開口している複数の第2の溝と、前記外周面から径方向外側に飛び出ている複数の突部を有し、
前記複数の第2の溝は、前記固定子コアと反対側の端面からの軸方向に沿った深さが異なる第1~第3のグループの溝を含み、
前記複数の突部は、前記固定子コアと反対側の端面からの軸方向に沿った距離が、前記第1~第3のグループの溝の深さに対応している第1~第3のグループの突部を含み、
前記第1~第3の固定子巻線の前記渡り部分は、軸方向に重ならないように、前記第1~第3のグループの溝を通って前記外側鍔部の内側から外側および外側から内側に渡されているとともに、前記外側鍔部の前記外周面を、前記第1~第3のグループの突部によって離間された状態で周方向に引き回されていることを特徴とする電動機。 The motor according to any one of claims 1 to 5.
The first to third stator windings have a crossover between the teeth.
The outer flange portion of the second bobbin communicates with the inner peripheral surface and the outer peripheral surface, and has a plurality of second grooves having an opening on the opposite side to the stator core, and a radial outer side from the outer peripheral surface. Has multiple protrusions protruding into,
The plurality of second grooves include first to third groups of grooves having different depths along the axial direction from the end face opposite to the stator core.
The plurality of protrusions have the first to third portions whose distance along the axial direction from the end face opposite to the stator core corresponds to the depth of the grooves of the first to third groups. Including the tip of the group
The crossover portions of the first to third stator windings pass through the grooves of the first to third groups so as not to overlap in the axial direction, from the inside to the outside and from the outside to the inside of the outer flange portion. An electric motor characterized in that the outer peripheral surface of the outer flange portion is routed in the circumferential direction while being separated by the protrusions of the first to third groups.
前記電動機として請求項1~6のうちのいずれか一項に記載の電動機が用いられていることを特徴とする圧縮機。 A compressor including a compression mechanism unit and an electric motor for driving the compression mechanism unit.
A compressor according to any one of claims 1 to 6, wherein the motor according to any one of claims 1 to 6 is used as the motor.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019127248A JP7051760B2 (en) | 2019-07-08 | 2019-07-08 | Motors and compressors |
CN202020212362.8U CN212231206U (en) | 2019-07-08 | 2020-02-26 | Motor and compressor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019127248A JP7051760B2 (en) | 2019-07-08 | 2019-07-08 | Motors and compressors |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021013271A JP2021013271A (en) | 2021-02-04 |
JP7051760B2 true JP7051760B2 (en) | 2022-04-11 |
Family
ID=73912627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019127248A Active JP7051760B2 (en) | 2019-07-08 | 2019-07-08 | Motors and compressors |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7051760B2 (en) |
CN (1) | CN212231206U (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023097279A (en) | 2021-12-27 | 2023-07-07 | 愛知電機株式会社 | electric motor and compressor |
WO2023130557A1 (en) * | 2022-01-10 | 2023-07-13 | 淮安威灵电机制造有限公司 | Insulating frame, stator assembly, and motor |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008148423A (en) | 2006-12-08 | 2008-06-26 | Daikin Ind Ltd | Motor and compressor |
JP2012016100A (en) | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Honda Motor Co Ltd | Rotary electrical machine |
JP2013115949A (en) | 2011-11-29 | 2013-06-10 | Aichi Elec Co | End insulation member, stator, and rotary machine |
JP2014007799A (en) | 2012-06-21 | 2014-01-16 | Aichi Elec Co | Stator |
JP2014217233A (en) | 2013-04-26 | 2014-11-17 | ダイキン工業株式会社 | Motor and compressor |
JP2016072997A (en) | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 株式会社東芝 | Stator for rotary electric machine, rotary electric machine and automobile |
WO2018038246A1 (en) | 2016-08-26 | 2018-03-01 | 日本電産株式会社 | Motor |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6086076U (en) * | 1983-11-18 | 1985-06-13 | 株式会社三協精機製作所 | Coil bobbin for small motor |
JP2019097371A (en) * | 2017-11-20 | 2019-06-20 | 日本電産テクノモータ株式会社 | Stationary part, motor, and manufacturing method of stationary part for motor |
-
2019
- 2019-07-08 JP JP2019127248A patent/JP7051760B2/en active Active
-
2020
- 2020-02-26 CN CN202020212362.8U patent/CN212231206U/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008148423A (en) | 2006-12-08 | 2008-06-26 | Daikin Ind Ltd | Motor and compressor |
JP2012016100A (en) | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Honda Motor Co Ltd | Rotary electrical machine |
JP2013115949A (en) | 2011-11-29 | 2013-06-10 | Aichi Elec Co | End insulation member, stator, and rotary machine |
JP2014007799A (en) | 2012-06-21 | 2014-01-16 | Aichi Elec Co | Stator |
JP2014217233A (en) | 2013-04-26 | 2014-11-17 | ダイキン工業株式会社 | Motor and compressor |
JP2016072997A (en) | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 株式会社東芝 | Stator for rotary electric machine, rotary electric machine and automobile |
WO2018038246A1 (en) | 2016-08-26 | 2018-03-01 | 日本電産株式会社 | Motor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021013271A (en) | 2021-02-04 |
CN212231206U (en) | 2020-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI459689B (en) | Axial air-gap electronic motor and method for manufacturing the same | |
JP7051760B2 (en) | Motors and compressors | |
JP4195705B2 (en) | Stator and electric motor having the stator | |
US10439453B2 (en) | Stator | |
JP6851920B2 (en) | Brushless motor and electric power steering device | |
JP2015171239A (en) | Stator of rotary electric machine and the rotary electric machine | |
JP2017060394A (en) | Single phase permanent magnet motor | |
JP2009089459A (en) | Manufacturing method for stators | |
JP7038682B2 (en) | Motors and compressors | |
JP2006033964A (en) | Dynamo-electric machine and manufacturing method of the same | |
JP6505865B2 (en) | Electric motor | |
JP7075376B2 (en) | Motors and compressors | |
JPH10309048A (en) | Stator for motor and its manufacture | |
JP7451993B2 (en) | Insulator and motor | |
JP5765930B2 (en) | Rotating machine stator and rotating machine | |
JP2012105372A (en) | Outer rotor type electric motor | |
JP2016192831A (en) | Winding method, winding device and winding object | |
JP6912508B2 (en) | Stator and motor | |
JP2020022247A (en) | Stator and motor | |
JP2010011706A (en) | Motor | |
JP5660402B2 (en) | Rotating electric machine | |
JP7323435B2 (en) | Stator, motor and stator manufacturing method | |
JP6926893B2 (en) | Rotating machine | |
JP5496159B2 (en) | Cylindrical linear motor and winding method of stator coil of cylindrical linear motor | |
WO2018216104A1 (en) | Stator for rotary electric machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20200630 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7051760 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |