JP7048030B2 - Manufacturing method of ultrasonic oscillator - Google Patents
Manufacturing method of ultrasonic oscillator Download PDFInfo
- Publication number
- JP7048030B2 JP7048030B2 JP2018054172A JP2018054172A JP7048030B2 JP 7048030 B2 JP7048030 B2 JP 7048030B2 JP 2018054172 A JP2018054172 A JP 2018054172A JP 2018054172 A JP2018054172 A JP 2018054172A JP 7048030 B2 JP7048030 B2 JP 7048030B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piezoelectric substrate
- manufacturing
- ultrasonic
- electrode
- piezoelectric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 42
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 98
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 28
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 22
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 11
- 239000010408 film Substances 0.000 description 36
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 12
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000005075 mammary gland Anatomy 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 210000001685 thyroid gland Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
Description
この発明は、超音波振動子の製造方法に関し、特に高解像度が求められる高い周波数の超音波の送受信が可能な超音波振動子の製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing an ultrasonic vibrator, and particularly to a method for manufacturing an ultrasonic vibrator capable of transmitting and receiving high frequency ultrasonic waves that require high resolution.
超音波振動子は、医療用超音波診断装置や非破壊の検査機器などの超音波深触子に用いられている。図7に圧電材料を用いた超音波深触子の概略図を示す。一般的に超音波深触子は、超音波を送受信する圧電素子1と、圧電素子1の表面および裏面に形成された電極2a、2bと、それぞれの電極2a、2bに接続する電極端子3a、3bとを備えている。また超音波を効率よく送受信させるため、圧電素子1の表面に音響整合層4が形成されている。一方圧電素子1の裏面側には、裏面側に到達した不要な超音波を減衰させるため背面負荷材5が形成されている。この種の超音波深触子は、特許文献1に記載されている。
Ultrasonic transducers are used in ultrasonic deep tentacles such as medical ultrasonic diagnostic equipment and non-destructive inspection equipment. FIG. 7 shows a schematic view of an ultrasonic deep tentacle using a piezoelectric material. Generally, the ultrasonic deep tentacle includes a
一方、医療用超音波診断装置では、心臓や腹部などの診断を行う場合には、2.5MHz~5MHz程度の超音波が使用され、皮膚に近い領域(甲状腺や乳腺など)の診断を行う場合には、7.5MHz~12MHz程度の超音波が使用されている。しかしこのような比較的低い周波数の超音波では、直径が20μm以下の毛細血管などを確認することはできず、40MHz~200MHzの超音波を放射する超音波振動子が求められている(特許文献2)。 On the other hand, in the medical ultrasonic diagnostic apparatus, when diagnosing the heart or abdomen, ultrasonic waves of about 2.5 MHz to 5 MHz are used, and when diagnosing a region close to the skin (thyroid gland, mammary gland, etc.). In, ultrasonic waves of about 7.5 MHz to 12 MHz are used. However, with such relatively low frequency ultrasonic waves, it is not possible to confirm capillaries with a diameter of 20 μm or less, and an ultrasonic oscillator that radiates ultrasonic waves of 40 MHz to 200 MHz is required (Patent Documents). 2).
圧電素子を用いた超音波振動子において送受信される超音波の周波数は、圧電素子の厚さによって決まり、高い周波数の超音波を送受信するためには図7に示す圧電素子1の厚さを薄くする必要がある。一例として80MHzの超音波を放射させるためには、一般的な圧電材料であるPZTで、圧電素子1の厚さを20μm程度とする必要がある。さらに高い周波数の超音波を送受信するためにはさらに圧電素子1の厚さを薄くする必要がある。
The frequency of the ultrasonic waves transmitted and received in the ultrasonic vibrator using the piezoelectric element is determined by the thickness of the piezoelectric element, and in order to transmit and receive high-frequency ultrasonic waves, the thickness of the
一般的に圧電素子1は、圧電基板上に複数個の圧電素子1を一括して形成し、個片化して個々の圧電素子に分離することで効率よく製造することができる。しかし圧電基板の厚さが30μm以下程度となると、強度不足から圧電基板にクラックや割れなどが生じてしまい安定的に圧電素子を製造することが困難となる。本発明はこのような問題点を解消し、高い周波数の超音波を放射することができる超音波振動子を安定的に製造することができる製造方法を提供することを目的とする。
Generally, the
上記目的を達成するため本願請求項1に係る発明は、圧電基板から超音波振動子を形成する製造方法において、前記圧電基板の一方の表面の周縁部と当接する当接部と、該当接部と共に前記圧電基板を収容する収容部と、前記当接部に囲まれた前記圧電基板の一方の表面の一部を露出する開口部とを備えた治具を用意する工程と、前記圧電基板の前記一方の表面の周縁部を前記当接部に当接して前記圧電基板を前記収容部に収容し、前記圧電基板の前記一方の表面の一部を前記開口部から露出させる工程と、前記開口部内に露出する前記圧電基板の前記露出する一方の表面の一部を除去し、前記圧電基板を所望の厚さとする圧電基板の薄膜化工程と、薄膜化された前記圧電基板の前記一方の表面と他方の表面に、それぞれ電極膜を形成する工程と、前記電極膜が形成された前記圧電基板を個片化し、前記所望の厚さの超音波振動子を形成する工程と、を含むことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to
本願請求項2に係る発明は、請求項1記載の超音波振動子の製造方法において、前記薄膜化された前記圧電基板の一方の表面あるいは前記他方の表面の電極膜上に、音響整合膜あるいは背面負荷材のいずれか、あるいは両方を形成した後、個片化することを特徴とする。
The invention according to claim 2 of the present application is the method for manufacturing an ultrasonic vibrator according to
本願請求項3に係る発明は、請求項1記載の超音波振動子の製造方法において、前記薄膜化された圧電基板の一方の表面あるいは前記他方の表面に、それぞれの電極の引出電極を形成する工程を含むことを特徴とする超音波振動子の製造方法。
The invention according to claim 3 of the present application is the extraction electrode of each electrode on one surface of the thinned piezoelectric substrate or the other surface in the method for manufacturing an ultrasonic vibrator according to
本願請求項4に係る発明は、請求項3記載の超音波振動子の製造方法において、前記電極の引出電極を除く表面に、音響整合膜あるいは背面負荷材のいずれかを形成した後、個片化することを特徴とする超音波振動子の製造方法。
The invention according to
本願請求項5に係る発明は、請求項1乃至4いずれか記載の超音波振動子の製造方法において、前記個片化前に前記圧電基板から前記治具を分離することを特徴とする超音波振動子の製造方法。
The invention according to
本発明の超音波振動子の製造方法は、圧電基板の一部を周縁部として残すことによって機械的強度を保ち、周縁部に囲まれた領域を所望の厚さに薄膜化し、個片化することで超音波振動子を形成する構成としている。このように構成することで、圧電基板を高い周波数の超音波を送受信できるように非常に薄く形成することができる一方、圧電基板に割れ等の不具合を発生させることの無い安定的な製造方法を提案することが可能となる。 In the method for manufacturing an ultrasonic oscillator of the present invention, mechanical strength is maintained by leaving a part of the piezoelectric substrate as a peripheral portion, and the region surrounded by the peripheral portion is thinned to a desired thickness and individualized. As a result, an ultrasonic oscillator is formed. With this configuration, the piezoelectric substrate can be formed very thin so that ultrasonic waves of high frequency can be transmitted and received, while a stable manufacturing method that does not cause defects such as cracks in the piezoelectric substrate can be obtained. It will be possible to make a proposal.
また、機械的強度を増すために治具を用いることも可能であり、治具の使用により周縁部の歪み等をなくし、さらに安定的が製造方法となる。使用される治具は、薄膜化工程後に圧電基板から分離可能であるが、個片化工程の前で圧電基板から分離するように構成することができ、より安定的な製造方法となる。 It is also possible to use a jig to increase the mechanical strength, and the use of the jig eliminates distortion of the peripheral portion and makes the manufacturing method more stable. The jig used can be separated from the piezoelectric substrate after the thinning step, but can be configured to be separated from the piezoelectric substrate before the individualization step, which provides a more stable manufacturing method.
本発明の超音波振動子の製造方法によれば、個片化前に、圧電基板の表面あるいは裏面に音響整合膜あるいは背面負荷材を形成することも容易となり、音響整合膜あるいは背面負荷材の形成も容易にできるという利点がある。 According to the method for manufacturing an ultrasonic vibrator of the present invention, it becomes easy to form an acoustic matching film or a back load material on the front surface or the back surface of a piezoelectric substrate before individualization, and the acoustic matching film or the back load material can be formed. It has the advantage that it can be easily formed.
また音響整合膜あるいは背面負荷材を形成する際、圧電素子の両面に形成する電極の引出電極を一方の表面あるいは他方の表面に形成することで、引出電極を音響整合膜あるいは背面負荷材で覆われない位置に形成することも容易となる。引出電極が一方の面に露出するため、医療用超音波診断装置用の深触子を形成する際にも組立が容易であり、さらに小型化を図ることもできるという利点がある。 Further, when forming the acoustic matching film or the back loading material, the extraction electrodes formed on both sides of the piezoelectric element are formed on one surface or the other surface, so that the drawing electrodes are covered with the acoustic matching film or the back loading material. It is also easy to form it in a position where it will not be broken. Since the extraction electrode is exposed on one surface, it is easy to assemble when forming a deep tentacle for a medical ultrasonic diagnostic apparatus, and there is an advantage that the size can be further reduced.
本発明は、例えば高解像度の医療用超音波撮像装置等に用いられる高い周波数の超音波を送受信することができる超音波振動子を製造するため、圧電素子を形成する圧電基板の周縁部を厚い状態として製造することを特徴としている。以下、本発明の実施例について詳細に説明する。 In the present invention, in order to manufacture an ultrasonic vibrator capable of transmitting and receiving high-frequency ultrasonic waves used in, for example, a high-resolution medical ultrasonic image pickup device, the peripheral portion of the piezoelectric substrate forming the piezoelectric element is thickened. It is characterized by being manufactured as a state. Hereinafter, examples of the present invention will be described in detail.
まず、本発明の第1の実施例について説明する。図1は本発明の第1の実施例の超音波振動子の製造方法の説明図である。図1に示すように、例えば円形で厚さ30~50μm程度の圧電基板10を用意し、その周縁部分を覆うようにフォトレジスト11をパターニングする。円形の圧電基板10を用いた場合、フォトレジスト11はドーナツ形状となる(図1a)。なお圧電基板10は、水晶、ニオブ酸リチウム、チタン酸バリウム、チタン酸鉛等の無機圧電材料に限らず、有機圧電材料やこれらの複合材料であっても良い。
First, a first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is an explanatory diagram of a method for manufacturing an ultrasonic oscillator according to a first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, for example, a circular
その後、フォトレジスト11をエッチングマスクとして使用し、周縁部によって囲まれた中央部分の圧電基板10の一部をエッチング除去し凹部12を形成する(図1b)。このとき凹部12の深さは、除去されずに残る凹部12底部の圧電基板10の厚さが、送受信される超音波信号が所望の周波数となる深さとする。凹部12を形成するためのエッチングは、使用する圧電基板に応じて、ドライエッチング法あるいはウエットエッチング法を適宜選択すればよい。なおウエットエッチング法を採用する際には、圧電基板10の側面や裏面側は、不要なエッチングが行われないように予めエッチングマスクで被覆しておく必要がある。
After that, the
フォトレジスト11を除去すると、圧電基板10の周縁部13は厚く、凹部の形成により所望の厚さに薄膜化した圧電素子形成予定領域14が形成される(図1c)。このような形状とすると、圧電素子形成予定領域14の厚さが20μm程度であっても、周縁部13が圧電基板の形状を保持し、周縁部13をハンドリングして後工程を進めれば、圧電素子形成予定領域14に割れ等が発生することを防止できる。
When the
その後、図2(a)に示すように、圧電基板10の両面に金属膜を積層形成し、圧電素子の電極膜15を形成する。凹部12の底部にあたる圧電素子形成予定領域14の表面は、周縁部13により大きな段差があるため、微細な加工は難しいため、全面に電極膜15を形成するのみとするのが好ましい。一方圧電基板10の裏面は平坦な形状であるので、電極膜15を積層した後、通常のフォトリソグラフ法によりパターニングすることも可能である。
After that, as shown in FIG. 2A, a metal film is laminated on both sides of the
次に個片化のため、圧電基板10の裏面側をダイシングテープ16に貼り付ける。その後、ダイシングソー17を用いて圧電基板10に格子状の切断溝18を形成することで、個々の圧電素子に個片化することができる。この格子状の切断溝18は、周縁部13にも形成される(図2b)。
Next, the back surface side of the
このように形成された圧電素子1は、圧電基板10の両面に電極膜15が積層した形状となり、この圧電基板10の厚さを、高い周波数の超音波が送受信可能な薄さとすることで超音波振動子となる。本発明の製造方法では、圧電基板10の一部を周縁部13として残すことで、薄膜化した圧電基板10から安定的に超音波振動子を形成することが可能となる。
The
次に第2の実施例について説明する。上記第1の実施例では、圧電基板10に厚い周縁部13を残して製造工程を進める場合について説明した。しかしながら、圧電基板10が大口径化したり、圧電素子形成予定領域14をさらに薄膜化する場合には、圧電基板10が歪み圧電素子形成予定領域14が破損してしまう場合がある。そこで、第2の実施例では、治具を用いて圧電素子形成予定領域14の破損を防止する例について説明する。
Next, a second embodiment will be described. In the first embodiment, the case where the manufacturing process is carried out while leaving the thick
まず、上記第1の実施例同様、例えば円形で厚さ30~50μm程度の圧電基板10を用意する。次に圧電基板10の表面にフォトレジスト11を塗布する。上記第1の実施例と異なり、パターニングは行わない。このフォトレジスト11を接着材として利用し、薄膜化する圧電素子の変形を防止するための治具19に接着させる。図3(a)に示すように治具19は、圧電素子10の表面の周縁部に当接する当接部19aと、凹形状で内部に圧電基板10を収容する収容部19bと、当接部19aに囲まれた圧電基板10の表面の一部を露出する開口部19cを備えている。
First, as in the first embodiment, for example, a circular
治具19の開口部19c内に露出するフォトレジスト11を露光、現像し(あるいは治具19をエッチングマスクとして使用し)、開口部19c内に圧電基板10の一部を露出させる(図3b)。
The
圧電素子10を治具19に貼り付けたまま、治具19およびフォトレジスト11をエッチングマスクとして使用し、治具19の当接部19aによって囲まれた中央部分の圧電基板10の一部をエッチング除去し凹部12を形成する(図3c)。このとき凹部12の深さは、除去されずに残る凹部12底部の厚さが、送受信される超音波信号が所望の周波数となる深さとする。凹部12を形成するためのエッチングは、使用する圧電基板に応じて、ドライエッチング法によってもウエットエッチング法によってもよい。なおウエットエッチング法を採用する際には、圧電基板10の側面や裏面側は、不要なエッチングが行われないように予めエッチングマスクで被覆しておく必要がある。当然ながら治具19がエッチングさたり、治具19がエッチング液等に接触することで異常なエッチングが生じることがないようにする。
With the
ここで、治具19をフォトレジスト11と共に除去すると、上記実施例1で説明したように圧電基板10の周縁部13は厚く、凹部の形成により所望の厚さに薄膜化した圧電素子形成予定領域14が形成される(図1c)。以下、第1の実施例同様の製造工程を経ることで圧電素子が形成可能となる。
Here, when the
ところで、上記実施例1で説明した場合より凹部12の底部の厚さを薄くする場合、治具19を貼り付けた状態で後工程に進むのが好ましい場合がある。その場合には、図3(d)に示すように治具19が貼り付いた圧電基板10の両面に金属膜を積層形成し、圧電素子の電極膜15を形成する。凹部12の底部にあたる圧電素子形成予定領域14の表面は、周縁部13および治具19により大きな段差があるため、微細な加工は難しいため、全面に電極膜15を形成するのみとするのが好ましい。治具19上に積層する電極膜15もそのままにしておく。一方圧電基板10の裏面は治具19が突出せず、圧電基板10の裏面と治具19の裏面がほぼ同一平面となるにで、電極膜15を積層した後、通常のフォトリソグラフ法によりパターニングすることも可能である。
By the way, when the thickness of the bottom portion of the
次に個片化のため、圧電基板10の裏面側をダイシングテープ16に貼り付ける。治具19が圧電基板10と共に個片化可能な材料、例えばシリコン基板等からなる場合は治具19を取り外す必要は無いが、治具19が金属等で構成される場合には、個片化の前に治具19を取り外す(図4b)。この治具19の取り外しは、接着材として使用していたフォトレジスト11を溶解除去すればよく、治具19と共に治具19上に積層した電極膜15も除去される。
Next, the back surface side of the
個片化は、第1の実施例で説明したように、ダイシングソー17を用いて圧電基板10に格子状の切断溝18を形成することで、個々の圧電素子に個片化することができる(図4c)。
As described in the first embodiment, the individualization can be individualized into individual piezoelectric elements by forming a grid-
このように形成された圧電素子1は、圧電基板10の両側に電極膜15が積層した形状となり、この圧電基板10の厚さは、先に説明した第1の実施例の場合より薄くでき、高い周波数の超音波が送受信可能な薄さとすることで、超音波振動子となる。本発明の製造方法では、圧電基板10の一部を周縁部13として残すだけでなく治具19を貼り付けて残すことで、上記第1の実施例で説明した場合より薄膜化することができ、より高い周波数の超音波を送受信可能な圧電素子を形成することが可能となる。
The
次に第3の実施例について説明する。医療用超音波診断装置や非破壊の検査機器などの超音波深触子は、図7に示すように超音波を送受信する圧電素子1の表面に音響整合層4が形成されており、さらに裏面には不要な超音波を減衰させる背面負荷材5が形成されている。そこで、個片化の前に音響整合層4、背面負荷材5のいずれか一方あるいは両方を形成した後、個片化してもよい。例えば上記第1の実施例に適用する場合、図2(a)に示すように圧電基板10の表面および裏面に金属膜を積層形成し、圧電素子の電極膜15を形成した後、凹部12が形成されている圧電素子10の表面に音響整合層4を塗布する。また圧電基板10の裏面に背面負荷材5を塗布する(図5a)。その後、音響整合層4および背面負荷材5が形成された圧電基板10の裏面側をダイシングテープ16に貼り付け、ダイシングソー17を用いて圧電基板10に格子状の切断溝18を形成することで個々の圧電素子に個片化することができる(図5b)。音響整合層4と背面負荷材5は圧電基板10の表裏を逆にして形成しても良い。あるいはいずれか一方だけでもよい。
Next, a third embodiment will be described. As shown in FIG. 7, an ultrasonic deep tentacle such as a medical ultrasonic diagnostic device or a non-destructive inspection device has an
圧電基板10の表面に音響整合層4あるいは背面負荷材5を形成することで、圧電素子形成予定領域14の強度が増し好ましい。また、圧電基板10の裏面に音響整合層4あるいは背面負荷材5のいずれかを形成する際、平坦な表面となっているため、パターニングが必要な一方を形成するのが好ましい。
By forming the
音響整合層4あるいは背面負荷材5のいずれか一方を形成する場合は、個片化後の圧電素子を超音波深触子に組み合て後に背面負荷材5あるいは音響整合層4を形成すればよい。
When forming either the
同様に上記第2の実施例で説明した治具19を用いた製造方法についても音響整合層4背面負荷材5の形成を付加することが可能である。
Similarly, in the manufacturing method using the
次に第4の実施例について説明する。上記第3の実施例で説明したように、音響整合層4あるいは背面負荷材5を形成した後個片化する方法では、例えば図5(a)の音響整合層4のパターニングは難しく、音響整合層4が電極膜15を覆ってしまい、この電極膜15と外部へ電極を引き出すための電極端子との接続が難しくなる。そこで、音響接合層4で被覆された電極膜15を、パターニングが容易な圧電基板10の反対側に引き出すように形成すれば良い。
Next, a fourth embodiment will be described. As described in the third embodiment, in the method of forming the
図6は、先に説明した図5に示す個片化後の圧電素子形成予定領域の一部の拡大図を示している。本実施例では、圧電基板10の表面に形成された電極膜15aが、貫通電極21によって圧電基板10の裏面に形成された引出電極22aに接続する構成となっている。一方、圧電基板10の裏面に形成された電極膜15bは、圧電基板10の裏面に形成された電極膜22bに接続する構成となっている。圧電基板10の裏面は、平坦な表面であるから、図6に示すように引出電極22a、22bのパターニングは容易である。
FIG. 6 shows an enlarged view of a part of the region where the piezoelectric element is planned to be formed after the individualization shown in FIG. 5 described above. In this embodiment, the
圧電基板10の裏面に引出電極22a、22bを形成した後、電極膜15a上に音響整合層4を全面に形成し、電極膜15b上に背面負荷材5を引出電極22a、22bが露出するように形成する。この背面負荷材5のパターニングも、圧電基板10の裏面側が平坦な表面であることから一般的な方法で行うことができる。
After the
その後、図5で説明したようにダイシングソーを用いて個片化すれば、圧電素子を形成することが可能となる。なお図6では、ダイシングテープ16、ダイシングソー17の記載は省略している。
After that, if the pieces are separated by using a dicing saw as described with reference to FIG. 5, the piezoelectric element can be formed. In FIG. 6, the description of the dicing
図6に示す貫通電極21を形成する方法は、周知の技術を適用することが可能であるが、例えば、厚い圧電基板10にドリルを用いて予め貫通孔を形成しておき、その後上記説明のように圧電素子形成予定領域14を形成するための薄膜化を行うことで、貫通孔を備えた薄い圧電基板を容易に形成することができる。
As a method for forming the through
また貫通電極21の形成方法は、貫通孔に両面から電極膜15a、15bを形成することで導通させる方法や、メッキ法により電極膜15a、15bを形成すると同時に貫通孔内に電極膜を構成する金属を充填させる等、周知の方法により形成することができる。
Further, as a method of forming the through
このように一方の面に圧電基板の両面に形成された電極膜に接続する引出電極を形成すると、その後の超音波深触子の組み立て等が容易となる。 When the extraction electrodes connected to the electrode films formed on both sides of the piezoelectric substrate are formed on one surface in this way, the subsequent assembly of the ultrasonic deep tentacles and the like becomes easy.
以上本発明の実施例について説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものでなく、種々変更可能である。 Although the examples of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above examples and can be variously modified.
1:圧電素子、2a、2b:電極、3a、3b:電極端子、4:音響接合層、5:背面負荷材、10:圧電基板、11:フォトレジスト、12:凹部、13:周縁部、14:圧電素子形成予定領域、15:電極膜、16:ダイシングテープ、17:ダイシングソー、18:切断溝、19:治具、20:収納部、21:貫通電極、22a、22b:引出電極 1: Piezoelectric element, 2a, 2b: Electrode, 3a, 3b: Electrode terminal, 4: Acoustic bonding layer, 5: Back load material, 10: Piezoelectric substrate, 11: Photoresist, 12: Recess, 13: Peripheral part, 14 : Piezoelectric element formation planned area, 15: Electrode film, 16: Dicing tape, 17: Dicing saw, 18: Cutting groove, 19: Jig, 20: Storage part, 21: Through electrode, 22a, 22b: Drawer electrode
Claims (5)
前記圧電基板の一方の表面の周縁部と当接する当接部と、該当接部と共に前記圧電基板を収容する収容部と、前記当接部に囲まれた前記圧電基板の一方の表面の一部を露出する開口部とを備えた治具を用意する工程と、
前記圧電基板の前記一方の表面の周縁部を前記当接部に当接して前記圧電基板を前記収容部に収容し、前記圧電基板の前記一方の表面の一部を前記開口部から露出させる工程と、
前記開口部内に露出する前記圧電基板の前記露出する一方の表面の一部を除去し、前記圧電基板を所望の厚さとする圧電基板の薄膜化工程と、
薄膜化された前記圧電基板の前記一方の表面と他方の表面に、それぞれ電極膜を形成する工程と、
前記電極膜が形成された前記圧電基板を個片化し、前記所望の厚さの超音波振動子を形成する工程と、を含むことを特徴とする超音波振動子の製造方法。 In the manufacturing method of forming an ultrasonic vibrator from a piezoelectric substrate,
A contact portion that abuts on the peripheral edge of one surface of the piezoelectric substrate, an accommodating portion that accommodates the piezoelectric substrate together with the corresponding contact portion, and a part of one surface of the piezoelectric substrate surrounded by the contact portion. And the process of preparing a jig with an opening to expose
A step of contacting the peripheral edge of the one surface of the piezoelectric substrate with the abutting portion, accommodating the piezoelectric substrate in the accommodating portion, and exposing a part of the one surface of the piezoelectric substrate from the opening. When,
A step of thinning the piezoelectric substrate by removing a part of the exposed one surface of the piezoelectric substrate exposed in the opening to make the piezoelectric substrate a desired thickness.
A step of forming an electrode film on one surface and the other surface of the thinned piezoelectric substrate, respectively.
A method for manufacturing an ultrasonic vibrator, which comprises a step of disassembling the piezoelectric substrate on which the electrode film is formed to form an ultrasonic vibrator having a desired thickness.
前記薄膜化された前記圧電基板の一方の表面あるいは前記他方の表面の電極膜上に、音響整合膜あるいは背面負荷材のいずれか、あるいは両方を形成した後、個片化することを特徴とする超音波振動子の製造方法。 In the method for manufacturing an ultrasonic oscillator according to claim 1,
It is characterized in that either or both of an acoustic matching film and a back load material are formed on one surface of the thinned piezoelectric substrate or an electrode film on the other surface, and then individualized . Manufacturing method of ultrasonic transducer.
前記薄膜化された圧電基板の一方の表面あるいは前記他方の表面に、それぞれの電極の引出電極を形成する工程を含むことを特徴とする超音波振動子の製造方法。 In the method for manufacturing an ultrasonic oscillator according to claim 1 ,
A method for manufacturing an ultrasonic oscillator, which comprises a step of forming an extraction electrode of each electrode on one surface of the thinned piezoelectric substrate or the other surface.
前記電極の引出電極を除く表面に、音響整合膜あるいは背面負荷材のいずれかを形成した後、個片化することを特徴とする超音波振動子の製造方法。 In the method for manufacturing an ultrasonic oscillator according to claim 3 ,
A method for manufacturing an ultrasonic oscillator , which comprises forming either an acoustic matching film or a back load material on the surface of the electrode excluding the extraction electrode and then disassembling the material .
前記個片化前に前記圧電基板から前記治具を分離することを特徴とする超音波振動子の製造方法。 In the method for manufacturing an ultrasonic oscillator according to any one of claims 1 to 4 .
A method for manufacturing an ultrasonic vibrator , which comprises separating the jig from the piezoelectric substrate before the individualization .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018054172A JP7048030B2 (en) | 2018-03-22 | 2018-03-22 | Manufacturing method of ultrasonic oscillator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018054172A JP7048030B2 (en) | 2018-03-22 | 2018-03-22 | Manufacturing method of ultrasonic oscillator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019169511A JP2019169511A (en) | 2019-10-03 |
JP7048030B2 true JP7048030B2 (en) | 2022-04-05 |
Family
ID=68106916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018054172A Active JP7048030B2 (en) | 2018-03-22 | 2018-03-22 | Manufacturing method of ultrasonic oscillator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7048030B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010098457A (en) | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | Method of manufacturing element for crystal vibrator, and element for crystal vibrator |
JP2011078118A (en) | 2010-11-16 | 2011-04-14 | Epson Toyocom Corp | Piezoelectric wafer |
JP2012182758A (en) | 2011-03-03 | 2012-09-20 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | Manufacturing method of ultrasonic probe |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3331509B2 (en) * | 1994-08-30 | 2002-10-07 | 日本電波工業株式会社 | Convex type ultrasonic probe and manufacturing method thereof |
-
2018
- 2018-03-22 JP JP2018054172A patent/JP7048030B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010098457A (en) | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | Method of manufacturing element for crystal vibrator, and element for crystal vibrator |
JP2011078118A (en) | 2010-11-16 | 2011-04-14 | Epson Toyocom Corp | Piezoelectric wafer |
JP2012182758A (en) | 2011-03-03 | 2012-09-20 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | Manufacturing method of ultrasonic probe |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019169511A (en) | 2019-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107408936B (en) | Elastic wave device and method for manufacturing same | |
EP2459322B1 (en) | Ultrasound imaging transducer acoustic stack with integral electrical connections | |
US10347818B2 (en) | Method for manufacturing ultrasound transducers | |
US10338034B2 (en) | Transducer device comprising an insulating film between a through wiring line and a semiconductor substrate | |
JP2013518530A (en) | Method for forming a piezoelectric ultrasonic transducer and associated apparatus | |
KR100916029B1 (en) | Ultrasonic probe and its method of manufacturing | |
JP2015142629A5 (en) | Ultrasonic device, method for manufacturing ultrasonic device, probe, electronic device, ultrasonic imaging apparatus | |
JP7048030B2 (en) | Manufacturing method of ultrasonic oscillator | |
CN114061740B (en) | Ultrasonic sensor and manufacturing method thereof | |
JP5993330B2 (en) | LAMINATED ULTRASONIC VIBRATION DEVICE, METHOD FOR PRODUCING LAMINATED ULTRASONIC VIBRATION DEVICE, AND ULTRASONIC MEDICAL DEVICE | |
JP6672877B2 (en) | Ultrasonic device, ultrasonic probe, ultrasonic device, and method of manufacturing ultrasonic device | |
KR20130097549A (en) | Ultrasonic probe and manufacturing method thereof | |
CN114068802A (en) | Ultrasonic sensor and manufacturing method thereof | |
JPH04218765A (en) | Ultrasonic probe | |
JP2015228932A (en) | Ultrasonic probe and manufacturing method of the same | |
JP2000014672A (en) | Ultrasonic probe and its manufacture | |
JP2020092293A (en) | Ultrasonic transducer, manufacturing method thereof, and ultrasonic imaging apparatus | |
JP2615517B2 (en) | Ultrasonic probe manufacturing method | |
JP3313171B2 (en) | Ultrasonic probe and manufacturing method thereof | |
JP6569473B2 (en) | Ultrasonic device, ultrasonic probe, electronic apparatus, and ultrasonic imaging apparatus | |
WO2020202966A1 (en) | Electronic device and method for manufacturing same | |
JPH07194517A (en) | Ultrasonic probe | |
JPWO2018047585A1 (en) | Device, device manufacturing method, and array-type ultrasonic probe manufacturing method | |
JP4324948B2 (en) | Manufacturing method of high-frequency piezoelectric vibration device | |
JP2004320127A (en) | Manufacturing method for thin film piezoelectric resonator, manufacturing apparatus for thin film piezoelectric resonator, thin film piezoelectric resonator and electronic component |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7048030 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |