JP7046257B1 - アイテムを配送するための方法およびプログラム - Google Patents

アイテムを配送するための方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7046257B1
JP7046257B1 JP2021118202A JP2021118202A JP7046257B1 JP 7046257 B1 JP7046257 B1 JP 7046257B1 JP 2021118202 A JP2021118202 A JP 2021118202A JP 2021118202 A JP2021118202 A JP 2021118202A JP 7046257 B1 JP7046257 B1 JP 7046257B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
information
layer
population
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021118202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023013786A (ja
Inventor
康平 福▲崎▼
えり 川原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cookpad Inc
Original Assignee
Cookpad Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cookpad Inc filed Critical Cookpad Inc
Priority to JP2021118202A priority Critical patent/JP7046257B1/ja
Priority to JP2022045248A priority patent/JP2023013926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7046257B1 publication Critical patent/JP7046257B1/ja
Publication of JP2023013786A publication Critical patent/JP2023013786A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】本開示は、上述した事情に鑑みてなされたもので、多くの地域に対して容易に効率的な配送ルートを設定しやすくするための方法を提案する。【解決手段】所定の大きさの隣り合う正六角形状のセルに分割されたグリッドマップを用いて、上位の階層の拠点から下位の階層の拠点にアイテムを配送するための方法であって、最上階層である第N階層において中央に配置された第Nセルを中心に7(N-1)つのセルを有する第Nエリアの人口に関する情報を取得するステップと、第Nエリアの外部にある第Mセルを含む第Mエリアの人口に関する情報を取得するステップと、第Nエリアの人口に関する情報と第Mエリアの人口に関する情報とに基づいて、第Mエリアに設定される階層数に関する情報を生成するステップと、を備える方法。【選択図】図1

Description

本開示は、アイテムを配送するための方法およびプログラムに関する。
従来、注文に基づく商品の配送を管理する配送システムに関する技術が開示されている(特許文献1)
特願2018-243272号公報
上述したような従来の配送システムによると、アイテムを販売店舗から配送先施設に直接配送する。多くの地域に対して配送を効率的に行う場合には、ローカル情報や地図情報を把握する必要があり、また効率よく配送を行うためには無限の配送ルートからベストルートの選定を行う必要があり、これらにはコスト、労力が必要だった。
本開示は、上述した事情に鑑みてなされたもので、多くの地域に対して容易に効率的な配送ルートを設定しやすくするための方法を提案する。
上記の課題を解決するために、本開示のアイテムを配送するための方法は、所定の大きさの隣り合う正六角形状のセルに分割されたグリッドマップを用いて、上位の階層の拠点から下位の階層の拠点に商品を配送する。当該方法は、最上階層である第N階層において中央に配置された第Nセルを中心に7(N-1)つのセルを有する第Nエリアの人口に関する情報を取得するステップと、第Nエリアの外部にある第Mセルを含む第Mエリアの人口に関する情報を取得するステップと、第Nエリアの人口に関する情報と第Mエリアの人口に関する情報とに基づいて第Mセルに設定される階層数に関する情報を生成するステップと、を備える。
また、階層数に関する情報は、第Mエリアの人口に関する情報が第Nエリアの人口に関する情報より大きい場合、第Mエリアに設定される最上階層数をN階層よりも高くする旨の情報であって、第Mエリアの人口に関する情報が第Nエリアの人口に関する情報より小さい場合、第Mエリアに設定される最上階層数をN階層よりも低くする旨の情報である。
また、人口に関する情報は、少なくともエリア全体の人口数、エリアに含まれるセルそれぞれの人口数、エリアに含まれるセルそれぞれの人口数の平均または中央値、のいずれかである。
また、第Mセルを含む第Mエリアの最上階層を第M階層に仮定するステップと、第Mエリアにおいて中央のセルから所定のセルまでの配送距離に関する情報を生成するステップと、をさらに備える。
また、第Mセルを含む第Mエリアの最上階層を第M階層に仮定するステップと、第Mエリアにおいて増設する必要がある拠点の数を算出するステップと、をさらに備える。
また、増設する必要がある拠点の数に基づいて、増設する必要がある拠点に必要なコストに関する情報を生成する。
また、階層数に関する情報に基づいて、第Mセルが含まれる第Mエリアの階層数をM階層に設定するステップをさらに備え、最上階層である第M階層は1つの拠点を有し、第M階層の1つ下の階層である第M-1階層は7つの拠点を有し、最下層である第1階層は7(M-1)つの拠点を有する。
また、第Mエリアにおいて、最上階層の拠点から最下階層の拠点へとすべての階層の拠点を経由して商品を配送するステップをさらに備える。
また、最下階層の拠点は、商業施設、駅、コンビニエンスストア、集合住宅、のいずれかに設置されたコンテナであって、アイテムの発注者は任意のタイミングでコンテナからアイテムを受け取る。
また、コンテナは冷蔵機能を有す。
また、第Mエリアとは異なるエリアであってL階層に階層付けられた第Lエリアがあり、第Lエリア最上階層である第L階層の拠点から第Mエリアの第M階層の拠点へと商品を配送するステップをさらに備える。
また、本開示のプログラムは、プロセッサと、メモリとを備えるコンピュータに、所定の大きさの隣り合う正六角形状のセルに分割されたグリッドマップを用いて上位の階層の拠点から下位の階層の拠点にアイテムを配送するために実行させるプログラムであって、プログラムはプロセッサに、最上階層である第N階層において中央に配置された第Nセルを中心に7(N-1)つのセルを有する第Nエリアの人口に関する情報を取得するステップと、第Nエリアの外部にある第Mセルを含む第Mエリアの人口に関する情報を取得するステップと、第Nエリアの人口に関する情報と第Mエリアの人口に関する情報とに基づいて、第Mエリアに設定される階層数に関する情報を生成する。
本開示のアイテムを配送するための方法およびプログラムによれば、多くの地域に対して容易に効率的な配送ルートを設定しやすくなる。
本発明の実施形態に係るNエリアのグリッドマップ情報の一例を示すである。 本発明の実施形態に係る配送管理システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るサーバの機能部を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係るMエリアのグリッドマップ情報の一例を示すである。 本発明の変形例の一例を示す図である。
以下、本実施形態について説明する。なお、以下に説明する本実施形態は、特許請求の範囲に記載された本開示の内容を不当に限定するものではない。また本実施形態で説明される構成の全てが、本開示の必須構成要件であるとは限らない。
本開示のシステムは、後述するサーバ100において実行されるプログラムを用いて作成されたグリッドマップ情報GM(図1)を用いて、アイテムITを最上位階層の拠点HBから最下位階層の拠点HBまで各階層の拠点HBを経由して配送するためのシステムである。
本開示のシステムにおいて、アイテムITとは、精肉、鮮魚、野菜などの生鮮食料品等であり、農家、漁師、酪農家などの生産者や小売店舗、卸売店舗から出荷される。
アイテムITの発注者は、ECサイトを経由して発注者端末300から、配送先拠点(拠点HB)と配送希望日時とを指定して所望のアイテムITを発注する。
配送担当者は、配送業者端末200に送られる所定の運行ルートに従って配送車を運行し、アイテムITを拠点HBから別の拠点HBへと配送する。
拠点HBは、アイテムITを保管することが可能な施設またはコンテナである。具体的に拠点HBは、大型の冷蔵施設のほか、駅、コンビニエンスストア、スーパー、雑貨店、クリーニング店などに設けられた冷蔵機能付きコンテナであってもよい。
第1階層のHBは主にユーザが商品を受け取りに来る位置にあった方がユーザが商品の受け取りをしやすい。ユーザは、定期的に生鮮食品やその他の商品を注文する。そのため、効率良く素早く配送することが好適である。アイテムITの発注者は、指定した配送先拠点(拠点HB)から好きなタイミングで発注したアイテムITを受け取ることができる。なお、第1階層のHBからユーザの指定する場所に個別で配送を行なっても良いが、基本的にはユーザが受け取りをしにHBまでくる。第1階層のHBをステーションと呼んでも良い。
ここで図1は、サーバ100によって生成された第Nエリアのグリッドマップ情報GMである。
具体的に、グリッドマップ情報GMは、地図情報に紐づけられた情報であって、図1に示すように複数の階層(ここでは第1階層1LYから第3階層3LY)のグリッドマップを含む情報である。第1階層1LY(レイヤー)のグリッドマップは、地図情報に対して一定間隔でグリッド線を追加し、6本のグリッド線で囲まれた1つの領域をグリッド(セルCL)とする。すなわち、正六角形を最小単位のセルCL(第1階層)としている。当該第1階層1LYのグリッドは、第Nエリアを含むすべてのエリアを分割するための最小単位であり、本開示では第1階層1LYの各グリッドをセルCLと呼称する。セルCLを構成する1辺のグリッド線の距離は、例えば数kMである。ただし、セルCLの大きさ、グリッド線の距離は、サーバ100の管理者が適宜設定することが可能であって限定されるものではない。
各セルCLには、それぞれの識別ID(セルID)が付与されている。また、第1階層1LYでは、セルCL毎(グリッド毎)に第1階層拠点1HBが設けられる。各第1階層拠点1HBには、それぞれの識別ID(第1階層拠点ID)が付与される。
また、図1に示すように、第1階層1LYより上位の階層は、中央のセルCL(ここでは第NセルNCL)を中心として、7(N-1)つのセルCLをグリッドとするグリッドマップが構築される。具体的には、第2階層2LYでは7つのセルCLを1つのグリッドとし、第3階層3LYでは49つのセルCLを1つのグリッドとする。なお、図1においては、便宜上、第3階層3LYを最上階層としているが、これ以上の階層が設けられていても良い。各階層には、グリッド毎に各階層拠点(第2階層拠点2HB、第3階層拠点3HB)が設けられ、それぞれの識別ID(第2階層拠点ID、第3階層拠点ID)が付与される。
ここで、例えば、第NセルNCLは、第1階層拠点1HB(ハブ)、第2階層拠点2HBおよび第3階層拠点3HBを有している(もしくはエリアに含まれている)。これらの拠点HBは、それぞれ第NセルNCL内の異なる地点に所在する拠点であってもよいし、同一の地点に所在する拠点であってもよい。これらの拠点HBが同一の地点に所在する拠点である場合、各拠点HB間のアイテムの移動はすでに行われたものとみなしてもよい。
配送は第N階層のHBの拠点から第N-1拠点の7つの拠点へと各エリアにおいてユーザの注文した商品を発送する。つまり、第2階層の1つのグリッドが含んでいる7つの第1階層にあるHBに配送する商品を第3階層のHBから第2階層の前記グリッドのHBへと配送する。このように、上位階層から段階的に配送する商品をエリアごとに分け、さらに最終的な配送先であるHB(ステーション)を含むグリッドのHBに配送していくことで各地域において配送ルートを細かく設定する必要がなくなる。さらに、階層数とグリッドの距離さえわかれば、大まかな移動距離が算出できるので配送までにかかる時間も予測できる。よって、複数の地域において配送ルートを設定する際に、階層数とHBの位置が決まれば、自動的に配送ルートが決まる。よって、配送をする担当者や配送ルートを設定する担当者が無限にある配送ルートの候補から効率の良い配送順を決定したり、地域の特性や配送先の数を考慮した配送者の数を設定したりすることなく効率の良い配送ルートを設定できる。つまり、決定された階層数とHBの位置に基づいて配送ルートが決定されるので、配送ルートを決定するための労力やコストの削減につながる。
<構成>
以下に、本開示の実施形態にかかる配送管理システム1の概要を示す。図2に示すように、配送管理システム1は、例えば、サーバ100と、1または複数の配送業者端末200と、1または複数の発注者端末300とを含んで構成される。
本実施形態において、複数の装置の集合体を1つのサーバとしてもよい。1つまたは複数のハードウェアに対して本実施形態に係るサーバ100を実現することに要する複数の機能の配分の仕方は、各ハードウェアの処理能力および/またはサーバ100に求められる仕様等に鑑みて適宜決定することができる。
サーバ100と、配送業者端末200、および発注者端末300とは、それぞれ有線または無線のネットワークNWを介して通信可能に接続される。ネットワークNWは、その一部にインターネット、公衆無線ネットワークなどの広域ネットワークを含んで構成されてもよいし、構内ネットワーク(LAN:LoCAl AreA Network)を含んで構成されてもよい。
配送業者端末200は、配送業者が管理するコンピュータ、スマートフォンまたはタブレットなどである。配送業者端末200は、例えば、据え置き型のPC(PersoNAl CoMputer)、ラップトップPCでもよいし、スマートフォン、タブレット等の携帯端末であってもよい。また、HMD(HeAd MouNt DisplAy)、腕時計型端末等のウェアラブル端末であってもよい。ユーザは、例えば、PCまたは携帯端末を所持するか、ウェアラブル端末を装着している。配送業者端末200は、サーバ100が送信する配送ルート情報と注文情報とを受信する。配送ルート情報は、サーバ100において生成される情報である。注文情報は、サーバ100から受信する情報であって、発注者端末300がサーバ100に対して送信した注文情報である。
発注者端末300は、商品を発注する発注者が管理するコンピュータ、スマートフォンまたはタブレットなどである。発注者端末300は、例えば、据え置き型のPC(PersoNAl CoMputer)、ラップトップPCでもよいし、スマートフォン、タブレット等の携帯端末であってもよい。また、HMD(HeAd MouNt DisplAy)、腕時計型端末等のウェアラブル端末であってもよい。ユーザは、例えば、PCまたは携帯端末を所持するか、ウェアラブル端末を装着している。発注者端末300は、発注者の操作に基づいて、注文情報をサーバ100に対して送信する。この注文情報には、発注対象のアイテムITの種類・数量、配送先拠点(拠点HB)、配送希望日時に関する情報が含まれる。
図3は、サーバ100の各ブロックの機能別に分類したブロック図である。サーバ100は、後述する機能を実現するためのCPU、RAM、ROM、入出力ポート、およびこれらを接続するデータバスやコントロールバス等のバスによって構成されている。なお、後述する機能は、サーバ100のメモリにあらかじめ記憶されたプログラムをCPUが読みだして実現されてもよい。
サーバ100は、ユーザインターフェイスUI/Fおよび制御演算部110を備えている。
ユーザインターフェイスUI/Fは、入力デバイスと出力デバイスとを有している。入力デバイスは、ハード構成としてのキーボード、マウス等であり、制御演算部110ヘ信号(業務要件情報、注文情報等)を送出する機能を持つ。なお、発注者インターフェイスとして、通信インターフェイス(通信I/F)を追加し、ネットワークNW上から受け付けた注文情報を直接、制御演算部110へ送出するようにしてもよい。
出力デバイスは、ハード構成としてのモニタ、プリンタ等であり、制御演算部110で生成された情報をモニタに出力したり、プリンタを用いて紙媒体へ出力する。なお、発注者インターフェイスとして、通信インターフェイス(通信I/F)を追加し、制御演算部110で生成された情報を、ネットワークを介して、特定の通信端末へ送信するようにしてもよい。
制御演算部110は、セル選択情報受付部111、階層パターン作成部112、モデル情報受付部113、セル情報受付部114、算出部115、比較部116、階層情報生成部117、階層数決定部118、および、配送ルート生成部119を備えている。
セル選択情報受付部111は、後述する階層パターン作成部112が階層パターンを作成する際に中央となるセルCLの情報を受け付ける。中央となるセルCLの情報は、サーバ100の管理者が入力する情報を入力デバイス(または、通信I/F)から受け付けてもよいし、サーバ100内で演算されたものを受け付けてよい。セル選択情報受付部111は、階層パターン作成部112に接続されている。
なお、セル選択情報受付部111は、入力デバイス(または、通信I/F)から複数のセルCLの情報を受けつけた場合、当該複数のセルCLのうちのいずれか、または、当該複数のセルCLの中間付近に所在するセルCLを中央となるセルCLと決定してもよい。
階層パターン作成部112は、管理者に設定された範囲で複数の階層パターンを作成する。例えば、管理者が、第2階層2LYから第3階層3LYまでの階層パターンを作成することを指定した場合、セル選択情報受付部111が受け付けた情報に基づいて当該セルCLを中央として、最高階層を第2階層2LYとするグリッドマップ情報GMと、最高階層を第3階層3LYとするグリッドマップ情報GMと、をそれぞれ作成する。階層パターン作成部112は、セル選択情報受付部111、モデル情報受付部113、セル情報受付部114、算出部115、および、比較部116、に接続されている。
モデル情報受付部113は、セル情報データベースDBから、すでに階層付けられた1または複数のエリアに関する情報と当該エリアに含まれるセルCLそれぞれに関する情報とをモデル情報として受け付ける。モデル情報受付部113は、階層パターン作成部112、算出部115、および、比較部116、に接続されている。
具体的に、モデル情報受付部113は、モデル情報として各エリアに関する情報と、各エリアに含まれるセルCLそれぞれに関する情報と、をセル情報データベースDBから受け付ける。エリアに関する情報には、エリアの最上階層数の情報、エリア全体の人口に関する情報、最上階層の拠点HBから最下階層の拠点HBまでアイテムITを運ぶ際にかかる配送時間とコストに関する情報、が含まれる。エリア全体の人口に関する情報は、エリア全体の人口数、エリアに含まれるセルCLの人口平均値または人口中央値である。セルCLに関する情報には、各セルCLに含まれる人口の情報、各セルCLに含まれる拠点HBの情報、が含まれる。なお、モデル情報受付部113は、これ以外の情報を受け付けてもよい。
セル情報受付部114は、セル情報データベースDBから、階層パターン作成部112が作成したグリッドマップ情報GMに含まれるセルCLそれぞれに関する情報を受け付ける。セル情報受付部114は、階層パターン作成部112、算出部115、および、比較部116、に接続されている。
具体的に、セル情報受付部114は、各セルCLに含まれる人口の情報、各セルCLに含まれる拠点HBの情報、が含まれる。なお、セル情報受付部114は、これ以外の情報を受け付けてもよい。
ここで、セル情報データベースDBは、各セルそれぞれのセルID、各セルCLに含まれる人口の情報、各セルCLに含まれる拠点HBの情報が記憶されたデータベースである。また、セル情報データベースDBは、階層付けされたエリアに含まれるセルCLの場合、当該エリアの最高階層数の情報、エリア全体の人口に関する情報、最上階層の拠点HBから最下階層の拠点HBまでアイテムITを運ぶ際にかかる配送時間とコストに関する情報、を記憶している。セル情報データベースDBに記憶された情報は適宜更新・変更が可能である。
算出部115は、階層パターン作成部112が作成したグリッドマップ情報GMを用いて、それぞれのエリアの人口、配送時間、初期コスト、配送コストに関する情報を算出する。算出部115は、モデル情報受付部113、セル情報受付部114、比較部116、および、階層情報生成部117に接続されている。
算出部115において算出される人口に関する情報は、エリア全体に含まれる人口、エリアに含まれるセルCLそれぞれの人口のその平均値または中央値、の情報である。配送時間に関する情報は、最上階層から最下階層にアイテムITを配送するための所要時間の情報である。初期コストに関する情報は、増設する必要がある拠点HBの建設にかかる費用、配送網確保にかかる費用等を合算した費用の情報である。算出部115は、増設する必要がある拠点HBの建設にかかる費用を算出するために、増設する必要がある拠点HBの数を算出する。配送コストに関する情報は、最上階層から最下階層までアイテムITを配送するために必要な費用の情報である。なお、算出部115が算出する情報はこれに限られるものではない。
比較部116は、モデル情報受付部113が受け付けた情報と、算出部115が算出した情報とを比較した情報を生成する。比較部116は、モデル情報受付部113、セル情報受付部114、算出部115、および、階層情報生成部117に接続されている。
比較部116は、具体的に人口、配送時間、初期コスト、配送コストに関する情報をそれぞれ比較する。比較部116する情報は例えば、モデルエリアの方が比較対象のエリアよりも人口(エリア全体の人口、平均値または中央値)が多い場合、比較対象のエリアの最高階層数をモデルエリアよりも低い階層数にする旨の情報を生成する。また、モデルエリアの方が比較対象のエリアよりも人口が少ない場合、比較対象のエリアの最高階層数をモデルエリアよりも高い階層数にする旨の情報を生成する。比較部116は、このように配送時間、初期コスト、配送コストに関する情報をそれぞれ比較し、モデルエリアの階層数の決定に寄与する情報を生成する。
階層情報生成部117は、算出部115が算出した情報と、比較部116が比較した情報とに基づいて階層情報を生成する。階層情報は選択されたセルCLを含むエリアの最高階層数を決定するための情報であって、例えば、算出部115が算出した情報と比較部116が比較した情報に重みづけをした情報である。階層情報生成部117において生成された情報は、発注者インターフェイスの出力デバイス(または、通信I/F)へ出力される。
階層数決定部118は、階層情報生成部117が生成した階層情報に基づいて、サーバ100内で演算し、選択されたセルCLを含むエリアの階層数を決定する。階層数決定部118は、比較部116、算出部115、および、配送ルート生成部119に接続されている。
なお、階層数決定部118は、階層情報に基づいてサーバ100の管理者が入力する情報を入力デバイス(または、通信I/F)から受け付けて階層数を決定してもよい。
配送ルート生成部119は、階層数決定部118が決定した階層数に基づいて配送ルートを生成する。配送ルート生成部119は、具体的に、最上階層の拠点HBから最下階層の拠点HBまですべての階層の拠点HBを経由する配送ルートを生成する。
配送ルート生成部119において生成された配送ルート情報は、配送業者端末200に送信される。配送業者は、当該配送ルート情報に基づいて、最上階層拠点から発注者が指定した最下位階層の拠点HBまでアイテムITを配送する。発注者は、指定した拠点HBから任意のタイミングでアイテムITを受け取ることができる。
<処理の流れ>
以下に、本実施形態の作用を、図4のフローチャートに従い説明する。なお、図4では、すでに階層付けられた第Nエリアの情報をモデル情報として、第MセルMCLを含むエリア(第Mエリア)の階層付けを行う。
まず、ステップS101では、制御演算部110のセル選択情報受付部111がセル選択情報を受け付ける。具体的に、セル選択情報受付部111は、セル選択情報として第MセルMCLのセルIDを受け付ける。セル選択情報受付部111が受け付けたセル情報は、セル選択情報受付部111に接続された階層パターン作成部112に送られる。
ステップS102において、階層パターン作成部112は、サーバ100の管理者に指定された範囲において、1または複数の階層パターンのグリッドマップ情報GMを作成する。具体的に、階層パターン作成部112は、セル選択情報受付部111から送られたセル情報を用いて、第MセルMCLを中心とする階層パターンを作成する。このとき、例えば、サーバ100の管理者が最高階層を第2階層とする階層パターンと最高階層を第3階層とする階層パターンを作成するように指定していた場合、図5に示すように、階層パターン作成部112は、第1階層1LYおよび第2階層2LYを有するグリッドマップ情報GMと、第1階層1LY、第2階層2LYおよび第3階層3LYを有するグリッドマップ情報GMを作成する。階層パターン作成部112が作成したグリッドマップ情報GMは、階層パターン作成部112に接続されたセル情報受付部114に送られる。
ステップS103において、モデル情報受付部113がモデル情報を受け付ける。具体的に、モデル情報受付部113は、モデル情報として第Nエリアに関する情報と、第Nエリアに含まれる49つのセルCLそれぞれに関する情報と、をセル情報データベースDBから取得する。第Nエリアに関する情報には、少なくとも、第Nエリアの最上階数の情報(ここでは第3階層3LY)、第Nエリア全体の人口に関する情報(第Nエリア全体の人口数、第Nエリアに含まれるセルCLの人口平均値または人口中央値)、最上階層の拠点HB(3HB)から最下階層の拠点HB(1HB)までアイテムITを運ぶ際にかかる配送時間とコストに関する情報、が含まれる。セルCLに関する情報には、各セルCLに含まれる人口の情報、各セルCLに含まれる拠点HBの情報、が含まれる。モデル情報受付部113が受け付けたモデル情報は、モデル情報受付部113に接続された算出部115および比較部116に送られる。
ステップS104において、セル情報受付部114がセル情報を受け付ける。具体的に、セル情報受付部114は、ステップS102において階層パターン作成部112に階層付けられたエリアに含まれるセルCLそれぞれに関する情報をセル情報データベースDBから取得する。セルCLに関する情報には、セルCLに含まれる人口の情報、セルCLに含まれる拠点HBの情報、が含まれる。セル情報受付部114が受け付けたセルCLに関する情報は、セル情報受付部114に接続された算出部115および比較部116に送られる。
ステップS105において、算出部115は、それぞれの階層パターンにおける人口、初期コスト、配送時間、配送コストに関する情報を算出する。具体的に、人口に関する情報は、第MセルMCLを中心とし7つのセルCLを含む第2Mエリア(最上階層を第2階層2LYとするエリア)全体の人口数または第2Mエリアに含まれるセルCLの人口平均値または人口中央値と、第MセルMCLを中心とし49つのセルCLを含む第3Mエリア(最上階層を第3階層3LYとするエリア)全体の人口数または第2Mエリアに含まれるセルCLの人口平均値または人口中央値と、の情報である。初期コストに関する情報は、第2Mエリアまたは第3Mエリアにおいて増設する必要がある拠点HBにかかるコストに関する情報である。配送時間に関する情報は、最上階層である第2階層2LYまたは第3階層3LYの拠点HBから最下階層である第1階層1LYの拠点HBまでアイテムITを配送するのにかかる時間に関する情報である。配送コストに関する情報は、最上階層である第2階層2LYまたは第3階層3LYの拠点HBから最下階層である第1階層1LYの拠点HBまでアイテムITを配送するのにかかるコストに関する情報である。なお、S105においては人口に関する情報のみを算出し、後述処理においては人口のみを基準に階層数を提示しても良い。最終的には初期コスト、配送時間、配送コストを考慮してユーザが階層数を決定しても良い。
算出部115において生成された情報は、算出部115に接続された比較部116または階層情報生成部117に送られる。
ステップS106では比較部116が、モデル情報受付部113が受け付けた情報と算出部115が算出した情報とを比較する。具体的に比較部116は、第Nエリアの人口と第Mエリアの人口に関する情報を比較し、モデル情報受付部113が受け付けた第Nエリアの情報が算出部115が算出した第Mエリアの情報よりも大きい場合、第Mエリアの最上階層が第Nエリアの最上階層よりも低い方が好ましい旨の情報を生成する。一方で、第Nエリアの情報が第Mエリアの情報よりも小さい場合、第Mエリアの最上階層が第Nエリアの最上階層よりも高い方が好ましい旨の情報を生成する。
すなわち、S106においては所定の面積における第Nエリアの人口と第Mエリアの人口を比較し、第Nエリアの人口が多ければ既に設定されている第Mエリアの階層数よりも多い階層数を提示する。なお、人口の比較の仕方はS105に記載したように、例えば第 Nエリアにおいて第2階層を設定した場合に第2階層のセルに含まれる人口数または第2階層のセルに含まれる7つの第1階層のセルCLの人口平均値または人口中央値でも良い。つまり、仮に第2階層を第Nエリアにおいて設定し、同じく第2階層を設定した場合の第Mエリアにおける人口と比較をすることで、人口密度がどちらが多いかがわかる。仮に設定する階層の数は、既に第Mエリアにおいて設定されている階層数に合わせても良いし、一律で設定しても良い。なお、人口を比較するために仮に設定する階層数が増えるほど、面積が増える。そのため、人口のばらつきを考慮すると第10階層を仮に設定した場合よりも第2階層を仮に設定し、第2階層のセルに含まれる人口を比較した方がより正確に人口に関する情報を比較できる。一方で、より広いエリアで設定をした方が複数のエリアに分けて配送ルートを設定しなくて良い。
なお、第Nエリアの配送予定領域があらかじめ決まっている場合には、その予定領域の大きさに合わせて人口を比較するための仮の階層を設定しても良い。また商品を作る農家や生産者が配送可能な範囲が限られている場合には、配送予定領域もそれに合わせて変わる。
比較部116において生成された情報は、階層情報生成部117に送られる。
ステップS107では、ステップS105において生成された情報と、ステップS106において生成された情報とに基づいて、階層情報生成部117が階層情報を生成する。具体的に階層情報生成部117は、算出部115と比較部116が生成した情報に基づいてサーバ100の管理者が第MセルMCLを含むエリアの階層を決定するために有益な情報を生成する。これによりユーザは、複数のエリアにおいて配送ルートを決定する場合に、ローカルのルールや効率の良い配送ルートを詳細に検討しなくても、階層数を決めやすくなる。また、階層数が決まれば各セルにHBを設定すれば配送ルートが決定されるので、無限にある配送ルートから配送ルートを検討しなくても良い。
有益な情報は、例えば、第MセルMCLを含むエリアの最上階層を、第Nエリアの最上階層よりも高くした方がよい旨を示す情報である。または、有益な情報は、例えば、第MセルMCLを含むエリアの最上階層を、第Nエリアの最上階層よりも低くした方がよい旨を示す情報である。また、有益な情報は、例えば、第MセルMCLを含むエリアの最上階層として最適な階層数を示す情報であってもよい。なお、第Nエリアは実在していなくてもよく、仮想的にユーザが予め所定領域における人口が所定数(K)以上であれば階層数Kを提示すると設定しておいても良い。
具体的に、例えば、有益な情報は、福岡市を含むエリアの人口が、札幌市を含むエリアの人口が多いことに基づいて生成された情報であって、福岡市を含むエリアの階層数を、札幌市を含むエリアの階層数よりも多くする旨の情報である。この時、札幌市と福岡市の面積が大体同じものであるとして以下説明をする。
例えば、札幌市の人口が520万人とし、福岡市の人口が160万人とした場合に、福岡市の階層数が5階層であるとする。このとき、札幌市の人口は約3倍であるので、5階層の3倍である15階層が適切であるという旨の情報を生成する。もしくは、実際には3.25倍なので、16.25階層という階層情報を提示しても良い。
また、S107において提示する階層数はある一都市との人口比に基づき、比例した階層数を示す階層情報出なくても良い。
Aエリアの所定の面積における人口が50万人で3階層、Bエリアの所定の面積における人口が100万人で4階層、Cエリアの所定の面積における人口が200万人で6階層である場合を考える。このとき、Aエリア、Bエリア、Cエリアの人口と各エリアにおいて設定された階層数との関係を示す関数を作成しても良い。たとえば、Y軸を階層数、X軸を人口として既に階層数の設定されているエリアの階層数と人口を示す座標にプロットし、関数を作成する。そして、新たに階層数を決定するエリアの人口を関数に代入し、提案する階層数を求めても良い。
これから人口が400万人であるDエリアに対して階層を設定する場合には、Aエリアとの人口比を考慮した階層数は24階層、Bエリアとの人口比を考慮した階層数は16階層、Cエリアとの人口比を考慮した階層数は12階層となる。よって、S107においては平均値の17.3を階層方法として提示しても良い。もしくは、Aエリア、Bエリア、Cエリアから求められる関数Y(階層数)=(人口/(50万人))+2に基づき階層数を提示しても良い。
なお、上記説明した階層数の提示方法はいずれか1つを提示しても良いし、2つ以上の組み合わせの情報を階層情報として提示しても良い。また、例えば第N階層が良いとの情報を提示した場合に、第N階層を設定した場合に一部の領域が海、川、湖、砂漠など人が住んでいない地域を含む可能性がある。その場合には、人の住んでいない地域を含むことを示し、さらに第N-1階層のエリアを6つ以下の複数設定し、第N-1階層にある各HB同士で商品を交換する情報を提示しても良い。この場合、第N階層を設定し、新たに第N階層のHBを設定するよりも商品を運ぶ距離や回数が短くなる、少なくなる可能性がある。
ステップS108では、階層数決定部118が階層情報に基づいて第MセルMCLを含むエリアの階層数を決定する。階層数決定部118が決定した階層数の情報は、配送ルート生成部119に送られる。この処理は、ユーザが設置可能なHBの数や、HBにかかるコスト、配送能力に応じて最終的に階層を決定する。
ステップS109では、ステップS108において決定された階層数に基づいて、配送ルート生成部119が配送ルートを決定する。ここで決定された配送ルートは、配送業者端末200に送信される。
なお、配送ルート生成部119は複数のエリア間でアイテムITを配送する配送ルートを決定してもよい。具体的に、例えば第N階層を最上位階層とする第Nエリアと、第M階層を最上位階層とする第Mエリアと、第L階層を最上位階層とする第Lエリアと、がある場合、図6に示すように、配送ルート生成部119は、第Nエリアの第N階層の拠点HBと第Mエリアの第M階層の拠点HB間を配送するルート、第Mエリアの第M階層の拠点HBと第Lエリアの第L階層の拠点HB間を配送するルート、第Lエリアの第L階層の拠点HBと第Nエリアの第N階層の拠点HBを配送するルートと、を決定する。言い換えると、配送ルート生成部119は異なるエリアの最上位階層の拠点HB間でアイテムITを配送する配送ルートを決定しても良い。さらに、例えば複数のエリアを含む上位階層を設定するよりも第Nエリア、第Mエリア、第Lエリアの最上位階層のHBにおいて商品を交換した方が各HBの行き来だけで良いため効率的に配送ができる。さらに、最上位階層にはその最上位階層のHBに配送可能な生産者が商品を届け、通常は最上位階層に届けられる商品からそのエリア内のユーザは購入する商品を選択する。しかし、最上位階層同士で商品を交換すると、ユーザが選択可能な商品の数を増やすことができる。
以上、本開示のいくつかの実施形態を説明したが、これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものとする。
また、本実施形態においては以下の様態を説明した。配送のための階層として、第Nの階層の中心エリアにある第Nの拠点1つから、前記第Nの階層の1つ下の階層である第N-1の階層にある第N-1の拠点へと配送を行うための階層を設定するための情報の生成方法であって、
所定の大きさの正六角形1つを第1の階層とし、前記第1の階層をなす正六角形の周りに各辺を共有し、隣り合う正六角形との中心が同じ距離になるように前記所定の大きさの正六角形6つを配置した第1の多角形を第2の階層とすることで上の階層を設定し、
さらに第Mの階層をなす前記第M-1の多角形1つの周りに当該第M-1の多角形の辺を共有し、隣り合う第M-1の多角形との中心が同じ距離になるように前記第M-1の多角形6つを配置した第Mの多角形を第M+1の階層として階層を設定する設定し、
前記Mの多角形の中心エリアにある第Mの拠点、前記第M-1の多角形7つのそれぞれの中心エリアにある7つの第M-1の拠点をそれぞれ設定していくことで、所定のエリアにおいて階層に基づく配送を行うための配送システムの決定方法であって、
隣り合わない複数の地図上のエリアにおいて、
それぞれ異なる配送の階層数を設定する際に、ユーザに定められた距離を一辺とする正六角形とする前記第1の階層における配送の登録数が多い(もしくは人口の多い)エリアにおいて、より高い階層となることを示す第1の情報を提示する配送システムの決定方法。
さらに、最上位階層においては、隣り合う拠点同士で荷物を交換するように配送ルートを設定する方法。
<付記>
以上の各実施形態で説明した事項を以下に付記する。
(付記1)
所定の大きさの隣り合う正六角形状のセルに分割されたグリッドマップを用いて、上位の階層の拠点から下位の階層の拠点にアイテムを配送するための方法であって、最上階層である第N階層において中央に配置された第Nセルを中心に7(N-1)つのセルを有する第Nエリアの人口に関する情報を取得するステップ(ステップS103)と、第Nエリアの外部にある第Mセルを含む第Mエリアの人口に関する情報を取得するステップ(ステップS104)と、第Nエリアの人口に関する情報と第Mエリアの人口に関する情報とに基づいて、第Mエリアに設定される階層数に関する情報を生成するステップ(ステップS107)と、を備える方法。
(付記2)
階層数に関する情報は、第Mエリアの人口に関する情報が第Nエリアの人口に関する情報より大きい場合、第Mエリアに設定される最上階層数をN階層よりも高くする旨の情報であって、第Mエリアの人口に関する情報が第Nエリアの人口に関する情報より小さい場合、第Mエリアに設定される最上階層数をN階層よりも低くする旨の情報をである、(付記1)に記載の方法。
(付記3)
人口に関する情報は、少なくともエリア全体の人口数、エリアに含まれるセルそれぞれの人口数、エリアに含まれるセルそれぞれの人口数の平均または中央値、のいずれかである、(付記1)または(付記2)に記載の方法。
(付記4)
第Mセルを含む第Mエリアの最上階層を第M階層に仮定するステップ(ステップS102)と、第Mエリアにおいて最上階層の拠点から最下階層の拠点までの配送距離に関する情報を生成するステップ(ステップS105)と、をさらに有する、(付記1)から(付記3)のいずれかに記載の方法。
(付記5)
第Mセルを含む第Mエリアの最上階層を第M階層に仮定するステップ(ステップS102)と、
第Mエリアにおいて増設する必要がある拠点の数を算出するステップ(ステップS105)と、をさらに備える、(付記1)から(付記4)のいずれかに記載の方法。
(付記6)
増設する必要がある拠点の数に基づいて、増設する必要がある拠点に必要なコストに関する情報を生成する、(付記5)に記載の方法。
(付記7)
階層数に関する情報に基づいて、第Mセルが含まれる第Mエリアの階層数をM階層に決定するステップ(ステップS108)をさらに備える、(付記1)から(付記6)のいずれかに記載の方法。
(付記8)
第Mエリアにおいて、最上階層である第M階層は1つの拠点を有し、第M階層の1つ下の階層である第M―1階層は7つの拠点を有し、最下層である第1階層は7(M-1)つの拠点を有する、(付記7)に記載の方法。
(付記9)
第Mエリアにおいて、最上階層の拠点から最下階層の拠点へとすべての階層の拠点を経由して商品を配送するステップ(ステップS109)をさらに有する、(付記8)に記載の方法。
(付記10)
最下階層の拠点は、商業施設、駅、コンビニエンスストア、集合住宅、のいずれかに設置されたコンテナであり、アイテムの発注者は、最下階層の拠点から任意のタイミングでアイテムを受け取る、(付記9)に記載の方法。
(付記11)
コンテナは冷蔵機能を有す、(付記10)に記載の方法。
(付記12)
第Mエリアとは異なるエリアであってL階層に階層付けられた第Lエリアがあり、第Lエリア最上階層である第L階層の拠点から第Mエリアの第M階層の拠点へとアイテムを配送するステップをさらに備える、(付記8)から(付記11)のいずれかに記載の方法。
(付記13)
プロセッサと、メモリとを備えるコンピュータに、所定の大きさの隣り合う正六角形状のセルに分割されたグリッドマップを用いて上位の階層の拠点から下位の階層の拠点にアイテムを配送するための実行させるプログラムであって、プログラムは、プロセッサに、最上階層である第N階層において中央に配置された第Nセルを中心に7(N-1)つのセルを有する第Nエリアの人口に関する情報を取得するステップと、第Nエリアの外部にある第Mセルの人口に関する情報を取得するステップと、第Nエリアの人口に関する情報と第Mセルの人口に関する情報とに基づいて、第Mセルが含まれる第Mエリアに設定される階層数に関する情報を生成する、プログラム。
1 配送管理システム
100 サーバ
110 制御演算部
111 セル選択情報受付部
112 階層パターン作成部
113 モデル情報受付部
114 セル情報受付部
115 算出部
116 比較部
117 階層情報生成部
118 階層数決定部
119 配送ルート生成部
200 配送業者端末
300 発注者端末
NW ネットワーク
CL セル
GM グリットマップ情報
IT アイテム
1LY 第1階層
2LY 第2階層
3LY 第3階層
1HB 第1階層拠点
2HB 第2階層拠点
3HB 第3階層拠点


Claims (11)

  1. 所定の大きさの隣り合う正六角形状のセルに分割されたグリッドマップを用いて、上位の階層の拠点から下位の階層の拠点にアイテムを配送するための方法であって、
    最上階層である第N階層において中央に配置された第Nセルを中心に7の(N―1)乗のセルを有する第Nエリアの人口に関する情報と、前記第Nエリアに設定された最上階層を前記第N階層とする階層数Nを示す情報を取得するステップと、
    前記第Nエリアの外部にあるエリアであり、第Mセルを含む第Mエリアの人口に関する情報を取得するステップと、
    前記第Nエリアの人口に関する情報と前記第Mエリアの人口に関する情報との関係と、前記階層数Nに基づいて、前記第Mエリアに設定される階層数に関する情報を生成するステップと、を備える方法。
  2. 前記階層数に関する情報は、
    前記第Mエリアの人口に関する情報が前記第Nエリアの人口に関する情報より大きいことを示す場合、前記第Mエリアに設定される階層数を前記階層数Nよりも高くする旨を示し、
    前記第Mエリアの人口に関する情報が前記第Nエリアの人口に関する情報より小さいことを示す場合、前記第Mエリアに設定される階層数を前記階層数Nよりも低くする旨を示すことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記人口に関する情報は、少なくともエリア全体の人口数、エリアに含まれるセルそれぞれの人口数、エリアに含まれるセルそれぞれの人口数の平均または中央値、のいずれかである、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記第Mセルを含む前記第Mエリアの階層数を階層数Mに仮定するステップと、
    前記第Mエリアにおいて最上階層の拠点から最下階層の拠点までの配送距離に関する情報を生成するステップと、をさらに有する、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記階層数に関する情報に基づいて、前記第Mセルが含まれる前記第Mエリアの階層数を階層数Mに決定するステップをさらに備える、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記第Mエリアにおいて、最上階層である第M階層は1つの拠点を有し、前記第M階層の1つ下の階層である第M―1階層は7つの拠点を有し、最下層である第1階層は7の(M―1)乗の拠点を有する、請求項5に記載の方法。
  7. 前記第Mエリアにおいて、最上階層の拠点から最下階層の拠点へとすべての階層の拠点を経由して商品を配送するステップをさらに有する、請求項6に記載の方法。
  8. 最下階層の拠点は、商業施設、駅、コンビニエンスストア、集合住宅、のいずれかに設置されたコンテナであり、
    アイテムの発注者は、最下階層の拠点から任意のタイミングでアイテムを受け取る、請求項7に記載の方法。
  9. 前記コンテナは冷蔵機能を有す、請求項8に記載の方法。
  10. 前記第Mエリアとは異なるエリアであってL階層に階層付けられた第Lエリアがあり、前記第Lエリア最上階層である第L階層の拠点から前記第Mエリアの前記第M階層の拠点へとアイテムを配送するステップをさらに備える、請求項6から9のいずれかに記載の方法。
  11. プロセッサと、メモリとを備えるコンピュータに、所定の大きさの隣り合う正六角形状のセルに分割されたグリッドマップを用いて上位の階層の拠点から下位の階層の拠点にアイテムを配送するための実行させるプログラムであって、前記プログラムは、前記プロセッサに、
    最上階層である第N階層において中央に配置された第Nセルを中心に7の(N-1)乗のセルを有する第Nエリアの人口に関する情報と、前記第Nエリアに設定された最上階層を前記第N階層とする階層数Nを示す情報を取得するステップと、
    前記第Nエリアの外部にあるエリアであり、第Mセルの人口に関する情報を取得するステップと、
    前記第Nエリアの人口に関する情報と前記第Mセルの人口に関する情報との関係と、前記階層数Nに基づいて、前記第Mエリアに設定される階層数に関する情報を生成するステップとを実行させるプログラム。
JP2021118202A 2021-07-16 2021-07-16 アイテムを配送するための方法およびプログラム Active JP7046257B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021118202A JP7046257B1 (ja) 2021-07-16 2021-07-16 アイテムを配送するための方法およびプログラム
JP2022045248A JP2023013926A (ja) 2021-07-16 2022-03-22 アイテムを配送するための方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021118202A JP7046257B1 (ja) 2021-07-16 2021-07-16 アイテムを配送するための方法およびプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022045248A Division JP2023013926A (ja) 2021-07-16 2022-03-22 アイテムを配送するための方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7046257B1 true JP7046257B1 (ja) 2022-04-01
JP2023013786A JP2023013786A (ja) 2023-01-26

Family

ID=81255869

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021118202A Active JP7046257B1 (ja) 2021-07-16 2021-07-16 アイテムを配送するための方法およびプログラム
JP2022045248A Pending JP2023013926A (ja) 2021-07-16 2022-03-22 アイテムを配送するための方法およびプログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022045248A Pending JP2023013926A (ja) 2021-07-16 2022-03-22 アイテムを配送するための方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7046257B1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001216368A (ja) 2000-01-31 2001-08-10 Netvantage:Kk 商品提供システム
JP2002032446A (ja) 2000-07-14 2002-01-31 Hirohide Abe 消費者直結型商品販売方法及びそのシステム
JP2004272615A (ja) 2003-03-10 2004-09-30 Yoshiaki Mizutani 配送拠点立地決定装置、決定方法、及びプログラム
JP2021511568A (ja) 2018-01-09 2021-05-06 ウーバー テクノロジーズ,インコーポレイテッド 多区間輸送のためのネットワークシステム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3247274B2 (ja) * 1995-02-28 2002-01-15 松下電器産業株式会社 輸送経路探索装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001216368A (ja) 2000-01-31 2001-08-10 Netvantage:Kk 商品提供システム
JP2002032446A (ja) 2000-07-14 2002-01-31 Hirohide Abe 消費者直結型商品販売方法及びそのシステム
JP2004272615A (ja) 2003-03-10 2004-09-30 Yoshiaki Mizutani 配送拠点立地決定装置、決定方法、及びプログラム
JP2021511568A (ja) 2018-01-09 2021-05-06 ウーバー テクノロジーズ,インコーポレイテッド 多区間輸送のためのネットワークシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023013786A (ja) 2023-01-26
JP2023013926A (ja) 2023-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Noham et al. Designing humanitarian supply chains by incorporating actual post-disaster decisions
Zhou et al. Model and algorithm for bilevel multisized terminal location‐routing problem for the last mile delivery
Lei et al. On the integrated production, inventory, and distribution routing problem
Rivera-Royero et al. A dynamic model for disaster response considering prioritized demand points
Chao et al. Optimization of two-stage location–routing–inventory problem with time-windows in food distribution network
Hale et al. Location science research: a review
Sungur et al. A robust optimization approach for the capacitated vehicle routing problem with demand uncertainty
Hajipour et al. A multi-objective harmony search algorithm to optimize multi-server location–allocation problem in congested systems
Taniguchi et al. Predicting the effects of city logistics schemes
Liu et al. Humanitarian logistics planning for natural disaster response with Bayesian information updates.
Polimeni et al. Vehicle routing in urban areas: an optimal approach with cost function calibration
Najafi et al. Location and distribution management of relief centers: A genetic algorithm approach
Leung et al. Community logistics: a dynamic strategy for facilitating immediate parcel delivery to smart lockers
Gera et al. Operations research in food delivery
Pamulety et al. An inventory position-based policy for better supply chain performance
WO2019065610A1 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP7046257B1 (ja) アイテムを配送するための方法およびプログラム
Taromi et al. A multiobjective land development optimization model: the case of New Castle County, Delaware
Kenyon et al. A survey on stochastic location and routing problems.
Liu An elliptical cover problem in drone delivery network design and its solution algorithms
González-Ramírez et al. A GRASP‐Tabu Heuristic Approach to Territory Design for Pickup and Delivery Operations for Large‐Scale Instances
Leao et al. Evolution of a synthetic population and its daily mobility patterns under spatial strategies for urban growth
Hu et al. Congestion service facilities location problem with promise of response time
Rim et al. Transshipment Vehicle Routing with Pickup and Delivery for Cross‐Filling
Wang et al. Analyzing network model for organic vegetable distribution: a case study of Zhengzhou city

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210716

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7046257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150