JP7045522B2 - 患者の自覚的眼屈折を自動的に決定するためのデバイス、方法、およびブース - Google Patents
患者の自覚的眼屈折を自動的に決定するためのデバイス、方法、およびブース Download PDFInfo
- Publication number
- JP7045522B2 JP7045522B2 JP2021514488A JP2021514488A JP7045522B2 JP 7045522 B2 JP7045522 B2 JP 7045522B2 JP 2021514488 A JP2021514488 A JP 2021514488A JP 2021514488 A JP2021514488 A JP 2021514488A JP 7045522 B2 JP7045522 B2 JP 7045522B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- patient
- central unit
- refraction
- optometry
- subjective
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 17
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 14
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 14
- 238000013479 data entry Methods 0.000 claims description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 7
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 4
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 52
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 208000014733 refractive error Diseases 0.000 description 2
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 206010020675 Hypermetropia Diseases 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000004305 hyperopia Effects 0.000 description 1
- 201000006318 hyperopia Diseases 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 description 1
- 230000004379 myopia Effects 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/02—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
- A61B3/028—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing visual acuity; for determination of refraction, e.g. phoropters
- A61B3/0285—Phoropters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/02—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
- A61B3/028—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing visual acuity; for determination of refraction, e.g. phoropters
- A61B3/032—Devices for presenting test symbols or characters, e.g. test chart projectors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/02—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/02—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
- A61B3/09—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing accommodation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
Description
-患者は、(自動的に決定される)検査の実施を管理するアイケアの専門家などのオペレータによってガイドされ、
-オペレータは、検査中に患者から提供された応答をシステムに入力する。
-(1つまたは2つの接眼レンズを備えた)接眼デバイスと、リザーブから矯正レンズを取り出して接眼デバイスに配置するように構成された管理ユニットと、を備えた自動屈折器と、
-接眼デバイスに矯正レンズを配置するために、少なくとも自動屈折器管理ユニットを制御するように構成された中央ユニットと、
-少なくとも患者関連のデータを中央ユニットに入力するためのデータ入力ユニットと、
を備えたデバイスに関する。
-デバイスは:
・中央ユニットによって制御され、少なくとも検眼中に患者への命令を自動的に生成するように構成された命令生成システムと、
・患者と中央ユニットとの間のインタフェースシステムであって、ジェスチャの形で、好ましくは手動で、少なくとも検眼中に患者によって生成された表示を直接検出し、これらの表示を中央ユニットに直接送信するように構成される、インタフェースシステムと、
をさらに備え、
-中央ユニットはまた、管理ユニットを制御し、インタフェースシステムを介して患者によって生成された表示を受信することによって、少なくとも1つの検眼を自動的に実施し、少なくとも受信された表示から自覚的眼屈折を自動的に決定するように構成される。
-処方を記録するように構成された記録要素;および、
-処方を印刷するように構成された印刷要素;
のうちの少なくとも1つを含む。
-インタフェースシステムは、患者が検眼中に尋ねられた質問に関連するコメント(または応答)を表す表示(ジェスチャ)を提供(または生成)するために実行する患者のジェスチャを自動的に検出することを可能にするシステムである;
-患者のジェスチャは、体の少なくとも一部の動きに対応する。これらの動きは、好ましくは、患者の片手または両手によって実行される動きまたはアクションに関係する。しかしながら、例えば、足などの身体の他の部分の使用は、本発明の文脈において考慮され得る。
-患者の他覚的眼屈折を測定し、それを中央ユニットに送信するように構成された自動屈折計であって、測定された他覚的眼屈折は、少なくとも1つの検眼を生成することと、自覚的眼屈折を決定することの2つのアクションのうちの少なくとも1つを実行するために中央ユニットによって使用される、自動屈折計;および/または、
-患者の眼鏡レンズ矯正を測定し、測定された矯正を中央ユニットに送信するように構成されたフロントフォコメータであって、測定された矯正は、少なくとも1つの検眼を生成することと、自覚的眼屈折を決定することの2つのアクションのうちの少なくとも1つを実行するために中央ユニットによって使用される、フロントフォコメータ;および/または、
-患者がデバイスに音声表示を提供できるようにする音声制御システム;
を備える。
-第1の実施形態では、デバイスは、このデバイスの要素の少なくともいくつかの間の通信を可能にするように構成されたローカルネットワークを備え;
-第2の実施形態では、このデバイスの要素の少なくともいくつかは、シリアルリンクを介して互いに通信し;
-第3の実施形態では、このデバイスの要素の少なくともいくつかは、無線(または「Wifi」)通信によって互いに通信する。
-接眼デバイスと、リザーブから矯正レンズを取り出して接眼デバイスに配置するように構成された管理ユニットを備えた自動屈折器と;
-中央ユニットと;
-データ入力ユニットと;
-命令生成システムと;
-患者と中央ユニットとの間のインタフェースシステムと;
を備える。
-中央ユニットによって実施され、少なくとも患者に関連する入力されたデータを使用して、少なくとも1つの検眼を自動的に生成することからなる生成ステップと;
-生成ステップで生成された少なくとも1つの検眼を実施することからなる検査ステップであって、検査ステップは、少なくとも:
・命令生成システムによって実施される、患者のための命令生成のサブステップと;
・リザーブから矯正レンズを取り出して接眼デバイスに配置するために、自動屈折器管理ユニットを制御するサブステップと;
・接眼デバイスを通してディスプレイを見ることにより検眼中に患者によってジェスチャの形で生成された表示を直接検出して、これらの表示を中央ユニットに直接送信する、インタフェースシステムによって実施されるサブステップと;
を含む、検査ステップと、
-中央ユニットによって実施され、少なくとも受信された表示および処方から、患者の自覚的眼屈折を自動的に決定することからなる処理ステップと;
を含む。
-1つまたは好ましくは2つの接眼レンズ4Aおよび4Bを備えた接眼レンズデバイス3と、図1の混合線7Aおよび7Bによって概略的に示されるように、例えば関節アーム(図示せず)を使用してリザーブ6から矯正レンズを取り出して接眼レンズ4Aおよび4Bに配置するように構成された管理ユニット5と、を備える自動屈折器2と;
-接眼レンズデバイス3の少なくとも一つの接眼レンズ4Aおよび4Bにレンズを配置するために、リンク8によって示されるように、自動屈折器2の管理ユニットを少なくとも制御するように構成された中央ユニット9と;
-リンク10によって示されるように、少なくとも患者関連データを中央ユニット9に入力するためのデータ入力ユニット11と;
を備える。
-リンク13によって示されるように、中央ユニット9によって制御され、少なくとも検眼中に患者への命令を生成するように構成された命令生成システム12と;
-患者と中央ユニット9との間のインタフェースを作成するインタフェースシステム14と;
をさらに備える。
-管理ユニット5を制御することにより、命令生成システム12を介して患者をガイドし、インタフェースシステム14を介して患者によって生成された表示を受信することにより、少なくとも1つの検眼を自動的に実施し;
-少なくとも受信した表示から自覚的眼屈折を自動的に決定する;
ように構成される。
-インタフェースシステム14は、患者のジェスチャ、すなわち、患者が特に検眼中に尋ねられた質問に関連する患者のコメント(または応答)を表す表示(ジェスチャの形で)を提供(または生成)するために実行するジェスチャを自動的に検出することを可能にするシステムであり;
-患者のジェスチャは、患者の体の一部の動きに対応する。好ましくは、これらの動きは、患者の片手または両手によって実行される動きまたは動作に関係する。しかしながら、患者の体の他の部分の動きは、特に、例えば、(このケースではインタフェースシステム14の一部を形成する)ペダルまたは他の機械的要素に作用する患者の足の動きなどは、本発明の文脈において想定され得る。
-一方側に、図5に示すように、自動屈折器2、インタフェースシステム14、および命令生成システム12;
-他方側に、図6に示すように、自動屈折計27とフロントフォコメータ29と、
を備える。
-患者に関連するデータをデバイス1(より具体的には中央ユニット9)に入力することからなるデータ入力ステップE1と;
-中央ユニット9によって実施され、患者に関連する少なくとも入力されたデータを使用して、少なくとも1つの検眼を自動的に生成することからなる生成ステップE2と;
-生成ステップE2で生成された少なくとも1つの検眼を実施するための検査ステップE3であって、
検査ステップE3は、少なくとも:
・命令生成システム12によって実施される、患者のための命令の生成のサブステップE3Aと;
・自動屈折器2の制御ユニット5に、リザーブ6から矯正レンズを取り出して接眼レンズデバイス3の接眼レンズ4Aおよび4Bに配置するように命令するためのサブステップE3Bと;
・検眼中に患者が生成するジェスチャの形の表示を直接検出するためのサブステップE3Cであって、この間、患者は、特別な矯正レンズを備えた接眼レンズデバイス3を通して中央ユニット9によって制御されるディスプレイを見て、見たものに応じて表示を生成し、(インタフェースシステム14によって実施される)サブステップE3Cは、これらの表示を中央ユニット9に直接送信することも含む、サブステップE3Cと;
を含む、検査ステップE3と;
-中央ユニット9によって実施され、特に受け取った表示に基づいて、患者の自覚的眼屈折、および好ましくは処方も自動的に決定することからなる処理ステップE4と;
を含む。処理ステップE4は、好ましくは、とりわけ、患者の年齢、自動屈折計27によって測定された他覚的眼屈折RO、フロントフォコメータ29によって測定された光学範囲補正、および検眼中にインタフェースシステム14を介して中央ユニット9によって収集された応答を使用して、患者の自覚的眼屈折を決定する。
-患者が、例えば、決済端末47を使用して、相談前の支払いを行うこと;および/または、
-患者が、例えば、処方に記載される可能性のある名前や住所など、自分自身に関するその他の情報を入力すること、
を想定することができる。
-患者の応答にエラーがある場合、または患者が応答できない場合は、1ジオプトリの雲霧が除去されるまで0.50の雲霧が除去され、その後0.25が段階的に除去され;
-4つの連続した答えが正しければ、検査は停止し;
-同様に、2.75が除去されると、検査は停止する。
-次の式を使用して、調節値Δを決定し:
Δ=RB-検査された眼のRO;
-検査せずに、もう一方の眼に対してこの調節値Δを削除する。
-Δ=0の場合、RF=RO=RB;
-Δ<1.00ジオプトリの場合、RF=RO+0.25;
-Δ≧1.00ジオプトリの場合:
・RBが正(プラス)の球面の場合、RF値は、RB値とRF値との間の所定の対応表を考慮してRB値から決定され;
・RBが負(マイナス)の球面の場合、自覚的眼RF屈折を決定するために「赤緑」テストが実行される。
-Δ=0の場合、またはΔ<1.00ジオプトリの場合、または患者が38歳超の場合:
・RFが負の球面の場合、P=検証済みRFであり;
・RFが正の球面の場合、P=対応表から取得したRFであり;
-Δ≧1.00ジオプトリの場合:P=RFである。
Claims (17)
- 少なくとも患者の自覚的眼屈折を自動的に決定するためのデバイスであって、前記デバイス(1)が、
接眼デバイス(3)と、リザーブ(6)から矯正レンズを取り出して前記接眼デバイス(3)に配置するように構成された管理ユニット(5)と、を備える自動屈折器(2)と、
前記矯正レンズを前記接眼デバイス(3)に配置するために、前記自動屈折器(2)の前記管理ユニット(5)を少なくとも制御するように構成された中央ユニット(9)と、
少なくとも患者データを前記中央ユニット(9)に入力するためのデータ入力ユニット(11)と、
を備えるデバイスにおいて、
前記デバイス(1)は、
前記中央ユニット(9)によって制御され、少なくとも検眼中に前記患者への命令を自動的に生成するように構成された命令生成システム(12)と、
前記患者と前記中央ユニット(9)との間のインタフェースシステム(14)であって、少なくとも検眼中に前記患者によってジェスチャの形で生成された表示を直接検出し、これらの命令を前記中央ユニット(9)に直接送信するように構成される、インタフェースシステム(14)と、
をさらに備え、
前記中央ユニット(9)はまた、前記管理ユニット(5)を制御し、前記インタフェースシステム(14)を介して前記患者が生成した前記表示を受信することにより、少なくとも1つの検眼を自動的に実施し、少なくとも前記受信した表示からの前記自覚的眼屈折を自動的に決定するように構成される、
デバイス。 - 前記中央ユニット(9)は、前記自覚的眼屈折に適合した、前記患者のための眼鏡の処方を含む処方を生成するように構成されることを特徴とする、
請求項1に記載のデバイス。 - 前記処方を記録するように構成された記録要素(18)、および、
前記処方を印刷するように構成された印刷要素(19)、
のうちの少なくとも1つをさらに備えることを特徴とする、
請求項2に記載のデバイス。 - 前記処方を遠隔でユーザに送信するように構成された送信要素(21)をさらに備えることを特徴とする、
請求項2または3に記載のデバイス。 - 前記命令生成システム(12)は、音声送信ユニットを備えることを特徴とする、
請求項1から4のいずれか一項に記載のデバイス。 - 前記インタフェースシステム(14)は、少なくとも1つの手動作動要素(23)を備えることを特徴とする、
請求項1から5のいずれか一項に記載のデバイス。 - 前記インタフェースシステム(14)は、患者のジェスチャを自動検出するためのシステム(26)を備えることを特徴とする、
請求項1から6のいずれか一項に記載のデバイス。 - 前記デバイスは、前記患者の他覚的眼屈折を測定し、前記患者の他覚的眼屈折を前記中央ユニット(9)に送信するように構成された自動屈折計(27)をさらに備え、前記測定された他覚的眼屈折は、前記少なくとも1つの検眼を生成することと、前記自覚的眼屈折を決定することの二つのアクションのうちの少なくとも1つを実施するために、前記中央ユニット(9)によって使用されることを特徴とする、
請求項1から7のいずれか一項に記載のデバイス。 - 前記デバイスは、前記患者の眼鏡レンズの矯正を測定し、前記測定された矯正を前記中央ユニット(9)に送信するように構成されたフロントフォコメータ(29)をさらに備え、前記測定された矯正は、前記少なくとも1つの検眼を生成することと、前記自覚的眼屈折を決定することの二つのアクションのうちの少なくとも1つを実施するために、前記中央ユニット(9)によって使用されることを特徴とする、
請求項1から8のいずれか一項に記載のデバイス。 - 前記デバイスは、前記デバイス(1)の前記要素の少なくともいくつかの間の通信を可能にするように構成されたローカルエリアネットワーク(32)を備えることを特徴とする、
請求項1から9のいずれか一項に記載のデバイス。 - 前記デバイス(1)の少なくともいくつかの要素は、シリアルリンク(41)を介して互いに通信することを特徴とする、
請求項1から9のいずれか一項に記載のデバイス。 - 患者の自覚的眼屈折を自動的に決定するためのブースであって、
前記ブースは、少なくとも部分的に閉じられており、前記ブースは、患者用の少なくとも1つの座席(44)と、請求項1から11のいずれか一項に記載の患者の自覚的眼屈折を自動的に決定するためのデバイス(1)と、を備えることを特徴とする、
ブース。 - 前記患者の自覚的眼屈折を自動的に決定するための前記デバイス(1)のさまざまな要素は、必要に応じて前記患者の座席(44)からアクセスできるように配置されることを特徴とする、
請求項12に記載のブース。 - デバイス(1)を使用して、患者の自覚的眼屈折を自動的に決定するための方法であって、前記デバイス(1)が、
接眼デバイス(3)と、リザーブ(6)から矯正レンズを取り出して前記接眼デバイス(3)に配置するように構成された管理ユニット(5)と、を備える自動屈折器(2)と、
中央ユニット(9)と、
データ入力ユニット(11)と、
命令生成システム(12)と、
患者と前記中央ユニット(9)との間のインタフェースシステム(14)と、
を備える方法において、
前記方法は、
前記中央ユニット(9)によって実施され、少なくとも前記患者に関連する入力されたデータを使用して、少なくとも1つの検眼を自動生成することからなる生成ステップ(E2)と、
前記生成ステップ(E2)で生成された少なくとも1つの検眼を実施することからなる検査ステップ(E3)であって、前記検査ステップ(E3)は少なくとも、
前記命令生成システム(12)によって実施される、前記患者のための命令の生成のサブステップ(E3A)と、
前記自動屈折器(2)の前記管理ユニット(5)に、前記リザーブ(6)から矯正レンズを取り出して前記接眼デバイス(3)に配置するように指示するサブステップ(E3B)と、
前記接眼デバイス(3)を通してディスプレイを見ることにより前記検眼中に前記患者によってジェスチャの形で生成される表示を直接検出し、これらの表示を前記中央ユニット(9)に直接送信する、前記インタフェースシステム(14)によって実施されるサブステップ(E3C)と、
を含む、検査ステップ(E3)と、
前記中央ユニット(9)によって実施され、少なくとも前記受信された表示から、前記患者の少なくとも自覚的眼屈折を自動的に決定することからなる処理ステップ(E4)と、
を含むことを特徴とする、
方法。 - 前記方法は、前記生成ステップ(E2)の前に実施される少なくとも1つのデータ入力ステップ(E1)をさらに含むことを特徴とする、
請求項14に記載の方法。 - 前記生成ステップ(E2)と前記検査ステップ(E3)は雲霧検査を使用することを特徴とする、
請求項14または15に記載の方法。 - 前記検査ステップ(E3)は、異なる向きを有する分岐を備えた文字Eを表示することから成ることを特徴とする、
請求項14から16のいずれか一項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1854106 | 2018-05-17 | ||
FR1854106A FR3081095B1 (fr) | 2018-05-17 | 2018-05-17 | Dispositif, procede et cabine de determination automatique de la refraction oculaire subjective d'un patient. |
PCT/FR2018/051326 WO2019220023A1 (fr) | 2018-05-17 | 2018-06-07 | Dispositif, procédé et cabine de détermination automatique de la réfraction oculaire subjective d'un patient |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021530330A JP2021530330A (ja) | 2021-11-11 |
JP7045522B2 true JP7045522B2 (ja) | 2022-03-31 |
Family
ID=62909557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021514488A Active JP7045522B2 (ja) | 2018-05-17 | 2018-06-07 | 患者の自覚的眼屈折を自動的に決定するためのデバイス、方法、およびブース |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12053239B2 (ja) |
EP (1) | EP3793424A1 (ja) |
JP (1) | JP7045522B2 (ja) |
FR (1) | FR3081095B1 (ja) |
WO (1) | WO2019220023A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002209850A (ja) | 2001-01-23 | 2002-07-30 | Topcon Corp | 自覚式検眼装置 |
JP2004283271A (ja) | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Topcon Corp | 検眼装置 |
JP2005211423A (ja) | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Nidek Co Ltd | 検眼装置 |
US20090153796A1 (en) | 2005-09-02 | 2009-06-18 | Arthur Rabner | Multi-functional optometric-ophthalmic system for testing diagnosing, or treating, vision or eyes of a subject, and methodologies thereof |
US20150070650A1 (en) | 2007-02-16 | 2015-03-12 | 20/20 Vision Center LLC | System and method for enabling customers to obtain refraction specifications and purchase eyeglasses or contact lenses |
US20150150446A1 (en) | 2013-12-03 | 2015-06-04 | Medizs Inc. | Method for controlling ophthalmic device |
US20160310000A1 (en) | 2015-04-21 | 2016-10-27 | Adaptica Srl | Phoropter system and method of use |
US20170329154A1 (en) | 2016-05-11 | 2017-11-16 | Perfect Vision Technology (Hk) Ltd. | Methods and Systems for Determining Refractive Corrections of Human Eyes for Eyeglasses |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4105303A (en) * | 1977-01-05 | 1978-08-08 | Guyton D L | Method for determining the refractive correction for an eye |
CA2214260C (en) * | 1997-08-29 | 2007-01-16 | Eyelogic Inc. | Method and device for testing eyes |
US7614747B2 (en) * | 2004-07-28 | 2009-11-10 | Solohealth, Inc. | Automated vision screening apparatus and method |
US20130339043A1 (en) * | 2012-06-13 | 2013-12-19 | Advanced Vision Solutions, Inc. | Vision correction prescription and health assessment facility |
US9230062B2 (en) * | 2012-11-06 | 2016-01-05 | 20/20 Vision Center, Llc | Systems and methods for enabling customers to obtain vision and eye health examinations |
FR3050922B1 (fr) * | 2016-05-04 | 2018-06-15 | Skywork | Procede de commande d'un refracteur automatique |
-
2018
- 2018-05-17 FR FR1854106A patent/FR3081095B1/fr active Active
- 2018-06-07 WO PCT/FR2018/051326 patent/WO2019220023A1/fr active Application Filing
- 2018-06-07 JP JP2021514488A patent/JP7045522B2/ja active Active
- 2018-06-07 US US17/055,455 patent/US12053239B2/en active Active
- 2018-06-07 EP EP18740628.5A patent/EP3793424A1/fr active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002209850A (ja) | 2001-01-23 | 2002-07-30 | Topcon Corp | 自覚式検眼装置 |
JP2004283271A (ja) | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Topcon Corp | 検眼装置 |
JP2005211423A (ja) | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Nidek Co Ltd | 検眼装置 |
US20090153796A1 (en) | 2005-09-02 | 2009-06-18 | Arthur Rabner | Multi-functional optometric-ophthalmic system for testing diagnosing, or treating, vision or eyes of a subject, and methodologies thereof |
US20150070650A1 (en) | 2007-02-16 | 2015-03-12 | 20/20 Vision Center LLC | System and method for enabling customers to obtain refraction specifications and purchase eyeglasses or contact lenses |
US20150150446A1 (en) | 2013-12-03 | 2015-06-04 | Medizs Inc. | Method for controlling ophthalmic device |
US20160310000A1 (en) | 2015-04-21 | 2016-10-27 | Adaptica Srl | Phoropter system and method of use |
US20170329154A1 (en) | 2016-05-11 | 2017-11-16 | Perfect Vision Technology (Hk) Ltd. | Methods and Systems for Determining Refractive Corrections of Human Eyes for Eyeglasses |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US12053239B2 (en) | 2024-08-06 |
JP2021530330A (ja) | 2021-11-11 |
FR3081095A1 (fr) | 2019-11-22 |
US20210212560A1 (en) | 2021-07-15 |
WO2019220023A1 (fr) | 2019-11-21 |
EP3793424A1 (fr) | 2021-03-24 |
FR3081095B1 (fr) | 2021-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12014332B2 (en) | Systems and methods for determining a lens prescription | |
CN110573061B (zh) | 眼科检查方法及仪器 | |
US9055890B2 (en) | Eyeglass prescription method | |
JP2008508006A (ja) | 自動化視覚スクリーニング装置及び方法 | |
JP7166473B2 (ja) | 眼検査 | |
KR102208508B1 (ko) | 복합적인 안과 진료를 수행하는 시스템 및 방법 | |
JP7045522B2 (ja) | 患者の自覚的眼屈折を自動的に決定するためのデバイス、方法、およびブース | |
KR20230059330A (ko) | Vr을 이용한 머신러닝 기반 안경 주문 장치 및 방법 | |
US12114927B2 (en) | Methods and apparatus for addressing presbyopia | |
US20240122466A1 (en) | An unmanned wearable apparatus for measuring the refractive error of an eye | |
US20240206723A1 (en) | Systems for self-refraction and remote eye exams of human eyes | |
EP4011273A1 (en) | Method and device for determining at least one astigmatic effect of at least one eye | |
CN117597062A (zh) | 自验光及远程人眼检查的系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7045522 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |