JP7045432B2 - 医療用映像装置及びその制御方法 - Google Patents

医療用映像装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7045432B2
JP7045432B2 JP2020161359A JP2020161359A JP7045432B2 JP 7045432 B2 JP7045432 B2 JP 7045432B2 JP 2020161359 A JP2020161359 A JP 2020161359A JP 2020161359 A JP2020161359 A JP 2020161359A JP 7045432 B2 JP7045432 B2 JP 7045432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray image
region
image
area
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020161359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021020075A (ja
Inventor
ヒョン 和 呉
映 勳 成
宰 賢 權
剛 儀 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2021020075A publication Critical patent/JP2021020075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7045432B2 publication Critical patent/JP7045432B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformation in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling the whole image or part thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels

Description

本発明は、医療用映像装置及び医療用映像装置の制御方法に関する。
ディスプレイ装置を通じて映像を確認するとき、多数の映像を互いに比較することが必要な場合がある。このような比較は、病変を発見するために多数の医療映像装置で患者を撮影しなければならない医療分野で必要であり、一般に、様々な医療映像装置で撮影した多数の映像を比較するために、多数のディスプレイ装置にそれぞれ確認しようとする映像を表示する。
多数のディスプレイ装置を使用する場合、一つのディスプレイ装置を使用する場合より関心領域を迅速に比較することが容易でなく、一つのディスプレイ装置から他のディスプレイ装置に継続して視線を移しながら関心領域を確認しなければならないため、注意が散漫になったり、集中力が低下したりすることがある。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、多数の映像を分割された画面で同時に比較することができる医療用映像装置及びその制御方法を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による医療用映像装置は、対象体の同一領域に対する複数のX線映像を格納するメモリと、入力部と、ディスプレイ部と、を備え、前記ディスプレイ部は、前記複数のX線映像のうちの第1X線映像を表示し、前記入力部は、前記第1X線映像の第1領域を設定するための第1使用者入力を受信し、前記ディスプレイ部は、前記複数のX線映像に対応する複数のX線映像の種類を含むサムネイルを表示し、前記入力部が前記複数のX線映像の種類のうちの一つを選択するための第2使用者入力を受信すると、前記第1X線映像の第1領域を前記複数のX線映像のうちの前記選択されたX線映像の種類に対応する第2X線映像の第1領域に変更し、前記第1X線映像の第2領域を前記第2X線映像の第1領域と共に表示し、ここで、前記第1領域及び前記第2領域は、前記第1X線映像の全領域を構成し、前記入力部が前記第2X線映像の第1領域を拡大するための第1使用者命令を受信すると、前記第2X線映像の第1領域を拡大して表示し、前記第1X線映像の第2領域を前記第1領域が拡大されただけ縮小して表示し、前記入力部が前記第2X線映像の第1領域をシフトするための第2使用者命令を受信すると、前記第2X線映像の第1領域をシフトして表示し、前記第1X線映像の第2領域を前記第1領域がシフトされただけシフトして表示する。
前記入力部は、前記ディスプレイ部に設けられたタッチスクリーンを含み、前記タッチスクリーンを通じて、前記第1使用者入力、前記第2使用者入力、前記第1使用者命令、及び前記第2使用者命令を受信し得る。
前記第1X線映像の第1領域は、前記第1X線映像に含まれる関心領域に対応し得る。
前記第1X線映像の第1領域及び前記第2X線映像の第1領域は、前記対象体の同一の部位を示し得る。
前記第2X線映像の第1領域の大きさは、前記表示された第1X線映像に含まれる関心領域の大きさに対応し得る。
前記ディスプレイ部は、前記第2X線映像の種類を示すテキストを前記第2X線映像と共に表示し得る。
前記第2X線映像は、カラーX線映像、軟組織X線映像、及び骨X線映像のうちの一つ又はこれらの組み合わせを含み得る。
前記複数のX線映像は、複数のエネルギー帯域を基にする複数のX線物質映像を含み得る。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による対象体の同一領域の複数のX線映像を格納するメモリ、入力部、及びディスプレイ部を備える医療用映像装置の制御方法は、前記ディスプレイ部に前記複数のX線映像のうちの第1X線映像を表示するステップと、前記入力部を通じて前記第1X線映像の第1領域を設定するための第1使用者入力を受信するステップと、前記ディスプレイ部に前記複数のX線映像に対応する複数のX線映像の種類を含むサムネイルを表示するステップと、前記入力部を通じて前記複数のX線映像の種類のうちの一つを選択するための第2使用者入力を受信すると、前記ディスプレイ部に表示された前記第1X線映像の第1領域を前記複数のX線映像のうちの前記選択されたX線映像の種類に対応する第2X線映像の第1領域に変更し、前記第1X線映像の第2領域を前記第2X線映像の第1領域と共に表示するステップと、ここで、前記第1領域及び前記第2領域は、前記第1X線映像の全領域を構成し、前記入力部を通じて前記第2X線映像の第1領域を拡大するための第1使用者命令を受信すると、前記ディスプレイ部に表示された前記第2X線映像の第1領域を拡大して表示し、前記ディスプレイ部に表示された前記第1X線映像の第2領域を前記第1領域が拡大されただけ縮小して表示するステップと、前記入力部を通じて前記第2X線映像の第1領域をシフトするための第2使用者命令を受信すると、前記ディスプレイ部に表示された前記第2X線映像の第1領域をシフトして表示し、前記第1X線映像の第2領域を前記第1領域がシフトされただけシフトして表示すステップと、を有する。
前記第1X線映像の第1領域及び前記第2X線映像の第1領域は、前記対象体の同一の部位を示し得る。
本発明によれば、複数のディスプレイ装置ではなく、一つのディスプレイ装置で、それぞれ異なる技法で撮影されてそれぞれ固有の情報を有する異なる種類の映像を通じて関心領域を比較することができる。
また、一つのディスプレイ装置で、関心領域を複数の映像を通じて同時に確認できるため、診断の正確度を向上させることができ、より直観的な診断が可能になる。
ディスプレイ装置の例示的な構成を示す図である。 ディスプレイ装置の画面を分割して映像を表示する例示的な方法を示す図である。 ディスプレイ装置の画面を分割して映像を表示する例示的な方法を示す図である。 ディスプレイ装置の画面を分割して映像を表示する例示的な方法を示す図である。 ディスプレイ装置の画面を分割して映像を表示する例示的な方法を示す図である。 ディスプレイ装置の画面を分割して映像を表示する例示的な方法を示す図である。 ディスプレイ装置の画面を分割して映像を表示する例示的な方法を示す図である。 ディスプレイ装置の画面を分割して映像を表示する例示的な方法を示す図である。 ディスプレイ装置の画面を分割して映像を表示する例示的な方法を示す図である。 ディスプレイ装置の画面を分割して映像を表示する例示的な方法を示す図である。 ディスプレイ装置の画面を分割して映像を表示する例示的な方法を示す図である。 ディスプレイ装置の画面を分割して映像を表示する例示的な方法を示す図である。 ディスプレイ装置の画面を分割して映像を表示する例示的な方法を示す図である。 ディスプレイ装置の画面を分割して映像を表示する例示的な方法を示す図である。 分割された領域に表示される映像を予め確認できるようにディスプレイ部にマーカー及びテキストが共に表示される一例を示す図である。 分割された第1領域及び第2領域に表示される第1映像及び第2映像を他の映像に変更する例示的な方法を示す図である。 分割された第1領域及び第2領域に表示される第1映像及び第2映像を他の映像に変更する例示的な方法を示す図である。 分割された第1領域及び第2領域に表示される第1映像及び第2映像を他の映像に変更する例示的な方法を示す図である。 分割された第1領域及び第2領域に表示される第1映像及び第2映像を他の映像に変更する例示的な方法を示す図である。 分割された第1領域及び第2領域に表示される第1映像及び第2映像を他の映像に変更する例示的な方法を示す図である。 ディスプレイ部に表示される映像を拡大して分割する例示的な方法を示す図である。 ディスプレイ部に表示される映像を拡大して分割する例示的な方法を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態の具体例を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、ディスプレイ装置の例示的な構成を示す図である。ディスプレイ装置1は、映像を表示するディスプレイ部100と、ディスプレイ部100に表示される対象体の映像を格納するメモリ20と、ディスプレイ装置1の操作のための命令を入力する入力部10とを含む。本実施形態によるディスプレイ装置1は、映像を表示する装置を全て含む概念であって、商用化されたデスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、スマートフォンなどを含む。
ディスプレイ部100は、ディスプレイ装置1において映像が表示される画面を含む構成であって、公知の様々な種類のディスプレイ方式で具現される。そして、ディスプレイ部100は、入力部10を介した入力以外に、使用者がディスプレイ部100を直接タッチして命令を入力できるように、タッチスクリーンを使用して具現される。使用者は、ディスプレイ部100を指やタッチペンを用いてタッチすることによって、所望の命令をディスプレイ装置1に入力することができる。入力部10は、キーボード、マウス、ジョイスティック、トラックボール、ジョグシャトル、音声認識装置、動作認識装置などを含む。入力部10は、ディスプレイ装置1と一体型に形成されるか、又はディスプレイ装置1に内蔵される。これとは異なり、入力部は、ディスプレイ装置と別途に設けられてもよい。ディスプレイ装置と別途に設けられる入力部は、入力される命令を無線通信方式でディスプレイ装置に伝送するか、又は様々な種類のコネクターを介してディスプレイ装置と接続される。ディスプレイ装置1を通じて映像を確認するとき、使用者は、それぞれ異なる技法で撮影した同一の対象体の映像、又は同一の対象体の所定領域に対する映像を確認しなければならない場合がある。特に、医療分野では、そのような必要性が更に高い。医療分野では、疾病の診断のために、X線装置、超音波装置、コンピュータ断層撮影装置、磁気共鳴映像装置、陽電子断層撮影装置、単一光子断層撮影装置のような様々な種類のモダリティが使用される。各モダリティは、様々な種類の撮影技法を用いて対象体を撮影する。例えば、X線装置の場合、予め定められた様々な撮影技法を通じて、対象体の骨及び臓器のような軟組織が全て示される一般のX線映像、骨のみが示される骨X線映像、臓器のような軟組織のみが示される軟組織X線映像、カラーを通じて対照度が強調されたカラーX線映像などを得ることができる。
医療スタッフは、病変を発見するために、上述したような多様なモダリティの様々な技法で撮影した対象体の医療映像を比較して病変が疑われる部位を確認する。複数種類の医療映像を比較するために、一般的に複数個のディスプレイ装置を使用することになるが、一つのディスプレイ装置を使用して複数種類の医療映像を同時に比較すると、より直観的且つ効率的な比較が可能である。そこで、開示する実施形態は、それぞれ異なる技法で撮影された複数の医療映像を一つのディスプレイ装置で同時に確認及び比較できるように考案されたユーザインターフェース及びそれを備えたディスプレイ装置を提供する。以下、実施形態を、医療用診断に用いられるX線映像を通じて説明する。しかし、開示する実施形態の技術的思想は、医療映像に限定されず、複数の映像の比較、分析が必要な分野に全て適用可能である。
図2~図14は、ディスプレイ装置の画面を分割して映像を表示する例示的な方法を示す図である。
図2は、ディスプレイ部の画面が分割される例示的な過程を示し、図3は、X線映像の例示として言及する一般のX線映像(general)、軟組織X線映像(soft)、骨X線映像(bone)、及びカラーX線映像(color)を示す。
図2の(a)を参照すると、ディスプレイ部100には、対象体の胸部を撮影した一般のX線映像が表示され、画面を分割するために設けられたマーカー110、111がディスプレイ部100の左右側に表示される。X線映像は、医療映像の一例に過ぎず、ディスプレイ部100に表示される医療映像は、X線映像に限定されず、超音波装置、コンピュータ断層撮影装置、磁気共鳴映像装置、陽電子断層撮影装置、単一光子断層撮影装置などのような他の種類のモダリティで撮影した映像も含む。
図2の(a)は、一般のX線映像に該当する第1映像121が表示される第1領域120がディスプレイ部100のディスプレイ領域全体を占める画面分割前の状態を示す。画面が分割される前の第1領域120に表示される第1映像121は、他の技法で撮影された他の映像の比較対象となる参照映像として活用される。従って、図3に示した一般のX線映像を第1映像121として表示するが、これに限定されず、図3に示した骨X線映像や軟組織X線映像又はカラーX線映像など、同一の対象体の一定領域をそれぞれ異なる技法で撮影して獲得した様々な種類の映像を表示することができ、これは、使用者が選択することができる。
図2の(b)に示すように、使用者がディスプレイ部100の左側に表示されたマーカー110をクリックし、(c)に示すように、マーカー110を右側にドラッグする命令が入力されると、画面が第1領域120と第2領域130とに分割される。マーカー110をクリックするとマーカー110を通る垂直境界線Vb1が形成され、マーカー110をドラッグすると垂直境界線Vb1もマーカー110のドラッグ方向にマーカー110と共に移動する。垂直境界線Vb1は、第1領域120と第2領域130との境界に該当する。
図2の(a)~(d)に示すように、マーカー110は、矢印のようなシンボルを含むことで、移動可能な方向を示すことができる。そして、マーカー110のクリック及びドラッグは、マウス、キーボード、トラックボール、ジョイスティック、ジョグシャトル、音声認識装置、動作認識装置のような上述した入力部10を通じて行われる。
図2の(c)に示すように、マーカー110をクリックしてディスプレイ部100の右側にドラッグすることによって垂直境界線Vb1を右側に移動させると、第1領域120の画面占有比率が減少し、新しく生成された第2領域130の画面占有比率が増加する。第1領域120の画面占有比率が減少しながら、第1領域120に表示される第1映像121が対象体の胸部位を示す比率もまた、それに比例して減少する。図2の(a)は、第1映像121が対象体の全体を示すが、(c)は、対象体の胸部位の右側半分程度のみが第1映像121で表示され、残りの半分程度は第2領域130に表示される第2映像131で表示される。第1映像121が表示された第1領域120と第2映像131が表示された第2領域130との結合は、対象体の胸部位全体を示す。
図2(d)に示すように、マーカー110をクリックして第2領域130側にドラッグすることによって垂直境界線Vb1を第2領域130側に移動させると、減少した第1領域120の画面占有比率が再び増加し、増加した第2領域130の画面占有比率が再び減少する。第1領域120の画面占有比率が増加しながら、第1領域120に表示される第1映像121が対象体の胸部位を示す比率もまた、それに比例して増加する。図2の(c)は、第1映像121が対象体の胸部位の右側半分程度のみを示すが、(d)は、対象体の2/3程度が第1映像121で表示される。残りの1/3程度は、第2領域130に表示される第2映像131で表示される。図2の(c)と同様に、第1映像121が表示された第1領域120と第2映像131が表示された第2領域130との結合は、対象体の胸部位全体を示す。
図2(c)及び(d)に示すように、第2映像131は、同一の対象体の同一の部位又は領域に対するX線映像であるが、対象体の骨を除いた軟組織を示した軟組織X線映像(図3参照)である。軟組織X線映像は一例に過ぎず、第1映像121が示す対象体の領域と同一の領域を他の撮影技法で撮影して獲得した映像であれば、第2映像131に含めることができる。
図2(c)及び(d)に示すように、マーカー110の移動によって、第1領域120及び第2領域130の画面占有比率が変化し、それによって、第1映像121及び第2映像131が示す対象体領域の比率もまた変化するが、第1映像121及び第2映像131が示す対象体領域の比率の変化と関係なく、第1映像121及び第2映像131は垂直境界線Vb1で自然に整合される。このように整合された映像は、画面が分割される前と同様に、対象体の撮影部位全体の映像を示す。
このような方法を使用する場合、使用者は、観察しようとする関心領域の近くでマーカー110を移動させながら、関心領域を第1映像121及び第2映像131で容易且つ迅速に交互に確認することができる。即ち、使用者は、複数のディスプレイ装置ではなく一つのディスプレイ装置で、互いに異なる技法で撮影されてそれぞれ固有の情報を有する異なる種類の関心領域の映像を容易にシームレス(seamless)に比較することができる。一つのディスプレイ装置1で、同一の部位を複数の映像を通じて同時にシームレス(seamless)に確認できるため、診断の正確度を向上させることができ、より直観的な診断が可能になる。
図4は、ディスプレイ部を直接タッチして画面を分割する例示的な過程を示す。図4に示した実施例は、図2と比較して、ディスプレイ部100のマーカー110を指又はタッチペンのようなタッチツールを用いてタッチするという点で異なる。ディスプレイ部100は、タッチによる命令が入力可能なように、公知の様々なタッチスクリーンを使用することができる。その他の技術的な内容は図2と同一であるので、以下では説明を省略する。
図5は、ディスプレイ部の画面が分割される他の例示的な過程を示す。図5に示した実施例は、図2と比較して、右側マーカー111をクリックして移動させる点、及び第2領域140に表示される第2映像141として骨X線映像(図3参照)が用いられるという点で異なる。その他の技術的内容は図2と同一であるので、以下では説明を省略する。
一般のX線映像と軟組織X線映像とを比較して観察したい場合は、図2に示したように、ディスプレイ部100の左側に表示されたマーカー110をドラッグして画面を分割し、一般のX線映像と骨X線映像とを比較して観察したい場合は、図5に示したように、ディスプレイ部100の右側に表示されたマーカー111をドラッグして画面を分割する。分割された画面の第2領域130、140に表示される映像は、他の種類の映像に変更することができる。勿論、第1領域120に表示される映像も同様である。これについては、図16~図19と共に後述する。
図6は、ディスプレイ部を直接タッチして画面を分割する他の例示的な過程を示す。図6に示した実施例は、図5と比較して、ディスプレイ部100のマーカー111を指又はタッチペンのようなタッチツールを用いてタッチするという点で異なる。ディスプレイ部100は、タッチによる命令が入力可能なように、公知の様々なタッチスクリーンを使用することができる。その他の技術的な内容は同一であるので、以下では説明を省略する。
図7は、ディスプレイ部の画面が3個の領域に分割される例示的な過程を示す。
図7の(a)~(d)は、図2の(a)~(d)と同一であるので、その説明を省略する。
図7(e)に示すように、ディスプレイ部100の右側に表示されたマーカー111をクリックし、(f)に示すように、マーカー111をクリックしたまま左方向にドラッグすると、画面が、中央の第1領域120と、左右の分離された第2領域130及び第3領域160に分割される。マーカー111をクリックするとマーカー111を通る垂直境界線Vb2が生成され、マーカー111をドラッグすると垂直境界線Vb2もマーカー111のドラッグ方向にマーカー111と共に移動する。
図7の(f)に示すように、ディスプレイ部100の右側に表示されたマーカー111をクリックしてドラッグすると、第1領域120と新しく生成された第3領域160との境界に該当する新しい垂直境界線Vb2が生成され、垂直境界線Vb2は、ドラッグ方向にマーカー111と共に移動する。ディスプレイ部100の右側に表示されたマーカー111をクリックして、ディスプレイ部100の左方向にドラッグすることによって新しい垂直境界線Vb2を左方向に移動させると、第1領域120がディスプレイ部100の画面を占有する比率が減少し、新しく生成された第3領域160の画面占有比率が増加する。第1領域120の画面占有比率が減少しながら、第1領域120に表示される第1映像121が対象体を示す比率もまた、それに比例して減少する。図7の(e)は、第1映像121が対象体の2/3程度を示すが、(f)は、対象体の1/3程度のみが第1映像121で表示される。対象体の残りの1/3程度は、新しく生成された第3領域160の第3映像161で表示される。第1映像121が表示された第1領域120、第2映像131が表示された第2領域130、及び第3映像161が表示された第3領域160の結合は、対象体の胸部位全体を示し、第1映像121~第3映像161は整合されて、対象体の胸部位全体がシームレスに見えるように表示される。
分割された各領域に表示された映像を見ると、図7の(f)に示すように、画面左側の第2領域130には対象体の軟組織X線映像が表示され、中央の第1領域120には対象体の一般のX線映像が表示され、右側の第3領域160には対象体の骨X線映像が表示される。即ち、図7の(f)に示した、分割された3個の領域に表示される映像は、同一の対象体の同一の部位に対するX線映像であるが、それぞれ異なる撮影技法で撮影したため、対象体のそれぞれ異なる特徴を示す。しかし、それぞれ異なる領域に表示される映像は、必ずしも異なる技法で撮影された映像である必要はない。例えば、図7の(f)の第2領域130及び第3領域160に表示される映像は、同一の技法で撮影された映像(一例として、軟組織X線映像又は骨X線映像)であってもよい。
マーカー110、111の移動によって、第1領域120、第2領域130、及び第3領域160の画面占有比率が変化し、それによって、第1映像121、第2映像131、及び第3映像161が示す対象体の比率もまた変化するが、第1映像121、第2映像131、及び第3映像161が示す対象体の比率の変化と関係なく、第1映像121、第2映像131、及び第3映像161は、垂直境界線Vb1、Vb2で自然に整合する。このように整合された映像は、画面が分割される前と同様に、対象体の撮影部位全体の映像を示す。
上述したように、このような方法を活用する場合、使用者は、観察しようとする関心領域の近くで、図7に示したように2個のマーカー110、111を移動させながら、関心領域を第1映像121、第2映像131、及び第3映像161で容易且つ迅速に交互に確認することができる。即ち、使用者は、複数のディスプレイ装置ではなく一つのディスプレイ装置で、それぞれ異なる技法で撮影されてそれぞれ固有の情報を有する異なる種類の映像で整合された関心領域の映像を、容易にシームレスに交互に比較することができる。
図2及び図7には、それぞれ画面が2個の領域と3個の領域に分割された場合を示しているが、それ以上の領域に分割できることは勿論である。このように、一つのディスプレイ装置で、複数の領域に分割された画面を通じて、対象体の同一の部位を複数の映像を通じて同時に確認できるため、診断の正確度を向上させることができ、より直観的な診断が可能になる。
図8は、ディスプレイ部の画面が3個の領域に分割される他の例示的な過程を示す。
図8に示した実施例は、図7と比較して、ディスプレイ部100のマーカー110、111を指又はタッチペンのようなタッチツールを用いてタッチするという点で異なる。ディスプレイ部100は、タッチによる命令が入力可能なように、公知の様々なタッチスクリーンを使用することができる。その他の技術的な内容は図7と同一であるので、以下では説明を省略する。
図9は、ディスプレイ部の画面が上下に分割される過程を例示的に示す。
図9の(a)を参照すると、ディスプレイ部100には、対象体の胸部を撮影した一般のX線映像が表示され、画面を分割するために設けられたマーカー112が、ディスプレイ部100の画面の上部に表示される。
図9の(b)に示すように、ディスプレイ部100の画面の上部に表示されたマーカー112をクリックし、(c)に示すように、マーカー112をクリックしたまま下方向にドラッグすると、画面が第1領域120と第2領域150とに分割される。マーカー112をクリックするとマーカー112を通る水平境界線hb1が生成され、マーカー112をドラッグすると水平境界線hb1もマーカー112のドラッグ方向にマーカー112と共に移動する。水平境界線hb1は、第1領域120と第2領域150との境界に該当する。
マーカー112をクリックしてディスプレイ部100の下方向にドラッグすることによって水平境界線hb1を下方向に移動させると、第1領域120がディスプレイ部100の画面を占有する比率が減少し、新しく生成された第2領域150の画面占有比率が増加する。第1領域120の画面占有比率が減少しながら、第1領域120に表示される第1映像121が対象体の胸部位を示す比率もまた、それに比例して減少する。図9の(a)は、第1映像121が対象体の胸部位全体を示すが、(c)は、対象体の胸部位の下側半分程度のみが第1映像121で表示される。残りの半分程度は、第2領域150に表示される第2映像151で表示される。第1映像121が表示された第1領域120と第2映像151が表示された第2領域150との結合は、対象体の胸部位全体を示し、第1映像121及び第2映像131は整合されて、対象体の胸部位全体がシームレスに見えるように表示される。
図9(d)に示すように、マーカー112をクリックして第2領域150側にドラッグすることによって水平境界線hb1を第2領域150側に移動させると、減少した第1領域120の画面占有比率が再び増加し、増加した第2領域150の画面占有比率が再び減少する。第1領域120の画面占有比率が増加しながら、第1領域120に表示される第1映像121が対象体を示す比率もまた、それに比例して増加する。図9の(c)は、第1映像121が対象体の下側半分程度のみを示すが、(d)は、対象体の2/3程度が第1映像121で表示される。残りの1/3程度は、第2領域150に表示される第2映像151で表示される。しかし、図9の(c)と同様に、第1映像121と第2映像151との結合は、対象体の胸部位全体を示す。
図9(c)及び(d)に示すように、第2映像151は、同一の対象体の同一の部位に対するX線映像であるが、グレー映像ではなく、カラーX線映像(図3参照)である。カラーX線映像は一例に過ぎず、第1映像121が示す対象体の部位と同一の部位を他の撮影技法で撮影して獲得した映像であれば、第2映像151に含めることができる。
図9(c)及び(d)に示すように、マーカー112の移動によって、第1領域120及び第2領域150の画面占有比率が変化し、それによって、第1映像121及び第2映像151が示す対象体部位の比率もまた変化するが、第1映像121及び第2映像151が示す対象体部位の比率の変化と関係なく、第1映像121及び第2映像151は水平境界線hb1で自然に整合する。このように整合された映像は、画面が分割される前と同様に、対象体の撮影部位全体の映像を示す。画面の上部に表示されたマーカー112と共に、図には示していないが、画面の左右側に表示された図7のマーカー110、111を共に操作して、画面を4個又は6個の領域に分割することもできる。
図10は、ディスプレイ部の画面が上下に分割される他の例示的な過程を示す。図10に示した実施例は、図9と比較して、ディスプレイ部100のマーカー112を指又はタッチペンのようなタッチツールを用いてタッチするという点で異なる。ディスプレイ部100は、タッチによる命令が入力可能なように、公知の様々なタッチスクリーンを使用することができる。その他の技術的な内容は図9と同一であるので、以下では説明を省略する。
図11~図14は、ディスプレイ部の画面を分割する他の実施例を示す。
図11の(a)を参照すると、ディスプレイ部100には、対象体の胸部を撮影した一般のX線映像が表示され、画面を分割するための別途のマーカーが示されない。
図11の(b)に示すように、画面の任意の位置をクリックすると、図11の(c)に示すように、クリック地点Cp1を通る垂直境界線Vb1が生成され、生成された垂直境界線Vb1を境界とする第1領域120と第2領域130とに画面が分割される。図は、第1領域120と第2領域130との境界線Vb1が垂直に生成される場合を示すが、水平又は対角線の境界線が形成されてもよい。ユーザが望む境界線を選択できるように、それぞれの境界線毎に、該当の境界線を選択するためのそれぞれ異なる操作方法を予め設定してメモリ20(図1参照)に格納することができる。例えば、クリック地点Cp1を一回クリックすると垂直境界線が生成され、2回クリックすると水平境界線が生成されるように予め設定される。分割された第1領域120及び第2領域130に表示される対象体の映像に対する説明は、図2での説明と同一であるので省略する。
第1領域120及び第2領域130の画面占有比率を調節するために、図2ではマーカーをドラッグしたが、本実施例では、境界線Vb1が形成されることを望む地点Cp1を単純にクリックすることによって、第1領域120及び第2領域130の画面占有比率を調節することができる。より詳細に説明すると、図11の(d)に示すように、クリック地点Cp1と異なる地点Cp2をクリックすると、図11の(c)に示した垂直境界線Vb1は消え、新しいクリック地点Cp2を通る新しい垂直境界線Vb1が形成される。画面は、新しく形成された垂直境界線Vb1を境界として第1領域120と第2領域130とに分割される。図11の(c)と比較すると、(d)での第1領域120の画面占有比率は減少し、第2領域130の画面占有比率は増加する。
図11の(d)に示すように、新しいクリック地点Cp2を一回クリックすると、新しいクリック地点Cp2を通る垂直境界線Vb1が新しく形成される。別途に図示していないが、新しいクリック地点Cp2を続けてクリックすると、図11の(c)に示した垂直境界線Vb1が、図11の(d)に示した垂直境界線Vb1の位置に移動する方式で、新しい垂直境界線Vb1が生成されてもよい。
図11の方法とは異なり、図12の(d)に示すように、図12の(c)に示したクリック地点Cp1から、図12の(d)に示したクリック地点Cp1にカーソルをドラッグすると、ドラッグされるカーソルに従って、(c)に示した垂直境界線Vb1が(d)に示した垂直境界線Vb1の位置に移動する方式で、新しい垂直境界線Vb1が生成されてもよい。即ち、図11の(d)のように、新しいクリック地点Cp2を生成するのではなく、図12の(c)に示したクリック地点Cp1を移動させる概念である。
図13及び図14は、図11及び図12と異なり、タッチによって、図11及び図12に示したものと同様の画面分割が起こることを示す。図13及び図14に示した実施例は、図11及び図12と比較して、ディスプレイ部100を指又はタッチペンのようなタッチツールを用いてタッチするという点で異なる。ディスプレイ部100は、タッチによる命令が入力可能なように、公知の様々なタッチスクリーンを使用することができる。その他の技術的な内容は図11及び図12と同一であるので、以下では説明を省略する。
図2~図14は、X線装置で獲得した複数の種類の映像が、第1領域120及び第2領域130に表示されることを示すが、同一の対象体の同一の部位をそれぞれ異なる種類のモダリティで撮影して獲得した映像を、第1領域120及び第2領域130に表示することも可能である。例えば、CTとPETでそれぞれ脳の同一の横断面を撮影し、第1領域120にはCTで撮影した映像を、第2領域130にはPETで撮影した映像を表示することもできる。この場合、使用者は、異なる種類のモダリティで撮影した同一の対象体の同一の部位に対する複数の映像を、一つのディスプレイ装置で同時にシームレスに確認できるため、より効率的且つ正確な診断が可能になる。
図15は、分割された領域に表示される映像を予め確認できるようにディスプレイ部にマーカー及びテキストが共に表示される一例を示す図である。
ディスプレイ部100に表示されたマーカー110、111、112を移動させる場合、分割される画面の異なる領域(130、160、150)(図7~図10参照)に表示される対象体映像の種類を使用者が予め分かるように、マーカー110、111、112と、異なる映像(131、161、151)の特徴を示すテキストとがディスプレイ部100の画面に共に表示される。
図15に示すように、ディスプレイ部100の左側のマーカー110には、“soft”というテキストを共に表示して、該当のマーカー110を移動させる場合に、軟組織X線映像が一部の領域に表示されることを使用者が分かるようにし、ディスプレイ部100の右側のマーカー111には、“bone”というテキストを共に表示して、該当のマーカー111を移動させる場合に、骨X線映像が一部の領域に表示されることを使用者が分かるようにする。そして、ディスプレイ部100の上部のマーカー112には、“color”というテキストを共に表示して、該当のマーカー112を移動させる場合に、カラーX線映像が一部の領域に表示されることを使用者が分かるようにする。
テキストをマーカー110、111、112と併記して表示することは一例であり、サムネイルをマーカー110、111、112と共に併記してもよい。異なる領域(130、160、150)にどの種類の映像が表示されるか予め分かるようにする表示であれば、本実施例の範疇に含まれる。
図16~図20は、分割された第1領域及び第2領域に表示される第1映像及び第2映像を他の映像に変更する例示的な方法を示す図である。
図16を参照すると、第1領域120及び第2領域130の下端に、複数のサムネイルtn1、tn2、tn3、tn4が表示されるウィンドウ123、133を形成する。サムネイルtn1、tn2、tn3、tn4が表示されるウィンドウ123、133は、各領域の下端だけでなく上端などの他の位置に形成してもよい。サムネイルtn1、tn2、tn3、tn4は、同一の対象体の同一の部位を様々な技法で撮影したX線映像のサムネイルであってもよい。サムネイルtn1、tn2、tn3、tn4が示すX線映像は、メモリ20(図1参照)に予め格納される。軟組織X線映像のサムネイルtn1、一般のX線映像のサムネイルtn2、骨X線映像のサムネイルtn3、カラーX線映像のサムネイルtn4など、様々なX線映像のサムネイルを表示することができる。
図16(b)及び図17(b)を参照すると、第1領域120には骨X線映像が、第2領域130には軟組織X線映像が表示され、使用者が一般のX線映像と骨X線映像とを比較しようとする場合、第2領域130の下端に表示されたサムネイルtn1、tn2、tn3、tn4のうち、一般のX線映像のサムネイルtn2をクリックするか又はタッチする。一般のX線映像のサムネイルtn2をクリックするか又はタッチすると、第2領域130に表示された軟組織X線映像は一般のX線映像に変更される。変更された一般のX線映像と第1領域120の骨X線映像とは境界線Vb1で自然に整合され、整合された映像は同一の対象体の同一の部位を示す。
図示していないが、使用者が軟組織X線映像とカラーX線映像とを比較しようとする場合、第1領域120の下端に表示されたサムネイルtn1、tn2、tn3、tn4のうち、カラーX線映像のサムネイルtn4をクリックするか又はタッチする。カラーX線映像のサムネイルtn4をクリックするか又はタッチすると、第1領域120に表示された骨X線映像はカラーX線映像に変更される。変更されたカラーX線映像と第2領域130の一般のX線映像とは境界線Vb1で自然に整合され、整合された映像は同一の対象体の同一の部位を示す。
図18を参照すると、第1領域120及び第2領域130の下端には、各領域に表示されるX線映像の特徴を説明するテキストと、テキストを変更するアイコンとが共に表示されるウィンドウ124、134が形成される。テキストが表示されるウィンドウ124、134は、各領域の下端だけでなく上端など、他の位置に形成することもできる。
第1領域120に表示される第1映像121を骨X線映像から軟組織X線映像に変更しようとする場合、使用者は、図18の(a)に示すように、第1領域120の下端に形成されたウィンドウ124、134でテキストを変更するアイコンをタッチ又はクリックし、図18の(b)に示すように、“soft”というテキストをタッチ又はクリックする。テキストをタッチ又はクリックすると、図18の(c)に示すように、第1領域120に表示される第1映像121が、骨X線映像から軟組織X線映像に変更される。変更された軟組織X線映像と第2領域130の一般のX線映像とは境界線Vb1で自然に整合され、整合された映像は同一の対象体の同一の部位を示す。
図19及び図20を参照すると、第1領域120及び第2領域130には、サムネイルやテキストが表示される別途のウィンドウが形成されない。本実施例において、使用者は、変更しようとする映像が表示された領域にカーソルを位置させて、マウスのホイールを通じたスクロール命令やキーボードの方向キーの操作を通じた命令によって映像を変更する。或いは、マウスのホイールを通じたスクロール命令と同様に、映像を変更しようとする領域をタッチし、下方や上方にドラッグして映像を変更する。
図19及び図20に示すように、第2領域130にカーソルを位置させ、マウスのホイールを下方に回転させてスクロールダウン命令を入力すると、第2領域130に表示された第2映像131が、メモリ20に格納されたX線映像に順次変更される。変更しようとする映像が通り過ぎた場合、使用者は、マウスホイールを上方に回転させてスクロールアップ命令を入力し、望みの映像を探すことができる。スクロールダウン又はスクロールアップ命令が続けて入力され、望みの映像が第2領域130に表示されてスクロールが止まると、映像がそれ以上変更されない。
使用者は、マウスを通じた入力だけでなく、キーボードの方向キーのうちの下方向又は上方向を表す方向キーを操作して、同様の方式で、第2領域130に表示される映像を変更することができる。勿論、左右方向キーを操作して映像を変更することもできる。マウスやキーボードを一例として説明したが、上述した他の入力方式を用いて映像を変更することも可能である。また、使用者は、マウスやキーボードのような別途の入力部を用いずに、指やタッチペンを用いてディスプレイ部100の画面を直接タッチし、上下方向にドラッグすることによって、第2領域130に表示される映像を変更することができる。
図21及び図22は、ディスプレイ部に表示される映像を拡大して分割する例示的な方法を示す図である。図21を参照すると、使用者は、関心領域を拡大して観察するために、関心領域の拡大命令を入力する。図21の(a)及び(b)に示すように、関心領域の近くの所定の位置をクリックし、ドラッグして拡大しようとする領域を指定する。一般に、ドラッグラインを対角線とする四角形がドラッグ方向に沿って形成され、このように形成された四角形領域が拡大領域として指定される。
クリックを用いずに、タッチを通じて直接拡大領域の形態及び大きさを指定することもできる。例えば、図22の(a)及び(b)に示すように、関心領域の近くの所定の位置をタッチし、拡大しようとする領域の形態を指又はタッチペンで描く。図22(b)は、拡大領域が円形に形成されたものを示す。図21及び図22に示した拡大領域を指定する方法は一例にすぎず、他の様々な方法で具現することができる。
図21(c)及び図22(c)に示すように、拡大領域が指定される前、拡大領域に該当する部分の映像は、拡大領域の指定が完了すると、予め定められた倍率で拡大されて表示される。拡大倍率は多様に予め設定してメモリ20に格納することができ、使用者は、所望の拡大倍率を選択して、映像の拡大度合いを決定することができる。
上述した様々な実施例で説明したように、拡大領域の画面もまた分割が可能である。そして、分割された領域に、それぞれ異なる技法で撮影された同一の対象体の映像をそれぞれ表示する。図21(d)及び図22の(d)を参照すると、画面の任意の位置をクリック又はタッチすると、クリック地点Cpe又はタッチ地点Tpeを通る垂直境界線Vbeが生成され、生成された垂直境界線Vbeを境界とする第1領域120eと第2領域130eとに画面が分割される。図は、第1領域120eと第2領域130eとの境界線Vbeが垂直に生成されるものとして示しているが、水平又は対角線の境界線が形成されてもよい。ユーザが望む境界線を選択できるように、それぞれの境界線毎に、該当の境界線を選択するためのそれぞれ異なる操作方法を予め設定してメモリ20に格納することができる。例えば、クリック地点を一回クリックすると垂直境界線が生成され、2回クリックすると水平境界線が生成されるように予め設定することができる。また、拡大領域に、図2に示したようにマーカー110、111が表示されて、マーカー110、111をドラッグすることによって拡大領域を分割することも勿論可能である。
分割された第1領域120e及び第2領域130eには、同一の対象体の同一の部位を互いに異なる技法で撮影した映像がそれぞれ表示される。図21(d)及び図22(d)に示すように、第1領域120eにはカラーX線映像が表示され、第2領域130eには一般のX線映像が表示され得る。第1領域120e及び第2領域130eの画面占有比率を調節するために、図2で説明したようにマーカー110、111をドラッグする方法や、図11~図14で説明したように、拡大領域において境界線Vbeが形成されることを望む地点をクリック又はタッチする方法を適用することができる。
第1領域120e及び第2領域130eの画面占有比率が変化し、それによって、第1映像121e及び第2映像131eが示す対象体の一定領域の比率が変化しても、第1映像121e及び第2映像131eが示す対象体の一定領域の比率の変化と関係なく、第1映像121e及び第2映像131eは常に垂直境界線Vbeで自然に整合される。また、拡大領域の分割された第1領域120e及び第2領域130eに表示される第1映像121e及び第2映像131eを、図16~図20に説明した方法を適用して、他の種類の映像に変更することもできる。
上述した様々な実施例によって、使用者は、観察しようとする対象体の一定領域を、互いに異なる映像で容易且つ迅速に交互に確認することができる。また、使用者は、複数のディスプレイ装置ではなく一つのディスプレイ装置で、関心を持つ対象体の一定領域を、それぞれ異なる技法で撮影してそれぞれ固有の情報を有する異なる種類の映像の結合でシームレスに表示し、比較することができる。一つのディスプレイ装置で、同一の部位を複数の映像を通じて同時に確認できるため、診断の正確度を向上させることができ、より直観的な診断が可能になる。
以上、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
1 ディスプレイ装置
10 入力部
20 メモリ
100 ディスプレイ部
110、111、112 マーカー
120、120e 第1領域
121、121e 第1映像
123、124、133、134 ウィンドウ
130、130e、140、150 第2領域
131、131e、141、151 第2映像
160 第3領域
161 第3映像
Cp1、Cpe クリック地点
hb1 水平境界線
Tn1~Tn4 サムネイル
Tpe タッチ地点
Vb1、Vbe 垂直境界線

Claims (10)

  1. 対象体の同一領域に対する複数のX線映像を格納するメモリと、
    入力部と、
    ディスプレイ部と、を備え、
    前記ディスプレイ部は、前記複数のX線映像のうちの第1X線映像を表示し、
    前記入力部は、前記第1X線映像の第1領域を設定するための第1使用者入力を受信し、
    前記ディスプレイ部は、
    前記複数のX線映像に対応する複数のX線映像の種類を含むサムネイルを表示し、
    前記入力部が前記複数のX線映像の種類のうちの一つを選択するための第2使用者入力を受信すると、前記第1X線映像の第1領域を前記複数のX線映像のうちの前記選択されたX線映像の種類に対応する第2X線映像の第1領域に変更し、前記第1X線映像の第2領域を前記第2X線映像の第1領域と共に表示し、ここで、前記第1領域及び前記第2領域は、前記第1X線映像の全領域を構成し、
    前記入力部が前記第2X線映像の第1領域を拡大するための第1使用者命令を受信すると、前記第2X線映像の第1領域を拡大して表示し、前記第1X線映像の第2領域を前記第1領域が拡大されただけ縮小して表示することを特徴とする医療用映像装置。
  2. 前記入力部は、
    前記ディスプレイ部に設けられたタッチスクリーンを含み、
    前記タッチスクリーンを通じて、前記第1使用者入力、及び前記第1使用者命令受信することを特徴とする請求項1に記載の医療用映像装置。
  3. 前記第1X線映像の第1領域は、前記第1X線映像に含まれる関心領域に対応することを特徴とする請求項1に記載の医療用映像装置。
  4. 前記第1X線映像の第1領域及び前記第2X線映像の第1領域は、前記対象体の同一の部位を示すことを特徴とする請求項1に記載の医療用映像装置。
  5. 前記第2X線映像の第1領域の大きさは、前記表示された第1X線映像に含まれる関心領域の大きさに対応することを特徴とする請求項1に記載の医療用映像装置。
  6. 前記ディスプレイ部は、前記第2X線映像の種類を示すテキストを前記第2X線映像と共に表示することを特徴とする請求項1に記載の医療用映像装置。
  7. 前記第2X線映像は、カラーX線映像、軟組織X線映像、及び骨X線映像のうちの一つ又はこれらの組み合わせを含むことを特徴とする請求項1に記載の医療用映像装置。
  8. 前記複数のX線映像は、複数のエネルギー帯域を基にする複数のX線物質映像を含むことを特徴とする請求項1に記載の医療用映像装置。
  9. 対象体の同一領域の複数のX線映像を格納するメモリ、入力部、及びディスプレイ部を備える医療用映像装置の制御方法であって、
    前記ディスプレイ部に前記複数のX線映像のうちの第1X線映像を表示するステップと、
    前記入力部を通じて前記第1X線映像の第1領域を設定するための第1使用者入力を受信するステップと、
    前記ディスプレイ部に前記複数のX線映像に対応する複数のX線映像の種類を含むサムネイルを表示するステップと、
    前記入力部を通じて前記複数のX線映像の種類のうちの一つを選択するための第2使用者入力を受信すると、前記ディスプレイ部に表示された前記第1X線映像の第1領域を前記複数のX線映像のうちの前記選択されたX線映像の種類に対応する第2X線映像の第1領域に変更し、前記第1X線映像の第2領域を前記第2X線映像の第1領域と共に表示するステップと、ここで、前記第1領域及び前記第2領域は、前記第1X線映像の全領域を構成し、
    前記入力部を通じて前記第2X線映像の第1領域を拡大するための第1使用者命令を受信すると、前記ディスプレイ部に表示された前記第2X線映像の第1領域を拡大して表示し、前記ディスプレイ部に表示された前記第1X線映像の第2領域を前記第1領域が拡大されただけ縮小して表示するステップと、を有することを特徴とする医療用映像装置の制御方法。
  10. 前記第1X線映像の第1領域及び前記第2X線映像の第1領域は、前記対象体の同一の部位を示すことを特徴とする請求項9に記載の医療用映像装置の制御方法。

JP2020161359A 2013-10-04 2020-09-25 医療用映像装置及びその制御方法 Active JP7045432B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0118779 2013-10-04
KR1020130118779A KR102244258B1 (ko) 2013-10-04 2013-10-04 디스플레이 장치 및 이를 이용한 영상표시방법

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014197324A Division JP2015076882A (ja) 2013-10-04 2014-09-26 ディスプレイ装置及びそれを用いた映像表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021020075A JP2021020075A (ja) 2021-02-18
JP7045432B2 true JP7045432B2 (ja) 2022-03-31

Family

ID=51702976

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014197324A Pending JP2015076882A (ja) 2013-10-04 2014-09-26 ディスプレイ装置及びそれを用いた映像表示方法
JP2020161359A Active JP7045432B2 (ja) 2013-10-04 2020-09-25 医療用映像装置及びその制御方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014197324A Pending JP2015076882A (ja) 2013-10-04 2014-09-26 ディスプレイ装置及びそれを用いた映像表示方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US10468134B2 (ja)
EP (4) EP3723099A1 (ja)
JP (2) JP2015076882A (ja)
KR (1) KR102244258B1 (ja)
CN (3) CN110515513B (ja)
IN (1) IN2014DE02767A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015122551A1 (ko) * 2014-02-12 2015-08-20 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
WO2015126098A1 (en) * 2014-02-24 2015-08-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for displaying content using proximity information
USD769278S1 (en) * 2015-01-13 2016-10-18 Comprehensive Telemedicine Display screen with graphical user interface for auscultation points
CN106560827B (zh) * 2015-09-30 2021-11-26 松下知识产权经营株式会社 控制方法
CN107595310B (zh) * 2016-07-18 2020-12-15 上海联影医疗科技股份有限公司 图像信息显示交互装置及方法
USD830381S1 (en) * 2017-04-18 2018-10-09 Intuitive Surgical Operations, Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD844655S1 (en) 2017-04-18 2019-04-02 Intuitive Surgical Operations, Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
CN107622792B (zh) * 2017-08-30 2021-12-31 东软医疗系统股份有限公司 一种医学图像显示方法及显示设备
CN108255405B (zh) 2018-01-19 2019-09-10 Oppo广东移动通信有限公司 用户界面显示方法、装置及终端
CN108366225A (zh) * 2018-01-26 2018-08-03 蓝网科技股份有限公司 基于多通道内窥镜影像采集的方法、装置、设备及存储介质
KR102107893B1 (ko) * 2018-02-14 2020-05-07 가톨릭대학교 산학협력단 의료용 영상 정보 판독 장치 및 판독 방법
TWI686742B (zh) 2018-10-29 2020-03-01 華碩電腦股份有限公司 控制方法、電子裝置及非暫態電腦可讀記錄媒體裝置
CN109544539A (zh) * 2018-11-27 2019-03-29 南京巨鲨显示科技有限公司 一种自适应集中显示医学影像曲线的系统及方法
KR102273923B1 (ko) * 2018-12-18 2021-07-06 (주)제노레이 의료 영상 데이터 및 치료 데이터 관리 장치 및 방법
CN109766069B (zh) * 2019-01-15 2023-05-12 高创(苏州)电子有限公司 辅助显示方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
CN111158620B (zh) * 2019-12-26 2020-11-24 成都星时代宇航科技有限公司 一种图片的显示方法、装置及终端
USD953373S1 (en) * 2020-07-15 2022-05-31 Vyaire Medical, Inc. Display screen with graphical icon
CN112954441B (zh) * 2021-03-02 2023-06-06 北京字节跳动网络技术有限公司 视频编辑及播放方法、装置、设备、介质
CN113946261B (zh) * 2021-08-30 2023-12-05 福建中红信创科技有限公司 一种人机交互展示方法和系统
CN114816115B (zh) * 2022-04-13 2023-01-17 安徽宝信信息科技有限公司 一种教育教学用屏幕辅助设备
CN115793912B (zh) * 2023-02-02 2023-05-26 苏州一目万相科技有限公司 图像显示方法、图像显示装置和可读存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006139782A (ja) 2004-11-10 2006-06-01 Agfa Gevaert Nv 画像を重ね合わせる方法
US20100201708A1 (en) 2009-01-16 2010-08-12 Holger Dresel Method and device selective presentation of two images individually or combined as a fusion image
US20110058653A1 (en) 2009-09-04 2011-03-10 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System for Medical Image Processing, Manipulation and Display
US20110125526A1 (en) 2009-11-24 2011-05-26 Greg Gustafson Multiple modality mammography image gallery and clipping system
JP2011224086A (ja) 2010-04-16 2011-11-10 Morita Mfg Co Ltd 画像処理装置、x線撮影装置、画像表示方法、画像比較方法、および画像表示プログラム
JP2012196401A (ja) 2011-03-23 2012-10-18 Hitachi Aloka Medical Ltd 骨診断画像表示装置
JP2013026725A (ja) 2011-07-19 2013-02-04 Toshiba Corp 画像表示システム、装置、方法及び医用画像診断装置

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5142275A (en) * 1984-12-10 1992-08-25 General Electric Company Method and means for manipulating images in a video display
JPS63223968A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Jeol Ltd 画像表示装置
JP2886162B2 (ja) * 1987-10-13 1999-04-26 株式会社東芝 画像表示装置
US5485371A (en) * 1990-02-14 1996-01-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for forming energy subtraction radiation images, and method and apparatus for smoothing radiation images
JP3639030B2 (ja) * 1995-02-28 2005-04-13 株式会社東芝 画像表示システム及びそのシステムを用いた画像表示方法
CA2175148C (en) * 1996-04-26 2002-06-11 Robert Cecco User interface control for creating split panes in a single window
JP3878259B2 (ja) * 1996-11-13 2007-02-07 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 医用画像処理装置
US6448956B1 (en) * 1997-10-31 2002-09-10 Eastman Kodak Company Systems and methods for direct image manipulation
US6239799B1 (en) * 1998-06-23 2001-05-29 International Business Machines Corporation Method and system for providing a splitter bar control
US6195094B1 (en) * 1998-09-29 2001-02-27 Netscape Communications Corporation Window splitter bar system
JPWO2002067039A1 (ja) * 2001-02-19 2004-06-24 オリンパス株式会社 画像比較装置、画像比較方法及び画像比較をコンピュータに実行させるプログラム
US6789109B2 (en) 2001-02-22 2004-09-07 Sony Corporation Collaborative computer-based production system including annotation, versioning and remote interaction
US6914958B2 (en) * 2001-07-06 2005-07-05 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Multi-plane acquisition in digital x-ray radiography
US20040077952A1 (en) * 2002-10-21 2004-04-22 Rafter Patrick G. System and method for improved diagnostic image displays
US7616801B2 (en) * 2002-11-27 2009-11-10 Hologic, Inc. Image handling and display in x-ray mammography and tomosynthesis
US8090429B2 (en) * 2004-06-30 2012-01-03 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Systems and methods for localized image registration and fusion
CN100393281C (zh) * 2004-07-23 2008-06-11 株式会社东芝 X射线计算机断层摄像装置
US20060020903A1 (en) 2004-07-26 2006-01-26 Shih-Yang Wang Window split system and method
JP4891577B2 (ja) * 2004-08-30 2012-03-07 株式会社東芝 医用画像表示装置
US20060098897A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 Agfa-Gevaert Method of superimposing images
US7885443B2 (en) * 2005-11-14 2011-02-08 Hologic, Inc. Facilitating temporal comparison of medical images
WO2007062392A2 (en) * 2005-11-23 2007-05-31 Riverain Medical Group, Llc Computer-aided diagnosis using dual-energy subtraction images
JP4989166B2 (ja) * 2006-09-14 2012-08-01 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 画像診断装置
US7942829B2 (en) * 2007-11-06 2011-05-17 Eigen, Inc. Biopsy planning and display apparatus
JP5562525B2 (ja) * 2008-03-04 2014-07-30 株式会社東芝 医用情報表示装置および医用情報表示プログラム
FR2928257B1 (fr) * 2008-03-04 2011-01-14 Super Sonic Imagine Systeme electronique de visualisation a double ecran.
EP2109080A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-14 IBBT vzw A method and device for processing and presenting medical images
US8150708B2 (en) * 2009-02-17 2012-04-03 Virtual Radiologic Corporation Organizing medical images for display
US8627228B2 (en) * 2009-05-24 2014-01-07 International Business Machines Corporation Automatic sash configuration in a GUI environment
JP5670079B2 (ja) * 2009-09-30 2015-02-18 富士フイルム株式会社 医用画像表示装置および方法、並びにプログラム
US9451924B2 (en) 2009-12-30 2016-09-27 General Electric Company Single screen multi-modality imaging displays
KR101430121B1 (ko) * 2010-04-06 2014-08-14 삼성전자주식회사 멀티-에너지 X-ray 시스템의 영상 처리 장치 및 그 방법
US8971493B2 (en) * 2010-09-08 2015-03-03 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System for image scanning and acquisition with low-dose radiation
WO2012037419A2 (en) * 2010-09-16 2012-03-22 Omnyx, LLC Digital pathology image manipulation
US9075903B2 (en) * 2010-11-26 2015-07-07 Hologic, Inc. User interface for medical image review workstation
JP6039203B2 (ja) * 2011-05-23 2016-12-07 キヤノン株式会社 画像出力装置、画像出力装置の制御方法、及び、プログラム
JP5628092B2 (ja) * 2011-05-25 2014-11-19 富士フイルム株式会社 画像処理装置、放射線画像撮影システム、画像処理プログラム、及び画像処理装置の作動方法
JP5844576B2 (ja) * 2011-08-31 2016-01-20 サイバネットシステム株式会社 画像生成装置、方法、およびプログラム
KR101337339B1 (ko) * 2011-10-21 2013-12-06 삼성전자주식회사 엑스선 영상 장치 및 그 제어방법
KR101851239B1 (ko) * 2011-11-08 2018-04-23 삼성전자 주식회사 휴대단말기의 이미지 표현장치 및 방법
KR101474768B1 (ko) * 2011-12-21 2014-12-19 삼성전자 주식회사 의료기기 및 이를 이용한 영상표시방법
JP5745444B2 (ja) * 2012-03-05 2015-07-08 富士フイルム株式会社 医用画像表示装置および医用画像表示方法、並びに、医用画像表示プログラム
US9877699B2 (en) * 2012-03-26 2018-01-30 Teratech Corporation Tablet ultrasound system
KR20140017339A (ko) * 2012-07-31 2014-02-11 삼성전자주식회사 엑스선 촬영 장치 및 엑스선 촬영 장치의 촬영 영역 설정 방법
KR20150066963A (ko) * 2013-12-09 2015-06-17 삼성전자주식회사 의료 영상 배치 방법 및 이를 위한 의료 기기

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006139782A (ja) 2004-11-10 2006-06-01 Agfa Gevaert Nv 画像を重ね合わせる方法
US20100201708A1 (en) 2009-01-16 2010-08-12 Holger Dresel Method and device selective presentation of two images individually or combined as a fusion image
US20110058653A1 (en) 2009-09-04 2011-03-10 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System for Medical Image Processing, Manipulation and Display
US20110125526A1 (en) 2009-11-24 2011-05-26 Greg Gustafson Multiple modality mammography image gallery and clipping system
JP2011224086A (ja) 2010-04-16 2011-11-10 Morita Mfg Co Ltd 画像処理装置、x線撮影装置、画像表示方法、画像比較方法、および画像表示プログラム
JP2012196401A (ja) 2011-03-23 2012-10-18 Hitachi Aloka Medical Ltd 骨診断画像表示装置
JP2013026725A (ja) 2011-07-19 2013-02-04 Toshiba Corp 画像表示システム、装置、方法及び医用画像診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
IN2014DE02767A (ja) 2015-06-26
KR102244258B1 (ko) 2021-04-27
CN104516627B (zh) 2019-09-24
EP3057017A1 (en) 2016-08-17
US10622108B2 (en) 2020-04-14
JP2015076882A (ja) 2015-04-20
KR20150041221A (ko) 2015-04-16
US20160098529A1 (en) 2016-04-07
US10468134B2 (en) 2019-11-05
US10937544B2 (en) 2021-03-02
EP2858000A1 (en) 2015-04-08
CN104516627A (zh) 2015-04-15
EP3723099A1 (en) 2020-10-14
CN110515513B (zh) 2023-04-18
JP2021020075A (ja) 2021-02-18
EP3057017B1 (en) 2021-05-26
EP3217305A1 (en) 2017-09-13
US20150097869A1 (en) 2015-04-09
US20200211702A1 (en) 2020-07-02
CN110515513A (zh) 2019-11-29
EP3217305B1 (en) 2020-05-27
CN110517758A (zh) 2019-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7045432B2 (ja) 医療用映像装置及びその制御方法
US9606584B1 (en) Systems and user interfaces for dynamic interaction with two- and three-dimensional medical image data using hand gestures
US7889227B2 (en) Intuitive user interface for endoscopic view visualization
CN106569673B (zh) 多媒体病历报告的显示方法及多媒体病历报告的显示设备
CN112740285A (zh) 在虚拟环境中对医学图像的叠加和操纵
US20070032720A1 (en) Method and system for navigating in real time in three-dimensional medical image model
US9792261B2 (en) Medical image display apparatus, medical image display method, and recording medium
US11798249B1 (en) Using tangible tools to manipulate 3D virtual objects
JP6633383B2 (ja) 画像診断支援装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
US10324582B2 (en) Medical image display apparatus, method for controlling the same
EP3841450A1 (en) A virtual tool kit for radiologists
US10531852B2 (en) Display for converting medical images and method of use
JP6327966B2 (ja) 医用画像表示装置、表示制御装置および表示制御方法、プログラム
JP6085435B2 (ja) 画像処理装置及び関心領域設定方法
JP6671747B2 (ja) 医用画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
CN108231162B (zh) 用于显示医学图像的方法和装置
JP5196714B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示プログラム
JPH0199084A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7045432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150