JP7044829B6 - 増悪及び/又は入院の危険性を評価するための装置、システム、方法及びコンピュータプログラム - Google Patents

増悪及び/又は入院の危険性を評価するための装置、システム、方法及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7044829B6
JP7044829B6 JP2020103517A JP2020103517A JP7044829B6 JP 7044829 B6 JP7044829 B6 JP 7044829B6 JP 2020103517 A JP2020103517 A JP 2020103517A JP 2020103517 A JP2020103517 A JP 2020103517A JP 7044829 B6 JP7044829 B6 JP 7044829B6
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activity
activity data
ratio
during
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020103517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020171715A (ja
JP7044829B2 (ja
Inventor
タマラ マテア エリザベス ネイセン
シェヴォン マリー バレット
チォー チャップ チャウ
マレイケ クレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2020171715A publication Critical patent/JP2020171715A/ja
Publication of JP7044829B2 publication Critical patent/JP7044829B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7044829B6 publication Critical patent/JP7044829B6/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1118Determining activity level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7275Determining trends in physiological measurement data; Predicting development of a medical condition based on physiological measurements, e.g. determining a risk factor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • A61B5/4815Sleep quality
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、被験者の増悪及び/又は入院の危険性を評価するための装置、被験者の増悪及び/又は入院の危険性を評価するためのシステム、被験者の増悪及び/又は入院の危険性を評価するための方法、並びに被験者の増悪及び/又は入院の危険性を評価するためのコンピュータプログラムに関する。
慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、気道の炎症を特徴とする呼吸器疾患である。COPDは、完全に可逆的ではない気流制限を特徴とする。この気流制限は、共に進行性でありし、有毒な粒子又はガスに対する肺の異常な炎症反応と関連付けられる。COPDの症状は、咳、喘鳴及び粘液の産生を含み、重症度の程度は、一つには分泌物の量及び色について考察される。
増悪は、COPDの症状の悪化である。この増悪は、様々な程度の生理劣化と関連付けられる。増悪は、1秒間に計測される努力呼気肺活量(FEV)の減少として測定されてもよい。増悪は、増大する咳、呼吸困難(すなわち息切れ)及び痰の産生を特徴とする。増悪の主な症状は、呼吸困難(すなわち息切れ)の悪化であるのに対し、主な反応は、元気が無いことであり、これは次に身体活動レベルの減少につながる。
増悪は通常、ウイルス感染又は細菌感染に起因し、しばしばCOPD患者の入院につながる。増悪の頻度は、Rabe他著、論文"Seasonal distribution of COPD exacerbations in the Prevention of Exacerbations with Tiotropium in COPD trial", 2013 Mar; 143(3): 711-9に開示されるように、患者の身体の低温ストレスによるので冬場に増大する。これは、a)気管支収縮を生じさせる、顔の皮膚及び気道の冷却及びb)加齢と共に効率が悪くなる体温調節システム、の組み合わせによるものであり、従って、COPD患者は呼吸器感染に対しより敏感になる。増悪は、毎日の活動のパフォーマンスを制限するだけでなく、COPD患者の健康に関する生活の質も大幅に減少させる。高頻度の増悪は、生存の予後不良につながる。その上、増悪はしばしば入院という結果になり、これは、COPD患者にとって総医療費の主要決定要因である。
増悪が起こるとき被害を受けるので、増悪の起こり得る発現を予測すること、並びに発生する増悪を防ぐ及び/又は前記症状を初期段階で治療することの何れか一方の治療を開始することが望ましく、これにより増悪に起因する重症度及び被害を減らす。その上、増悪を減らす及び最も重要な防ぐことは、COPD患者が改善された生活の質に至るのを手伝い、COPD患者の医療費を減らす。
活動の変化、特に身体活動の激しさの変化は、COPDの増悪を検出するのに良好な測定としてしばしば述べられている。今までのところ、COPD患者の身体活動を調査するとき、様々な手法が考えられている、Pitta他著、論文"Physical activity and hospitalization for exacerbation of COPD", Chest. 2006 Mar;129(3):536-44、Pitta他著、論文"Characteristics of physical activities in daily life in chronic obstructive pulmonary disease", Am J Respir Crit Care Med. 2005 May 1; 171(9):972-7. Epub 2005 Jan 21及びGarcia-Aymerich他著、論文"Physical activity and clinical and functional status in COPD", Chest. 2009 Jul;136(1):62-70. doi: 10.1378/chest.08-2532. Epub 2009 Mar 2を参照。例えば、患者が行う異なる種類の活動(例えば歩く、立つ、座る、走る)は、多くの研究者によって積極的に研究されている。さらに、患者が経験した歩数を数えることも検討されている。しかしながら、これらの手法の全ては、単に患者の活動期間中、例えば患者の日中の活動を調べているだけである。もちろんCOPDの症状は患者が床に着いたときに終わることはない。多くの機会において、COPD患者は、自分の症状(例えば咳)のせいで安眠を楽しむことができない。それにもかかわらず、上述した現在の研究は、家環境における睡眠中、すなわち再入院と関連して就床中の患者の活動を連続して研究していない。Nunes他著、論文"Actigraphic assessment of sleep in chronic obstructive pulmonary disease", Sleep Breath. 2013 Mar;17(1):125-32は、少なくとも5日間のアクチグラフィー(actigraphy)により、26人の中程度から重症のCOPD患者及び15個の制御を調査している。COPD患者は、この制御と比べると、睡眠潜時、平均の活動の増大及び総睡眠時間の減少を示す。
国際出願公開番号WO 2013/080109 A2が開示する実施例は、活動モニターを有する健康監視システムを提供している。この健康監視システムはさらに、処理器及び機械可読命令を記憶するためのメモリを有する。これら命令は、処理器に前記活動モニターにより取得される活動データから活動回数を導出させる。これら命令はさらに、処理器に前記活動回数をメモリに記憶させる及び時間と関連付けられる。これら命令はさらに、処理器に活動回数から少なくとも2つの統計パラメタを計算させ、これら少なくとも2つの統計パラメタは、時間の関数として活動回数を記述している。これら命令はさらに、処理器に前記少なくとも2つの統計パラメタの各々に対する危険点数を計算させる。これら命令はさらに、前記少なくとも2つの統計パラメタの各々に対する危険点数を使用して、総危険点数を計算させる。
COPD患者の増悪の発現を予測するためのコンピュータにより実施される方法は、米国特許公開番号US 2013/0030258 A1により提供される。この方法は、身体活動データを集めるために、ある期間にわたり患者の身体活動を測定するステップ、呼吸データを集めるために、前記期間にわたり患者の呼吸特性を測定するステップ、及び既定の基準に基づいて前記増悪の発現を検出するために、1つ以上のコンピュータ処理器において1つ以上のコンピュータプログラムモジュールを実行するステップを含み、前記既定の基準は、前記呼吸データの変化と前記身体活動データの変化との比較を有する。
本発明の目的は、特にCOPD患者の場合の増悪及び/又は入院の危険性を予測及び評価するための改善される装置、システム、方法及びコンピュータプログラムを提供することである。特に、夜間の患者の身体活動も考慮することにより現在の手法を改善させることが所望される。
本発明の第1の態様は、被験者の増悪及び/又は入院の危険性を評価するための装置が提供され、この装置は、前記被験者の第1及び第2の活動データを受信するための入力ユニット及び既定の基準に基づいて増悪の発現を検出するように構成される危険性評価ユニットを有し、前記第1の活動データは、活動期間の少なくとも一部の間における被験者の身体活動を示し、前記第2の活動データは、休息期間の少なくとも一部の間における被験者の身体活動を示し、前記既定の基準は、前記第1の活動データ及び/又は前記第2の活動データを含む数式が既定の活動レベルに対し既定の関係を満たすというる条件を有し、
a)前記装置は、第1の活動データを第1の活動レベルと比較する及び第2の活動データを第2の活動レベルと比較するように構成され、第1の活動レベルは、第2の活動レベルより高く、前記既定の基準は、(1)第1の活動データは第1の活動レベルより低い及び(2)第2の活動データは第2の活動レベルより高いという条件を有する、
b)前記装置は、第1の活動データと第2の活動データとの比率を決定するように構成され、前記装置は、前記比率を比率活動レベルと比較するように構成され、及び前記既定の基準は、前記比率は前記比率活動レベルより低いという条件を有する、並びに
c)前記装置は、第1の活動データと第2の活動データとの差を決定するように構成され、前記装置は、前記差を差分活動レベルと比較するように構成され、及び前記既定の基準は、前記差が前記差分活動レベルより低いという条件を有する、
装置である。
本発明の第2の態様において、被験者の増悪及び/又は入院の危険性を評価するためのシステムを提供する。このシステムは、身体活動測定ユニット及び前記第1の態様に規定される装置を有し、前記身体活動測定ユニットは、第1の活動データ(活動期間の活動データ)を集めるために、活動期間の少なくとも一部の間における被験者の身体活動を測定するように構成され、前記身体活動測定ユニットはさらに、第2の活動データ(休息期間の活動データ)を集めるために、休息期間の少なくとも一部の間における被験者の身体活動を測定するように構成され、並びに前記装置の前記入力ユニットは、前記身体活動測定ユニットから第1の活動データ及び第2の活動データを受信するように構成される。
上述したように、活動の変化、特に身体活動の激しさの変化はしばしば、被験者(例えば患者)の悪化及びCOPDの増悪の発現を検出するための良好な尺度として述べられている。しかしながら、現在の手法は、単に被験者の活動期間、例えば日中の被験者(例えば患者)の活動を調べているだけである。もちろんCOPDの症状は患者が床に着いたときに終わることはない。多くの機会において、COPD患者は、自分の症状(例えば咳)のせいで安眠を楽しむことができない。本発明の第1及び第2の態様に従って、活動(例えば日中)期間及び休息(例えば睡眠)期間の両方の間における患者の身体活動を使用することが提案される。この提案されるシステムは、身体活動データを連続して測定するために、患者により着用又は担持される装置を有する。その代わりに、前記システムは、例えば患者の腕に着用される、及びパーソナルコンピュータ又はそれに同様なものに含まれる危険性評価ユニットと通信する加速度計のような身体活動測定ユニットを有してもよい。前記危険性評価ユニットは、活動期間及び休息期間中に患者から集められた身体活動データを処理器に解析させるコンピュータプログラムプロダクトにより具現化されてもよい。不安定な状態のCOPD患者(すなわち監視期間内、例えば退院後一カ月以内に再入院の危険性が増大している患者)は、(例えば咳のような症状のせいで患者が眠れないので)睡眠期間中の活動が増大する、及び(例えば安眠できなかったため患者が疲れている及び消耗しているので)起きている時間の活動は減少することを示す。活動期間中に集められた身体活動データと休息期間中に集められた身体活動データとの組み合わせは故に、例えばCOPD患者の毎日の活動及び睡眠の変化に基づいて、入院に対する改善される危険性の層別化を提供するのに有益に使用される。
本明細書に用いられる"危険性"という言葉は、(潜在的に好ましくない)事象(すなわち増悪及び/又は入院)が起こる可能性に対応し、従って(増悪及び/又は入院が排除される)0%から(増悪及び/又は入院が確実に起きる)100%におよぶ。他方、本明細書に用いられる"発現"という言葉は、何らかの始まり、特に好ましくない何らか(例えば被験者の入院につながる増悪)の始まりに対応している。"増悪の危険性"及び"増悪の発現"は、増悪の発現を検出することは通常、起きている実際の増悪の高い危険性に対応しているという点で関連している。しかしながら、本明細書に用いられる"発現"は、可能性に言及しているのではなく、寧ろ、これは増大した増悪又は入院を示す所与の基準が満たされることを知らせるトリガー又はフラグに言及している。
オブションa)によれば、前記装置は、第1の活動データを第1の活動レベルと比較するように構成される及び/又は前記装置は、第2の活動データを第2の活動レベルと比較するように構成される。活動データを活動レベル(例えばしきい値、上限及び/又は下限)と比較することは、典型的な患者は活動期間及び休息期間中に異なる平均の活動レベルを示すと言う事実を有利に扱っている。すなわち、健康な人間でさえも、休息期間中の活動データは低い。活動期間と休息期間とを区別することは、休息期間の低い活動が(再入院の危険性が増大していると潜在的に解釈される)全体的に低い活動と誤釈されないという利点を含む。
ここで、第1の活動レベルは第2の活動レベルより高い。このオプションは故に、活動期間中の平均の活動レベルは通常、休息期間中の平均の活動レベルより高いことを考慮している。
さらに、既定の基準は、(1)第1の活動データは第1の活動レベルより小さい、及び(2)第2の活動データは第2の活動レベルより高いという条件を有する。通例、以下により詳細に説明されるように、不安定な状態のCOPD患者は、夜にあまりよく眠れない(すなわち休息期間中に高い活動データを示す)が、日中は疲れている(すなわち活動期間中に低い活動データを示す)。対照的に、監視期間内、例えば退院後一カ月以内に再入院の危険性が低い安定したCOPD患者は通例、睡眠中あまり動きがなく(すなわち睡眠期間中の活動は低い)及び日中はより活動的である(すなわち活動期間中の活動は増大する)。
オプションb)によれば、前記装置は、第1の活動データと第2の活動データとの比率を決定するように構成される。比率を考慮することにより、好ましい実施例は、使用される身体活動測定ユニット(例えば加速度計)への依存状態を減らすことを達成する。これは、身体活動の絶対値が無視され、第1及び第2の活動データの比率を採るからである。別の表現で言うと、第1の加速度計が(例えばこの第1の加速度計は非常に敏感であるため)活動データの非常に高い絶対値を生じさせるのに対し、第2の加速度計は、(例えばこの第2の加速度計はあまり敏感ではないので)活動データの非常に低い絶対値を生じさせる。この場合、絶対値を既定のしきい値と比較することは、使用される加速度計に左右され異なる結果となる。しかしながら、活動データの比率を考慮することは、加速度計の出力が患者の身体活動と略比例している限り、この加速度計の具体的詳細にあまり陥らない。好ましくは、全ての毎日の覚醒時の活動回数と全ての毎日の睡眠時の活動回数とが取得され、これらの比率が計算される。このように、活動期間及び睡眠期間の継続時間が考慮される。その代わりに及び/又はそれに加えて、毎日の平均の覚醒時の活動回数及び毎日の平均の睡眠時の活動回数が決定され、これらの比率が計算される。
ここで、前記装置は、前記比率を比率活動レベルと比較するように構成される。好ましくは、この比率活動レベルは、患者のグループの平均の活動レベルに対応してもよい。例えば、前記比率は、監視期間内に増悪又は再入院の危険性が低い(すなわち例えば第1の活動データは高く、第2の活動データは低い)安定したCOPD患者のグループの平均の活動レベルに等しい若しくはそれより高い場合、増悪及び/又は入院の危険性は低い。他方、前記比率は、(すなわち例えば第1の活動データは低く、第2の活動データは高い)不安定な状態のCOPD患者のグループの平均の活動レベルより低い場合、増悪及び/又は入院の危険性は高い。
さらに、既定の基準は、前記比率が比率活動レベルより低いという条件を有する。この好ましい実施例は、前記比率が(すなわち例えば第1の活動データは低く、第2の活動データは高い)不安定な状態のCOPD患者のグループの平均の活動レベルより低い場合、増悪及び/又は入院の危険性は高いという事実を使用している。
オプションc)によれば、前記装置は、第1の活動データと第2の活動データとの差を決定するように構成される。ここで、前記装置は、前記差を差分活動レベルと比較するように構成される。この差分活動レベルは、例えばしきい値に対応してもよい。さらに、既定の基準は、前記差が前記差分活動レベルより低いという条件を有する。
好ましい実施例によれば、第1の活動データは、活動期間の少なくとも一部の間における前記被験者(例えば患者)の平均の活動データに対応する及び/又は第2の活動データは、休息期間の少なくとも一部の間における前記被験者(例えば患者)の平均活動データに対応する。
平均の活動データを考慮することにより、好ましい実施例による装置は、平均の活動データだけが考慮されるので、変動に関してより頑強である。好ましい実施例は同様に、活動データの中央値を考慮することも言及していると理解されたい。さらに、平均及び/又は中央値は、1つの異常値に対しより頑強となるために、最も高い及び最も低い活動データの測定値を切り捨てた後に決められると理解されたい。
他の好ましい実施例によれば、第1の活動データは、全活動期間中の前記被験者(例えば患者)の平均の活動データに対応する及び/又は第2の活動データは、全休息期間中の前記被験者(例えば患者)の平均の活動データに対応する。全活動期間及び/又は全休息期間にわたる平均の活動を考慮することにより、好ましい実施例は、短期間に限られる変動に関してより頑強である。
他の好ましい実施例によれば、前記装置は、第1の活動データを過去の第1の活動データと比較するように構成され、この過去の第1の活動データは、1つ以上の以前の日に集められた第1の活動データに対応している、及び/又は前記装置は、第2の活動データを過去の第2の活動データと比較するように構成され、この過去の第2の活動データは、1つ以上の以前の日に集められた第2の活動データに対応している。ある日の患者の活動データを以前の日の患者の活動データと比較することにより、好ましい実施例は、COPD患者の時間発展を監視することを可能にする。好ましくは、過去の第1及び第2の活動データを用いることを可能とするために、システムは、データストレージに書き込む及びデータストレージから読み取るように構成される。前記データストレージは、前記システムの一部でもよい。もう1つの実施例において、前記データストレージは、例えばそれに限定されないがインターネットのようなネットワーク手段を介してアクセスされてもよい。
他の好ましい実施例によれば、既定の基準は、(1)第1の活動データは、危険ではないときの第1の活動データと比較して低い、及び(2)第2の活動データは、危険ではないときの第2の活動データと比較して高いという条件を有する。以下により詳細に説明されるように、休息期間の活動レベルの増大及び活動期間の活動レベルの減少は通例、監視期間中に増悪又は再入院の危険性の増大を示している。
他の好ましい実施例によれば、既定の基準は、(1)第1の活動データは、過去の第1の活動の1つ以上より低い、及び(2)第2の活動データは、過去の第2の活動の1つ以上より高いという条件を有する。以下により詳細に説明されるように、休息期間中の活動レベルの増大及び活動期間中の活動レベルの減少は通例、監視期間中に増悪又は再入院の危険性の増大を示している。
他の好ましい実施例によれば、前記装置は、比率を過去の比率と比較するように構成され、過去の比率は、1つ以上の以前の日に集められた第1の活動データと第2の活動データとの比率に対応している。ある日の測定される比率を以前の日の測定された比率と比較することにより、好ましい実施例は、COPD患者の活動の時間発展の監視を可能にする。
他の好ましい実施例によれば、前記既定の基準は、前記比率が過去の比率の1つ以上より小さいという条件を有する。通例、休息期間中の活動レベルの増大及び活動期間中の活動レベルの減少は、再入院の危険性の増大を示している。それ故に、減少した比率(すなわち休息期間中の活動データは高く、活動期間中の活動データは低い)は、増悪又は再入院の危険性の増大を示している。連続する低い比率は、増悪又は再入院の危険性の増大を示すことができる。低い比率である1日が必ずしも増悪又は再入院の危険性の増大を意味していないことに注意されたい。しかしながら、連続して低い比率が何日にもわたり存続している場合、これは増悪の危険性の増大の兆候である。
他の好ましい実施例によれば、前記装置は、第1の活動データと第2の活動データとの差を決定するように構成される。監視期間中に増悪又は再入院の危険性が低い安定したCOPD患者は、活動期間中の活動レベルから休息期間中の活動レベルを引いた差に対し高い値を持つ。これらの患者において休息期間中は低い活動レベルである場合、この差は、活動期間中の活動レベルに近くなる。監視期間中に増悪又は再入院の危険性が高い不安定な状態の患者は、活動期間中の活動レベルから休息期間中の活動レベルを引いた差に対しかなり低い値、例えば第1の活動データは安定した状態に比べ低く、第2の活動データは安定した状態に比べ高く、より小さな差となる低い値を持つ。
他の好ましい実施例によれば、前記装置は、毎日の覚醒時の活動回数と睡眠時の活動回数との差を毎日の総活動回数で割るように構成される。
他の好ましい実施例によれば、前記装置は、睡眠時の活動回数を毎日の全活動回数で割ることにより、睡眠中に起こる毎日の活動回数の小数部を決定するように構成される。
他の好ましい実施例によれば、前記装置はさらに、前記既定の基準が満たされたとき、患者及び/又は患者の臨床医若しくは介護者に警告指示を生じさせるように構成されるアラームを有する。好ましくは、このアラームは、増悪及び/又は再入院の危険性の増大が起きたとき、患者に通知してもよい。その代わりに及び/又はそれに加えて、前記アラームは、前記臨床医又は介護者に直接通知してもよい。
他の好ましい実施例によれば、身体活動測定ユニットは、加速度計及び/又は圧電センサを有する。
本発明の第3の態様において、増悪及び/又は入院の危険性を評価するための方法が提供される。この方法は、第1の活動データを集めるために、活動期間の少なくとも一部の間における患者の身体活動を測定するステップ、第2の活動データを集めるために、休息期間の少なくとも一部の間における患者の身体活動を測定するステップ、並びに既定の基準に基づいて増悪及び/又は入院の危険性を評価するステップを有し、前記既定の基準は、前記第1の活動データ及び前記第2の活動データを含む数式が既定の活動レベルに対して既定の関係を満たすという条件を有する。さらに、前記方法は、a)第1の活動データを第1の活動レベルと比較する及び第2の活動データを第2の活動レベルと比較するステップであり、前記第1の活動レベルは前記第2の活動レベルより高く、前記既定の基準は、(1)第1の活動データは第1の活動レベルより低い、及び(2)第2の活動データは第2の活動レベルより高いという条件を有する、ステップ、b)第1の活動データと第2の活動データとの比率を決定する及びその比率を比率活動レベルと比較するステップであり、前記既定の基準は、前記比率は前記比率活動レベルより低いという条件を有する、ステップ及び/又はc)第1の活動データと第2の活動データとの差を決定する及びその差を差分活動レベルと比較するステップであり、前記既定の基準は、前記差は前記差分活動レベルより低いという条件を有する、ステップを有する。
本発明の第4の態様において、増悪及び/又は入院の危険性を評価するためのコンピュータプログラムを提供し、このコンピュータプログラムが増悪及び/又は入院の危険性を評価するための前記システムを制御するコンピュータ上で実行されるとき、前記コンピュータプログラムは、前記第1の態様に規定される増悪及び/又は入院の危険性を評価するためのシステムに、前記第3の態様に規定される増悪及び/又は入院の危険性を評価するための方法のステップを実行させるためのプログラムコード手段を有する。
請求項1に記載の増悪及び/又は入院の危険性を評価するための装置、請求項8に記載の増悪及び/又は入院の危険性を評価するためのシステム、請求項9に記載の増悪及び/又は入院の危険性を評価するための方法、並びに請求項10に記載の増悪及び/又は入院の危険性を評価するためのコンピュータプログラムは、従属請求項に規定されるような類似及び/又は同一の好ましい実施例を持つと理解されたい。
本発明の好ましい実施例は、前記従属請求項又は上記実施例と夫々の独立請求項との如何なる組み合わせとすることも可能であると理解されたい。
増悪及び/又は入院の危険性を評価するためのシステムの実施例を概略的並びに例示的に示す。 増悪及び/又は入院の危険性を評価するための方法の実施例を概略的並びに例示的に示す。 活動期間中の2つの異なるグループの患者の活動を概略的及び例示的に示す。 休息期間中の2つの異なるグループの患者の活動を概略的及び例示的に示す。 安定した患者の平均の覚醒時の活動回数と平均の睡眠時の活動回数との比率を概略的及び例示的に示す。 11日目に再入院した患者の平均の覚醒時の活動回数と平均の睡眠時の活動回数との比率を概略的及び例示的に示す。 以前の日と比べた身体活動の総量の変化に基づいて警告指示を提供するためのトラフィックライト警告システムを概略的及び例示的に示す。 2人の安定した患者及び1人の不安定な状態の患者の平均の覚醒時の活動回数と平均の睡眠時の活動回数の比率を概略的並びに例示的に示す。 2人の安定した患者及び1人の不安定な状態の患者の覚醒時の活動回数と睡眠時の活動回数との差を概略的並びに例示的に示す。
本発明のこれら及び他の態様は、以下に開示される実施例から明らかであり、これら実施例を参照して説明される。
図1は、増悪及び/又は入院の危険性を評価するためのシステム100の実施例を概略的及び例示的に示す。このシステム100は、身体活動測定ユニット110及び危険性評価ユニット120を有する。身体活動測定ユニット110は、第1の活動データを集めるために、活動期間の少なくとも一部の間における患者の身体活動を測定するように構成される。身体活動測定ユニット110はさらに、第2の活動データを集めるために、休息期間の少なくとも一部の間における患者の身体活動を測定するように構成される。危険性評価ユニット120は、既定の基準に基づいて増悪の発現を検出するように構成される。前記既定の基準は、第1の活動データ及び/又は第2の活動データを含む数式が既定の活動レベルに対して既定の関係を満たすという条件を有する。
図2は、増悪及び/又は入院の危険性を評価するための方法200の実施例を概略的及び例示的に示す。この方法200は、第1の活動データを集めるために、活動期間の少なくとも一部の間における患者の身体活動を測定する(ステップ210)、第2の活動データを集めるために、休息期間の少なくとも一部の間における患者の身体活動を測定する(ステップ220)並びに既定の基準に基づいて増悪の発現及び/又は入院の危険性を検出する(ステップ230)を有する。前記既定の基準は、第1の活動データ及び/又は第2の活動データを含む数式が既定の活動レベルに対して既定の関係を満たすという条件を有する。
第1の好ましい実施例によれば、その日の活動及び休息期間中に得られる身体活動の測定値は、病院を退院したCOPDの患者が順調に回復しているか又はその患者が再入院の危険性があるかの指標として使用される。
図3のグラフ300は、活動期間中の2つの異なるグループ330及び340の患者の活動を(軸310に回数/分で)各患者に対しパーセンタイルレベル320に関して概略的及び例示的に示す。"回数/分"の絶対値は任意であり、活動検出装置によって決まる。活動回数は、装置が着用される場所(腕に標準化され得る)及び活動"回数"を計算するために加速度データ(標準はm/s)が処理される方法によって決まる。加速度データの処理は、装置の製造者により異なるが標準化することもできる。各患者に対し平均的な身体活動は、ある期間にわたり決定され、グラフ300に含まれる。ここで誤差は、夫々の統計誤差を示す。言い換えると、図表は、統計上の範囲"平均±統計誤差"と共に一緒に、対応するパーセンタイルに属する平均の身体活動回数を示す。この平均は、患者の利用可能なデータの全ての日にわたり取られる。ここで、"活動"という言葉は、患者が身体的な精力的仕事に従事する又は従事する準備ができていることを一般に指すか、又は単に患者は起きている、すなわち眠っていないことを指している。図3の例において、活動期間は14時間の期間に対応している。他の例において、この活動期間はもっと長い期間又はもっと短い期間に対応してもよい。さらに、活動期間は、必ずしも連続していない複数の別個の期間を有してもよい。例えば、患者が昼過ぎに仮眠をとって、その後に活動を再開してもよい。そのような場合、患者が仮眠をとった期間は、活動期間のデータから破棄される。図4のグラフ400は、休息期間中の同じ前記2つのグループ330及び340の患者の活動を概略的及び例示的に示す。再び、グループのパーセンタイル320にわたる身体活動310が"回数/分"で示される。ここで、"休息"という言葉は、患者が動かない、リラックスしている、眠っている又は体力を回復していることを一般に指すか、又は単に患者が眠っている、すなわち起きていないことを指している。図4の例において、休息期間は7時間の期間に対応している。他の例において、この休息期間はもっと長い期間又はもっと短い期間に対応してもよい。さらに、休息期間は、必ずしも連続していない複数の別個の期間を有してもよい。例えば、患者は既に床についたが、テレビを見るために再び起きようと決めてもよい。そのような場合、(例えば患者がテレビを見ているので)患者が起きている時間は、休息期間のデータから破棄される。
上述したように、図3及び図4の例において、"回数/分"の絶対値は任意であり、例えば使用される身体活動測定ユニット(例えば加速度計)によって決められてもよい。各患者に対し平均的な身体活動は、例えば退院した直後の期間(例えば数日)にわたり決定され、グラフに含まれる。ここでエラーバーは、データ点に対する夫々の統計誤差を示す。例えば図3の表現は、参照番号330で示されるグループ1の80パーセンタイル(すなわち、グループ1の各人が自分の起きている時間の80%を過ごしたより下の活動レベル)は、約650回数/分に対応している一方、参照番号340で示されるグループ2の80パーセンタイル(グループ2の各人が自分の起きている時間の80%を過ごしたより下の活動レベル)は、約950回数/分に対応している。言い換えると、グループ1の患者330は平均して、自分の起きている時間の80%の間、650回数/分未満の活動を示すのに対し、グループ2の患者340は平均して、自分の起きている時間の80%の間、950回数/分未満の活動を示している。
特に、COPD患者からなる2つのグループによる身体活動データが比較される。グループ1の患者は、増悪のため再入院を経験したCOPD患者である。グループ2の患者は、自分達の身体活動データが集められて以来、更なる再入院を経験していないCOPD患者である。これに関して、グループ2の患者は更なる再入院を経験していないので、グループ2の患者は、グループ1の患者より安定していると考えられる。
図3は、活動期間中(例えば日中)、グループ1の患者はグループ2の患者より活動的ではないと示している。図4は、休息期間中(例えば患者の就床時間中)、グループ1の患者はグループ2の患者より活動的であると示している。この観察の1つの考えられる理由は、グループ1の患者は、安定した患者(例えばグループ2の患者)と比べたとき、(例えば夜間の咳のような)症状による多くの障害を経験しているからである。
図3及び図4の結果は、COPD患者に対する再入院の危険性を予測するために以下のように使用される。ある例によれば、危険性評価ユニット120は、活動時間中の患者の活動を第1の活動レベルと比較する、及び休息時間中の患者の活動を第2の活動レベルと比較する。この第1の活動レベルは好ましくは第2の活動レベルより高い。活動時間中の患者の活動が第1の活動レベルより低い場合、及び休息時間中の患者の活動が第2の活動レベルより高い場合、再入院の危険性が増大している。第1及び第2の活動レベルは、例えばグループ1又はグループ2の一方に分類した以前の患者達から決定されてもよい。上述したように、活動回数の絶対値は任意である又は正確には使用される実際の活動測定装置に左右されることを述べておく。従って、第1及び第2の活動レベルを決定することは、使用される特定の種類の身体活動測定装置(例えば加速度計)に関係してもよい。言い換えると、第1及び第2の活動レベル(又はカットオフ値)は任意ではないが、これらのレベルは、使用される前記特定の加速度計の関数である。活動回数は、この装置が着用される場所(腕に標準化され得る)及び活動"回数"を計算するために加速度データ(標準はm/s)が処理される方法に左右される。加速度データの処理は、装置の製造者により異なるが、標準化することもできる。COPD患者に対する再入院の危険性を予測するために図3及び図4の結果を使用するもう1つの可能性は、昼夜の値及び昼夜の比率を特徴として使用すること、並びに1つのしきい値に加え他の分類体系(例えば線形回帰、ロジスティック回帰、サポートベクターマシーン等)を使用することである。
他の好ましい実施例によれば、日中の活動及び休息期間中に得られる身体活動に関する比率の測定(及び/又は差の測定)は、病院を退院したCOPD患者が順調に回復しているか又はその患者が増悪及び/又は再入院の危険性があるかの指標として使用される。
図5のグラフ500は、病院を退院した後の日数(軸510)に対する、監視期間内に増悪又は再入院がなかったCOPD患者(例えば上述したグループ2の患者)の平均の活動的な(例えば覚醒時の)活動回数と平均の休息的な(例えば睡眠時の)活動回数との比率を概略的並びに例示的に示す。参照番号520、530、540及び550は夫々、全ての覚醒時の活動回数と睡眠時の活動回数との比率、朝の覚醒時の活動回数と夜の睡眠時の活動回数との比率、午後の覚醒時の活動回数と睡眠時の活動回数との比率、並びに晩の覚醒時の活動回数と睡眠時の活動回数との比率を示す。図6のグラフ600は、病院を退院した後の日数(軸610)に対する、11日目に病院に再入院するCOPD患者(すなわち、上述したグループ1に属している患者)の平均の活動的な(例えば覚醒時の)活動回数と平均の休息的な(例えば睡眠時の)活動回数との比率を概略的並びに例示的に示す。参照番号620、630、640及び650は夫々、午後の覚醒時の活動回数と睡眠時の活動回数との比率、朝の覚醒時の活動回数と睡眠時の活動回数との比率、晩の覚醒時の活動回数と睡眠時の活動回数との比率、並びに全ての覚醒時の活動回数と睡眠時の活動回数との比率を示す。提案される方法は、増悪の危険性を決定するために、身体活動測定ユニット110(例えば加速度計)だけが必要とされるので、病院の入院を検出することに信頼でき、以前の手法より簡単である。
好ましい実施例において、比率傾向(すなわち比率の時間発展)の代わりに又はそれに加えて、絶対比の値が使用されてもよい。上述したように、比率の測定は、("回数/分"の絶対数は決められた比率に関係ないので)使用される実際の活動測定装置とは無関係である(又は少なくとも僅かにだけ左右される)。(以下に説明される)もう1つの好ましい実施例は、尺度の違いに関係し、第1の活動データ(活動期間の活動データ)と第2の活動データ(休息期間の活動データ)との差は、第1の活動データと第2の活動データの合計で除算される。このような実施例の場合、最初に、所与の加速度計に対し活動回数に関する一定のオフセットが測定結果から削除される。次に、使用される加速度計に関係なく同じしきい値が使用されるように、活動回数の差は活動回数の合計で除算されるので、この手法はこの加速度計の感度になりにくい。夫々の比率のレベル(又はしきい値)は従って、身体活動を測定するのに使用される活動測定装置の詳細に関係なく決定されてもよい。故に、図5及び図6による比率のレベルは、グループ1の患者及びグループ2の患者に対する平均の比率を決めるのに使用されてもよい。これにより、比率の活動レベルは、例えばグループ1の患者の平均の比率とグループ2の患者の平均の比率との中間にある比率に対応するように決定されてもよい。それに応じて、その患者の1日の活動を以前の日々の患者のデータと比較するよりその患者の1日の活動を評価する(及びそれをグループ1及びグループ2と比較する)ことに基づいて、増悪及び/又は再入院の危険性が患者に対し予測される。
言い換えると、図5のグラフ500は、順調に回復した患者のデータを示す。図5から分かるように、一般に日中と夜との比率は高い。これは、患者が夜間より日中の方がより活動的であることを意味している。
図6のグラフ600は、11日目に病院に再入院する患者のデータを示す。図6を図5と比較すると分かるように、活動期間の活動回数と休息期間の活動回数との比率は、安定した患者と比べ、再入院した患者はより低い。図6において4日目のデータが失われているが、これは患者がこの特定の日にセンサを着用しなかったからである(これがデータ点の欠損につながる)。
好ましくは、好ましい実施例によるシステム100は、活動期間の少なくとも一部及び休息期間の少なくとも一部の間における患者の身体活動を測定するために構成される身体活動測定ユニット110を有する。より好ましくは、この身体活動測定ユニット110は、全活動期間中及び全休息期間中の患者の身体活動を測定するために構成される。さらにもっと好ましい実施例によれば、身体活動測定ユニット110は、1日24時間患者の身体活動を測定するために構成される。好ましくは、身体活動測定ユニット110は、患者の身体運動を三次元(例えばx,y及びz方向)で集める加速度計を有する。しかしながら、身体の動きを検出することが可能である如何なる身体活動測定ユニットも適切である。実際には、身体活動を連続して監視することができる如何なる他の方法も使用されることができる。
活動期間と休息期間とを分けるために、システム100は好ましくは、患者が床に着いた瞬間を検出するために構成されるアルゴリズムを有する。好ましくは、このアルゴリズムは、患者が眠りから覚めたときを検出するために構成される。活動期間と休息期間とを見分けるのに別のオプションが利用可能である。(夜中から午前4時までの時間期間は休息時間に対応する一方、午前10時から午後5時までの時間期間は活動期間に対応するような)例えばあるカテゴリーに分類する可能性が高い時間期間を規定してもよい。その代わりに及び/又はそれに加えて、休息及び活動期間は、患者毎に基づいて決定されてもよい。好ましくは、(例えば活動モニターにより検出される)時間帯及び/又は活動レベル及び/又は光度も考慮される。
好ましくは、危険性評価ユニット120は、活動期間及び休息期間中の身体活動の毎日の総量を計算し、その結果を以前の日又は以前の数日と比較する。システム100は好ましくは、患者の身体活動のパターンを監視する。システム100は好ましくは、活動及び休息期間の両方の間における身体活動の総量の変化を解析する。
例えば図7に示されるシステムのような簡単なトラフィックライト(traffic light)警告システム700は、患者の症状を考慮して患者又は臨床医に警告指示を提供するのに使用される。この情報は、患者が増悪及び/又は入院の危険性があるかを分類するのに使用される。例えば、活動期間710中の身体活動がおおよそ同じ状態のままでいる又は増大する(上向き矢印で示される)一方、休息期間中の患者の身体活動が時間の経過と共に減少する(下向き矢印で示される)患者は、安定であると分類され(及び緑色のコード731で標識され)る。他方、活動期間中の身体活動が減少する一方、休息期間中の患者の身体活動が時間の経過と共に増大する患者は、不安定な状態と分類され(及び赤色のコード734により標識され)る。何れのカテゴリーにも分類されない(例えば活動期間及び休息期間の両方の間、身体活動が減少している又は活動期間及び休息期間の両方の間、身体活動が増大している)患者は、未決定と分類され(及び黄色のコードにより又は夫々個別の標識732及び733により標識され)る。不安定な状態と分類された患者に対し、患者又は臨床医に警告指示が発せられ得るような再入院の危険性が増大している。好ましくは、毎日の分類がデータベースにログ記録される及び/又は調査のために患者の臨床医に伝えられる。この分類結果に基づいて、臨床医は、検査処置のために患者に連絡することに決める。好ましくは、この分類結果に基づいて、臨床医は患者の再入院の手配することに決める。
前記トラフィックライト警告システムは、図3及び図4の例に示されるように、活動期間及び休息期間中の活動回数の絶対値に基づいてもよい。すなわち、活動時間中の患者の活動データは、第1の活動レベルと比較され、休息時間中の患者の活動データは、第2の活動レベルと比較される(通例、第1の活動レベルは、第2の活動レベルより高い)。活動時間中の患者の活動データが第1の活動レベルより小さい場合、及び休息時間中の患者の活動データが第2の活動レベルより大きい場合、患者は不安定な状態と分類される。活動時間中の患者の活動データが第1の活動レベルに等しい若しくは大きい場合、及び休息時間中の患者の活動データが第2の活動レベルより小さい場合、患者は安定であると分類される。何れのカテゴリーにも分類されない患者(例えば、活動期間中の身体活動が第1の活動レベルより上であり、休息期間中の身体活動は第2の活動レベルより上である、又は活動期間中の身体活動は第1の活動レベルより下にあり、休息期間中の身体活動は第2の活動レベルより下にある患者)は、未決定として分類され(及び例えば黄色の色コードで標識され)る。上述したように、不安定な状態と分類された患者に対し、その事象が起こる前に患者又は臨床医に警告指示が発せられ得るような増悪及び/又は再入院の危険性が増大している。
好ましくは、"第1の活動レベル"は、活動期間の活動データ(すなわち第1の活動データ)が比較されるしきい値を表す。ある例において、このしきい値は、安定した患者の平均の活動期間の活動回数に設定される。そのように、第1の活動データが"第1の活動レベル"より高い場合、患者は、活動期間中の平均の安定した患者より活動的である。同様に、第1の活動データが"第1の活動レベル"より下にある場合、患者は、活動期間中の平均の安定した患者より活動的ではない。"第2の活動レベル"は、休息期間の活動データ(すなわち第2の活動データ)が比較されるしきい値である。(上で参照した実施例と同じ若しくはそれとは別の)もう1つの例において、このしきい値は、安定した患者の平均の休息期間の活動回数に設定される。そのように、第2の活動データが"第2の活動レベル"より高い場合、患者は、休息期間中の平均の安定した患者より活動的である。同様に、第2の活動データが"第2の活動レベル"より下にある場合、患者は、休息期間中の平均の安定した患者より活動的ではない。"活動レベル"という言葉は、"レベル"が(回数/分で測定される)活動であるという意味を必ずしも含まない。例えば、上述した比率の手法に関する場合、この"活動レベル"は、単位の無い数字に対応している。
前記トラフィックライト警告システムは、図5及び図6の例に示されるように、活動期間及び休息期間中の活動回数の比率の絶対値に基づいてもよい。すなわち、活動時間中の患者の活動データを患者の休息時間中の患者の活動データで割った比率が比率活動レベルと比較される。この比率活動レベルは、例えば上述したグループ1又はグループ2に分類されるCOPD患者から決定されてもよい。所与の患者の前記比率が比率活動レベルより少ない場合、患者は不安定な状態と分類される。所与の患者の前記比率が比率活動レベルに等しい若しくは大きい場合、患者は、安定な状態、すなわち増悪及び/又は再入院の危険性は低いと分離される。上述したように、不安定な状態と分類された患者に対し、患者又は臨床医に警告指示が発せられ得るような増悪及び/又は再入院の危険性が増大している。前記比率に加え及び/又はその代わりに、その日全ての活動回数に対する睡眠時の活動回数のパーセンテージが使用されることもできる。
図8のグラフ800は、退院後の日数(軸820)に対する2人の安定した患者830、850及び1人の不安定な状態の患者840の平均の覚醒時の活動回数及び平均の睡眠時の活動回数の比率(軸810)を概略的及び例示的に示す。患者830及び患者850は、退院後一カ月以内に増悪又はCOPDの再入院はない。患者820は、退院後22日目にCOPDの再入院をしている。患者820は、患者830及び850に比べ、低い比率であり変化が少ない。
図9のグラフ900は、退院後の日数(軸920)に対する2人の安定した患者930、950及び1人の不安定な状態の患者940の覚醒時の活動回数と睡眠時の活動回数との差を概略的及び例示的に示す。患者930及び950は、退院後一カ月以内に増悪又はCOPDの再入院はない。患者940は、退院後22日目にCOPDの再入院をしている。再入院のときに近くなると、患者940は、覚醒時の活動と睡眠時の活動との差が少なくなり、これは、毎日の覚醒時の活動が安定した状態のときより低いこと、及び毎日の睡眠時の活動が安定した状態のときより高いことを示している。不安定な状態の患者の覚醒時の活動もおおよそ同じ状態のままでいる(どちらかと言えば減少である)一方、夜間の活動は増大する。そのような状態において、日中と夜間との相対的な活動(すなわち比率若しくは差)は依然として、患者の増悪及び/又は再入院の危険性に関する情報を含んでいる。
本発明の例示的な利用は、活動監視アプリケーション及び活動監視装置にある。本発明は特にCOPDにおいて使用するために設計されているが、活動的でいることが重要である他の慢性疾患に使用されてもよい。
身体活動測定ユニットは、1つ以上の加速度計を有してもよい。このシステムは、活動データの比率及び/又は差を計算するため、及び/又は計算結果を活動レベルと比較するための1つ以上の処理器を有してもよい。
開示される実施例に対する他の変更例は、図面、本開示及び付随される特許請求の範囲を学ぶことにより、請求される本発明を実施する当業者により理解される及び成し遂げられることができる。
請求項において、"有する"という言葉は、それ以外の要素又はステップを排除せず、複数あることを述べていなくても、それら要素が複数あることを排除しない。
1つのユニット又は装置が請求項に列挙される幾つかのアイテムの機能を果たしてもよい。ある方法が互いに異なる従属請求項に列挙されているという単なる事実は、これらの方法の組み合わせが有利に使用されることができないことを示しているのではない。
1つ若しくは幾つかのユニット又は装置により行われる、第1の活動データを集めるために、活動期間の少なくとも一部の間における患者の身体活動を測定する、第2の活動データを集めるために、休息期間の少なくとも一部の間における患者の身体活動を測定する、及び/又は既定の基準に基づいて増悪の発現及び/又は再入院の危険性を検出する等のような決定は、他の如何なる数のユニット又は装置により行われることができる。例えば、既定の基準に基づいて増悪の発現及び/又は再入院の危険性を検出することは、1つのユニット又は他の如何なる数の別々のユニットにより行われることができる。COPD患者の増悪の発現及び/又は入院の危険性を検出するための上述した方法に従って、再入院の危険性を予測するための決定及び/又はシステムの制御は、コンピュータプログラムのプログラムコード手段として及び/又は専用のハードウェアとして実施されることができる。
加えて、増悪の発現及び/又は再入院を予測するのに複数のパラメタが使用されてもよい。すなわち、増悪の発現及び/又は再入院の危険性の検出は、1つの基準に基づくのではなく、とりわけ活動期間の少なくとも一部及び休息期間の少なくとも一部の間における患者の身体活動の差の計算を有する多数の既定の基準に基づいてもよい。
コンピュータプログラムは、他のハードウェアと一緒に又はその一部として供給される適切な媒体、例えば光記憶媒体又はソリッドステート媒体に記憶/配布されてもよいが、他の形式、例えばインターネット又は他の有線若しくはワイヤレスの電話通信システムを介して配布されてもよい。"コンピュータプログラム"という言葉は、組み込まれたソフトウェアにも言及している。
請求項における如何なる参照符号もその範囲を限定するとは考えるべきではない。
本発明は、増悪及び/又は入院の危険性を評価するための装置、システム、方法及びコンピュータプログラムに関する。患者の身体活動は、第1及び第2の活動データを集めるために、活動期間(例えば覚醒時)中及び休息期間(例えば睡眠時)中に(例えば加速度計により)測定される。増悪及び/又は入院の危険性は、既定の活動レベルに対して既定の関係を満たしている、活動期間及び休憩期間中の夫々の活動データを含む数式に基づいて(例えば危険性評価ユニットにより)評価される。例えば、活動期間中の活動データは低く、休息期間中の活動データは高いことは、その患者に増悪及び/又は再入院の危険性が増大していることを示す。

Claims (10)

  1. 被験者の増悪及び/又は入院の危険性を評価するための装置であり、前記装置は、
    前記被験者の第1及び第2の活動データを受信するための入力ユニット、及び
    既定の基準に基づいて前記増悪の発現を検出するように構成される危険性評価ユニット
    を有し、前記第1の活動データは、活動期間の少なくとも一部の間における前記被験者の身体活動を示す、前記第2の活動データは、休息期間の少なくとも一部の間における前記被験者の身体活動を示す、並びに前記既定の基準は、前記第1の活動データ及び前記第2の活動データを含む数式が、既定の活動レベルに対して既定の関係を満すという条件を有する、装置において、
    前記装置は、前記第2の活動データに対する前記第1の活動データの比率を決定するように構成され、前記装置は、前記比率を比率活動レベルと比較するように構成される及び前記既定の基準は、前記比率は前記比率活動レベルより低いという条件を有する、
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記第1の活動データは、前記活動期間の少なくとも一部の間における前記被験者の平均の活動データに対応する、及び/又は
    前記第2の活動データは、前記休息期間の少なくとも一部の間における前記被験者の平均の活動データに対応する、
    請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1の活動データは、全活動期間中の前記被験者の平均の活動データに対応する、及び/又は
    前記第2の活動データは、全休息期間中の前記被験者の平均の活動データに対応する、
    請求項1に記載の装置。
  4. 前記装置は、前記第1の活動データを過去の第1の活動データと比較するように構成され、前記過去の第1の活動データは、1つ以上の以前の日に集められた第1の活動データに対応する、及び/又は
    前記装置は、前記第2の活動データを過去の第2の活動データと比較するように構成され、前記過去の第2の活動データは、1つ以上の以前の日に集められた第2の活動データに対応する、
    請求項1に記載の装置。
  5. 前記既定の基準は、
    (1)前記第1の活動データは、前記過去の第1の活動データの1つ以上より低い、及び
    (2)前記第2の活動データは、前記過去の第2の活動データの1つ以上より高い
    という条件を有する、
    請求項4に記載の装置。
  6. 前記装置は、前記比率を過去の比率と比較するように構成され、前記過去の比率は、1つ以上の以前の日に集められた第1の活動データと第2の活動データとの比率に対応している、請求項1に記載の装置
  7. 前記既定の基準は、前記比率は前記過去の比率の1つ以上より小さいという条件を有する、請求項6に記載の装置。
  8. 被験者の増悪及び/又は入院の危険性を評価するためのシステムにおいて、前記システムは、
    身体活動測定ユニット、及び
    請求項1に記載の装置
    を有し、前記身体活動測定ユニットは、第1の活動データを集めるために、活動期間の少なくとも一部の間における前記被験者の身体活動を測定するように構成され、前記身体活動測定ユニットはさらに、第2の活動データを集めるために、休息期間の少なくとも一部の間における前記被験者の身体活動を測定するように構成され、並びに前記装置の入力ユニットは、前記身体活動測定ユニットから前記第1及び第2の活動データを受信するように構成される、システム。
  9. 被験者の増悪及び/又は入院の危険性を評価するためのシステムの作動方法であり、
    前記システムが、第1の活動データを集めるために、活動期間の少なくとも一部の間における前記被験者の身体活動を測定するステップ、
    前記システムが、第2の活動データを集めるために、休息期間の少なくとも一部の間における前記被験者の身体活動を測定するステップ、並びに
    前記システムが、既定の基準に基づいて増悪及び/又は入院の危険性を評価するステップ
    を有し、
    前記既定の基準は、前記第1の活動データ及び前記第2の活動データを含む数式が既定の活動レベルに対して既定の関係を満たすという条件を有する、前記方法において、
    前記システムが、前記第2の活動データに対する前記第1の活動データの比率を決定する及び前記比率を比率活動レベルと比較するステップであり、前記既定の基準は、前記比率は前記比率活動レベルより低いという条件を有する、
    ことを特徴とする方法。
  10. 増悪及び/又は入院の危険性を評価するためのコンピュータプログラムであり、前記コンピュータプログラムが請求項8に記載の増悪及び/又は入院の危険性を評価するためのシステムを制御するコンピュータ上で実行されるとき、前記コンピュータプログラムは、前記増悪及び/又は入院の危険性を評価するためのシステムに、請求項9に記載のステップを実行させるためのプログラムコード手段を有する、コンピュータプログラム。
JP2020103517A 2014-06-27 2020-06-16 増悪及び/又は入院の危険性を評価するための装置、システム、方法及びコンピュータプログラム Active JP7044829B6 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2014080981 2014-06-27
CNPCT/CN2014/080981 2014-06-27
EP14180307 2014-08-08
EP14180307.2 2014-08-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016574970A Division JP2017522951A (ja) 2014-06-27 2015-06-26 増悪及び/又は入院の危険性を評価するための装置、システム、方法及びコンピュータプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020171715A JP2020171715A (ja) 2020-10-22
JP7044829B2 JP7044829B2 (ja) 2022-03-30
JP7044829B6 true JP7044829B6 (ja) 2022-05-31

Family

ID=53502646

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016574970A Withdrawn JP2017522951A (ja) 2014-06-27 2015-06-26 増悪及び/又は入院の危険性を評価するための装置、システム、方法及びコンピュータプログラム
JP2020103517A Active JP7044829B6 (ja) 2014-06-27 2020-06-16 増悪及び/又は入院の危険性を評価するための装置、システム、方法及びコンピュータプログラム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016574970A Withdrawn JP2017522951A (ja) 2014-06-27 2015-06-26 増悪及び/又は入院の危険性を評価するための装置、システム、方法及びコンピュータプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10849566B2 (ja)
EP (1) EP3160344A1 (ja)
JP (2) JP2017522951A (ja)
CN (1) CN106456015B (ja)
WO (1) WO2015197808A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6367982B2 (ja) * 2014-06-27 2018-08-01 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 増悪及び/又は入院の危険性を評価するための装置、システム、方法、及びコンピュータプログラム
CN108471988B (zh) * 2016-01-14 2021-12-31 皇家飞利浦有限公司 用于监测对象内的疾病进展的装置和方法
GB2563205A (en) * 2017-06-01 2018-12-12 Linde Ag System and method for predicting an acute exacerbation of a patient's health condition
JP2020010893A (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 花王株式会社 活動分類方法及び活動分類装置
WO2021148966A1 (en) * 2020-01-23 2021-07-29 Novartis Ag A computer-implemented system and method for outputting a prediction of an exacerbation and/or hospitalization of asthma

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013080109A2 (en) 2011-11-28 2013-06-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Health monitoring system for calculating a total risk score

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5755671A (en) * 1995-10-05 1998-05-26 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for assessing cardiovascular risk
US7313439B2 (en) 2003-12-03 2007-12-25 Medtronic, Inc. Method and apparatus for predicting arrhythmias using diurnal heart rate
CA2635638A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Jeffrey Compton Method and system for assessing athletic performance
US7840346B2 (en) * 2006-11-02 2010-11-23 Nokia Corporation Real time performance comparison
US7946995B1 (en) * 2006-11-09 2011-05-24 Pacesetter, Inc. Analyzing circadian variations of a hemodynamic parameter to determine an adverse cardiac condition
JP4434200B2 (ja) 2006-12-27 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US20080275349A1 (en) 2007-05-02 2008-11-06 Earlysense Ltd. Monitoring, predicting and treating clinical episodes
JP2009089672A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Sysmex Corp がんの再発リスクの判定方法
WO2010006265A2 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Texas Heart Institute Method and system for temperature analysis to provide an early marker of congestive heart failure progress that precedes a patient's symptoms
JP5916618B2 (ja) 2009-12-19 2016-05-11 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Copd増悪予測システム及び方法
US10201308B2 (en) 2010-08-09 2019-02-12 Mir Srl-Medical International Research Portable device for monitoring and reporting of medical information for the evidence-based management of patients with chronic respiratory disease
RU2449723C1 (ru) 2011-01-11 2012-05-10 Алексей Валерьевич Кулюцин Способ оценки хронотропной нагрузки сердца
US8909340B2 (en) * 2011-08-23 2014-12-09 Palo Alto Investors Methods and devices for treating conditions associated with autonomic dysfunction
EP2930515A1 (en) * 2014-04-08 2015-10-14 Universite D'angers Prognostic tests for hepatic disorders

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013080109A2 (en) 2011-11-28 2013-06-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Health monitoring system for calculating a total risk score

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
I. Kurcalte et al.,Circadian Heart Rate Variability in Permanent Atrial Fibrillation Patients,Electrocardiology 2014 - Proceedings of the 41st International Congress on Electrocardiology,2014年,pp.161-164

Also Published As

Publication number Publication date
US10849566B2 (en) 2020-12-01
EP3160344A1 (en) 2017-05-03
WO2015197808A1 (en) 2015-12-30
CN106456015B (zh) 2021-08-24
CN106456015A (zh) 2017-02-22
JP2020171715A (ja) 2020-10-22
JP7044829B2 (ja) 2022-03-30
JP2017522951A (ja) 2017-08-17
US20170156681A1 (en) 2017-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7044829B6 (ja) 増悪及び/又は入院の危険性を評価するための装置、システム、方法及びコンピュータプログラム
JP6178331B2 (ja) 総リスクスコアを算出するヘルス・モニタリング・システム
JP6367982B2 (ja) 増悪及び/又は入院の危険性を評価するための装置、システム、方法、及びコンピュータプログラム
RU2685681C2 (ru) Система и способ для оптимизирования частоты сбора данных и пороговых значений для алгоритма обнаружения ухудшения состояния
JP5916618B2 (ja) Copd増悪予測システム及び方法
CN108348745B (zh) 预测医疗保健事件的系统和方法
JP2014528314A (ja) 患者を監視し、患者のせん妄を検出する監視システム
US20190313919A1 (en) System and method for monitoring asthma symptoms
JP2017518834A (ja) 肺疾患の非侵襲的モニタリング
CN110603601B (zh) 夜间哮喘监测
EP3402403B1 (en) Apparatus and computer program product for monitoring disease progression in a subject
CN107750139B (zh) 用于区分对象的活动时间段和不活动时间段的装置、系统、方法和计算机程序
JP7476508B2 (ja) 健康状態判定システム、健康状態判定方法及びプログラム
TW202327510A (zh) 用於預測體溫調節異常的系統與方法
CN116250823A (zh) 一种基于mset和实时动态基线的睡眠呼吸异常预警方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7044829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150