JP7039617B2 - 情報を送信するための方法および装置 - Google Patents
情報を送信するための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7039617B2 JP7039617B2 JP2019560730A JP2019560730A JP7039617B2 JP 7039617 B2 JP7039617 B2 JP 7039617B2 JP 2019560730 A JP2019560730 A JP 2019560730A JP 2019560730 A JP2019560730 A JP 2019560730A JP 7039617 B2 JP7039617 B2 JP 7039617B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- group
- information
- base station
- common pdcch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 42
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 23
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 241000136406 Comones Species 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2602—Signal structure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2602—Signal structure
- H04L27/26025—Numerology, i.e. varying one or more of symbol duration, subcarrier spacing, Fourier transform size, sampling rate or down-clocking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0028—Variable division
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signaling for the administration of the divided path
- H04L5/0094—Indication of how sub-channels of the path are allocated
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0453—Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
- H04W72/121—Wireless traffic scheduling for groups of terminals or users
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
- H04L5/0064—Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本出願は、2017年5月5日に中国特許局に提出された、出願番号が第201710314163.0号であり、発明の名称が「情報を送信するための方法および装置」である中国特許出願を基礎とする優先権を主張し、その開示の総てをここに取り込む。
基地局が、送信する必要がある端末グループの情報を決定するステップと、
前記基地局が、前記端末グループに対応するグループ共通物理ダウンリンク制御チャネル(group common PDCCH)のリソース集合において、固定サブキャリア間隔または異なるサブキャリア間隔を使用して前記端末グループの情報を送信するステップとを有する。
前記slot内の任意のサブキャリア間隔に対し、前記基地局は、前記サブキャリア間隔に対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記サブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて前記端末グループの情報を送信する。
任意のslotに対し、前記基地局は、前記slotに対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記slotに対応するサブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて前記端末グループの情報を送信する。
端末が、前記端末が属する端末グループに対応するグループ共通物理ダウンリンク制御チャネル(group common PDCCH)を検出するステップと、
前記端末が、前記端末グループに対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、固定サブキャリア間隔または異なるサブキャリア間隔を使用して基地局から前記端末グループの情報を受信するステップとを有する。
前記slot内の任意のサブキャリア間隔に対し、前記端末は、前記サブキャリア間隔に対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記サブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて前記端末グループの情報を受信する。
任意のslotに対し、前記端末は、前記slotに対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記slotに対応するサブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて基地局から前記端末グループの情報を受信する。
送信する必要がある端末グループの情報を決定するための決定モジュールと、
前記端末グループに対応するグループ共通物理ダウンリンク制御チャネル(group common PDCCH)のリソース集合において、固定サブキャリア間隔または異なるサブキャリア間隔を使用して前記端末グループの情報を送信するための送信モジュールとを備える。
前記slot内の任意のサブキャリア間隔に対し、前記サブキャリア間隔に対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記サブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて前記端末グループの情報を送信する。
任意のslotに対し、前記slotに対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記slotに対応するサブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて前記端末グループの情報を送信する。
前記端末が属する端末グループに対応するグループ共通物理ダウンリンク制御チャネル(group common PDCCH)を検出するための検出モジュールと、
前記端末グループに対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、固定サブキャリア間隔または異なるサブキャリア間隔を使用して基地局から前記端末グループの情報を受信する受信モジュールとを備える。
前記slot内の任意のサブキャリア間隔に対し、前記サブキャリア間隔に対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記サブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて前記端末グループの情報を送信する。
任意のslotに対し、前記slotに対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記slotに対応するサブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて基地局から前記端末グループの情報を受信する。
送受信機によりデータを送受信し、メモリ内のプログラムを読み取り、以下のプロセスを実行するためのプロセッサと、
プロセッサの制御下でデータを送受信するための送受信機とを備え、
前記プロセッサは、送信する必要がある端末グループの情報を決定し、前記端末グループに対応するグループ共通物理ダウンリンク制御チャネル(group common PDCCH)のリソース集合において、固定サブキャリア間隔または異なるサブキャリア間隔を使用して前記端末グループの情報を送信する。
前記slot内の任意のサブキャリア間隔に対し、前記基地局は、前記サブキャリア間隔に対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記サブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて前記端末グループの情報を送信する。
任意のslotに対し、前記基地局は、前記slotに対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記slotに対応するサブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて前記端末グループの情報を送受信する。
送受信機によりデータを送受信し、メモリ内のプログラムを読み取り、以下のプロセスを実行するためのプロセッサと、
プロセッサの制御下でデータを送受信するための送受信機とを備え、
前記プロセッサは、前記端末が属する端末グループに対応するグループ共通物理ダウンリンク制御チャネル(group common PDCCH)を検出し、前記端末グループに対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、固定サブキャリア間隔または異なるサブキャリア間隔を使用して基地局から前記端末グループの情報を受信する。
前記slot内の任意のサブキャリア間隔に対し、前記端末は、前記サブキャリア間隔に対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記サブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて前記端末グループの情報を受信する。
任意のslotに対し、前記端末は、前記slotに対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記slotに対応するサブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて基地局から前記端末グループの情報を受信する。
1.基地局は、slot(スロット)に異なるサブキャリア間隔が存在するように、構成する。
2.基地局は、slot間に異なるサブキャリア間隔が存在するように、構成する。
上記の2つの場合は、以下で別々に説明される。
基地局は、端末UE1が、異なる周波数領域位置で異なるサブキャリア間隔に従ってデータを送信/受信する必要があるように、構成したと想定する。たとえば、UE1は、region(リソース領域)1において15kHzサブキャリア間隔データを送受信するに従ってデータを送受信する必要があり、また、UE1は、region2において30kHzサブキャリア間隔に従って、データを送受信する。ここで、region1およびregion2は周波数領域で直交する。同時に、UE1は、15kHzサブキャリア周波数に従って、共通ダウンリンク制御チャネルリソース集合において、共通ダウンリンク制御チャネルのデータを検出および受信する必要がある。基地局は、常に、共通ダウンリンク制御チャネルの送信に使用するサブキャリア間隔に従ってgroup common PDCCHリソース集合においてgroup common PDCCHのデータを送信する。すなわち、15kHzサブキャリア間隔に従って、group common PDCCHのデータを送信する。端末は、group common PDCCHを送信するためのリソース集合において、15kHzサブキャリア間隔に従って、group common PDCCHのデータを検出および受信すればよい。前記group common PDCCHは、少なくともslotの構造情報を含む。図4は、実施例1の概略図を示す。
基地局は、端末UE1が異なる時間領域位置で異なるサブキャリア間隔に従ってデータを送信/受信する必要があるように、構成すると仮定する。たとえば、UE1は、region1において15kHzサブキャリア間隔に従って、データを送受信する。また、UE1は、region2において30kHzサブキャリア間隔に従って、データを送受信する必要がある。ここで、region1およびregion2は時間領域で直交する。同時に、UE1は、15kHzサブキャリア周波数に従って、共通ダウンリンク制御チャネルリソース集合において、共通ダウンリンク制御チャネルを検出および受信する必要がある。基地局は、常に、共通ダウンリンク制御チャネルの送信に使用するサブキャリア間隔に従ってgroup common PDCCHリソース集合においてgroup common PDCCHのデータを送信する。すなわち、15kHzサブキャリア間隔に従って、group common PDCCHのデータを送信する。端末は、group common PDCCHを送信するためのリソース集合において、15kHzサブキャリア間隔に従って、group common PDCCHのデータを検出および受信すればよい。前記group common PDCCHは、少なくともslotの構造情報を含む。図5は、実施例2の概略図を示す。
基地局は、端末UE1が、異なる周波数領域位置で異なるサブキャリア間隔に従ってデータを送信/受信する必要があるように、構成したと想定する。たとえば、UE1は、region1において15kHzサブキャリア間隔に従って、データを送受信する。また、UE1は、region2において30kHzサブキャリア間隔に従って、データを送受信する必要がある。ここで、region1およびregion2は周波数領域で直交する。基地局は、異なるサブキャリア間隔を使用するリソースにおいて、異なるサブキャリア間隔に従ってgroup common PDCCHのデータを送信する。たとえば、基地局は、region1において15kHzサブキャリア間隔に従って、group common PDCCHのデータを送信する。基地局は、region2において30kHzサブキャリア間隔に従って、group common PDCCHのデータを送信する。端末は、構成された異なるサブキャリア間隔情報に従って、異なるサブキャリア間隔に対応するリソース内のgroup common PDCCH送信のためのリソース集合において、対応するサブキャリア間隔に従って、group common PDCCHのデータを検出および受信する。たとえば、UE1は、region1内のgroup common PDCCH送信のためのリソース集合において、15kHzサブキャリア間隔に従って、group common PDCCHのデータを検出および受信する。UE1は、region2内のgroup common PDCCH送信のためのリソース集合において、30kHzサブキャリア間隔に従って、group common PDCCHのデータを検出および受信する。図6は、実施例3の概略図を示す。
基地局は、端末UE1が異なる時間領域位置で異なるサブキャリア間隔に従ってデータを送信/受信する必要があるように、構成すると仮定する。たとえば、UE1は、region1において15kHzサブキャリア間隔に従って、データを送信/受信する。また、UE1は、region2において30kHzサブキャリア間隔に従って、データを送信/受信する必要がある。ここで、region1およびregion2は時間領域で直交する。基地局は、異なるサブキャリア間隔を使用するslotにおいて、異なるサブキャリア間隔に従ってgroup common PDCCHのデータを送信する。たとえば、slot1で15kHzサブキャリア間隔を使用し、slot2で30kHzサブキャリア間隔を使用する。基地局は、slot1内のgroup common PDCCHのリソース集合において、15kHzサブキャリア間隔に従って、group common PDCCHのデータを送信する。基地局は、slot2内のgroup common PDCCHの送信のためのリソース集合において、30kHzサブキャリア間隔に従って、group common PDCCHのデータを送信する。端末は、異なるサブキャリア間隔を使用するslotにおいて、当該slotでのサブキャリア間隔に従って、group common PDCCHを送信するためのリソース集合において、対応するサブキャリア間隔に従って、group common PDCCHのデータを検出および受信する。たとえば、UE1は、slot1内のgroup common PDCCH送信のためのリソース集合において、15kHzサブキャリア間隔に従って、group common PDCCHのデータを検出および受信する。UE1は、slot2内のgroup common PDCCH送信のためのリソース集合において30kHzサブキャリア間隔に従って、group common PDCCHのデータを検出および受信する。図7は、実施例4の概略図を示す。
送信する必要がある端末グループの情報を決定するための決定モジュール801と、
前記端末グループに対応するグループ共通物理ダウンリンク制御チャネル(group common PDCCH)のリソース集合において、固定サブキャリア間隔または異なるサブキャリア間隔を使用して前記端末グループの情報を送信するための送信モジュール802とを備える。
前記slot内の任意のサブキャリア間隔に対し、前記サブキャリア間隔に対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記サブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて前記端末グループの情報を送信する。
任意のslotに対し、前記slotに対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記slotに対応するサブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて前記端末グループの情報を送信する。
前記端末が属する端末グループに対応するグループ共通物理ダウンリンク制御チャネル(group common PDCCH)を検出するための検出モジュール901と、
前記端末グループに対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、固定サブキャリア間隔または異なるサブキャリア間隔を使用して基地局から前記端末グループの情報を受信するための受信モジュール902とを備える。
前記slot内の任意のサブキャリア間隔に対し、前記サブキャリア間隔に対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記サブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて前記端末グループの情報を送信する。
任意のslotに対し、前記slotに対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記slotに対応するサブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて基地局から前記端末グループの情報を受信する。
送受信機1002によりデータを送受信し、メモリ1004内のプログラムを読み取り、以下のプロセスを実行するためのプロセッサ1001と、
プロセッサ1001の制御下でデータを送受信するための送受信機1002とを備え、
前記プロセッサ1001は、送信する必要がある端末グループの情報を決定し、前記端末グループに対応するグループ共通物理ダウンリンク制御チャネル(group common PDCCH)のリソース集合において、固定サブキャリア間隔または異なるサブキャリア間隔を使用して前記端末グループの情報を送信する。
送受信機1102によりデータを送受信し、メモリ1104内のプログラムを読み取り、以下のプロセスを実行するためのプロセッサ1101と、
プロセッサ1101の制御下でデータを送受信するための送受信機1102とを備える。
ステップ1201において、基地局は、送信する必要がある端末グループの情報を決定する。
前記slot内の任意のサブキャリア間隔に対し、前記基地局は、前記サブキャリア間隔に対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記サブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて前記端末グループの情報を送信する。
任意のslotに対し、前記基地局は、前記slotに対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記slotに対応するサブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて前記端末グループの情報を送信する。
ステップ1301において、端末は、前記端末が属する端末グループに対応するグループ共通物理ダウンリンク制御チャネル(group common PDCCH)を検出する。
前記slot内の任意のサブキャリア間隔に対し、前記端末は、前記サブキャリア間隔に対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記サブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて前記端末グループの情報を送信する。
任意のslotに対し、前記端末は、前記slotに対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記slotに対応するサブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて基地局から前記端末グループの情報を受信する。
20 端末
801 決定モジュール
802 送信モジュール
901 検出モジュール
902 受信モジュール
1000,1100 バス
1001,1101 プロセッサ
1002,1102 送受信機
1003,1103 バスインターフェース
1004,1104 メモリ
1005,1105 アンテナ
Claims (6)
- 基地局が、送信する必要がある端末グループの情報を決定し、
前記基地局が、前記端末グループに対応するグループ共通物理ダウンリンク制御チャネル(group common PDCCH)のリソース集合において、異なるサブキャリア間隔を使用して前記端末グループの情報を送信し、
前記異なるサブキャリア間隔は、端末が同じスロット(slot)でのデータの送受信のために使用するサブキャリア間隔を含み、前記基地局が、前記端末グループに対応するグループ共通物理ダウンリンク制御チャネル(group common PDCCH)のリソース集合において、異なるサブキャリア間隔を使用して前記端末グループの情報を送信する場合、前記slot内の任意のサブキャリア間隔に対し、前記基地局は、前記サブキャリア間隔に対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記サブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて前記端末グループの情報を送信し、
または、
前記異なるサブキャリア間隔は、各slotに対応するサブキャリア間隔を含み、前記基地局が、前記端末グループに対応するグループ共通物理ダウンリンク制御チャネル(group common PDCCH)のリソース集合において、異なるサブキャリア間隔を使用して前記端末グループの情報を送信する場合、任意のslotに対し、前記基地局は、前記slotに対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記slotに対応するサブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて前記端末グループの情報を送受信することを特徴とする情報を送信するための方法。 - 基地局は、明示的なシグナリングを通じて端末によってgroup common PDCCHを受信するために使用されるサブキャリア間隔を通知することを特徴とする請求項1に記載の情報を送信するための方法。
- 端末が、前記端末が属する端末グループに対応するグループ共通物理ダウンリンク制御チャネル(group common PDCCH)を検出し、
前記端末が、前記端末グループに対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、異なるサブキャリア間隔を使用して基地局から前記端末グループの情報を受信し、
前記異なるサブキャリア間隔は、前記端末が同じスロット(slot)においてデータの送受信のために使用するサブキャリア間隔であり、前記端末が、前記端末グループに対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、異なるサブキャリア間隔を使用して基地局から前記端末グループの情報を受信する場合、前記slot内の任意のサブキャリア間隔に対し、前記端末は、前記サブキャリア間隔に対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記サブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて前記端末グループの情報を受信し、
または、前記異なるサブキャリア間隔は、各slotに対応するサブキャリア間隔を含み、前記端末が、前記端末グループに対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、異なるサブキャリア間隔を使用して基地局から前記端末グループの情報を受信する場合、任意のslotに対し、前記端末は、前記slotに対応するgroup common PDCCHのリソース集合において、前記slotに対応するサブキャリア間隔を使用して前記group common PDCCHを通じて基地局から前記端末グループの情報を受信することを特徴とする情報を受信するための方法。 - 端末によってgroup common PDCCHを受信するために使用されるサブキャリア間隔は、基地局が明示的なシグナリングを通じて通知したものであることを特徴とする請求項3に記載の情報を受信するための方法。
- 送受信機によりデータを送受信し、メモリ内のプログラムを読み取り、請求項1または請求項2に記載の方法を実行するためのプロセッサと、
プロセッサの制御下でデータを送受信するための送受信機とを備えることを特徴とする基地局。 - 送受信機によりデータを送受信し、メモリ内のプログラムを読み取り、請求項3または請求項4に記載の方法を実行するためのプロセッサと、
プロセッサの制御下でデータを送受信するための送受信機とを備えることを特徴とする端末。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201710314163.0 | 2017-05-05 | ||
CN201710314163.0A CN108811134B (zh) | 2017-05-05 | 2017-05-05 | 一种传输信息的方法及设备 |
PCT/CN2018/080538 WO2018201824A1 (zh) | 2017-05-05 | 2018-03-26 | 一种传输信息的方法及设备 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020520158A JP2020520158A (ja) | 2020-07-02 |
JP7039617B2 true JP7039617B2 (ja) | 2022-03-22 |
Family
ID=64015772
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019560730A Active JP7039617B2 (ja) | 2017-05-05 | 2018-03-26 | 情報を送信するための方法および装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10833835B2 (ja) |
EP (1) | EP3621387B1 (ja) |
JP (1) | JP7039617B2 (ja) |
KR (1) | KR20200004859A (ja) |
CN (1) | CN108811134B (ja) |
TW (1) | TWI685268B (ja) |
WO (1) | WO2018201824A1 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013097120A1 (zh) * | 2011-12-28 | 2013-07-04 | 富士通株式会社 | 下行控制信道的搜索空间的映射方法和装置 |
KR102155919B1 (ko) * | 2012-12-03 | 2020-09-14 | 소니 주식회사 | Lte에 대한 그룹 기반의 pdcch 능력 |
CN112910620B (zh) * | 2015-04-22 | 2024-09-13 | 苹果公司 | 用于无线接入技术的传输设计 |
CN106454923A (zh) * | 2015-08-13 | 2017-02-22 | 中国电信股份有限公司 | 上行资源确定方法和系统 |
US11005637B2 (en) * | 2016-07-21 | 2021-05-11 | Lg Electronics Inc. | Method and user equipment for receiving downlink channel, and method and base station for transmitting downlink channel |
KR102355797B1 (ko) * | 2016-08-09 | 2022-01-26 | 삼성전자 주식회사 | 무선 셀룰라 통신 시스템에서 채널 전송 방법 및 장치 |
US10700837B2 (en) * | 2017-03-31 | 2020-06-30 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Group common control channel |
US11018834B2 (en) * | 2018-06-05 | 2021-05-25 | Qualcomm Incorporated | Opportunistic retransmission scheme based on dynamic reassignment of downlink resources |
-
2017
- 2017-05-05 CN CN201710314163.0A patent/CN108811134B/zh active Active
-
2018
- 2018-03-26 WO PCT/CN2018/080538 patent/WO2018201824A1/zh active Application Filing
- 2018-03-26 JP JP2019560730A patent/JP7039617B2/ja active Active
- 2018-03-26 KR KR1020197035986A patent/KR20200004859A/ko not_active Application Discontinuation
- 2018-03-26 US US16/611,208 patent/US10833835B2/en active Active
- 2018-03-26 EP EP18795184.3A patent/EP3621387B1/en active Active
- 2018-04-30 TW TW107114640A patent/TWI685268B/zh active
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
Intel Corporation,Slot and mini-slot numerology and alignment[online],3GPP TSG-RAN WG1#86b R1-1609504,インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_86b/Docs/R1-1609504.zip>,2016年10月14日 |
LG Electronics,Considerations on PDCCH design for URLLC[online],3GPP TSG RAN WG1 #88b R1-1704905,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_88b/Docs/R1-1704905.zip>,2017年04月07日 |
LG Electronics,Discussion on potential HARQ operation for NR[online],3GPP TSG RAN WG1 adhoc_NR_AH_1701 R1-1700510,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_AH/NR_AH_1701/Docs/R1-1700510.zip>,2017年01月20日 |
Samsung,Search Space Design[online],3GPP TSG RAN WG1 #88 R1- 1702973,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_88/Docs/R1-1702973.zip>,2017年02月17日 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3621387A1 (en) | 2020-03-11 |
TWI685268B (zh) | 2020-02-11 |
KR20200004859A (ko) | 2020-01-14 |
JP2020520158A (ja) | 2020-07-02 |
CN108811134B (zh) | 2019-09-17 |
EP3621387A4 (en) | 2020-04-22 |
TW201844028A (zh) | 2018-12-16 |
EP3621387B1 (en) | 2022-08-10 |
US10833835B2 (en) | 2020-11-10 |
CN108811134A (zh) | 2018-11-13 |
US20200145170A1 (en) | 2020-05-07 |
WO2018201824A1 (zh) | 2018-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112088545B (zh) | 选择并使用波束故障检测资源的子集 | |
EP3611984B1 (en) | Resource indication method and communication device | |
AU2019302968B2 (en) | Method for Determining Search Space Parameter, and Terminal Device | |
EP3751881A1 (en) | Beam management method, terminal, network device, and storage medium | |
EP4266708A1 (en) | Positioning measurement method and apparatus, device and readable storage medium | |
WO2018137700A1 (zh) | 一种通信方法,装置及系统 | |
CN116709351A (zh) | 一种监测控制信道、确定传输配置指示的方法及终端 | |
EP3709718A1 (en) | Method, device and system for deactivating bwp | |
KR102353214B1 (ko) | 제어 정보 전송/수신 방법 및 장치 | |
EP3251441B1 (en) | Physical uplink control channel cells in a communication network using carrier aggregation | |
CN112055985B (zh) | 用于调度多个活动带宽部分的单阶段下行链路控制信息设计 | |
JP7039617B2 (ja) | 情報を送信するための方法および装置 | |
EP2848055B1 (en) | Improving system performance due to configuration change at an access node | |
WO2019101299A1 (en) | Method for efficient measurement gap offset signaling | |
CN114071480A (zh) | 一种监测控制信道、确定传输配置指示的方法及终端 | |
CN114501627A (zh) | 信号传输方法、终端、网络设备、装置及存储介质 | |
WO2014110801A1 (en) | Method and apparatus for supporting time division duplex uplink/downlink reconfiguration | |
WO2014110784A1 (en) | Method and apparatus for adapted carrier aggregation signaling to support flexible tdd ul/dl reconfiguration | |
CN110858994A (zh) | 一种节能信息发送方法、装置和存储介质 | |
EP3621381B1 (en) | Method and device for transmitting downlink control channel | |
KR20230125770A (ko) | 리소스 업데이트 방법 및 장치 | |
CN113993208A (zh) | 确定目标资源类型的方法、装置和通信设备 | |
CN115942466A (zh) | 保护符号的确定方法、装置及网络设备 | |
CN116686327A (zh) | 用于l1-rsrp的测量增强 | |
CN115150947A (zh) | 信息传输方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191108 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210301 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210607 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20210823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211006 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211126 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220114 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7039617 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |