JP7038910B2 - 復号装置、制御回路および記憶媒体 - Google Patents

復号装置、制御回路および記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP7038910B2
JP7038910B2 JP2021525515A JP2021525515A JP7038910B2 JP 7038910 B2 JP7038910 B2 JP 7038910B2 JP 2021525515 A JP2021525515 A JP 2021525515A JP 2021525515 A JP2021525515 A JP 2021525515A JP 7038910 B2 JP7038910 B2 JP 7038910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decoding
error correction
decoding process
received data
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021525515A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020250390A1 (ja
Inventor
健二 石井
英夫 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2020250390A1 publication Critical patent/JPWO2020250390A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7038910B2 publication Critical patent/JP7038910B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/11Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits using multiple parity bits
    • H03M13/1102Codes on graphs and decoding on graphs, e.g. low-density parity check [LDPC] codes
    • H03M13/1148Structural properties of the code parity-check or generator matrix
    • H03M13/1154Low-density parity-check convolutional codes [LDPC-CC]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/11Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits using multiple parity bits
    • H03M13/1102Codes on graphs and decoding on graphs, e.g. low-density parity check [LDPC] codes
    • H03M13/1105Decoding
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/11Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits using multiple parity bits
    • H03M13/1102Codes on graphs and decoding on graphs, e.g. low-density parity check [LDPC] codes
    • H03M13/1105Decoding
    • H03M13/1128Judging correct decoding and iterative stopping criteria other than syndrome check and upper limit for decoding iterations
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/11Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits using multiple parity bits
    • H03M13/1102Codes on graphs and decoding on graphs, e.g. low-density parity check [LDPC] codes
    • H03M13/1148Structural properties of the code parity-check or generator matrix
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/35Unequal or adaptive error protection, e.g. by providing a different level of protection according to significance of source information or by adapting the coding according to the change of transmission channel characteristics
    • H03M13/353Adaptation to the channel
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/37Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
    • H03M13/3723Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35 using means or methods for the initialisation of the decoder
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/37Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
    • H03M13/3746Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35 with iterative decoding
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/61Aspects and characteristics of methods and arrangements for error correction or error detection, not provided for otherwise
    • H03M13/612Aspects specific to channel or signal-to-noise ratio estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

本発明は、誤り訂正復号を行う復号装置に関する。
誤り訂正符号は、有線通信システムおよび無線通信システム、記憶装置等で使用される技術である。具体的には、誤り訂正符号は、送信側で送り出すデジタルデータに冗長なビットを付加することで、受信したデータに誤り(ビット誤り)が生じたとしても、誤りを検出して訂正することが可能となる技術である。これまで、ハミング符号、BCH(Bose-Chaudhuri-Hocquenghem)符号、RS(Reed-Solomon:リード・ソロモン)符号などの様々な誤り訂正符号およびその復号方式が提案されている。誤り訂正符号の適用により、通信システムの信頼性を向上させることができる一方で、訂正できるビット数には限界があり、誤り訂正符号および復号方式によって誤り訂正性能、すなわち、訂正可能なビット数は異なる。
ここで、強力な誤り訂正性能を有する符号の1つとして空間結合LDPC(Low Density Parity Check)符号が提案されている(例えば、非特許文献1)。本符号は、低密度パリティ検査符号とも呼ばれるLDPC符号を用いた畳み込み符号の一種であり、シャノン限界に近い誤り訂正性能を実現できる符号として近年大きな注目を集めている。また、その効率的な復号方法の1つとして窓復号が知られている(例えば、特許文献1)。
特許文献1に記載の復号装置が行う窓復号では、伝送路状態(チャネル情報)の推定結果に基づいた窓サイズで復号処理を開始し、復号結果のパリティチェックで残留誤りがあるかを判定する。判定の結果、誤りが残留していた場合には窓サイズを増加させるように制御する。これにより、誤り訂正性能の過剰な条件での復号処理を避け、消費電力を抑制している。
特開2013-198017号公報
S.Kudekar, T.J.Richardson, and R.L.Urbanke,"Threshold Saturation via Spatial Coupling: Why Convolutional LDPC Ensembles Perform So Well over the BEC",IEEE Trans.Theory,vol.57,No.2,pp.803-834,Feb.2011.
特許文献1に記載の復号装置は、復号処理での誤り発生に伴い窓サイズを増加させる際に、誤りの発生状況などを考慮することなく、予め定められた増加幅で増加させる。そのため、誤りが無くなるまで窓サイズを増加させて再度復号を行う処理の繰り返しが発生し、処理遅延および消費電力が増大する可能性がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、空間結合低密度パリティ検査符号を復号する際の処理遅延および消費電力を抑制することが可能な復号装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる復号装置は、空間結合低密度パリティ検査符号化された受信データに対して、復号パラメータで示される窓サイズおよび復号繰り返し数で復号処理を繰り返し行う誤り訂正復号処理を実行する誤り訂正復号部と、繰り返し実行される復号処理で得られる復号結果に基づいて復号パラメータを更新する復号パラメータ制御部と、を備える。復号パラメータ制御部は、現在の復号対象の受信データよりも前の復号対象の受信データに対して繰り返し実行した復号処理のうち、最初に実行した復号処理で得られた復号結果に基づいて、現在の復号対象の受信データに対して行う復号処理に適用する復号パラメータの初期値を決定する。
本発明にかかる復号装置は、空間結合低密度パリティ検査符号を復号する際の処理遅延および消費電力を抑制することができる、という効果を奏する。
本発明の実施の形態1にかかる復号装置の構成例を示す図 実施の形態1にかかる誤り訂正復号部の構成例を示す図 実施の形態1にかかる窓復号部が誤り訂正復号処理で使用するパリティ検査行列の構成例を示す図 図3に示すパリティ検査行列の一部を示す図 実施の形態1にかかる窓復号部の処理を説明するための図 窓復号の復号パラメータと誤り訂正性能の関係の一例を示す図 実施の形態1にかかる復号器が行う誤り訂正復号処理の初期ステップを説明するための図 実施の形態1にかかる復号器が行う誤り訂正復号処理の2番目のステップを説明するための図 実施の形態1にかかる復号器が行う誤り訂正復号処理の一例を示すフローチャート 実施の形態2にかかる復号器が行う誤り訂正復号処理の2番目のステップを説明するための図 実施の形態3にかかる復号器が行う誤り訂正復号処理を説明するための図 実施の形態4にかかる復号器が行う誤り訂正復号処理を説明するための図 実施の形態4にかかる復号器が行う他の誤り訂正復号処理を説明するための図 実施の形態1~4にかかる復号器を実現するハードウェアの一例を示す図
以下に、本発明の実施の形態にかかる復号装置を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる復号装置の構成例を示す図である。実施の形態1にかかる復号装置である復号器1は、尤度生成部11、誤り訂正復号部12、誤り率推定部13および復号パラメータ制御部14を備える。復号器1は、例えば、通信装置が備える受信装置を構成する。また、復号器1は、図1に示す各部が後述する処理を行うことにより、空間結合低密度パリティ検査符号化された受信データを対象として誤り訂正復号を行う。受信データは尤度生成部11に入力される。なお、これ以降の説明では、空間結合低密度パリティ検査符号を空間結合LDPC符号と記載する。
尤度生成部11は、軟判定の誤り訂正復号処理のために、入力される受信データから尤度を算出する。本実施の形態にかかる復号器1は軟判定の誤り訂正復号を行う。軟判定とは、例えばデータが「0」もしくは「1」のバイナリデータで表現される場合には、受信データを「0」もしくは「1」に断定せず、複数の閾値を持って「0」もしくは「1」らしさで判定する。尤度を表す指標としては、後段の誤り訂正復号処理のため、対数尤度比(Log-Likelihood Ratio:LLR)を使うのが一般的であるが、尤度比または確率を用いても問題ない。また、上記の説明および以下の説明においては、復号器1が取り扱うデータをバイナリデータとして記載するが、複数のバイナリデータにより構成されるシンボルデータを取り扱う場合の処理も同様である。
誤り訂正復号部12は、入力されるLLRを用いて誤り訂正復号処理を行う。図2は、実施の形態1にかかる誤り訂正復号部12の構成例を示す図である。図2に示すように、誤り訂正復号部12は、窓復号部21およびデータ格納部22を備える。誤り訂正復号部12において、データ格納部22は入力されるデータを保持する。窓復号部21は、データ格納部22で保持するデータの復号演算を行う。なお、誤り訂正復号処理の前段にインタリーブおよびデインタリーブ等を挿入することで誤りを分散させる手法が良く用いられている。本発明の本質ではない部分のため図示は省略しているが、データの送信側が誤り訂正符号化後のデータをインタリーブし、復号器1においては尤度生成部11が出力するLLRをデインタリーブして誤り訂正復号部12に入力する構成としてもよい。
誤り率推定部13は、誤り訂正復号部12による復号処理結果を元に受信信号のビット誤り率(以下、単に「受信信号の誤り率」と記載する)を推定する。復号パラメータ制御部14は、誤り率推定部13で推定した信号の誤り率に基づいて、誤り訂正復号部12での誤り訂正復号処理に適用する復号パラメータを制御する。
次に、復号器1が受信データを復号する動作について説明する。復号器1を備える受信装置が受信した信号は、伝送路に適した補償処理および復調処理といった受信処理が行われた後に復号器1に入力される。
復号器1に信号が入力されると、まず、尤度生成部11が、入力された信号をLLRに変換して出力する。尤度生成部11が出力するLLRは誤り訂正復号部12に入力される。誤り訂正復号部12においては、データ格納部22がLLRを受け取って保持する。窓復号部21は、LLRをデータ格納部22から読み出し、復号パラメータ制御部14が決定した復号パラメータを使用して復号処理を行い、得られた復号結果をデータ格納部22に格納する、という一連の処理を繰り返し行う。また、窓復号部21は、復号パラメータ制御部14が復号パラメータを決定するタイミングに合わせて復号結果を誤り率推定部13に出力する。なお、窓復号部21は得られた全ての復号結果を誤り率推定部13に出力するようにしてもよい。
窓復号部21は、空間結合LDPC符号が適用された受信データを、図3に記載したようなパリティ検査行列Hを用いて復号する。図3は、実施の形態1にかかる窓復号部21が誤り訂正復号処理で使用するパリティ検査行列の構成例を示す図である。図3に示すパリティ検査行列Hは、より小さいパリティ検査部分行列(図3では「部分行列」と記載)が対角上に接続された帯行列で構成される。なお、以下の説明では、「パリティ検査部分行列」を「部分行列」と称する。部分行列の各構成要素は、隣り合う他の部分行列の構成要素と組み合わせることにより、複数の比較的短いLDPC符号のパリティ検査行列を構築できるように構成される。すなわち、隣り合う複数の部分行列を組み合わせることにより、一つの長い符号の中に複数のLDPC符号が畳み込まれて接続された構造が得られる。部分行列には、例えば、巡回置換行列のQC(Quasi-Cyclic)構造を用いてQC-LDPC符号の畳み込み符号とする構成を用いることができる。QC構造を適用する場合、検査行列の構成および回路実装が容易となる。
また、窓復号部21が行う誤り訂正復号処理では、複数の部分行列にまたがる窓サイズ単位で復号処理を行う。この復号処理は窓復号と呼ばれる。図4に窓復号の例を示す。図4では、図3に示すパリティ検査行列Hの一部を抽出して表示している。図4では、実線の四角形が部分行列を示し、破線の四角形が窓を示す。図4は、5つの部分行列にまたがった窓サイズで復号を行う場合の例を示している。窓復号では、窓の一番上から列方向毎に復号を行い、下の行に向かって逐次的に処理を進め、窓の一番下まで処理が到達した場合に再度窓の一番上から処理を行う繰り返し復号処理を行うことが一般的である。復号処理には、Sum-Product復号法、Min-Sum復号法などの、LDPC符号の復号アルゴリズムとして一般的に知られている手法が適用可能である。本発明では使用する復号アルゴリズムについては規定しない。ある窓に対する復号処理が完了した場合、窓復号部21は、図5に示すように、窓の一番先頭の処理が完了した入力信号についての復号結果を出力する。また、窓復号部21は、窓を右下方向に部分行列1つ分だけシフトするとともに、新しい受信データを入力する。ここでの入力とは、データ格納部22から受信データを読み出すことを意味する。窓復号部21は、シフト後の新しい窓領域に対して、シフト前の窓領域に対する復号処理と同様の手順で復号処理を逐次的に行う。
窓復号において、その誤り訂正性能は復号パラメータで示される窓サイズおよび復号繰り返し数に従って変化することが知られている。図6を用いて説明する。図6は、窓復号の復号パラメータと誤り訂正性能の関係の一例を示す図である。図6において、横軸は窓サイズを示す。また、縦軸は、復号パラメータが(窓サイズ,復号繰り返し数)=(12,3)であるときの符号化利得を基準として、復号パラメータを変化させた場合の符号化利得のペナルティを示している。図6に示す通り、同じ窓サイズであっても、復号繰り返し数が大きいほうがペナルティは小さくなる、すなわち、誤り訂正性能は高くなる。また、同じ繰り返し数であっても、窓サイズを大きくするほうが誤り訂正性能は高くなる。しかし、誤り訂正性能と消費電力にはトレードオフの関係がある。任意のスループットに対して高い誤り訂正性能を実現するためには、単位時間当たりの復号処理量を大きくするために、回路規模の拡大および動作周波数の高速化の一方または双方が必要となり、復号器の消費電力を大きくする必要がある。逆説的には、通信路に対して十分な誤り訂正性能を有する復号器に対して、通信路に応じて復号パラメータを適切に選択することが可能であれば、復号器の動作周波数の低速化と、演算器の間欠動作または動作停止とにより、低消費電力化を実現することが可能となる。
そこで、本実施の形態にかかる復号器1では、受信データに基づいて適切な復号パラメータを選択するようにして、消費電力が増大するのを抑制する。以降では、復号器1において受信データをもとに復号パラメータを決定する動作について説明する。
図7は、実施の形態1にかかる復号器1が行う誤り訂正復号処理の初期ステップを説明するための図である。本実施の形態にかかる復号器1において、誤り訂正復号部12は、入力された空間結合LDPC符号、具体的には、尤度生成部11から入力されたLLRデータ列の先頭に対して、目標のスループットを満足できる復号パラメータ(窓サイズ,復号繰り返し数)の中で最大の誤り訂正性能を実現できる値を設定し、初期ステップの復号処理を行う。この初期ステップにおいて得られた復号結果は、復号結果として出力される他、誤り率推定部13に送られる。
誤り率推定部13は、誤り訂正復号部12から入力される、初期ステップの復号結果を用いて、受信信号の誤り率を推定する。受信信号の誤り率は、例えば、誤り訂正前のLLRデータの硬判定結果と初期ステップでの復号結果の硬判定結果とを比較することにより誤りが訂正されたビットを検出し、この検出結果から求めることができる。具体的には、誤り率推定部13は、誤りが訂正されたビットの数(以下、訂正ビット数と称する)を誤りが発生したビットの数であると仮定し、訂正ビット数を復号処理したビット数で割ることにより、受信信号の誤り率を推定する。推定した誤り率は復号パラメータ制御部14に送られる。なお、復号処理の出力結果は部分行列の列数単位で固定値のため、誤り率推定部13は、誤り率ではなく誤りビット数を復号パラメータ制御部14に出力してもよい。
復号パラメータ制御部14は、誤り率推定部13から入力される受信信号の誤り率に基づいて、復号パラメータとなる窓サイズおよび復号繰り返し数を決定する。前述の通り、復号パラメータの制御により誤り訂正性能は変化し、同時に電力の制御にも繋がる。そこで、復号パラメータ制御部14は、受信信号の誤り率をもとに、必要十分な誤り訂正性能を実現可能な復号パラメータを決定する。復号パラメータの決定においては、例えば、受信信号の誤り率に対して十分な誤り訂正性能を実現できる復号パラメータの一覧表を保有しておき、復号パラメータ制御部14は、受信信号の誤り率が入力されると、入力された誤り率と対応付けられている復号パラメータを一覧表から選択し、使用する復号パラメータに決定する。このようにすることで簡単に復号パラメータを決定することが可能となる。復号パラメータ制御部14は、決定した復号パラメータを誤り訂正復号部12に通知する。
図7に示す初期ステップの次ステップでの処理を図8に示す。図8は、実施の形態1にかかる復号器1が行う誤り訂正復号処理の2番目のステップを説明するための図である。
図8に示すように、復号器1の誤り訂正復号部12は、初期ステップの次ステップである2番目のステップにおいて、復号パラメータ制御部14が決定した復号パラメータの通知を受け、復号パラメータが示す窓サイズおよび復号繰り返し数となるように窓サイズおよび復号繰り返し数の設定を変更して復号処理を行う。なお、誤り訂正復号部12は、復号パラメータ制御部14から通知された復号パラメータが初期ステップで使用した復号パラメータと同じ場合、窓サイズおよび復号繰り返し数の設定を変更せずに、復号処理を行う。誤り訂正復号部12は、2番目のステップ以降のステップにおける復号処理では、2番目のステップと同じ復号パラメータを使用する。
以上の実施の形態1にかかる復号器1が行う誤り訂正復号処理をフローチャートで表すと図9のようになる。図9は、実施の形態1にかかる復号器1が行う誤り訂正復号処理の一例を示すフローチャートである。
図9に示すように、復号器1が行う誤り訂正復号処理では、まず、誤り訂正復号部12が、復号処理のステップ数を表す変数iを「i=1」に設定する(ステップS11)。次に、誤り訂正復号部12が、復号パラメータを初期値に設定する。具体的には、誤り訂正復号部12は、窓サイズおよび復号繰り返し数それぞれの値を最大に設定する(ステップS12)。次に、誤り訂正復号部12が、窓復号部21に窓サイズ分のデータを入力する(ステップS13)。すなわち、データ格納部22から窓復号部21へ窓サイズ分のデータを入力する。次に、誤り訂正復号部12が、Step.iの復号(i番目のステップの復号処理)を行う(ステップS14)。
次に、誤り訂正復号部12が、「i=1」が成り立つかを確認し(ステップS15)、成り立つ場合(ステップS15:Yes)、誤り率推定部13が、受信信号の誤り率を示すBER(Bit Error Rate)を推定する(ステップS16)。すなわち、誤り訂正復号部12は、「i=1」であれば、ステップS14での復号結果を誤り率推定部13に出力し、誤り率推定部13は、入力された復号結果に基づいてBERを推定する。
ステップS16を実行して誤り率推定部13がBERの推定値を求めると、次に、BERの推定値に基づき復号パラメータ制御部14が復号パラメータを決定し、この決定結果に従って、誤り訂正復号部12が窓サイズおよび復号繰り返し数を更新する(ステップS17)。なお、ステップS16で得られるBERの推定値によっては、ステップS17で窓サイズおよび復号繰り返し数の一方のみを更新する場合もあるし、窓サイズおよび復号繰り返し数のいずれも更新されない場合もある。
上記のステップS15において「i=1」が成り立たないと判定した場合(ステップS15:No)、および、ステップS17を実行して復号パラメータを更新した場合、誤り訂正復号部12が、「i=N」が成り立つかを確認する(ステップS18)。なお、Nの値は図3に示すパリティ検査行列Hの構成および窓のサイズに基づいて設定される。具体的には、Nの値には、窓の位置が図3に示すパリティ検査行列Hの右下端部に到達するまでに行うシフト回数が設定される。シフト回数は、窓のサイズが決まれば、窓のサイズおよびパリティ検査行列Hのサイズから求めることができる。
「i=N」が成り立つ場合(ステップS18:Yes)、復号器1の誤り訂正復号部12が行う誤り訂正復号処理は終了となる。一方、「i=N」が成り立たない場合(ステップS18:No)、誤り訂正復号部12は、iをインクリメントし(ステップS19)、ステップS13に戻ってステップS13~S18の処理を繰り返す。なお、図9への記載は省略しているが、誤り訂正復号部12は、ステップS19でiをインクリメントした後、図4および図5を用いて説明したように、窓を右下方向に、部分行列1つ分だけシフトする。
以上のように、本実施の形態にかかる復号器1は、窓の位置を変更しながら繰り返し復号を行う窓復号において、初期ステップを実行して最初の復号結果が得られるまでは誤り訂正性能が最高となる復号パラメータを使用し、最初の復号結果が得られると、復号結果に基づいて、その後の復号処理で使用する復号パラメータを決定する。このようにすることで、受信信号に対して必要十分な処理量での誤り訂正復号を実現できるため、復号器1の低電力化を実現することができる。また、初期ステップを十分に強力な復号パラメータで復号し、その結果に基づいて一意に次ステップの復号パラメータを決定しているため、特許文献1に記載の方式で生じるような、復号パラメータの調整の繰り返しが発生するのを防止でき、処理遅延が増大するのを抑制できる。
本実施の形態では、基本構成として、受信信号の誤り率の推定に初期ステップの復号結果のみを使用することとしたが、誤り率の推定に複数ステップの復号結果を用いてもよい。複数ステップを用いることで、受信信号品質に対して過度な誤り訂正性能での誤り訂正復号処理を行う可能性が高くなる。すなわち、受信信号の誤り率の推定が終了するまでの複数ステップで過度な誤り訂正性能となる復号パラメータを使用する可能性が高くなる。しかし、誤り率推定のためのサンプル数が増えるため、推定結果の信頼性向上による復号パラメータ決定の確度を向上させることができる。
また、本実施の形態では、初期ステップで推定した誤り率と、その誤り率に基づいて決定した復号パラメータを、次ステップでの復号処理から適用する構成としたが、次ステップの途中から適用する、次ステップ以降の復号処理から適用する、などとしてもよい。このようにすることで、受信信号品質に対して過度な誤り訂正性能での復号処理を行う可能性が高くなるが、次ステップでの復号処理と復号パラメータの決定に掛かるプロセスを並列に設けることができるため、処理の高速化および回路実現性の向上に繋がる。なお、これらの変形構成、すなわち、基本構成を一部変形させた構成について、信号品質の変動および復号器1の実現性を考慮し、組み合わせて使用してもよい。
なお、本実施の形態にかかる復号器1では誤り訂正復号部12が繰り返し実行する復号処理で得られる1つ以上の復号結果に基づいて誤り率推定部13が受信信号のビット誤り率を推定し、ビット誤り率の推定結果に基づいて復号パラメータ制御部14が復号パラメータを決定することとした。しかし、受信信号のビット誤り率は、受信信号の品質を示す情報の一例であり、ビット誤り率を使用して復号パラメータを決定する構成に限定されない。ビット誤り率の代わりに、受信信号の品質を示す他の情報を利用して復号パラメータを決定してもよい。すなわち、誤り率推定部13は、誤り訂正復号部12が繰り返し実行する復号処理で得られる1つ以上の復号結果に基づいて受信信号の品質を推定する信号品質推定部の一例である。
実施の形態2.
以上の実施の形態1では、空間結合LDPC符号の復号パラメータを決定するために、受信した符号系列の初期ステップの復号結果を利用して誤り率を推定するようにしたものである。しかし、初期ステップの復号結果に基づいた復号パラメータを符号系列全体に適用するため、伝送路が比較的静的で符号の始まりから終わりまで性能変動が小さいことが求められる。そこで、本実施の形態では、伝送路特性に時間変動があり、符号の始まりと終わりとで性能にばらつきが生じる場合に適用する復号器について説明する。
本実施の形態にかかる復号器の構成は、実施の形態1にかかる復号器と同様に、図1および図2に示したものとなる。また、実施の形態1と同様に復号方式に窓復号を適用する。以下に示す本実施の形態では、実施の形態1と異なる部分について説明を行う。なお、説明の便宜上、本実施の形態にかかる復号器を復号器1aと記載する。
実施の形態2にかかる復号器1aが行う窓復号の初期ステップでは、実施の形態1にかかる復号器1が行う窓復号の初期ステップと同じ処理を行う。すなわち、復号器1aは、窓復号の初期ステップにおいて、図7に示すように、LLRデータ列の先頭に対して、目標のスループットを満足できる復号パラメータ(窓サイズ,復号繰り返し数)の中で最大の誤り訂正性能を実現できる値を設定して復号処理を行う。
復号器1aは、初期ステップの次のステップでは、図10に示す処理を行う。なお、図10は、実施の形態2にかかる復号器1aが行う誤り訂正復号処理の2番目のステップを説明するための図である。図10に示すとおり、復号器1aの誤り訂正復号部12は、初期ステップの復号結果に基づいて決定された復号パラメータを使用した復号処理を、実施の形態1と同様に行う。一方で、本実施の形態では、現在のステップでの復号結果を誤り率推定部13へと出力することで、更に次のステップにおける復号パラメータの更新を行う。すなわち、復号器1aでは、誤り訂正復号処理の各ステップで得られる復号結果に基づいて、復号パラメータを順次更新する。このようにすることで、伝送路の時間変動によって、空間結合LDPC符号中の間に受信品質の遷移があった場合においても復号処理の最適な復号パラメータの追従が可能となり、より安定的に復号器1aの低電力化が可能となる。
本実施の形態では、基本構成として、受信信号の誤り率の推定に1つのステップの復号結果のみを使用することとしたが、実施の形態1と同様に、誤り率の推定に複数ステップの復号結果を用いてもよい。また、現時点のステップにおける復号パラメータは、1つ前のステップで推定した誤り率に基づいて決定するようにしたが、より前のステップで推定した誤り率に基づいて決定するようにしてもよい。
また、本実施の形態では、復号パラメータを決定する際に1つ前のステップの復号結果のみを用いて受信信号の誤り率を推定しているが、より前のステップを含む複数のステップでの復号結果を用いてもよい。複数のステップでの復号結果を活用することにより、例えば加重平均を取ることで現在の通信品質の推定確度を向上させることが可能となる。また、カルマンフィルタ等の適用により次ステップの誤り率を推定することが可能となる。なお、これらの変化構成について、信号品質の変動および復号器1aの実現性を考慮し、いくつかの変化構成を組み合わせて使用してもよい。
なお、上記説明では誤り率推定および復号パラメータの更新をすべての復号処理ステップで実施しているが、間欠的に実施する構成としてもよい。
実施の形態3.
以上の実施の形態1および実施の形態2では、受信した一つの空間結合LDPC符号に閉じて復号パラメータを最適化するものであった。そのため、新しい空間結合LDPC符号系列が入力された場合には、復号パラメータを初期化して最大の誤り訂正性能を実現できる値とし、誤り訂正復号処理を進めていく形となる。しかし、時間的に連続した受信信号において、受信品質が著しく異なることは考えにくい。そこで、本実施の形態にかかる復号器は、ある空間結合LDPC符号の復号結果を使用してビット誤り率の推定値を求め、この推定値に基づいて、次の空間結合LDPC符号を誤り訂正復号する際の復号パラメータの初期値を決定する。
本実施の形態にかかる復号器の構成は、実施の形態1,2にかかる復号器と同様に、図1および図2に示したものとなる。また、実施の形態1,2と同様に、復号方式に窓復号を適用する。以下に示す本実施の形態では、実施の形態1,2と異なる部分について説明を行う。なお、説明の便宜上、本実施の形態にかかる復号器を復号器1bと記載する。
図11は、実施の形態3にかかる復号器1bが行う誤り訂正復号処理を説明するための図である。説明のため、現在誤り訂正復号処理を行う対象の符号をn番目の空間結合LDPC符号と表記する。誤り訂正復号処理がシリアルに行われる場合、n番目の空間結合LDPC符号を復号するときには、n-1番目の空間結合LDPC符号の復号は完了している。本実施の形態にかかる復号器1bは、n-1番目の空間結合LDPC符号の復号結果に基づいて受信信号の誤り率を推定し、推定した誤り率に基づいて、復号パラメータを決定する。すなわち、図11に示すように、n-1番目の空間結合LDPC符号の復号結果を誤り率推定部13に入力し、誤り率推定部13が受信信号の誤り率を推定する。次に、誤り率推定部13が求めた誤り率の推定値に基づいて、復号パラメータ制御部14が復号パラメータを決定する。そして、復号パラメータ制御部14が決定した復号パラメータを使用して、復号器1bの誤り訂正復号部12がn番目の空間結合LDPC符号の誤り訂正復号処理を開始する。すなわち、復号器1bは、n番目の空間結合LDPC符号に対する誤り訂正復号処理の初期ステップに対して、n-1番目の空間結合LDPC符号の復号結果を用いて決定した復号パラメータを適用する。復号器1bは、実施の形態1にかかる復号器1と同様に、初期ステップで復号結果が得られると、得られた復号結果に基づいて次のステップ以降の復号処理に適用する復号パラメータを決定する。復号器1bは、続くn+1番目の空間結合LDPC符号の誤り訂正復号処理では、n番目の空間結合LDPC符号の復号結果を用いて決定した復号パラメータを、初期ステップでの復号処理に適用する。復号器1bは、以下、同様に、空間結合LDPC符号の誤り訂正復号処理で使用する復号パラメータの初期値、すなわち、初期ステップでの復号処理に適用する復号パラメータを、1つ前の空間結合LDPC符号の復号結果を用いて決定していく。
このようにすることで、誤り訂正復号処理の初期ステップから受信信号品質に応じたパラメータで復号することが可能となり、低電力化を効率的に実現できるようになる。なお、復号器1bは、空間結合LDPC符号列の復号を開始する場合、すなわち、上記のn-1番目の空間結合LDPC符号に相当する空間結合LDPC符号が存在しない場合、実施の形態1,2と同様に、誤り訂正性能が最高となる復号パラメータを使用して誤り訂正復号処理を開始する。
本実施の形態では、n-1番目の空間結合LDPC符号の誤り訂正復号処理とn番目の空間結合LDPC符号の誤り訂正復号処理を逐次的に行うことを前提として説明を行った。しかし、現実には、任意のスループットを実現する復号器では窓復号部21およびデータ格納部22が並列化され、n番目とn-1番目の空間結合LDPC符号が同じタイミングで復号される場合が考えられる。そのため、n-1番目の空間結合LDPC符号の復号結果に基づいて決定する復号パラメータを、n+i番目以降(i≧0)の空間結合LDPC符号の誤り訂正復号処理から適用する構成としてもよい。
実施の形態4.
上記の実施の形態3では、前回の空間結合LDPC符号の復号結果を活用して現在の空間結合LDPC符号の誤り訂正復号処理に適用する復号パラメータの初期値を決定するものであった。実施の形態3で説明した構成を実現する場合、復号器1bにおいて復号パラメータの決定に必要な受信信号の誤り率を推定する誤り率推定部13には、実施の形態1および実施の形態2に適用される誤り率推定部13に対して、空間結合LDPC符号全体の誤り率を算出する追加の機能が必要となる。そこで、本実施の形態では、空間結合LDPC符号全体の誤り率を算出する機能の追加を必要としない復号器の形態について説明する。
本実施の形態にかかる復号器の構成は、実施の形態1~3にかかる復号器と同様に、図1および図2に示したものとなる。また、実施の形態1~3と同様に復号方式に窓復号を適用する。なお、説明の便宜上、本実施の形態にかかる復号器を復号器1cと記載する。
図12は、実施の形態4にかかる復号器1cが行う誤り訂正復号処理を説明するための図である。図12は、復号器1cが実施の形態1で説明した誤り訂正復号処理と同様の誤り訂正復号処理を行いつつ前回の空間結合LDPC符号の復号結果を活用して復号パラメータを決定する場合を示している。
上述したように、実施の形態1にかかる復号器1では、初期ステップの復号結果をもとに復号パラメータを決定し、受信した空間結合LDPC符号の初期ステップ以降のすべての復号処理ステップに同じパラメータを適用していた。図12に示すように、実施の形態1と同様の手順で空間結合LDPC符号を復号する復号器1cでは、n-1番目の空間結合LDPC符号に対する誤り訂正復号処理の初期ステップで得られる復号結果に基づいて誤り率推定部13がビット誤り率を推定し、ビット誤り率の推定値に基づいて復号パラメータ制御部14が復号パラメータを決定する。そして、この復号パラメータをn番目の空間結合LDPC符号に対する誤り訂正復号処理の初期ステップに適用する。
このように、復号器1cは、実施の形態1と同様の手順で空間結合LDPC符号を復号する場合、n-1番目の空間結合LDPC符号に対する誤り訂正復号処理の初期ステップで得られる復号結果に基づいて決定した復号パラメータを、n-1番目の空間結合LDPC符号の誤り訂正復号処理に適用するだけでなく、n番目の空間結合LDPC符号に対する誤り訂正復号処理の初期ステップにも適用する。復号器1cは、n番目の空間結合LDPC符号に対する初期ステップ以降の各ステップには、初期ステップでの復号結果に基づいて決定する復号パラメータを適用する。復号器1cは、n+1番目以降の空間結合LDPC符号に対する誤り訂正復号処理で使用する復号パラメータも同様の方法で決定する。
図13は、実施の形態4にかかる復号器1cが行う他の誤り訂正復号処理を説明するための図である。図13は、復号器1cが実施の形態2で説明した誤り訂正復号処理と同様の誤り訂正復号処理を行いつつ前回の空間結合LDPC符号の復号結果を活用して復号パラメータを決定する場合を示している。
上述したように、実施の形態2にかかる復号器1aは、空間結合LDPC符号の誤り訂正復号処理の各ステップにおいて、求めた復号結果に基づいて、以降のステップで使用する復号パラメータを決定していた。すなわち、復号器1aは、空間結合LDPC符号の誤り訂正復号処理の各ステップでの復号結果に基づいて、復号パラメータを更新していた。図13に示すように、実施の形態2と同様の手順で空間結合LDPC符号を復号する復号器1cでは、n-1番目の空間結合LDPC符号に対する誤り訂正復号処理の最終ステップでの復号結果に基づいて誤り率推定部13がビット誤り率を推定し、ビット誤り率の推定値に基づいて復号パラメータ制御部14が復号パラメータを決定する。そして、この復号パラメータをn番目の空間結合LDPC符号に対する誤り訂正復号処理の初期ステップに適用する。
このように、復号器1cは、実施の形態2と同様の手順で空間結合LDPC符号を復号する場合、n-1番目の空間結合LDPC符号に対する誤り訂正復号処理の最終ステップでの復号結果に基づいて、ビット誤り率の推定および復号パラメータの更新を行い、更新した復号パラメータをn番目の空間結合LDPC符号の誤り訂正復号処理の初期ステップに適用する。復号器1cは、n+1番目以降の空間結合LDPC符号に対する誤り訂正復号処理で使用する復号パラメータも同様の方法で決定する。
以上のような構成にすることで、実施の形態1および実施の形態2に空間結合LDPC符号全体の誤り率を算出する機能を追加することなく、各空間結合LDPC符号の誤り訂正復号処理の初期ステップから受信信号品質に応じた復号パラメータで復号を行うことが可能となる。この結果、低電力化を効率的に実現できる。
なお、本実施の形態に記載した誤り訂正復号処理は、それぞれ、実施の形態1と実施の形態2の基本構成をもとに記載したものであるが、各実施の形態に記載した変形構成をもとに実現してもよい。
また、実施の形態3と同様に、スループットおよび実装条件といった制約等を考慮し、n-1番目の復号結果に基づいて決定する復号パラメータを、n+i番目以降(i≧0)の空間結合LDPC符号の誤り訂正復号処理から適用する構成でもよい。さらに、このような前回の空間結合LDPC符号の復号結果を活用して復号パラメータの初期値を決定する処理を繰り返す回数に制限を設けてもよい。すなわち、このような処理を繰り返した回数が予め定められた回数に達するごとに、最大の誤り訂正性能を実現できる設定に復号パラメータを戻し、処理を仕切りなおす構成としてもよい。処理を繰り返す回数に制限を設けるのではなく、処理を繰り返す時間に制限を設け、予め定められた時間が経過するごとに、最大の誤り訂正性能を実現できる設定に復号パラメータを戻してもよい。
つづいて、実施の形態1~4で説明した復号器のハードウェア構成について説明する。実施の形態1~4で説明した復号器は、専用の処理回路で実現することができる。専用の処理回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせた回路である。
また、実施の形態1~4で説明した復号器は、図14に示すプロセッサ101およびメモリ102からなる制御回路で実現してもよい。図14は、実施の形態1~4にかかる復号器を実現するハードウェアの一例を示す図である。プロセッサ101は、CPU(Central Processing Unit、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサ、DSP(Digital Signal Processor)ともいう)である。メモリ102は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリー、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(登録商標)(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)等の、不揮発性または揮発性の半導体メモリである。
実施の形態1~4で説明した復号器を図14に示す制御回路で実現する場合、復号器の尤度生成部11、誤り訂正復号部12、誤り率推定部13および復号パラメータ制御部14として動作するためのプログラムをメモリ102に予め格納しておく。プロセッサ101は、メモリ102に格納されているプログラムを読み出して実行することにより、復号器の尤度生成部11、誤り訂正復号部12、誤り率推定部13および復号パラメータ制御部14として動作する。なお、誤り訂正復号部12を構成するデータ格納部22はメモリ102により実現される。
尤度生成部11、誤り訂正復号部12、誤り率推定部13および復号パラメータ制御部14のうち、一部を専用の処理回路で実現し、残りを図14に示すプロセッサ101およびメモリ102で実現してもよい。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1 復号器、11 尤度生成部、12 誤り訂正復号部、13 誤り率推定部、14 復号パラメータ制御部、21 窓復号部、22 データ格納部。

Claims (7)

  1. 空間結合低密度パリティ検査符号化された受信データに対して、復号パラメータで示される窓サイズおよび復号繰り返し数で復号処理を繰り返し行う誤り訂正復号処理を実行する誤り訂正復号部と、
    繰り返し実行される前記復号処理で得られる復号結果に基づいて前記復号パラメータを更新する復号パラメータ制御部と、
    を備え、
    前記復号パラメータ制御部は、現在の復号対象の受信データよりも前の復号対象の受信データに対して繰り返し実行した前記復号処理のうち、最初に実行した前記復号処理で得られた復号結果に基づいて、現在の復号対象の受信データに対して行う前記復号処理に適用する復号パラメータの初期値を決定する、
    ことを特徴とする復号装置。
  2. 繰り返し実行される前記復号処理のうち、最初に実行した前記復号処理で得られた復号結果を含む1つ以上の復号結果に基づいて受信信号の品質を推定する信号品質推定部、
    を備え、
    前記復号パラメータ制御部は、前記信号品質推定部が推定した前記品質に基づいて前記復号パラメータを更新する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の復号装置。
  3. 前記復号パラメータ制御部は、前記誤り訂正復号部が前記誤り訂正復号処理を開始した後の最初の前記復号処理で得られる復号結果に基づいて、以降の前記復号処理に適用する復号パラメータを決定する、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の復号装置。
  4. 前記復号パラメータ制御部は、繰り返し実行される前記復号処理で復号結果が得られるごとに、得られた復号結果に基づいて、以降の前記復号処理に適用する復号パラメータを決定する、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の復号装置。
  5. 前記復号パラメータ制御部は、前記誤り訂正復号部が前記誤り訂正復号処理を開始した後の最初の前記復号処理に適用する復号パラメータを、設定可能な値のうち、誤り訂正性能が最も高くなる値に設定する、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の復号装置。
  6. 誤り訂正符号化された受信データを復号する復号装置を構成する制御回路であって、
    空間結合低密度パリティ検査符号化された前記受信データに対して、復号パラメータで示される窓サイズおよび復号繰り返し数で復号処理を繰り返し行う誤り訂正復号処理を実行する第1のステップと、
    繰り返し実行される前記復号処理で得られる復号結果に基づいて前記復号パラメータを更新する第2のステップと、
    含み
    前記第2のステップでは、現在の復号対象の受信データよりも前の復号対象の受信データに対して繰り返し実行した前記復号処理のうち、最初に実行した前記復号処理で得られた復号結果に基づいて、現在の復号対象の受信データに対して行う前記復号処理に適用する復号パラメータの初期値を決定する処理
    を実行することを特徴とする制御回路。
  7. 誤り訂正符号化された受信データを復号する復号装置を実現するプログラムを記憶する記憶媒体であって、
    前記プログラムは、
    空間結合低密度パリティ検査符号化された前記受信データに対して、復号パラメータで示される窓サイズおよび復号繰り返し数で復号処理を繰り返し行う誤り訂正復号処理を実行する第1のステップと、
    繰り返し実行される前記復号処理で得られる復号結果に基づいて前記復号パラメータを更新する第2のステップと、
    含み
    前記第2のステップでは、現在の復号対象の受信データよりも前の復号対象の受信データに対して繰り返し実行した前記復号処理のうち、最初に実行した前記復号処理で得られた復号結果に基づいて、現在の復号対象の受信データに対して行う前記復号処理に適用する復号パラメータの初期値を決定する処理
    を前記復号装置を構成する制御回路に実行させることを特徴とする記憶媒体。
JP2021525515A 2019-06-13 2019-06-13 復号装置、制御回路および記憶媒体 Active JP7038910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/023537 WO2020250390A1 (ja) 2019-06-13 2019-06-13 復号装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020250390A1 JPWO2020250390A1 (ja) 2021-10-14
JP7038910B2 true JP7038910B2 (ja) 2022-03-18

Family

ID=73781382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021525515A Active JP7038910B2 (ja) 2019-06-13 2019-06-13 復号装置、制御回路および記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11750216B2 (ja)
EP (1) EP3972134B1 (ja)
JP (1) JP7038910B2 (ja)
CN (1) CN113940007A (ja)
WO (1) WO2020250390A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010268114A (ja) 2009-05-13 2010-11-25 Mitsubishi Electric Corp 誤り訂正符号化方法、誤り訂正復号方法、誤り訂正符号化装置および誤り訂正復号装置
JP2012151801A (ja) 2011-01-21 2012-08-09 Renesas Electronics Corp 誤り訂正装置、誤り訂正方法及び復号装置
JP2013198017A (ja) 2012-03-21 2013-09-30 Toshiba Corp 復号装置及び通信装置
US20160164538A1 (en) 2014-12-05 2016-06-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Sc-ldpc codes for wireless communication systems: framework and zigzag-window decoder
WO2018042699A1 (ja) 2016-09-01 2018-03-08 三菱電機株式会社 誤り訂正復号装置及び光送受信装置
WO2019042543A1 (en) 2017-08-30 2019-03-07 Huawei Technologies Co., Ltd. DECODING CONVOLUTIVE TURBO-CODES OF LOW DENSITY PARITY CHECK
WO2019102621A1 (ja) 2017-11-27 2019-05-31 三菱電機株式会社 誤り訂正装置及び光送受信装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004080508A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Nec Electronics Corp 誤り訂正符号の復号方法、そのプログラム及びその装置
CN1689238A (zh) * 2002-10-23 2005-10-26 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有灵活尺寸的序言窗口的滑动窗口译码器
JP4551740B2 (ja) * 2004-11-08 2010-09-29 株式会社東芝 低密度パリティチェック符号復号器及び方法
US7793201B1 (en) * 2006-05-11 2010-09-07 Seagate Technology Llc Bit error detector for iterative ECC decoder
US8495479B1 (en) * 2010-11-22 2013-07-23 Marvell International Ltd. Defect detection and correction via monitoring of syndromes and bit flips in decoder
US9866241B2 (en) * 2015-09-25 2018-01-09 SK Hynix Inc. Techniques for adaptive LDPC decoding
US10367528B2 (en) * 2016-03-04 2019-07-30 Sandisk Technologies Llc Convolutional low-density parity-check coding
US10326479B2 (en) * 2016-07-11 2019-06-18 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for layer-by-layer error correction
US10382067B2 (en) * 2017-06-08 2019-08-13 Western Digital Technologies, Inc. Parameterized iterative message passing decoder
KR102415974B1 (ko) * 2017-12-14 2022-07-04 삼성전자주식회사 에러 정정 장치, 에러 정정 장치의 동작 방법, 그리고 에러 정정 장치를 포함하는 제어기

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010268114A (ja) 2009-05-13 2010-11-25 Mitsubishi Electric Corp 誤り訂正符号化方法、誤り訂正復号方法、誤り訂正符号化装置および誤り訂正復号装置
JP2012151801A (ja) 2011-01-21 2012-08-09 Renesas Electronics Corp 誤り訂正装置、誤り訂正方法及び復号装置
JP2013198017A (ja) 2012-03-21 2013-09-30 Toshiba Corp 復号装置及び通信装置
US20160164538A1 (en) 2014-12-05 2016-06-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Sc-ldpc codes for wireless communication systems: framework and zigzag-window decoder
WO2018042699A1 (ja) 2016-09-01 2018-03-08 三菱電機株式会社 誤り訂正復号装置及び光送受信装置
WO2019042543A1 (en) 2017-08-30 2019-03-07 Huawei Technologies Co., Ltd. DECODING CONVOLUTIVE TURBO-CODES OF LOW DENSITY PARITY CHECK
WO2019102621A1 (ja) 2017-11-27 2019-05-31 三菱電機株式会社 誤り訂正装置及び光送受信装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Massimo Battaglioni,et al.,Complexity-Constrained Spatially Coupled LDPC Codes based on Protographs,2017 International Symposium on Wireless Communication Systems(ISWCS),2017年,p.49-53

Also Published As

Publication number Publication date
EP3972134A4 (en) 2022-05-04
US20220094371A1 (en) 2022-03-24
EP3972134A1 (en) 2022-03-23
US11750216B2 (en) 2023-09-05
CN113940007A (zh) 2022-01-14
EP3972134B1 (en) 2023-11-15
JPWO2020250390A1 (ja) 2021-10-14
WO2020250390A1 (ja) 2020-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI594583B (zh) 硬決定輸入之一般化低密度同位檢查軟解碼
US10511326B2 (en) Systems and methods for decoding error correcting codes
US9544090B2 (en) Hard input low density parity check decoder
US9608666B1 (en) Non-concatenated FEC codes for ultra-high speed optical transport networks
US11115051B2 (en) Systems and methods for decoding error correcting codes
US10050642B2 (en) Low power scheme for bit flipping low density parity check decoder
US10103751B2 (en) Non-concatenated FEC codes for ultra-high speed optical transport networks
US20220158660A1 (en) Non-Concatenated FEC Codes For Ultra-High Speed Optical Transport Networks
KR20090126829A (ko) 반복 복호 방법과 반복 복호 장치
EP2164178A1 (en) Encoding method and encoding device
US9473173B2 (en) Method for early terminating decoding processes of serial concatenated coding and decoder using the same
US10128869B2 (en) Efficient convergence in iterative decoding
US9231620B2 (en) Iterative decoding device and related decoding method for irregular low-density parity-check code capable of improving error correction performance
JP6567238B1 (ja) 誤り訂正復号装置および誤り訂正復号方法
JP5674015B2 (ja) 復号装置および方法、並びにプログラム
JP7038910B2 (ja) 復号装置、制御回路および記憶媒体
CN115296675B (zh) 用于ldpc码的解码的提前收敛
US20210067174A1 (en) Transmitter, receiver, communication system, method for changing code rate, control circuit and non-transitory storage medium
JP4900168B2 (ja) 無線受信装置
CN108270517B (zh) 用以解码接收信息的解码方法与相关解码装置
JPWO2019234923A1 (ja) 送信装置、受信装置および符号化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210706

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7038910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150