JP7038257B2 - 漏れ光検出装置、撮像装置、漏れ光検出方法、及び漏れ光検出プログラム - Google Patents
漏れ光検出装置、撮像装置、漏れ光検出方法、及び漏れ光検出プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7038257B2 JP7038257B2 JP2021519357A JP2021519357A JP7038257B2 JP 7038257 B2 JP7038257 B2 JP 7038257B2 JP 2021519357 A JP2021519357 A JP 2021519357A JP 2021519357 A JP2021519357 A JP 2021519357A JP 7038257 B2 JP7038257 B2 JP 7038257B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- pixels
- light
- detection
- detection target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 447
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 26
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 56
- 230000008569 process Effects 0.000 description 38
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 36
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/672—Focus control based on electronic image sensor signals based on the phase difference signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/62—Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/62—Control of parameters via user interfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/134—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/703—SSIS architectures incorporating pixels for producing signals other than image signals
- H04N25/704—Pixels specially adapted for focusing, e.g. phase difference pixel sets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
判定部11Aは、第一画素群GR1のうち、検出対象画素に近接し、且つ、検出対象画素である画素G12から画素G12の隣の同色画素(画素G11)に向かう方向(図4中の下方向)の隣に、検出対象画素の検出色である緑色以外の色を検出する画素51が配置されているもの(ここでは画素G14と画素G13とする)を、判定用画素とする。
(A2)Gu3-Gd3≧閾値TH
(A4)Gu3-Gux2≧閾値TH
(A5)Gu3-Gux3≧閾値TH
判定部11Aは、第一画素群GR1のうち、検出対象画素に近接し、且つ、検出対象画素である画素G17から画素G17の隣の同色画素(画素G16)に向かう方向(図4中の下方向)の隣に、緑色以外の色を検出する画素51が配置されているもの(ここでは画素G18と画素G19とする)を、判定用画素とする。
(B2)Gu4-Gd4≧閾値TH
(B4)Gu4-Gux4≧閾値TH
(B5)Gu4-Gux3≧閾値TH
判定部11Aは、第一画素群GR1のうち、検出対象画素に近接し、且つ、検出対象画素である画素G13から画素G13の隣の同色画素(画素G11)に向かう方向(図4中の上方向)の隣に、緑色以外の色を検出する画素51が配置されているもの(ここでは画素G14と画素G12とする)を、判定用画素とする。
(C2)Gd3-Gu3≧閾値TH
(C4)Gd3-Gdx2≧閾値TH
(C5)Gd3-Gdx3≧閾値TH
判定部11Aは、第一画素群GR1のうち、検出対象画素に近接し、且つ、検出対象画素である画素G18から画素G18の隣の同色画素(画素G16)に向かう方向(図4中の上方向)の隣に、緑色以外の色を検出する画素51が配置されているもの(ここでは画素G17と画素G19とする)を、判定用画素とする。
(D2)Gd4-Gu4≧閾値TH
(D4)Gd4-Gdx4≧閾値TH
(D5)Gd4-Gdx3≧閾値TH
画素G15は、左右に同色画素が存在するものである。このため、右から左に向かう方向の漏れ光と、左から右に向かう方向の漏れ光とのいずれも発生し得る。そこで、判定部11Aは、第一画素群GR1のうち、検出対象画素である画素G15から画素G15の右隣の同色画素(画素G16)に向かう方向(図4中の右方向)の隣に、緑色以外の色を検出する画素51が配置されているもの(ここでは画素G13と画素G18とする)を、判定用画素とする。また、判定部11Aは、第一画素群GR1のうち、画素G15から画素G15の左隣の同色画素(画素G11)に向かう方向(図4中の左方向)の隣に、緑色以外の色を検出する画素51が配置されているもの(ここでは画素G12と画素G17とする)を、判定用画素とする。
(E2)Gb2-Gu4≧閾値TH
(E3)Gb2-Gd3≧閾値TH
(E4)Gb2-Gd4≧閾値TH
処理Fは、処理Eを行った結果、漏れ光がありと判定された場合に必要になる処理であり、この漏れ光の進行方向を判定する処理である。
(F2)Gz2-Gb1≧閾値TH
(G2)Gb2-Gd3≧閾値TH
(G4)Gb1-Gd3≧閾値TH
第一方向及び上記第一方向に直交する第二方向に二次元状に異なる色を検出する少なくとも3種類の画素が配列された受光面を有する撮像素子から出力される信号に基づいて、検出対象画素への上記検出対象画素以外の画素からの漏れ光を検出する漏れ光検出装置であって、
上記画素は、上記受光面にて、上記画素の上記第一方向及び上記第二方向の隣に、その画素とは異なる種類の画素が配置されるパターンにしたがって配置されており、
第一色を検出する上記画素のうちの一部の画素は、その画素の上記第一方向又は上記第二方向の隣の位置に配置される上記画素と同じ第二色を検出する特定画素に置き換えられており、
上記特定画素と上記特定画素の隣にある上記第二色を検出する複数の上記画素とを含む画素群を第一画素群とし、
上記第一画素群のうちの上記特定画素を除く画素のいずれかが上記検出対象画素であり、
上記第一画素群のうちの上記特定画素と上記検出対象画素を除く画素のうちの少なくとも1つを判定用画素とし、
上記検出対象画素の第一画素値と、上記判定用画素の第二画素値とを取得し、上記第一画素値と上記第二画素値に基づいて、上記検出対象画素への漏れ光の有無を判定する判定部を備える漏れ光検出装置。
(1)記載の漏れ光検出装置であって
上記判定部は、上記第一画素値と上記第二画素値の第一比較結果に基づいて、上記検出対象画素への漏れ光の有無を判定する漏れ光検出装置。
(1)又は(2)記載の漏れ光検出装置であって、
上記判定用画素は、上記検出対象画素から、上記検出対象画素の隣にある上記検出対象画素の同色画素に向かう方向の隣に、上記第二色以外の色を検出する上記画素が配置されているものである漏れ光検出装置。
(1)から(3)のいずれか1つに記載の漏れ光検出装置であって、
上記特定画素は、上記第一方向及び上記第二方向の各々の隣に上記第二色を検出する上記画素が配置される状態にて配置され、
上記第一画素群は、上記特定画素と、上記特定画素の上記第一方向及び上記第二方向の各々の隣の上記画素との計5つの画素を含む漏れ光検出装置。
(4)記載の漏れ光検出装置であって、
上記第一画素群は、上記第一方向に並ぶ2つの上記特定画素を含み、
上記判定部は、上記特定画素の間に配置された第一画素と、上記特定画素の一方に対して上記第二方向に隣接する第二画素と、上記特定画素の他方に対して上記第二方向に隣接する第三画素とのうち、上記第一画素と、上記第二画素及び上記第三画素の少なくとも一方とを、それぞれ上記検出対象画素として上記判定を行う漏れ光検出装置。
(5)記載の漏れ光検出装置であって、
上記特定画素と、上記特定画素に対し上記第一画素と反対側の隣にある画素は、それぞれ、位相差検出用画素である漏れ光検出装置。
(6)記載の漏れ光検出装置であって、
上記判定部は、上記第一画素を上記検出対象画素として上記判定を行う場合には、上記第一画素群に含まれる上記位相差検出用画素のうち、同じ受光特性を持つ画素の画素値同士の比較結果を更に用いて上記漏れ光の方向を判定する漏れ光検出装置。
(7)記載の漏れ光検出装置であって、
上記第一画素群に含まれる上記位相差検出用画素は、第一受光特性を有する第一位相差検出用画素及び上記第一受光特性と異なる第二受光特性を有する第二位相差検出用画素の第一ペアと、上記第一受光特性を有する第三位相差検出用画素及び上記第二受光特性を有する第四位相差検出用画素の第二ペアと、により構成され、
上記第一位相差検出用画素の上記第一方向の一方側の隣には上記第一位相差検出用画素と異なる色を検出する上記画素が配置され、
上記第四位相差検出用画素の上記第一方向の他方側の隣には上記第四位相差検出用画素と異なる色を検出する上記画素が配置され、
上記判定部は、上記第一画素を上記検出対象画素として上記判定を行う場合には、上記第二画素と上記第三画素との少なくとも一方を上記判定用画素とした上記第一画素値と上記第二画素値との第一比較結果と、上記第一位相差検出用画素の画素値と上記第三位相差検出用画素の画素値との第二比較結果と、上記第二位相差検出用画素の画素値と上記第四位相差検出用画素の画素値との第三比較結果と、に基づいて、上記漏れ光の有無及び方向を判定する漏れ光検出装置。
(8)記載の漏れ光検出装置であって、
上記判定部は、上記第一画素を上記検出対象画素として上記判定を行う場合には、上記第一画素値が全ての上記判定用画素の上記第二画素値よりも閾値以上大きいという上記第一比較結果が得られた場合に、上記検出対象画素に対して上記第一方向に隣接する上記画素からの漏れ光が有ると判定する漏れ光検出装置。
(9)記載の漏れ光検出装置であって、
上記判定部は、上記第一画素値が全ての上記判定用画素の上記第二画素値よりも閾値以上大きいという上記第一比較結果が得られ、且つ、上記第三位相差検出用画素の画素値が上記第一位相差検出用画素の画素値よりも閾値以上と大きいという上記第二比較結果が得られた場合には、上記検出対象画素に対して上記第一方向の一方側に隣接する上記画素からの漏れ光があると判定し、
更に、上記第一画素値が全ての上記判定用画素の上記第二画素値よりも閾値以上大きいという上記第一比較結果が得られ、且つ、上記第二位相差検出用画素の画素値が上記第四位相差検出用画素の画素値よりも閾値以上と大きいという上記第三比較結果が得られた場合には、上記検出対象画素に対して上記第一方向の他方側に隣接する上記画素からの漏れ光があると判定する漏れ光検出装置。
(1)から(5)のいずれか1つに記載の漏れ光検出装置であって、
上記特定画素は、位相差検出用画素である漏れ光検出装置。
(11)記載の漏れ光検出装置であって、
上記判定用画素の一部は、位相差検出用画素である漏れ光検出装置。
(1)から(6)のいずれか1つに記載の漏れ光検出装置であって、
上記判定部は、上記第一画素値が全ての上記判定用画素の上記第二画素値よりも閾値以上大きいという第一比較結果が少なくとも得られた場合に上記漏れ光があると判定する漏れ光検出装置。
(13)記載の漏れ光検出装置であって、
上記受光面に配置された上記画素のうちの上記第一画素群以外を第二画素群とし、
上記判定部は、更に、上記検出対象画素に近接するその検出対象画素と同色を検出する上記第二画素群の上記画素の第三画素値を取得し、上記第一画素値が全ての上記判定用画素の上記第二画素値よりも閾値以上大きいという上記第一比較結果が得られ、且つ、上記第一画素値が全ての上記第三画素値よりも閾値以上大きいという第四比較結果が得られた場合に、上記漏れ光があると判定する漏れ光検出装置。
(1)から(14)のいずれか1つに記載の漏れ光検出装置であって、
上記特定画素は、上記第一方向及び上記第二方向の各々の隣に上記第二色を検出する上記画素が配置される状態にて配置され、
上記第一画素群は、上記特定画素と、上記特定画素の上記第一方向及び上記第二方向の各々の隣の上記画素との計5つの画素を含み、
上記判定部は、上記第一画素群のうちの上記特定画素に隣接する少なくとも3つの上記画素をそれぞれ上記検出対象画素とする上記判定を行って、上記第一画素群における上記検出対象画素への漏れ光の進行方向を3方向又は4方向に区別する漏れ光検出装置。
(1)から(15)のいずれか1つに記載の漏れ光検出装置であって、
上記受光面には、複数の上記第一画素群が周期的且つ離散的に配置されており、
上記判定部は、上記第一画素群毎に上記判定を行う漏れ光検出装置。
(16)記載の漏れ光検出装置であって、
上記第一画素群のうち、上記判定部によって上記漏れ光が有りと判定された上記検出対象画素を含む上記第一画素群がNを2以上の自然数としてN個以上局所的に存在する場合に、そのN個の第一画素群の上記検出対象画素の補正を行う補正部を備える漏れ光検出装置。
(17)記載の漏れ光検出装置であって、
上記補正部は、上記判定部によって上記漏れ光が有りと判定された上記検出対象画素を含む上記第一画素群が上記第一方向又は上記第二方向にN個以上連続して並んでいる場合に、上記補正を行う漏れ光検出装置。
(1)から(18)のいずれか1つに記載の漏れ光検出装置であって、
上記撮像素子は、赤色フィルタを通して赤色を検出する上記画素と、緑色フィルタを通して緑色を検出する上記画素と、青色フィルタを通して青色を検出する上記画素とを有し、
上記パターンは、上記赤色フィルタ、上記緑色フィルタ、及び上記青色フィルタをベイヤ状に配列するパターンである漏れ光検出装置。
(19)記載の漏れ光検出装置であって、
上記第一色は、赤色又は青色であり、
上記特定画素は、上記緑色フィルタを通して緑色を検出する画素である漏れ光検出装置。
(1)から(20)のいずれか1つに記載の漏れ光検出装置と、
上記撮像素子と、を備える撮像装置。
第一方向及び上記第一方向に直交する第二方向に二次元状に異なる色を検出する少なくとも3種類の画素が配列された受光面を有する撮像素子から出力される信号に基づいて、検出対象画素への上記検出対象画素以外の画素からの漏れ光を検出する漏れ光検出方法であって、
上記画素は、上記受光面にて、上記画素の上記第一方向及び上記第二方向の隣に、その画素とは異なる種類の画素が配置されるパターンにしたがって配置されており、
第一色を検出する上記画素のうちの一部の画素は、その画素の上記第一方向又は上記第二方向の隣の位置に配置される上記画素と同じ第二色を検出する特定画素に置き換えられており、
上記特定画素と上記特定画素の隣にある上記第二色を検出する複数の上記画素とを含む画素群を第一画素群とし、
上記第一画素群のうちの上記特定画素を除く画素のいずれかが上記検出対象画素であり、
上記第一画素群のうちの上記特定画素と上記検出対象画素を除く画素のうちの少なくとも1つを判定用画素とし、
上記検出対象画素の第一画素値と、上記判定用画素の第二画素値とを取得し、上記第一画素値と上記第二画素値に基づいて、上記検出対象画素への漏れ光の有無を判定する判定ステップを備える漏れ光検出方法。
(22)記載の漏れ光検出方法であって
上記判定ステップは、上記第一画素値と上記第二画素値の第一比較結果に基づいて、上記検出対象画素への漏れ光の有無を判定する漏れ光検出方法。
(22)又は(23)記載の漏れ光検出方法であって、
上記判定用画素は、上記検出対象画素から、上記検出対象画素の隣にある上記検出対象画素の同色画素に向かう方向の隣に、上記第二色以外の色を検出する上記画素が配置されているものである漏れ光検出方法。
(22)から(24)のいずれか1つに記載の漏れ光検出方法であって、
上記特定画素は、上記第一方向及び上記第二方向の各々の隣に上記第二色を検出する上記画素が配置される状態にて配置され、
上記第一画素群は、上記特定画素と、上記特定画素の上記第一方向及び上記第二方向の各々の隣の上記画素との計5つの画素を含む漏れ光検出方法。
(25)記載の漏れ光検出方法であって、
上記第一画素群は、上記第一方向に並ぶ2つの上記特定画素を含み、
上記判定ステップは、上記特定画素の間に配置された第一画素と、上記特定画素の一方に対して上記第二方向に隣接する第二画素と、上記特定画素の他方に対して上記第二方向に隣接する第三画素とのうち、上記第一画素と、上記第二画素及び上記第三画素の少なくとも一方とを、それぞれ上記検出対象画素として上記判定を行う漏れ光検出方法。
(26)記載の漏れ光検出方法であって、
上記特定画素と、上記特定画素に対し上記第一画素と反対側の隣にある画素は、それぞれ、位相差検出用画素である漏れ光検出方法。
(27)記載の漏れ光検出方法であって、
上記判定ステップは、上記第一画素を上記検出対象画素として上記判定を行う場合には、上記第一画素群に含まれる上記位相差検出用画素のうち、同じ受光特性を持つ画素の画素値同士の比較結果を更に用いて上記漏れ光の方向を判定する漏れ光検出方法。
(28)記載の漏れ光検出方法であって、
上記第一画素群に含まれる上記位相差検出用画素は、第一受光特性を有する第一位相差検出用画素及び上記第一受光特性と異なる第二受光特性を有する第二位相差検出用画素の第一ペアと、上記第一受光特性を有する第三位相差検出用画素及び上記第二受光特性を有する第四位相差検出用画素の第二ペアと、により構成され、
上記第一位相差検出用画素の上記第一方向の一方側の隣には上記第一位相差検出用画素と異なる色を検出する上記画素が配置され、
上記第四位相差検出用画素の上記第一方向の他方側の隣には上記第四位相差検出用画素と異なる色を検出する上記画素が配置され、
上記判定ステップは、上記第一画素を上記検出対象画素として上記判定を行う場合には、上記第二画素と上記第三画素との少なくとも一方を上記判定用画素とした上記第一画素値と上記第二画素値との第一比較結果と、上記第一位相差検出用画素の画素値と上記第三位相差検出用画素の画素値との第二比較結果と、上記第二位相差検出用画素の画素値と上記第四位相差検出用画素の画素値との第三比較結果と、に基づいて、上記漏れ光の有無及び方向を判定する漏れ光検出方法。
(29)記載の漏れ光検出方法であって、
上記判定ステップは、上記第一画素を上記検出対象画素として上記判定を行う場合には、上記第一画素値が全ての上記判定用画素の上記第二画素値よりも閾値以上大きいという上記第一比較結果が得られた場合に、上記検出対象画素に対して上記第一方向に隣接する上記画素からの漏れ光が有ると判定する漏れ光検出方法。
(30)記載の漏れ光検出方法であって、
上記判定ステップは、上記第一画素値が全ての上記判定用画素の上記第二画素値よりも閾値以上大きいという上記第一比較結果が得られ、且つ、上記第三位相差検出用画素の画素値が上記第一位相差検出用画素の画素値よりも閾値以上と大きいという上記第二比較結果が得られた場合には、上記検出対象画素に対して上記第一方向の一方側に隣接する上記画素からの漏れ光があると判定し、
更に、上記第一画素値が全ての上記判定用画素の上記第二画素値よりも閾値以上大きいという上記第一比較結果が得られ、且つ、上記第二位相差検出用画素の画素値が上記第四位相差検出用画素の画素値よりも閾値以上と大きいという上記第三比較結果が得られた場合には、上記検出対象画素に対して上記第一方向の他方側に隣接する上記画素からの漏れ光があると判定する漏れ光検出方法。
(22)から(26)のいずれか1つに記載の漏れ光検出方法であって、
上記特定画素は、位相差検出用画素である漏れ光検出方法。
(32)記載の漏れ光検出方法であって、
上記判定用画素の一部は、位相差検出用画素である漏れ光検出方法。
(22)から(27)のいずれか1つに記載の漏れ光検出方法であって、
上記判定ステップは、上記第一画素値が全ての上記判定用画素の上記第二画素値よりも閾値以上大きいという第一比較結果が少なくとも得られた場合に上記漏れ光があると判定する漏れ光検出方法。
(24)記載の漏れ光検出方法であって、
上記受光面に配置された上記画素のうちの上記第一画素群以外を第二画素群とし、
上記判定ステップは、更に、上記検出対象画素に近接するその検出対象画素と同色を検出する上記第二画素群の上記画素の第三画素値を取得し、上記第一画素値が全ての上記判定用画素の上記第二画素値よりも閾値以上大きいという上記第一比較結果が得られ、且つ、上記第一画素値が全ての上記第三画素値よりも閾値以上大きいという第四比較結果が得られた場合に、上記漏れ光があると判定する漏れ光検出方法。
(22)から(35)のいずれか1つに記載の漏れ光検出方法であって、
上記特定画素は、上記第一方向及び上記第二方向の各々の隣に上記第二色を検出する上記画素が配置される状態にて配置され、
上記第一画素群は、上記特定画素と、上記特定画素の上記第一方向及び上記第二方向の各々の隣の上記画素との計5つの画素を含み、
上記判定ステップは、上記第一画素群のうちの上記特定画素に隣接する少なくとも3つの上記画素をそれぞれ上記検出対象画素とする上記判定を行って、上記第一画素群における上記検出対象画素への漏れ光の進行方向を3方向又は4方向に区別する漏れ光検出方法。
(22)から(36)のいずれか1つに記載の漏れ光検出方法であって、
上記受光面には、複数の上記第一画素群が周期的且つ離散的に配置されており、
上記判定ステップは、上記第一画素群毎に上記判定を行う漏れ光検出方法。
(37)記載の漏れ光検出方法であって、
上記第一画素群のうち、上記判定ステップによって上記漏れ光が有りと判定された上記検出対象画素を含む上記第一画素群がNを2以上の自然数としてN個以上局所的に存在する場合に、そのN個の上記第一画素群の上記検出対象画素の補正を行う補正ステップを備える漏れ光検出方法。
(38)記載の漏れ光検出方法であって、
上記補正ステップは、上記判定ステップによって上記漏れ光が有りと判定された上記検出対象画素を含む上記第一画素群が、上記第一方向又は上記第二方向にN個以上連続して並んでいる場合に、上記補正を行う漏れ光検出方法。
(22)から(39)のいずれか1つに記載の漏れ光検出方法であって、
上記撮像素子は、赤色フィルタを通して赤色を検出する上記画素と、緑色フィルタを通して緑色を検出する上記画素と、青色フィルタを通して青色を検出する上記画素とを有し、
上記パターンは、上記赤色フィルタ、上記緑色フィルタ、及び上記青色フィルタをベイヤ状に配列するパターンである漏れ光検出方法。
(40)記載の漏れ光検出方法であって、
上記第一色は、赤色又は青色であり、
上記特定画素は、上記緑色フィルタを通して緑色を検出する画素である漏れ光検出方法。
第一方向及び上記第一方向に直交する第二方向に二次元状に異なる色を検出する少なくとも3種類の画素が配列された受光面を有する撮像素子から出力される信号に基づいて、検出対象画素への上記検出対象画素以外の画素からの漏れ光を検出する漏れ光検出プログラムであって、
上記画素は、上記受光面にて、上記画素の上記第一方向及び上記第二方向の隣に、その画素とは異なる種類の画素が配置されるパターンにしたがって配置されており、
上記受光面における第一色を検出する上記画素のうちの一部である特定画素は、その特定画素の上記第一方向又は上記第二方向の隣の位置に配置される上記画素と同じ第二色を検出する画素に置き換えられており、
上記特定画素と上記特定画素の隣にある上記第二色を検出する複数の上記画素とを含む画素群を第一画素群とし、
上記第一画素群のうちの上記特定画素を除く画素のいずれかが上記検出対象画素であり、
上記第一画素群のうちの上記特定画素と上記検出対象画素を除く画素のうちの少なくとも1つを判定用画素とし、
上記検出対象画素の第一画素値と、上記判定用画素の第二画素値とを取得し、上記第一画素値と上記第二画素値に基づいて、上記検出対象画素への漏れ光の有無を判定する判定ステップをコンピュータに実行させるための漏れ光検出プログラム。
2 絞り
4 レンズ制御部
5 撮像素子
8 レンズ駆動部
9 絞り駆動部
10 撮像素子駆動部
11 システム制御部
11A 判定部
11B 補正部
14 操作部
15 メモリ制御部
16 メインメモリ
17 デジタル信号処理部
20 外部メモリ制御部
21 記憶媒体
22 表示制御部
23 表示部
24 制御バス
25 データバス
40 レンズ装置
50 受光面
53 AFエリア
51r R画素
51g G画素
51b B画素
GR1 第一画素群
p ペア
H 範囲
H1 高輝度被写体
200 スマートフォン
201 筐体
202 表示パネル
203 操作パネル
204 表示入力部
205 スピーカ
206 マイクロホン
207 操作部
208 カメラ部
210 無線通信部
211 通話部
212 記憶部
213 外部入出力部
214 GPS受信部
215 モーションセンサ部
216 電源部
217 内部記憶部
218 外部記憶部
220 主制御部
ST1~STn GPS衛星
Claims (42)
- 第一色及び第二色を含む異なる色を検出する少なくとも3種類の画素が第一方向及び前記第一方向に直交する第二方向に沿って二次元状に配列された受光面を有する撮像素子と、
前記撮像素子から取得した画素値を用いて検出対象画素への前記検出対象画素以外の画素からの漏れ光の有無を判定する判定部と、
を備える漏れ光検出装置であって、
前記受光面は、前記第二色を検出する画素群からなる第一画素群であって、特定画素と、前記特定画素と前記第一方向に隣接する1以上の画素と、前記特定画素と前記第二方向に隣接する1以上の画素とを含む第一画素群を含み、
前記判定部は、
前記第一画素群のうちの前記特定画素を除く画素の何れかの画素を前記検出対象画素と決定し、
前記第一画素群のうちの前記特定画素と前記検出対象画素を除く画素のうちの少なくとも1つの画素を判定用画素と決定し、
前記検出対象画素の画素値である第一画素値と前記判定用画素の画素値である第二画素値に基づいて前記特定画素から前記検出対象画素へ向かう方向の漏れ光の有無を判定する漏れ光検出装置。 - 請求項1記載の漏れ光検出装置であって
前記判定部は、前記第一画素群のうちの前記特定画素を除く画素より複数の検出対象画素を決定し、前記複数の検出対象画素のそれぞれにおいて、前記特定画素から各検出対象画素へ向かう各方向の漏れ光の有無を判定する漏れ光検出装置。 - 請求項1又は2記載の漏れ光検出装置であって、
前記判定用画素は、前記検出対象画素から、前記検出対象画素の隣にある前記検出対象画素の同色画素に向かう方向の隣に、前記第二色以外の色を検出する画素が配置されているものである漏れ光検出装置。 - 請求項1から3のいずれか1項記載の漏れ光検出装置であって、
前記第一画素群は、前記特定画素と、前記特定画素と前記第一方向及び前記第二方向の各々に隣接する画素との計5つの画素を含む漏れ光検出装置。 - 請求項4記載の漏れ光検出装置であって、
前記第一画素群は、前記第一方向に並ぶ2つの前記特定画素を含み、
前記判定部は、前記特定画素の間に配置された第一画素と、前記特定画素の一方に対して前記第二方向に隣接する第二画素と、前記特定画素の他方に対して前記第二方向に隣接する第三画素とのうち、前記第一画素と、前記第二画素及び前記第三画素の少なくとも一方とを含む複数の検出対象画素のそれぞれにおいて、前記特定画素から各検出対象画素へ向かう各方向の漏れ光の有無を判定する漏れ光検出装置。 - 請求項5記載の漏れ光検出装置であって、
前記特定画素と、前記特定画素に対し前記第一画素と反対側の隣にある画素は、それぞれ、位相差検出用画素である漏れ光検出装置。 - 請求項6記載の漏れ光検出装置であって、
前記判定部は、前記第一画素を前記検出対象画素として前記漏れ光の有無を判定する場合には、前記第一画素群に含まれる前記位相差検出用画素のうち、同じ受光特性を持つ画素の画素値同士の比較結果を更に用いて前記漏れ光の方向を判定する漏れ光検出装置。 - 請求項7記載の漏れ光検出装置であって、
前記第一画素群に含まれる前記位相差検出用画素は、第一受光特性を有する第一位相差検出用画素及び前記第一受光特性と異なる第二受光特性を有する第二位相差検出用画素の第一ペアと、前記第一受光特性を有する第三位相差検出用画素及び前記第二受光特性を有する第四位相差検出用画素の第二ペアと、により構成され、
前記第一位相差検出用画素の前記第一方向の一方側の隣には前記第一位相差検出用画素と異なる色を検出する前記画素が配置され、
前記第四位相差検出用画素の前記第一方向の他方側の隣には前記第四位相差検出用画素と異なる色を検出する前記画素が配置され、
前記判定部は、前記第一画素を前記検出対象画素として前記漏れ光の有無を判定する場合には、前記第二画素と前記第三画素との少なくとも一方を前記判定用画素とした前記第一画素値と前記第二画素値との第一比較結果と、前記第一位相差検出用画素の画素値と前記第三位相差検出用画素の画素値との第二比較結果と、前記第二位相差検出用画素の画素値と前記第四位相差検出用画素の画素値との第三比較結果と、に基づいて、前記漏れ光の有無及び方向を判定する漏れ光検出装置。 - 請求項8記載の漏れ光検出装置であって、
前記判定部は、前記第一画素を前記検出対象画素として前記判定を行う場合には、前記第一画素値が全ての前記判定用画素の前記第二画素値よりも閾値以上大きいという前記第一比較結果が得られた場合に、前記検出対象画素に対して前記第一方向に隣接する前記画素からの漏れ光が有ると判定する漏れ光検出装置。 - 請求項9記載の漏れ光検出装置であって、
前記判定部は、前記第一画素値が全ての前記判定用画素の前記第二画素値よりも閾値以上大きいという前記第一比較結果が得られ、且つ、前記第三位相差検出用画素の画素値が前記第一位相差検出用画素の画素値よりも閾値以上と大きいという前記第二比較結果が得られた場合には、前記検出対象画素に対して前記第一方向の一方側に隣接する前記画素からの漏れ光があると判定し、
更に、前記第一画素値が全ての前記判定用画素の前記第二画素値よりも閾値以上大きいという前記第一比較結果が得られ、且つ、前記第二位相差検出用画素の画素値が前記第四位相差検出用画素の画素値よりも閾値以上と大きいという前記第三比較結果が得られた場合には、前記検出対象画素に対して前記第一方向の他方側に隣接する前記画素からの漏れ光があると判定する漏れ光検出装置。 - 請求項1から5のいずれか1項記載の漏れ光検出装置であって、
前記特定画素は、位相差検出用画素である漏れ光検出装置。 - 請求項11記載の漏れ光検出装置であって、
前記判定用画素の一部は、位相差検出用画素である漏れ光検出装置。 - 請求項1から6のいずれか1項記載の漏れ光検出装置であって、
前記判定部は、前記第一画素値が全ての前記判定用画素の前記第二画素値よりも閾値以上大きいという第一比較結果が少なくとも得られた場合に前記特定画素から前記検出対象画素へ向かう方向の漏れ光があると判定する漏れ光検出装置。 - 請求項13記載の漏れ光検出装置であって、
前記受光面に配置された前記画素のうちの前記第一画素群以外を第二画素群とし、
前記判定部は、更に、前記検出対象画素に近接する当該検出対象画素と同色を検出する前記第二画素群の前記画素の第三画素値を取得し、前記第一画素値が全ての前記判定用画素の前記第二画素値よりも閾値以上大きいという前記第一比較結果が得られ、且つ、前記第一画素値が全ての前記第三画素値よりも閾値以上大きいという第四比較結果が得られた場合に、前記特定画素から前記検出対象画素へ向かう方向の漏れ光があると判定する漏れ光検出装置。 - 請求項1から14のいずれか1項記載の漏れ光検出装置であって、
前記特定画素は、前記第一方向及び前記第二方向の各々の隣に前記第二色を検出する前記画素が配置される状態にて配置され、
前記第一画素群は、前記特定画素と、前記特定画素の前記第一方向及び前記第二方向の各々の隣の前記画素との計5つの画素を含み、
前記判定部は、前記第一画素群のうちの前記特定画素に隣接する少なくとも3つの前記画素をそれぞれ前記検出対象画素として前記漏れ光の有無を判定し、前記第一画素群における前記検出対象画素への漏れ光の進行方向を3方向又は4方向に区別する漏れ光検出装置。 - 請求項1から15のいずれか1項記載の漏れ光検出装置であって、
前記受光面には、複数の前記第一画素群が周期的且つ離散的に配置されており、
前記判定部は、前記第一画素群毎に前記特定画素から前記検出対象画素へ向かう方向の漏れ光の有無を判定する漏れ光検出装置。 - 請求項16記載の漏れ光検出装置であって、
前記第一画素群のうち、前記判定部によって前記漏れ光が有りと判定された前記検出対象画素を含む前記第一画素群がNを2以上の自然数としてN個以上局所的に存在する場合に、当該N個の第一画素群の前記検出対象画素の補正を行う補正部を備える漏れ光検出装置。 - 請求項17記載の漏れ光検出装置であって、
前記補正部は、前記判定部によって前記漏れ光が有りと判定された前記検出対象画素を含む前記第一画素群が前記第一方向又は前記第二方向にN個以上連続して並んでいる場合に、前記補正を行う漏れ光検出装置。 - 請求項1から18のいずれか1項記載の漏れ光検出装置であって、
前記受光面に配列された画素、赤色フィルタを通して赤色を検出する画素と、緑色フィルタを通して緑色を検出する画素と、青色フィルタを通して青色を検出する画素とを有し、
前記赤色フィルタ、前記緑色フィルタ、及び前記青色フィルタは前記受光面にベイヤ状に配列される漏れ光検出装置。 - 請求項19記載の漏れ光検出装置であって、
前記第一色は、赤色又は青色であり、
前記特定画素は、前記緑色フィルタを通して緑色を検出する画素である漏れ光検出装置。 - 請求項1から20のいずれか1項記載の漏れ光検出装置と、
前記撮像素子と、を備える撮像装置。 - 第一色及び第二色を含む異なる色を検出する少なくとも3種類の画素が第一方向及び前記第一方向に直交する第二方向に沿って二次元状に配列された受光面を有する撮像素子から取得した画素値を用いて、検出対象画素への前記検出対象画素以外の画素からの漏れ光の有無を判定する漏れ光検出方法であって、
前記受光面に配置され前記第二色を検出する画素群からなる第一画素群であって、特定画素と、前記特定画素と前記第一方向に隣接する1以上の画素と、前記特定画素と前記第二方向に隣接する1以上の画素とを含む第一画素群のうちの前記特定画素を除く画素の何れかの画素を前記検出対象画素と決定し、
前記第一画素群のうちの前記特定画素と前記検出対象画素を除く画素のうちの少なくとも1つの画素を判定用画素と決定し、
前記検出対象画素の第一画素値と前記判定用画素の第二画素値に基づいて前記特定画素から前記検出対象画素へ向かう方向の漏れ光の有無を判定する漏れ光検出方法。 - 請求項22記載の漏れ光検出方法であって
前記第一画素群のうちの前記特定画素を除く画素より複数の検出対象画素を決定し、前記複数の検出対象画素のそれぞれにおいて前記特定画素から各検出対象画素へ向かう各方向の漏れ光の有無を判定する漏れ光検出方法。 - 請求項22又は23記載の漏れ光検出方法であって、
前記判定用画素は、前記検出対象画素から、前記検出対象画素の隣にある前記検出対象画素の同色画素に向かう方向の隣に、前記第二色以外の色を検出する前記画素が配置されているものである漏れ光検出方法。 - 請求項22から24のいずれか1項記載の漏れ光検出方法であって、
前記第一画素群は、前記特定画素と、前記特定画素と前記第一方向及び前記第二方向の各々に隣接する画素との計5つの画素を含む漏れ光検出方法。 - 請求項25記載の漏れ光検出方法であって、
前記第一画素群は、前記第一方向に並ぶ2つの前記特定画素を含み、
前記特定画素の間に配置された第一画素と、前記特定画素の一方に対して前記第二方向に隣接する第二画素と、前記特定画素の他方に対して前記第二方向に隣接する第三画素とのうち、前記第一画素と、前記第二画素及び前記第三画素の少なくとも一方とを含む複数の検出対象画素のそれぞれにおいて、前記特定画素から各検出対象画素へ向かう各方向の前記漏れ光の有無を判定する漏れ光検出方法。 - 請求項26記載の漏れ光検出方法であって、
前記特定画素と、前記特定画素に対し前記第一画素と反対側の隣にある画素は、それぞれ、位相差検出用画素である漏れ光検出方法。 - 請求項27記載の漏れ光検出方法であって、
前記第一画素を前記検出対象画素として前記漏れ光の有無を判定する場合には、前記第一画素群に含まれる前記位相差検出用画素のうち、同じ受光特性を持つ画素の画素値同士の比較結果を更に用いて前記漏れ光の方向を判定する漏れ光検出方法。 - 請求項28記載の漏れ光検出方法であって、
前記第一画素群に含まれる前記位相差検出用画素は、第一受光特性を有する第一位相差検出用画素及び前記第一受光特性と異なる第二受光特性を有する第二位相差検出用画素の第一ペアと、前記第一受光特性を有する第三位相差検出用画素及び前記第二受光特性を有する第四位相差検出用画素の第二ペアと、により構成され、
前記第一位相差検出用画素の前記第一方向の一方側の隣には前記第一位相差検出用画素と異なる色を検出する前記画素が配置され、
前記第四位相差検出用画素の前記第一方向の他方側の隣には前記第四位相差検出用画素と異なる色を検出する前記画素が配置され、
前記第一画素を前記検出対象画素として前記漏れ光の有無を判定する場合には、前記第二画素と前記第三画素との少なくとも一方を前記判定用画素とした前記第一画素値と前記第二画素値との第一比較結果と、前記第一位相差検出用画素の画素値と前記第三位相差検出用画素の画素値との第二比較結果と、前記第二位相差検出用画素の画素値と前記第四位相差検出用画素の画素値との第三比較結果と、に基づいて、前記漏れ光の有無及び方向を判定する漏れ光検出方法。 - 請求項29記載の漏れ光検出方法であって、
前記第一画素を前記検出対象画素として前記漏れ光の有無を判定する場合には、前記第一画素値が全ての前記判定用画素の前記第二画素値よりも閾値以上大きいという前記第一比較結果が得られた場合に、前記検出対象画素に対して前記第一方向に隣接する前記画素からの漏れ光が有ると判定する漏れ光検出方法。 - 請求項30記載の漏れ光検出方法であって、
前記第一画素値が全ての前記判定用画素の前記第二画素値よりも閾値以上大きいという前記第一比較結果が得られ、且つ、前記第三位相差検出用画素の画素値が前記第一位相差検出用画素の画素値よりも閾値以上と大きいという前記第二比較結果が得られた場合には、前記検出対象画素に対して前記第一方向の一方側に隣接する前記画素からの漏れ光があると判定し、
更に、前記第一画素値が全ての前記判定用画素の前記第二画素値よりも閾値以上大きいという前記第一比較結果が得られ、且つ、前記第二位相差検出用画素の画素値が前記第四位相差検出用画素の画素値よりも閾値以上と大きいという前記第三比較結果が得られた場合には、前記検出対象画素に対して前記第一方向の他方側に隣接する前記画素からの漏れ光があると判定する漏れ光検出方法。 - 請求項22から26のいずれか1項記載の漏れ光検出方法であって、
前記特定画素は、位相差検出用画素である漏れ光検出方法。 - 請求項32記載の漏れ光検出方法であって、
前記判定用画素の一部は、位相差検出用画素である漏れ光検出方法。 - 請求項22から27のいずれか1項記載の漏れ光検出方法であって、
前記第一画素値が全ての前記判定用画素の前記第二画素値よりも閾値以上大きいという第一比較結果が少なくとも得られた場合に前記特定画素から前記検出対象画素へ向かう方向の漏れ光があると判定する漏れ光検出方法。 - 請求項34記載の漏れ光検出方法であって、
前記受光面に配置された前記画素のうちの前記第一画素群以外を第二画素群とし、
更に、前記検出対象画素に近接する当該検出対象画素と同色を検出する前記第二画素群の前記画素の第三画素値を取得し、前記第一画素値が全ての前記判定用画素の前記第二画素値よりも閾値以上大きいという前記第一比較結果が得られ、且つ、前記第一画素値が全ての前記第三画素値よりも閾値以上大きいという第四比較結果が得られた場合に、前記特定画素から前記検出対象画素へ向かう方向の漏れ光があると判定する漏れ光検出方法。 - 請求項22から35のいずれか1項記載の漏れ光検出方法であって、
前記特定画素は、前記第一方向及び前記第二方向の各々の隣に前記第二色を検出する前記画素が配置される状態にて配置され、
前記第一画素群は、前記特定画素と、前記特定画素の前記第一方向及び前記第二方向の各々の隣の前記画素との計5つの画素を含み、
前記第一画素群のうちの前記特定画素に隣接する少なくとも3つの前記画素をそれぞれ前記検出対象画素とする前記漏れ光の有無を判定し、前記第一画素群における前記検出対象画素への漏れ光の進行方向を3方向又は4方向に区別する漏れ光検出方法。 - 請求項22から36のいずれか1項記載の漏れ光検出方法であって、
前記受光面には、複数の前記第一画素群が周期的且つ離散的に配置されており、
前記第一画素群毎に特定画素から前記検出対象画素へ向かう方向の漏れ光の有無を判定する漏れ光検出方法。 - 請求項37記載の漏れ光検出方法であって、
前記第一画素群のうち、前記漏れ光が有りと判定された前記検出対象画素を含む前記第一画素群がNを2以上の自然数としてN個以上局所的に存在する場合に、当該N個の前記第一画素群の前記検出対象画素の補正を行う補正ステップを備える漏れ光検出方法。 - 請求項38記載の漏れ光検出方法であって、
前記補正ステップは、前記漏れ光が有りと判定された前記検出対象画素を含む前記第一画素群が、前記第一方向又は前記第二方向にN個以上連続して並んでいる場合に、前記補正を行う漏れ光検出方法。 - 請求項22から39のいずれか1項記載の漏れ光検出方法であって、
前記受光面に配列された画素は、赤色フィルタを通して赤色を検出する画素と、緑色フィルタを通して緑色を検出する画素と、青色フィルタを通して青色を検出する画素とを有し、
前記赤色フィルタ、前記緑色フィルタ、及び前記青色フィルタは前記受光面にベイヤ状に配列される漏れ光検出方法。 - 請求項40記載の漏れ光検出方法であって、
前記第一色は、赤色又は青色であり、
前記特定画素は、前記緑色フィルタを通して緑色を検出する画素である漏れ光検出方法。 - 第一色及び第二色を含む異なる色を検出する少なくとも3種類の画素が第一方向及び前記第一方向に直交する第二方向に沿って二次元状に配列された受光面を有する撮像素子から取得した画素値を用いて、検出対象画素への前記検出対象画素以外の画素からの漏れ光の有無を判定する漏れ光検出プログラムであって、
前記漏れ光検出プログラムは、
前記受光面に配置された前記第二色を検出する画素群からなる第一画素群であって、特定画素と、前記特定画素と前記第一方向に隣接する1以上の画素と、前記特定画素と前記第二方向に隣接する1以上の画素とを含む第一画素群のうちの前記特定画素を除く画素の何れかの画素を前記検出対象画素と決定するステップと、
前記第一画素群のうちの前記特定画素と前記検出対象画素を除く画素のうちの少なくとも1つの画素を判定用画素と決定するステップと、
前記検出対象画素の第一画素値と前記判定用画素の第二画素値に基づいて前記特定画素から前記検出対象画素への向かう方向の漏れ光の有無を判定するステップをコンピュータに実行させる漏れ光検出プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019092227 | 2019-05-15 | ||
JP2019092227 | 2019-05-15 | ||
PCT/JP2020/017950 WO2020230610A1 (ja) | 2019-05-15 | 2020-04-27 | 漏れ光検出装置、撮像装置、漏れ光検出方法、及び漏れ光検出プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020230610A1 JPWO2020230610A1 (ja) | 2020-11-19 |
JP7038257B2 true JP7038257B2 (ja) | 2022-03-17 |
Family
ID=73289430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021519357A Active JP7038257B2 (ja) | 2019-05-15 | 2020-04-27 | 漏れ光検出装置、撮像装置、漏れ光検出方法、及び漏れ光検出プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11722797B2 (ja) |
JP (1) | JP7038257B2 (ja) |
WO (1) | WO2020230610A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114157858B (zh) * | 2021-11-30 | 2023-08-01 | 盛泰光电科技股份有限公司 | 摄像头测试组装粘合用漏光检测装置及方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014165522A (ja) | 2013-02-21 | 2014-09-08 | Canon Inc | 撮像装置及びその制御方法 |
WO2014136570A1 (ja) | 2013-03-05 | 2014-09-12 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP2014194440A (ja) | 2013-02-27 | 2014-10-09 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2016144090A (ja) | 2015-02-03 | 2016-08-08 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその制御方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8908062B2 (en) * | 2011-06-30 | 2014-12-09 | Nikon Corporation | Flare determination apparatus, image processing apparatus, and storage medium storing flare determination program |
WO2013168505A1 (ja) * | 2012-05-10 | 2013-11-14 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及び信号補正方法 |
JP2016127389A (ja) | 2014-12-26 | 2016-07-11 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその制御方法 |
JP2018093257A (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-14 | オリンパス株式会社 | 撮像装置 |
JP2018196083A (ja) * | 2017-05-22 | 2018-12-06 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置 |
US10848693B2 (en) * | 2018-07-18 | 2020-11-24 | Apple Inc. | Image flare detection using asymmetric pixels |
-
2020
- 2020-04-27 WO PCT/JP2020/017950 patent/WO2020230610A1/ja active Application Filing
- 2020-04-27 JP JP2021519357A patent/JP7038257B2/ja active Active
-
2021
- 2021-10-25 US US17/509,165 patent/US11722797B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014165522A (ja) | 2013-02-21 | 2014-09-08 | Canon Inc | 撮像装置及びその制御方法 |
JP2014194440A (ja) | 2013-02-27 | 2014-10-09 | Canon Inc | 撮像装置 |
WO2014136570A1 (ja) | 2013-03-05 | 2014-09-12 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP2016144090A (ja) | 2015-02-03 | 2016-08-08 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11722797B2 (en) | 2023-08-08 |
JPWO2020230610A1 (ja) | 2020-11-19 |
WO2020230610A1 (ja) | 2020-11-19 |
US20220046193A1 (en) | 2022-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5657182B2 (ja) | 撮像装置及び信号補正方法 | |
US9488898B2 (en) | Imaging apparatus and focus control method | |
JP5982601B2 (ja) | 撮像装置及び合焦制御方法 | |
JP5866478B2 (ja) | 撮像装置、信号処理方法、信号処理プログラム | |
US10367989B2 (en) | Imaging device and focusing control method | |
US9794471B2 (en) | Imaging device and focusing control method | |
JP5677625B2 (ja) | 信号処理装置、撮像装置、信号補正方法 | |
US9819853B2 (en) | Imaging device and focusing control method | |
JP5978411B2 (ja) | 撮像装置及び合焦制御方法 | |
US20190098240A1 (en) | Imaging element and imaging device | |
US9900494B2 (en) | Imaging device and focus control method | |
US20240179411A1 (en) | Processor of imaging apparatus, imaging apparatus, control method of imaging apparatus, and control program of imaging apparatus | |
JP5749409B2 (ja) | 撮像装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP7038257B2 (ja) | 漏れ光検出装置、撮像装置、漏れ光検出方法、及び漏れ光検出プログラム | |
JP6145079B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
US20190268530A1 (en) | Imaging device, imaging method, and imaging program | |
CN104838647B (zh) | 摄像装置、图像处理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20211110 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211110 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20211110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7038257 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |