JP7036041B2 - パターン描画装置、及びパターン描画方法 - Google Patents
パターン描画装置、及びパターン描画方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7036041B2 JP7036041B2 JP2018568144A JP2018568144A JP7036041B2 JP 7036041 B2 JP7036041 B2 JP 7036041B2 JP 2018568144 A JP2018568144 A JP 2018568144A JP 2018568144 A JP2018568144 A JP 2018568144A JP 7036041 B2 JP7036041 B2 JP 7036041B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- light
- substrate
- unit
- scanning direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 337
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 324
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 129
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 22
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 8
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 64
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 55
- 230000008859 change Effects 0.000 description 44
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 35
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 35
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 32
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 29
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 28
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 28
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 23
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 21
- 239000010408 film Substances 0.000 description 19
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 19
- 230000004044 response Effects 0.000 description 18
- 238000013461 design Methods 0.000 description 16
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 16
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 15
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 14
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000003032 molecular docking Methods 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 10
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 9
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 9
- 101000847024 Homo sapiens Tetratricopeptide repeat protein 1 Proteins 0.000 description 8
- 101000763003 Homo sapiens Two pore channel protein 1 Proteins 0.000 description 8
- 102100032841 Tetratricopeptide repeat protein 1 Human genes 0.000 description 8
- 102100026736 Two pore channel protein 1 Human genes 0.000 description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 7
- 101100327149 Arabidopsis thaliana CCB1 gene Proteins 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 102100031948 Enhancer of polycomb homolog 1 Human genes 0.000 description 6
- 101000920634 Homo sapiens Enhancer of polycomb homolog 1 Proteins 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 6
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 6
- 101100153771 Arabidopsis thaliana TPR4 gene Proteins 0.000 description 5
- 101150079262 ERMP1 gene Proteins 0.000 description 5
- 101100329776 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CUR1 gene Proteins 0.000 description 5
- 101150037066 TPR3 gene Proteins 0.000 description 5
- 101150054429 Tprn gene Proteins 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 5
- 102100031941 Enhancer of polycomb homolog 2 Human genes 0.000 description 4
- 101000920664 Homo sapiens Enhancer of polycomb homolog 2 Proteins 0.000 description 4
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 4
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 102100022840 DnaJ homolog subfamily C member 7 Human genes 0.000 description 3
- 101000903053 Homo sapiens DnaJ homolog subfamily C member 7 Proteins 0.000 description 3
- 101000679525 Homo sapiens Two pore channel protein 2 Proteins 0.000 description 3
- 101150010110 Map3k8 gene Proteins 0.000 description 3
- 102100026907 Mitogen-activated protein kinase kinase kinase 8 Human genes 0.000 description 3
- 102100022609 Two pore channel protein 2 Human genes 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 101150068825 MAT1A gene Proteins 0.000 description 2
- 102100026115 S-adenosylmethionine synthase isoform type-1 Human genes 0.000 description 2
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 101150053596 ams1 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 2
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- PEZNEXFPRSOYPL-UHFFFAOYSA-N (bis(trifluoroacetoxy)iodo)benzene Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OI(OC(=O)C(F)(F)F)C1=CC=CC=C1 PEZNEXFPRSOYPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100327159 Arabidopsis thaliana CCB2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100438795 Arabidopsis thaliana CCMB gene Proteins 0.000 description 1
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 102100036334 Fragile X mental retardation syndrome-related protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 101000930945 Homo sapiens Fragile X mental retardation syndrome-related protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 230000005374 Kerr effect Effects 0.000 description 1
- 229910013641 LiNbO 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006124 Pilkington process Methods 0.000 description 1
- 230000005697 Pockels effect Effects 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000011370 conductive nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000110 cooling liquid Substances 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000002121 nanofiber Substances 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2002—Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/435—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
- B41J2/47—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/10—Scanning systems
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70216—Mask projection systems
- G03F7/70258—Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
- G03F7/70266—Adaptive optics, e.g. deformable optical elements for wavefront control, e.g. for aberration adjustment or correction
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70216—Mask projection systems
- G03F7/70358—Scanning exposure, i.e. relative movement of patterned beam and workpiece during imaging
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
- G03F9/7049—Technique, e.g. interferometric
- G03F9/7053—Non-optical, e.g. mechanical, capacitive, using an electron beam, acoustic or thermal waves
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
- G03F9/7065—Production of alignment light, e.g. light source, control of coherence, polarization, pulse length, wavelength
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/113—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Description
図1は、ロール・ツー・ロール方式の基板処理装置(パターン露光装置)の全体的な構成を正面側から見た斜視図である。図1の基板処理装置による処理は、チャンバーCBで囲まれた露光部本体(露光装置、描画装置)EX内で、電子デバイス用のパターンをシート基板P(以下単に基板Pと呼ぶこともある)の表面のレジスト層や感光性シランカップリング層、或いは紫外線硬化樹脂の膜等の感光層(感光性機能層)に露光する。図1において、基板処理装置の全体が設置される工場の床面と平行な面を直交座標系XYZのXY面とし、XY面と垂直なZ方向を重力方向とする。
次に、図3の斜視図を参照して露光部本体(以下、パターン描画装置とも呼ぶ)EXの全体構成を説明する。図3における直交座標系XYZは、先の図1、図2の直交座標系XYZと同じに設定される。従って特に断わりのない限り、直交座標系XYZのZ方向を重力方向として説明する。
次に、図4を参照して描画ユニットUn(U1~U6)の光学的な構成について説明するが、ここでも代表して描画ユニットU1の構成を説明する。図4に示すように、描画ユニットU1内には、ビームLB1の入射位置から被照射面(基板P)までのビームLB1の進行方向に沿って、反射ミラーM20、反射ミラーM20a、偏光ビームスプリッタBS1、反射ミラーM21、反射ミラーM22、第1のシリンドリカルレンズCYa、反射ミラーM23、ポリゴンミラーPM、fθレンズ系FT、反射ミラーM24、第2のシリンドリカルレンズCYbが一体となるようにユニットフレーム内に設けられる。ユニットフレームは装置本体から単独に取り外せるように構成される。さらに描画ユニットU1内には、反射ミラーM20で-X方向に反射されて反射ミラーM20aに向かうビームLB1の光路中に、2つのレンズBe1、Be2によるビームエキスパンダ系BEが設けられる。このビームエキスパンダ系BEは、入射してくるビームLB1(直径が1mm以下)の断面の直径を数mm(一例としては8mm)程度に拡大した平行光束に変換する。ビームエキスパンダ系BEで拡大されたビームLB1は、反射ミラーM20aで-Y方向に反射された後、偏光ビームスプリッタBS1に入射する。ビームLB1は、偏光ビームスプリッタBS1で-X方向に効率的に反射されるような直線偏光に設定されている。
Vsp=(8・α・VR・LT)/60〔mm/秒〕 ・・・ 式1
したがって、発振周波数Fa(周期Tf)と回転速度VR(rpm)とは、以下の関係になるように設定される。
(φ/2)/Tf=(8・α・VR・LT)/60 ・・・ 式2
(φ/Nsp)/Tf=(Np・α・VR・LT)/60 ・・・ 式3
この式3の関係を満たす為に容易に調整できるパラメータは、光源装置LSの発振周波数Faで決まる周期TfとポリゴンミラーPMの回転速度VRである。
図5は、選択用光学素子OSn(OS1~OS6)および選択ミラーIMn(IM1~IM6)回りの具体的な構成を示す図であるが、ここでは説明を簡単にする為、図3で示したビーム切換部のうちで、光源装置LSからのビームLBを最後に入射する選択用光学素子OS2と、その1つ手前の選択用光学素子OS1との回りの構成を代表して示す。選択用光学素子OS1には、光源装置LSから射出されるビームLBが、例えば直径1mm以下の微小な径(第1の径)の平行光束としてブラッグ回折の条件を満たすように入射する。
図6は、図4に示した描画ユニットU1内に設けられ、ビームLB1の強度を検出する為の光電センサの配置可能な例を説明する図である。図6Aは、描画ユニットU1内の光路のうち反射ミラーM20から反射ミラーM23までの光路をXZ面内で見た図であり、図6Bは、描画ユニットU1内の光路のうち反射ミラーM20から反射ミラーM21までの光路をXY面内で見た図である。描画ユニットU1内のポリゴンミラーPMまでのビーム光路には、ビームLB1の進行方向を折り曲げる反射ミラーM20、M20a、M21、M22、M23が設けられる。これらの反射ミラーは、ビームLB1が紫外波長域のレーザ光であることから、紫外波長域の光に対する反射率が高く、紫外波長のレーザ光に対する耐性が高い誘電体薄膜による反射面を持つもの(レーザミラーとも呼ばれる)が使われる。
次に、本実施の形態の描画ユニットU1~U6の各々によるパターン描画の制御、及びスポット光SPの強度や露光量を調整する為の制御を行う描画制御系の概略構成を、図7を用いて説明する。図7は、図3に示した光源装置LSからのビームLBを描画ユニットU1~U6の各々に選択的に供給するビーム切換部(選択用光学素子OS1~OS6、反射ミラーM1~M12、選択ミラーIM1~IM6、リレー光学系等を含む)の模式的な配置を示すと共に、光源装置LS、描画制御装置(描画制御部)200、及び光量計測部202の接続関係を示す。図3で説明したように、光源装置LSからのビームLBは、反射ミラーM1、M2で反射されて、選択用光学素子OS5、OS6、OS3、OS4、OS1、OS2を順に通った後、図3に示した吸収体TRに入射するが、図7では、光路中の反射ミラーM1、M7、M8のみを示し、選択用光学素子OS2と吸収体TRとの間に反射ミラーM13を設ける。反射ミラーM13は、選択用光学素子OS2を通って選択ミラーIM2で反射されなかった0次回折ビームを吸収体TRに向けて反射する。ビーム切換部に含まれる反射ミラーM1~M13や選択ミラーIM1~IM6は、描画ユニットUn内の反射ミラーM20~M24と同様のレーザミラーであり、ビームLBの波長355nmにおいて僅かながら透過率(例えば1%以下)を有している。
先に説明したように、光源装置LSは、図8に示すようなファイバーアンプレーザ光源(光増幅器と波長変換素子によって紫外パルス光を発生するレーザ光源)とする。図8のファイバーアンプレーザ光源(LS)の構成は、例えば国際公開第2015/166910号パンフレットに詳しく開示されているので、ここでは簡単に説明する。図8において、光源装置LSは、ビームLBを周波数Faでパルス発光させる為のクロック信号LTCを生成する信号発生部120aを含む制御回路120と、クロック信号LTCに応答して赤外波長域でパルス発光する2種類の種光S1、S2を生成する種光発生部135とを含む。
また、描画制御装置200内には、選択用光学素子(AOM)OS1~OS6の各々に駆動信号DF1~DF6を供給するドライブモジュール(回路)が設けられている。図9は、そのドライブモジュールの構成の一例を説明するブロック図である。図9において、ドライブモジュールには、描画ユニットU1~U6の各々からの原点信号SZ1~SZ6に応答して、選択用光学素子OS1~OS6のうちのいずれか1つをオン状態にする為のスイッチ信号LP1~LP6を生成すると共に、駆動信号DF1~DF6の各々の強度(高周波信号の振幅)を所定の調整可能範囲のどこに設定するかを制御する強度調整制御部250が設けられる。選択用光学素子OS1~OS6の各々に駆動信号DF1~DF6を印加する6つの高周波アンプ回路251a~251fの各々には、信号源RFから一定の基準周波数(例えば、数十MHz~100MHz)の高周波信号が共通に印加され、高周波アンプ回路251a~251fは、それぞれスイッチ信号LP1~LP6に応答して、駆動信号DF1~DF6を選択用光学素子OS1~OS6に印加する状態と印加しない状態とに切り換える。
次に、図7に示した光量計測部202の構成を図11の回路ブロック図に基づいて説明する。光量計測部202は、描画ユニットUnの各々に設けられている光電センサSMnd(図6参照)からの光電信号SSn(SS1~SS6)、及び光電センサDTa、DTbからの光電信号Sa、Sbの各々を入力して、描画ユニットUnの各々に供給される描画用のビームLBn(LB1~LB6)の各々の光量(又は強度)を計測して、その計測結果をデジタル値で出力する8つの計測回路部CCBn(CCB1~CCB8)、計測回路部CCBnの各々の計測動作、計測結果の収集、描画制御装置200とのデータ通信等を統括的に制御するMPU(マイクロプロセッサ)300、計測結果を高速に保存するダイナミックメモリ(DRAM)302、計測回路部CCBnの各々からの計測結果を選択的にDRAM302に記憶する為のマルチプレクサ回路部304とで構成される。さらに、計測回路部CCBn(CCB1~CCB8)の各々は、光電信号SSn(SS1~SS6)、Sa、Sbを増幅するアンプ回路306と、パルス状に発生する光電信号SSn、Sa、Sbのピーク値を所定時間(クロック信号LTCの周波数Faの周期程度)だけホールドして積算するサンプルホールド(S/H)型の積分回路307と、積分回路307で積算された積分出力値をデジタル値に変換するアナログ/デジタル変換回路(ADC)308とで構成される。マイクロプロセッサMPU300は、クロック信号LTCに基づいて、計測回路部CCBn(CCB1~CCB8)の各々の積分回路307とADC308に対して、それぞれの動作タイミングを指令する制御信号CS1を送出すると共に、マルチプレクサ回路部304に対して選択動作のタイミングを指令する制御信号CS2を送出する。
図12は、図3に示した回転ドラムDRの回転角度位置を計測するエンコーダ計測系と、基板Pに形成されたアライメント用のマークパターンの位置を検出するマーク検出系との概略的な構成を示す。図12において、回転ドラムDRには中心軸AXoと同軸にY方向に延びたシャフトSftが設けられ、このシャフトSftは、図2で示したモータ30の回転軸と同軸に結合されている。回転ドラムDRのY方向の端部側にはシャフトSft(中心軸AXo)と同軸に、円盤状または円環状のスケール部材ESDが固定され、回転ドラムDRと共にXZ面内で回転する。スケール部材ESDの中心軸AXoと平行な外周面には、その周方向に沿って一定ピッチ(例えば20μm程度)で格子状の目盛が刻設されている。図12では、スケール部材ESDの直径を回転ドラムDRの外周面の直径よりも小さく示したが、スケール部材ESDの中心軸AXoからの半径は、回転ドラムDRの外周面の半径に対して±5%程度の範囲内で揃えておくのが良い。なお、図12において、中心軸AXoを含むYZ面と平行な面を中心面pccとする。
以上の図2~図12の構成によって、各描画ユニットUn(U1~U6)は、図7の描画制御装置200に記憶されている描画データ(SDn)に基づいて、電子デバイス用のパターンを描画する。その際の描画ユニットUnの描画動作の一例を、図13のタイムチャートを用いて簡単に説明する。図13において、描画ユニットUn内の原点センサ(図4のビーム受光系60b)からの原点信号SZnは、例えばポリゴンミラーPMの8つの反射面RPのうちの1つの反射面RPaと次の反射面RPbの各々に対応して、原点パルスSZna、SZnbを発生する。原点パルスSZna、SZnbは、ポリゴンミラーPMの回転速度に対応してポリゴンミラーPMが45°回転する時間間隔TPabで発生する。原点信号SZnには、ポリゴンミラーPMが1回転する間、図13に示す原点パルスSZna、SZnbに続けて時間間隔TPabで発生する6つの原点パルスSZnc~SZnhが含まれる。
図15は、描画ユニットUn(U1~U6)の各々に設けられた光電センサSMnd(SM1d~SM6d)からの光電信号SSn(SS1~SS6)、又は図7に示した光電センサDTa、DTbからの光電信号Sa、Sbの信号波形WFpを模式的に示した波形図である。図15において、横軸は時間(pS)を表し、縦軸は光電信号SSn、Sa、Sbの規格化された強度を表し、波形WFpは光電センサSMnd、DTa、DTbをMSMフォトダイオードとした場合に光源装置LSからのビームLB(又はLBn)の1パルス光に応答して得られるものとする。MSMフォトダイオードは応答性(立上り時間)として数十pS程度と高いが、ビームLB(LBn)の1パルス光の発光時間に比べると長いため、実際の1パルス光の強度変化に対応した波形WFp’に対して、光電信号SSn、Sa、Sbの波形WFpは鈍った波形となる。
FXD1・(1-ΔKe/100)≦FX1≦FXD1・(1+ΔKe/100)
同様に、描画ラインSL2に沿ったスポット光SPの1回の走査で描画されるOn画素の数がPK2のとき、係数(傾き)ΔEfと誤差範囲±ΔKeとに基づいて、プロセッサMPU300は、PK2・ΔEfを設計積分値FXD2として、以下の比較演算により実積分値FX2の適否を判定する。
FXD2・(1-ΔKe/100)≦FX2≦FXD2・(1+ΔKe/100)
すなわち、プロセッサMPU300は、nを描画ユニットUnに対応して1~6としたとき、実積分値FXnが設計積分値FXDnに対して誤差範囲±ΔKe(%)に入っているとき、実積分値FXnが適正範囲、すなわち、ビームLBnのオン・パルス光の光量(ピーク強度)が適正な範囲であると判定する。
図12に示したように、奇数番のビームLB1、LB3、LB5が投射される基板Pの副走査方向の位置はエンコーダヘッドEH2によって計測され、偶数番のビームLB2、LB4、LB6が投射される基板Pの副走査方向の位置はエンコーダヘッドEH3によって計測される。そこで、基板Pが副走査方向に一定距離、例えば5mmだけ送られるごとに、図11に示した光量計測部202によって、スポット光SPの1回又は複数回の走査の間に実積分値FXnを計測し、その実積分値FXnに基づいて描画ユニットUnの各々から基板Pに投射されるビームLBnの強度変動を推定しても良い。図17は、基板P上に長手方向(X’方向)に沿って形成される矩形状のパターン領域WQ1、WQ2、WQ3とアライメント用のマークMK1、MK2、MK3、MK4との配置の一例を示すと共に、6つの描画ラインSL1~SL6とY方向に並べた4つのアライメント系AMSn(AMS1~AMS4)の各々の対物レンズOBLによる検出領域(検出視野)Vw1、Vw2、Vw3、Vw4との配置を示す。
先の図13や図16で説明したように、第1の実施の形態では、描画ラインSLnに沿ったスポット光SP(ビームLBn)の1回の走査中に、描画ビット列データSDnに基づいて、On画素となるタイミングで基板Pに投射されるビームLBnのオン・パルス光の実積分値FXnを計測している。その為、スポット光SPの1回の走査に対応した描画ビット列データSDn中のOn画素の数が極めて少ない場合、すなわち図16で説明した描画密度が極めて小さい場合、ノイズ等の影響による実積分値FXn自体のばらつきが増大して計測精度が低下し、図16中の直線CRFの特性から大きくずれた計測結果となることがある。このことは、図16に示した直線CRFの係数(傾き)ΔEfにおいて、描画密度の低い領域では信頼性が低下し得ることを意味する。
先の図17に示したように、基板Pの長手方向(X’方向)にパターン領域WQnが繰り返し複数形成される場合、パターン領域WQnの間には一定幅の余白領域Aspが形成される。そこで、本変形例では、図17に示した領域(計測領域)Aewを余白領域Asp内に設定し、パターン領域WQnに対するパターン露光が開始される直前に、余白領域Asp内にダミーパターンを描画露光することで、描画ユニットU1~U6の各々によるパターン描画の際の露光量(ビーム強度)の適正値からの誤差、描画ユニットU1~U6間の相対的な露光量(ビーム強度)の差、或いは図16、図18で示した直線CRF、特性CRgの変動等の露光量の設定性能を確認する。そして、許容範囲以上の誤差や変動が生じている場合は、それらが補正されるように、図9の強度調整制御部250によって、選択用光学素子OS1~OS6の各々に印加される駆動信号DF1~DF6の各振幅を調整する。
先の図7に示したビーム切換部(選択用光学素子OS1~OS6、選択ミラーIM1~IM6等を含む)の構成では、光源装置LSから射出した直後のビームLBの強度(光量)を検出する光電センサDTaと、全ての選択用光学素子OS1~OS6を直列に透過してくるビームLB自体、またはオン状態の選択用光学素子OSnで回折されなかったビームLBの0次回折ビームの強度(光量)を検出する光電センサDTbとが設けられている。さらに、図11に示したように、光電センサDTa、DTbの各々からの光電信号Sa、Sbは光量計測部202内の計測回路部CCB7、CCB8によって、描画ユニットU1~U6の各々から送出される光電信号SS1~SS6の計測と同様に、プロセッサMPU300からの制御信号CS1によって計測される。本変形例では、6つの選択用光学素子OSnのうちのいずれか1つだけがオン状態になるという条件から、光電センサDTa、DTbの各々の光電信号Sa、Sbに基づいて、選択用光学素子OSnの回折効率の変動、すなわち選択用光学素子OSnの各々で回折されて描画ユニットUnの各々に供給されるビームLBnの強度の変動等を計測することができる。
第1の実施の形態による描画ユニットUnの各々は、図4に示したように、基板P又は回転ドラムDRの外周面に投射されるスポット光SP(ビームLBn)の反射光を、fθレンズ系FT、ポリゴンミラーPM、偏光ビームスプリッタBS1を介して検出する光電センサDT1が設けられている。光電センサDT1を、光電センサSM1d、DTa、DTbと同様のMSMフォトダイオードとすると、その光電信号は描画用のビームLBnのオン・パルス光に応答して、図15で示したパルス状の波形WFpとして出力される。但し、光電センサDT1が受光する反射光(正規反射光)は、基板Pの表面の反射率や回転ドラムDRの外周表面の反射率に応じた分だけ、元のビームLBnの強度(光量)に対して減衰している。
先の第1の実施の形態、又はその各変形例では、図11に示した計測回路部CCBnによって、ビームLB、LBnのオン・パルス光で各光電センサから発生する光電信号SSn、Sa、Sb等の図15のようなパルス状の波形WFpを、On画素の数に渡って積分するものとした。しかしながら、描画用のビームLBn(スポット光SP)のオン・パルス光が、光源装置LSの発光間隔を設定するクロック信号LTCのクロック周期で一定時間ΔTeeに渡って連続して発生する場合、その連続して発生している間のオン・パルス光の波形WFpのピーク強度Vdp(図15参照)をサンプル/ホールドし、記憶したピーク強度Vdpを先の実積分値FXnの代わりに用いて、露光量制御(強度調整)を行っても良い。光源装置LS(又はLS1、LS2)をファイバー・レーザ光源とした場合、オン・パルス光となるビームLBを連続発振させると、オン・パルス光のピーク強度Vdpがほぼ一定値に安定し、パルス光間の強度バラツキも少なくなる。そこで、例えば、描画ビット列データSDn中で、描画時に一定時間ΔTeeに渡ってOn画素が連続する部分、或いは全画素(25000画素)に渡ってOn画素となる主走査方向に延びたラインパターンを描画する描画ビット列データSDnを予め選択し、連続したOn画素が描画される際に発振されるビームLBnのオン・パルス光のピーク強度Vdpを、図11の計測回路部CCBnで計測するようにしても良い。
以上の第1の実施の形態やその変形例では、ビーム切換部内の選択用光学素子OSnを介して描画ユニットUnの各々に供給される描画用のビームLBn(LB1~LB6)の強度(光量)は、図9に示した強度調整制御部250によって選択用光学素子OSnの各々の駆動信号DFnの振幅を変更することで調整した。この場合、描画用のビームLBnの強度が調整できるので、描画ユニットUn毎に基板P上に描画されるパターン間の相互の露光量の差をきめ細かく調整することができる。しかしながら、選択用光学素子OSnに投入されるRF電力(駆動信号DFnの振幅)に対する効率βの調整特性が、図10で示したような傾向を持つこと、そして選択用光学素子OSnが光源装置LSからのビームLBの光路に沿って直列(タンデム)に設けられていることから、基板Pに投射されるビームLBn(LB1~LB6)の強度を一律に比較的大きく調整する場合、選択用光学素子OSnの各々に対して印加される駆動信号DFnの振幅を、図10の特性(効率βの上限βmaxや下限値)を考慮した煩雑な演算に基づいて決定することになる。そこで、本変形例では、光源装置LSから出射して、ビーム切換部(図3の構成では反射ミラーM1以降)に入射する前に、ビームLBの強度(光量)を光学的に調整する為の光量調整部材を設ける。
先の第1の実施の形態、又はその各変形例では、図8に示した1台の光源装置LSからのビームLBが、6つの描画ユニットUnのいずれか1つに選択的に供給されるように、図7に示したビーム切換部の直列に配置した6つの選択用光学素子OSnの1つを順番にオン状態にスイッチングさせていた。しかしながら、ポリゴンミラーPMの1つの反射面RP当たりの走査効率1/αが1/4以上で1/3未満の場合、国際公開第2015/166910号パンフレットにも開示されているように、図8に示した光源装置LSを2台設けることで、効率的な描画が可能である。
描画ユニットUnの各々から基板Pに投射されるビームLBn(LB1~LB6)は、各描画ラインSLn(SL1~SL6)上でスポット光SPとして集光されるが、各スポット光SPが最も収斂するベストフォーカス位置(ビームウェスト位置)のフォーカス方向の前後には、所定の焦点深度(DOF:Depth Of Focus)範囲が存在する。初期設定として、描画ユニットUnの各々から基板Pに投射されるビームLBnのスポット光SPのベストフォーカス位置が回転ドラムDRで支持された基板Pの表面と一致するように調整される。先の実施の形態で例示したように、ビームLBnの波長を355nm、スポット光SPのベストフォーカス位置での直径(実効的なスポット径)を2μmとする場合、図4に示したfθレンズFTとシリンドリカルレンズCYbを通って基板Pに向かうビームLBnの開口数(NA)は、例えばNA<0.1と小さいため、DOF範囲はベストフォーカス位置に対して±数十μm~±100μm程度得られる。
上記の第2の実施の形態では、光源装置LS(又はLS1、LS2)から射出されるビームLBがビームウェストとなる面Ps’を、レンズGLgの移動によって初期設定時(設計時)の位置から光軸方向に変位させている。その為、レンズGLhから射出するビームLBは、初期設定(設計)状態では平行光束であったものが、レンズGLgの初期設定位置(設計位置)からの移動量に応じて、僅かではあるが発散性または収斂性の光束になる。レンズGLhから射出するビームLBは、図5(図3、図20)に示したように、初段の選択用光学素子OS5からレンズGa、Gbによるリレー光学系を挟んで互いに共役になるように直列に配置された6つの選択用光学素子OSnに入射する。
先の図20に示したように、2台の光源装置LS1、LS2を用いる場合、光源装置LS1からのビームLBは、3つの選択用光学素子OS5、OS6、OS3の各々を通して、反射ミラーM40を介して、実際のパターン描画以外の用途の為に利用することができる。反射ミラーM40は、XY面内では、先の図2に示した露光部本体EXのチャンバーCBの-X方向の外壁に形成された開口部CP5の近くに位置する。その為、装置のメンテナンス等の際に、開口部CP5を塞いでいる扉板CBhを開けると、図20に示した開口部DHを通った光源装置LS1からのビームLBを利用することができる。
先の実施の形態のように、複数の描画ユニットUnを用いて継ぎ露光を行うパターン描画装置EXでは、各描画ユニットUnの各々によって描画されるパターンのフォーカス状態が揃っていることが必要とされ、その為には、電子デバイス用のパターンを基板Pに露光する前に、テスト露光等によってフォーカス状態の適否や描画ユニットUn間のフォーカス差を確認する作業が行われる。その他、テスト露光によって、主走査方向と副走査方向の各々に関する継ぎ誤差(継ぎ精度)、下地パターン上に新たに描画されるパターンの重ね合せ誤差、露光量の適否等を確認することもある。そのようなテスト露光では、テスト露光用のシート基板を使って、テストパターンが種々の条件設定の下で描画される。テスト露光用のシート基板としては、例えば、PETやPENのフィルム上に銅又はアルミニウム等の金属層を蒸着し、その金属層の上にフォトレジスト層を塗布したものが使われる。テスト露光されたシート基板は、現像処理、乾燥処理の後に、光学顕微鏡を有する検査装置によって、テストパターンのレジスト像を観察したり、線幅寸法や間隔寸法等を計測したりして、描画時に設定された条件(初期条件)に基づいて推定される描画状態からの差異(誤差)を確認する。その差異(誤差)が許容範囲から外れているときは、初期条件に対してオフセットを与えたり、関連する駆動部や調整機構を微調整したりするキャリブレーション作業が行われる。
以上の第4の実施の形態では、フォーカス状態を確認するテスト露光の際に、パターン描画装置EX内の光源装置LS(LS1、LS2)から射出されるビームLBを収斂/発散させる図21の調整光学系FAOのレンズGLgを移動させて、シート基板P’に投射されるビームLBnのベストフォーカス位置(ビームウェスト位置)をフォーカス方向に段階的にシフトさせた。しかしながら、調整光学系FAOのレンズGLgを光軸方向に移動できるように構成する場合、その移動に伴ってレンズGLgの姿勢が僅かに変化すると、調整光学系FAO以降のビームLBnが横シフトしたり、僅かに傾きを持って進んだりするおそれがある。
上記の各実施の形態やその変形例では、ビーム切換部に含まれる選択用光学素子OSnを音響光学変調素子(AOM)として説明したが、回折現象を使わない電気光学偏向部材、例えばポッケルス効果やカー効果を利用した電気光学素子(EO素子)としても良い。EO素子は、印加される電界強度の1乗、又は2乗で屈折率が変化する結晶媒体又は非結晶媒体で構成される。EO素子を用いる場合は、光源装置LS(LS1、LS2)からの細い平行なビームLBは、縦方向又は横方向のいずれかに偏光した直線偏光にされてEO素子、偏光ビームスプリッタ(PBS)の順に通される。EO素子に駆動信号(直流の高電圧)を印加していない状態と印加した状態とに交互に切替えると、EO素子から射出するビームLBの偏光方向が交互に90度だけ回転する。その為、偏光ビームスプリッタ(PBS)に入射したビームLBは、その直線偏光の方向に応じて、偏光分割面で反射と透過のいずれか一方の状態で射出される。そこで、複数(6つ或いは3つ)の描画ユニットUnの各々に対応して、EO素子とPBSのセットを、光源装置LS(LS1、LS2)からのビームLBが直列に通るように配置し、EO素子に駆動信号が印加されていないときは、PBSがビームLBを透過させ、EO素子に駆動信号が印加されたときは、PBSがビームLBを反射させるように構成することにより、ビームLBを描画ユニットUnのいずれか1つに選択的に供給することができる。
Claims (23)
- 基板上に描画すべきパターンに応じてオン又はオフに変調される描画ビームを走査部材によって主走査方向に走査する描画ユニットを有し、前記基板と前記描画ユニットとを相対的に副走査方向に移動させて前記基板上にパターンを描画するパターン描画装置であって、
前記基板上に描画する前記パターンを前記主走査方向と前記副走査方向との2次元の画素の配列に分解したとき、前記描画ビームのオン状態とオフ状態を表す描画データを前記画素の単位で記憶する記憶部と、
前記走査部材に入射する前の前記描画ビームのオン状態での強度に対応した光電信号を出力する光電センサと、
前記描画ビームが前記主走査方向に少なくとも1回走査される間に前記光電センサから出力される前記光電信号を積算した実積分光量を計測する光量計測部と、
前記描画ビームがオン状態のときに設定されるべき目標強度と前記主走査方向に並ぶ全画素数中のオン状態に設定される画素数との積で求まる目標積分光量と、前記光量計測部で計測された前記実積分光量との差に基づいて、前記描画ビームのオン状態での目標強度を調整する描画制御装置と、
を備える、パターン描画装置。 - 請求項1に記載のパターン描画装置であって、
前記主走査方向の走査に同期して前記記憶部から順次出力される前記画素に対応した前記描画データがオン状態を表すときは、発振周波数Faでパルス発光すると共に、発光時間が前記発振周波数Faの周期Tfよりも短い紫外波長域のパルス光を前記描画ビームとして前記描画ユニットに供給する光源装置を備える、パターン描画装置。 - 請求項2に記載のパターン描画装置であって、
前記走査部材は、Np個の反射面を有して所定の回転速度VR(rpm)で回転するポリゴンミラーで構成され、
前記描画制御装置は、前記基板に投射される前記描画ビームによるスポット光の寸法をφ、前記画素の描画の為に設定される前記描画ビームの1画素当りのパルス光の数をNsp、前記描画ビームの前記基板上での走査長をLT、前記ポリゴンミラーの1つの反射面による走査効率を1/αとしたとき、(φ/Nsp)/Tf=(Np・α・VR・LT)/60の関係を満たすように、前記発振周波数Fa又は前記回転速度VRを調整する、パターン描画装置。 - 請求項3に記載のパターン描画装置であって、
前記光電センサは、前記光源装置から前記描画ユニットの前記走査部材までの前記描画ビームの光路中で前記描画ビームを反射する反射ミラーの裏側に配置され、前記反射ミラーを透過する漏れ光成分を受光する、パターン描画装置。 - 請求項1~3のいずれか1項に記載のパターン描画装置であって、
前記光量計測部は、前記主走査方向に並ぶ前記全画素数中のオン状態に設定される画素数の割合である描画密度と、該描画密度に応じて得られるべき前記目標積分光量との対応関係の情報を予め記憶する、パターン描画装置。 - 請求項5に記載のパターン描画装置であって、
前記光量計測部は、前記描画ユニットの前記走査部材による前記描画ビームの走査の度に前記記憶部から送出される前記描画データに基づいて、前記描画ビームの少なくとも1回の走査の間に描画されるパターンの前記描画密度を求めると共に、前記対応関係の情報から導かれる前記目標積分光量と前記計測された前記実積分光量との差分に関する情報を、前記描画制御装置に送る、パターン描画装置。 - 請求項6に記載のパターン描画装置であって、
前記対応関係の情報は、前記描画密度と前記目標積分光量との線形関係の傾き特性、又は非線形な関係となる部分を含む特性として、予めテスト露光によって決定される、パターン描画装置。 - 請求項1~7のいずれか1項に記載のパターン描画装置であって、
前記光電センサは、PINフォトダイオード、アバランシェ・フォトダイオード、金属-半導体-金属フォトダイオードのいずれかである、パターン描画装置。 - 請求項2~7のいずれか1項に記載のパターン描画装置であって、
前記描画ユニットは、前記主走査方向に沿って複数設けられ、
前記光源装置からの前記描画ビームを、前記複数の描画ユニットのうちのいずれか1つに順番に供給する為に、前記光源装置と前記複数の描画ユニットの間に設けられるビーム切換部を備える、パターン描画装置。 - 請求項9に記載のパターン描画装置であって、
前記ビーム切換部は、前記複数の描画ユニットの各々に対応して設けられ、前記光源装置からの前記描画ビームを所定時間だけ偏向させて前記描画ユニットの1つに向かわせる複数の選択用光学素子と、
前記光源装置からの前記描画ビームを前記複数の選択用光学素子に順番に通すと共に、前記複数の選択用光学素子の各々を光学的に互いに共役な関係にするリレー光学系と、
を含む、パターン描画装置。 - 請求項10に記載のパターン描画装置であって、
前記複数の選択用光学素子の各々は、高周波の駆動信号の周波数に応じた角度で前記描画ビームを偏向すると共に、偏向後の前記描画ビームの強度を前記駆動信号の振幅に応じて調整可能な音響光学変調素子で構成される、パターン描画装置。 - 請求項11に記載のパターン描画装置であって、
前記描画制御装置は、前記音響光学変調素子の各々に印加される前記駆動信号の各振幅を、前記複数の描画ユニット毎に設定される前記目標積分光量と前記複数の描画ユニット毎に前記光量計測部で計測された前記実積分光量との差に基づいて調整する強度調整制御部を含む、パターン描画装置。 - 描画すべきパターンに応じてオン又はオフに変調される描画ビームを走査部材によって基板上で主走査方向に1次元に走査しつつ、前記主走査方向と交差する副走査方向に前記描画ビームと前記基板とを相対的に移動させて、前記基板上にパターンを描画するパターン描画方法であって、
前記基板上に描画すべき前記パターンを前記主走査方向と前記副走査方向との2次元の画素の配列に分解したとき、前記描画ビームのオン状態とオフ状態を表す描画データを前記画素の単位で記憶部に記憶することと、
前記走査部材に入射する前の前記描画ビームの少なくとも一部を受光する光電センサから、前記描画ビームのオン状態での強度に対応して出力される光電信号を、前記描画ビームが前記主走査方向に少なくとも1回走査される間に積算した実積分値を計測することと、
前記描画ビームがオン状態のときに設定されるべき適正強度と前記主走査方向に並ぶ全画素数中のオン状態に設定される画素数との積に応じて予め定まる目標積分値と前記実積分値との差に基づいて、前記描画ビームのオン状態での強度を調整すること、
を含む、パターン描画方法。 - 請求項13に記載のパターン描画方法であって、
前記描画ビームは、前記主走査方向の走査に同期して前記記憶部から順次出力される前記画素に対応した前記描画データがオン状態を表すときは、発振周波数Faでパルス発光すると共に、発光時間が前記発振周波数Faの周期Tfよりも短い紫外波長域のパルス光である、パターン描画方法。 - 請求項14に記載のパターン描画方法であって、
前記走査部材は、Np個の反射面を有して所定の回転速度VR(rpm)で回転するポリゴンミラーで構成され、
前記基板に投射される前記描画ビームによるスポット光の寸法をφ、前記画素の描画の為に設定される前記描画ビームの1画素当りのパルス光の数をNsp、前記描画ビームの前記基板上での走査長をLT、前記ポリゴンミラーの1つの反射面による走査効率を1/αとしたとき、(φ/Nsp)/Tf=(Np・α・VR・LT)/60の関係を満たすように、前記発振周波数Fa又は前記回転速度VRを調整する、パターン描画方法。 - 請求項15に記載のパターン描画方法であって、
前記光電センサは、前記描画ビームが前記走査部材に入射する前の光路中で前記描画ビームを反射する反射ミラーの裏側に配置され、前記反射ミラーを透過する漏れ光成分を受光する、パターン描画方法。 - 請求項13~16のいずれか1項に記載のパターン描画方法であって、
前記主走査方向に並ぶ前記全画素数中のオン状態に設定される画素数の割合である描画密度と、該描画密度に応じて得られるべき前記目標積分値との対応関係の情報を、予めテスト露光を実行して求める、パターン描画方法。 - 請求項17に記載のパターン描画方法であって、
前記テスト露光の際、前記描画密度が互いに異なるようなテスト露光用の描画データが前記副走査方向に並ぶようなテストパターンを前記基板に描画することを含む、パターン描画方法。 - 請求項14~16のいずれか1項に記載のパターン描画方法であって、
前記光電センサは、PINフォトダイオード、アバランシェ・フォトダイオード、又は金属-半導体-金属フォトダイオードとする、パターン描画方法。 - パターンに応じて強度変調されるスポット光を走査部材によって基板上で主走査方向に走査する第1描画ユニットと第2描画ユニットとが、前記主走査方向または前記主走査方向と交差する副走査方向に並べられ、前記基板を前記副走査方向に移動させて前記基板上にパターンを描画するパターン描画装置であって、
前記スポット光となるビームを発生する光源装置と、
前記光源装置からの前記ビームを通すと共に、前記第1描画ユニットに前記ビームを供給するときは電気的な制御で前記ビームの光路を偏向する第1の選択用光学素子と、前記第1の選択用光学素子を通った前記光源装置からの前記ビームを通すと共に、前記第2描画ユニットに前記ビームを供給するときは電気的な制御で前記ビームの光路を偏向する第2の選択用光学素子とを含むビーム切換部と、
前記第1描画ユニットから前記基板に投射される前記ビームによるスポット光と光学的に共役な第1の集光位置を、前記光源装置と前記第1の選択用光学素子との間の光路中に形成する為の第1の光学系と、
前記第2描画ユニットから前記基板に投射される前記ビームによるスポット光と光学的に共役であると共に前記第1の集光位置とも共役な第2の集光位置を、前記第1の選択用光学素子と前記第2の選択用光学素子との間の光路中に形成する為の第2の光学系と、
前記スポット光のフォーカス状態を調整する為に、前記第1の集光位置を前記光路に沿った方向にシフトさせる調整部材と、
を備える、パターン描画装置。 - 請求項20に記載のパターン描画装置であって、
前記光源装置は、紫外波長域において所定周期で発光するパルス光をほぼ平行光束にして前記ビームとして射出し、
前記調整部材は、前記光源装置からの前記ビームを前記第1の集光位置に収斂するフォーカス調整用のレンズを含む、パターン描画装置。 - 請求項21に記載のパターン描画装置であって、
前記第1描画ユニットと前記第2描画ユニットの各々は、前記ビーム切換部から供給されて、前記走査部材によって主走査方向に偏向走査される前記ビームを前記スポット光として集光する為の走査用レンズ系を含む、パターン描画装置。 - 請求項22に記載のパターン描画装置であって、
前記第2の光学系は、前記第1の選択用光学素子と前記第2の選択用光学素子とを光学的に共役関係にするリレー光学系の一部のレンズを含む、パターン描画装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017028629 | 2017-02-20 | ||
JP2017028629 | 2017-02-20 | ||
PCT/JP2018/004334 WO2018150996A1 (ja) | 2017-02-20 | 2018-02-08 | パターン描画装置、及びパターン描画方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018150996A1 JPWO2018150996A1 (ja) | 2019-12-12 |
JP7036041B2 true JP7036041B2 (ja) | 2022-03-15 |
Family
ID=63169434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018568144A Active JP7036041B2 (ja) | 2017-02-20 | 2018-02-08 | パターン描画装置、及びパターン描画方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7036041B2 (ja) |
KR (1) | KR102610675B1 (ja) |
CN (1) | CN110325922B (ja) |
TW (1) | TWI753104B (ja) |
WO (1) | WO2018150996A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101518744B1 (ko) * | 2010-12-21 | 2015-05-07 | 파나소닉 주식회사 | 광학식 검지 장치 및 이것을 이용한 기기 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7013066B2 (ja) * | 2019-06-07 | 2022-01-31 | インスペック株式会社 | キャリブレーションシステム及び描画装置 |
JP7495276B2 (ja) * | 2020-06-01 | 2024-06-04 | 住友重機械工業株式会社 | 印刷用データ生成装置及びインク塗布装置の制御装置 |
JP7538016B2 (ja) | 2020-11-30 | 2024-08-21 | 株式会社Screenホールディングス | 光学装置および3次元造形装置 |
WO2022123804A1 (ja) * | 2020-12-08 | 2022-06-16 | インスペック株式会社 | 露光ヘッド、キャリブレーションシステム、及び描画装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001267211A (ja) | 2000-03-16 | 2001-09-28 | Nikon Corp | 位置検出方法及び装置、並びに前記位置検出方法を用いた露光方法及び装置 |
WO2008053915A1 (fr) | 2006-11-02 | 2008-05-08 | Nabtesco Corporation | Système optique de balayage, dispositif de traitement laser et dispositif optique de balayage |
JP2011123383A (ja) | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Hitachi High-Technologies Corp | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 |
WO2015166910A1 (ja) | 2014-04-28 | 2015-11-05 | 株式会社ニコン | パターン描画装置、パターン描画方法、デバイス製造方法、レーザ光源装置、ビーム走査装置、および、ビーム走査方法 |
JP2016206636A (ja) | 2015-09-11 | 2016-12-08 | 株式会社ニコン | パターン描画装置およびパターン描画方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3110134B2 (ja) * | 1992-03-16 | 2000-11-20 | 富士写真フイルム株式会社 | 画像露光装置 |
CN101840162B (zh) * | 2005-06-20 | 2011-09-28 | 株式会社V技术 | 曝光装置及图形形成方法 |
JP2009109560A (ja) | 2007-10-26 | 2009-05-21 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | パターン描画装置およびパターン描画方法 |
JP2011203524A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 露光装置および画像形成装置 |
TWI416275B (zh) * | 2010-06-11 | 2013-11-21 | Ind Tech Res Inst | 曝光系統及其調校方法 |
JP5813961B2 (ja) | 2011-02-10 | 2015-11-17 | 株式会社Screenホールディングス | 描画装置、光学ユニット及び描画装置の調整方法 |
CN103676483B (zh) * | 2012-09-03 | 2015-09-30 | 上海微电子装备有限公司 | 用于光刻曝光中的光强调节装置及光强调节方法 |
CN105659164B (zh) * | 2013-10-22 | 2019-04-30 | 应用材料公司 | 根据光刻胶厚度使用处理器改变写入射束的输送剂量的图案产生器及相关方法 |
JP6597601B2 (ja) * | 2014-04-01 | 2019-10-30 | 株式会社ニコン | 基板処理装置及びデバイス製造方法 |
-
2018
- 2018-02-08 JP JP2018568144A patent/JP7036041B2/ja active Active
- 2018-02-08 WO PCT/JP2018/004334 patent/WO2018150996A1/ja active Application Filing
- 2018-02-08 KR KR1020197023948A patent/KR102610675B1/ko active IP Right Grant
- 2018-02-08 CN CN201880012599.7A patent/CN110325922B/zh active Active
- 2018-02-12 TW TW107104902A patent/TWI753104B/zh active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001267211A (ja) | 2000-03-16 | 2001-09-28 | Nikon Corp | 位置検出方法及び装置、並びに前記位置検出方法を用いた露光方法及び装置 |
WO2008053915A1 (fr) | 2006-11-02 | 2008-05-08 | Nabtesco Corporation | Système optique de balayage, dispositif de traitement laser et dispositif optique de balayage |
JP2011123383A (ja) | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Hitachi High-Technologies Corp | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 |
WO2015166910A1 (ja) | 2014-04-28 | 2015-11-05 | 株式会社ニコン | パターン描画装置、パターン描画方法、デバイス製造方法、レーザ光源装置、ビーム走査装置、および、ビーム走査方法 |
JP2016206636A (ja) | 2015-09-11 | 2016-12-08 | 株式会社ニコン | パターン描画装置およびパターン描画方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101518744B1 (ko) * | 2010-12-21 | 2015-05-07 | 파나소닉 주식회사 | 광학식 검지 장치 및 이것을 이용한 기기 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110325922B (zh) | 2022-06-17 |
WO2018150996A1 (ja) | 2018-08-23 |
TWI753104B (zh) | 2022-01-21 |
TW201841072A (zh) | 2018-11-16 |
JPWO2018150996A1 (ja) | 2019-12-12 |
CN110325922A (zh) | 2019-10-11 |
KR102610675B1 (ko) | 2023-12-07 |
KR20190117533A (ko) | 2019-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7036041B2 (ja) | パターン描画装置、及びパターン描画方法 | |
KR102164337B1 (ko) | 패턴 노광 장치 | |
KR20220042256A (ko) | 패턴 묘화 장치, 패턴 묘화 방법, 및 디바이스 제조 방법 | |
KR20190010612A (ko) | 기판 지지 장치, 노광 장치, 및 패터닝 장치 | |
JP7070542B2 (ja) | パターン描画装置、及びパターン露光装置 | |
KR102701613B1 (ko) | 패턴 묘화 장치 | |
KR102428752B1 (ko) | 패턴 묘화 장치 | |
CN109791371B (zh) | 图案描绘装置及图案描绘方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7036041 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |