JP7035847B2 - Power storage device - Google Patents
Power storage device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7035847B2 JP7035847B2 JP2018121658A JP2018121658A JP7035847B2 JP 7035847 B2 JP7035847 B2 JP 7035847B2 JP 2018121658 A JP2018121658 A JP 2018121658A JP 2018121658 A JP2018121658 A JP 2018121658A JP 7035847 B2 JP7035847 B2 JP 7035847B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extension piece
- piece
- bus bar
- wiring board
- power storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
本開示は、蓄電装置に関する。 The present disclosure relates to a power storage device.
従来から各種の蓄電装置が提案されている。たとえば、特開2017-92030号公報に記載された蓄電装置は、一方向に配列する複数の単位電池と、隣り合う単位電池を電気的に直列に接続するバスバとを含む。各バスバには各バスバおよび電圧検出配線を接続する接続片が設けられており、各電圧検出配線は電圧検知装置に接続されている。各電圧検出配線は、導体配線と、この導体配線の表面を被覆する外被とを含む。 Various power storage devices have been conventionally proposed. For example, the power storage device described in JP-A-2017-92030 includes a plurality of unit batteries arranged in one direction and a bus bar for electrically connecting adjacent unit batteries in series. Each bus bar is provided with a connection piece for connecting each bus bar and the voltage detection wiring, and each voltage detection wiring is connected to the voltage detection device. Each voltage detection wiring includes a conductor wiring and an outer cover covering the surface of the conductor wiring.
上記の蓄電装置においては、各バスバに電圧検出配線が接続されている。一般に、蓄電装置は、複数の蓄電セルを含み、隣り合う蓄電セルを電気的に接続するバスバも複数設けられている。 In the above power storage device, a voltage detection wiring is connected to each bus bar. Generally, the power storage device includes a plurality of power storage cells, and a plurality of bus bars for electrically connecting adjacent power storage cells are also provided.
そのため、各バスバに電圧検出配線を接続しようとすると、複数の電圧検知配線を準備する必要が生じ、部品点数の増加を招く。 Therefore, when trying to connect the voltage detection wiring to each bus bar, it becomes necessary to prepare a plurality of voltage detection wirings, which causes an increase in the number of parts.
そこで、複数の電圧検知配線に替えて、複数の配線が形成された配線基板を蓄電装置に設け、この配線基板に各バスバを電気的に接続することが考えられる。 Therefore, instead of a plurality of voltage detection wirings, it is conceivable to provide a wiring board in which a plurality of wirings are formed in the power storage device and electrically connect each bus bar to the wiring board.
ここで、特開2017-92030号公報に記載された蓄電装置においては、蓄電装置に振動などが加えられたとしても、電圧検出配線が変形することで、電圧検出配線および接続片の接続部位に大きな荷重が加えられることが抑制されている。 Here, in the power storage device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2017-92030, even if vibration or the like is applied to the power storage device, the voltage detection wiring is deformed, so that the voltage detection wiring and the connection portion of the connection piece are connected. It is suppressed that a large load is applied.
仮に、上記のように、複数の電圧検出配線に替えて配線基板を用いた場合には、配線基板は、電圧検出配線よりも変形し難いため、蓄電装置に振動が加えられた際に、配線基板および接続片の接続部位で過大な応力が加えられるおそれがある。 As described above, when a wiring board is used instead of a plurality of voltage detection wirings, the wiring board is less likely to be deformed than the voltage detection wiring, so that the wiring is performed when vibration is applied to the power storage device. Excessive stress may be applied at the connection site of the board and the connection piece.
本開示は、上記のような課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、部品点数の低減を図ることができると共に、蓄電装置に振動が加えられた際においても接続片および配線基板の接続部位に大きな荷重が加えられることを抑制することができる蓄電装置を提供することである。 The present disclosure has been made in view of the above-mentioned problems, and the purpose of the present disclosure is to reduce the number of parts and to reduce the number of parts, and also to connect pieces and wiring boards even when vibration is applied to the power storage device. It is an object of the present invention to provide a power storage device capable of suppressing a large load from being applied to a connection portion of the above.
本開示に係る蓄電装置は、配列方向に配列する第1蓄電セルおよび第2蓄電セルを含む蓄電モジュールと、配線基板と、第1蓄電セルに設けられた第1外部端子と、第2蓄電セルに設けられると共に、第1外部端子に対して配列方向に隣り合う第2外部端子と、第1外部端子および第2外部端子を接続するバスバと、バスバおよび配線基板を接続する接続片とを備える。上記接続片は、バスバから蓄電モジュールの幅方向に向けて延び出る第1延出片と、第1延出片に接続されると共に第1延出片と重なり合うように曲げられており、第1延出片が延びる方向と異なる方向に延びる第2延出片と、第2延出片に接続されると共に、第2延出片の先端部から第2延出片に対して立上るように曲げることで形成された第3延出片とを含む。 The power storage device according to the present disclosure includes a power storage module including a first power storage cell and a second power storage cell arranged in an array direction, a wiring board, a first external terminal provided in the first power storage cell, and a second power storage cell. A second external terminal adjacent to the first external terminal in the arrangement direction, a bus bar for connecting the first external terminal and the second external terminal, and a connection piece for connecting the bus bar and the wiring board are provided. .. The connection piece is connected to the first extension piece extending from the bus bar in the width direction of the power storage module, and is connected to the first extension piece and bent so as to overlap the first extension piece. The second extension piece extending in a direction different from the extension direction and the second extension piece are connected to the second extension piece, and the tip of the second extension piece rises from the tip of the second extension piece to the second extension piece. Includes a third extension piece formed by bending.
上記の蓄電装置によれば、配線基板などが各種方向に振動したとしても、第2延出片などが適宜変形することで、配線基板および接続片との接続部位に過大な荷重が加えられることを抑制することができる。 According to the above-mentioned power storage device, even if the wiring board or the like vibrates in various directions, an excessive load is applied to the wiring board and the connection portion with the connection piece by appropriately deforming the second extension piece or the like. Can be suppressed.
本開示に係る蓄電装置によれば、部品点数の低減を図ることができると共に、蓄電装置に振動が加えられた際においても接続片および配線基板の接続部位に大きな荷重が加えられることを抑制することができる。 According to the power storage device according to the present disclosure, the number of parts can be reduced, and even when vibration is applied to the power storage device, a large load is suppressed from being applied to the connection piece and the connection portion of the wiring board. be able to.
図1から図11を用いて、本実施の形態に係る蓄電装置について説明する。図1から図11に示す構成のうち、同一または実質的に同一の構成については、同一の符号を付して重複した説明を省略する。なお、実施の形態に示す構成において、請求項に記載された構成に対応する構成には、括弧書きで請求項の構成を併記する場合がある。 The power storage device according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 11. Of the configurations shown in FIGS. 1 to 11, the same or substantially the same configuration is designated by the same reference numerals and duplicated description will be omitted. In the configuration shown in the embodiment, the configuration of the claim may be described together in parentheses for the configuration corresponding to the configuration described in the claim.
図1は、蓄電装置1を模式的に示す平面図である。
蓄電装置1は、配列方向Dに配列する複数の蓄電セル2を含む蓄電モジュール9と、複数のバスバ3,4と、配線基板5,6、複数の接続片7,8とを備える。
FIG. 1 is a plan view schematically showing the power storage device 1.
The power storage device 1 includes a power storage module 9 including a plurality of
図2は、蓄電セル2を示す斜視図である。蓄電セル2は、収容ケース10と、正極外部端子11と、負極外部端子12とを含む。収容ケース10内には、図示されていない電極体が収容されている。収容ケース10は、主面13,14と、上面15と、下面16と、側面17,18とを含む。
FIG. 2 is a perspective view showing the
主面13および主面14は、配列方向Dに配列している。側面17および側面18は、蓄電セル2の幅方向Wに配列している。
The
正極外部端子11および負極外部端子12は上面15に設けられており、正極外部端子11および負極外部端子12は、幅方向Wに間隔をあけて配置されている。
The positive electrode
図1において、複数の蓄電セル2は、正極外部端子11および負極外部端子12が交互に配列方向Dに並ぶように配置されている。具体的には、蓄電セル(第1蓄電セル)2Aと、蓄電セル(第2蓄電セル)2Bと、蓄電セル2Cとは、順次、配列方向Dに配列しており、蓄電セル2Aの正極外部端子(第1外部端子)11と、蓄電セル2Bの負極外部端子(第2外部端子)12とは配列方向Dに配列している。同様に、蓄電セル2Bの正極外部端子11と、蓄電セル2Cの負極外部端子12も配列方向Dに配列している。
In FIG. 1, the plurality of
そして、複数のバスバ3,4は、配列方向Dに配列する複数の蓄電セル2を電気的に直列に接続している。
The plurality of
複数のバスバ3は、蓄電モジュール9の一方の側面側に設けられており、配列方向Dに間隔をあけて配置されている。そして、バスバ3は、配列方向Dに隣り合う正極外部端子11および負極外部端子12を接続している。たとえば、バスバ3Aは、蓄電セル2Aの正極外部端子11と、蓄電セル2Bの負極外部端子12とを電気的に接続している。
The plurality of
同様に、バスバ4は、蓄電モジュール9の他方の側面側に設けられており、配列方向Dに間隔をあけて配置されている。各バスバ4は、配列方向Dに隣り合う正極外部端子11および負極外部端子12を接続している。たとえば、バスバ4Aは、蓄電セル2Bの正極外部端子11負極外部端子12と、蓄電セル2Cの負極外部端子12とを電気的に接続している。
Similarly, the
配線基板5は、蓄電モジュール9の一方の側面側に設けられており、配列方向Dに延びるように形成されている。配線基板5は、各蓄電セル2よりも上方に配置されている。
The
配線基板6は、蓄電モジュール9の他方の側面側に設けられており、配列方向Dに延びるように形成されている。配線基板6は、各蓄電セル2よりも上方に配置されている。
The
そして、各バスバ3には接続片7が接続されており、各接続片7は、バスバ3および配線基板5を電気的に接続している。各バスバ4には、接続片8が接続されており、各接続片8はバスバ4および配線基板6を電気的に接続している。
A
接続片7および接続片8は、いずれも、バスバ3およびバスバ4と同じ金属材料によって形成されている。
Both the connecting
ここで、バスバ3は、バスバ4と同様に形成されており、配線基板5は、配線基板6と同様に形成されている。さらに、接続片7は、接続片8と同様に形成されている。そこで、バスバ4と、配線基板6と、接続片8とについて詳細に説明する。
Here, the
図3は、配線基板6と、複数のバスバ4と、複数の接続片7とを示す斜視図である。
配線基板6は、基板20と、基板20の上面に形成された複数の電圧線21とを含む。基板20は、絶縁材料によって形成されており、板状に形成されている。基板20は、配列方向Dに延びる側辺23,24を含み、側辺23および側辺24は幅方向Wに配列している。側辺23は、蓄電セル2側に配置されている。
FIG. 3 is a perspective view showing a
The
側辺23には、間隔をあけて複数の切欠部25が形成されており、各切欠部25には、電圧線21の一端が配置されている。各電圧線21の他端は、図示されていない電圧検知装置に接続されている。
A plurality of
バスバ4は、アルミニウムや銅などの導電性の金属材料によって形成されており、バスバ4は、板状に形成されている。
The
各接続片8は、バスバ4に接続された端部30と、配線基板6側に位置する端部31とを含む。そして、端部31側において、接続片8は、配線基板6の切欠部25内に挿入されており、溶接部32によって、配線基板6に溶接されている。これにより、各接続片8は、各電圧線21に接続されている。
Each
各接続片8は、長方形形状の金属板を折り曲げることで形成されている。そして、図4は、接続片8を示す斜視図であり、図5は、接続片8を広げた状態における斜視図である。
Each
接続片8は、延出片(第1延出片)40と、延出片(第2延出片)41と、延出片(第3延出片)42とを含む。延出片40は、バスバ4から図1に示す蓄電モジュール9の側方に延び出ており、具体的には、バスバ4から幅方向Wに延び出るように形成されている。延出片41は、延出片40の先端部に接続されており、曲げ部43において、延出片40と重なり合うように曲げられている。この図4などに示す例においては、上記の延出片41は、延出片40の上面側に折り曲げられている。このように、延出片41は曲げられているので、延出片41は、延出片40が延びる幅方向Wとは異なる配列方向Dに延びている。
The
延出片42は、延出片41の先端部に形成されており、曲げ部44において、延出片41の端部から立ち上がるように曲げられている。この図4などに示す例においては、延出片41の端部から上方に延びるように曲げられている。そして、図3に示すように接続片8の延出片42が切欠部25内に挿入されている。
The
図5などを用いて、接続片8の形成過程について説明する。図5において、接続片8は、金属板45を曲げ部43および曲げ部44において曲げることで形成されている。金属板45は長方形形状に形成されており、金属板45は、長辺46,47と、端辺48とを含む。
The process of forming the
長辺46および長辺47は、金属板45の短手方向L2に配列しており、各長辺46,47は、金属板45の長手方向L1に延びている。
The
曲げ部43は、長手方向L1において、金属板45の中央付近に形成されている。なお、曲げ部43は、長辺46側から長辺47側に向かうにつれて、端辺48に近づくように傾斜している。なお、角度θ1は、長辺46と曲げ部43とのなす角度を示しており、この図5に示す例においては、角度θ1は、45°である。
The
曲げ部44は、端辺48側に位置する曲げ部43の先端部に接続されており、短手方向L2に延びるように形成されている。
The
角度θ2は、曲げ部44および長辺47とのなす角度を示しており、この図5に示す例においては、角度θ2は、90°である。
The angle θ2 indicates an angle formed by the
図6は、曲げ部43において金属板45を曲げた状態における斜視図である。曲げ部43において金属板45を曲げることで、バスバ4側の端部から曲げ部43までの間に位置する延出片40が形成され、曲げ部43から端辺48に位置し、配列方向Dに延びる延出片49が形成される。
FIG. 6 is a perspective view of the
上記のように曲げられることで、曲げ部43において、曲げ稜線55が形成される。曲げ部43における曲げ半径は、0mmよりも大きく2.0mmよりも小さい。
By bending as described above, the bending
長辺46が曲げられることで辺部50と辺部51とが形成される。辺部50は、バスバ4から曲げ稜線55の間に位置しており、辺部51は曲げ稜線55から端辺48までの間に位置している。
The
長辺47が曲げられることで、辺部52および辺部53が形成される。辺部52は、バスバ4側の端部から曲げ稜線55の間に位置しており、辺部53は、曲げ稜線55から端辺48の間に位置している。そして、曲げ部44となる部分は、辺部52と重なり合う。
By bending the
図7は、図6に示す状態から曲げ部44において延出片49を曲げた状態を示す斜視図である。曲げ部44の曲げ半径は、たとえば、0mmよりも大きく、2.0mmよりも小さい。
FIG. 7 is a perspective view showing a state in which the
曲げ部44において、延出片49を曲げることで、曲げ部43および曲げ部44の間に位置する延出片41が形成される。さらに、曲げ部44および端辺48の間に位置する延出片42が形成される。このようにして、接続片8が形成される。
By bending the
この際、辺部51も、曲げ部44において曲げられることで、辺部57および辺部58が形成される。辺部57は、延出片40の上面上に位置しており、辺部58は上方に向けて延びる。
At this time, the
図8は、接続片8に外力を加えた状態を示す斜視図である。外力F1は、幅方向Wにおいて、延出片42の上端をバスバ4に近づけるように押圧する外力である。
FIG. 8 is a perspective view showing a state in which an external force is applied to the
外力F1が、延出片42の上端に加えられると、幅方向Wに延出片42がバスバ4に近づくように、延出片40が辺部57を中心として湾曲する。具体的には、辺部57および辺部58の角部の剛性は高く、さらに、曲げ部44および辺部57の角部の剛性が高く、当該各角部が延出片40を押圧することで、延出片40が辺部57を中心として湾曲する。
When an external force F1 is applied to the upper end of the
外力F2は、幅方向Wにおいて、外力F1と反対方向の外力である。外力F2が、延出片42の上端に加えられると、延出片41が浮き上がるように変位する。このため、図3において、配線基板6が幅方向Wに振動したとしても、上記のように延出片40,41が変形することで、溶接部32、接続片8および配線基板6に大きな荷重が加えられることを抑制することができ、溶接部32などに亀裂などが生じることを抑制することができる。
The external force F2 is an external force in the direction opposite to the external force F1 in the width direction W. When an external force F2 is applied to the upper end of the
図8において、外力F3,F4は、配列方向Dに延出片42の上端に加えられる外力である。延出片42の上端に、外力F3,F4が加えられると、曲げ部44を中心として、延出片42が回転する。このため、図3において、配線基板6が配列方向Dに振動したとしても、接続片8が上記のように変形することで、溶接部32、接続片8および配線基板6に過大な荷重が加えられることを抑制することができ、溶接部32に亀裂などが生じることを抑制することができる。
In FIG. 8, the external forces F3 and F4 are external forces applied to the upper end of the
図8において、外力F5は、高さ方向Hの上方に向けて、延出片42の上端に加えられる外力である。外力F5が延出片42の上端に加えられると、曲げ部43を中心として、延出片41が延出片40から離れるように回転することで、延出片42の上端が上方に移動する。
In FIG. 8, the external force F5 is an external force applied to the upper end of the
外力F6は、延出片42の上端を高さ方向Hの下方に向けて、延出片42の上端に加えられる外力である。外力F6が延出片42の上端に加えられると、延出片42が下方に向かうように、延出片40が撓む。
The external force F6 is an external force applied to the upper end of the
このため、図3において、配線基板6が高さ方向Hに振動したとしても、上記のように、接続片8が変形することで、溶接部32、接続片8および配線基板6に亀裂などが生じることを抑制することができる。
Therefore, in FIG. 3, even if the
なお、接続片8の構成について詳細に説明したが、接続片7も同様に構成されており、配線基板5が配列方向D、幅方向Wおよび上下方向に振動したとしても、接続片7および配線基板5の接続部分に過大な荷重が加えられることを抑制することができる。図9は、第1比較例に係る接続片70および配線基板71を示す分解斜視図である。接続片70は、バスバ3から幅方向Wに延び出る板状の延出片75と、延出片75の先端部から上方に向けて延びる板状の延出片76とを含む。延出片76は、曲げ部77において、延出片75から折り曲げられている。
Although the configuration of the
曲げ部77が配列方向Dに延びているため、延出片76は曲げ部77を中心に回転可能とされており、延出片76の上端は幅方向Wに移動可能となっている。
Since the
その一方で、延出片76の上端を配列方向Dに移動させようとすると、延出片75が捻じれるように変形することになり、延出片76の上端は配列方向Dに移動し難くなっている。
On the other hand, if the upper end of the
配線基板71は、基板72と、基板72の上面に形成された電圧線73とを含む。基板72の側辺側には、挿入孔74が形成されており、挿入孔74の開口縁部に電圧線73の一端が位置している。そして、延出片76が挿入孔74に挿入されており、電圧線73の一端と、延出片76とが溶接部によって接続されている。
The
このように構成された蓄電装置において、配線基板71が配列方向Dに振動する場合がある。この際、接続片70の延出片76の上端は、配列方向Dに移動し難いため、延出片76および配線基板71の接続部分に大きな荷重が生じる場合がある。
In the power storage device configured as described above, the
その一方で、本実施の形態に係る蓄電装置1においては、配線基板5,6が各種方向に振動しても、接続片7,8と、配線基板5,6との接続部分に大きな荷重が加えられることを抑制することができる。
On the other hand, in the power storage device 1 according to the present embodiment, even if the
なお、図3において、接続片7は切欠部25の側辺23側の開口から接続片7を挿入することができる。そのため、幅方向Wにおける切欠部25の深さを正確に形成しなくても、接続片7を切欠部25に挿入することができる。
In FIG. 3, the
その一方で、図9に示す例においては、挿入孔74の配列方向Dの長さが、延出片76の配列方向Dの幅よりも小さいときには、延出片76を挿入することができなくなる。そのため、延出片76に求められる寸法精度は、切欠部25に求められる寸法精度よりも高くなり、結果として、配線基板71の製造コストが高くなる。換言すれば、本実施の形態に係る蓄電装置1においては、製造コストの低減を図ることができる。
(実施例)
下記の表1は、各種の接続片を準備し、各接続片を配線基板に溶接した状態で、配線基板に振動を加えたときに、接続片および配線基板の溶接部分に亀裂が生じるか否かを観察した結果を示す。
On the other hand, in the example shown in FIG. 9, when the length of the
(Example)
Table 1 below shows whether or not cracks occur in the welded parts of the connection piece and the wiring board when vibration is applied to the wiring board with various connection pieces prepared and each connection piece welded to the wiring board. The result of observing the wiring is shown.
具体的には、「従来法」は、図9に示す接続片70を用いた場合における結果を示す。「検討1」は、図4などに示す接続片8を用いた場合における結果を示す。「検討2」は、図10に示す接続片80を用いた場合における結果を示す。「検討3」は、図11に示す接続片90を用いた場合における結果を示す。
Specifically, the "conventional method" shows the result when the
図10は、接続片80を示す斜視図である。接続片80は、幅方向Wに延びる延出片81と、上方に向けて延びる延出片82とを含む。延出片82は、曲げ部83において、延出片81の先端部から上方に向かうように折り曲げることで形成されている。
FIG. 10 is a perspective view showing the
図11は、接続片90を示す斜視図である。接続片90は、幅方向Wに延びる延出片91と、延出片91の先端付近から上方に向けて延びる延出片92とを含む。
FIG. 11 is a perspective view showing the
なお、接続片90は、接続片80と同一形状であるが、接続片90は、延出片92を延出片91に対して折り曲げて形成して折り曲げて形成したものではなく、L字形状の金属部材の一部を加工することで形成されている。
The
上記のように形成された各接続片70,8,80,90をそれぞれ50個準備し、各接続片を配線基板に接続して、下記の試験条件をした結果が上記表1に示されている。
Table 1 above shows the results of the following test conditions in which 50
試験条件には、振動サイクルと、振動方向と、振動加速度とが含まれる。
振動サイクルは、15分間であり、この15分間に7Hzから200Hzに上げ、さらに、200Hzから7Hzに下げる。
The test conditions include a vibration cycle, a vibration direction, and a vibration acceleration.
The vibration cycle is 15 minutes, during which the vibration cycle is increased from 7 Hz to 200 Hz and further decreased from 200 Hz to 7 Hz.
振動方向は、上下方向(高さ方向H)、左右方向(幅方向W)、前後方向(配列方向D)である。そして、上下方向(高さ方向H)に3時間、上記の15分の振動サイクルを12回繰り返す。左右方向(配列方向D)に3時間、上記の15分の振動サイクルを12回繰り返す。前後方向(幅方向W)に3時間、上記の15分の振動サイクルを12回繰り返す。振動加速度は、8Gである。 The vibration directions are the vertical direction (height direction H), the left-right direction (width direction W), and the front-back direction (arrangement direction D). Then, the vibration cycle of the above 15 minutes is repeated 12 times in the vertical direction (height direction H) for 3 hours. The above 15-minute vibration cycle is repeated 12 times in the left-right direction (arrangement direction D) for 3 hours. The above 15-minute vibration cycle is repeated 12 times in the front-back direction (width direction W) for 3 hours. The vibration acceleration is 8G.
表1に示すように、接続片70,80,90を用いたサンプル(「従来法」、「検討2」、「検討3」)においては、何れかの振動方向において、溶接部分に亀裂が発生した。
As shown in Table 1, in the samples using the
その一方で、接続片8および配線基板を接続した50個のサンプル(検討1)においては、接続片8および配線基板との溶接部分に亀裂は生じないことが分かった。
On the other hand, in the 50 samples (Study 1) in which the
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be considered that the embodiments disclosed this time are exemplary in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is indicated by the scope of claims and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.
1 蓄電装置、2 蓄電セル、3,4 バスバ、5,6,71 配線基板、7,8,70,80,90 接続片、9 蓄電モジュール、10 収容ケース、11 正極外部端子、12 負極外部端子、13,14 主面、15 上面、16 下面、17,18 側面、20,72 基板、21,73 電圧線、23,24 側辺、25 切欠部、30,31 端部、32 溶接部、40,41,42,49,75,76,81,82,91,92 延出片、43,44,77,83 曲げ部、45 金属板、46,47 長辺、48 端辺、50,51,52,53,57,58 辺部、55 稜線、74 挿入孔、D 配列方向、F1,F2,F3,F4,F5,F6 外力、H 高さ方向、L1 長手方向、L2 短手方向、W 幅方向。 1 power storage device, 2 power storage cell, 3,4 bus bar, 5,6,71 wiring board, 7,8,70,80,90 connection piece, 9 power storage module, 10 storage case, 11 positive electrode external terminal, 12 negative electrode external terminal , 13, 14 main surface, 15 upper surface, 16 lower surface, 17, 18 side surface, 20, 72 substrate, 21,73 voltage line, 23, 24 side side, 25 notch, 30, 31 end, 32 weld, 40 , 41,42,49,75,76,81,82,91,92 Extension piece, 43,44,77,83 Bent part, 45 metal plate, 46,47 long side, 48 end side, 50,51, 52, 53, 57, 58 Sides, 55 ridges, 74 insertion holes, D arrangement direction, F1, F2, F3, F4, F5, F6 external force, H height direction, L1 longitudinal direction, L2 lateral direction, W width direction.
Claims (1)
配線基板と、
前記第1蓄電セルに設けられた第1外部端子と、
前記第2蓄電セルに設けられると共に、前記第1外部端子に対して前記配列方向に隣り合う第2外部端子と、
前記第1外部端子および前記第2外部端子を接続するバスバと、
前記バスバおよび前記配線基板を接続する接続片と、
を備え、
前記接続片は、
前記バスバから前記蓄電モジュールの幅方向に向けて延び出る第1延出片と、
前記第1延出片に接続されると共に、前記第1延出片が延びる方向に対して斜めに延びる折曲部において前記第1延出片に対して折り曲げられると共に、前記第1延出片と重なり合うように曲げられており、前記第1延出片が延びる方向と異なる方向に延びる第2延出片と、
前記第2延出片に接続されると共に、前記第2延出片の先端部から前記第2延出片に対して立ち上がるように曲げることで形成された第3延出片とを含み、
前記接続片および前記バスバの接続部分から前記接続片の端辺までの前記接続片の長さは、前記配列方向における前記バスバの長さよりも長い、蓄電装置。 A storage module including a first storage cell and a second storage cell arranged in the arrangement direction,
Wiring board and
The first external terminal provided in the first storage cell and
A second external terminal provided in the second storage cell and adjacent to the first external terminal in the arrangement direction,
A bus bar connecting the first external terminal and the second external terminal,
A connection piece connecting the bus bar and the wiring board,
Equipped with
The connection piece is
A first extension piece extending from the bus bar in the width direction of the power storage module,
In addition to being connected to the first extension piece , the first extension piece is bent with respect to the first extension piece at a bent portion extending diagonally with respect to the extending direction, and the first extension piece is formed. A second extension piece that is bent so as to overlap with the first extension piece and extends in a direction different from the extension direction of the first extension piece.
Includes a third extension piece that is connected to the second extension piece and is formed by bending from the tip of the second extension piece so as to stand up against the second extension piece.
A power storage device in which the length of the connection piece from the connection portion of the connection piece and the bus bar to the end edge of the connection piece is longer than the length of the bus bar in the arrangement direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018121658A JP7035847B2 (en) | 2018-06-27 | 2018-06-27 | Power storage device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018121658A JP7035847B2 (en) | 2018-06-27 | 2018-06-27 | Power storage device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020004565A JP2020004565A (en) | 2020-01-09 |
JP7035847B2 true JP7035847B2 (en) | 2022-03-15 |
Family
ID=69100287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018121658A Active JP7035847B2 (en) | 2018-06-27 | 2018-06-27 | Power storage device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7035847B2 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017531304A (en) | 2014-11-10 | 2017-10-19 | ティーイー・コネクティビティ・コーポレイションTE Connectivity Corporation | Bus bar for battery connector system |
-
2018
- 2018-06-27 JP JP2018121658A patent/JP7035847B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017531304A (en) | 2014-11-10 | 2017-10-19 | ティーイー・コネクティビティ・コーポレイションTE Connectivity Corporation | Bus bar for battery connector system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020004565A (en) | 2020-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6591251B2 (en) | connector | |
JP6405474B2 (en) | Bus bar for battery connector system | |
JP6293112B2 (en) | Bus bar module and manufacturing method thereof | |
JP5159233B2 (en) | Bus bar | |
TWI569518B (en) | Electrical connector | |
US9508964B2 (en) | Structure for holding voltage detecting terminal | |
JP6508345B2 (en) | Terminal and wiring module | |
JP6578881B2 (en) | Wiring module | |
WO2014192857A1 (en) | Electrical wire routing device | |
JP6555028B2 (en) | Cable crimp terminal assembly | |
JP6238161B2 (en) | Connection structure between battery assembly and terminal with conductive path | |
JP5648981B2 (en) | Electrical junction box | |
JP7035847B2 (en) | Power storage device | |
CN112806102A (en) | Flexible printed circuit board and wiring module | |
US10608228B2 (en) | Busbar module and busbar | |
JP2011124072A (en) | Power supply device | |
JP2019040799A (en) | Floating connector | |
JP6327287B2 (en) | Electrical connector | |
KR101265665B1 (en) | Receptacle connector improved in mounting structure | |
JP7279554B2 (en) | Connectors for substrates and connectors with substrates | |
JP5039165B2 (en) | Electrical connection member, socket for semiconductor package connection | |
CN114303283A (en) | Secondary battery module | |
JP7393132B2 (en) | Board connector and board connector structure | |
JP2020013699A (en) | Connection structure between bus bar and electric wire, and bus bar module | |
WO2023026863A1 (en) | Wiring module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200923 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220214 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7035847 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |