JP7035788B2 - Rolling bearings for sliding doors - Google Patents
Rolling bearings for sliding doors Download PDFInfo
- Publication number
- JP7035788B2 JP7035788B2 JP2018094312A JP2018094312A JP7035788B2 JP 7035788 B2 JP7035788 B2 JP 7035788B2 JP 2018094312 A JP2018094312 A JP 2018094312A JP 2018094312 A JP2018094312 A JP 2018094312A JP 7035788 B2 JP7035788 B2 JP 7035788B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axial direction
- covering member
- sliding door
- width
- concave groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Description
本発明は、車両のスライドドアに用いられるスライドドア用転がり軸受に関するものである。 The present invention relates to a rolling bearing for a sliding door used for a sliding door of a vehicle.
車両のスライドドアに用いられるスライドドア用転がり軸受では、例えば、下記特許文献1に記載されるように、車体側部に設けられるドア開口部を開閉可能に覆うスライドドアを支持するスライドドア用転がり軸受は、スライドドアに設けられた支持軸に組み付けられる。そして、スライドドアの開閉時に支持軸周りに回転する外輪の外周が合成樹脂製の被覆部材で覆われている。
In a rolling bearing for a sliding door used for a sliding door of a vehicle, for example, as described in
具体的には、図11に示すように、スライドドア用転がり軸受101では、軸方向の幅L1の外輪102の外周面の中央部には軸方向の幅L5の凹溝103が形成されている。また、この凹溝103を含む外輪102の外周面に合成樹脂製の被覆部材105を一体成形して、被覆部材105に薄肉部105Aと厚肉部105Bを形成している。そして、スライドドアの閉鎖状態で被覆部材105の薄肉部105Aがガイドレールの受け面上に位置され、スライドドアの非閉鎖状態では、被覆部材105の厚肉部105Bがガイドレールの受け面上に位置するように構成されている。
Specifically, as shown in FIG. 11, in the rolling
これにより、スライドドアの閉鎖状態において、クリープ変形によるスライドドア用転がり軸受101の合成樹脂製の被覆部材105の外形の歪を抑止することができる。また、スライドドアの非閉鎖状態では、合成樹脂製の被覆部材105の厚肉部105Bがガイドレールの受け面上に位置して、スライドドアの荷重を支持しつつ転走するため、耐久性の向上を図ることができる。
As a result, it is possible to suppress distortion of the outer shape of the synthetic
しかしながら、前記特許文献1に記載されたスライドドア用転がり軸受101では、合成樹脂製の被覆部材105の厚肉部105Bの軸方向の幅L5は、外輪102及び内輪106の軸方向の幅L1よりも狭い幅に形成されている。その結果、スライドドアの非閉鎖状態時における、厚肉部105Bの接触面圧が大きくなるため、合成樹脂製の被覆部材105の耐久性を大幅に向上させることが難しい。
However, in the rolling
そこで、本発明は、このような点に鑑みて創案されたものであり、樹脂製の被覆部材の耐久性を大幅に向上させることができるスライドドア用転がり軸受を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been devised in view of such a point, and an object of the present invention is to provide a rolling bearing for a sliding door capable of significantly improving the durability of a resin-made covering member.
上記課題を解決するため、本発明の第1の発明は、車体に設けられたガイドレール上を転走しつつスライドドアを支持するスライドドア用転がり軸受であって、前記スライドドアに設けられた支持軸に取り付けられる内輪と、前記内輪に対して同心に配置されて、軸方向の第1幅が前記内輪の軸方向の第2幅よりも大きくなるように形成されると共に、外周面の軸方向中央部に径方向内側へ窪む凹溝が周方向に形成された外輪と、前記内輪と前記外輪との間に周方向に配置された複数の転動体と、前記外輪の前記凹溝を含む外周面に一体に被覆される樹脂製の被覆部材と、を備え、前記凹溝の底面部は、軸方向の第3幅が前記内輪の軸方向の前記第2幅より大きい幅で、且つ、前記外輪の軸方向の前記第1幅より小さい幅に形成され、前記被覆部材は、前記凹溝を覆う厚肉部と、前記凹溝よりも軸方向両端側をそれぞれ覆う薄肉部と、を有する、スライドドア用転がり軸受である。 In order to solve the above problems, the first invention of the present invention is a rolling bearing for a sliding door that supports a sliding door while rolling on a guide rail provided on a vehicle body, and is provided on the sliding door. The inner ring attached to the support shaft and the inner ring are arranged concentrically with respect to the inner ring so that the first width in the axial direction is larger than the second width in the axial direction of the inner ring, and the shaft on the outer peripheral surface is formed. An outer ring in which a concave groove recessed inward in the radial direction is formed in the central portion of the direction in the circumferential direction, a plurality of rolling elements arranged in the circumferential direction between the inner ring and the outer ring, and the concave groove in the outer ring. A resin covering member integrally coated on the outer peripheral surface including the outer peripheral surface thereof is provided, and the bottom surface portion of the concave groove has a width in which a third width in the axial direction is larger than the second width in the axial direction of the inner ring. The covering member is formed to have a width smaller than the first width in the axial direction of the outer ring, and the covering member has a thick portion covering the concave groove and a thin wall portion covering both ends in the axial direction with respect to the concave groove. It is a rolling bearing for sliding doors.
次に、本発明の第2の発明は、上記第1の発明に係るスライドドア用転がり軸受において、前記外輪は、前記凹溝よりも軸方向両端側のうちの少なくとも一方の外周面に、周方向に沿って径方向外側に突出する凸部を有し、前記被覆部材は、前記薄肉部の内周面に前記凸部が嵌合される凹部が形成される、スライドドア用転がり軸受である。 Next, according to the second aspect of the present invention, in the rolling bearing for a sliding door according to the first aspect of the present invention, the outer ring is peripheral to at least one outer peripheral surface of both ends in the axial direction with respect to the concave groove. The covering member is a rolling bearing for a sliding door having a convex portion protruding radially outward along the direction, and a concave portion into which the convex portion is fitted is formed on the inner peripheral surface of the thin-walled portion. ..
次に、本発明の第3の発明は、上記第2の発明に係るスライドドア用転がり軸受において、前記凸部は、前記凹溝の軸方向両側にある壁部の径方向外側端部から連続して形成される、スライドドア用転がり軸受である。 Next, according to the third aspect of the present invention, in the rolling bearing for a sliding door according to the second aspect of the present invention, the convex portions are continuous from the radial outer ends of the wall portions on both sides of the concave groove in the axial direction. It is a rolling bearing for a sliding door formed in the above.
第1の発明によれば、外輪の凹溝の底面部は、軸方向の第3幅が内輪の軸方向の第2幅より大きい幅に形成されている。その結果、外輪の外周面を覆う樹脂製の被覆部材の厚肉部は、軸方向の幅が内輪の軸方向の第2幅より大きい幅に形成される。これにより、スライドドア用転がり軸受がガイドレール上を転走する際に、被覆部材の接触面積を従来のスライドドア用転がり軸受の被覆部材の接触面積よりも大きくすることができるため、樹脂製の被覆部材の接触面圧を従来のスライドドア用転がり軸受の被覆部材の接触面圧よりも小さくして、耐久性を大幅に向上させることができる。 According to the first invention, the bottom surface portion of the concave groove of the outer ring is formed so that the third width in the axial direction is larger than the second width in the axial direction of the inner ring. As a result, the thick portion of the resin covering member that covers the outer peripheral surface of the outer ring is formed so that the width in the axial direction is larger than the second width in the axial direction of the inner ring. As a result, when the rolling bearing for sliding doors rolls on the guide rail, the contact area of the covering member can be made larger than the contact area of the covering member of the conventional rolling bearing for sliding doors. The contact surface pressure of the covering member can be made smaller than the contact surface pressure of the covering member of the conventional rolling bearing for a sliding door, and the durability can be significantly improved.
また、外輪の外周面を覆う樹脂製の被覆部材の軸方向幅を従来のスライドドア用転がり軸受の被覆部材の軸方向幅よりも広くすることができる。これにより、スライドドアを閉じている際に、被覆部材がガイドレールの受け面に当接する接触面を厚肉部に生じさせ、最大せん断応力の発生する断面積を大きくして、被覆部材の最大せん断応力を低下させて、スライドドア用転がり軸受のクリープ特性の向上を図ることができる。 Further, the axial width of the resin covering member covering the outer peripheral surface of the outer ring can be made wider than the axial width of the covering member of the conventional rolling bearing for a sliding door. As a result, when the slide door is closed, a contact surface in which the covering member comes into contact with the receiving surface of the guide rail is generated in the thick portion, and the cross-sectional area where the maximum shear stress is generated is increased to maximize the covering member. It is possible to reduce the shear stress and improve the creep characteristics of the rolling bearing for sliding doors.
第2の発明によれば、外輪の凹溝よりも軸方向両端側のうちの少なくとも一方の外周面に設けられた凸部と、被覆部材の薄肉部の内周面に形成された凹部とが嵌合する。これにより、スライドドアの開閉時に、被覆部材の外周面に軸方向の荷重が作用しても、被覆部材が外輪に対して軸方向にずれることを抑止することができる。 According to the second invention, a convex portion provided on the outer peripheral surface of at least one of both ends in the axial direction of the concave groove of the outer ring and a concave portion formed on the inner peripheral surface of the thin-walled portion of the covering member are provided. Fit. As a result, even if an axial load acts on the outer peripheral surface of the covering member when the slide door is opened and closed, it is possible to prevent the covering member from shifting in the axial direction with respect to the outer ring.
第3の発明によれば、凸部は、外輪の凹溝の軸方向両側にある壁部の径方向外側端部から連続して形成される。これにより、凹溝の径方向の深さを深くすることができ、スライドドアの開閉時に、被覆部材の外周面に軸方向の荷重が作用しても、被覆部材が外輪に対して軸方向にずれることを更に効果的に抑止することができる。 According to the third invention, the convex portion is formed continuously from the radial outer end portion of the wall portion on both sides of the concave groove of the outer ring in the axial direction. As a result, the radial depth of the concave groove can be increased, and even if an axial load acts on the outer peripheral surface of the covering member when the sliding door is opened or closed, the covering member is axially relative to the outer ring. The deviation can be suppressed more effectively.
以下、本発明に係るスライドドア用転がり軸受を具体化した一実施形態に基づき図面を参照しつつ詳細に説明する。尚、各図における、X軸方向は車両前後方向、Y軸方向は車幅方向、Z軸方向は鉛直方向であり、各軸は互いに直交している。そして、各図に適宜に示される矢印Xは、車両前方側を示し、又、矢印Zは車両上方側を示している。更に、矢印Yは、車幅方向内側を示している。以下の説明において、車両の方向に関する記述は、この方向を基準として行うものとする。 Hereinafter, a detailed description will be given with reference to the drawings based on an embodiment embodying the rolling bearing for a sliding door according to the present invention. In each figure, the X-axis direction is the vehicle front-rear direction, the Y-axis direction is the vehicle width direction, and the Z-axis direction is the vertical direction, and the axes are orthogonal to each other. The arrow X appropriately shown in each figure indicates the front side of the vehicle, and the arrow Z indicates the upper side of the vehicle. Further, the arrow Y indicates the inside in the vehicle width direction. In the following description, the description regarding the direction of the vehicle shall be made with reference to this direction.
図1に示すように、車両10は、車体11の側面11Aに設けられたドア開口部14を開閉するスライドドア12を備えている。尚、本実施形態の車両10において、このスライドドア12は、車両10の後部ドアとして設けられている。そして、スライドドア12は、車両後方側(図1中、右側)に移動することによって開動作し、車両前方側(図1中、左側)に移動することによって閉動作する構成になっている。
As shown in FIG. 1, the
詳しくは、車両10には、車両前後方向(図1中、X軸方向)に延びるアッパーガイドレール16A、センターガイドレール16C、及び、ロアガイドレール16Lと、これら各ガイドレール16A、16C、16Lに連結されるアッパーローラユニット18A、センターローラユニット18C、及び、ロアローラユニット18Lと、が設けられている。そして、スライドドア12は、これら各ガイドレール16A、16C、16L、及び、各ローラユニット18A、18C、18Lを介して車体11の側面11Aに支持されることによって、車両前後方向(図1中、X軸方向)に移動して、車体11の側面11Aに形成されたドア開口部14を開閉することが可能となっている。
Specifically, the
具体的には、ドア開口部14の上縁部14Aに設けられたアッパーガイドレール16A、ドア開口部14の車両上下方向略中央部の後方に設けられたセンターガイドレール16C、及び、ドア開口部14の下縁部14Bに設けられたロアガイドレール16Lを備えている。また、スライドドア12の車両前方側の上端部に支持された状態で、アッパーガイドレール16Aに連結されるアッパーローラユニット18Aを備えている。
Specifically, the
更に、スライドドア12の車両後方側の端部において、車両上下方向略中央部に支持された状態で、センターガイドレール16Cに連結されるセンターローラユニット18Cを備えている。そして、スライドドア12の車両前方側の下端部に、車両前後方向に回動可能に支持された状態で、ロアガイドレール16Lに連結されるロアローラユニット18Lを備えている。
Further, a
次に、アッパーガイドレール16Aとアッパーローラユニット18Aについて図2に基づいて説明する。図2に示すように、アッパーガイドレール16Aは、車幅方向に相対向する各側壁部25A、25Bと、両側壁部25A、25Bの上端部分を接続する上壁部25Cとを備え、車両上下方向下側に開口する断面略コの字状のガイドレール部25を有している。そして、アッパーローラユニット18Aには、このガイドレール部25の内側に配置されるガイドローラ27が設けられている。ガイドローラ27は、例えば、転がり軸受により構成されている。
Next, the
アッパーローラユニット18Aは、スライドドア12の車両前方側の上端部において、スライドドア12の内側面にボルト止め等によって固定される側面視略L字状の支持ブラケット28と、支持ブラケット28に車幅方向外側の基端部が、ボルト止め等によって回動不能に連結された状態で車幅方向内側に向かって延びる支持アーム29と、を備えている。そして、ガイドローラ27は、支持アーム29の車幅方向内側の端部に車両上下方向に沿って上方に延びる支軸31に軸支されることによって、回転可能な状態で、アッパーガイドレール16Aのガイドレール部25を構成する両側壁部25A、25Bの間に配置される構成になっている。
The
従って、アッパーガイドレール16Aのガイドレール部25は、いずれかの側壁部25A、25Bに対してガイドローラ27が当接することにより、車幅方向におけるガイドローラ27の相対移動を規制する。また、ガイドレール部25は、ガイドローラ27が当接したいずれかの側壁部25A、25Bが摺動面となることにより、その延伸方向(車両前後方向)に沿ったガイドローラ27の相対移動を許容する。これにより、アッパーガイドレール16Aは、アッパーローラユニット18Aを車両前後方向に案内する構成になっている。
Therefore, the
次に、センターガイドレール16Cとセンターローラユニット18Cについて図3に基づいて説明する。図3に示すように、スライドドア12の車両後方側の端部において、スライドドア12の車両上下方向略中央部の内側面に、車幅方向外側の端部が、ボルト止め等によって回動不能に連結された長尺状のセンターアーム部35を備えている。そして、センターローラユニット18Cは、センターアーム部35の車幅方向内側の端部に、車両上下方向に嵌挿された回動軸36を介して車両前後方向に回動可能に連結されている。
Next, the
具体的には、センターローラユニット18Cは、回動軸36を介して車両前後方向に回動可能に連結された側面視(図3中、Y軸方向で見たとき)L字状の第1サブアーム37と側面視(図3中、Y軸方向で見たとき)略クランク状の第2サブアーム38とを有している。側面視L字状の第1サブアーム37は、センターアーム部35の車幅方向内側の端部の下端面に底部37Bが回動可能に連結され、底部37Bの車幅方向内側の端部から鉛直上方に延出された壁部37Aには、車幅方向内側に向かって突出する支軸(支持軸)41が、例えば、圧入により固定されている。そして、支軸41には、スライドドア12の荷重を支える後述のロードローラ(スライドドア用転がり軸受)42(図6参照)が回転可能に軸支されている。
Specifically, the
側面視略クランク状の第2サブアーム38は、センターアーム部35の車幅方向内側の端部の上端面に回動可能に連結され、ロードローラ42に対して鉛直方向に対向する部分が切り欠かれて、車幅方向内側に開放されたコの字状に形成されている。そして、第2サブアーム38の車幅方向内側の車両前後方向における両端部には、それぞれ車両上下方向上側に向かって突出する2本の支軸45、46が、例えば、圧入により固定されている。従って、各支軸45、46は、支軸41に対して交差する方向に延びている。また、各支軸45、46には、一対のガイドローラ47が回転可能にそれぞれ軸支されている。一対のガイドローラ47は、例えば、転がり軸受により構成されている。
The second sub-arm 38 having a substantially crank-shaped side view is rotatably connected to the upper end surface of the inner end portion of the
図3に示すように、センターガイドレール16Cは、車体11の側面11Aに車両前後方向に沿って形成された凹部内に設けられている。センターガイドレール16Cは、ロードローラ42を転走させるセンターレール部48と、一対のガイドローラ47を転走させるガイドレール部49と、を有している。ガイドレール部49は、上記ガイドレール部25と同様に、車幅方向に相対向する各側壁部49A、49Bと、両側壁部49A、49Bの上端部分を接続する上壁部49Cとを備え、車両上下方向下側に開口する断面略コの字状を有している。そして、一対のガイドローラ47は、回転可能な状態で、ガイドレール部49を構成する両側壁部49A、49Bの間に、車両前後方向に沿って配置される構成になっている。
As shown in FIG. 3, the
従って、センターガイドレール16Cのガイドレール部49は、いずれかの側壁部49A、49Bに対して各ガイドローラ47が当接することにより、車幅方向における一対のガイドローラ47の相対移動を規制する。また、ガイドレール部49は、一対のガイドローラ47が当接したいずれかの側壁部49A、49Bが摺動面となることにより、その延伸方向(車両前後方向)に沿った一対のガイドローラ47の相対移動を許容する。これにより、センターガイドレール16Cは、センターローラユニット18Cを車両前後方向に案内する構成になっている。
Therefore, the
ロードローラ42を転走させるセンターレール部48は、車幅方向内側に位置する側壁部49Bから車両上下方向下側に所定長さ延出された後、車幅方向外側に略直角に延出された下壁部48Aを有している。そして、ロードローラ42は、スライドドア12の重量を支えながらセンターレール部48を構成する下壁部48Aの上側面を転走可能に配置されている。
The
次に、ロアガイドレール16Lとロアローラユニット18Lについて図4及び図5に基づいて説明する。図4及び図5に示すように、ロアローラユニット18Lは、スライドドア12の車両前方側の下端部において、スライドドア12の内側面に、車幅方向外側の端部が、ボルト止め等によって回動不能に連結された長尺状のロアアーム部51を備えている。そして、ロアローラユニット18Lは、ロアアーム部51の車幅方向内側の端部に、車両上下方向に嵌挿された回動軸52を介して車両前後方向に回動可能に連結されている。
Next, the
具体的には、ロアローラユニット18Lは、回動軸52を介して車両前後方向に回動可能に連結された側面視(図4中、X軸方向で見たとき)L字状の第3サブアーム53と側面視(図4中、X軸方向で見たとき)略クランク状の第4サブアーム55とを有している。側面視L字状の第3サブアーム53は、ロアアーム部51の車幅方向内側の端部の下端面に底部53Bが回動可能に連結され、底部53Bの車幅方向内側の端部から鉛直上方に延出された壁部53Aには、車幅方向内側に向かって突出する支軸(支持軸)56が、例えば、圧入により固定されている。そして、支軸56には、スライドドア12の荷重を支える後述のロードローラ(スライドドア用転がり軸受)42(図6参照)が回転可能に軸支されている。
Specifically, the
側面視略クランク状の第4サブアーム55は、ロアアーム部51の車幅方向内側の端部の上端面に回動可能に連結され、ロードローラ42に対して鉛直方向に対向する部分が切り欠かれて、車幅方向内側に開放されたコの字状に形成されている。そして、第4サブアーム55の車幅方向内側の車両前後方向における両端部には、それぞれ車両上下方向上側に向かって突出する2本の支軸58、59が、例えば、圧入により固定されている。従って、各支軸58、59は、支軸56に対して交差する方向に延びている。また、各支軸58、59には、一対のガイドローラ47が回転可能にそれぞれ軸支されている。一対のガイドローラ47は、例えば、転がり軸受により構成されている。
The
図5に示すように、ロアガイドレール16Lは、ロードローラ42を転走させるロアレール部61と、一対のガイドローラ47を転走させるガイドレール部62と、を有している。ガイドレール部62は、上記ガイドレール部49と同様に、車幅方向に相対向する各側壁部62A、62Bと、両側壁部62A、62Bの上端部分を接続する上壁部62Cとを備え、車両上下方向下側に開口する断面略コの字状を有している。そして、一対のガイドローラ47は、回転可能な状態で、ガイドレール部62を構成する両側壁部62A、62Bの間に、車両前後方向に沿って配置される構成になっている。
As shown in FIG. 5, the
従って、ロアガイドレール16Lのガイドレール部62は、いずれかの側壁部62A、62Bに対して各ガイドローラ47が当接することにより、車幅方向における一対のガイドローラ47の相対移動を規制する。また、ガイドレール部62は、一対のガイドローラ47が当接したいずれかの側壁部62A、62Bが摺動面となることにより、その延伸方向(車両前後方向)に沿った一対のガイドローラ47の相対移動を許容する。これにより、ロアガイドレール16Lは、ロアローラユニット18Lを車両前後方向に案内する構成になっている。
Therefore, the
ロードローラ42を転走させるロアレール部61は、車幅方向内側に位置する側壁部62Bから車両上下方向下側に所定長さ延出された後、車幅方向外側に略直角に延出された下壁部61Aを有している。そして、ロードローラ42は、スライドドア12の重量を支えながらロアレール部61を構成する下壁部61Aの上側面を転走可能に配置されている。
The
次に、ロードローラ(スライドドア用転がり軸受)42の構成について図6に基づいて説明する。図6に示すように、ロードローラ(スライドドア用転がり軸受)42は、各支軸41、56に取り付けられる金属製の内輪71と、内輪71に対して同心的に配置される金属製の外輪72と、内輪71と外輪72との間にて周方向に配置された複数の転動体73(図6では、球状に形成されている。)と、外輪72の外周面に一体に被覆される樹脂製の被覆部材75と、から基本的に構成されている。
Next, the configuration of the road roller (rolling bearing for sliding door) 42 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 6, the load roller (rolling bearing for sliding door) 42 has a metal
内輪71は、例えば、軸受鋼、浸炭鋼、ステンレス鋼等によって形成され、回転中心軸CAの軸方向の幅L1を有する。転動体73は、例えば、SUJ2等の軸受鋼により形成され、内輪71と外輪72の軌道面間に収容される形で、保持器76により保持されている。尚、転動体73は、金属製に限らず、例えば、セラミック等によって形成されていてもよい。内輪71の軸方向両端面と外輪72の内周面との間には、例えば、ニトリルゴム(NBR)によって形成される一対のシール部材77が装着されている。シール部材77は、内輪71と外輪72の間に異物が混入するのを防ぐと共に、内輪71と外輪72の間に塗布された潤滑剤の漏洩を防止している。
The
外輪72は、例えば、軸受鋼、浸炭鋼、ステンレス鋼等によって形成され、回転中心軸CAの軸方向の幅は、内輪71の軸方向の幅L1(第2幅)よりも軸方向両側にそれぞれ幅L2ずつ突出する全幅L3(第1幅)を有する。外輪72の内周面における、内輪71の外周面に対して径方向に対向する中央部には、軌道面72Aを含む軸方向に平行な幅L1の面が形成されている。更に、外輪72の内周面における、中央部の幅L1に対して軸方向両側の各幅L2の部分は、それぞれ軸方向外側に向かうにつれて径方向外側に拡径された後、軸方向に平行な円筒面に形成されている。これにより、外輪72の軸方向中央部よりも軸方向両側の部分の薄型化が図られている。
The
また、外輪72の外周面における、軸方向中央部には、外輪72の外周に沿って凹溝81が形成されている。凹溝81の底面部81Aは、内輪71の軸方向の幅L1にほぼ等しい軸方向の幅L1(第3幅)を有し、軸方向に平行に形成されている。尚、底面部81Aの軸方向の幅(第3幅)は、内輪71の軸方向の幅L1よりも大きい幅であるほど好ましい。また、凹溝81の軸方向両側にある各側壁部(壁部)81Bはそれぞれ、外輪72の軸方向外側に向かうにつれて径方向外側へ凸状に湾曲している。
Further, a
また、凹溝81の軸方向両端部81Cから周方向に沿って、径方向外側へ所定高さ(例えば、高さ約0.3mm~0.7mm)突出する断面略矩形状の一対の凸部82が設けられている。また、一対の凸部82は、凹溝81の軸方向両側にある各側壁部(壁部)81Bの径方向外側の端部81Cから連続して、径方向外側に突出している。
Further, a pair of convex portions having a substantially rectangular cross section projecting outward in the radial direction by a predetermined height (for example, a height of about 0.3 mm to 0.7 mm) from both ends 81C in the axial direction of the
被覆部材75は、例えば、ナイロン等の樹脂で形成され、外輪72の外周面の径方向外側に射出成形によって周方向に沿って一体的に設けられている。従って、被覆部材75は、外輪72の凹溝81に対向する厚肉部75Aと、外輪72の凹溝81よりも軸方向両側の部分に対向する一対の薄肉部75Bとを有している。また、一対の薄肉部75Bは、各内周面の軸方向内側の端部に、外輪72の各凸部82が嵌合される一対の凹部85が、周方向に沿って形成されている。また、被覆部材75の外周面は、軸方向両端部から軸方向中央部に向かうに従って僅かに径方向外側に所定曲率半径(例えば、曲率半径約70mmである。)で突出するようにやや湾曲している。
The covering
従って、外輪72の凹溝81の軸方向両側にある各側壁部(壁部)81Bの径方向外側の端部81Cから連続して、径方向外側に突出する一対の凸部82と、被覆部材75の一対の薄肉部75Bの内周面の軸方向内側の端部に形成された一対の凹部85とが嵌合する。これにより、スライドドア12の開閉時に、被覆部材75の外周面に軸方向の荷重が作用しても、被覆部材75が外輪72に対して軸方向にずれることを抑止することができる。
Therefore, a pair of
更に、一対の凸部82は、凹溝81の軸方向両側にある各側壁部(壁部)81Bの径方向外側の端部81Cから連続して、径方向外側に突出する。これにより、凹溝81の径方向の深さを深くすることができ、スライドドア12の開閉時に、被覆部材75の外周面に軸方向の荷重が作用しても、被覆部材75が外輪72に対して軸方向にずれることを更に効果的に抑止することができる。
Further, the pair of
ここで、上記のように構成されたロードローラ(スライドドア用転がり軸受)42と、図11に示す従来のスライドドア用転がり軸受101と、について、スライドドア12の全閉時におけるせん断応力分布についてCAE(Computer Aided Engineering)解析を行った一例について図7及び図8に基づいて説明する。尚、図7及び図8においては、色の濃い部分ほどせん断応力が大きくなっている。
Here, regarding the load roller (rolling bearing for sliding door) 42 configured as described above and the conventional rolling bearing 101 for sliding door shown in FIG. 11, the shear stress distribution when the sliding
スライドドア12の全閉時には、ロードローラ42は、ロアレール部61の下壁部61A、及び、センターレール部48の下壁部48Aに対して、軸方向手前側に傾斜した傾斜姿勢で位置する。その結果、図7に示すように、スライドドア12の全閉時には、ロードローラ42の被覆部材75では、軸方向の幅L1の厚肉部75Aにおいて、この厚肉部75Aの軸方向外側に最大せん断応力部91が生じ、例えば、「47MPa」の最大せん断応力値であった。
When the
同様に、図11に示す従来のスライドドア用転がり軸受101も、スライドドア12の全閉時には、ロアレール部61の下壁部61A、及び、センターレール部48の下壁部48Aに対して、軸方向手前側に傾斜した傾斜姿勢で位置する。その結果、図8に示すように、スライドドア12の全閉時には、従来のスライドドア用転がり軸受101の被覆部材105では、軸方向の幅L5の厚肉部105Bよりも軸方向外側の薄肉部105Aにおいて、この薄肉部105Aの軸方向内側に最大せん断応力部109が生じ、例えば、「54MPa」の最大せん断応力値であった。
Similarly, the conventional rolling bearing 101 for a slide door shown in FIG. 11 also has a shaft with respect to the
従って、ロードローラ(スライドドア用転がり軸受)42の外輪72の外周面を覆う樹脂製の被覆部材75の軸方向の幅L3を、従来のスライドドア用転がり軸受101の被覆部材105の軸方向の幅L1よりも大きくすることによって、例えば、1.5倍~1.7倍にすることによって、スライドドア12の全閉時における、最大せん断応力部91を厚肉部75Aに生じさせることができる。これにより、最大せん断応力の発生する断面積を大きくして、被覆部材75の最大せん断応力値を低下させて、ロードローラ(スライドドア用転がり軸受)42のクリープ特性の向上を図ることができる。
Therefore, the axial width L3 of the
次に、上記のように構成されたロードローラ(スライドドア用転がり軸受)42と、図11に示す従来のスライドドア用転がり軸受101と、について、スライドドア12の非閉鎖時における接触面圧の面圧分布についてCAE(Computer Aided Engineering)解析を行った一例について図9及び図10に基づいて説明する。尚、図9及び図10においては、色の濃い部分ほど接触面圧が大きくなっている。また、ロードローラ42と従来のスライドドア用転がり軸受101には、300Nの荷重を負荷した。
Next, with respect to the load roller (rolling bearing for sliding door) 42 configured as described above and the conventional rolling bearing 101 for sliding door shown in FIG. 11, the contact surface pressure of the sliding
また、例えば、ロードローラ42の被覆部材75の外周面は、軸方向両端部から軸方向中央部に向かうに従って僅かに径方向外側に突出するように、曲率半径約70mmで湾曲している。また、例えば、従来のスライドドア用転がり軸受101の被覆部材105の外周面は、軸方向両端部から軸方向中央部に向かうに従って僅かに径方向外側に突出するように、曲率半径約40mmで湾曲している。
Further, for example, the outer peripheral surface of the covering
図9に示すように、スライドドア12の非閉鎖時には、ロードローラ42の被覆部材75では、外周面が軸方向において曲率半径約70mmで湾曲しているため、最大接触面圧部93は、厚肉部75Aの外周面の軸方向外側端部から軸方向中央部に向かって幅広く生じている。また、最大接触面圧は「約102MPa」であった。一方、図10に示すように、従来のスライドドア用転がり軸受101の被覆部材105では、外周面が軸方向において曲率半径約40mmで湾曲しているため、最大接触面圧部111は、薄肉部105Aの軸方向中央部から厚肉部105Bの軸方向中央部にかけて生じている。また、最大接触面圧は「約119MPa」であった。
As shown in FIG. 9, when the
従って、ロードローラ(スライドドア用転がり軸受)42がロアレール部61の下壁部61A、及び、センターレール部48の下壁部48Aを転走する際に、被覆部材75の接触面積を従来のスライドドア用転がり軸受101の被覆部材105の接触面積よりも大きくすることができる。これにより、樹脂製の被覆部材75の接触面圧を従来のスライドドア用転がり軸受101の被覆部材105の接触面圧よりも小さくして、耐久性を大幅に向上させることができる。
Therefore, when the road roller (rolling bearing for a slide door) 42 rolls on the
尚、本発明は前記実施形態に限定されることはなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形、追加、削除が可能であることは勿論である。尚、以下の説明において上記図6に示すロードローラ(スライドドア用転がり軸受)42の構成等と同一符号は、前記実施形態に係るロードローラ(スライドドア用転がり軸受)42の構成等と同一あるいは相当部分を示すものである。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it goes without saying that various improvements, modifications, additions, and deletions can be made without departing from the gist of the present invention. In the following description, the same reference numerals as the configuration of the road roller (rolling bearing for sliding door) 42 shown in FIG. 6 may be the same as the configuration of the road roller (rolling bearing for sliding door) 42 according to the embodiment. It shows a considerable part.
例えば、凸部82は、凹溝81の軸方向両端部のうち、一方の軸方向端部からのみ、周方向に沿って、径方向外側へ所定高さ突出するようにしてもよい。これにより、スライドドア12の開閉時に、被覆部材75の外周面に軸方向の荷重が作用しても、被覆部材75が外輪72に対して軸方向にずれることを抑止することができる。
For example, the
11 車体
12 スライドドア
16C センターガイドレール
16L ロアガイドレール
41、56 支軸(支持軸)
42 ロードローラ(スライドドア用転がり軸受)
71、106 内輪
72、102 外輪
73 転動体
75、105 被覆部材
75A、105B 厚肉部
75B、105A 薄肉部
81、103 凹溝
81A 底面部
81B 側壁部(壁部)
82 凸部
85 凹部
101 スライドドア用転がり軸受
11
42 Road roller (rolling bearing for sliding door)
71, 106
82
Claims (3)
前記スライドドアに設けられた支持軸に取り付けられる内輪と、
前記内輪に対して同心に配置されて、軸方向の第1幅が前記内輪の軸方向の第2幅よりも大きくなるように形成されると共に、外周面の軸方向中央部に径方向内側へ窪む凹溝が周方向に形成された外輪と、
前記内輪と前記外輪との間に周方向に配置された複数の転動体と、
前記外輪の前記凹溝を含む外周面に一体に被覆される樹脂製の被覆部材と、
を備え、
前記凹溝の底面部は、軸方向の第3幅が前記内輪の軸方向の前記第2幅より大きい幅で、且つ、前記外輪の軸方向の前記第1幅より小さい幅に形成され、
前記被覆部材は、前記凹溝を覆う厚肉部と、前記凹溝よりも軸方向両端側をそれぞれ覆う薄肉部と、を有する、
スライドドア用転がり軸受。 A rolling bearing for a sliding door that supports the sliding door while rolling on the guide rail provided on the vehicle body.
An inner ring attached to a support shaft provided on the slide door, and an inner ring.
Arranged concentrically with respect to the inner ring, the first width in the axial direction is formed to be larger than the second width in the axial direction of the inner ring, and the outer peripheral surface is radially inward at the central portion in the axial direction. An outer ring with a concave groove formed in the circumferential direction,
A plurality of rolling elements arranged in the circumferential direction between the inner ring and the outer ring, and
A resin-made covering member integrally coated on the outer peripheral surface of the outer ring including the concave groove,
Equipped with
The bottom surface portion of the concave groove is formed so that the third width in the axial direction is larger than the second width in the axial direction of the inner ring and smaller than the first width in the axial direction of the outer ring.
The covering member has a thick portion that covers the concave groove and a thin portion that covers both ends in the axial direction of the concave groove.
Rolling bearings for sliding doors.
前記外輪は、前記凹溝よりも軸方向両端側のうちの少なくとも一方の外周面に、周方向に沿って径方向外側に突出する凸部を有し、
前記被覆部材は、前記薄肉部の内周面に前記凸部が嵌合される凹部が形成される、
スライドドア用転がり軸受。 In the rolling bearing for a sliding door according to claim 1,
The outer ring has a convex portion protruding radially outward along the circumferential direction on the outer peripheral surface of at least one of both ends in the axial direction with respect to the concave groove.
In the covering member, a concave portion into which the convex portion is fitted is formed on the inner peripheral surface of the thin-walled portion.
Rolling bearings for sliding doors.
前記凸部は、前記凹溝の軸方向両側にある壁部の径方向外側端部から連続して形成される、
スライドドア用転がり軸受。 In the rolling bearing for a sliding door according to claim 2.
The convex portion is continuously formed from the radial outer ends of the wall portions on both sides of the concave groove in the axial direction.
Rolling bearings for sliding doors.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018094312A JP7035788B2 (en) | 2018-05-16 | 2018-05-16 | Rolling bearings for sliding doors |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018094312A JP7035788B2 (en) | 2018-05-16 | 2018-05-16 | Rolling bearings for sliding doors |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019199910A JP2019199910A (en) | 2019-11-21 |
JP7035788B2 true JP7035788B2 (en) | 2022-03-15 |
Family
ID=68611208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018094312A Active JP7035788B2 (en) | 2018-05-16 | 2018-05-16 | Rolling bearings for sliding doors |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7035788B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5120279A (en) | 1987-07-03 | 1992-06-09 | Ina Walzlager Schaeffler Kg | Structural bearing element |
JP2006328791A (en) | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Toyota Auto Body Co Ltd | Sliding door guide roller of vehicle |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000081038A (en) * | 1998-09-04 | 2000-03-21 | Ntn Corp | Guide roller |
-
2018
- 2018-05-16 JP JP2018094312A patent/JP7035788B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5120279A (en) | 1987-07-03 | 1992-06-09 | Ina Walzlager Schaeffler Kg | Structural bearing element |
JP2006328791A (en) | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Toyota Auto Body Co Ltd | Sliding door guide roller of vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019199910A (en) | 2019-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4103501B2 (en) | Tapered roller bearings | |
US20160040716A1 (en) | Resin cage for tapered roller bearing and tapered roller bearing including the resin cage | |
JP6866564B2 (en) | Ball bearing | |
JP5931453B2 (en) | Rolling bearing | |
US20080260313A1 (en) | Self-Aligning Roller Bearing with Retainer and Manufacturing Method for Self-Aligning Roller Bearing Retainer | |
US8376128B2 (en) | Roller for belt conveyer | |
US3219398A (en) | Articulated roller bearing construction | |
US20110249928A1 (en) | Needle bearing | |
JP5122412B2 (en) | Bearing device | |
JP7035788B2 (en) | Rolling bearings for sliding doors | |
EP1972807B1 (en) | Roller bearing | |
KR200410762Y1 (en) | A cage for ball bearing and a ball bearing with the cage | |
JP2006329420A (en) | Bearing device for robot arm joint part, and ball bearing | |
JP6282609B2 (en) | Rolling bearing | |
US20130163907A1 (en) | Rolling bearing | |
TWI776014B (en) | Ball bearing cage and ball bearing | |
US8528716B2 (en) | Device for connecting a chain to a step or a pallet of a passenger conveying installation | |
JPH09210056A (en) | Rolling bearing | |
ITTO20070817A1 (en) | FIXING DEVICE FOR THE STEERING PIN OF A CAR. | |
JP2005195142A (en) | Roller bearing for engine | |
JP6432178B2 (en) | Tapered roller bearings | |
JP2008095766A (en) | Wheel bearing | |
JP6981143B2 (en) | Ball bearing with seal | |
JP3978556B2 (en) | Needle bearing | |
JP5889566B2 (en) | Rolling bearing and manufacturing method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7035788 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |