JP7034962B2 - 情報処理システム、その制御方法、およびプログラム - Google Patents
情報処理システム、その制御方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7034962B2 JP7034962B2 JP2019015916A JP2019015916A JP7034962B2 JP 7034962 B2 JP7034962 B2 JP 7034962B2 JP 2019015916 A JP2019015916 A JP 2019015916A JP 2019015916 A JP2019015916 A JP 2019015916A JP 7034962 B2 JP7034962 B2 JP 7034962B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interpretation
- information
- image
- request information
- request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Description
前記依頼情報の受付担当であるユーザが操作する情報処理装置に、読影医に未割り当ての依頼情報の総数に関する情報と、依頼情報が割り当てられた読影医による読影の進捗状況と、を表示させる表示制御手段を備えることを特徴とする。
先ず、本実施形態に係る遠隔読影システムの構成例について、図1を用いて説明する。図1に示す如く、本実施形態に係る遠隔読影システムは、読影を依頼する側である病院等の医療機関(依頼施設)と、依頼された読影を行ってその結果を返す機関である読影センタと、医療機関と読影センタと、の仲介を担うデータセンタの、それぞれの機関における機器により構成されるものである。それぞれの機関における機器(モダリティ111を除く)は、インターネットなどのネットワーク195に接続されており、該ネットワーク195を介して互いにデータ通信を行うことができる。
端末機器113を操作するユーザは先ず、端末機器113の操作部を操作して自身の識別情報を入力する。そしてユーザは、端末機器113の操作部を操作して該識別情報の送信指示を入力すると、端末機器113は、この入力された識別情報を、ポータル画面の要求としてポータルサーバ102に対して送信する。
ポータルサーバ102のCPU201は先ず、外部メモリ211に予め登録されている、ユーザ毎に、該ユーザの識別情報と該ユーザの役職と該ユーザの所属する読影センタの情報とが関連づけて登録されているテーブルをRAM203に読み出す。このテーブルの構成例を図7Bに示す。
ポータルサーバ102のCPU201は、ステップS403において取得した役職が「読影医」であるのか、「受け付け担当及び読影医」であるのか、「受け付け担当」であるのか、を判断する。この判断の結果、「読影医」若しくは「受け付け担当及び読影医」である場合には、処理はステップS405に進み、「受け付け担当」である場合には、処理はステップS407に進む。
ポータルサーバ102のCPU201は、外部メモリ211に予め登録されている依頼情報群をRAM203に読み出す。そしてポータルサーバ102のCPU201は、該読み出した依頼情報群のうち、端末機器113から受信した識別情報を担当ユーザIDとして含む依頼情報を抽出する。そしてポータルサーバ102のCPU201は、該抽出した依頼情報のうち、ステータスが「期限切れ」となっている依頼情報の数(ステータスが「期限切れ」となっている依頼件数)、ステータスが「読影中」となっている依頼情報の数(ステータスが「読影中」となっている依頼件数)、ステータスが「読影待ち」となっている依頼情報の数(ステータスが「読影待ち」となっている依頼件数)、のそれぞれを計数する。
ポータルサーバ102のCPU201は、ステップS403において取得した役職が「受け付け担当及び読影医」である場合には、処理はステップS407に進み、「読影医」である場合には、処理はステップS408に進む。
ポータルサーバ102のCPU201は先ず、ステップS403でRAM203に読み出したテーブルを参照し、端末機器113から受信した識別情報と関連づけられている「読影センタ/施設」を特定する。そしてポータルサーバ102のCPU201は、外部メモリ211に予め登録されている依頼情報群をRAM203に読み出し(すでに読み出している場合は省略する)、該読み出した依頼情報群から、特定した「読影センタ/施設」を「読影センター名」として含む依頼情報を抽出する。そしてポータルサーバ102のCPU201は、抽出した依頼情報のうち、ステータスが「期限切れ」となっている依頼情報の総数、ステータスが「読影中」となっている依頼情報の総数、ステータスが「読影待ち」となっている依頼情報の総数、ステータスが「未割当」となっている依頼情報の総数、のそれぞれを計数する。また、ポータルサーバ102のCPU201は、抽出した依頼情報のうち、担当ユーザID毎に、ステータスが「期限切れ」となっている依頼情報の数、ステータスが「読影中」となっている依頼情報の数、ステータスが「読影待ち」となっている依頼情報の数、のそれぞれを計数する。
ポータルサーバ102のCPU201は、ステップS403において取得した役職が「読影医」であるのか、「受け付け担当及び読影医」であるのか、「受け付け担当」であるのか、を判断する。この判断の結果、「読影医」である場合には、処理はステップS409に進み、「受け付け担当及び読影医」である場合には、処理はステップS410に進み、「受け付け担当」である場合には、処理はステップS411に進む。
ポータルサーバ102のCPU201は、図4や図5に例示するような読影医用のポータル画面のデータを生成する。図4のポータル画面は、端末機器113から受信した識別情報=読影医Aである場合のポータル画面である。図5のポータル画面は、端末機器113から受信した識別情報=読影医Cである場合のポータル画面である。
ポータルサーバ102のCPU201は、図3に例示するような、受け付け担当を兼ねた読影医用のポータル画面のデータを生成する。図3のポータル画面は、端末機器113から受信した識別情報=読影医Bである場合のポータル画面である。
・ 読影の依頼件数を上限値とする数直線と共に、該依頼件数を表す棒グラフを表示する第1の表示
・ 読影の依頼件数の内訳として管理されている読影医毎の依頼件数のうち最大の依頼件数を上限値とする数直線と共に、該読影医毎の依頼件数を表す棒グラフを表示する第2の表示
・ 読影の依頼件数の内訳として管理されている読影医毎の依頼件数のうち最大の依頼件数を上限値とする数直線と共に、読影の依頼件数の内訳として管理されているユーザの依頼件数を表す棒グラフを表示する第3の表示
として規定される第1乃至3の表示を1つの表示画面(ポータル画面)で行うための表示画面情報を生成する。これにより、ユーザが受け付け担当を兼ねる読影医である場合には、自身に対する読影の依頼件数(進捗状況毎の件数)と、他の読影医に対する読影の依頼件数(進捗状況毎の件数)と、を同じ尺度で比較しながら閲覧することができる。
ポータルサーバ102のCPU201は、図6に例示するような、受け付け担当用のポータル画面のデータを生成する。図6のポータル画面は、端末機器113から受信した識別情報=事務員Aである場合のポータル画面である。
ポータルサーバ102のCPU201は、ステップS409~S411の何れかで生成したポータル画面のデータを、ネットワーク195を介して端末機器113に対して送出する。これにより端末機器113のディスプレイ210には、ポータルサーバ102から送信したデータに基づくポータル画面が表示されることになる。
第1の実施形態では、読影医は読影センタだけに所属するものとして説明したが、他の機関、例えば、別の読影センタや医療機関、該読影医の自宅に所属するものとしてもよい。その場合、この自宅に設けられた端末機器は、その所属が異なるだけで、あとは端末機器113と同様に取り扱われることになる。
図3では、読影医A、読影医B、読影医Cの3人の棒グラフを表示する例を説明したが、このケースでは、これらの棒グラフは全て領域301内に収まっている。しかし、より多くの読影医の棒グラフを表示する場合には、領域301内には収まらない。そこでこのような場合には、例えば、図3において読影医毎の棒グラフの表示領域の代わりに規定サイズの表示領域及び上下スライダを設け、該表示領域に表示しきれる分だけの読影医の棒グラフを表示し、端末機器113のユーザが操作部を操作して上下スライダを上下に操作することで表示領域内をスクロールさせて未表示の棒グラフを表示させるようなポータル画面のデータを生成しても良い。その場合、表示領域内に表示される棒グラフ群から再度、数直線の上限値を再計算しても良い。
第1の実施形態では、読影センタに依頼された読影医の総依頼件数の棒グラフ(領域301内で上部に表示されている棒グラフ)は、未割当、読影待ち、読影中、期限切れ、のそれぞれの項目に該当する依頼件数分の長さの区間を連結させた棒グラフとした。ここで、同ポータル画面内に、未割当、読影待ち、読影中、期限切れ、のそれぞれの項目に該当するチェックボタンを設けても構わない。この場合、端末機器113のユーザが操作部を操作して、表示画面に表示されているポータル画面内の何れかのチェックボタンを選択すると、ポータルサーバ102のCPU201は、選択されたチェックボタンに対応する項目についてのみ依頼件数を計数し、該計数した依頼件数分の長さの区間を連結させた棒グラフを生成すると共に、該計数した依頼件数の合計値を上限値とする数直線を生成する。例えば、端末機器113のユーザが操作部を操作して「読影待ち」に対応するチェックボタン及び「読影中」に対応するチェックボタンを選択した場合、読影管理サーバ101のCPU201は、「読影待ち」に該当する依頼件数及び「読影中」に該当する依頼件数を計数し、「読影待ち」に該当する依頼件数分の長さの区間、「読影中」に該当する依頼件数分の長さの区間、を連結させた棒グラフを生成すると共に、該計数したそれぞれの依頼件数の合計値を上限値とする数直線を生成する。これは他のチェックボタンを選択した場合も同様である。そして読影管理サーバ101のCPU201は、このようにして棒グラフ及び数直線を更新したポータル画面のデータを生成して端末機器113に対して送信する。
第1の実施形態では、役職として、読影医、受け付け担当を兼ねる読影医、受け付け担当(読影医は兼ねない)、の3つを例にとり、それぞれの役職に応じたポータル画面のデータを生成することについて説明した。しかし、役職はこれに限るものではなく、例えば、同じ読影医であっても、より大きい権限を有する読影医には、受け付け担当を兼ねる読影医と同等のポータル画面を提示しても良い。また、役職によっては、領域301の上部に表示した情報、領域301の下部に示した情報、領域302に表示した情報、のうち1以上を適宜組み合わせた情報を提示しても良い。
Claims (8)
- 受け付けた読影の依頼に関する依頼情報を管理する情報処理システムであって、
前記依頼情報の受付担当であるユーザが操作する情報処理装置に、読影医に未割り当ての依頼情報の総数に関する情報と、依頼情報が割り当てられた読影医による読影の進捗状況と、を表示させる表示制御手段を備えることを特徴とする情報処理システム。 - 前記進捗状況は、読影待ち、読影中のうち少なくとも1つのステータスを含み、
前記表示制御手段は、依頼情報が割り当てられた読影医ごとに、該読影医に割り当てられた前記ステータスごとの依頼情報の数に関する情報を前記情報処理装置に表示させることを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。 - 前記進捗状況は、読影待ち、読影中のうち少なくとも1つのステータスを含み、
前記表示制御手段は、複数の読影医に割り当てた依頼情報において、前記ステータスごとの依頼情報の総数に関する情報を前記情報処理装置に表示させることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理システム。 - 前記表示制御手段は、数直線とグラフとを用いて、読影医に未割り当ての依頼情報の総数に関する情報と、依頼情報が割り当てられた読影医による読影の進捗状況と、を前記情報処理装置に表示させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理システム。
- 前記依頼情報の数に応じて前記数直線の値を決定する決定手段をさらに備え、
前記表示制御手段は、前記決定手段で決定した前記値を用いて前記数直線を前記情報処理装置に表示させることを特徴とする請求項4に記載の情報処理システム。 - 前記表示制御手段は前記情報処理装置に、読影医に未割り当ての依頼情報の総数に関する情報と、依頼情報が割り当てられた読影医による読影の進捗状況と、を同一画面で表示させることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理システム。
- 受け付けた読影の依頼に関する依頼情報を管理する情報処理システムの制御方法であって、
前記依頼情報の受付担当であるユーザが操作する情報処理装置に、読影医に未割り当ての依頼情報の総数に関する情報と、依頼情報が割り当てられた読影医による読影の進捗状況と、を表示させる表示制御工程を含むことを特徴とする情報処理システムの制御方法。 - コンピュータを、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理システムとして機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019015916A JP7034962B2 (ja) | 2019-01-31 | 2019-01-31 | 情報処理システム、その制御方法、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019015916A JP7034962B2 (ja) | 2019-01-31 | 2019-01-31 | 情報処理システム、その制御方法、およびプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014158226A Division JP6480123B2 (ja) | 2014-08-01 | 2014-08-01 | 読影管理システム、読影管理システムの制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019083054A JP2019083054A (ja) | 2019-05-30 |
JP7034962B2 true JP7034962B2 (ja) | 2022-03-14 |
Family
ID=66670569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019015916A Active JP7034962B2 (ja) | 2019-01-31 | 2019-01-31 | 情報処理システム、その制御方法、およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7034962B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004305387A (ja) | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 表示方法及び医用画像表示装置 |
WO2012124265A1 (ja) | 2011-03-14 | 2012-09-20 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | スケジュール提示装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006061387A (ja) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 医用画像読影管理システム、医用画像管理装置、携帯端末及びプログラム |
-
2019
- 2019-01-31 JP JP2019015916A patent/JP7034962B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004305387A (ja) | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 表示方法及び医用画像表示装置 |
WO2012124265A1 (ja) | 2011-03-14 | 2012-09-20 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | スケジュール提示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019083054A (ja) | 2019-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070073575A1 (en) | Progress management system | |
US20040069311A1 (en) | Medical support system | |
JP2004154560A (ja) | 医用画像診断システム、医用画像診断システムにおける情報提供サーバ及び情報提供方法 | |
US8566367B2 (en) | Medical image information system, image server and client | |
CN105321137A (zh) | 解读请求管理系统、解读请求管理设备及其控制方法 | |
JP7034962B2 (ja) | 情報処理システム、その制御方法、およびプログラム | |
JP2002163355A (ja) | 医療情報管理システム、医療情報管理方法、および、記録媒体 | |
US20050021377A1 (en) | Method and system for direct and persistent access to digital medical data | |
JP2017033254A (ja) | 情報処理装置およびその制御方法、情報処理システム、並びにプログラム | |
JP5793255B1 (ja) | 動画又は音声を配信するシステム、方法、及びプログラム | |
JPH11212842A (ja) | ファイル管理装置 | |
JP6873628B2 (ja) | 電子カルテシステム、医療機関端末及びプログラム | |
JP6480123B2 (ja) | 読影管理システム、読影管理システムの制御方法 | |
JP5150820B2 (ja) | 文書管理装置及びその制御方法、文書管理システム、及びプログラム | |
CN104050611A (zh) | 信息处理装置、信息处理方法和程序 | |
JP2002189802A (ja) | 診療支援システム | |
JP2009043142A (ja) | 画像表示装置、プログラム及び画像提供システム | |
JP2016167791A (ja) | 動画又は音声を配信するシステム、方法、及びプログラム | |
JP2016177706A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及びプログラム | |
JP2020064518A (ja) | 業務管理装置および表示機能決定方法 | |
JP6875640B2 (ja) | 遠隔読影システム、その制御方法、及びプログラム | |
JPWO2015045971A1 (ja) | クリニカルパス管理サーバ及びクリニカルパス管理システム | |
JP2019159597A (ja) | 遠隔読影システム、その制御方法、及びプログラム | |
JP5427936B1 (ja) | セッション制御システム及びセッション制御方法 | |
JP2006065483A (ja) | 医用画像管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190226 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200727 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20200908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201026 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210105 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210402 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210405 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210628 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210702 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20210910 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20210917 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20211101 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20220124 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20220228 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20220228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7034962 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |