JP7025155B2 - 中心脊柱前弯症の網ケージ - Google Patents

中心脊柱前弯症の網ケージ Download PDF

Info

Publication number
JP7025155B2
JP7025155B2 JP2017176513A JP2017176513A JP7025155B2 JP 7025155 B2 JP7025155 B2 JP 7025155B2 JP 2017176513 A JP2017176513 A JP 2017176513A JP 2017176513 A JP2017176513 A JP 2017176513A JP 7025155 B2 JP7025155 B2 JP 7025155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
tubular
intermediate plate
tubular cage
central axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017176513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018047238A (ja
Inventor
ジョージ,ハワード
ジェイソン,グレイ
Original Assignee
グローバス メディカル インコーポレイティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローバス メディカル インコーポレイティッド filed Critical グローバス メディカル インコーポレイティッド
Publication of JP2018047238A publication Critical patent/JP2018047238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7025155B2 publication Critical patent/JP7025155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/4455Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages
    • A61F2/446Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages having a circular or elliptical cross-section substantially parallel to the axis of the spine, e.g. cylinders or frustocones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/4455Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages
    • A61F2/4465Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages having a circular or kidney shaped cross-section substantially perpendicular to the axis of the spine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30224Three-dimensional shapes cylindrical
    • A61F2002/30235Three-dimensional shapes cylindrical tubular, e.g. sleeves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/305Snap connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30593Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for hollow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30599Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for stackable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30604Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2002/4415Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs elements of the prosthesis being arranged in a chain like manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2002/448Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs comprising multiple adjacent spinal implants within the same intervertebral space or within the same vertebra, e.g. comprising two adjacent spinal implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0008Fixation appliances for connecting prostheses to the body
    • A61F2220/0016Fixation appliances for connecting prostheses to the body with sharp anchoring protrusions, e.g. barbs, pins, spikes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本開示は、椎骨の少なくとも一部の摘出後、脊柱を支持するためのシステム及び装置に関する。より具体的には、本開示は、椎体交換埋込アセンブリ及び取付けアセンブリに関する。
脊柱などの骨構造に対する疾患及び傷害、ならびに外科的処置を必要とする状態は、比較的よく見られる。様々な従来のインプラントつまり移植片装置が、現在特定の領域に利用可能である。装置は、大きさ、形状、使用された材料、及び挿入方法において異なる。例えば、脊柱において、移植片は、脊椎の復元、除圧、または安定を提供し得る。通常、これらの装置は、損傷部分を交換するため、脊柱に挿入される部材を含む。このような処置の例は、インプラントつまり移植片との椎体の交換を含む、椎体部分切除術である。1つの例示的な移植片は、インプラントの位置を原位置に維持するために、端プレートを介して隣接する椎骨に固定される、網式椎体部分切除ケージである。
これらの従来の装置は、一般に十分な結果を提供し得るが、それらはいくつかの欠点を有する。例えば、複数のレベルを含む椎体部分切除術では、椎体部分切除ケージの中央セグメントが、患者の生まれつきの脊柱前弯症/脊柱後弯症が原因で、患者の硬膜及び脊髄に非常に近い位置に定着することになる。硬膜及び脊髄へのこのような近接は、痛み、不快感、または脊柱へのさらなる損傷の原因となり得る。
加えて、端プレートは一般的にネジでケージに固定される。ネジは、大抵取付けが扱いにくく、構造物の任意の構成要素を安全に取り外し交換することをさらに難しくする。さらに、ネジが処置中に落とされ得る内在的なリスクがある。
これら及び他の必要を満たすために、椎体の交換を提供する装置及びシステムが提供される。特に、本開示の実施形態による、埋込アセンブリは、網ケージの2つの区画間に挿入されることができる、傾斜した中間プレートを含む。この中間プレートは、ケージの端でのみではなく、構造物の中心で脊柱前弯/脊柱後弯を提供しながら、安全かつ安定した結合を網ケージに提供する。これにより、ケージの本体が患者の硬膜及び脊髄から離れることが可能になる。
少なくとも1つの実施形態において、本開示による、埋込アセンブリは、外科医が患者の身体構造に特有の構造物を作ることを可能にする、1つ以上の端プレートを含む。端プレートと中間プレートとは、網ケージの半径方向穴を用いて、互いにかつ網ケージに対して正確に中心に置かれ得る。端プレート上に機械加工された一体型クリップ及び中間プレートは、安定した嵌合のために、網ケージにおける対応する穴に嵌め込むように構成され得る。迅速なクリップシステムは、必要になった場合、構成要素が、身体に挿入されるに先立ち、取り外しかつ交換されることを可能にしながら、安定した構造物を形成する。
本明細書に組み込まれて、本明細書の一部を構成する、添付図面は、本開示の現時点で好まれる実施形態を示し、上の概説と以下の詳細な説明と共に、本開示の図を説明するのに役立つ。以下は図の説明である。
椎骨間に取り付けられた例示的な実施形態による、埋込アセンブリの側面図である。 図1の埋込アセンブリの例示的なケージ部材の斜視図である。 図2のケージ部材の上面図である。 代わりのケージ部材の上面図である。 さらに別の代わりのケージ部材の上面図である。 図1の埋込アセンブリの分解斜視図である。 別の例示的な埋込アセンブリの分解斜視図である。 組立構成における図7の埋込アセンブリの斜視図である。 図8のライン9-9に沿った断面図である。
図面において、同様の数字は、全体にわたって同様の要素を表し、この場合、アルファベットのまたは主要な識別子は、より一般的な識別された要素のうちの特定の一つを表す。特定の専門用語は、便宜上だけのために本明細書において使用され、本発明に対する限定としては取られるべきではない。以下に、本開示の好ましい実施形態を説明する。しかし、本発明は、本明細書に説明される好ましい実施形態によって限定されないことが、本開示に基づき、理解されるべきである。
図1を参照して、本開示の実施形態による、例示的な埋込アセンブリ100は、一対の椎骨10a、10b間に位置付けられて示される。埋込アセンブリ100は、2つ以上の網ケージ102a、102b、少なくとも1つの中間プレート120、及び一対の端プレート140、160を概して含む。中間プレート120は、ケージ102a、102b間に固定され、ケージ102aの中心軸CAaがケージ102bの中心軸Cabに対して鋭角α(図9を参照)で傾斜するように角度のある構成を有する。端プレート140は、ケージ102bの端に固定され、ケージ102aを隣接する椎骨10aに固定する。端プレート160は、ケージ102bの端に固定され、ケージ102bを隣接する椎骨10bに固定する。中間プレート120によって作られた脊柱前弯角αは、ケージ102a、102bの端を椎骨端プレート10a、10bと一列に並べるのに役立ち、沈降を最小化するのに役立つ。脊柱前弯角αはまた、患者の硬膜14及び脊髄12から離れて、ケージ102a、102bを位置付ける。
図2~5を参照して、ケージ102の例示的な実施形態が説明されよう。それぞれのケージ102は通常、そこを通る通路106で、端103、105間に延在する中空の管状体104を有する。管状体104は、例えば、以下に限定されないが、チタンまたは他の金属、炭素繊維、セラミック、重合体、または生物複合材といった、様々な材料から製造され得る。図2及び3の実施形態に示されるように、例示的なケージ102は円形断面を有するが、ケージ102は様々な形状を有し得る。2つの非限定的な例のように、図3に示されたケージ102’は腎臓形断面を有し、図4に示されたケージ102”は楕円形断面を有する。網ケージ102は、様々な便利の良い長さで供給され得、または定寸法に切られ得る。埋込アセンブリ100のケージ102a、102bは、同じまたは異なる長さを有し得ることが、理解される。
管状体104は、貫通路106の中に開く、一連の半径方向開口108を画定する。半径方向開口108は、以下にさらに詳細が示されるように、骨成長を促進し、中間プレート120及び端プレート140、160上のクリップに結合点を提供する。開口108は、ケージが簡単に長さに切られることを可能にしながら圧縮と捩じりの強度を与える、網の厚さを作るため、管状体104の周りに望ましくは均等に離間される。開口108は円形状で示されるが、それらの開口108は、例えば、四角形または八角形など他の形状を有し得る。
ケージ102のそれぞれの端103、105は、貫通路106の中に開き、管状体104のそれぞれの端面にも開いている、一連の端開口110を含む。端開口110は、中間プレート120から延在するタブ、及び、回転安定性を提供する端プレート140、160を受容するように構成されている。端開口110は半円形の形状で示されるが、それらの開口108は、例えば、四角形または八角形などの他の形状を有し得、幅のおおよそ2分の1の深さを有し得る。
例示的な中間プレート120、120’、及び端プレート140、140’、160、160’は、図6~9を関連して説明されよう。図6の埋込アセンブリ100と図7~9の埋込アセンブリ100’との構成要素間の違いは見分けられるが、そうでなければ、その構成要素は実質的に同じである。ケージに関しては、ケージ102a’及び102b’は、ケージ102a及び102bより短く、ケージ102a及び102bの円形状の代わりに、楕円形状を有する。
中間プレート120、120’を見ると、それぞれのプレート120、120’は、通路127がそこを貫通する、輪状体122、122’を有する。体122は、ケージ102a、102bの体とぴったり合う円形状を有するが、体122’はケージ102a’、102b’とぴったり合う楕円形状を有する。それぞれの体122、122’は、向い合う接触面121、123の間に延在する。接触面121、123は、互いに対して角度θをなす。接触面121、123の間のこの角度θは、ケージの中心軸CAaとCabとの間の脊柱前弯角αを作る。2つ以上のケージが利用される場合、中間プレート120は、それぞれが同じかまたは異なる角度θを有する、それぞれのケージ102の間に位置付けられ得る。
それぞれの体122、122’に関して、複数のタブ124は接触面121から延在し、複数のタブ126は接触面123から延在する。タブ124、126は、タブ124、126がそれぞれのケージ102の端開口110に受容されかつ係合するように、端開口110の形状を補って完全にする形状を有する。タブ124、126と端開口110との間の係合は、中間プレート120、120’とケージ102との間の回転安定性を提供する。中間プレート120を中間プレート120’と比較して見ると、タブ124、126の数及び配置は可変され得る。さらに、もしばねクリップ130が、以下に述べられるように、十分な回転安定性を提供するならば、タブ124、126は取り外され得る。
複数のばねクリップ130は、それぞれの接触面121、123から延在する。中間プレート120を中間プレート120’と比較して見ると、ばねクリップ130の数及び配置は可変され得る。それぞれのばねクリップ130は、それぞれの面121、123から延在し、それぞれの面121、123から離間した保持レッジ134を画定する、体132を含む。体132は、中間プレート120、120’のそれぞれの側上のそれぞれの保持レッジ134が同一平面にあるように、接触面121、123の間の角度を構成するために異なる長さを有し得る。同一平面の保持プレート134を用いて、保持プレート134は、それぞれのケージ102において開口の共通の列を係合させるだろう(図9を参照)。ばねクリップ130が通路106を通ってケージに入るにつれて、それぞれのばねクリップ体132が内側に曲がるが、次に、保持レッジ134がそれぞれの開口108と整列するにつれて、ばねが外側に曲がるように、それぞれのばねクリップ体132は弾性がある。体132は、それらが挿入される時、ばねクリップ130の内曲げを促進する、先細の端面を有し得る。それによって、保持レッジ134は、開口108に係合し、中間プレート120、120’をケージ102に軸方向に固定する。中間プレート120、120’をケージ102から取り外すことが望まれる場合、保持レッジ134が開口108を通過し、中間プレート120、120’が簡単に外されるまで、保持レッジ134は内側に偏位される。
端プレート140、140’を見ると、それぞれのプレート140、140’は、通路147がそこを貫通する、輪状体142、142’を有する。体142はケージ102aの体にぴったり合う円形状を有するが、体142’はケージ102a’の体にぴったり合う楕円形状を有する。それぞれの体142、142’は、接触面141が骨接触面であり、接触面143がケージ接触面である、向い合う接触面141、143の間に延在する。端プレート140の接触面141、143は、互いに対して角度βであるが、端プレート140’の接触面141、143は、互いに対して平行である。端プレート140、140’は、傾斜または平行の配置を有し得る。接触面141、143の間の、この角度θ、または角度欠落は、外科医が患者の身体構造に特有の埋込アセンブリ100、100’を作ることを可能にする。
それぞれの体142、142’に関して、複数の突起144または同種のものは、接触面141から延在し、椎骨接触面に係合するように構成されている。様々な面形状は、椎骨接触面との望ましい固定を達成するために利用され得る。さらに、体142は、端プレート140の中への骨成長を促進させる半径方向開口145を含み得る。
中間プレートと同様に、複数のタブ146は接触面143から延在する。タブ146は、タブ146がそれぞれのケージ102の端開口110に受容されかつ係合するように、端開口110の形状を補って完全にする形状を有する。タブ146と端開口110との間の係合は、端プレート140、140’とケージ102との間の回転安定性を提供する。端プレート140を端プレート140’と比較して見ると、タブ146の数及び配置は可変され得る。さらに、もしばねクリップ150が、以下に述べられるように、十分な回転安定性を提供するならば、タブ146は取り外され得る。
複数のばねクリップ150は、接触面143から延在する。端プレート140を端プレート140’と比較して見ると、ばねクリップ150の数及び配置は可変され得る。それぞれのばねクリップ150は、面143から延在し、かつ、面143から離間された保持レッジ154を画定する、体152を含む。端プレート140を用いて、体152は、中間プレート140のそれぞれの保持レッジ154が同一平面にあるように、接触面141、143の間の角度を構成するために異なる長さを有する。端プレート140’を用いて、体152は、保持レッジ154が同一平面にあるように、共通の長さを有するだろう。同一平面にある保持レッジ154を用いて、保持レッジ154は、それぞれのケージ102における開口108の共通の列を係合させるだろう(図9を参照)。ばねクリップ150が、通路106を通ってケージに入るにつれて、それぞれのばねクリップ体152が内側に曲がるが、次に、保持レッジ154がそれぞれの開口108と整列するにつれて、ばねが外側に曲がるように、それぞれのばねクリップ体152は弾性がある。体152は、それらが挿入される時、ばねクリップ150の内曲げを促進する、先細の端面を有し得る。それによって、保持レッジ154は、開口108に係合し、端プレート140、140’をケージ102に軸方向に固定する。端プレート140、140’をケージ102から取り外すことが望まれる場合、保持レッジ154が開口108を通過し、端プレート140、140’が簡単に外されるまで、保持レッジ154は内側に偏位される。
端プレート160、160’を見ると、それぞれのプレート160、160’は、通路167がそこを通る、輪状体162、162’を有する。体162はケージ102aの体とぴったり合う円形状を有するが、体162’はケージ102a’の体とぴったり合う楕円形状を有する。それぞれの体162、162’は、接触面161が骨接触面であり、接触面163がケージ接触面である、向い合う接触面161、163の間に延在する。示された実施形態において、端プレート160、160’のそれぞれの接触面161、163は、互いに平行であるが、しかし、外科医が患者の身体構造に特有の埋込アセンブリ100、100’を作ることを可能にするために、面161、163は互いに対して傾斜され得る、ことが理解される。
それぞれの体162、162’に関して、複数の突起164または同種のものは、接触面161から延在し、椎骨接触面に係合するように構成されている。様々な面形状は、椎骨接触面との望ましい固定を達成するために利用され得る。
中間プレートと同様に、複数のタブ166は接触面163から延在する。タブ166が、それぞれのケージ102の端開口110に受容されかつ係合するように、タブ166は端開口110の形状を補って完全にする形状を有する。タブ166と端開口110との間の係合は、端プレート160、160’とケージ102との間の回転安定性を提供する。端プレート160を端プレート160’と比較して見ると、タブ166の数及び配置は可変され得る。さらに、もしばねクリップ170が、以下に述べられるように、十分な回転安定性を提供するならば、タブ166は取り外され得る。
複数のばねクリップ170は、接触面163から延在する。端プレート160を端プレート160’と比較して見ると、クリップ170の数及び配置は可変され得る。それぞれのばねクリップ170は、面163から延在し、かつ、面163から離間された保持レッジ174を画定する、体172を含む。端プレート160、160’のそれぞれを用いて、体172は、保持レッジ174が同一平面にあるように、共通の長さを有する。同一平面の保持レッジ174を用いて、保持レッジ174は、それぞれのケージ102における開口108の共通の列を係合させるだろう(図9を参照)。ばねクリップ170が、通路106を通ってケージに入るにつれて、それぞれのばねクリップ体172が内側に曲がるが、次に、保持レッジ174がそれぞれの開口108と整列するにつれて、ばねが外側に曲がるように、それぞれのばねクリップ体172は弾性がある。体172は、それらが挿入される時、ばねクリップ170の内曲げを促進する、先細の端面を有し得る。それによって、保持レッジ174は、開口108に係合し、端プレート160、160’をケージ102に軸方向に固定する。端プレート160、160’をケージ102から取り外すことが望まれる場合、保持レッジ174が開口108を通過し、端プレート160、160’が簡単に外されるまで、保持レッジ174は内側に偏位される。
埋込アセンブリ100、100’のアセンブリに対して、図1及び8~9に示されるように、中間プレート及び端プレート上の一体型クリップ130、150、170は、安定した嵌合のために、網ケージ102における対応する穴108に嵌め込む。迅速なクリップシステムは、必要になった場合、構成要素が、身体に挿入されるに先立ち、取り外しかつ交換されることを可能にしながら、安定した構造物を形成する。中間プレート120は、ケージの端でのみではなく、構造物の中心で脊柱前弯/脊柱後弯を提供しながら、安全かつ安定した結合を網ケージ102に提供する。これは、埋込アセンブリの本体が、患者の硬膜及び脊髄から離れることを可能にする。
本開示のこれら及び他の利点は、上記の明細書から当業者には明らかであろう。したがって、広範な本発明概念から逸脱することなく、上述の実施形態に変更または修正が行われ得ることが、当業者によって理解されよう。したがって、本開示が本明細書に説明された特定の実施形態に限定されないが、特許請求に規定されるような本開示の範囲及び趣旨内にある、すべての変更及び修正を含むことが意図される、ことが理解されるべきである。

Claims (13)

  1. 第1の椎骨と第2の椎骨との間の係合のための埋込アセンブリであって、
    第1の端と第2の端との間に延在し、第1の中心軸を有する、第1の管状ケージと、
    第1の端と第2の端との間に延在し、第2の中心軸を有する、第2の管状ケージと、
    互いに対して鋭角にある、向い合った第1及び第2の接触面を備えた本体を有する、中間プレートであって、前記中間プレートが、前記第1の管状ケージの前記第1の端が前記第1の接触面に沿って延在するように前記第1の管状ケージに結合され、かつ、前記第2の管状ケージの前記第1の端が第2の接触面に沿って延在するように前記第2の管状ケージに結合され、前記第1の中心軸と前記第2の中心軸とが互いに対して鋭角にある、中間プレートと、を備え、
    前記第1及び第2の管状ケージのそれぞれが、それぞれの貫通路に開いている、複数の半径方向開口を画定し、
    複数のばねクリップが前記第1及び第2の接触面から延在し、それぞれのばねクリップが弾性体と、前記それぞれの接触面から離間された保持レッジとを含み、前記ばねクリップが、前記それぞれの管状ケージの前記貫通路の中に延在するように構成され、前記中間プレートを前記第1及び第2の管状ケージに軸方向に固定するために、それぞれの保持レッジがそれぞれの半径方向開口の中に係合する、埋込アセンブリ。
  2. 前記第1及び第2の管状ケージが所与の断面構成を有し、前記中間プレートの本体が同じ構成を有する、請求項1に記載の埋込アセンブリ。
  3. 前記所与の断面構成が、円、楕円、及び腎臓の形状から選択される、請求項2に記載の埋込アセンブリ。
  4. 前記第1及び第2の管状ケージが、複数の事前定義された長さから選択された長さを有する、または長さに切断される、請求項1に記載の埋込アセンブリ。
  5. 第1の端と第2の端との間に延在し、第3の中心軸を有する、第3の管状ケージと、
    互いに対して鋭角にある、向い合った第1及び第2の接触面を備えた本体を有する、第2の中間プレートであって、前記第2の中間プレートが、前記第2の管状ケージの前記第2の端が前記第2の中間プレートの前記第1の接触面に沿って延在するように前記第2の管状ケージに結合され、かつ、前記第3の管状ケージの前記第1の端が前記第2の中間プレートの第2の接触面に沿って延在するように前記第3の管状ケージに結合され、前記第2の中心軸と前記第3の中心軸とが互いに対して鋭角にある、第2の中間プレートと、をさらに備える、請求項1に記載の埋込アセンブリ。
  6. 前記第1の接触面から延在する前記ばねクリップの前記弾性体の長さが、前記それぞれの保持レッジが同一平面上にあるように構成され、前記第2の接触面から延在する前記ばねクリップの前記弾性体の長さが、前記それぞれの保持レッジが同一平面上にあるように構成されている、請求項に記載の埋込アセンブリ。
  7. 前記第1及び第2の管状ケージのそれぞれの前記第1の端が、前記それぞれの貫通路の中に開き、また前記管状ケージの前記それぞれの端面にも開いている、複数の端開口を画定し、複数のタブが前記第1及び第2の接触面から延在し、それぞれのタブがそれぞれの端開口内に係合するように構成されている、請求項に記載の埋込アセンブリ。
  8. 前記第1の管状ケージの前記第2の端に結合され、前記第1の椎骨に対する固定用に構成された、第1の端プレートと、
    前記第2の管状ケージの前記第2の端に結合され、前記第2の椎骨に対する固定用に構成された、第2の端プレートと、をさらに備える、請求項1に記載の埋込アセンブリ。
  9. 第1の椎骨と第2の椎骨との間の係合のための埋込アセンブリであって、
    第1の端と第2の端との間に延在し、第1の中心軸を有する、第1の管状ケージと、
    前記第1の管状ケージの前記第1の端に結合され、前記第1の椎骨に対する固定用に構成された、第1の端プレートと、
    第1の端と第2の端との間に延在し、第2の中心軸を有する、第2の管状ケージと、
    前記第2の管状ケージの前記第1の端に結合され、前記第2の椎骨に対する固定用に構成された、第2の端プレートと、
    互いに対して鋭角にある、向い合う第1及び第2の接触面を備える本体を有する、中間プレートであって、前記中間プレートが、前記第1の管状ケージの前記第2の端が前記第1の接触面に沿って延在するように前記第1の管状ケージに結合され、かつ、前記第2の管状ケージの前記第2の端が第2第1の接触面に沿って延在するように前記第2の管状ケージに結合され、前記第1の中心軸と前記第2の中心軸とが、互いに対して鋭角にある、中間プレートと、を備え、
    前記第1及び第2の管状ケージがそれぞれ、前記それぞれの貫通路の中に開いている、複数の半径方向開口を画定し、複数のばねクリップが前記中間プレートの前記第1及び第2の接触面から延在し、複数のばねクリップが前記第1及び第2の端プレートのそれぞれのケージ接触面から延在し、それぞれのばねクリップが弾性体と、前記それぞれの面から離間した保持レッジとを含み、前記ばねクリップが前記それぞれの管状ケージの前記貫通路の中に延在するように構成され、それぞれの保持レッジが、前記中間プレートを前記第1及び第2の管状ケージに、そして前記第1及び第2の端プレートを前記それぞれの管状ケージに、軸方向に固定するために、それぞれの半径方向開口内に係合する、埋込アセンブリ。
  10. 前記第1の端プレートが向い合う第1及び第2の面を有し、前記第2の端プレートが向い合う第1及び第2の面を有し、それぞれの端プレートの前記第1の面が、それぞれの椎骨に対する固定用に構成されている、請求項に記載の埋込アセンブリ。
  11. それぞれの端プレートの前記第1の面が、そこから延在する一連の突起を有する、請求項10に記載の埋込アセンブリ。
  12. 前記第1及び第2の端プレートのうちの少なくとも1つの前記第1及び第2の面が、互いに対して鋭角にある、請求項10に記載の埋込アセンブリ。
  13. 前記第1及び第2の管状ケージのそれぞれの前記第1及び第2の端が、前記それぞれの貫通路の中に開き、また前記管状ケージの前記それぞれの端面にも開いている、複数の端開口を画定し、複数のタブが前記中間プレートの前記第1及び第2の接触面から延在し、複数のタブが前記第1及び第2の端プレートのそれぞれの前記ケージ接触面から延在し、それぞれのタブがそれぞれの端開口内に係合するように構成されている、請求項に記載の埋込アセンブリ。
JP2017176513A 2016-09-14 2017-09-14 中心脊柱前弯症の網ケージ Active JP7025155B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/264,974 2016-09-14
US15/264,974 US10278833B2 (en) 2016-09-14 2016-09-14 Center lordotic mesh cage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018047238A JP2018047238A (ja) 2018-03-29
JP7025155B2 true JP7025155B2 (ja) 2022-02-24

Family

ID=59858931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017176513A Active JP7025155B2 (ja) 2016-09-14 2017-09-14 中心脊柱前弯症の網ケージ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10278833B2 (ja)
EP (1) EP3295900B1 (ja)
JP (1) JP7025155B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10449051B2 (en) 2015-04-29 2019-10-22 Institute for Musculoskeletal Science and Education, Ltd. Implant with curved bone contacting elements
US9918849B2 (en) 2015-04-29 2018-03-20 Institute for Musculoskeletal Science and Education, Ltd. Coiled implants and systems and methods of use thereof
US10278833B2 (en) * 2016-09-14 2019-05-07 Globus Medical, Inc. Center lordotic mesh cage
US10278834B2 (en) * 2016-09-14 2019-05-07 Globus Medical, Inc. Center lordotic mesh cage
US10478312B2 (en) 2016-10-25 2019-11-19 Institute for Musculoskeletal Science and Education, Ltd. Implant with protected fusion zones
US11033394B2 (en) 2016-10-25 2021-06-15 Institute for Musculoskeletal Science and Education, Ltd. Implant with multi-layer bone interfacing lattice
US10357377B2 (en) 2017-03-13 2019-07-23 Institute for Musculoskeletal Science and Education, Ltd. Implant with bone contacting elements having helical and undulating planar geometries
US10512549B2 (en) 2017-03-13 2019-12-24 Institute for Musculoskeletal Science and Education, Ltd. Implant with structural members arranged around a ring
US10940015B2 (en) 2017-11-21 2021-03-09 Institute for Musculoskeletal Science and Education, Ltd. Implant with improved flow characteristics
US10744001B2 (en) 2017-11-21 2020-08-18 Institute for Musculoskeletal Science and Education, Ltd. Implant with improved bone contact
US10973655B2 (en) * 2019-01-28 2021-04-13 Nexxt Spine, LLC Corpectomy cage

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001526083A (ja) 1997-12-23 2001-12-18 デピュイ・アクロメッド・インコーポレイテッド 脊椎外科手術用スペーサ組立品
CN1483389A (zh) 2003-07-23 2004-03-24 西安交通大学 自固定式人工椎体及其安装工具
US20050090898A1 (en) 2003-10-22 2005-04-28 Sdgi Holdings, Inc. Vertebral body replacement implant
US20090036985A1 (en) 2004-01-22 2009-02-05 Depuy International Limited Vertebral Fusion Parts, Devices and Methods
JP2011502004A (ja) 2007-10-30 2011-01-20 エースキュラップ インプラント システムズ, エルエルシー 椎体置換デバイスに使用する底板部材および方法。

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192327A (en) * 1991-03-22 1993-03-09 Brantigan John W Surgical prosthetic implant for vertebrae
JPH06178787A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Shima Yumiko 関節付椎体スペーサ、椎間腔計測器および椎体スペーサ模型
DE4323034C1 (de) * 1993-07-09 1994-07-28 Lutz Biedermann Platzhalter, insbesondere für eine Bandscheibe
DE4328062A1 (de) * 1993-08-20 1995-02-23 Heinrich Ulrich Implantat zum Ersatz von Wirbelkörpern und/oder zur Stabilisierung und Fixierung der Wirbelsäule
DE19504867C1 (de) * 1995-02-14 1996-02-29 Harms Juergen Platzhalter, insbesondere für einen Wirbel bzw. eine Bandscheibe
DE19519101B4 (de) * 1995-05-24 2009-04-23 Harms, Jürgen, Prof. Dr. Höhenverstellbarer Wirbelkörperersatz
US5897556A (en) * 1997-06-02 1999-04-27 Sdgi Holdings, Inc. Device for supporting weak bony structures
DE19804765C2 (de) * 1998-02-06 2000-09-28 Biedermann Motech Gmbh Platzhalter mit einstellbarer axialer Länge
US6159211A (en) 1998-10-22 2000-12-12 Depuy Acromed, Inc. Stackable cage system for corpectomy/vertebrectomy
WO2002009626A1 (en) * 1999-07-26 2002-02-07 Advanced Prosthetic Technologies, Inc. Improved spinal surgical prosthesis
AR027685A1 (es) * 2000-03-22 2003-04-09 Synthes Ag Forma de tejido y metodo para realizarlo
US6899734B2 (en) * 2001-03-23 2005-05-31 Howmedica Osteonics Corp. Modular implant for fusing adjacent bone structure
US6991653B2 (en) * 2002-03-21 2006-01-31 Sdgi Holdings, Inc. Vertebral body and disc space replacement devices
US6758862B2 (en) * 2002-03-21 2004-07-06 Sdgi Holdings, Inc. Vertebral body and disc space replacement devices
US7309358B2 (en) * 2002-03-21 2007-12-18 Warsaw Orthopedic, Inc. Vertebral body and disc space replacement devices
US7235101B2 (en) * 2003-09-15 2007-06-26 Warsaw Orthopedic, Inc. Revisable prosthetic device
US7591852B2 (en) * 2003-12-02 2009-09-22 Alphatec Spine, Inc. Vertebral body replacement cage assembly
DE10357926B3 (de) * 2003-12-11 2005-09-01 Deltacor Gmbh Längenverstellbares Wirbelsäulen-Implantat
US7674294B2 (en) * 2005-12-01 2010-03-09 Warsaw Orthopedic, Inc. End device for a vertebral implant
US8366776B2 (en) * 2006-04-13 2013-02-05 Warsaw Orthopedic, Inc. Vertebral implants having predetermined angular correction and method of use
US7879096B2 (en) * 2006-04-27 2011-02-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Centrally driven expandable implant
US8920502B1 (en) * 2006-11-08 2014-12-30 Spinal Usa, Inc. Vertebral body replacement
US9023107B2 (en) * 2006-11-08 2015-05-05 Spinal Usa, Inc. Vertebral body replacement
US8197546B2 (en) * 2007-11-27 2012-06-12 Ortho Innovations, Llc Corpectomy implant
US20110106258A1 (en) 2009-10-30 2011-05-05 Warsaw Orthopedic, Inc. End cap for a vertebral implant
US8282683B2 (en) 2010-04-12 2012-10-09 Globus Medical, Inc. Expandable vertebral implant
US9700425B1 (en) * 2011-03-20 2017-07-11 Nuvasive, Inc. Vertebral body replacement and insertion methods
US20140207235A1 (en) 2013-01-23 2014-07-24 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable allograft cage
US10278834B2 (en) * 2016-09-14 2019-05-07 Globus Medical, Inc. Center lordotic mesh cage
US10278833B2 (en) * 2016-09-14 2019-05-07 Globus Medical, Inc. Center lordotic mesh cage

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001526083A (ja) 1997-12-23 2001-12-18 デピュイ・アクロメッド・インコーポレイテッド 脊椎外科手術用スペーサ組立品
CN1483389A (zh) 2003-07-23 2004-03-24 西安交通大学 自固定式人工椎体及其安装工具
US20050090898A1 (en) 2003-10-22 2005-04-28 Sdgi Holdings, Inc. Vertebral body replacement implant
US20090036985A1 (en) 2004-01-22 2009-02-05 Depuy International Limited Vertebral Fusion Parts, Devices and Methods
JP2011502004A (ja) 2007-10-30 2011-01-20 エースキュラップ インプラント システムズ, エルエルシー 椎体置換デバイスに使用する底板部材および方法。

Also Published As

Publication number Publication date
EP3295900B1 (en) 2023-07-05
JP2018047238A (ja) 2018-03-29
EP3295900A1 (en) 2018-03-21
US10278833B2 (en) 2019-05-07
US20180071107A1 (en) 2018-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7025155B2 (ja) 中心脊柱前弯症の網ケージ
US10881528B2 (en) Center lordotic mesh cage
JP7025318B2 (ja) 中心脊柱前弯症の網ケージ
US20220233328A1 (en) Standalone interbody implants
US10925750B2 (en) Standalone interbody implants
US7824427B2 (en) Minimally invasive interbody device
US20150081026A1 (en) Spinal Spacer
US7879098B1 (en) Expandable lordosis stabilizing cage
JP2017528204A (ja) 脊椎インプラント及びその使用方法
KR20140012962A (ko) 가시돌기 고정 장치 및 방법
JP2018167028A (ja) 脊椎移植システム
EP3142611A1 (en) Standalone interbody implants
US6682564B1 (en) Intervertebral support device and related methods
EP3203920A1 (en) Distraction plate system
WO2014138311A1 (en) Low profile plate
US20220023066A1 (en) Systems and methods for expandable corpectomy spacer implantation
US11596526B2 (en) Systems and methods for expandable corpectomy spacer implantation
JP7493565B2 (ja) 拡張可能な椎体切除スペーサ移植のためのシステム
US11998455B2 (en) Systems and methods for expandable corpectomy spacer implantation
EP4173596A1 (en) Systems for expandable corpectomy spacer implantation
KR102364016B1 (ko) 나사 이탈 방지용 클립을 구비하는 자립형 추간체 유합 보형재
US11596521B2 (en) Intervertebral implant for quadrupeds
US10945856B2 (en) Spinal interbody with compressive fusion features

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7025155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150