JP7022543B2 - 乳房撮影装置、乳房撮影装置の制御方法及びプログラム - Google Patents

乳房撮影装置、乳房撮影装置の制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7022543B2
JP7022543B2 JP2017174246A JP2017174246A JP7022543B2 JP 7022543 B2 JP7022543 B2 JP 7022543B2 JP 2017174246 A JP2017174246 A JP 2017174246A JP 2017174246 A JP2017174246 A JP 2017174246A JP 7022543 B2 JP7022543 B2 JP 7022543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mammary gland
breast
dose
tomographic image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017174246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019047960A (ja
JP2019047960A5 (ja
Inventor
佳士 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017174246A priority Critical patent/JP7022543B2/ja
Priority to US16/122,167 priority patent/US20190076108A1/en
Publication of JP2019047960A publication Critical patent/JP2019047960A/ja
Publication of JP2019047960A5 publication Critical patent/JP2019047960A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7022543B2 publication Critical patent/JP7022543B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/542Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/502Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of breast, i.e. mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5217Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5235Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/008Specific post-processing after tomographic reconstruction, e.g. voxelisation, metal artifact correction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/025Tomosynthesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/466Displaying means of special interest adapted to display 3D data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/482Diagnostic techniques involving multiple energy imaging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/41Medical

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)

Description

本発明は、乳房撮影装置、乳房撮影装置の制御方法及びプログラムに関する。
乳房撮影装置には、放射線被ばく線量の管理のため、乳房の撮影後に平均乳腺線量の実績を出力する機能がある。特許文献1には画素ごとに乳腺含有率を求めて、乳腺含有率50%からのズレに対する画素ごとの補正係数と、陽極及び線質フィルタの材質に対する補正係数とに基づいて、平均乳腺線量を求める方法が記載されている。特許文献2には乳房断層撮影装置の撮影条件設定手段として、乳房の三次元形状と乳腺含有率とから撮影前に撮影条件を求める方法が記載されている。
特開2009-100926号公報 特開2017-047103号公報
しかしながら、従来技術では、乳房の断層撮影時の線量実績を出力する際に、乳房内の乳腺の三次元分布を考慮していないため、正確な乳腺線量を算出する事が困難であった。
本発明は、正確な乳腺線量を算出することを目的とする。
本発明の一態様による乳房撮影装置は、
被写体の乳房の断層画像を撮影する乳房撮影装置であって、
前記断層画像を撮影した際の撮影条件を取得する取得手段と、
前記被写体の乳房について、特定の組織の三次元モデルを含む乳房モデルを作成する作成手段と、
前記撮影条件と前記乳房モデルを用いた放射線撮影のシミュレーションにより、前記特定の組織において吸収される放射線の線量を計算する計算手段と、を備える。
乳房用断層撮影装置において乳房内乳腺の分布に基づいた乳腺線量の算出が可能となり、より正確に乳腺線量を算出できる
(a)は第1実施形態の乳房断層撮影装置の機能構成例を示す図、(b)は乳房断層撮影装置の動作を示すフローチャート。 (a)は第1実施形態の乳房モデル作成部の機能構成例を示す図、(b)は乳房モデル作成部の処理手順を示すフローチャート。 第1実施形態の断層画像の例を示す図。 第1実施形態の乳腺と脂肪の線減弱係数例を示す図。 (a)は第1実施形態のシミュレーション条件作成部の機能構成例を示す図、(b)は第1実施形態のシミュレーション条件作成部の処理手順を示すフローチャート。 シミュレーション条件作成部による幾何配置の設定例を示す図。 第1実施形態のスペクトル例を示す図。 (a)は第1実施形態の乳腺線量計算部の機能構成例を示す図、(b)は乳腺線量計算部による処理手順を示すフローチャート。 第1実施形態の乳腺吸収エネルギー計算部の処理手順を示すフローチャート。 (a)は変形例1-2の乳腺線量計算部の機能構成例を示す図、(b)は乳腺線量計算部の処理手順を示すフローチャート。 (a)は乳腺線量分布を断層画像に重畳した例を示す図、(b)は除外領域指定部による除外領域の指定例を示す図。 (a)は第2実施形態の乳房モデル作成部の機能構成例を示す図、(b)は乳房モデル作成部の処理手順を示すフローチャート。 第2実施形態の断層画像の縮小の様子を示す図。 第2実施形態の吸収光子数のカウント例を示す図。 変形例2-1の吸収光子数のカウント例を示す図。 (a)は乳房モデルを7領域に分割した例を示す図、(b)は乳房モデルを4領域に分割した例を示す図。 実施形態の乳房断層撮影装置の構成例を示す図。
以下に図面を適宜参照しながら本発明の実施形態を説明する。尚、本実施形態では乳房用CT装置で取得した断層画像を用いた実施形態を説明するが、本発明は乳房用トモシンセシス装置および他の断層撮影装置にも適用可能である。
<第1実施形態>
第1実施形態では、被写体の乳房の断層画像を撮影する乳房撮影装置(以下、乳房断層撮影装置100)にについて図1から図9、図17を用いて説明する。
まず、本実施形態の乳房断層撮影装置100の構成を図17に基づいて説明する。断層撮影装置は乳房用のCT装置であり、撮影制御部1711の駆動制御により乳房の放射線撮影を行う。なお、本実施形態ではCTを用いるが、トモシンセシスが用いられてもよい。制御装置1702は断層撮影装置1701を制御し、断層像を再構成する。撮影制御部1711は、記憶部1710に格納されている撮影条件に基づいて断層撮影装置を駆動制御する。再構成部1712は、断層撮影装置1701で得られた画像データから断層像を再構成し、記憶部1710に格納する。計算部1713は、撮影条件と断層像を用いたシミュレーションにより乳腺線量を計算し、表示装置1703に表示する。以下、計算部1713の構成の詳細および乳腺線量の計算方法について説明する。なお、撮影制御部1711、再構成部1712、計算部1713は、CPUが所定のプログラムを実行することにより実現されてもよいし、それらの一部または全部が専用のハードウエアにより実現されてもよい。
図1(a)は、計算部1713の機能構成例を示すブロック図である。図1(a)に示されるように、計算部1713は、断層画像入力部101、乳房モデル作成部102、撮影条件入力部103、シミュレーション条件作成部104、乳腺線量計算部105、乳腺線量出力部106を有する。以下、図1(b)を参照しながら、計算部1713を構成する各部の動作を説明する。
ステップS151にて、断層画像入力部101は、被写体乳房の三次元断層画像を入力する。例えば、断層画像入力部101は、記憶部1710からスライス方向と直行する方向に並ぶ複数の断層画像を取得して三次元断層画像を得る。ステップS152において、撮影条件入力部103は、被写体乳房の断層画像を撮影した際の撮影条件を取得し、計算部1713に入力する。撮影条件は、記憶部1710に記憶されている。なお撮影条件とは、例えば、管電圧、放射線ターゲット材料、付加フィルタの位置/形状/材質、コーン角、ファン角、コリメータの位置/形状/材質、管電流、照射時間、回転速度、プロジェクション数、放射線焦点から回転中心までの距離、放射線焦点から放射線検出器までの距離、回転中心で測定した空気カーマ等である。
ステップS153において、乳房モデル作成部102は、被写体の乳房について、特定の組織を含む乳房モデルを作成する。本実施形態では、特定の組織とは乳腺である。より具体的には、乳房モデル作成部102は、ステップS151で入力された被写体乳房の断層画像とステップS152で入力された撮影条件を用いて、乳房内部も含めた三次元乳房モデルを作成する。三次元乳房モデルは少なくとも乳腺と脂肪の三次元のモデル領域を示したものである。なお、乳房モデル作成部102による三次元乳房モデルの作成方法の詳細については後述する。また、以下、三次元乳房モデルを単に乳房モデルと称する。
ステップS154において、シミュレーション条件作成部104は、ステップS153で作成された乳房モデルとステップS152で入力された撮影条件に基づいて、シミュレーション条件を作成する。なお、シミュレーション条件の作成方法の詳細については後述する。
ステップS155において、乳腺線量計算部105は、撮影条件と乳房モデルを用いた放射線撮影のシミュレーションにより、特定の組織(乳腺)において吸収される放射線の線量を計算する。より具体的には、乳腺線量計算部105は、ステップS154で作成されたシミュレーション条件に基づいてシミュレーションを行い、乳腺で吸収された放射線量である乳腺線量を計算する。乳腺線量の計算方法の詳細については後述する。次に、ステップS156において、乳腺線量出力部106は、乳腺線量を出力する。乳腺線量の出力としては、表示装置1703へ表示する、データとして記憶部1710へ保存する、画像データと共に記憶部1710へ保存する、等が考えられる。
以上のようにステップS151からS156の処理を行い、被写体の断層画像から乳房の三次元モデルを作成し、シミュレーションを用いて乳腺に吸収された放射線量を計算し出力する事により、乳腺の正確な被ばく線量管理を行う事が可能となる。
次に、乳房モデル作成部102における被写体乳房モデルの作成方法を図2~図4を用いて説明する。乳房モデル作成部102は、断層画像に基づく三次元断層像を構成するボクセルのうちの、ボクセル値に基づいて乳腺に分類されたボクセルにより、特定の組織(乳腺)の三次元モデルを作成し、これを含む乳房モデルを作成する。図2(a)は、乳房モデル作成部102の構成を示すブロック図、図2(b)は乳房モデル作成部102の動作を示すフローチャートである。図2(a)に示されるように、乳房モデル作成部102は、物質情報変換部203と三次元モデル出力部204を有し、断層画像201と撮影条件202(放射線のエネルギー)に基づいて乳房モデル502を生成する。
図2(b)に従い、乳房モデル作成部102が実行する処理の流れを詳細に説明する。ステップS251において、物質情報変換部203は、断層画像入力部101により入力された乳房の三次元断層画像である断層画像201を取得する。尚、断層画像201の各画素の値は被写体の線減弱係数に基づいた値となっている。一般的に断層撮影装置では空気を-1000、水を0としたCT値という値に線減弱係数に基づいた値を線形変換するが、本実施形態では説明を簡単にするため線減弱係数そのものの分布を三次元断層画像とする。
図3は断層画像の例を示した図である。図3(a)は冠状面、図3(b)は横断面、図3(c)は矢状面を示している。線301は乳房の皮膚面を示しており、その内部は乳腺と脂肪で満たされている。斜線で塗りつぶされた領域302は乳腺の線減弱係数に近い値を示しており、それ以外の箇所は脂肪の線減弱係数に近い値を示しているとする。実際の断層画像では量子ノイズの影響等で画素値に幅を持つ。
ステップS252において、物質情報変換部203は、撮影条件入力部103により入力された撮影条件202を取得する。ここでは、線減弱係数に関係する放射線のエネルギー情報が取得される。ステップS253において、物質情報変換部203は断層画像201の画素値および撮影条件202の放射線のエネルギー情報に基づいて、各断層画像の画素(以下、ボクセル)を対象の物質に変換する。ここでは、乳房を乳腺と脂肪の二つに分離する例を示す。
図4は乳腺と脂肪の線減弱係数を示した図である。グラフの横軸は放射線のエネルギーであり、縦軸は線減弱係数である。曲線401は乳腺の線減弱係数であり、曲線402は脂肪の線減弱係数を示している。物質情報変換部203は、撮影時の放射線のエネルギーに基づいて乳腺の線減弱係数と脂肪の線減弱係数を求め、断層画像内のボクセルの線減弱係数がどちらの物質に近いかでそのボクセルが乳腺であるか脂肪であるかを決定する。尚、断層画像で乳房の外側は空気である。本実施形態では説明を簡単にするため空気の部分は説明を省略するが、乳房以外の部分は空気で満たされているとする。尚、実際に照射される放射線のエネルギーは単一ではない場合が一般的である。この場合、予め水等の線減弱係数が既知の物質を管電圧、ターゲット、付加フィルタの組み合わせごとに撮影し、その線減弱係数から撮影条件に合った放射線のエネルギーを求めておけばよい。
以上のように、三次元断層像の乳房内の各ボクセルをそのボクセル値に基づいて乳腺と脂肪のいずれかに分けることで乳房の三次元モデル(乳房モデルという)が生成される。ステップS254において、三次元モデル出力部204は生成された三次元モデル(乳房モデル502)を出力する。以上、ステップS251からS254の処理を行う事により、被写体の乳房の断層画像から乳房の三次元モデルである乳房モデル502を作成する事が可能となる。
尚、上記実施形態では乳房を乳腺と脂肪の二つに分離する例を示したが、乳腺、脂肪、皮膚、インプラント、石灰化等に分離してもよい。このように分離する組み合わせを増やすことによってより正確な三次元の乳房モデルを作成することができ、かつ様々な被写体に対応する事が可能となる。また、皮膚をモデルに導入する事によって皮膚の線量測定を行う事も可能である。
次にシミュレーション条件作成部104におけるシミュレーション条件の作成方法を図5~図7を参照して説明する。図5(a)はシミュレーション条件作成部104の機能構成例を示すブロック図である。図5(a)に示されるように、シミュレーション条件作成部104は、幾何配置設定部503と照射条件設定部504を有し、撮影条件501と乳房モデル502を用いてシミュレーション条件801を設定する。
次に図5(b)のフローチャートを参照してシミュレーション条件作成部104が実行する処理の流れを詳細に説明する。ステップS551において、幾何配置設定部503は、撮影条件入力部103により入力された撮影条件501を取得する。ここで取得される撮影条件501は、例えば、管電圧、放射線ターゲット材料、付加フィルタ位置/形状/材質、コーン角、ファン角、コリメータ位置/形状/材質、管電流、照射時間、回転速度、プロジェクション数、放射線焦点から回転中心までの距離、放射線焦点から放射線検出器までの距離を含む。
ステップS552において、幾何配置設定部503は、乳房モデル作成部102で作成した乳房モデル502を取得する。上述したように乳房モデル502は各ボクセルが乳房もしくは脂肪のいずれかに判別されている。尚、この乳房モデルの中心座標は回転中心と一致している。
ステップS553において、幾何配置設定部503は撮影条件および乳房モデルに基づいて初期幾何配置を設定する。図6は幾何配置設定部503によって設定された初期幾何配置を示した図である。図6(a)は幾何配置を被写体左右方向から見た図であり、図6(b)は幾何配置を被写体胸壁乳頭方向から見た図である。
図6において、601は放射線照射部を、602は付加フィルタを、603は放射線検出器を、604は乳房モデル502の配置を示す。605は、放射線照射部601の焦点から放射線検出器603の検出面までの距離を示す。606は、放射線照射部601の焦点から回転中心までの距離を示す。607は付加フィルタ602の厚さを、608は放射線のコーン角を、609は放射線のファン角を示す。さらに、610は放射線検出器603の高さを、611は放射線検出器603の幅を示す。このように、幾何配置設定部503は、撮影条件501と乳房モデル502を用いて、シミュレーション条件801としての幾何配置を設定する。
次に、ステップS554において、照射条件設定部504は、撮影条件501に基づいてシミュレーション条件801としての照射条件を設定する。ここで設定される照射条件は、照射する放射線のスペクトル、光子数、プロジェクション数である。図7は放射線のスペクトルの一例を示した図である。グラフの横軸は放射線光子のエネルギー、縦軸は光子数の比率である。尚、本スペクトルは管電圧、管電流、照射時間、に応じて事前にスペクトロメーター等の計測器によって事前に実測したものを用いてもよい。また、管電圧、ターゲット等の条件から求める場合には、クラマースの式やバーチ・マーシャルの式等を用いて放射線のスペクトルを求めればよい。
光子数は要求精度、要求計算時間に応じて設定すればよく、光子数が多いほど計算結果の精度が高く、計算時間が長くなる。尚、本光子数は上記放射線スペクトルに応じてエネルギーごとに配分される。尚、本第1実施形態では光子数の設定方法を要求精度、要求計算時間に応じて設定するとしたが、光子数が予めわかっている場合には実際の撮影時と同じ光子数を設定してもよい。
プロジェクション数は、断層画像を撮影した際と同じ数に設定すればよい。尚、本第1実施形態では断層画像を撮影した際と同じ数にプロジェクション数を設定するとしたが、乳房の断層撮影時のプロジェクション数よりも少ないプロジェクション数でシミュレーションをするようにしてもよい。すなわち、必要な精度や計算時間等に応じてプロジェクション数を間引いてもよい。例えばプロジェクション数を1/2に間引く場合であれば、撮影時のプロジェクション数が360でありプロジェクション間の角度が1度刻みの時、設定されるプロジェクション数は180であり、プロジェクション間の角度は2度刻みとなる。このように撮影時のプロジェクション数よりも設定するプロジェクション数を少なくすることによって、後述する線量計算の所要時間を短くする事が可能となる。
以上、ステップS551からS554の処理を行う事によって、シミュレーション条件作成部104は、シミュレーション条件801を設定する。
次に、乳腺線量計算部105による乳腺線量(平均乳腺線量)の計算方法を図8、図9を参照して説明する。図8(a)は、乳腺線量計算部105の構成例を示すブロック図である。図8(a)に示されるように、乳腺線量計算部105は、乳腺吸収エネルギー計算部802、空気カーマ計算部803、乳腺線量係数計算部804、平均乳腺線量計算部805を有し、シミュレーション条件801を用いて乳腺線量を計算する。
次に、図8(b)を参照して、乳腺線量計算部105が実行する処理の流れを詳細に説明する。
ステップS851において、乳腺吸収エネルギー計算部802と空気カーマ計算部803は、上述のシミュレーション条件作成部104にて設定されたシミュレーション条件801を取得する。ステップS852において、乳腺吸収エネルギー計算部802は、乳腺内に吸収されたエネルギーを計算する。乳腺内に吸収されたエネルギーの単位は[mGy]となる。尚、乳腺吸収エネルギー計算部802による計算方法の詳細については後述する。
ステップS853において、空気カーマ計算部803は、シミュレーション条件801で照射された放射線の回転中心位置でのシミュレーション時の空気カーマを計算する。尚、ここで計算される空気カーマは断層画像を撮影した際に照射された放射線と異なってもよく、また上述した乳腺吸収線量計算時と異なってもよい。本実施形態では説明を簡単にするため、乳腺吸収エネルギー計算部802と同じ光子数で計算されるものとする。この時、空気カーマの単位は[mGy]となる。
ステップS854において、乳腺線量係数計算部804は、空気カーマを平均乳腺線量に変換するための乳腺線量係数を計算する。乳腺線量係数は下記の[数1]を用いて計算する事ができる。
Figure 0007022543000001
ここでDgNCTは乳腺線量係数、Dgsimは上述のシミュレーションで求めた乳腺線量、Dairsimは上述のシミュレーション時の空気カーマである。
ステップS855において、平均乳腺線量計算部805は乳腺線量係数および撮影条件を用いて平均乳腺線量を計算する。平均乳腺線量は下記の[数2]を用いて計算される。
Figure 0007022543000002
ここでDgは乳腺線量、DgNCTは乳腺線量係数、Dairは空気カーマである。空気カーマは断層画像の撮影時と同じ条件での回転中心で測定された空気カーマである。空気カーマは事前に取得しておけばよい。
尚、空気カーマは回転中心での測定結果としたが、これに限られるものではなく、たとえば放射線照射部近辺に配置された面積線量計からの測定結果が用いられてもよい。すなわち、平均乳腺線量計算部805は、乳腺線量係数と面積線量計で得られた線量値から平均乳腺線量を計算するようにしてもよい。この場合、ステップS853で計算する空気カーマも同様の配置にする。また、面積線量計等で取得した線量を用いる場合は、ステップS852のシミュレーション時に線量の変動比を計算に組み込むことが可能となる。
以上、ステップS851からS855の計算を行う事により、乳房の3次元モデルから乳腺線量の計算が可能となる。このように乳腺の三次元的な配置を使用したシミュレーションを用いる事で、より正確に乳腺の吸収線量の実績を算出する事が可能となる。
図9は乳腺吸収エネルギー計算部802による乳腺吸収エネルギーの計算方法(ステップS852)を示したフローチャートである。まず、ステップS901において、乳腺吸収エネルギー計算部802は、シミュレーション条件801に従って初期の幾何配置での放射線撮影のシミュレーションを行う。この時の計算は非特許文献(Medical Physics31(2), February 2004 P226-235)に記載のようなモンテカルロシミュレーションを用いた手法を用いればよい。乳腺吸収エネルギー計算部802は、この時照射された光子の内、乳房モデル内の乳腺に吸収されたエネルギーごとに光子の数をカウントする。
次に、ステップS902において、乳腺吸収エネルギー計算部802は、プロジェクション数分のシミュレーションを行ったか否かを確認する。プロジェクション数分のシミュレーションが行われた場合、処理はステップS904へ進み、行われていない場合、処理はステップS903へ進む。ステップS903において、乳腺吸収エネルギー計算部802は、シミュレーション条件にしたがって幾何配置の更新を行う。ここで幾何配置の更新はプロジェクション間の角度にしたがって、回転中心を中心に放射線照射部、付加フィルタ、放射線検出部の配置を変更する。ステップS903終了後、処理はステップS901に戻り、乳腺吸収エネルギー計算部802は、変更された幾何配置で放射線撮影のシミュレーションを行う。
ステップS904では、乳腺吸収エネルギー計算部802は、カウントされた光子の数およびそのエネルギーを用いて乳腺に吸収されたエネルギーの総和を下記の[数3]に基づいて計算する。
Figure 0007022543000003
ここでFgsimは乳腺に吸収された放射線のエネルギーの合計、Eは光子のエネルギー、N(E)はエネルギーごとの乳腺に吸収された光子の数である。
ステップS905では、乳腺吸収エネルギー計算部802は、乳腺に吸収された放射線のエネルギーの総和から下記の[数4]に基づいて乳腺線量を計算する。
Figure 0007022543000004
ここでFgsimは乳腺に吸収された放射線のエネルギーの合計、Mgsimは乳腺の質量である。乳腺の質量は乳腺とカウントされたボクセルの体積合計に乳腺の密度[g/cm3]を乗算すればよい。尚、乳腺の密度[g/cm3]は、例えばNIST(https://www.nist.gov/)等に公開されている値を用いればよい。また、αは単位を[mGy]に変換するための係数であり、例えばFgsimの単位が[keV]でMgsimの単位が[kg]であった場合のαは1.60218×10-13となる。
以上、ステップS901からS904の処理を行う事によって、乳腺の三次元モデルから乳腺線量を求める事が可能となる。このように、本実施形態によれば、乳腺の三次元モデル、すなわち乳腺の三次元分布に基づいて乳腺線量が計算されるため、より高精度な平均乳腺線量を計算することができる。
[変形例1-1]
第1実施形態では、ステップS156にて、乳腺線量出力部106は、乳腺線量をディスプレイに表示、データとして保存、画像データと共に保存等としたが、これに限られるものではない。例えば、乳腺線量計算部105により計算された乳腺線量(乳腺に吸収されたエネルギー)の分布を断層画像に重畳して表示するようにしてもよい。図11(a)は冠状面に対して、変形例1-1を適用した例を示す。図11(a)では、乳腺の領域のうち、黒色が濃い所ほど乳腺に吸収されたエネルギー量が多い事を示している。このように表示する事で、乳腺領域内の箇所ごとに乳腺線量の大小を確認する事が可能となる。なお、この表示を行うためには、乳腺に分類されたボクセルごとに、または乳腺の領域を分割した部分領域ごとに吸収線量を計算する必要がある。
[変形例1-2]
第1実施形態では、乳房全体の領域から乳腺線量を算出したが、これに限られるものではなく、被写体乳房の一部の領域から乳腺線量を算出するようにしてもよい。図10(a)は変形例1-2を適用した乳腺線量計算部105の構成図である。上記実施形態と異なり、除外領域指定部1006が追加されている。乳腺線量計算部105は、乳房モデルから除外領域指定部1006により指定された部分を除外して乳腺線量を計算する。
図10(b)は変形例1-2における乳腺線量の計算方法の流れを示した図である。ステップS851で、空気カーマ計算部803と乳腺吸収エネルギー計算部802は、シミュレーション条件801を取得する。ステップS1051において、除外領域指定部1006は除外領域を指定する。図11(b)は除外領域の指定例である。図11(b)は、断層画像データから作成された三次元画像を表しており、除外領域1101が指定されている。このように除外領域指定部1006は三次元画像から除外領域を指定する事が可能である。次に、ステップS1052において、乳腺吸収エネルギー計算部802は除外領域を除いた箇所の乳腺内に吸収されたエネルギーを計算する。
以降のステップS853、S854、S855に関しては、第1実施形態(図8(b))で上述したとおりである。以上のような、図10(b)の処理を行う事により、除外領域を除いた乳腺線量の計算が可能となる。このように除外領域を指定する事で、外科手術等で切除する部分を除外して乳腺線量を管理する事が可能となる。
<第2実施形態>
第2実施形態における乳房断層撮影装置の構成、基本的な動作は第1実施形態と同様である。以下、第2実施形態による乳房モデルの作成方法および、それを用いた乳腺線量の算出方法について、主として第1実施形態と異なる点について述べる。第2実施形態では、乳房モデル作成部102は、断層画像を縮小してボクセル数が小ない乳房モデルを作成する。また、乳房モデル作成部102は、ボクセル値に基づいて乳腺と脂肪の混合物に分類されたボクセルを用いて乳腺の三次元モデルを作成する。例えば、第2実施形態では、乳房モデル作成部102は、乳房全体を乳腺と脂肪の混合物として扱い、ボクセルごとに乳腺密度(たとえば、乳腺と脂肪の比率により算出される)を算出し、乳腺と脂肪の混合物として乳房モデルを作成する。乳腺線量計算部105は、作成した乳房モデルに基づいて第1実施形態と同様のシミュレーションを行い、乳腺密度に基づいた計算を行う事で乳腺線量を算出する。すなわち、乳房モデルを構成するボクセルにおける放射線の吸収線量と、ボクセル値に基づいて決定される乳腺と脂肪の比率である乳腺密度とに基づいて、ボクセルごとの乳腺の吸収線量を計算する。第2実施形態では、乳房モデルを縮小する事でシミュレーションにかかる計算時間を短縮する事が可能となる。
第2実施形態の乳房モデル作成部102の構成と、乳房モデルの作成方法について、図12、図13を参照して説明する。図12(a)は、乳房モデル作成部102の構成を示すブロック図である。図12(a)に示す通り、乳房モデル作成部102は、断層画像縮小部1201、物質情報変換部203、三次元モデル出力部204を有し、断層画像201と撮影条件202に基づいて乳房モデル502を作成する。
次に、図12(b)のフローチャートを参照して、乳房モデル作成部102が実行する処理を説明する。ステップS251では、断層画像縮小部1201が、断層画像入力部101により入力された断層画像201を取得する。ステップS252では、物質情報変換部203が、撮影条件入力部103により入力された撮影条件202を取得する。
ステップS1251において、断層画像縮小部1201は断層画像201のボクセル数を縮小する。ここではボクセル数を1/8に縮小した場合を例として述べる。図13は8つのボクセルを1つにする場合の説明図である。図13(a)は元のボクセルであり、図13(b)は縮小後のボクセルである。8つのボクセルを1つにするため、縮小後のボクセルの値は、元の8つのボクセルの値をそれぞれ1/8にして合計したもの(平均値)となる。尚、第2実施形態では縮小後のボクセルの値を元のボクセルの値の平均値としたが、これに限られるものではなく、ボクセルの値の中間値や重みづけ平均値等を用いてもよい。作成は、断層画像を縮小した後のボクセルの値に基づいて、乳腺と脂肪の混合物を含む乳房モデルを作成する。
ステップS253において、物質情報変換部203は縮小された断層画像のボクセル値および撮影条件202(放射線のエネルギー情報)に基づいて、各断層画像のボクセルを対象の物質に変換する。ここでは第1実施形態と異なり、線減弱係数に応じて対象の物質を乳腺と脂肪およびそれらの混合物とする。例えば、線減弱係数が乳腺と脂肪の中間の値であった場合は、乳腺密度が50%(0.5)の混合物に変換する。ステップS254において、三次元モデル出力部204は、上述のようにして算出された三次元モデル、乳房モデル502として出力する。
次に、乳腺線量計算部105における乳腺線量の計算方法を図9のフローチャートと、図14を用いて説明する。尚、乳腺線量計算部105の構成は第1実施形態(図8(a))と同様である。また、第2実施形態における乳腺線量計算部105の基本的な処理の内容は第1実施形態(図8(b)と同様である。ここでは、主として、第1実施形態と異なる乳腺吸収エネルギーの計算方法と、平均乳腺線量の計算方法について述べる。
第2実施形態の乳腺吸収エネルギー計算部802による乳腺吸収エネルギーの計算方法を、図9に示したフローチャートを流用して説明する。まず、ステップS901において、乳腺吸収エネルギー計算部802は、シミュレーション条件に従って初期の幾何配置での放射線撮影のシミュレーションを行う。この計算には、例えば、第1実施形態と同様にモンテカルロシミュレーションを用いた手法を用いることができる。この時、乳腺吸収エネルギー計算部802は、照射された光子の内、乳房モデル内に吸収された光子の数を各ボクセル、各光子のエネルギーごとにカウントする。図14のテーブル1401はこのカウント結果の例を示す。テーブル1401において、行が光子のエネルギー、列がボクセルの座標を示している。第2実施形態では10keV刻みでエネルギーをカウントした例を示しているが、必要な精度に応じたエネルギーごとにカウントする事が望ましく、例えば1keVごとにカウントを行ってもよい。また、テーブル1401では、ボクセル数が8個の結果を示しているが、実際には乳房モデルで設定したボクセル数分の結果が出力される。
次に、ステップS902において、乳腺吸収エネルギー計算部802は、プロジェクション数分のシミュレーションを行ったか否かを確認する。プロジェクション数分のシミュレーションを行っている場合には処理はステップS904へ進み、行っていない場合には処理はステップS903へ進む。ステップS903では、乳腺吸収エネルギー計算部802は、シミュレーション条件801にしたがって幾何配置の更新を行う。この処理は第1実施形態と同様である。
ステップS904において、乳腺吸収エネルギー計算部802は、カウントされた光子の数およびそのエネルギーを用いて乳腺に吸収されたエネルギーの合計を下記の[数5]に基づいて計算する。なお、図14のテーブル1401のように光子のエネルギーに幅がある場合(図14の例では10keV)は、例えば、その幅の中央(0~9keVの場合は4.5keV)を行使のエネルギーとして用いる。
Figure 0007022543000005
ここでFgsimは乳腺に吸収された放射線のエネルギーの合計、Eは光子のエネルギー、Iはボクセル位置、N(E,I)はエネルギーごとのボクセルに吸収された光子の数である。また、R(E,I)はボクセルの乳腺密度に応じた係数であり、下記の[数6]に基づいて計算される。
Figure 0007022543000006
ここでEは光子のエネルギー、Iはボクセル位置、μbreast(E)はエネルギーごとの乳腺の線減弱係数、μadipose(E)はエネルギーごとの脂肪の線減弱係数、rbreast(I)は対象ボクセルの乳腺密度である。
ステップS905において、乳腺吸収エネルギー計算部802は、乳腺に吸収された放射線のエネルギーの合計から下記の[数7]に基づいて乳腺線量Dgsimを計算する。
Figure 0007022543000007
ここでFgsimは乳腺に吸収された放射線のエネルギーの合計、Mgsimは乳腺の質量である。また、αは単位を[mGy]に変換するための係数であり、例えばFgsimの単位が[keV]でMgsimの単位が[kg]であった場合のαは1.60218×10-13となる。乳腺の質量Mgsimはボクセルごとに乳腺密度(乳腺と脂肪の比率)を乗じて、全体の乳腺の体積を求めて、乳腺の密度[g/cm3]を乗算すればよい。
以上、ステップS901からS907の処理を行う事によって、断層画像を縮小して乳腺の三次元モデルを算出し、乳腺線量を求める事が可能となる。このように断層画像よりも乳房モデルを縮小する事によって乳腺線量計算の高速化を図ることができる。
[変形例2-1]
第2実施形態では物質情報変換部203で計算する乳腺密度の刻み幅に制限を設けていなかったが、刻み幅を設定する事も可能である。変形例2-1では乳腺密度の刻み幅を10%(0.1)に設定した場合を説明する。物質情報変換部203は放射線のエネルギーおよび画素値に応じて乳腺密度を決定する。乳腺密度は10%刻みであるため対象ボクセルの画素値がどの乳腺密度の値に最も近いかで乳腺密度を決定する。このように乳腺密度を予め定められた刻み幅を用いて設定しておくと、乳腺吸収エネルギー計算部802は、乳腺密度ごとに乳腺に吸収されたエネルギーをカウントし、乳腺密度ごとに集計する事が可能となる。図15はカウントされた結果の例を示す図である。図15では、光子のエネルギーが10keV刻みで、乳腺密度が10%刻みの場合のカウント結果の例が示されている。
以上のように乳腺密度ごとに集計する事によって、ボクセルごとに結果を保持する必要がなくなる。また、この場合乳腺に吸収されたエネルギーの合計は下記の[数8]で算出する事ができる。
Figure 0007022543000008
ここでFgsimは乳腺に吸収された放射線のエネルギーの合計、Eは光子のエネルギー、rは乳腺密度、N(E,r)はエネルギーごと、乳腺密度ごとに吸収された光子の数、R(E,r)は乳腺密度に応じた係数である。係数R(E,r)は、以下の[数9]に基づいて計算される。
Figure 0007022543000009
ここでEは光子のエネルギー、rは乳腺密度、μbreast(E)はエネルギーごとの乳腺の線減弱係数、μadipose(E)はエネルギーごとの脂肪の線減弱係数である。
このように乳腺密度ごとに集計する事によって、吸収エネルギーの計算を乳腺密度ごとに行う事が可能となり、計算の高速化を図ることが可能となる。
[変形例2-2]
第2実施形態では乳房モデルを作成する際にボクセルを縮小させる方法を用いたが、領域ごとに区分する事も可能である。変形例2-2では、乳房モデル作成部102は、乳房モデルを複数の部分領域に分割し、複数の部分領域のそれぞれのボクセル値の平均値に基づいて、乳腺密度(例えば乳腺と脂肪の比率)を決定する。そして、乳腺線量計算部105は、部分領域ごとの放射線の吸収線量と、部分領域ごとの乳腺密度とに基づいて、部分領域ごとの乳腺の吸収線量を計算する。図16(a)は乳房モデルを7つの部分領域に分割した例であり、図16(b)は乳房モデルを乳頭から胸壁方向に4つの部分領域に分割した例である。図16(a)の例では、まず乳頭胸壁方向の長さを3等分して3つの領域を作り、そのうち胸壁側の二つの領域をそれぞれ頭尾方向に2分割することで、部分領域1601~1607を生成している。また、図16(b)の例では、乳頭胸壁方向の長さを4等分することで、部分領域1611~1614の4つの領域に分割している。
変形例2-2では、これらの領域ごとの平均画素値に基づいて乳腺密度を計算し、乳腺に吸収されたエネルギーを計算する。このようにモデルを分割する事によって計算を高速化する事が可能となる。また、第2実施形態では乳腺線量として、全体乳房の平均を出力したが、複数の部分領域の領域ごとの乳腺線量を出力する事も可能である。このように領域ごとに乳腺線量を出力する事によって、どの領域が最も乳腺線量が高かったか等を確認する事が可能となる。尚、部分領域ごとの乳腺密度を算出する事によって、部分領域ごとの乳腺密度(例えば、乳腺と脂肪の比率)に応じて乳腺構成の分類を行うことも可能である。例えば、乳腺の構成が脂肪性、乳腺散在、不均一高濃度、高濃度等に分類しその結果を出力する事も可能である。
[変形例2-3]
本第2実施形態では縮小した断層画像に対して乳腺密度を計算したが、縮小していない断層画像に対しても画素値から乳腺密度を計算して乳房モデルを作成する事も可能である。
[その他の変形例1]
上記の第1、第2実施形態では、乳腺の線量を計算し出力したが、同様のシミュレーションを用いて、他の組織における吸収線量、例えば入射皮膚線量を計算し出力する事も可能である。この場合、乳房モデル作成部は、特定の組織の領域の三次元モデルとして皮膚の領域の三次元モデルを含む乳房モデルを作成する。そして、三次元モデルと撮影条件に基づいて放射線撮影のシミュレーションを行う。このシミュレーションにより、皮膚に吸収されたエネルギーをカウントする事によって、空気カーマに対してどの程度の放射線が皮膚に吸収されるかを示した皮膚吸収線量係数を計算する。こうして得られた皮膚吸収線量係数を実測した空気カーマに乗じる事によって皮膚線量が計算され得る。
[その他の変形例2]
また、第1、第2実施形態では乳房撮影装置を説明したがこれに限られるものではない。被写体の所定の部位における特定の組織の吸収線量を計算する線量計算装置(例えば、乳房断層撮影装置に組み込まれて、乳腺線量または皮膚線量を計算する装置)として提供されてもよい。この場合、線量計算装置は、被写体の断層画像と、断層画像を撮影した際の撮影条件を記憶部1710から取得する。線量計算装置は、断層画像に基づいて被写体の特定の組織の三次元領域と特定の組織以外の三次元領域とが区別された三次元モデルを作成する。線量計算装置は、取得した撮影条件と作成した三次元モデルに基づいて、特定の組織に吸収される放射線の線量を算出する。
(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
100:乳房断層撮影装置、101:断層画像入力部、102:乳房モデル作成部、103:撮影条件入力部、104:シミュレーション条件作成部、105:乳腺線量計算部、106:乳腺線量出力部

Claims (13)

  1. 被写体の乳房の断層画像を撮影する乳房撮影装置であって、
    前記断層画像を撮影した際の撮影条件を取得する取得手段と、
    前記被写体の乳房について、特定の組織の三次元モデルを含む乳房モデルを作成する作成手段と、
    前記撮影条件と前記乳房モデルを用いた放射線撮影のシミュレーションにより、前記特定の組織において吸収される放射線の線量を計算する計算手段と、を備えることを特徴とする乳房撮影装置。
  2. 前記特定の組織は乳腺であり、前記計算手段は、乳腺において吸収される放射線の線量を計算することを特徴とする請求項1に記載の乳房撮影装置。
  3. 前記作成手段は、前記断層画像に基づく三次元断層像を構成するボクセルのうちの、ボクセル値に基づいて乳腺に分類されたボクセルにより、前記特定の組織の三次元モデルを作成することを特徴とする請求項2に記載の乳房撮影装置。
  4. 前記作成手段は、乳房内のボクセルをボクセル値に基づいて乳腺と脂肪のいずれかに分類することを特徴とする請求項に記載の乳房撮影装置。
  5. 前記作成手段は、ボクセルを乳腺、脂肪、皮膚、インプラント、石灰化のいずれかに分類することを特徴とする請求項に記載の乳房撮影装置。
  6. 前記作成手段は、前記断層画像を縮小した後のボクセルの値に基づいて、乳腺と脂肪の混合物を含む乳房モデルを作成することを特徴とする請求項2乃至のいずれか1項に記載の乳房撮影装置。
  7. 前記計算手段により計算された前記乳腺において吸収される放射線の線量の分布を前記断層画像に重畳して表示する出力手段をさらに備えることを特徴とする請求項2乃至のいずれか1項に記載の乳房撮影装置。
  8. 前記計算手段は、乳房モデルから指定された部分を除外して前記乳腺において吸収される放射線の線量を計算することを特徴とする請求項2乃至のいずれか1項に記載の乳房撮影装置。
  9. 前記特定の組織は皮膚であることを特徴とする請求項1に記載の乳房撮影装置。
  10. 前記計算手段は、前記乳房モデルと前記撮影条件に基づいて放射線撮影のシミュレーションを行うことにより、空気カーマに対して皮膚に吸収される放射線量の率を示す皮膚吸収線量係数を算出することを特徴とする請求項に記載の乳房撮影装置。
  11. 前記計算手段は、乳房の断層撮影時のプロジェクション数よりも少ないプロジェクション数でシミュレーションをすることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の乳房撮影装置。
  12. 被写体の乳房の断層画像を撮影する乳房撮影装置の制御方法であって、
    前記断層画像を撮影した際の撮影条件を取得する取得工程と、
    前記被写体の乳房について、特定の組織の三次元モデルを含む乳房モデルを作成する作成工程と、
    前記撮影条件と前記乳房モデルを用いた放射線撮影のシミュレーションにより、前記特定の組織において吸収される放射線の線量を計算する計算工程と、を備えることを特徴とする乳房撮影装置の制御方法。
  13. 請求項12に記載された乳房撮影装置の制御方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2017174246A 2017-09-11 2017-09-11 乳房撮影装置、乳房撮影装置の制御方法及びプログラム Active JP7022543B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017174246A JP7022543B2 (ja) 2017-09-11 2017-09-11 乳房撮影装置、乳房撮影装置の制御方法及びプログラム
US16/122,167 US20190076108A1 (en) 2017-09-11 2018-09-05 Breast imaging apparatus, dose calculating apparatus, control method for breast imaging apparatus, dose calculating method, and non-transitory computer-readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017174246A JP7022543B2 (ja) 2017-09-11 2017-09-11 乳房撮影装置、乳房撮影装置の制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019047960A JP2019047960A (ja) 2019-03-28
JP2019047960A5 JP2019047960A5 (ja) 2020-10-22
JP7022543B2 true JP7022543B2 (ja) 2022-02-18

Family

ID=65630065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017174246A Active JP7022543B2 (ja) 2017-09-11 2017-09-11 乳房撮影装置、乳房撮影装置の制御方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20190076108A1 (ja)
JP (1) JP7022543B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11331063B2 (en) * 2018-06-20 2022-05-17 Shimadzu Corporation Image capturing apparatus for breast examination
JP7273470B2 (ja) 2018-08-14 2023-05-15 キヤノン株式会社 医用情報処理装置及び医用情報処理方法、プログラム
WO2020194844A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 富士フイルム株式会社 撮影制御装置、方法およびプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006068506A (ja) 2004-08-03 2006-03-16 Toshiba Corp 画像表示装置、画像表示方法、記憶媒体及びプログラム
JP2009100926A (ja) 2007-10-23 2009-05-14 Toshiba Corp マンモグラフィ装置、画像処理装置、及び乳腺線量の計算方法
JP2017047103A (ja) 2015-09-04 2017-03-09 キヤノン株式会社 制御装置、乳房撮影システム、乳房撮影装置の制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006068506A (ja) 2004-08-03 2006-03-16 Toshiba Corp 画像表示装置、画像表示方法、記憶媒体及びプログラム
JP2009100926A (ja) 2007-10-23 2009-05-14 Toshiba Corp マンモグラフィ装置、画像処理装置、及び乳腺線量の計算方法
JP2017047103A (ja) 2015-09-04 2017-03-09 キヤノン株式会社 制御装置、乳房撮影システム、乳房撮影装置の制御方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
小山 修司,"第18回計測分科会討論会抄録/平均乳腺線量と皮膚近傍の吸収線量との比較検討",計測分科会誌,2002年,第10巻 第1号,p.61-66
根本 道子,"第43回計測分科会 討論会/日本における平均乳腺線量の標準化を考える/トモシンセシスにおける平均乳腺線量の求め方""第43回計測分科会 討論会/日本における平均乳腺線量の標準化を考える/トモシンセシスにおける平均乳腺線量の求め方",計測分科会誌,2014年,第22巻 第1号,p.8-9

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019047960A (ja) 2019-03-28
US20190076108A1 (en) 2019-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105339986B (zh) 用于从断层合成数据生成边缘保留合成乳房摄影的方法
US8818065B2 (en) Methods and apparatus for scatter correction for CBCT system and cone-beam image reconstruction
RU2565507C2 (ru) Система и способ для улучшения качества изображения
JP6492005B2 (ja) X線ct装置、再構成演算装置、及び再構成演算方法
JP6329490B2 (ja) X線ct装置及び画像再構成方法
US9947101B2 (en) Radiographic image analysis device and method, and recording medium having program recorded therein
JP2015043959A (ja) 放射線画像解析装置および方法並びにプログラム
Badea et al. 4D micro-CT for cardiac and perfusion applications with view under sampling
JP7022543B2 (ja) 乳房撮影装置、乳房撮影装置の制御方法及びプログラム
US11024061B2 (en) Apparatus and method for scattered radiation correction
WO2007114470A1 (ja) X線ctスキャンシミュレータ装置、x線ct装置、及びx線ctスキャンシミュレータプログラム
US10813616B2 (en) Variance reduction for monte carlo-based scatter estimation
EP2833316B1 (en) Method and apparatus to generate a panoramic radiography
CN106725565A (zh) 一种稀疏投影下的锥束xct成像质量评估方法
JP6301439B2 (ja) 放射線画像解析装置および方法並びにプログラム
JP6373952B2 (ja) 放射線画像解析装置および方法並びにプログラム
CN108475419A (zh) 用于计算机断层摄影的数据处理的方法
Seeram et al. Computed tomography: Physical principles, instrumentation, and quality control
JP7454435B2 (ja) 医用画像処理装置および医用画像処理方法
Borbinha et al. Increasing organ dose accuracy through voxel phantom organ matching with individual patient anatomy
O’Connor et al. Development of an ensemble of digital breast object models
Mettivier et al. Scatter correction in cone-beam breast computed tomography: simulations and experiments
KR101886235B1 (ko) Ct 영상 기반의 신체크기 특이적 피폭선량 및 화질지수 제공 장치 및 방법
EP4099268A1 (en) Medical information display apparatus, medical image processing apparatus, and medical information display method
Svalkvist et al. Investigation of the effect of varying scatter-to-primary ratios on nodule contrast in chest tomosynthesis

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200909

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220207

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7022543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151